2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】増える無断キャンセルに「自衛策」続々 店の損害を補償するサービスも

1 :シャチ ★ :2019/05/11(土) 17:24:26.54 ID:AfYySUkC9.net
予約した客が来店せず、連絡も取れない――。レストランなどで相次ぐ無断キャンセル。ネットで店主らの悲痛な声が拡散され、話題になることも多い。こうした飲食店などの不安に応え、無断キャンセルがあっても用意した料理などの代金を保証したり、予約をめぐるトラブルを事前に防いだりするサービスが広がってきた。

 東証マザーズ上場のネット広告会社、フリークアウト・ホールディングス(東京)の子会社「Gardia(ガルディア)」(同)は2017年、飲食店や美容院を対象に無断キャンセルによる被害の補償サービスを始めた。

 飲食店で無断キャンセルがあった場合、基本的に予約されていた料理の代金の全額をガルディアが店側に支払う。美容院の場合も予約があったヘアカットの料金全額を店側に支払う。

 ガルディアが保証する金額の1カ月あたりの上限は店ごとに定め、平均で約30万円程度。保証料は月数千円。サービスを利用する店は全国で2万店近くに上るという。

 ガルディアの強みは飲食店の予約サイトと連携している点だ。店との契約によりサービスは異なるが、例えば、過去に無断キャンセルが目立った客から予約サイトを通じて予約が入った場合、ガルディアがそうした客からの予約だと店側に伝え、客に電話して来店予定を再確認するように求める、といったケースがある。

 ガルディアの小山裕社長は、かつて百貨店で勤務した時の経験から、この事業を思い立ったという。百貨店で使われるクレジットカード事業を担当していたが、カードの不正利用があった時に店側が被害を負担するルールに疑問を抱いていた。「店側が泣き寝入りするのはおかしい。無断キャンセルの代金を保証するサービスは大手保険会社にもなく、自ら手がけようと思った」という。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000023-asahi-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:24:55.78 ID:q5WnGp0/0.net
ステマうぜぇ

3 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:25:37.72 ID:oT4RBban0.net
ゆとりだからこうなる

4 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:26:12.00 ID:fhua4E0G0.net
以降、国際信州学院大学禁止。

5 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:26:15.44 ID:6G5MHlH00.net
ネット予約なんてものができたからだろ。

6 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:26:18.15 ID:14RSBblf0.net
取り立てとかしないで成り立つもんなのか

7 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:27:05.85 ID:QZk4UnEn0.net
その補償金はどっから出てくるんだ?

8 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:27:07.30 ID:lcTSB6lm0.net
先にいくらか払わせればいいんじゃないのかな?
なにかできない理由でもあるのかな。

9 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:27:24.20 ID:/afClZCO0.net
本来は保険会社がやるべきサービスじゃね?

10 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:28:53.54 ID:O931mi9C0.net
ネット予約は出来てもキャンセルは電話のとこが多いから、めんどくさいと思うのかもね

11 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:29:03.01 ID:goZRzROl0.net
>>8
「客を信用していないのか」と言ってくるマナーのいい客が多いんだよ
ちゃんと来てくれる客ほどそういうスッキリ後払いを要求してくる

12 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:29:10.34 ID:K3zY6Jug0.net
うちはノーショーの八割は韓国人
奴らはそれが普通だと思ってる

13 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:30:21.56 ID:Z5mXIQ/90.net
>>7
月額いくらか契約してる店から取ってるって書いてるだろアホ

14 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:30:32.01 ID:zDUL4lwz0.net
>>8
支払いの手間、手数料
手付なしの店が現れたら客を取られる

15 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:32:25.01 ID:n4ontuON0.net
>>8
20人予約とかでおれはいくらか払うの怖い

16 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:32:41.43 ID:c+ONNXVB0.net
無断キャンセルの実績がある客からは予約時にカード先払いしか受け付けないようにすればいいんじゃないの

17 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:33:43.98 ID:iihyLNP40.net
>>1
警察に被害届とか出せんかね?
こんなことじゃ動いてくれんか

18 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:34:19.90 ID:goZRzROl0.net
>>17
民事だから不介入

19 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:34:48.29 ID:XqNDTBla0.net
>>8
ネット予約クレカ支払いだとホテルは今は先払いだよね
飲食店もそうしてしまえばいいのに
疑心暗鬼な状態ってちゃんとした客(良い人ほど周りの空気読む)にも伝わってしまうから、
そうならない方法を考えたほうがお互いの為なんじゃないかな

20 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:35:31.18 ID:93TEJNDt0.net
先払いにすれば良いだろ

21 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:35:35.98 ID:L3zx4ZZn0.net
https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23003914/top_amp/

こういう意味不明な営業している店もあるんですよ。
30席あって一人でやって、営業時間バラバラ。
予約日時確認したのに「その日休みでした」とか。

22 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:36:09.68 ID:WfrxoKT90.net
>>17
そもそも実名じゃないんだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:36:18.99 ID:goZRzROl0.net
>>19
クレカ先払いに対応したうちの知り合いの店は
団体予約が6割減った
少人数の人数変更に対応できないから

たまらず後払いに戻した

24 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:37:22.09 ID:Dsgxj/c00.net
本人認証を必須化にして、クレジットカードのみ予約出来るようにしないと。
カード手数料が高い?保険料だと思えば安い場合もあるでしょ。
ただ、それだと便利さが失われるから特典でも無いと厳しそうではある。

25 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:37:46.73 ID:XqNDTBla0.net
>>23
あー、そうか 変更があると難しくなるのか

26 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:38:45.63 ID:/vqfKNYF0.net
10年やってて無断キャンセルなんて1回もないわ
被害にあってTwitterでわめいてる店主なんてただのバカだわ

27 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:38:53.83 ID:tQCN/rCO0.net
ブラックリストの共有化ね
あらゆる業種に需要があるよ

28 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:39:56.28 ID:rNma7VgK0.net
>>18
それは金を取り立てないって話であって罪には問えるかもな
それはナマクラ警官の逃げセリフ

29 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:39:56.95 ID:NRXLMIez0.net
予約制やめればいいじゃん。

30 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:40:24.69 ID:DH0xR0CC0.net
金融ブラック登録するくらいやっとけよ

31 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:41:08.81 ID:KxjS4mtp0.net
予約制の店ってよっぽど客が多いのかな
一見さんお断りにしとけばそれで済むだろ

32 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:41:18.30 ID:rMuYEVDB0.net
予約が減るのを承知したうえで、予約は店を訪れて、さらに手付金をひとりにつきいくらか
払うということにすればいいんじゃね? それで食事を終え店を出る時に差額を
払う。

33 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:42:53.64 ID:6afmjaT00.net
一番の解決方法は予約なし

34 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:43:48.94 ID:goZRzROl0.net
>>28
予約の時点で契約状態になるので完全に民事になる
食い逃げやぼったくりとは性質が違う

35 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:43:59.81 ID:Dk1LAkmb0.net
店頭での会員登録制にすれば良いじゃない

36 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:44:04.64 ID:6TGxSGoi0.net
リスクモンスター上場時になんつう名前かと思った時が懐かしい

小さい頃は生産職・小売りなんて消費の流通ぐらいの職業しか知らなかったが
保険に金融、直接何も生産しない職業って多すぎる気がする。
そりゃあ人が増えても豊かにならないわな

何かを産み出してない。ゼロサムゲームの上でチップの奪い合いしてる人口が多すぎ

37 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:44:33.92 ID:nuV3yKeT0.net
うちは歯医者だけど、ネット予約の無断キャンセルすごく多い
名前はもちろん、アドレス、電話番号さらしてても、平気でブッチする
手数料は取られるし、予約してて空いた時間はお金にならないし
今から行きますとネット予約経由で電話来て、結局来ないなんてのもよくあるぞ
同時にあちこち予約してんだろうね

38 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:44:38.09 ID:Dk1LAkmb0.net
会員登録でダメなら組合作って訴訟だわ

39 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:46:10.82 ID:tQCN/rCO0.net
情報会社の一つだね
これからは情報が金になるってことやね

40 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:46:51.17 ID:MvjHPOnI0.net
サイレントテロで解決

41 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:47:25.39 ID:Dk1LAkmb0.net
中国ならこういう行為が信用ポイント減点対象になるのになw

42 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:47:30.83 ID:6afmjaT00.net
>>32
中韓どちらか忘れたけど、予約してそのまま直前キャンセルや無断キャンセルは利用してないから当然という意識らしくて
これが日常的に横行している問題が以前からあった
そういう意識のツアー観光客や予約サイトとかが問題よ根幹を作って今に至るともいう

基本常連とか紹介じゃないなら身元保証とかキャンセル払保証しないなら予約受けない位やっても良いくらいだし

43 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:47:36.14 ID:voVJ+JmZ0.net
リスクの査定不可能
加入者の虚偽損害申告のチェックが必要だが、無理
バックレは事実でも、加入者と示し合わせてやってる可能性もあり

44 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:48:18.36 ID:rNma7VgK0.net
>>34
そんなもん君が決める事ではない
食い逃げやぼったくりを民事だと逃げる警官の言い分
それを自分から言うオマエw

45 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:49:57.46 ID:UWNZsI350.net
飲食店の無断キャンセル、対策は ブラックリスト共有も
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502532904/

無断キャンセル ネット予約普及、苦悩の飲食店
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512773588/

46 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:50:44.21 ID:Cn1Jgr1+0.net
前金制にすればいいだけ
バカなのか

47 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:51:44.55 ID:6afmjaT00.net
>>37
そもそも提供してるサービス(ネット予約)の契約不履行なのにそのサービス料金は取るっておかしいからね
そう言うことが当然のようににっているのはおかしいってこと
飛行機や電車のチケットですら取引キャンセルは日時に応じてキャンセル料取って収益にしてるのにね

48 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:52:22.89 ID:UWNZsI350.net
個人で経営する店に30人の団体の貸切予約
約束の時間になっても誰一人として来店しない無断キャンセル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513491499/


引っ越し料金 解約手数料を来年六月から大幅に引き上げ
ネットの手軽さによる直前のキャンセルが増加傾向にあるため
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513660072/l50

49 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:53:27.76 ID:goZRzROl0.net
>>44
実際に被害届を出したり告訴しても不起訴になるよ

50 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:54:13.37 ID:CRcAxVF90.net
Λ` 八´)_Φ 鬼子是辺境的極東土民アル!


◇25%の対中関税引き上げ発動
   中国に限界が見えてきたか! おまけに33兆円分手続きも発令!
http://keizai1money2.web.fc2.com/zei13.html

◇アマゾンが中国撤退 大陸No2京東リストラ 
 アリババにも停滞兆し
 http://keizai1money2.web.fc2.com/ama1.html

51 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:54:37.06 ID:/Lc6nJOv0.net
この仕組で売上確保出来るんか?
色々と細かい条件があるんだろな
月数千円なんて、1回の無断キャンセルでぶっ飛ぶしな

52 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:54:49.01 ID:2q6nxIPq0.net
とりあえず予約して無断キャンセルするのはお隣の国と同レベルの人です

53 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:55:28.47 ID:Dsgxj/c00.net
>>27
中国化待った無しかw

54 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:56:17.97 ID:EEkAQGFJ0.net
クレカでオーソリ取ればエエやん

55 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:56:35.72 ID:S6Xl+nWs0.net
>>9
保険会社は基本「事故」で対応するから。
食中毒→対応します
火災による休業損害→対応します
キャンセルで穴空いた→知るかボケ
でしょ。

仮にそんなモノまで保険対応していたら、保険料メチャクチャ高くなるぞ。
いくらでも店が嘘つけるし。

56 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:56:39.11 ID:1FHBhpjo0.net
いちげんいがいおことわりが一番

57 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:56:47.12 ID:U4rRT/Ri0.net
うむ 収益化とかこうやるのか
関係無い分野だが少し参考になった

58 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:57:50.05 ID:TBoT7GY40.net
>>31
客の入りはあまり関係ないんじゃね。逆に多くて予約辞めた店とかもあるし
仕入れが読みやすくロスを少なくできるのが一番大きそう

59 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:57:51.53 ID:F/23aoTg0.net
自作自演キャンセルが続出だな

60 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:58:44.46 ID:KNymOLcL0.net
根本解決は目指さねーんだな

61 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:59:34.63 ID:xKzFpZeF0.net
予約必須がうざい

62 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 17:59:34.75 ID:c6jzhq9N0.net
相手と接触しないで買い物できるネットが起こした悲劇だわ
常識ない奴増えたよな

63 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:00:03.69 ID:djFqIEP50.net
>>15
先に会費集めりゃええやん

64 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:00:23.96 ID:eT8r+Rrp0.net
閃いた!(ピコーン)

65 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:01:19.68 ID:rNma7VgK0.net
>>49
不起訴なのと犯罪なのかは違うでさょ?

66 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:01:56.05 ID:NlrY46js0.net
デポジット取ればええやん

>>12
あんな人モドキからは予約取っちゃダメ。
奴らの言うとおり本国でもそれが普通みたいだ。

67 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:03:14.88 ID:yea+j2k90.net
料理組合で客を名簿化→照会→ブラックは拒否
これでOK

68 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:03:21.60 ID:FIEno3Ke0.net
>>21
何が問題なんだよw 個人営業なら実際の開店時間バラバラ、臨時休業もバンバン そんなの当たり前だろ

69 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:03:26.71 ID:RvNpKiFm0.net
経済学の教科書。モラルハザード

70 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:03:57.37 ID:c6jzhq9N0.net
カードの売上変更取消できるんだからカードデポにすりゃいい
海外のホテルと同じ
何でそれが出来ないんだろう

71 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:04:42.85 ID:nuV3yKeT0.net
>>66
実際予約サイトは、デポジットを預かった上での予約
無断キャンセルはデポジット没収、店舗に支払いくらいにしてもいいと思う

予約する方には、何のリスクもなさ過ぎる

72 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:06:10.44 ID:sfhSpaOQ0.net
とある温泉宿はネット予約は日本国籍のある方だけとの
注意書きを、英語、中国、ハングル語でサイトに載せてた

73 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:06:14.82 ID:zW9hZHdU0.net
>>15
この前お世話になった部長の壮行会の幹事したけど15万くらいになったな…
限度額高くしてないからなにかでかい出費と被ったらちょっと怖い

74 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:06:27.56 ID:o5+2yuD00.net
このサービスを知って気軽に無断キャンセルするアホが増えるに1票

75 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:06:53.28 ID:K3zY6Jug0.net
>>71
そんな事をいくら言っても予約サイトは予約してなんぼなんで
事前決済に限定するオプションは出来ないって考えなんだよね
ダイレクト決済なら幾らでも出来るんだけど

76 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:07:15.11 ID:iqiRLdGY0.net
要するに業者の宣伝記事かw

77 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:07:24.73 ID:L3zx4ZZn0.net
>>68
予約して「わかりましたー!」と返事して、
前日に「休みでしたー」が普通か?

78 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:10:38.27 ID:q/5UUntq0.net
予約者の逃げ得なところは変わらんか

79 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:10:42.99 ID:c6jzhq9N0.net
人が動く事に金がかかる、時間確保するにも金が必要と学校も親も教えるべき
サービスはただじゃないことを

80 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:11:33.68 ID:zRTl0cZL0.net
>>8
全額債権化できるようにしないと店が損する
材料費、人件費は全損だからね
不動産の手付け金とは訳が違う

81 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:11:55.83 ID:ckFZWDZ/0.net
>>5
そうだな

82 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:13:04.13 ID:iqiRLdGY0.net
これヤクザが店に嫌がらせする常套手段だからなあ
あと店もこれで被害届出したら税金安くなるしなあ

83 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:13:17.53 ID:ccZEMxu90.net
歯医者はいつも無断キャンセルしてる

84 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:14:23.20 ID:NlrY46js0.net
もう予約客は取らないってのもありかもね。クソ人気店なら出来るけど。最近ジワジワと増えてきてる感じ。

85 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:14:30.08 ID:+0EV39iT0.net
今の今まで無かったってことは必ず欠陥があってそのうち止めてそうw

86 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:16:13.63 ID:AeM19LiV0.net
店がエア予約してキャンセルがあったことにするんじゃね

87 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:16:34.85 ID:GtC77mwg0.net
>>82
税金安くなっても損害がそれ上回ってたらなんの得もねえだろ

頭大丈夫か?

88 :日本からローンをなくす協会:2019/05/11(土) 18:17:02.75 ID:4kZAU7HJ0.net
俺はアマゾンで注文したら金だけとられて商品が来んかった
https://youtu.be/SNH_yd_ZbCQ

89 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:17:27.22 ID:NlrY46js0.net
>>71,75
予約した時点でクレジットカード番号を控えちゃえばいいんだよ。
無断キャンセルなら想定される客単価×人数分を引き落とし+BL入り。

90 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:18:23.81 ID:SMGkGn+D0.net
>>86
この手のサービスってそういう店が最初に利用しそうだもんなぁw

91 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:20:26.99 ID:pZ+VYRK60.net
多少手数料が高くても予約注文はクレジットカード決済のみで自衛するほうが無難だな
小銭を惜しんで大金を失う事ほど厄介なものは無いし

92 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:20:47.01 ID:iqiRLdGY0.net
>>90
保険金詐欺みたいなのが続出しそうだね

93 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:20:54.87 ID:uJuZxhhE0.net
>>17
契約上の義務(キャンセル料)を履行しない、ってだけじゃ厳しいかと
初めから行く気ないけど予約して損害を与えてやろう、
ということであれば偽出前の注文と同じ扱いだろうけど

94 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:21:13.79 ID:HIyayO0N0.net
>>15
無断キャンセル前提なの?

95 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:21:14.10 ID:iqiRLdGY0.net
>>91
このスレもクレカ推進に持っていく
国の政策に忠実な5ch工作員

96 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:21:55.17 ID:CzvS6N5i0.net
>>72
ハングル語とは

97 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:22:01.47 ID:K3zY6Jug0.net
>>89
予約サイト経由の場合はカード番号は分からないよ

98 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:22:46.76 ID:SMGkGn+D0.net
>>92
で、食い付いたその手の店が退散したら終わりそうな事業w

99 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:23:45.78 ID:uogBfMuW0.net
手付で半金前払い
それがキャンセル料になるようにすればいい

100 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:23:57.55 ID:iqiRLdGY0.net
言っちゃあわるいけど外食産業なんてほとんどフロント企業みたいなもんだからなあ

101 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:24:15.95 ID:SMGkGn+D0.net
>>97
反対にそんなユルユルの予約サイト怖いわなぁw

102 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:24:33.71 ID:tsMzHfN20.net
>>1
予約時に注文済みの料理は代金もらっとけ

103 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:25:45.55 ID:K3zY6Jug0.net
>>101
ユルユルじゃないから分からないんだよ
決済代行会社経由の事前決済だってカード番号は分からない
結構、カード決済ってセキュリティーが厳しい

104 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:26:05.88 ID:PUsXs/sL0.net
殴らん 殴られんでだわ
客もバイトも わけわからんやつは
殴れればいい。

105 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:26:26.35 ID:vPL7FqAZ0.net
私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、フレンチ、中華、和食のだいたい3軒くらいを事前に予約しておき、
女の子に「(予約していることは言わず)どれが食べたい?」と聞いて、スマ ートに入店できるようにしておくということ。

106 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:27:02.11 ID:SMGkGn+D0.net
>>99
結局、そんなの無い店に予約客取られちゃうんだろなぁ。
歩留りも織り込んでの商売しないと客逃がすだけだろうしなぁ

107 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:28:05.39 ID:SMGkGn+D0.net
>>103
いや>>89の甘い考えに対してだったんだがw

108 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:29:16.88 ID:zqrbCMzx0.net
サービスとしてはうまいなあ
これは店助かるわ

109 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:29:22.74 ID:K3zY6Jug0.net
>>107
あ、なるほどね
スマンコ

110 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:29:36.08 ID:nAAdhJgD0.net
>>37
老人には何か対策取ってる?
遊びの約束は来るけど歯医者の予約は手帳に書いてても忘れることを自慢する老人がいる

111 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:29:51.43 ID:yg00ASlR0.net
>>42
朝鮮人のノーショーだな

112 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:30:03.00 ID:iqiRLdGY0.net
>>105
それ都市伝説

ホントにモテる男は店を大事にするからそんなことはしない
一生懸命通っておいてオーナーと顔なじみになって
女性を連れていくとき大事にしてもらう

113 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:31:33.15 ID:kQovYR/+0.net
なんでも厳しくすれば良いと簡単に言うけど
ハードル上げると気軽さが減って客足も遠のく
その辺のさじ加減を考えるのが商売だろう

114 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:32:01.55 ID:6LG8mgu80.net
無断キャンセルは法律で罰則付きにしなきゃダメ

115 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:33:16.20 ID:kpJHqNxO0.net
だから全額前払いにしとけって

116 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:33:50.96 ID:LHWBXeWP0.net
いつも思うが予約と同時に代金支払わせればいいだけだろこれ

117 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:34:22.31 ID:LHWBXeWP0.net
>>113
気軽さも何も結局払うんだから一緒だって

118 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:34:39.79 ID:K3zY6Jug0.net
中国人は意外にもノーショーは少ないし
追加オーダーの金額が半端なくて、まぁ許せる

119 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:35:05.39 ID:SMGkGn+D0.net
>>113
圧倒的優位性がないと自分の首自分で締めることになるのになぁ

120 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:35:17.35 ID:AeM19LiV0.net
キャンセルの意思表示をしてなくて
結果的に時間切れでそうなっても
無断キャンセルなんて軽い名前で呼ぶのか?
業務妨害とかもっと悪質な名称があってもいいと思うけど

121 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:35:20.78 ID:YiF8njto0.net
>>42
以前、自称モテ夫が和洋中と予約入れて彼女の意見に合わせてスムーズ入店にとドヤ顔ツイートして炎上した話もあったよな

122 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:35:25.30 ID:iqiRLdGY0.net
>>113
この間8人で飲む会を企画したのよ
あるイタリアンの店に個室お願いしますと言ったら
8人なら個室取れるが7人なら一般席に移ってもらいますと言われた
個室じゃないといやだからもし7人になったら一人分余計に払うからといって個室を確保した

その後「え?7人になってももちろん個室で結構ですよ」という店を見つけてそっちに予約を変えた
最初のイタリアンの店に行くことはもうないだろう

商売は柔軟性が大事

123 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:35:35.88 ID:PUsXs/sL0.net
バイトも客もゆるい奴らにした
親と国のせいだ。

124 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:35:53.57 ID:juDCuu4Z0.net
都会じゃ予め複数予約しておき上司の気分に合わせて行く所決めるのができる部下なんだろ?
いつも行く宴会場が決まってて上司も一週間前から段取りしてるうちみたいな田舎とは大違いだな

125 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:36:00.06 ID:M6ZZiKao0.net
どうせ在日の飲み屋が、自作自演で保険金詐欺する土壌になるんじゃね?

126 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:36:01.33 ID:gEMgZ6xy0.net
小山ゆうと言えば

127 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:37:34.18 ID:awcPpUwv0.net
宿や飲食店は事前に保証金取っておくべきと思う

128 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:37:37.63 ID:WhxX9Nji0.net
>>5
電話の時代からあるぞ

129 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:37:42.95 ID:PK7j3/Lm0.net
カード払いのみにしちゃえば?国もキャッシュレス言ってるしいい機会でしょ。
で、予約はネットのみでカード決済させちゃえばキャンセルしてもそのままお支払。

130 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:38:02.76 ID:41mOARIR0.net
普通に来店予約で良いと思うんだが…

131 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:38:09.88 ID:j9/vrU8P0.net
思いっきりステマだな。

132 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:38:27.62 ID:SMGkGn+D0.net
>>122
ベタだけど日本人は「気は心」や「損して得とれ」あるからねぇ。
もし、外国人で迷惑するなら旅行代理店とかでミールクーポン
買って貰えばいいだけだと思うのに。

133 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:39:26.70 ID:Fj6QK5yd0.net
>>44
以前都内で、大学生の店貸しきりを無断キャンセルされた際に
店が被害届だしたが警視庁が受理拒否した話あったような

犯罪ではないから受理できないって

134 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:40:40.14 ID:PlTtUX5t0.net
>>133
まぁ民事不介入だから当然すぎるわな

135 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:43:10.89 ID:245a7EBL0.net
閃いた!

136 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:43:28.65 ID:NlrY46js0.net
>>118
そして沢山残すw

それが中国の慣習なんだけどちょっとね。。。

137 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:43:32.74 ID:yg00ASlR0.net
>>112
ネットでそんなフェイク記事書いてたババアがフルボッコにされてたな(笑)
合流してから予約したとか、キャンセル連絡はちゃんとしてたって言い訳だったが

合流してから女の目を盗んで予約とかできねえよ
高級店でも次回以降お断りするレベル

138 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:44:10.58 ID:zdZyqrOU0.net
じょ、じ、上級か?
上級なのか?

139 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:44:50.84 ID:KgsM326x0.net
前払い制にしないのが悪い

140 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:45:13.27 ID:6afmjaT00.net
>>134
まあ今や刑事不介入(上級に限る)とか民事でも拡大解釈して迷惑条例違反逮捕とか
それだめだろ的な案件もちらほらあるけどなw

141 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:45:33.56 ID:UbOld3Xf0.net
ネットオークションの供託みたいに出来ないの?
会費もソコに入金させれば幹事も会計楽では

142 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:45:33.67 ID:iqiRLdGY0.net
>>137
そうそう、俺もそれ見たことある
ライターって本当にバカしかいないから

143 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:48:34.84 ID:mdDmjSD80.net
こんなに酷いトンキンの放射能汚染

土壌汚染(AERA調査一例) 単位は全て Bq/kg

文京区本郷(東京大学) 6万0581
千代田区北の丸公園   9万1790
千代田区千代田(皇居) 7万7547

チェルノブイリ法
何らかの社会的保障  600 以上
移住権発生      2800 以上
移住義務地域     8500 以上
強制移住地域     2万3000 以上


オマケ

公共工事で利用される除染土 8000 以下

食品基準 100 以下は安全(本当?)
低レベル放射能(ドラム缶に入れて隔離) 100 から
放射線管理区域 約 615 以上


q

144 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:49:19.65 ID:xp4AhazS0.net
電話予約ならかけた番号に請求できるなら楽

145 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:51:12.41 ID:vyFsmhNY0.net
前金とるようにしろよ

146 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:52:41.68 ID:4qxDscqz0.net
>>17
故意に業務を妨害する目的で行くつもりのない予約を入れた、って立証できれば業務妨害罪になりうるけど、
そうでなければ単に民民の債権債務だから警察は知らんわな。

147 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:53:36.63 ID:4qxDscqz0.net
>>144
電話番号の契約者が予約した本人とは限らんけど。

148 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:54:18.01 ID:r4PX2rsV0.net
なるほどキャンセル魔は仕込まれたてことか?

149 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:54:36.69 ID:iqiRLdGY0.net
>>136
中国人がやってる日本語が通じにくそうな中華料理の店は
本国のようにテーブルが広くてゆったり座れるから好き

あれってテーブルを埋め尽くさないと接待としては失礼にあたるから
店はテーブルを広くするんだってね

今の日本の「個室居酒屋」に入ると狭すぎて
テーブルにモノが乗らないから地べたに食いもの置かないといけない

150 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:55:14.85 ID:x+c1Y5rM0.net
>>105
そんな店に迷惑かける男やだ

151 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:56:24.00 ID:SIU9reX00.net
携帯会社とくんで電話料金と一緒に請求とかできるだろ

152 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 18:59:17.78 ID:miDALSVgO.net
ちょっと前の簡単に相手を切るメル友と同じだよね
顔や声がわからない相手だからある意味人間扱いしてない感覚で、簡単に失礼なことができるんだろうな

まあ穿った見方をすれば単にそもそも常識が元からない身勝手で失礼な世代がやらかしてる可能性も否定できないが

153 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:00:25.43 ID:mpnGoZVM0.net
アルバイトを使ってキャンセルを何回か仕掛ける
その後 保険のご案内
ふむ いい商売かもしれん

154 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:00:29.77 ID:5xxhxqkM0.net
信用調査会社か

155 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:04:03.82 ID:yrF2TOXM0.net
こういうのこそ、キャッシュレス決済で金を払わせれば良い

156 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:07:29.77 ID:4qxDscqz0.net
>>151
電話契約者に債務負わせるロジックは?

157 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:08:42.94 ID:7/dO6dVh0.net
原価分くらい前金でいいよ
事情話せば嫌な感じしないし
店側が面倒だから説明したくないだけだろw

158 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:10:57.62 ID:kNvtVY320.net
無断キャンセルが増えてはいないだろ。
無断キャンセルの実態が明らかとなってきて、報告が増えてるだけで。

いじめが統計上は増えてるが、これもいじめの実態が明らかとなってきてるから報告数が増えているだけで、いじめは増えてない。
それと同様。

159 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:12:11.22 ID:ZbwsL+tb0.net
>>37
予約した客を待たすのは当たり前にする歯医者がよーいうわ

治療だけで行ったのに掃除しましょあれしましょて前の客長引かせて
予約客待たすんだから
そりゃブッチもあるやろ

160 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:12:57.57 ID:Dsgxj/c00.net
>>137
ほんとそんな空想記事を平気で書くからメディアが信用出来ねえとなるのに。
もし本当だとしたら記者の人格を問われるしww

161 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:14:39.95 ID:kAnOUG/T0.net
過去から現在の無断キャンセルの発生頻度ってどんな推移なの?

162 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:14:47.27 ID:uogBfMuW0.net
>>106
電話予約を断って来店して現金を手付で置いていく客に
限定して予約を受ければいい
個人経営が無理してIT化するから失敗する
個人経営は個人経営の強みを生かせばいい

163 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:15:36.01 ID:5xxhxqkM0.net
>>156
口頭も契約成立したような

164 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:16:08.25 ID:o9aM/Zp+0.net
保証会社をバックに付けられたら怖いぞ〜答弁書送りつけられるぞ、これ納得の行く回答しなかったら一括請求+裁判費+賠償金

165 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:16:31.33 ID:LHWBXeWP0.net
>>160
PV稼げる記事書かないとギャラが出ないから必死なんだろ
一人残らず広告カットするようになればいいんだけどな

166 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:17:19.94 ID:SIU9reX00.net
>>156
車の名義人と同じでいいだろ

167 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:17:30.93 ID:uogBfMuW0.net
>>122
そうかな?
そうやって柔軟にすると切りがなくなり、
どんどんと非効率な客を相手にする羽目になる

商売は9割に嫌われても1割を忠誠心の高い信者にする事だと思うよ
そうしないとコスパは下がり値下げ競争に巻き込まれる

168 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:18:14.41 ID:dSQjgaui0.net
googleやFacebookのアカウントと紐付けた店から客へのクチコミ機能みたいなのを作って
点数が一定以上なら割引サービス、問題有りな低点数客や無断キャンセルした人の情報が残るような仕組みが出来れば、まともな客なら嬉しいサービスだろうし
変な客には店も防衛はれるしクレーマー口コミへの対策も出来ていいと思うんだけどなぁ

169 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:18:45.43 ID:4Z6tYaRX0.net
予約自体を全部担当してもいいんじゃないの
キッチリ身元照会できるようにすりゃ綜合的な予約サービスプラス保険として成り立ちそう

170 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:20:02.90 ID:6CHh7uJh0.net
>>37
先生、よくわかりますよ。
うちもそうです。
どうにかならないもんですかね。
初診無キャンの不届き者は
受付で再予約しないようにしてますが。

171 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:21:33.92 ID:LjSebTpA0.net
>>160
半島ではよくある事でやはり問題になってるらしい
何故か「半島の男性は女性に尽くす」的な斜め上の
半年擁護記事になってて草生えたが

172 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:24:20.64 ID:D+fp4LHM0.net
>>55
食べログとかペッパーとか予約サイトだろ

173 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:25:07.15 ID:wC6TZxAk0.net
>>164
やっぱり保証会社の支払いが起きた場合に
無断キャンセルした人間に支払い要求するのかね?
するんだったら逃げ得を許さん良いサービスかと思う

174 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:25:09.34 ID:KzBSOL2j0.net
予約で来店時返却のデポジット必須にすれば?

175 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:26:32.84 ID:4qxDscqz0.net
>>163
電話をかけた人物と回線契約者の同一性はどう立証するの?

176 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:26:35.68 ID:u7mkCuYi0.net
>>44

判例があって裁判所で決めた話なんで、お巡りさんでもどうしようもないんだが

177 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:27:38.68 ID:yrF2TOXM0.net
>>174
代金に充当でいいじゃん

旅行会社は申し込み金と言う形でキャンセル料に充当できる分の金取る

178 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:28:18.28 ID:4qxDscqz0.net
>>166
車の放置違反金は名義人の責任であることをわざわざ立法した。
反面解釈をとれば、現行法のみではそうできない。

179 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:29:02.57 ID:u7mkCuYi0.net
>>128


180 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:30:10.43 ID:FojNBd3Y0.net
>>1
飲食店の協同組合が予約センターを立ち上げて、そこに登録した客以外は予約が一切できなくなるシステムを作れば良い
クレカと同じようにブラック客は損害賠償を支払い切るまで登録できなくすれば良い。

181 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:31:00.14 ID:7u4cobh20.net
>>179
?

182 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:32:25.25 ID:u7mkCuYi0.net
>>129
それやってもどのみちチャージバックされてお金は来ないし
やるのは勝手だけど、アクワイヤラーの得意客が役務不提供で抗弁でもしたら長い長い民事係争

183 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:34:27.36 ID:MP64FeCJ0.net
ネットでいつも予約して行くマッサージ店で、ある時世間話してたら本当にありがたいお客さんですって言われた
なんでそんな大袈裟な?て聞いたら5分の遅刻でも電話してくれる中、今は無断キャンセルが多いって話を聞いた
相手の稼ぎ潰してること考えると無断キャンセルなんて言語道断だと思ってたけどやっぱネット予約主流になってからブッチ増えてんのかね

184 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:36:00.55 ID:u7mkCuYi0.net
>>55>>169>>173
保険屋と保証屋は「取るもん取って払わない」のが主業務なのにそれはどうかとw

185 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:38:57.55 ID:qhaEMAXM0.net
インチキと嘘つきの多い中国では先払い

186 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:41:59.47 ID:m7emEbb90.net
大手保険会社が本気でアップはじめますた

187 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:42:35.03 ID:nuV3yKeT0.net
>>110
そもそも老人はネット予約しない、できない

188 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:42:43.18 ID:/nLWYjvt0.net
>>23
そこはさすがに手付程度の予約金で対応しない?
全額だとさすがに幹事がきついと思うわ

189 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:44:02.23 ID:wljSd9sf0.net
先に料金代金を支払うなら無断キャンセルしても構いません。

190 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:47:47.28 ID:xTT168JJ0.net
予約を無断キャンセルされました。
補償して下さい。
飛び込みの客が来て食材ムダにならなくて済みました。

飲食店は補償金(キャンセル料金)丸儲けですねw

191 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:50:08.30 ID:QB/N20Nv0.net
まあ、普段出会わない
何万人に一人のキチガイも
この掲示板には、書き込めますし
無断キャンセル肯定派は
そんな感じの方なんでしょう。

192 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:53:56.95 ID:W+CeaLxO0.net
>>8
先払いして店がドロンするのは怖い

193 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:55:18.34 ID:rgceFBNm0.net
>>176
その判例あるなら出してくれる?
飲食店の無断キャンセルに関する判例は、ググってみたが見つからなくて

飲食店の予約に関する法律が未整備だから、警察が取締りする根拠無いって話?

194 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:55:41.11 ID:/xyRJn9T0.net
まぁ出来るのは予約の枠と時間を決めておいてノーショーでも
材料を使い切ることあるなくらいしか対応策はないわな
単純に韓国人だけを断れば問題ないんだけど

195 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:56:37.55 ID:NLectnhL0.net
予約お断りでええやろ

196 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 19:58:45.83 ID:K3zY6Jug0.net
日本人稀、中国人そんなにない、韓国人当たり前にこない
韓国人だけなんだよ。問題は

197 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:00:46.09 ID:wSSTqrzM0.net
ウチの店は自衛として幹事の電話番号はもちろん
勤めてる会社の番号、上司の名前を確認して
後日、会社に電話かけて存在する社員か確認して、上司がいたら取り次いでもらい
再度、予約の確認するようにしてる

198 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:01:39.27 ID:38EGcXc10.net
予約金8964円

199 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:11:41.28 ID:DH0xR0CC0.net
>>11

ほとんどの客は味より快適に気分よく過ごせるかで選ぶ
先に祓などいったらその店はパスするだけだ
中国では主流みたいだから中国人観光客向けのサービスならいいんじゃないの

200 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:14:44.68 ID:L3zx4ZZn0.net
>>172
店に直電だよ

201 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:17:53.67 ID:P9fzzQ510.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
(続)法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46
izt

202 :名無しさん@13周年:2019/05/11(土) 20:30:23.98 ID:aKiJXyLJl
「○○様、ご予約取消料のお支払い確認がとれておりませんので、
ご連絡くださいますと幸いです」とHPか食べログで問い掛けできないものか?

203 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:32:25.13 ID:+2I56vjk0.net
>>184
いやもちろん取るもんは取るよ
取って払わないために自分らでブッチされないよう厳重に利用者を追い込む
まあそうか、それは店側にやらせるべきだな
追い込まないと払いませんって。

204 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:47:30.29 ID:IHrNbCeH0.net
逆に予約したのに店に入れないときはどうする?

http://kijorabu.com/archives/22045043.html
フロントに行って宿泊者名簿を書こうとすると、
本日は満室で空室がありません、予約されている方はチェックイン済ですと フロントの担当者にいわれた。
その日は旅行代理店との書類を持っていかなかったので、
予約している証明も出来ず、30分くらい交渉していたが他の客の迷惑になると 警察を呼ぶと言われて、旅館を追い出されてしまいました。

205 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:54:06.52 ID:Puz1w8ql0.net
前払い割引や前払い優先予約とかが必要かもね。
前払いじゃなくてもクレカ払いなら割引とか。

206 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:56:24.55 ID:e005lcHM0.net
つきだし代
1000円前金で払うようにすれば

207 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 20:57:49.08 ID:/24SuFk80.net
日本も中国みたいに個人を信用付けしてれば良いのにな

208 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:01:29.23 ID:FIEno3Ke0.net
>>77
すいませんでした

209 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:02:24.76 ID:FIEno3Ke0.net
>>87
自作自演で損害ゼロ お前こそ頭大丈夫か?

210 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:04:48.90 ID:t4LIFQPP0.net
>>204
詐欺で訴えて旅館潰してやればいい
ネットで悪評広めてやれば余裕
二次被害が出ないように正義でやる意義がある

211 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:08:27.65 ID:7qXSsD0A0.net
一人あたりの金額の2割から3割を先に払うなら納得

212 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:14:41.42 ID:H18UFjdp0.net
>>204
なぜ旅行代理店に連絡しないのか

213 :撮り鉄の決まり:2019/05/11(土) 21:20:51.06 ID:42JiQsWZ0.net
>>1
指定席の無断キャンセルが多いことで有名な列車・ムーンライトながらを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

214 :撮り鉄の決まり:2019/05/11(土) 21:21:03.56 ID:42JiQsWZ0.net
>>1
指定席の無断キャンセルが多いことで有名な夜行列車・ムーンライトながらを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

215 :撮り鉄の決まり:2019/05/11(土) 21:21:16.70 ID:42JiQsWZ0.net
>>1
指定席の無断キャンセルが多いことで有名な夜行快速・ムーンライトながらを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

216 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:23:08.00 ID:84BCx08q0.net
予約したやつの電話番号をブラックリストにして共有すればいい。名前は偽名の場合があるからな。

217 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:26:36.27 ID:VC9cbxRU0.net
普通に犯罪だろ。何で泣き寝入りしてんの。

218 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:38:35.83 ID:jRlHLT400.net
結局、正直者の消費者の負担が増えるだけだ

219 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:39:45.02 ID:SimSkI+d0.net
>>217
犯罪じゃない

220 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:40:58.39 ID:cQIn7ESg0.net
クレジットで前金なら割引にすりゃいいんじゃね

221 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:43:05.39 ID:Q6fsnY610.net
月数千円の保険料でどうやって採算とってんだろ?
上限30万だとしても、1件でも使われたら赤字だろ

222 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:46:05.19 ID:J6FMUQea0.net
>>204
旅行代理店通してるんならそこに連絡すればすぐ平謝りだろ
なんかウソくせ〜

223 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:49:02.45 ID:AkJVWgzP0.net
うーわ。そのコストが飲食代に乗ってくるじゃん。
死ねや。

224 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:51:31.56 ID:IDVjGvn00.net
>>7
簡単に言うとキャンセル保険な。
保険料を払って、キャンセルでたら補填してもらえる

225 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:52:06.82 ID:ZeM76qFt0.net
>>221
ガルティアがキャンセル客に何もしないとは書いていない

226 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:53:02.37 ID:T8SH/xSQ0.net
>>192
その不安を店はいつも抱えてんだよ

227 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:56:27.67 ID:rgceFBNm0.net
>>217
無断キャンセルを罰する法律は、今のところは存在しないので
犯罪ではないということになる

228 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:58:49.17 ID:y3FX0uIB0.net
食べログの逆版を、客の電話番号でやるしかないだろうね。
無断キャンセルするために番号取っ替え引っ替えする奴もいないだろうし。

>>8
先払いのシステムが無いから無理。

229 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 21:59:47.89 ID:cIymvFAA0.net
予約サイトはメルカリ方式にしたら?
客は予約サイトに前金を預ける、店に来なかったらキャンセル代金として
予約サイトから店に支払われる

230 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:00:59.98 ID:VC9cbxRU0.net
普通に裁判すりゃいいだけだろ。

231 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:03:54.26 ID:wBAKVCJ90.net
>>1
予約は全て予約専用サイトのみで受付ける様にし、予約時にクレジットカード番号を登録し、無断キャンセルしたら全額弁償すると同意しないと予約出来ない様にすれば良い

232 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:06:40.97 ID:wBAKVCJ90.net
>>190
保険と同じで、怪しい店はブラックリストに乗るだけ

233 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:09:40.83 ID:wBAKVCJ90.net
>>219
でも民事で訴える事は可能

234 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:12:45.88 ID:yrF2TOXM0.net
>>180
正解
ホントはホットペッパーなりで予約とキャンセル料相当額事前決済やればいいんだよね。

飲食店側が手数料払いたくないから、直電予約受けてバックれられる

自業自得じゃんwww

235 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:13:35.65 ID:wBAKVCJ90.net
保険会社同士で過去に詐欺を働いた人物の情報を共有したりしてるのと同じで、予約サイト同士がキャンセル客の情報を共有すれば良い

236 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:18:40.16 ID:uY7sjotP0.net
当日なら全額でも納得するが何日も前なのにキャンセル料は全額取るとこはどうかと思う
飛行機みたく特別に安いプランならまだわかるがそうじゃないのに

237 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:18:44.57 ID:zupb/SxF0.net
>>234
現行の予約サイトはキャンセルされても手数料だけとられる仕組みだから
無断キャンセルの被害を防ぐ役にはたたないよ

238 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:18:50.28 ID:HZxNahMT0.net

食べログ

ホットペッパーが


239 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:21:53.20 ID:Ep9Ei7u80.net
一見さんはお断りどすw

240 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:23:56.28 ID:4iEKtcZJ0.net
札幌のスープカレー屋のオヤジ
30分後に8人で行くと言ったのに、入店直前に8人席に女客3人いれやがった。
オヤジは全員一緒にはできないとほざいた後、4人入店、10分後2人カウンター入店、さらに10分後カウンター入店
結局バラバラ、時間もムダにした。

241 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:29:35.39 ID:u4xxNHKZ0.net
>>229
そういうシステム料を払いたくないんだろう

242 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:36:25.90 ID:W7cJpXx/0.net
中国みたいに、国民にポイント付けるしかないだろうな
無断キャンセルしたやつは、マイナス100ポイントとかみたいにな

243 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:38:52.47 ID:mBjjBk/F0.net
キャンセル料なんか取ったら気軽に予約できなくなって客が減るだけ

244 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 22:55:55.64 ID:/0XdjI7kO.net
電子マネーで予約で決済のみにしろよ

245 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:15:12.22 ID:fN67ub5K0.net
>>240
そこは予約制だったのか?
単に8人入れますか?って問い合わせにどーぞーって答えただけでは?

246 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:26:03.77 ID:AkJVWgzP0.net
>>225
ガルティアが悪質電話番号を集めて
→ブラックリスト作成
→販売して更に収益化
はありそうだな

247 :名無しさん@1周年:2019/05/11(土) 23:31:42.26 ID:ngMsvnIk0.net
仕入れがあるからな
キャンセル料取られても仕方ないわな

248 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:08:54.35 ID:G4nsN53z0.net
>>241
前払いは前払いでデスおせちや注文来ない居酒屋みたいなタイプの悪徳飲食店が横行する可能性があるからな
結局店も客も性善説で成り立ってる取引だからなぁ

249 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:14:40.76 ID:G4nsN53z0.net
>>235
これをやっていくと、結局行き着くのは中国人韓国人の予約利用禁止とかになっちゃうんだよね
連中は予約キャンセルは当然の行為だと日常的なものとして考えているから

そして飲食店がそれをやると今度は店に対して何が起こるかは創造に難くないだろう

250 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:24:04.60 ID:uB/RRBCS0.net
>>243
無断キャンセルしてキャンセル料払いたくないなら
前もって連絡すればいいだけじゃねぇか
予約したけど気が変わったからと無断キャンセルするような奴は
客じゃねぇよ
来店して金払ってるわけでもねえしな

251 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:29:54.53 ID:HkLWPpEg0.net
>>193
ググってわからないなら警察行って聞いてこい。「それは民事」と言われて終わるから。

252 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 00:45:31.75 ID:oBRztTus0.net
中国人でさえ予約時全額先払いなのに日本は遅れてるな

253 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 01:31:59.29 ID:03M+FmTH0.net
>>249
ブッチするのが外国人だけだと思ってるならおめでたい頭だね

254 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 01:32:07.74 ID:qEq8UM2Z0.net
>>250
店によっては当日キャンセルでも相当ダメージだろうけどな

255 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 01:33:42.64 ID:qEq8UM2Z0.net
>>253
という日本人ならまだ今後打てる策はあっても外国人観光客や団体だと選別方法が無いのでは?

256 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 02:08:08.14 ID:1cwWLaJP0.net
客が入らないときは協力者に無断キャンセルさせて売上確保できますね!
会社はいちいち細かく調べられないだろうし

257 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 02:18:44.20 ID:JK3hmSHB0.net
予約禁止にしろや!

258 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 03:37:29.02 ID:1nY39/h10.net
くら寿司で、何人か忘れたけど、かなりの人数で待ち予約が入っていて、いざそのグループの番きたら誰もいなかったとかあったな。
営業妨害かと思った。
まあどう見てもそんな人数有り得ないだろって人数分の席を確保する寿司屋も寿司屋だけど。

259 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 03:41:00.09 ID:X5M0lUy60.net
ほとんど中国人だろw

260 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 03:42:27.45 ID:vlZamVQ20.net
客に取り立て厳しそうだなw
利用する奴が居るのか?

261 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 03:42:43.87 ID:dAAnuD/G0.net
15人以上だと基本3人はドタキャンで減る
4人で集まろうとするとその中の1人は遅れたりドタキャンする事が多い
ただしそうなる事を予測して予め料理を減らした場合は予定通りの人数が来る

結局はマーフィなんだよ
しゃーない

262 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 03:48:42.53 ID:1nY39/h10.net
まあどんな仕事も、この客を疑っては商売にならないもんな。
前もって取る業種って本当少ないもんな。

263 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:21:56.61 ID:R6NipyDk0.net
保険に頼らずとも
その内前金になる。

264 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:25:40.54 ID:Qbiz24au0.net
一部前金にすればいいだけだろ
ネット予約する奴はクレカぐらい持ってる

265 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:27:32.97 ID:1nY39/h10.net
>>264
ほとんど飲食店も美容院もサービス業は未だに電話予約できるのがほとんどだし、客もそっちのほうが楽だから電話で予約するのがほとんど。
そこに前金の発生の余地はない。

266 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:27:45.54 ID:gIsLt30Z0.net
全部前払い制でいいだろうに
当日無断バックレは全額諦めさせて

ゲームの予約水増しでキャンセルされまくったヨドバシも
対策は完全全額前金での予約になったぞ

267 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:28:58.94 ID:QTzdJfw+0.net
予約受けなければ良いのに

268 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:39:02.39 ID:2S+Hk3Kx0.net
>>13
書いてないけど

269 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:40:10.75 ID:USCTIe330.net
予約キャンセルなんて人間のクズがやること、父ちゃん死んだ日ソープ行ったわ

270 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:41:35.36 ID:aE9X9dYB0.net
予約した客が来店しないのは良くない行為だな
かなりの人数で予約もなしに来店して酒や料理を出すのも店も難しい
ドタキャンなんか常識だから、みんなやってるよ
これは困る話だね、
予約行為には何かの前払いが必要じゃないと
保険で補うも店の悪用も簡単そう

予約したらちゃんとシカトしないで行って
行かないなら予約の電話をしない

271 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:44:45.23 ID:3QfbWIRK0.net
こういうサービスもタダではないから、そのコストは商品やサービスの価格に転嫁される。
一部のバカのせいで。

272 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 04:45:44.88 ID:mi01wbqU0.net
>>2
騙されてる馬鹿の多いこと

273 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:08:34.91 ID:NBL+R6+iO.net
あれれ〜仕掛けた連中がわかっちゃったんだけど〜

274 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:10:39.19 ID:AlFpxgnT0.net
>>268
常識で考えたら「保証料月数千円」って記述がそれだと思うけど

275 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:12:56.90 ID:nlLZf3tL0.net
んで、その分良客の値段を上げると
糞だねえ

276 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:12:57.17 ID:WJ6f5F9u0.net
病院も無断キャンセル少なくないよ
なぜ1本電話できないかね

277 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:14:35.60 ID:xKDj2Ih20.net
居酒屋いた時、無断キャンセルした大学に関してはその後二度と予約受けなかった
いつ何時の予約でも「満席」www

278 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:18:32.53 ID:H053PAx+0.net
同じ日同じ時間に複数店舗をおさえといてその日の気分で決める馬鹿もいるって言うからな

279 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:19:58.28 ID:/Td8XaPq0.net
老災保険を待望している

280 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:27:57.45 ID:fGwpi2i30.net
儲かると分かった時点で大手損保も参入してくるだろうし
いばらの道としか思えないけど
そういう人は起業向いてないんだろうな

281 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:28:24.94 ID:DiD7FUA80.net
ビジネスホテルだと予約サイト経由クレカ事前決済は自動徴収だな
飲食の場合、使いやすい予約サイトが無いからなぁ
ホテルはこれから海外サイトの様にクレカ決済は100%キャンセル料を取る代わりに値引率を大きくする方向に走るだろうね

282 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:31:50.61 ID:DiD7FUA80.net
>>236
てめえの飯作る為に仕入れ仕込みやってんだぞ

283 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:32:06.00 ID:TPQAeBE80.net
>>251
だからそれは現場の警官が勝手に言ってるだけだろw

284 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:35:57.65 ID:U24CjWLG0.net
予約は、カード登録必須にすればいいじゃん。
馬鹿じゃね?w

285 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:43:52.90 ID:6ia0OM0L0.net
>>281
東横インとかだと事前予約でもクレカ必須じゃないね
直前キャンセルとかするけどキャンセル料とられたことないな

286 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:45:07.22 ID:aL1RhiYX0.net
>>284
アホすぎ
店舗側で強制的に金を徴収するなんて出来ないんだよ
チャージバックされたらそれでおしまいだし
店舗側にもペナルティー加算されて料率が安くならない

287 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:48:01.39 ID:aL1RhiYX0.net
>>285
基本的に現地清算の場合はキャンセル料を徴収する方法がないからな
それにホテル場合、病気、交通遅延、災害などの場合はキャンセル料取らないって不文律がある

288 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 05:55:11.33 ID:6ia0OM0L0.net
>>286
事前登録のカードで店舗側が徴収はできるし
実際やってるとこもあるよね?

もちろん登録時の規約同意が前提だろうけど

289 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 06:23:13.14 ID:aE9X9dYB0.net
ホテルの予約なら
いくつか予約をしてある時間以内にキャンセルすれば支払いなし
飲食店が電話で予約して準備するのも怖い話、ほんとに来るの?
カード情報と直前キャンセルは半額とか何かないと
心無い人は平気でキャンセルして平気だから

290 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 06:50:24.97 ID:OX+2I7Kf0.net
ドタキャンキムチはリスト化して予約不可にすればいいよね

291 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 06:55:13.10 ID:OWVVn3Lp0.net
ホテルと飲食店を同じに考えてるのが間違ってる。
ホテルなら直前キャンセルでも次の客が入ればいいだけだし、今はインバウンド需要が山ほどあるし。
飲食で特に大人数の場合、直前キャンセルされると仕入れた食材が無駄になる。
一品注文ならまだ使いようあるけど、大人数でのコース予約をドタキャンされるとマジで食材無駄になるんだわ

292 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:07:31.27 ID:3lobTHC60.net
常連客で賑わってる店や一見さんお断りの店が、いかに安定した商売してるかがわかるな
客層客筋って大事だわ

293 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:08:59.22 ID:na1zk2DD0.net
>>283
法で決まってる事ではないもんね
警官が勝手に言ってるだけ

294 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:10:24.64 ID:1nm31rjE0.net
カード払いで先払いのみにすれば?

295 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:13:00.21 ID:4Yg+AHly0.net
>>293
キャンセルを犯罪とすることが「法で決まってる」必要があるだろ。警察に取り締まれ、って言うなら。

296 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:13:19.57 ID:4Yg+AHly0.net
>>294
どうやって?

297 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:16:03.93 ID:GZeDYZZc0.net
大人数なんか下手したら店貸切でその日の収入のほとんどだったりな
コンパ会場無断キャンセルとか飲食店テロに等しいな

298 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:17:41.91 ID:SNEIzKY10.net
保険みたいなものだろ
ならトータルでは保証料のほうが高くつくんじゃね

299 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:18:28.30 ID:JLvqCnU30.net
こんな保険が成立するかよ

店が手付を取ればいいだけだ

300 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:19:39.41 ID:EAfkY7qe0.net
四国に住んでるけど北海道の焼き鳥屋から予約の確認の間違い電話がきたことあるな
店員のミスもあるんじゃねーの?

301 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:24:40.10 ID:Bv7UyLCE0.net
知り合いの店はカードで先払いにしたらドタキャンが無くなったと行ってたな

302 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:24:53.68 ID:mr5Sn8ef0.net
居酒屋なんかで集まりだと払う側も終了時に集金てのが普通だからな。
前金は難しい。

303 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:27:13.75 ID:kie/JbY70.net
登録は本人確認を厳密に行っておいて(携帯利用明細書を送付させる等)
もし無断キャンセルや店内トラブルなんて起こしたら
登録された携帯番号からでは2度と予約不可にすればいい

どうしても再開したければ罰金30万円を払って許してもらう
その罰金は代金保証への原資にする

304 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:28:49.77 ID:mnj0E4Px0.net
ドタキャンされるにしても少人数できちんと早めに連絡あったりで損害出た事は無い。
それより腹立つのが立ち寄った観光客に多いんだが、
「何でもいいから早く出来るやつ!」って言われると、お前の時間分配の悪さで時間に追われてるのを他人の仕事急かしてとりもどそうとするなよとイラッとする。
勿論丁寧な言い方ならこちらも期待に添えようとするけど。
何でもいいならコンビニ行けよと。
何なら犬の餌でもかじっとけや。
あと、1人客のくせに勝手に4人席に座ったから、これからお客さん増える時間帯だし席数少ない店なので丁重にカウンター席を案内したら、「じゃあ、もういい帰る」と言って出て行った中年男のクソ野郎。
テメーの4人席占領のせいであとから来る複数人のお客さん逃すかもしれねーんだよボケが。
マジでこういう奴殴ってから叩き出したいくらいだわ。

305 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:32:20.02 ID:Bv7UyLCE0.net
>>240
お前が全て悪い!

306 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:34:07.92 ID:KLFlkxyY0.net
一般予約禁止で法人のみ受け付ければ良い

307 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:37:07.32 ID:HF/fymXK0.net
CDSみたいなもん?
絶賛破綻中みたいだけど大丈夫なの?

308 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:44:45.66 ID:5YtTDOSX0.net
>>277
学校とか会社組織なら責任者に連絡つくんだからキャンセル料徴収できるんでないの?

309 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:44:55.66 ID:aL1RhiYX0.net
>>288
それは無理だな
カードの事を知らない奴の知ったか

310 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:47:15.46 ID:U1N6hZqW0.net
保険みたいなものだけど、保険料に当たる保証料の算出はどうやっているのかな?
ある程度信頼できる統計データがないと金額がコロコロ変わる気がする

311 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:51:00.28 ID:gJaQ47lM0.net
>>73
帝国金融

312 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:52:17.23 ID:SHU5MI+l0.net
てかこれが損害保険業なら、
国の許認可か免許かがなきゃできないような気がするが
「無断キャンセルの補償」は損害保険ではない、という話?

313 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:53:05.29 ID:sp39xUiA0.net
無断キャンセル客のブラックリストを作る点がいい発想だね
店単独の対策だと予約金を事前徴収するくらいしか出来ないし、それじゃ予約客の利便性を落とすからなあ

ついでに期待したいのは、ブラックリスト客に予約の再確認をして、それでも無断キャンセルした場合は、損害賠償まで請求することだな

314 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 07:54:59.15 ID:LJ+Cl65C0.net
せやから、予約時に「予約代」として飲食代の5倍ぐらいをカード決済しとけ
約束通り飲食したら飲食代の4倍を返金すればいい

315 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:05:49.36 ID:XdMJ+cay0.net
>>288
飲食で即落としはホテルクラスの規模ないと無理

316 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:07:58.09 ID:TmikLRQf0.net
>>314
カードの返金はカードでしか出来ないからそれは難しいというか不可能

317 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:13:38.35 ID:7TDK8jKO0.net
>>291
一行目はあってる

宿泊業は約款があって予約やキャンセル料について定めがある

飲食業は無い、キャンセル料を取る法的根拠って何?

318 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:15:53.98 ID:nCxULhCj0.net
予約キャンセルは偽計業務妨害

319 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:16:16.16 ID:tJnVLC1a0.net
>>16
あほ 無断でキャンセルした客が又次も予約出来るとでも

320 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:17:06.61 ID:nCxULhCj0.net
予約金制度が必要だろ
はやく法整備しろ

321 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:17:09.49 ID:pNshD6o80.net
クレジット経由で予約させて͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡キャンセル料払わせればいいだけじゃん

322 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:20:33.92 ID:NWeVlOVP0.net
>>321
まぁそんな事したら客が激減してつぶれるけどな

323 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:20:47.53 ID:nCxULhCj0.net
法がないなら作ればいい
何のための国会か

324 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:21:25.82 ID:E0L/L9BM0.net
無断キャンセル増か、、日本人のモラルもシナチョンレベルに落ちてきたな。

325 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 08:34:40.56 ID:4Yg+AHly0.net
>>308
会社や大学として行ったことならケツ持ってくれるかもしれないけどさ。

326 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:13:28.42 ID:SXSsBkL80.net
録音電話にして名前と同意を言わせれば請求出来るだろ

327 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:16:20.08 ID:ymglpmaZ0.net
ネットでのクレジット決済に限定するとかもしくは飲食店なんてやめてしまうか

328 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:21:26.74 ID:x6spRNVZ0.net
無断キャンセルなんてするのはジジイか三国人だろ?

数年前、女様側の勝手な都合で合コンを前日にドタキャンされたことがあるが、
ちゃんと居酒屋に出向いて予約したコース料理代21000円払ったぞ。

329 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:22:19.28 ID:Wcoy7x220.net
>>1
その飲食店の予約サイトがクレカ登録必須にして、無断キャンセルなら全額カードへご請求でいいだろ。
カード不所持者のは予約は予約金振込で予約成立としたら

330 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:23:22.47 ID:x6spRNVZ0.net
>>44
主語を取り違えるなよ。
話されているのは「食い逃げやぼったくり」の話ではなく「無断キャンセル」の話な。

331 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:27:51.80 ID:x6spRNVZ0.net
>>27
良い案だとは思うんだが、本当にできるんだろうか。

東京都葛飾区在住の鈴木さんが無断キャンセルをやらかしたとして、以後は
東京都江東区在住の鈴木さんを名乗ったり、
東京都葛飾区在住の渡辺を名乗ったり、
鈴木さんの知人の佐藤さんが予約を取ったら?

332 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:28:38.47 ID:tJnVLC1a0.net
素人がニワカ飲食店を始めるからこうなるんや 予約もノーハウがあるんや
全店貸し切りなんて余程のお馴染みさんしか受けへんよ 一見さんの団体予約も「満席」やし

333 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:29:06.60 ID:x6spRNVZ0.net
でも、居酒屋なんてしょせん居酒屋でしょう?
カタギじゃない人が経営している可能性だってあるじゃん。

あまりクレジットカードだの身分証だの教えたくないなあ。

334 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:30:40.04 ID:Z9OUV50b0.net
>>329
少人数の増減に対応出来なくなる

335 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:34:00.04 ID:+CKDPAe30.net
>>23
全額前払いだからそうなるんで、半額くらい前払いで後は当日精算にすればいいんでね?

336 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:37:13.47 ID:5pPpOzUq0.net
まぁ、ここの素人が思いつく事なんてとっくの昔に検討されてるわけで、それが出来ないのには全て理由がある

337 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 09:49:56.93 ID:tyo+u33V0.net
>>133
そりゃそうだろ

338 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:09:28.17 ID:3fy7FdTr0.net
言いたいこともう言われてる

339 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:14:30.02 ID:Qbiz24au0.net
>>291
ホテルの方がダメージ大きい
当日ふらっと客が来るホテルはラブホぐらいだから
ただ、そんなことは何十年も前から対応してる

ドタキャンでキャンキャンとツイートしてる居酒屋なんか、
当日客も来るし、料理もレンチンの冷凍食品
店も客もいい加減に予約を受け付けてるんだよ

340 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:27:39.40 ID:5VLOB8Kq0.net
キャンセルつってもここで問題になってるのは無断キャンセル、ノーショー、つまりホテルなら朝まで来ないこと
ホテルのダメージもデカいよ。一泊分無駄になるんだから

341 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:28:47.74 ID:7/wLRRZC0.net
飲み会の幹事なんて毎回変わるから電話番号をブラックリストにしても無意味だよw

342 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:37:18.18 ID:uVHx4lsC0.net
チョン経営者「ピコーン! ウリ得意のマッチポンプで保証金貰う!」

343 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:40:18.19 ID:qfPoWLzp0.net
客層は大事よ。
どうせ商売するなら、中間層以上を相手にするのが一番。
底辺層と関わると碌な事にならん。

344 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:44:34.59 ID:xgM/6jim0.net
>ガルディアの強みは飲食店の予約サイトと連携している点だ。店との契約によりサービスは異なるが、
>例えば、過去に無断キャンセルが目立った客から予約サイトを通じて予約が入った場合、
>ガルディアがそうした客からの予約だと店側に伝え、客に電話して来店予定を再確認するように求める、


思いっきり個人情報保護法違反してそうw
日本はともかく、欧州の法律はやぶってそう。
まあ、いちいち咎めにこないだろうけど。

345 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:45:03.65 ID:eGUrQlzJ0.net
>>326
請求する手間
結局払う払わないの話になって訴訟まで視野に入れたらやってられんだろ

346 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:45:53.77 ID:Qbiz24au0.net
>>340
ホテルは約款で請求できるでしょ
本当に請求したらカスがツイッターで炎上させるが

347 :○あなたの隣の部屋に突然中国・韓国人が引っ越してくる恐怖:2019/05/12(日) 10:46:04.10 ID:fBPzBeiU0.net
外国人就労の拡大を狙った新在留資格が4月から導入されますが、
それに伴い失職→ナマポといったケースも激増すると思われます。
そして事もあろうに今まで日本人が普通に生活してきたアパート(外国人可ではないので明らかに契約違反)にも住み付いたりします。
(ナマポ中国韓国人を民間のアパートなどに住まわせナマポを吸い上げる囲い屋=悪徳NPO?)

中国韓国人は民度・生活マナーは土人レベルなので騒音などで必ずといっていいほどトラブルになります。
外国人組織犯罪に巻き込まれる危険性も高く、常に警戒心を絶やさずビクビクしながら生活しなければなりません。

自分の住んでるアパート、マンションに反日テロリスト(犯罪者予備軍)が住んでいると思うと怖いですよね?

ナマポ中国韓国人が自分のアパートに引っ越してきたら、すぐに警察・入国管理局・市役所に苦情を入れましょう!

348 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:56:25.79 ID:GLjlm1YP0.net
いつでもキャンセルできる店がいくらでもあるのに
前払いとかだと客が減るって考えないのかね

349 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:57:26.28 ID:eGUrQlzJ0.net
請求出切るかどうかじゃなくて実際に取れるかどうかとその手間の話だからな、そこ押さえて話さないと意味ないかと

350 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:57:27.56 ID:5VLOB8Kq0.net
>>346
請求のしようがないわな
予約サイト経由だと名前しか分からん場合も多いし
そもそもノーショーのほとんどは外国人だから

351 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 10:58:45.25 ID:G/wzVLXL0.net
>>314
誰も来ないだろ

352 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:00:34.74 ID:4Yg+AHly0.net
>>350
そもそも以下になんの根拠もないな。
なんでも外国人が悪いことにしないと精神の均衡を保てない気違いが最近多いが。

353 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:03:55.53 ID:5VLOB8Kq0.net
>>352
ホテルで働いてるからな
外国人のノーショーの場合、どうやって請求する? 
日本にいるかも分からん、本名なのかも分からん
バカでもない限り、理解できる

354 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:05:35.14 ID:aL1RhiYX0.net
ノーショーは韓国人に多い
これ常識

355 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:08:13.06 ID:aL1RhiYX0.net
レコチャイだけど
https://www.recordchina.co.jp/b124481-s0-c30-d0052.html

356 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:18:17.52 ID:aL1RhiYX0.net
これもレコチャイ
https://www.recordchina.co.jp/b186490-s0-c30-d0035.html
 
これは世界日報
https://www.worldtimes.co.jp/world/korea/94526.html

357 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:19:50.44 ID:Qbiz24au0.net
>>353
代理店経由させるんだけどね
ホテルにとってはそれが保険みたいなもの

>>350
2、3年前、電話で請求した旅館がツイッターで晒し上げられ5ちゃんで炎上

358 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:27:40.89 ID:5VLOB8Kq0.net
>>357
ノーショーで金を請求できるサイトはないよ
agotaもbooking.comもじゃらん出すら出来ない

359 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:29:01.04 ID:5VLOB8Kq0.net
ノーショーのほとんどが現地払い、現地清算だから
打つ手はないんだよね

360 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:37:44.35 ID:aL1RhiYX0.net
エージェントはあくまでも顧客と依頼主を仲介するだけだから
依頼主に顧客が来なかった場合はエージェントにノーショーの
申請をしてその客に関しては紹介料は支払いませんよと申請するだけ

361 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:56:32.34 ID:Qbiz24au0.net
>>358
それらは代理店ではないでしょ
ただの仲介サイト

362 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 11:58:42.36 ID:5VLOB8Kq0.net
>>361
JTBだって近ツーでもやってない

363 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:07:15.12 ID:Qbiz24au0.net
>>362
安値で部屋を買い切りしてるでしょ
ただの仲介ならホテルにメリットないから業界がなくなるよ

364 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:08:48.11 ID:aL1RhiYX0.net
流石にノーショーの補償は難しいでしょ
客側とホテルが結託すれば意図的にオーバーブッキング
させて客室数よりも多く宿泊代を稼げてしまうし

365 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:10:36.03 ID:5VLOB8Kq0.net
>>363
まぁ素人と話してもしょうがない

366 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:11:38.32 ID:Qbiz24au0.net
>>365
ビジホの人、ごくろうさんw

367 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:12:35.82 ID:aL1RhiYX0.net
>>366
いや、実際にノーショーに対応してる旅行代理店は自分も知らない
どこ?

368 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:17:04.78 ID:Qbiz24au0.net
>>367
まずは>>365が詫びてからだw

369 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:18:55.62 ID:aL1RhiYX0.net
>>368
それは自分じゃない
自分はシステム開発をしてて所謂ホテルシステムを作ってるが
そんは話は聞いたこともないし依頼されたこともない

370 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:42:56.90 ID:HL6VgkbY0.net
>>265
それをやめたらいいんじゃない
正直混み期は電話予約なんかなくても回るし
スマホがないやつもほとんどいないのにネット予約だけはできないってそりゃおかしいわ

371 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 12:44:25.62 ID:HL6VgkbY0.net
そろそろビアガーデンの季節だけど、
最近は大体予約制でキャンセル料についても書いてあるよ
自営しない店はつぶれんのはしょうがない

372 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:17:16.31 ID:na1zk2DD0.net
>>295
?誰に言ってんの?
心の病気か

373 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 13:24:19.16 ID:iIK+eXub0.net
流石に無断キャンセルを犯罪には出来ないだろwww

374 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:40:18.18 ID:N6ckqCeB0.net
予約の時に連絡先ぐらい聞くだろ
ドタキャンされたらその地域の飲食店で情報を共有すればいいんだよ
二度とそいつからの予約は受け付けないようにすればいい

375 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 14:47:21.20 ID:Dmw8Bkwc0.net
>>374
流石に無理がある

376 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 21:09:41.14 ID:1bZA6dzE0.net
まともな客にしわ寄せが来るのはダメだ、クレカで信用スコア化すべきだ

377 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 02:54:20.93 ID:rXApWTBU0.net
キャンセルにリスクないもんだから
同時間帯に複数の店予約入れててそのうちの1個だけ行くなんてことを
自慢気に語るクズまでいるからな

378 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:05:50.48 ID:di53r2Cu0.net
私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、フレンチ、中華、和食のだいたい3軒くらいを事前に予約しておき、
女の子に「(予約していることは言わず)どれが食べたい?」と聞いて、スマ ートに入店できるようにしておくということ。

379 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:27:01.53 ID:0n9YJCct0.net
↑コピペ?

380 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:49:03.60 ID:O1DGKoXp0.net
ホテルみたいにキャンセル料取ったらいいやん

381 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:52:50.80 ID:veJe+f8H0.net
予約って相手の身分とかきちんと確認しないのか?
勿論無断キャンセルする奴がクズだけどちゃんと対応しねえ店側も問題だぜ

382 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:53:17.02 ID:PTHtW7ux0.net
情報がちゃんと会社に残るから
ブラックリストを作れる それが最大の利点だろな
そのデータは他でも利用できるし
ブラックは全てがダメだし

383 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 09:58:45.21 ID:kvfaj1/z0.net
>>379
それでめっちゃ叩かれたのがあったよ

384 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:10:38.96 ID:oCGoJJL10.net
うちの会社は飲食店27店と闇金もやってんだけど、無断キャンセルした客はそのまま闇金に個人情報のデータを回してるみたいよ
んで、そこから取り立て部署に回されて毎日電話攻撃をされるって言ってた

385 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:13:44.49 ID:ARIOwhzc0.net
オンライン予約のみ、予約時に一定の金額をクレカ等で決済
来店時に会計額から事前支払い分を減額
当日キャンセル、バックレの場合事前支払いの返金は無し

これで解決

386 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:16:31.11 ID:0n9YJCct0.net
その日のための食材調達費、人件費がパーになるのは痛いだろうね
特に大人数の団体とか店貸し切りなんかだと

ネット予約者に改めて事前に電話、冷やかしやゴーストじゃないことを確認
三日前とかキャンセル料発生を通告
電話予約はもっと不確か
他人の名前を騙って、出前を大量注文する馬鹿なんかがいる
ま、正直、身分証明書できっちり本人確認しないと厳しいね

387 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:22:24.42 ID:CcSKiN+N0.net
無断キャンセル、直前キャンセルには蟹を送りつけてやれ

388 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:31:24.51 ID:QxWKlPLv0.net
アメリカみたいにクレカか先払いじゃないと予約出来なくすれば良いだけ

389 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 10:37:39.23 ID:2ocQ0YM80.net
無断キャンセルとは逆のケースだが、俺がよく行く人気のお好み焼き屋で食ってた時に、大学のサークルらしき予約客の集団がやって来たが、予約時には15人と言ってたのに、当日になって参加者が増えたらしく、倍近い人数で事前連絡も無しにやって来た
そのお好み焼き屋はテーブル席とカウンター席を併せても25人位しか入れないので、その日はテーブル席は予約客用に抑えて普通の客をカウンター席のみで対応していたが、流石に店主も呆れたのか、最初に予約した人数しか無理と言って人数を減らす様に幹事に注意した
結局入れなかった人は別の店に行く事で話は付いたが、店の事情を全く考えない上に事前に電話もしない幹事に非難が集中していたわ

390 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:01:54.10 ID:hnlV5Mbd0.net
>>385
>>23を読んだ?

391 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:10:16.55 ID:QxWKlPLv0.net
>>390
クレカって予約時にクレカチェックだけ出来るよ
レンタカー会社が出発時クレカチェック→返却時に精算をやっている

アメリカだと後精算はありふれているのに何故か日本はあまり対応しないんだよね

392 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:10:38.46 ID:I1ZUJJyP0.net
>>390
まあ実際大人数前払いでやってて少人数分の後払いに対応しないなんて事はないと思うけど問題は代表でまとめて出すのが嫌ってのが実情なんだとは思う

393 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:29:40.68 ID:LPwsoGgD0.net
>>378
そこは韓国家庭料理屋一択だろ

394 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 11:39:39.56 ID:OB/zHc4+0.net
一流の店は下級国民から予約を受けないよ。

395 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:11:10.77 ID:tTWJ4dvj0.net
自衛策は韓国人お断り
これでほぼなくなる

396 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 12:31:25.31 ID:FALUAZxe0.net
>>4

かなり手の込んだ偽ホームページとか作ってたりするのね

本物の信州大学の画像使ったりしてよく訴えられないね

397 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 09:03:14.76 ID:pt8tl0RI0.net
なんとかいうモデルのせいだろwww

モテる男性はデートのときに和食フレンテ中華の店をいくつか予約してどれにする?ってスマートに女性をエスコートするみたいなwwww

398 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 11:40:29.05 ID:cqYmzSCu0.net
>>397
私が知っているモテる男の人たちに共通しているのは、フレンチ、中華、和食のだいたい3軒くらいを事前に予約しておき、
女の子に「(予約していることは言わず)どれが食べたい?」と聞いて、スマ ートに入店できるようにしておくということ。

399 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 11:40:47.49 ID:dufrvq+H0.net
*事前に【エボラウイルス】を国内輸入し
敵国家【戦争前】にウイルスをばら撒く可能性

◯ちゃん【戦線布告?】


*フジテレビ現社長が逃亡を計る(新社長:遠藤氏)🐝


https://privatter.net/i/3646501
https://privatter.net/p/4566705

┏( .-. ┏ ) ┓ g5

400 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 11:42:07.33 ID:A9KZEtbT0.net
料金前払いでカード決済のみにすれば防げる

401 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 12:47:56.57 ID:I/4lCIuc0.net
>>398

>>378

402 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 12:53:27.86 ID:ooSGF8Ej0.net
>>7
結局 マナーのいい客が間接的に負担してる形になるんだよな。

キャンセル客対策をちゃんとせずに、損害補償サービスを
使うような店にはいきたく無いわ。

まともな客にツケを回す店は嫌だ。

403 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 12:54:55.70 ID:BsCelKNP0.net
これって保険金詐欺ができそうだよな

404 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 14:38:40.02 ID:0NlF8jQy0.net
>>372
自分が書いた文章読み返せ

405 :名無しさん@1周年:2019/05/14(火) 15:07:44.40 ID:ooSGF8Ej0.net
>>403
謳い文句通りのイメージなら、詐欺が出てくるし、そうならないように
アレコレ条件を付けて厳しくすれば、契約店から苦情がきたり、
裏とりの費用が嵩むし。 それで赤字にならないようにするなら
契約料を高くせざるを得ないし、 どうも長続きするシステムでは
無いように思える。

406 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 02:23:58.66 ID:cQVFffSy0.net
>>402
対策の費用だって結局客が出すんだぞ

407 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 02:39:36.78 ID:7lcZGuXb0.net
>>373
業務妨害罪

408 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 02:45:26.37 ID:7lcZGuXb0.net
>>402
そんな対策できるのはぼったくりの店だけだよ
庶民がいけるそこそこうまい店は、こういう問題が
なくてもどんどんつぶれてる
今はぼったくりかフランチャイズか二極化

409 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 03:05:39.04 ID:LMrdYfuf0.net
無断キャンセル
中国人観光客だな。
こいつら、平気でやるぞ。

410 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 03:09:33.68 ID:l00Zrs4y0.net
>>398
大人数の宴会コースとかじゃなくて、2名様テーブル予約ならまぁなんとかって感じだね。

予約時間過ぎたら店側で取り消したら良いだけの話だし、無断キャンセルなら今後はお断りすれば良いだけの話。
店もそれくらい織り込み済みでやらないとやってけない。

まぁ、数の問題でそんな客ばっかりに成ったら困るけど。

411 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 03:11:45.54 ID:FQ65+Iod0.net
前金取らないのが悪くね?

412 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 03:33:21.07 ID:Q6yShw7C0.net
クレジットカードで予約時に100円だけ内金として請求する
予約バックれても差額分請求できる
これが一番いいと思うけど

413 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 03:36:59.82 ID:JU8SHtTW0.net
先払いすればいくらか値引きとかのサービスを考えるとかするしかないな

414 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 04:33:39.50 ID:5oUNTPJu0.net
まぁ前金なんて取ったら客足激減でつぶれるだけだけど

415 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 09:16:26.89 ID:DBexn1mD0.net
専守防衛 やられたらやり返す

416 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 09:28:24.09 ID:ncfigsh60.net
>>414
この人が犯人です

417 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 14:27:00.66 ID:K+2HewjF0.net
>>406
きっちりと予約契約を確認したり、規定料金請求したり、損害賠償請求したり、
そんなのは普通の業務の経費だからしかたないだろう。
別途の損失補填に金を使うのと比較するのは間違い。

第一、バックレた奴に何のペナルティもないのがおかしく感じる。
このシステムなら、まともな客に金を払わせた補償サービスで
自分の所は損しないから店はますますゆるゆるになりかねないしな。

418 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 16:07:55.42 ID:GlFuC9sJ0.net
予約手数料100円、行けば内金、無断〜ドタキャンで没収だけでも、無責任な予約の乱発の抑止にはなると思うんだよね

419 :名無しさん@1周年:2019/05/15(水) 16:15:41.36 ID:GlFuC9sJ0.net
業者介入のネット予約の場合ね

420 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 01:24:39.27 ID:zqd75Xow0.net
>>387
タダでカニくれんのか
ありがてえ

421 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 02:02:19.37 ID:gGuAyO6U0.net
>>417
賠償請求してたら元なんか取れないからその分を結局他の客が払う事になるだけ

422 :オクタゴン:2019/05/16(木) 02:30:27.65 ID:xz3UDvxt0.net
グループ客の事前予約の場合、事前受付後、当日または前日に改めて予約事項を確認を取り
そこで初めて本予約とすれば良い さすがに前日や当日確認をとってドタキャンはありえない

423 :名無しさん@1周年:2019/05/16(木) 07:23:15.04 ID:BMe5jwxK0.net
>>408
大ウソつき

総レス数 423
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★