2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】スマホ端末「セット販売」禁止 法が成立、値下げ競争へ←今秋の施行をめざす

1 :一般国民 ★:2019/05/11(土) 01:36:46.75 ID:lUhYusyT9.net
スマホ端末「セット販売」禁止 法が成立、値下げ競争へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000083-asahi-bus_all
2019/5/10(金) 20:11配信、YAHOO!JAPAN NEWS、朝日新聞デジタル、朝日新聞社

 携帯電話料金の値下げを促すための改正電気通信事業法が10日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。
 携帯会社が一定期間の通信契約を条件に、スマートフォン(スマホ)などの端末代を割り引く「セット販売」が禁じられることになる。
 政府は今秋の施行をめざすが、すでに値下げの動きが出ている。

 セット販売はいまの主流の契約方法で、携帯各社は通信料の収入を原資に端末代を割り引いている。
 端末を頻繁に買い替えない人は本来より高い通信料を払うことになる。通信料の高止まりにつながっているとの指摘があり、
 菅義偉官房長官が昨夏に「4割程度下げる余地がある」と発言したことをきっかけに値下げ議論が進んだ。

 改正法では、通信料と端末代の分離が義務付けられた。一定期間の通信料を値引く代わりに、
 期間中の解約に高額の違約金を課すような行きすぎた囲い込みも禁じられた。
 また、過度なキャッシュバックなどへの行政指導を徹底するため、販売代理店の届け出制度が導入されることになった。

 施行を前に、NTTドコモは先月、家族3人以上の加入を条件に最大4割通信料を値下げする料金プランを発表した。
 ソフトバンクの宮内謙社長は8日の会見で、ドコモの新料金を引き合いに「(今のプランでも)十分に価格競争力がある。微調整で対応する」と述べ、
 今後の値下げに含みを持たせた。KDDI(au)も値下げを検討している。

952 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:44:07.83 ID:4aX0yLKx0.net
>>949
そんな事ァない
スマホじゃやれん事が多すぎる

953 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:49:42.63 ID:esx02M7W0.net
値下げなんてするわけない現状維持がせいぜい

954 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:49:58.56 ID:bEhgaoQ/0.net
あ?

955 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:50:27.53 ID:ngfbn5Xx0.net
俺パソコンユーザー、
今日ダウソしたブツは20Gちょい、
スマホの通信量は35M。

956 :名無しさん@1周年:2019/05/12(日) 23:56:54.09 ID:bEhgaoQ/0.net
20ギガとかで使い物になるなくなる日本はくるくるパー
今時20ギガじゃなんもできねーよ

957 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:00:28.20 ID:0/O8Kjfs0.net
結局、アプリなりサービスなりに動画を視聴やら重いHPを閲覧させる前提の端末なのに
足元を見てパケ代をぼったくってるだけだからな

率先してキャリア使ってる奴って真性のマゾとしか思えんレベル

958 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:03:45.92 ID:D5WMGVVT0.net
>>952
ネットで遊ぶ分には30ギガもありゃ十分だろ
業務で使用する訳じゃないんだし

959 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:09:56.55 ID:vzvqAlpZ0.net
>>922
そもそも本当に高いのか?
海外と比べて高いとは全然思わないんだが

総務省のトップの奴が海外の端末を含まないsim契約の値段だけ診て日本は高いと思いこんでるんだろ

960 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:15:19.74 ID:n7ur1mTf0.net
安くなるわけないじゃん
ボリュームディスカウントの一種だったんだから、わけたら高くなるに決まってんじゃん

961 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:16:14.43 ID:4gBCK9UF0.net
スマホでYouTube観まくってエロ動画観まくって5ちゃんやりまくって他サイト利用しまくって10日間で約10ギガ
だから1ヶ月30ギガは妥当なラインだな

962 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:20:59.69 ID:neuofQ330.net
>>960
ディスカウントと言うにはあまりにも儲けすぎじゃないか。
キャリア3社合計で純益2兆円以上あるんだぞ。

963 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:24:09.27 ID:qeGfqoOy0.net
>>40
アメリカでもヨーロッパでも中国でも、どこでもいいから半年住んでみろ
通話中にブチブチ切れるわ、そもそも電波届いてないところ多いわでビビるから

日本のモバイルインフラは世界一整備されている、それも圧倒的に

ベライゾンもドイツテレコムもチャイナモバイルも、ソフトバンクにすら遠く及ばない低品質

964 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:25:51.81 ID:Hu8Hd6Wn0.net
ギガがねえ!ギガがねえ!グールグルったらグールグルっ!

965 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:28:44.62 ID:I9f4uTfm0.net
茸庭禿の三社で年間一兆円を超える設備投資がそのまま四割減になりそうで怖いわ
そうなったら富士通、NEC辺りは大ダメージだし、その下のソフトハウスは相当死ぬだろうな

世間知らずのスガが馬鹿をひっかけるために「アメリカより四割高い」とか言ってるが
アメリカと同じようなカバレッジでいいならそら4割どころか半額以下にだってできるわ

966 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:28:48.68 ID:zB/cg6hC0.net
>>962
料金が高すぎるとか儲けすぎとか
言うならmnpして、月額料金激安にして
iphone無料で貰ったりすればいいだろ

こういう言うとまた叩く奴現れるけど

俺なんてキャッシュバック累計200万円超な

967 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:32:32.49 ID:I9f4uTfm0.net
利益率高すぎるから値下げしろっていうんなら
真っ先に攻撃されるべきはキャリアじゃなくてJR東海の東海道新幹線だろ
利益率33超とかバカかよ

968 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 00:52:25.76 ID:4Vih3q8O0.net
カルテル状態なのに、値下げなんて起る訳ないだろ
値下げ競争が起りうるなら、とうの昔に起ってる
コイツらアホなのかな

969 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 01:02:18.24 ID:NCAtezpZ0.net
20年以上もドコモだけど旨味をあまり感じない
面倒だからこれからも使うけど
機種変がそうそう出来なくなるってのは、保証に入ってるから、壊れるまで使って無料交換でやり続けるのがお得ってことか

970 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 02:26:05.33 ID:Dty67/ub0.net
>>1
これだけ大量生産なのに、スマホが何万もする事に疑問を持てよ。

971 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 03:28:59.03 ID:lLnxINfq0.net
>>970
PCだって大量生産

972 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 03:36:43.23 ID:egjW2+FE0.net
>>965
たぶん締め付けられるのは代理店とおもう

973 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 03:45:01.81 ID:t6DryHaa0.net
ドコモの新プラン家族3人以上でってこれいいの?

974 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 03:55:59.37 ID:jtjrReFa0.net
>>973
家族多いのは安倍が目指す美しい国日本には合ってるんじゃない?

975 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 03:59:13.74 ID:vGxZ+rxD0.net
お得意さまには割引するなんて
当たり前のこと

そもそも1人でも別に契約できるだろ
嫌なら他社を選べや

976 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 04:07:40.85 ID:tQZYQhnP0.net
>>969
今まではMNPすれば12万円、機種変更なら5万円値引きされていた。とかが今後一律5万円引きになる

ドコモで三回線以上なら、今後契約できなくなるwithにして端末が壊れたら中古かアマゾンとかでスマホ買う
それ以外ならFOMAにしてDSDS

977 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 04:16:08.08 ID:5wCw2ICa0.net
>>976
端末の割引は禁止ではないものの
大幅割引はできないから
キャリアとしては2万円程度が
限界では、と考えているみたいよ

978 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 04:41:37.16 ID:ld373ulU0.net
安いので

979 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:16:47.05 ID:K00KCsls0.net
>>943
電話番号認証と勘違いしてないか?

>>944
まぁ引きこもりなら友達とやり取りする事もないだろうから必要無いかもしれないけどな

980 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:20:57.86 ID:0/O8Kjfs0.net
>>958
ネトゲだけが用途じゃないからな
ネトゲに関してもpcには勝てない
>>963
中国は全然切れないし、アホみたいに安いし
余程山奥とかでもなきゃ電波届かないとかねぇよ

981 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:23:48.97 ID:/MVDti/00.net
>>979
友達とのやり取りに年齢認証する必要ねぇだろ

982 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:23:59.47 ID:Hpg5y5vc0.net
6ヶ月以上の縛りを禁止することも国主導でやってくれ

983 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:26:24.34 ID:fgheLGgl0.net
純粋な日本企業では無くなったが、最近は国内のスマホメーカーではシャープが元気。

984 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:27:37.06 ID:K00KCsls0.net
>>981
あぁ間違え、新しい友達とかね

985 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:27:37.26 ID:tu7C5vgJ0.net
>>983
シャープは台湾だよ

986 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:39:51.72 ID:fgheLGgl0.net
>>985
令和最初の文盲現る!

987 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:52:52.94 ID:nyAhCHoi0.net
日本企業の意味をこんなとこで
論じても意味ないから止めとけ

とりあえず勘違いしてたら↓でも読んでおけ
http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%C6%FC%CB%DC%B4%EB%B6%C8

988 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:57:52.60 ID:/MVDti/00.net
>>984
直接QR交換すれば何の問題もない
直接合わない様な友達なんて普通には居ない

989 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 05:59:22.42 ID:2OiR7DNq0.net
Iphoneとか買う情弱が減りそうで良かったよかった

990 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:25:30.98 ID:dTw9s7muO.net
スマホで破産する家族

991 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 06:31:20.96 ID:igxfJuJO0.net
>>956
アプデはカウントしないで欲しいよな

992 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 07:09:04.91 ID:9YAZf4xS0.net
これだと5Gの端末って普及が遅くなって、エリア拡大も遅れるとかあるんかな?

993 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:15:37.38 ID:Wtx6AvKu0.net
こりゃきついわ・・・

994 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:17:19.34 ID:xpkFHh3V0.net
>>7
23ヶ月縛りになったぜ!

995 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:19:46.20 ID:Wtx6AvKu0.net
2−3年の縛りはしかたないけど
その後1か月だけしか無料解約できないというのはおかしい。

996 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:25:10.63 ID:Wtx6AvKu0.net
やばいよん。。。

997 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:28:54.83 ID:nUfDjSDL0.net
>>995
もう三ヶ月に延びてるぞ

998 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:29:29.82 ID:Wtx6AvKu0.net
もういいや・・・

999 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:30:16.46 ID:Wtx6AvKu0.net
UQモバイルはあかんかった・・・

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/13(月) 08:31:07.69 ID:Wtx6AvKu0.net
 ばいばい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200