2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やるしかない】「ふつうの暮らし」が貯金ではもう無理…。月17万の手取りから株・投信に6万。40・50代より投資に積極的な30代★7

1 :記憶たどり。 ★:2019/05/07(火) 20:04:34.15 ID:fl+WoDn69.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010002-binsiderl-bus_all&p=1

年金は本当にもらえるの?ウチの会社はいつまであるの……?

「まじめに働き、ちゃんと貯金していれば一生安泰」と多くの人が信じられた昭和も今は昔。
「失われた30年」とさえ言われた平成を経て、全く先が見えない新しい時代を迎えた。

ふつうの暮らしができれば十分。でも、そのためにはリスク覚悟の投資でお金を増やさなきゃ。そんな切実な思いを持つ若者が目立ち始めた。

■月3万貯金しても30年で1000万。万一の時「自己防衛できない」

アマゾン、楽天……。さまざまな荷札が貼られた段ボール箱や小包がカゴ付きの台車で運ばれてくる。

首都圏の郵便局で契約社員として働く30代前半のショウさん(仮名)は、そうした荷物を手作業で仕分け、配送地域ごとの台車に載せていく。

ふだんは朝6時半から午後4時まで、この力仕事を続ける。年収は300万円ほど。休みの日は、両親と同居する自宅でゲームをして過ごすことが多い。

「早く実家を出て一人暮らしをしたいのですが、そうすると投資にお金を回せない。資産として不動産も持ちたいので、
投資がうまくいってお金ができたら1LDKくらいの部屋を買いたい」

ショウさんが投資を始めようと一念発起したのは、30歳を目前にしたころ。貯金はほぼゼロだった。

「体調に不安があり、このまま40歳や50歳になったら大変な思いをするんじゃないか、と。万一働けなくなったら自己防衛の手段がないので。

月3万円ずつ貯金を続けたとしても、30年でやっと1000万円。利子はほとんどつかない。投資をやるしかないな、と」

当時はまっていたパチンコの回数を減らして「本気で貯金」(ショウさん)し、1年半で100万円貯めた。初心者向けのハウツー本を参考に、
比較的リスクが低い投資信託の積み立て投資を始め、すぐに個別株の売買も手がけるようになった。

■仮想通貨やFXのような「冒険」はしたくないけど…

投資先は、口座を持つスマホ証券・スマートプラスのアプリで読める他のユーザーたちの口コミや、経済誌の記事を参考にして選ぶ。

最近は月々の手取り17万円ほどのうち、4万円くらいを株購入に回す。投信の積み立てに2万円、貯金に3万円ほどをあて、数万円を実家に入れる。
個別株への投資残高は100万円ほどだが、ほぼ損益トントンだという。

「仮想通貨やFX(外国為替証拠金取引)はリスクが高すぎる。そこまでの冒険はしたくない。もちろん株や投信にもリスクはありますが、
長い目で見て年2、3%くらいの利回りは確保したいので。

お金がかかる趣味もないし、自分の家があって、心配することなくふつうの暮らしができれば、それで十分なんです」

■投資に積極的なのは40・50代より30代

「人生100年時代」と言われる一方で、年金制度の先行き不安がたびたび報じられる。非正規やフリーランスの働き手が増え、
正社員の終身雇用も崩れつつある。超名門企業でさえ数十年先の姿は想像もつかない時代になり、右肩上がりの昇給はもう望めない。
預貯金の金利はほぼゼロという状態も長く続いている。

スパークス・アセット・マネジメントによる2018年の調査で、「お金の不安」を感じる項目として20・30代が多く挙げたのは、
「賃金・収入」「将来の生活設計」「老後の生活資金」だった。40・50代の回答も傾向はある程度似ているが、若い世代の方が、
こうした不安を抱えながらより長期にわたるサバイバルを強いられるのは確かだ。

同じ調査によると、「投資の経験がある」「経験はないが、今後始めたい」と答えた人の割合の合計は30代が最も高く、
若いころよりお金に余裕が出てくることも多い40・50代を上回った【図表】。
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190505-00010002-binsiderl-001-view.jpg

実際、若い世代の投資ニーズを取り込もうと、アプリで手軽に株が売買できる「スマホ証券」の新規参入も相次ぐ。

ふつうに暮らしながら将来の「お金の不安」に自力で備えようとするだけでも、リスクを伴う投資が必要な時代になりつつあるのだろうか。

※以下、全文はソースで

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557187709/
1が建った時刻:2019/05/05(日) 15:36:00.26

2 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:05:03.77 ID:UM9NP7hq0.net
頑張れ

3 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:05:06.81 ID:Mn47cmQc0.net
靖国参拝しないし外人にナマポ配ってる安倍
年金基金を株に使い込み何十兆も溶かした安倍
アベノミクスで所得減、年金も減、それで主婦も年寄りも働き出しただけなのに雇用が増えたと喜ぶ安倍
日銀に株買わせて株価操作して好景気だと意味不明な安倍
日銀に円を刷らせまくって円の価値が下がることを考えない経済音痴の安倍
安倍政権で非正規2000万人以上、年収100万から300万が激増、それでも増税・社会保険料値上げを続ける鬼畜の安倍
安い労働力として移民を受け入れ、日本人の賃金を安い賃金の移民に合わせる経団連の犬、安倍
韓国の暴挙にいつまでたっても遺憾砲のみの売国奴の安倍

安倍支持者はどんな旨味があんのかね?

4 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:05:18.90 ID:/J/D2t0l0.net
嘘くさ

5 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:06:39.42 ID:gXSPJN5C0.net
円の価値が今後下がっていくのなら、決済は円ではなくUSドルでやった方が良いと思うだが

6 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:06:58.10 ID:D31g9Lbq0.net
FX業者より胡散臭い話だ

7 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:07:22.83 ID:y6aDDD8J0.net
少子化が続いてる限り無理

8 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:07:39.19 ID:B8pH/phb0.net
社会学院卒スレはここですか?

9 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:08:47.79 ID:LNYlRQFi0.net
食費削ってヒョロヒョロガリガリ
筋肉無し
長生きできるわけねーよ

10 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:09:20.97 ID:WzaWgdkJ0.net
いいかい?学生さん
アベノミクスってのはなバトルロワイヤルなんだよ
気抜いたら死ぬぞ

11 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:10:41.24 ID:6y0WlTer0.net
田舎の土地を買え。ただし、そこそこの便利さのあるとこ。田と畑で生きろ。

12 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:10:57.88 ID:sW4pOhbt0.net
>>1
年金はもらえるが、ウチの会社がいつまであるかはわからない。
が答えだな。

13 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:13:08.68 ID:efMqy7xg0.net
>>11
危険な投資だな

14 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:13:41.46 ID:ZpNwVw990.net
下げた時に 少しづつ現物買えばちょうどいいじゃん

もうけても そのスタンスが大事 配当もつくし

15 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:14:10.19 ID:rAQf5XEx0.net
そろそろアベノミクス終了するんじゃねーか?
17万の手取りで6万投資は明らかに靴磨きだわ・・・
散々、1万以下及び超絶配当利回りや黒字決算で
PER1倍とかふざけた買い場を提供してたのに遅いやろ・・・
俺ですら少額だけどその時に金入れておいたで

16 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:14:23.11 ID:Z+1KbXSH0.net
コツコツ
ドーン
相場は無常やで

17 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:15:16.71 ID:MAknY823O.net
靴磨きの少年が株式投資の話を始めたらwww

18 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:17:09.04 ID:rAQf5XEx0.net
アベノミクスの恐ろしさは日本株だけじゃないで
為替もや
名目では高々1ドル110円ちょいだが実質では円安水準
日銀による異次元緩和してここまでの為替を維持していると考えるのが妥当
これが万が一円高に振れたら・・・海外投資だってリスクあるで
少額の積立は理解できるが収入の約35%は・・・

19 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:17:51.15 ID:i0q2JGsw0.net
3万位にしとけばいいのに

20 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:18:27.59 ID:lGhPDdSD0.net
まあ何でも良いさ。
ただ、株は庶民が正業以外で資産を持つには最高、最強だよ。
株を本業になどはしちゃ駄目だけどな。
「波の上の魔術師」じゃ無いが、投資の世界に漕ぎ出せ。
人生は一瞬だ。投資経験は絶対にプラスになる。

21 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:18:33.53 ID:6T7m+u620.net
後妻業が一番よ

22 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:19:14.56 ID:6QYqojOh0.net
前の大戦のきっかけになったブラックマンデーも
末端サラリーマンが株でガリガリ儲けてて
黒人の少年が俺も株やりてぇとか言ってた時期じゃなかったか

23 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:19:30.86 ID:dyN27wUG0.net
このスレ続くねぇ〜
やっぱり皆さん投資投機には大いに興味がおありの様で。

24 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:19:33.78 ID:vP4JFuD70.net
17万の手取りで9万を投資と貯蓄に回すって異常なケースを一般化するなよ

25 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:19:55.97 ID:QUzUaKsr0.net
鴨葱補充急務

26 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:20:53.56 ID:dyN27wUG0.net
>>20
同意、特に最後の言葉

27 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:21:32.86 ID:rAQf5XEx0.net
これで米集中投資ならまさにあれやね

28 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:22:58.35 ID:IH8306f90.net
>>1
>仮想通貨やFX(外国為替証拠金取引)はリスクが高すぎる。そこまでの冒険はしたくない。

 すこしは勉強しろよとしか…

29 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:23:48.18 ID:O0uF2OSp0.net
20年くらいの長期積み立て投資なら米インデックスで良いと思ってます

30 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:24:11.12 ID:aFVe0+qe0.net
子供部屋おじさんはモテないから、投資なんかやめて一人暮らしすればいいのに。
セックスする相手がいないなら、いくら金あっても人生辛いと思うよ。

31 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:24:25.20 ID:kC8TUEMh0.net
当時ダウのETFがあったと仮定して、靴磨きの少年が持ち続けていたら今頃は60倍に!

32 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:25:06.81 ID:JlKf6Onl0.net
これから安倍ちゃんが増税をします。

もう一度聞くけど、本当に投資をするつもりなの?

33 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:25:11.15 ID:PTDLKteQ0.net
宝くじ買う金あるなら株買え

34 :名無しさん@13周年:2019/05/07(火) 20:27:17.19 ID:dg5utyPvE
家賃不要で食事も大部分食べさせてんらってるなら15万くらい残るな。その内5万は家に入れるべき。念120万貯めて投資開始して宇mzくやれば1億行けるよ。

35 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:26:08.63 ID:733oVsz30.net
3万円の貯蓄だと足りないから貯蓄しながらさらに6万円の運用をしましょう?

それなら月9万貯金すればいいんでね?
1000万でたりなくても9万なら3000万やろ

36 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:26:09.35 ID:Rgf/21WJ0.net
俺みたいに、親や親戚が金持ちだから、一生不労所得を得られるとか
そういう人じゃなきゃ投資なんてやめたほうがいいよ
9割の投資家は俺のエサになるだけ

37 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:26:15.20 ID:tQSorGcb0.net
株価下がり続けてるのに今から投資?
リーマン以降株価上がり続けてた数年前の古い記事だろ?
それとも冗談か?w

38 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:26:36.39 ID:YzRPvNsE0.net
手取り17万で投資が6万とか
完全にカモじゃん

2万定期預金したら
後は自分自身に投資しないと

39 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:28:05.77 ID:hldlO/VM0.net
投資初心者だがロボアドバイザーはどうなの?

外貨預金でウォンに注ぎ込んでたらウォン安か知らんがマイナスになったわ。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:28:07.15 ID:dyN27wUG0.net
投機投資のすゝめ
行き過ぎた安定志向とリスクへの疎さ&責任回避が、今の日本衰退の精神的要因じゃね?
国民が行き過ぎた安定志向を抜け出し、リスクと責任に敏感になれば、意思決定者の責任追及にも無頓着でいられなくなる筈。
元東電社長の清水正孝氏が日本石油社外取締役に就任するようなことは許されなくなるのでは。

41 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:30:12.56 ID:oiULltCY0.net
なぁ〜に、ナマポがあるさ。
どぉ〜んと行こうや。

42 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:30:22.17 ID:QZzV4UBG0.net
今の30代、40代、50代ぐらいの者が
貧乏なのはほとんどの人間は
自業自得だからね

なぜならこうした社会になったのは
小泉進次郎の父親の
小泉純一郎が首相の時に竹中平蔵と安部らで
「構造改革」をやったからだ

小泉は「国民が痛みに耐えれば、将来みんな豊かになれる!」
といって、一部の富裕層や外資にばかり金がいく状態に
持って行ったわけだ 正社員を潰しまくってね

タクシー運転手とかでも600万ぐらい年収があったのに
西武と結託して自由化してしまい、今や200万ぐらいになってしまっているのだ

今、安倍を支持している連中は、宗教に近い感覚で
「彼ならなんとかしてくれる!」「どんな政策かはしらないけれど」
みたいに考えている訳だ
バカな人たちだ 貧困にあえぐ子供達に申し訳ないのかよ 恥れよなホントに

43 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:30:25.94 ID:CBkD+jIc0.net
>>20
石田衣良の本だっけ、読んだわ
あの人、大学生の頃に同じ銘柄を何度も何度も利確したらしいね

44 :名無しさん@13周年:2019/05/07(火) 20:32:26.55 ID:dg5utyPvE
金はそこそこで健康のほうが大切。

45 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:32:10.95 ID:4utBZoYL0.net
1年半で100万貯めたなら30年で2000万貯めれるのに

46 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:34:05.87 ID:SFCwXrVd0.net
これってギャンブルと何らかわりないよな。。。

47 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:34:23.19 ID:Y4x6HnSN0.net
30代で正規職なら投機にお金を投棄しても人生が陶器のように砕け散るまでは行かずギリやり直せるから
人生の冬季とも言える年齢に至ればもう「やり直せるか」と問う気にもならんだろ

48 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:36:11.31 ID:PTDLKteQ0.net
>>47
(´・ω・)

49 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:39:03.09 ID:CBkD+jIc0.net
>>46
株投資には配当や貸株金利収入があるからプラスサム
そのインカムゲイン収入が手数料を上回るしね

50 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:40:57.76 ID:9BQhwljr0.net
休日だけ開店するお店でもやった方が儲かると思う
人を雇わなきゃ赤字にはならないし

51 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:42:24.12 ID:fkRAynX/0.net
こんな記事が出ても株やってるやつあんまいないんだろ
いつまでも現金主義だしファックスだし

52 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:44:13.04 ID:9BQhwljr0.net
アベノミクスの株価操作で
調子に乗っちゃった奴が多数w

53 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:45:02.81 ID:gLUxozMm0.net
すてま

54 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:50:59.75 ID:jBuR1qon0.net
ようわからんが、
年収1000になればいいんじゃないの?
なんで安月給で働き続けてるの?

55 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:53:08.57 ID:lGhPDdSD0.net
「波の上の魔術師」とそれをドラマ化した「ビッグマネー!」は
根底にある思想が存在する。
それは「戦え、のし上がれ」というのな。
政治や思想なんてのはもう価値は無い。
世界はカネが支配しているんだから。
そこで個々が戦うにはカネを増やしていくしか無いんだと。

56 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 20:56:29.79 ID:ZFaJHqj40.net
35歳すぎて勤続10年未満
もしくは転職3回以上してる奴らが給料が安い!
は甘えだよな?
そう思わないか??

57 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:03:44.59 ID:lGhPDdSD0.net
あー、政治やイデオロギーに訂正。
おまいらは何を望んでいるのかさ。
カネは使い方で何でも出来る。
ただ、カネさえあればってのも間違いだ。
オマイらはカネがあれば何をどうしたいんだ?

58 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:04:16.68 ID:PTDLKteQ0.net
>>56
ナニと戦ってるの

59 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:04:33.69 ID:zJceM/mW0.net
年100万貯金すれば定年までに4000万円だが?
ブラック企業が蔓延する日本で働きたくないから投資で増やすんだよ

60 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:04:43.12 ID:kmrcos7t0.net
国策でサラリー+不労所得の時代でしょ

61 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:04:55.17 ID:jBuR1qon0.net
>>58
テクノブレイク

62 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:08:00.49 ID:04lQbmsO0.net
病的なギャンブル好きでしかも穴狙い
将来の漠然とした不安でギャンブルに手を出してカモになる人
取り敢えず投資に向いていないと思う2つのタイプ

63 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:08:26.60 ID:9BQhwljr0.net
>>56
大学出ました〜
それでお前何が出来るの?って話
英語がペラペラとかコミニュケーション能力高いとか
その会社に役立つ技術を見せ付けなきゃダメだろ?

64 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:09:33.56 ID:lGhPDdSD0.net
世の中にはミニマリストって連中もいる。
田舎の親戚は低収入でも生活できる。
オマイらは手にしたカネで何をする?
10億が自由億、ってのは良く言い表わしたもんだが、
何もしないで生きるのは、無為でしか無い。
オマイらが本当に必要なカネは一体幾らなんだ?

65 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:10:32.03 ID:6+BbZO/Q0.net
>>32
消費税増税するからこそ投資するんだろw
もしかして、価値の毀損に無頓着なジャップ?

66 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:12:00.90 ID:PTDLKteQ0.net
>>64
あなたもナニと戦ってるの?

67 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:12:12.87 ID:6+BbZO/Q0.net
>>37
お前ってガソリンが高いときにガソリンを入れてガソリンが安いときにガソリンを入れるの控えるの?

68 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:12:56.00 ID:lGhPDdSD0.net
投資の本質は「カネに困らない」状況にするためだ。
それを忘れないこった。

69 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:14:57.74 ID:9BQhwljr0.net
>>68
何千万円も動かして小金を稼ぐなら
住宅地に土地買って駐車場にするわ

70 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:15:48.67 ID:NAorSftQ0.net
働いて稼げるうちに始めた方がいいとは思う
失敗してもやりなおせるうちに

71 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:16:15.63 ID:zJceM/mW0.net
若者には時間というアドバンテージがある

72 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:17:02.29 ID:jBuR1qon0.net
>>69
生涯損益 マイナスじゃないの?

駐車場は土地を余られてる人がやるんもんでは?

73 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:19:43.34 ID:9BQhwljr0.net
>>72
上物要らないしメンテも要らない
都市部の一等地よりも
田舎の住宅街の方が儲かる
車必須だし

74 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:20:52.45 ID:leGM00T60.net
子供がステータスの世になったとは

75 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:21:08.10 ID:CBkD+jIc0.net
>>64
別に人それぞれだから良いんじゃね?

アメリカにアーミッシュって宗教あるけど音楽やっちゃダメ、現代文明もダメ、電気もダメだっけ
子供は20歳までにどの道を選ぶか自分で決めるけど90%が親と同じ道を選ぶ

創価学会も高齢化が進んでて将来どうなるか分からん

76 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:21:41.07 ID:SW+NAgOu0.net
現物オンリーだし長期ホルダだけど、投資は楽しい。今まで見なかったニュースが面白くなる

77 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:22:22.83 ID:CBkD+jIc0.net
>>69
株投資は一旦資産築けば楽だぞ?
あとはお金がお金を産んでくれる

不動産みたいな面倒臭い事しなくて済むし

78 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:22:42.89 ID:lGhPDdSD0.net
何千万も注ぎ込む必要は無い。
投資は「他人にカネを頼らないで済む」為にやるもんだ。
武者小路実篤「金などいざという時に役に立たないと言う人が居ますが、人間より遥かに役に立ちますよ、頼りにならないのは人の心です。」

79 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:22:43.96 ID:WCp+/iMQ0.net
>>1に出てきた郵便局員契約社員が株って時点で
そろそろ売りどきだな。
現代のくつみがき。

80 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:23:45.15 ID:9BQhwljr0.net
>>77
減るリスクがあるだろ?
不動産は減らない
バブル崩壊忘れたか?

81 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:25:51.82 ID:dyN27wUG0.net
>>68
言い換えさせてくれ。
投機 の本質は「カネから自由な」状況になるため。

82 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:26:34.84 ID:6+BbZO/Q0.net
>>80
税金は?

83 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:26:51.61 ID:qenMkywn0.net
手取り17万でも財形貯蓄を10万してるんでしょ?

84 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:27:26.84 ID:9BQhwljr0.net
>>82
儲かった以上には取られないよ

85 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:28:46.78 ID:dyN27wUG0.net
>>79
ディストリビューションのステージなら出来高に表れるから。
今の日本はビンボー人でもトレードする時代。
BNFとCisが証明してしまった。

86 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:29:13.84 ID:lGhPDdSD0.net
カネから自由になどなれない。
世界はそれで動いているからだ。
単に気にしなくなれるだけに過ぎない。
通貨が無価値になったら崩壊する。

87 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:29:20.34 ID:efMqy7xg0.net
>>80
不動産は減らないって価値は下がるし
建物はいつまでも使えるもんじゃないよね

88 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:30:18.30 ID:dyN27wUG0.net
>>75
信用だし短期だしニュースなんてガン無視。
スタイルは人それぞれ。

89 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:30:37.19 ID:aIOErCY50.net
死ぬしかない

90 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:31:36.68 ID:9BQhwljr0.net
>>87
株だって毎日価値が下がったり上がったりしてるだろ?
価値が下がったって安定収入だわ

91 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:32:31.86 ID:IpsvqdOCO.net
毎月6万なら宝くじとかtotoとかの方がいいんじゃないか?

92 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:33:29.78 ID:lGhPDdSD0.net
だが世界がカネで動いてる以上、それを皆が欲している。
だから世界の理屈に逆らわない事さ。
そして投資はその答えの一つ。

93 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:33:39.52 ID:efMqy7xg0.net
>>90
不動産バブル崩壊忘れた?

94 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:34:04.01 ID:dyN27wUG0.net
>>86
達人トレーダーならカネから自由よ。
一喜一憂せず、もはや市場からカネを引き出すだけ。

95 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:36:19.55 ID:9BQhwljr0.net
>>93
高値で買うのがバカ
駐車料金一台10万とかの所じゃ無理
一台5千円程度の所をたくさん持つんだよ

96 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:36:53.82 ID:PTDLKteQ0.net
>>92
で?独り言かな

97 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:37:16.79 ID:j6L2DLG20.net
投資せずにAMG乗り回す33歳

98 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:39:36.97 ID:CB5gN1g90.net
上がる株を探すのは難しいが
将来に渡って安定した配当金を支払う会社を探すのはそう難しくない

余剰金でのインカムゲイン狙いの投資こそが基本であり王道だよ
生活費の全てをなげうってキャピタルゲインを狙いに行くのは投資じゃなく投機だ

99 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:39:51.17 ID:c7qFnJ9S0.net
まだやってたのかこのスレ

100 :名無しさん@1周年:2019/05/07(火) 21:40:55.96 ID:dyN27wUG0.net
>>91
スキルの向上と無縁

総レス数 512
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200