2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費増税】やっぱ現金やねん…中小企業の4割がキャッシュレス「導入しない」

1 :ばーど ★:2019/04/20(土) 11:21:21.33 ID:fyCPWg8l9.net
10月に予定される消費増税に合わせて政府が始めるキャッシュレス決済時のポイント還元策。だが、大阪市内の中小企業の4割が、キャッシュレス決済を導入しないと、大阪商工会議所の調査に回答した。

 調査は今月2〜12日、大阪市内に事業所を持つ1408社に聞き、284社が回答した。

 ポイント還元を行うのに必要なキャッシュレス決済について、「導入済み」と答えた企業は13%。増税を機に「導入を検討する」企業は8%にとどまり、38%は「未定」と答えた。

 「導入しない予定」と回答した40%の企業に理由を聞いたところ、「客単価が少額なのでニーズがない」「手数料が高い」「暗証番号の取り扱いなどが煩雑で、扱える店員がいない」などの答えがあった。

 また、飲食料品などの税率は8%に据え置く軽減税率について、レジの改修などの対応を「完了できる」と答えた企業は42%。「わからない」が40%、「完了できない可能性がある(高い)」も計13%あった。(生田大介)

2019年4月19日20時47分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4M5S0GM4MPLFA00G.html

2 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:22:13.44 ID:rG4Ws2Tj0.net
手数料がかかるからな

3 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:22:35.13 ID:ayPXe9lh0.net
QRコード決済はゴミだしなぁ

4 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:23:51.57 ID:p2PnzbCE0.net
そりゃそうだw
ただ現金は危ないからな
場面判断でたのむよ

5 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:24:13.14 ID:kZ77T+IM0.net
通販ゲーム映画はクレカ払いだけど普段の買い物でカード使ったことない

6 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:24:31.44 ID:KtqSF8hv0.net
レジでスマホをグジグジいじってるヤツ、遅すぎ
現金が一番

7 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:25:05.65 ID:CH/rRyFA0.net
手数料や端末導入代金を、カード側が出すのなら考えてやってもいいが
それ以外はいれるメリットないわ
コンピューターのキャッシャー入れた方が遥かにマシ

8 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:26:15.42 ID:xPmjqlwh0.net
これはもう政府が勢いで嘘の発表でもするしかねえんでねえか?
現金には大腸菌以外にも寿命を5年は縮める細菌が付着してるとかさ

9 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:26:24.84 ID:aN3zcUtL0.net
導入資金もかかるし決済手数料と振込の遅延もあるうえ
更にはちょろまかしてた税金の透明化までされるんじゃ潰れてしまうわな

10 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:26:37.08 ID:afzLFvw30.net
ある日突然予兆もなしに紙幣が紙くずになる事はありえんけど
ある日突然予兆もなしに決済データがぶっ飛ぶ可能性は高いからな
大規模停電なんか起こったら完全キャッシュレスだと、待っているのは世紀末ヒャッハーしかないからな

11 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:27:07.80 ID:Ufbh+xY60.net
ネックは設備投資と手数料だろ

12 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:27:14.85 ID:brGeDcyD0.net
交通系ICでいい
行きつけの美容院ですらsuica使えるぞ

13 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:28:07.07 ID:Ufbh+xY60.net
>>10
「ファイトクラブ」のラストを思い出した

14 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:28:43.09 ID:NAqesVfb0.net
>>1
設備投資代に運営経費を国が持ってくれるんなら、まだいいけど、
どうせ一切合財こちら持ちなんだろうから、それじゃほぼメリットないね。

15 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:28:54.18 ID:kJGr0fTn0.net
タンス預金最高


いや現物金かな?

16 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:29:09.16 ID:VqAZg3mX0.net
働いて稼いだ金を数日後に入金とか、眠たい事言うなやと。

17 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:29:28.19 ID:Ud5QNRme0.net
ペイペイの営業電話がウザい
断ってたら「何か不安材料あるんですか?」だってさ
笑わすんじゃねーよって感じ
しかも断ったら口コミに悪口書かれるオマケ付きな

18 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:29:50.03 ID:SbAkWV3K0.net
現金の信用には国の裏打ちがあるけど
キャッシュレスの仕組みの信用は運営企業への利用者の思い込みだけ

便利だし全く信用がないとは言わないが
手放しにキャッシュレスを受け入れるのは抵抗があるなあ

19 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:30:19.24 ID:zvdizcQX0.net
手数料で2-5%取られるからな
中小は死ぬ

20 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:30:39.15 ID:9ysF08A20.net
金貰うだけで金かかるんだから仕方ない
店からしたら毎日金盗まれてるのと実質同じ
それに決済するのに色々手間がかかるし
現金なら誰でも確実で金取られたりしない

21 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:31:08.78 ID:/HYIOq6V0.net
早く全店共通カード作れよ

22 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:31:18.19 ID:kJGr0fTn0.net
おおさかは丼勘定やねん
クレカお断り

23 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:31:40.62 ID:xb50Do420.net
Suicaとかあの一瞬タッチで決済されるんだからキャッシュレスなんてスリ放題な世界なんでしょう?

24 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:31:48.62 ID:p2PnzbCE0.net
>>17
そのセンスない北北ってネーミングだよ!
言ってやれww

25 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:32:07.64 ID:jbM08R3/0.net
ポイントとかうさんくさすぎの代表格。
給料30万ポイントなとか言われたら嫌だろ

26 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:32:22.42 ID:8jx/m5gG0.net
カード決済手数料を納税者負担にする役所風情には一生わからんでしょうねwwww

27 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:33:06.52 ID:bMy+/BQ70.net
手数料だけやないで
小売は日銭が入らんようになると
仕入れの支払いにも影響が出る商売だということさ

電子マネーがどのように回転するのか金融に疎い小売業に
明快にシステムを紹介せなあかん
消費者にも理解させろよ、その上で利用するか否かを
各個人で意思決定するように誘導しろ。

小売が困って廃業したら消費者個人だって困るんだから
大規模金融業者に手数料をかっさわれ利益を恵んでやるこたない

28 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:33:23.01 ID:DFMVyVpD0.net
資金繰りの問題だよ

中小は資金に余力は無いのに支払い落とせば即倒産なんだから

現金売り上げですぐ手元に使える金があるのは心強い

電子決済の利用金額が振り込まれるは1ヶ月後とかだからな

29 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:34:18.75 ID:aQluWyIS0.net
キャッシュレスはいいんだけどスマホであれこれやるのって結構手間かかるんだよね
アプリ開く→操作→コード表示→読み込み…と一瞬でサッと出てこない
増えすぎなきゃカードが一番手軽

30 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:34:38.79 ID:kJGr0fTn0.net
まえたこ焼き屋が脱税で捕まった話あったな
つまりそういうことだ

31 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:34:43.71 ID:5qeV6iLN0.net
移民党が献金くれるところに税金回す気満々なのが不快

32 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:35:22.64 ID:ZbaeftYh0.net
決算手数料とか、資金回転率考えたらな。
官僚は商売なんてやったことないし、政治家はお仲間に手数料の利益誘導だろ

33 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:35:28.55 ID:DFMVyVpD0.net
手形決済も期日までの時間は掛かるが
どうしようもなくなったら割り引けばいいからな

34 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:35:36.87 ID:E/fup+790.net
売上から手数料3%払ったら利益ないしな

35 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:35:38.35 ID:nekOO1vJ0.net
導入出来ないだけやん

36 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:35:41.57 ID:/03Hq/KX0.net
偽札のリスクない日本でするわけないでしょ。
金の出入りが全てタグ付けされるとかどんな地獄だよ

37 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:36:12.33 ID:VpUEMXC50.net
正しい
誰が吹いた笛に踊るか、
よく考えるべき

38 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:37:08.14 ID:VH1r52lG0.net
手数料ゼロの間だけやれば良いのにw

39 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:37:50.54 ID:9ysF08A20.net
>>32
>政治家はお仲間に手数料の利益誘導だろ
まさしくこれが目的だろう

40 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:37:56.27 ID:JQWjfYaS0.net
玉金さわった手で、若い女子店員に小銭渡すのが楽しみやねん
釣り銭もらう時に手を握って、店出てからクンクン臭いかぎたいねん
現金最高やん♪

41 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:39:46.75 ID:ZbaeftYh0.net
>>28
繋ぎで金借りたら金利かかるもんな。

42 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:40:06.48 ID:hYsDe8RQ0.net
手数料無料を餌にして多くの店舗がパイパイを導入して社会インフラとなったそのときに手数料をとる改定をするのが常套手段

43 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:40:29.65 ID:9U5IfeeQ0.net
キャッシュレス化っていうけど、それを扱う為の端末操作が必要になり、その端末の電気代は全てが企業側持ち
普通に現金を扱っていてもレジスター等で電気代はかかるけど、キャッシュレス化すると追加端末で更に電気代が加算される。
結構無駄が多いんだよね。

44 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:43:00.40 ID:GyqSlq4e0.net
>>2
そうだね。
手数料分だけ損しちゃう。
そんなことを強制されるいわれは無い。

45 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:43:27.91 ID:f5Z+ShBY0.net
ポイント還元やめろや

46 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:43:36.39 ID:XCLpNmr10.net
キャッシュレス化するメリットが無いと進まないわなw
時代が―って言っても、それ旨いんか?って言われるだけw

47 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:44:18.78 ID:DFMVyVpD0.net
エラーで決済できないとかで
ペイペイ乞食がグダグダやってて大迷惑だったな

店はしゃあないからレジもう一個開けてたけど
乞食は人件費払えよw

ああいうのは
対応マニュアルとか作るのも教えるのも大変だし
実際は殆どメリット無いだろな

まあ利用不可で潜在顧客をどれだけ失うかだろうけど
手数料分値引き原資にしたほうが客が来るんじゃないのか

どうせペイペイ乞食だって安けりゃスマホ捨てて来るんだよw

48 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:44:20.28 ID:AzHzlESk0.net
>>12
交通系ICの端末でさえ努力しなけりゃ3%手数料取られる

49 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:44:31.30 ID:ecLyqx8f0.net
別にいいけど、銀行に手数料で食い物にされるのは覚悟しておく様に

50 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:45:36.36 ID:3kkwU/no0.net
>>36
5chにマイナンバーでも晒されたら即座に全情報が紐付けされて
あいつは何時何分にバイブ買ってホテル泊まってデリヘル呼んで…と
全個人情報が晒しものになる社会になるんだろうなあ

51 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:45:49.63 ID:aR1rDdgP0.net
大阪のタクシーは現金オンリーなんだっけ

52 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:45:53.40 ID:rVR6BxXC0.net
レジで前の婆さんがクレカ決済しようとしてたけど期限切れてるのか使えなくてカード全部出してどれかね〜とかもたもたしてたわ

53 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:46:05.95 ID:GyqSlq4e0.net
>>6
小銭を覚束ない手つきで数えてるオバさんよりは、
カードの方が速い。

54 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:46:06.48 ID:tdWYqcHPO.net
現金化にバカみたいに日数かかり
その上さらに手数料
やってらんねぇわな
コストの分を値上げしたら客は来ないし

55 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:46:23.56 ID:kb99AECt0.net
LINE pay → 還元が2〜3ヶ月後で本当に還元されるか表示もないんで不安だが美味しい
PayPay → 一番期待できるがチャージ方法が少なく使いものにならない
d払い → 高還元だが使用限定・期間限定ポイントなので若干使いにくい
au PAY → 3日、13日、23日限定なうえキャリア縛りあるけどau使いなら美味しい

56 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:46:31.44 ID:W438sl3w0.net
「企業」なのはミスリード狙いかな?

57 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:46:55.60 ID:GC/pEMk30.net
脱税出来なくなっちゃうし

58 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:46:56.15 ID:KGGtbmdJ0.net
>>51
普通にカード払いできるよ

59 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:47:08.74 ID:m0Fw7Uf/0.net
ゼニクレイジーの勝利!w

60 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:47:24.04 ID:VpUEMXC50.net
>>40
若い女子店員も同じ趣味だったらどないすねん?

61 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:47:48.98 ID:cnnV9hjk0.net
>>49
手数料、なぁ…
カード会社への手数料に比べりゃ桁違いに低いだろう。

62 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:48:08.42 ID:VpUEMXC50.net
紙幣は駄目、500円玉は政府発行なので大丈夫

63 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:48:09.19 ID:YLJzBHXf0.net
いつもニコニコ現金払い

64 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:48:28.75 ID:rHFgFw+g0.net
さっき、スーパーのレジでスマホで支払いしてる人がいた。
モタモタと時間かかってたわ。

65 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:48:55.14 ID:M6s4jor20.net
>>6
うそだろ?スマホ決済激早やん

66 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:49:43.02 ID:hMb5X7/J0.net
ど、ど、導入せんわ

67 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:02.94 ID:Xue7BPFn0.net
レジでチャージしてから支払いするなら現金で払えよポイント乞食

68 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:10.46 ID:DFMVyVpD0.net
チャージ型マネーは現金拘束して自由度制限して客側も無駄なんだよな

低金利だから運用利息は気にならないが

本来はユーザンスのあるクレカしか生き残らないはずなんだ

69 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:21.67 ID:tdWYqcHPO.net
>>61
現金化するまでバカみたいに日数かかるんだよ
しかもさらに手数料だぜ
逆に現金化までの手数料よこせレベルなのに

70 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:43.63 ID:GyqSlq4e0.net
>>16
月給はどうなんだよ?
おまえは100%日雇いでやってきた、と胸を張っていえるのか?w

71 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:48.64 ID:48/U8pZj0.net
>>65
あんなの文字が見えないんだよ
もっと万人が使えるように頭使えよ

72 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:50.40 ID:TqXXrVy70.net
>>65
ぺいぺい系は手数料掛からない方はスマホでQR読ませて金額入力させてって糞ださだし
手数料掛かる方はレジにQR読むの置かないといけないしうんこ

73 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:52:17.06 ID:G1V/WIoj0.net
この時期に新しい紙幣を発表したり政府もキャッシュレスにしたいのかしたくないのかわからんな

74 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:53:03.84 ID:zp3/KZ3+0.net
手形だってすぐに現金化しちゃうからな
どこも自転車操業

75 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:53:29.23 ID:WYHb2LpF0.net
導入しない会社や個人店は怪しさを感じるんだよね数字としての証拠が残るのを嫌がる経営者
確か年間1000万円以下の売り上げの場合客からの消費税は自分の物に出来るのではなかったかな
客側も導入店のほうがキチンとしてそうという考えを持ちはじめる可能性もあるよね

76 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:54:08.30 ID:mdQSFfyK0.net
>>55
最近aupay使い始めたけどめっちゃ楽だわ
ただ今のところローソンぐらいでしか使えない

77 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:54:28.16 ID:wFLHh/y90.net
電子決済に手数料取られないところなんてある?

78 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:54:36.41 ID:m+9QTqGi0.net
>>73
政府の目標は当面40%なんだからそんなにハードル高くないぞ

79 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:54:47.28 ID:Yn0l0KcJ0.net
>>67
レジでチャージ、バスに乗る時にチャージw
若い人たちが普通にモタモタやってるんだもんなあ。
ポケットから汚い1000円札出して必死の伸ばしてるのはカンベンしてw

80 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:55:38.21 ID:XCLpNmr10.net
>>75
とバイト君が申しておりますw
メリットを書けよw
ほんとおバカだよなw

81 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:56:13.64 ID:DFMVyVpD0.net
小額決済で機会損失もクソも無いしな
手間を考えたら機会損失上等だよ

もちろんあんまり売上金置きたくないし
小銭の両替にも金払ってるわけだがね

82 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:56:19.49 ID:ueGzPUUm0.net
消費税反対。

これが一番効く。

83 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:56:29.56 ID:4zVKusWY0.net
フィンテック使うと現金遣うのがだるくなる
いちいち記録してられん
支払いは全部クレカとiDに統一して欲しい

84 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:57:03.83 ID:KtqSF8hv0.net
>>6は引きこもりか過疎地に在住だな
ガラッガラのレジで、悦に浸ってるだけや

85 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:57:36.03 ID:eCNWNzlD0.net
(売上がバレる)

86 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:57:45.51 ID:gtWb3Mh50.net
ペイペイ払いはレジで時間が掛かり田舎者みたいだから他のキャッシュレスを使って祓いを済ましている

87 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:57:47.37 ID:p2PnzbCE0.net
現金、財布持ち歩かないで
落としてスマホぶっ壊れればいいのにw

88 :84:2019/04/20(土) 11:57:54.56 ID:KtqSF8hv0.net
>>6>>65を間違えてしもたわ

89 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:57:56.20 ID:GIX+BRJy0.net
>>75 別に。そんな可能性ないよ

90 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:58:10.18 ID:uS/XYme30.net
プラント3とホームセンターヤマキシはクレカ使えないからずっと行ってないな

91 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:58:26.90 ID:WYHb2LpF0.net
>>80
店側のメリット関係なく導入せざるを得なくなるよバイト君とか言ってる場合じゃないよ?

92 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:58:47.36 ID:1l/vmrVG0.net
現金取引=脱税
中小企業がキャッシュレス導入しないのは脱税のため

93 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:59:47.74 ID:EQbuPgrr0.net
偽札や強盗の恐れがある外国では手数料払ってでも切り替えるメリットあるだろうが、そのリスクが限りなく低い上に手数料ゼロ。なおかつ税金対策もやりやすいんだから中小は現金がいいだろ

94 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:00:06.34 ID:RAYeUWH00.net
キャッシュレスが普及したら帳簿つけるの楽になりそうなのに

95 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:00:09.29 ID:KpUwgAOy0.net
脱税出来んからなあw

96 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:00:29.20 ID:SmL3lXDa0.net
>>230
日本は本当に先進国なのか?w

97 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:00:32.71 ID:FRFPekJj0.net
昔は商店街全体でEdy導入なんてよくあったが今はそういうことやっていないのだろうか

98 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:00:40.61 ID:sUfCg5EU0.net
チョロまかしができないもんな!!

99 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:00:54.72 ID:DFMVyVpD0.net
俺もいろんなカードや電子マネー駆使してるが
目先のおトク話に乗ってるだけだからね
趣味みたいなもんだ

使いこなすのははっきり言ってめんどくさいよ
真っ当な人間なら
小銭やるからその手間代われだよw

100 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:01:34.62 ID:uS/XYme30.net
>>87
基本Apple Watchで決済してるけど流石に財布は車の中にある
クレカ数枚と免許証健康保険証と診察券とポイントカード

101 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:02:17.58 ID:1l/vmrVG0.net
現金取引だと収入が誤魔化せる。
収入を過小申告すれば大幅に節税できる。
手数料払って収入が税務署に筒抜けになるQR決済やるわけない。

102 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:02:34.07 ID:KtqSF8hv0.net
チョロまかしたいのはカード会社(手数料)とその献金を受けるアホ自民

103 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:02:45.60 ID:1SCMPLEI0.net
欧米なら老人経営の小店舗でもクレカ使えるから、要はやる気だけの問題だろう。

104 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:03:22.90 ID:ueGzPUUm0.net
購買層が変わって、大企業の奴隷になるからさ。

>脱税じゃない。

105 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:03:51.10 ID:KtqSF8hv0.net
普段は日本の文化は最高〜とかいってるクズウヨに限って、
街中の八百屋さんとかは全然眼中にないねん

アホや

106 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:04:24.43 ID:2f4BIEpD0.net
>>103
単に計算が苦手なだけだな

107 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:04:28.79 ID:B8U+vjm80.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
54y54

108 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:04:38.78 ID:1l/vmrVG0.net
日本は脱税天国。
100%税金払ってるのはリーマンだけ。
農家や自営業は脱税し放題。

109 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:04:43.05 ID:tsOk6HkD0.net
>>55
paypay昨日まとめてバック来たよ
チャージ方法沢山あるよ
今のとこ一番楽
mobile SUICAと両方で財布要らない

110 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:05:05.58 ID:RAYeUWH00.net
今後は嫌でもキャッシュレスの流れがくるんだからはさっさと導入しといたほうがいいのに
もしかして税金誤魔化すために導入しないのか?

111 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:05:28.16 ID:2f4BIEpD0.net
>>105
割りとマジでそんな簡単にしっぽ出すなよ
だからパヨクはバカって言われんだぞ

112 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:05:42.12 ID:DFMVyVpD0.net
電子マネー系も
アプリの管理が非常にめんどくさいので
カード型使えるときはカード型だな

スマホは頻繁に出し入れするとうっかり置き忘れのリスクが増えていかんなあと思う
カードなら止めてしまえば消えても構わんが

113 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:05:52.64 ID:KtqSF8hv0.net
>>110
業者は死ね

114 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:05:53.43 ID:gviUm0vO0.net
うちの商売そもそも年寄り向けだしなあ
ケチくさくて注文細かい若い連中のために導入する必要ないわ

115 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:06:04.07 ID:B8U+vjm80.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための総仕上げの仕掛け
ハイパーインフレを引き起こすには@短期間で大量の銀行券の発行。Aそれら銀行券の市中への流通。
B著しい供給不足。が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテンを用いて日本で実現させようとするものである。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

43t3

116 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:06:16.15 ID:B8U+vjm80.net
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
54y4

117 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:06:31.30 ID:gDzyVjeo0.net
日本人ならニコニコ現金払い

朝鮮系企業に儲けさせるのはやめましょう!
タックスヘイブンに持って行かれるだけです。
反日売国政府自民党に良いように扱われるのはやめましょう!
やつらは日本人をバカ犬扱いしています。

118 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:07:28.64 ID:6g/eHdkL0.net
>>71
felicaなら画面すら見る必要ないのだが

119 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:07:33.36 ID:B8U+vjm80.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

34t34

120 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:07:46.79 ID:B8U+vjm80.net
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

43t34

121 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:10.44 ID:KtqSF8hv0.net
>>103

ドイツのクレジット決済率は0.2%
デビットカードを含めてもキャッシュレス決済率は15.6%
http://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_h_c02_2018_180615.pdf

122 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:13.13 ID:B8U+vjm80.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
34t3

123 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:19.59 ID:RYFIyDBg0.net
基本、自転車操業だからな

124 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:20.44 ID:6fUWLcMO0.net
いつもコソコソ現金払い。
今時現金使ってるのは犯罪者が、今後犯罪犯して逃げる予定のある予備軍だけ。

125 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:29.45 ID:TqXXrVy70.net
>>118
前からあるFeliCaは別でしょ

126 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:31.27 ID:ueGzPUUm0.net
おみゃーらロックフェラーの天下を許すのか。

127 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:08:38.81 ID:1l/vmrVG0.net
大半の中華や韓国飲食店は現金払い。
中華系のキャバクラも現金のみ。
ヤクザが関係してる飲食店はほとんどが現金のみ。
中小零細個人企業も現金のみ。
現金は売り上げを誤魔化す一番の方法。
ソースは元税務署員。

128 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:09:12.63 ID:Gxi77CHD0.net
商人の町の大阪でこれじゃ、キャッシュレス化の先行きは曇り空だな

129 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:09:41.28 ID:raql1lVD0.net
地方の支店銀行務めだけどオリガミペイをノルマとして課せられているわ
こんな糞田舎でオリガミペイ導入している店なんてありゃしない

130 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:09:49.00 ID:KtqSF8hv0.net
>>111
なんやねん、パヨクはおまえや
愛国者なら自民は国賊

どんどん移民いれなはれ

131 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:10:22.14 ID:e/d7E+tm0.net
把握されちゃうと困るからね

132 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:10:32.11 ID:DFMVyVpD0.net
一般のスーパーでカード使うのは5人に1人くらいだよな

イオンとかハウスカードで割引き受けられるようなとこはもうちっと高いが

クレカですらそんなもんだから
アプリだとかなんだとかはやらないよ

133 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:10:39.90 ID:ukgLvSB+0.net
>>103
欧米は物価がちゃんと上昇し所得もその分伸びている
そこにクレジットの手数料を組み込んでもやっていけるが日本は物価が上がらないから手数料を小売が負担しなくちゃいけなくなり無事死亡
やる気とか関係ない

134 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:10:55.67 ID:1l/vmrVG0.net
現金売上=脱税なのにキャッシュレスが普及するわけない。
強制的にキャッシュレス化しないと納税の不公平が広がるだけ。

135 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:10:56.96 ID:Vg0Hr6Bg0.net
>>114
ガキのオナニーに付き合う必要ないよなw

136 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:11:00.90 ID:B8U+vjm80.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化を持って日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq

137 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:11:44.00 ID:m+9QTqGi0.net
>>121
それ2016年のデータだろう?
最新はデビットカードが25%だよ
クレカは殆ど上昇していない

138 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:05.34 ID:nSrFMH9z0.net
結局金の在りかを探しやすくするためにやってんの?

139 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:21.97 ID:zaJzkMSN0.net
>>133
欧米、ですか
広いですね

140 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:24.10 ID:CdPzsRKr0.net
>>133
手数料をお客様負担にすれば導入するお店も増えるのにね、日本の商慣習は不思議だ

141 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:35.08 ID:ARYIwbzj0.net
零細小売だけどペイペイの営業くるよ。
こんなの導入したら維持費で潰れるわwww

142 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:42.85 ID:1FOtKBEC0.net
手数料が高すぎんだろ
気の毒だよ
タクシーの運転手も、現金がいちばんありがたいって言ってたよ

143 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:45.45 ID:VH1r52lG0.net
>>55
ポイントを現金にする手段があるLine Pay一択だと思うけど、
ポイントがいつ/本当に還元されるかわからないんのが不安なんだよな
あと、アプリがゴチャしてうざい
アプリ開けるたびに興味のない項目の新着で赤マーク付いてるし

144 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:49.83 ID:TqXXrVy70.net
>>133
老人はとんでもないインフレ体験してるからね国債目減りするのを恐れてるの

145 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:52.28 ID:ueGzPUUm0.net
現金を透明化してもろくなことなんかないよ。
暗殺家業を素人が始めるしさ。

146 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:53.56 ID:SbAkWV3K0.net
キャッシュレスにしなくても
店舗ならレジとかに自動的に記録に残る仕組みとか入ってるだろうし
自営も会社との契約なら必ず契約書交わすから記録に残るし
脱税は難しいんじゃね?

個人客と手渡しで金のやりとりをするようなところは
そもそもキャッシュレス化の対象外だろうし

147 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:13:04.20 ID:HQaRy23L0.net
手数料毎回負担させられるから

148 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:13:14.07 ID:exmSN2yd0.net
現金はタバコと同じ害悪。
無駄なインフラコストがかかってるんだからATMから引き出す時に税金を取ればいい。
20%ぐらい取ればいいわ。

149 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:13:16.43 ID:8jx/m5gG0.net
VISAデビットで公共交通機関以外はほぼカバー出来るのに、わざわざなんちゃらペイなんていらんやろ。

150 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:13:38.51 ID:RAYeUWH00.net
ドイツはクレカじゃなくてデビットカードが普及してる
よほど借金するのが嫌いなんだな

151 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:13:40.82 ID:1l/vmrVG0.net
キャッシュレス化は手数料の問題じゃない。
脱税できるかどうかの問題。
実際の売上が100万でも、現金だと50万と申告。
経費が50万なら税金はゼロ。
サラリーマンにはわかりにくいか?

152 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:14:01.08 ID:EeBd8dnm0.net
クレカの手数料3%を商品代金にのせるぐらいなら、商品安くする、設備投資に回す、来店子供にお菓子配って、現金商売上等

153 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:14:23.82 ID:Xd5cVbCy0.net
携帯もカード漏れ島対応クッソ遅いよな
店員がまず慣れてない
周囲が迷惑だから止めてくれ

154 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:14:29.75 ID:ukgLvSB+0.net
>>132
うちは地方の政令指定都市だが毎日ドラックストア行くけど目の前のレジに並んでるやつは全員現金なんだよな
カード使ってるの見たことない

155 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:14:30.74 ID:m+9QTqGi0.net
>>133
欧米先進国はクレカ手数料を客に払わせてもOKだから

156 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:15:04.79 ID:DFMVyVpD0.net
クレカは国内決済でアメリカのVISAやMaster本社を儲けさせるのは事実だから

陰謀だよなマジでw

157 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:15:31.65 ID:uf4FeE/s0.net
>>7
カード側が出すwwwwww

158 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:16:40.69 ID:zaJzkMSN0.net
コストが上がったからってすぐ値上げするけど
コストが下がってもなかなか下げないよね

159 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:16:42.81 ID:CdPzsRKr0.net
>>152
利益率で3%ってすごく大きいからなあ、お店にとっては死活問題になりうる数字ではある

160 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:16:43.42 ID:qHzMv9XJ0.net
その内止めようと思っているじっさまたちが、
わざわざ外国人の集客で導入するとは思えない

161 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:16:53.05 ID:wqHgt8KE0.net
店舗ってクレカの手数料ってどんだけ引かれるの?

162 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:17:24.56 ID:RAYeUWH00.net
たまにガソリンスタンドでカード決済だとリッター1円安くなるのはどういう仕組みなんだろうか
これがわからない

163 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:17:25.53 ID:bXRVcqcs0.net
何このスレ
ゼニクレージー共の断末魔なの

164 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:18:07.59 ID:CdPzsRKr0.net
>>161
1%から5%かな、取引条件や売上規模によってまちまち

165 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:18:21.11 ID:J84O1Jut0.net
押しつけがましい事して手数料ゲット
ヤクザみたいなもんだなw

166 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:18:22.74 ID:1UeDaKEx0.net
個人商店「そらあんた、売上を国に読まれちゃ脱税できねぇべよ」

167 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:18:42.38 ID:6fUWLcMO0.net
政府が本気でキャッシュレス進めたいなら、新札切り替え時に1万円札と5千円札を廃止すればいいのにな。

168 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:18:51.82 ID:EeBd8dnm0.net
特に、クレジットカード会社は、東京に納税する。
大阪や地方での経済活動のうわまえをいただこうとしているだけ。
それも、国が出す税金にたかって、キャシュレス詐欺を進めている。

169 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:18:58.98 ID:QQZCg0Gg0.net
正直なんちゃらペイはもうお腹いっぱい。
現金嫌ならクレカのどちらかでええやん

170 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:06.01 ID:GLV6ZEq70.net
 電子マネーなんか、金持ちしか無理だろ。貧乏人はキャッシュじゃん。

で、日本なんか貧困層ばっかなんだからキャッシュレスにしたら商売にならないじゃんね。
当たり前なんだよ。

171 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:19.06 ID:zaJzkMSN0.net
なんか、大型店舗進出で文句言ってる商店街のオヤジみたいだね

172 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:23.60 ID:UgMAsWyN0.net
そのうちえらいことになるだろw

173 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:41.38 ID:1UeDaKEx0.net
黙って税金払えよ
そこの床屋!

174 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:49.94 ID:m+9QTqGi0.net
>>162
セルフのガススタなんて現金排除したいのが本年
釣り銭機や現金取り扱いのコストが高いから

175 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:55.65 ID:DFMVyVpD0.net
青色の記帳もした事ない無職が脱税とか言うのだからな

そもそも個人商店なんてがっぽり脱税できるほど儲かってないんだよ

176 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:19:55.92 ID:bh+3l2p80.net
そりゃ現金入らないと仕入れできないからな

177 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:20:17.43 ID:wqHgt8KE0.net
>>164
調べてみたけど、飲食店とかだと5%も引かれるんだな。そりゃ現金決済のほうがいいわな。カード会社ボリすぎ。

178 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:20:24.92 ID:1Em2dikP0.net
カード会社にみかじめ料取られるんだから、そうなるのは仕方ない

179 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:20:42.96 ID:GLV6ZEq70.net
クレカ使えるそうなんか、年収500あって
貯金は300万ぐらいないと無理でさ。

で所帯もってたら小遣い2万円とかじゃんね。カードなんかきれないじゃん。

成り立たないんだよ。日本みたいな貧しい国だと。

180 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:21:23.31 ID:Z0igRBMf0.net
>>43
そういう文脈でキャッシュレスを否定する奴は 現金を扱う事にどれだけ無駄なコストが
かかってるか知らないか、または知ってて妨害しようとしてる。
現金輸送 セキュリティー費用 ATMへの補充 引き出しにかかる手数料
お釣りを計算して渡すコスト 釣銭を用意するコスト
レジから売上金を回収して数えるコスト それをまた銀行に戻すコスト
バイトによるちょろまかし対策 強盗対策 脱税し放題

不必要になった銀行の膨大な人材を食わすためだけに現金決済を残すのは意味が無い。
今の日本の8割がいまだに現金決済で そこに消えてる莫大なムダ金を考えれば
キャッシュレス決済導入にかかる費用なんか無に等しい。

181 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:21:55.59 ID:6fUWLcMO0.net
>>170
20%バックのペイペイなんて貧困の象徴やろw

182 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:22:09.23 ID:1UeDaKEx0.net
>>175
カード会社から建て替え(売り上げ)がはいるのは
なか二月くらいか?

183 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:22:33.15 ID:SbAkWV3K0.net
脱税、脱税っていうけど
そもそもキャッシュレスを導入できそうなところは脱税は難しいだろ

どうもキャッシュレスにしない=悪っていう印象づけをして
無理やり導入を進めようとしてる連中がいるな

184 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:22:36.77 ID:LPiAQrqz0.net
ここも含めて日本終わってるわ
5年くらい前から
個人タクシーは敬遠するようになった
スイカ使えないから

地方だと、ほとんど使えなくて
げんなりする

まあ、JRがクソなことは認めるが

185 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:23:02.11 ID:zaJzkMSN0.net
>>175
儲からないんだったら、店をたためばいいのに

186 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:23:24.75 ID:nllUNkAz0.net
ローソンでApple Payのポンタカード読み取りとPayPay支払いをやろうとするとものすごく煩雑。
ガラケーでポンタカード読み取りとWAON決済の方が数倍楽。

187 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:23:35.16 ID:BHfDyabP0.net
>>184
現金つかえよw

188 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:23:51.07 ID:DFMVyVpD0.net
欧米のカード社会も
犯罪リスクとか借金してリボ払いしたいとか
あまり良くない理由なんだよね

バカの外人の真似して日本もバカになる
文明開化ですよw

189 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:24:45.73 ID:C8d3x4CZ0.net
まあ現金は残しておいた方がいい
災害時は現ナマしか通用しない
一番いいのは現物そのものだが

190 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:24:46.78 ID:EeBd8dnm0.net
さらに、アマゾンのキャシュレス店舗は、アメリカの法律で現金を取り扱うことになったが、そういった、経済産業省のご意向に反する世界の情勢は、一切報道しない。
つねに、キャシュレス先進国と、スエーデン、中国、韓国を話題に!
小国スエーデンや偽札中国、徳政令韓国と、ここぞとばかり、比較。ドイツ、アメリカとは、決して比較しない。

191 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:24:58.91 ID:zaJzkMSN0.net
>>186
ポンタポイントで払えばもっと楽なのに

192 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:25:31.82 ID:HRoqBxPa0.net
>>1
地震、機器不具合、ネットワークエラー等でキャッシュレスが死亡するからな
チョンコ脳みたいに現金もってませんという馬鹿日本人は増えないだろう

これまで通り、現金とカードなりのキャッシュレスのハイブリッドが日本の姿

193 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:25:55.16 ID:W16EChN30.net
キャッシュレスポイント還元が消費税対策の目玉じゃなかったっけ?w
クソワロ

194 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:25:58.89 ID:Oxrw/NK/0.net
今の時代キャッシュレスにするなんて簡単
金もかからん
なぜ中小はやりたがらないのか?

それは普通に売り上げをごまかしているから
現金のやり取りだと、抜くのは簡単だけど、機械管理すると売り上げがごまかせない
毎日1万でもごまかしていれば、ひとひとりが食えるぐらいにはなる

195 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:26:00.07 ID:Fe+DJxEW0.net
何に使ったか即座に分かるシステムをパスワード無しで構築した所が勝つ

196 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:26:20.60 ID:6fUWLcMO0.net
>>180
その通り。
問題は、今現金のコストを払ってる人と、キャッシュレスのコストを払う人が違うこと。
キャッシュレスの方が全体のコストが少なるなることは明らかでも、切り替えるには政府の大権が必要。
なのに、新しい1万円札を発行しちゃうとか、全くやる気が感じられない。

197 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:26:22.66 ID:ctMNt0730.net
>>17
ペイペイ導入してくれたら俺は行くぞ
20%引きはおいしいからね

198 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:26:30.47 ID:nllUNkAz0.net
>>191
それはマイルに変える。

199 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:26:34.28 ID:y6jo7Ma/0.net
カードに現金を入金する手間が面倒
カードに現金を入金するほどカネがない
キャッシュレス化は前払い制度。金のないやつは前払いできない

アホ政治家にはわからないのだろう

200 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:26:40.22 ID:C8d3x4CZ0.net
>>184
確かにSuicaが一番便利だし普及もしてるんだよな
ある程度あれで何でもやれたら利便性なら一番だ

201 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:27:15.42 ID:Fe+DJxEW0.net
>>196
新札発行することとキャッシュレスは全く話が違う
お前はバカはすぎ

202 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:27:22.18 ID:zaJzkMSN0.net
>>192
両方持っていればいいだけなのに極端な人が多すぎ

203 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:27:23.69 ID:DPDi9NPB0.net
きっちり税金取られるからな

204 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:27:56.40 ID:XCLpNmr10.net
>>91
なんだそれw
もう少し頭のいいバイトはいないのなw
ここも人手不足かw

205 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:28:08.19 ID:bMy+/BQ70.net
今どきハイパーインフレを政府主導で引き起こせば
年金暮らし無収入の高齢者たちが軒並み生活保護を申請して
国民の3人に1人が生活保護者になることだろう
そんな世界にして税収が増えるわけもなく国は傾くな。

206 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:28:09.61 ID:6fUWLcMO0.net
>>195
生態認証でほぼ完成してるだろ。

207 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:28:17.17 ID:y6jo7Ma/0.net
老人ばかりの社会でキャッシュレス化とか、ついていけないんだよ
そういうバカ老人が与党を支持してるのにねw
あほや

208 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:28:42.52 ID:y1lbN74g0.net
手数料分売上減るわけだから最低でも手数料1%切らないとねぇ

209 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:28:48.02 ID:zaJzkMSN0.net
>>199


210 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:28:52.42 ID:6fUWLcMO0.net
>>201
千円札300枚持ってパソコン買ってこいやw

211 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:29:04.76 ID:Fe+DJxEW0.net
>>17
50年後にも同じサービスを提供出来る保証があるか問いただしたらいい

212 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:29:10.95 ID:rbLQ4OMG0.net
導入しないのは勝手だけど、強盗に遭ったとか言っていちいち警察に電話しないでね。
それアンタが自らの選択で時代遅れの現金商売やってる所為だから。

213 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:29:32.26 ID:Fe+DJxEW0.net
>>210
バカの上塗り

214 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:29:33.63 ID:y6jo7Ma/0.net
✕ キャッシュレス化
◯ 前払い制度

国民はカネがないから前払いする余裕がない

215 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:29:33.74 ID:SbAkWV3K0.net
>>180
そのコストは現金を完全廃止できなければなくせないもので
キャッシュレス化したところで残りつづけるよ

216 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:29:59.71 ID:PUgk4lyHO.net
銭がないのは首がないのと同じや!

217 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:30:10.61 ID:Fe+DJxEW0.net
>>206
スマホ必須な時点で使えない

218 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:30:32.25 ID:EeBd8dnm0.net
自然に決済手段でキャッシュレスになるのでなく、
国が税金使って、嘘をメディアたらふく言って、
東京のカード会社に利益誘導するのは、霞ヶ関の天下り先を確保するため。

219 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:30:37.85 ID:2A2oe2X/0.net
店側はうれしくもなんともないしな
なけなしの利益を持って行かれるんだから

220 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:30:39.78 ID:yir9hIIZ0.net
手数料とられるのと、キャッシュが入るのが1ヵ月遅れってのは結構きついらしいな

221 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:07.83 ID:nllUNkAz0.net
>>212
よくわからんけど、読み取り機とか持ってかれても警察呼ばなくて平気なの?

222 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:08.85 ID:Fe+DJxEW0.net
>>218
便利な物なら勝手に普及するわな

223 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:20.44 ID:zaJzkMSN0.net
>>214
なんか勘違いしてない?

224 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:34.46 ID:tsOk6HkD0.net
俺も昔は「ポイントや還元なんて貧乏臭い」と嫁笑ってた
今では貯まりに貯まったpointやら還元やらで現金要らず
チリツモですよ

225 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:44.10 ID:6fUWLcMO0.net
>>213
理解できてないようだから解説してやるよ。
店が払う現金のコストが増えればキャッシュレスが進む。高額紙幣の廃止がその方法だ。

226 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:52.42 ID:DFMVyVpD0.net
欧米もクレカ持ってても使い過ぎて多重債務者になるし
多くは信用スコアが毀損してデビット使うんだよな

残高気にしながら使うんだから
現金と同じだろうにw

欧米様がわざわざ
目先の快楽に流される動物的で愚かな人間社会のモデルを提示してくれてるんだ
わしらが学習するのは義務だ

227 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:31:53.08 ID:y6jo7Ma/0.net
アホ政治家 「クレジットカードくらい持ってるだろ? カードに100万円入金くらい普通できるだろ?」

228 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:32:01.47 ID:BHfDyabP0.net
>>212
世間でそう言われてる、って政府に言ったら逆に現金取り扱い店舗へのフォローを今まで以上にしっかりやるように、みたいな方針になるよw

229 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:32:22.01 ID:2BmcXHAr0.net
ほとんどクレジットカードしか使ってない

230 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:32:33.58 ID:JnG6OG/v0.net
>>64
それはQRだわ。

231 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:33:06.69 ID:DdgevXTu0.net
売上げをチョロまかして脱税できないもんな
かつてのパチンコ屋のパッキーカードみたいなものだなw

232 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:33:08.54 ID:TlC7+Tsr0.net
現金の方が個人商店とかも絶対助けてると思うわ
クレカは手数料で取られるし別に便利でもない

これからは日本だけでもむしろ現金主義を強化しよう

233 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:33:12.60 ID:hlpLb9yp0.net
税金ちょろまかせないから

234 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:33:22.18 ID:nllUNkAz0.net
>>225
高額紙幣廃止したらお釣りが少なくて済むから現金決済のコストが減るのでは・・・

235 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:33:25.73 ID:6fUWLcMO0.net
>>217
何も端末なしに、お前の脳内に何使ったか焼き付けるシステムを期待してたのかw

236 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:33:26.47 ID:y6jo7Ma/0.net
バカは知らないだろうけど
クレジットカードの審査で、無職は無条件で落とされるよ。

237 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:34:33.36 ID:L3xa6LUt0.net
2で終ってたw

238 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:34:37.84 ID:EeBd8dnm0.net
なお、霞ヶ関の食堂、国会議事堂の食堂、お土産屋もキャッシュレスではない。
彼らは他人に薦めるが、自分たちの身の回りで検証していない。

239 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:20.56 ID:ctMNt0730.net
現金はコストがかかるんだから現金税ってのを作ればいいんだよ

240 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:27.80 ID:qlnZSTKa0.net
現金愚

241 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:28.20 ID:y6jo7Ma/0.net
小売業なんか、競争激化で薄利多売だしな。カードの手数料とか払わされたら赤字だろ。しかも、万引き犯がいるし

242 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:39.41 ID:6fUWLcMO0.net
>>234
5千円以上はらう客がいないような店が前提かw

243 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:45.74 ID:cfh6hBdP0.net
先進国ではどんどんキャッシュレス化が進んでるのに、日本はどんどん遅れていくな。
中国も韓国もキャッシュレスだ。
キャッシュレスとともに電子化がどんどん進んでる。
お金の流れも集計も全部電子化されて自動で処理される。
エストニアなんか納税が必要ない。
電子化されて税務署に収入が自動的に把握されてるから。
だから税理士がほとんどいなくなった。
行政機関は全て電子化されてネットワークで結ばれているからあらゆる行政手続きがネットで行われる。
だから行政書士や司法書士のような人達もほとんどいなくなった。
要するに士業は弁護士会計士くらいしか生き残ってない。
やがて先進国は皆そうなるだろう。
日本は一番遅れている国の一つかもね。
日本じゃなかなか進まないだろう。

244 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:51.48 ID:gABEW9/Z0.net
>>10
電子データーが完全に消滅した世界なら、紙幣も文字通り紙屑になりますよ

245 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:35:51.88 ID:14prQj4l0.net
>>183
消費税を脱税するのが問題なのだよ。
客から受け取った税金をくすめる行為だから2重に悪質。
10%になり今まで通りに見逃す訳にはいかなくなった。

246 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:36:01.60 ID:DFMVyVpD0.net
>>231
だがCR機はホールに多大なメリットがあったからな
普及したんだ

結局は偽造のゴトが増えたのは皮肉だが

247 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:36:33.28 ID:S+cHN4YJ0.net
ほとんどクレカ払いだけど、ひいきの店では現金払いしてるわ

248 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:36:37.82 ID:eMxytayj0.net
現金でないと誤魔化せないからね

249 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:00.39 ID:6fUWLcMO0.net
>>239
高額紙幣の廃止がその現金税というやつだ。

250 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:05.52 ID:C8d3x4CZ0.net
>>207
ところがキャッシュレスを一番利用してるのは若者ではなく50〜60歳とも言われてるそうだよ
クレカもそうだけどある程度まとまった財産があった方が利用しやすいし
その世代は流行りに飛び付く世代だからね
老人=現金なのも今のうちだけだ

251 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:10.63 ID:y6jo7Ma/0.net
年金生活者とかカネがないから
カードに3000円入金して、3000円分の買い物をいちいちしないといけないな
バカげてる

252 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:11.38 ID:DdgevXTu0.net
>>239
銀行とカード会社に超追い風だな

253 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:11.78 ID:nllUNkAz0.net
>>242
逆でしょ。
数百円の会計で万札出されるのに対応するの大変よ。

254 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:32.20 ID:JnG6OG/v0.net
>>125
前からあるFeliCaは画面見せないとだめなの????最近のだけが画面みせずにかざすだけで終わるの?

255 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:34.99 ID:CdPzsRKr0.net
やっぱりキモは手数料だろうな
これを1%以下にするかお客負担にするかにならないとキャッシュレス化は遅々として進まないと思う

256 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:37:41.44 ID:ikS14ioe0.net
>>208
アリペイは0.6。
日本は3以上がレギュラーだからね。

257 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:38:26.42 ID:TqXXrVy70.net
>>254
もうあって当たり前の存在になってる今話題なのはぺいぺいとかの糞システム

258 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:39:31.44 ID:yFeTMX6w0.net
ショッピングはクレジットカード、
電車・バスはPiTaPaを使ってるので
最近、現金を使ったのは散髪屋、歯医者、100円ショップだけだな

259 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:39:49.32 ID:C8d3x4CZ0.net
キャッシュレスに限らず
無駄な会議とか飲み会とか
そんなんやってる世代は今リタイア寸前
もうちょっとの辛抱だ

260 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:40:08.37 ID:gz5cT5su0.net
>>231
キャッシュレス大国の中国人ほどむしろゲンキン大好き
なぜかって?
自国ではキャッシュレス社会だから帳簿の改竄なんてできないけど、
現金大国の日本では帳簿ちょろまかし放題だからw
中国人「キャッシュレス反対派の皆さんアリガトウアルヨ!」

261 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:40:24.66 ID:EeBd8dnm0.net
ヨーロッパの高額紙幣廃止は、500ユーロ(6万円)紙幣であれ、200ユーロ、100ユーロ紙幣の廃止は議論されていない。

メディアの情報操作を恐ろしさ知らない人は、ヨーロッパで、サマータイムが廃止されることも知らず、もう少しで、日本がサマータイム導入しかけた馬鹿さ加減を理解してない。

262 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:40:30.20 ID:/PS9KlAd0.net
セルフレジすらビビって使わない日本人にはキャッシュレスなんて10世紀ぐらい先の技術だからまだ使うには早い

263 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:40:40.06 ID:rbLQ4OMG0.net
クレジットカードは万単位の買い物の時でしょ
2万円未満ならモバイルSuicaだよね、普通

264 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:40:55.08 ID:JnG6OG/v0.net
>>257
確かにぺいぺいとかはめんどうだわ。

265 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:41:03.22 ID:RAYeUWH00.net
指紋と声と顔で決済させろ

266 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:41:15.87 ID:qOpWxjE30.net
先週パン屋でQR決済したしないで揉めてた
「先に決済した」
「確認できないんですが」
「いや、したってば」の堂々巡り

こんなトラブルはレアケース?

267 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:41:39.96 ID:KGSMgYkM0.net
データ消えたとか言って勝手に消滅しそうなんだよね
キャッシュレス

268 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:41:44.63 ID:J9PEFZXx0.net
上級連中が喜ぶだけですし

269 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:41:59.67 ID:J84O1Jut0.net
消費税が上がると騒ぐくせに店にはそれ以上の負担を平気で要求する奴

270 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:42:01.12 ID:Z0igRBMf0.net
>>215
その為に消費税増税後にキャッシュレス決済のみへポイントバックをやるんだよ。
つまり現金を使う奴から罰金を取ってキャッシュレス派にご褒美を上げる仕組み。
現金決済にかかるコストを現金厨が負担するならそれでいいわけだ。

271 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:42:05.19 ID:DFMVyVpD0.net
俺もカードやポイントとかの
裏技実践が大好きで小銭を稼がしてもらったりするが
労に合うかはわからんね

普通に使ってたら単なる浪費にしかならないな

ピンハネと運用の手間の分だけ
回りまわって誰かが損するだけさ

272 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:42:17.75 ID:qOpWxjE30.net
>>260
小中学生の妄想か?

273 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:42:21.49 ID:VpUEMXC50.net
ちょっと揺れただけで現金最強、
カードでパンを買えますか?電気来てませんけど

274 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:42:47.58 ID:pIJG4KS70.net
そら今まで売上ごまかして税金逃れしてた連中は
キャッシュレスにして記録を残したないわな
現金が一番になるのは仕方ない

275 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:42:53.42 ID:zaJzkMSN0.net
>>259
街の商店のジジイもそうじゃない?
代替わりがあると店も変わるよ

276 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:43:33.99 ID:b037Jr5B0.net
>>267
停電の時も現金以外は使えないし

277 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:43:46.10 ID:ogrC5MzsO.net
>>1
みなさーん、現金ですかァーーッ!
現金があればなんでもできるッ!

278 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:44:49.85 ID:TqXXrVy70.net
>>266
客の端末で入金の操作してるだけだからなオーバーレイで金額ごまかせるだろって社長が営業きたやつにゴネてたよ

279 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:45:09.96 ID:xymluxOS0.net
震災や豪雨被害の時に検証済みですな。
現金が一番強い。

280 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:45:56.21 ID:m0Fw7Uf/0.net
北朝鮮に取られるのが関の山w

281 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:46:01.50 ID:qOpWxjE30.net
>>274
記録を残さないとどうなるか知らんからそういう馬鹿な発想になる
どこもキャッシュレスに移行できるもんならしたい
だが手数料と口座管理のコストが割りに合わない

282 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:46:44.22 ID:tPPSWzZk0.net
小売りなんて薄利なのに手数料で売り上げの数パーセントもってかれたら
利益が数パーセントどころか数十パーセント減るからな
その上、キャッシュフローも悪くなって良いことない

283 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:46:52.78 ID:Q4B0iIza0.net
手数料は結局、商品とかの価格に上乗せしていかないとお店はやってけないだろうから消費者が損してそうなんだよな
現金派だからよけいな手数料が上乗せされた商品なんか買いたくないわ

284 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:47:05.77 ID:qv6ysyTJ0.net
税金をごまかせなくなるからね。

285 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:47:09.19 ID:yIai4zth0.net
キャッシュレスって結局客と企業の間に搾取屋を割り込ませて利益失わせるだけだもんな
どこでも割り込んで搾取の仕組みを作るのが仕事の官僚と政治屋しか喜ばない

286 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:47:10.66 ID:NhRBdSlr0.net
>>274
仕入れをどうごまかすんだい

287 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:47:37.42 ID:VpUEMXC50.net
カードを即時現金化出来る法律でも作ればとも思うが、データを介するから無理だろう

288 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:47:45.18 ID:J7mIizKx0.net
キャッスレス強盗

289 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:48:00.85 ID:ivD/HmkR0.net
>>6
まだ慣れてないんだよ
寛容にね

290 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:48:25.41 ID:SbAkWV3K0.net
>>236
そうやってカードを持つことをステータスのように見せて
キャッシュレス化を進めようってかw

俺は現金派なんで、クレジットカードの信販会社の方を
無条件で落としてるわw

291 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:48:34.36 ID:DFMVyVpD0.net
何であれ圧制に対しては嫌なものは嫌だとはっきり言うのが大事だと理解する今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか

292 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:49:18.88 ID:bMy+/BQ70.net
>>243  先進国でなくて結構です
いつ何時震災が起きるかわからない国で電気に頼りすぎるのは危険です。
生活費の1割くらいをスイカに入れておけば十分なのです。
遠出するときにはちょっと不便だからクレカも使うけれどw
現金と電子マネーとクレカ、三種の神器とでも考えて
どれか一つに絞る必要はありません。

特に権力者が強引に推進するときは注意が必要
電子マネーのためにスマホ購入なんて 愚の骨頂モノですw

293 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:49:20.53 ID:rHFgFw+g0.net
>>184
地方と東京や大阪とは別物だと考えなよ。

都会の人は田舎を足手まとい扱いして更に潰そうとしてるのに、サービスだけは一律であって当たり前と考えてるようで驚く。

294 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:50:13.76 ID:IoPUnqgz0.net
>>286
売上を誤魔化すことは出来る
ランチタイムにはレジを打たない飲食店、とか見たことないかな?

295 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:50:19.08 ID:kJGr0fTn0.net
>>291
改革解放を成し遂げるまでは
死んでも死にきれんからな。

296 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:50:26.85 ID:CdPzsRKr0.net
>>291
いいと思うよ、大阪の経営者も多くがそう言ってるんだし

297 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:50:54.02 ID:6WIAd2jE0.net
軽減税率は止めて、軽減税率相当額を小売店に現金で渡して、販売価格から引いてもらって、消費者が安く購入できるようにするのがいい。

298 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:06.44 ID:J25kLWMZ0.net
現金最強だけど
財布わけて持つ時代かもな

299 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:06.59 ID:yevCpkSQ0.net
脱税できないからなぁ
キャッシュレス反対=脱税しか反対する理由ないんだから
消費者が脱税してるとこを不買するしかない

実際俺はそうしてる

300 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:08.93 ID:8/mkSp/V0.net
>>180
お店の現金管理コストは企業規模や売上高に関わらず概ね売上げの1%未満
それがキャッシュレス決済で3%5%取られる
普及させるには決済手数料を1%以下にしないと…みたいな話が出てるのはこのため

301 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:20.53 ID:cpyU/7mj0.net
店側にとっちゃキャッシュレスの支払い手段の導入は1種類だけでは済まないからな

302 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:27.20 ID:0F4jwCkT0.net
やりたけりゃ 国営でやれ
手数料払えも時間の問題だろ(海外例)
民間詐欺がバレたんだ(ペイペイ)
何も進まんぞ〜

303 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:37.27 ID:Z11gkCzp0.net
認知機能検査を受けて免許を更新したらしいから、
この検査は高齢者運転の事故防止に有効では無い。
実地運転試験をもっと厳しくやるべきだ。
暴走、逆走などしたときの対処法を覚えさせる。

ブレーキと思ってアクセルを踏み続けるケースが多いと思うので
まず足をペダルから話してキーを回してエンジンを切ることをやる。

304 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:51:58.97 ID:wCbaZ/wL0.net
手数料は第二の消費税

どー考えても納得いきません

305 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:52:02.65 ID:IQQE8oLb0.net
中小はやはりつぶれるしかないな

306 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:53:03.46 ID:++pjsPXd0.net
この制度を考えた官僚は、つまり、

頭の軽い世耕を騙し、たった9ヶ月のために830億円も使う。
その企業への天下りだわな、

官僚は頭が良いのよ。

307 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:53:21.61 ID:OriyWcH20.net
24日から7日まではd払いで20%還元くるぞ
ってのは広まる今だけの特典なんだろうが普段からkyash やリクプラでポイント乞食してる身からするとどうしてもOnly Oneの店じゃなきゃポイント貯まるところに行くからな
今後5%還元の中でそんな事で競合に負けて退場する羽目になるんじゃ無いかなあ?

308 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:54:16.44 ID:mTLvgGp/0.net
お前ら家族カード発行して親に持たせてやれ買い物が楽になったと喜ばれるぞ

309 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:54:41.74 ID:NhRBdSlr0.net
>>294
売り上げと仕入れに乖離があったらバレルだろ

310 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:55:04.05 ID:1CD46RUE0.net
>>6
むしろあまりやり慣れていないのか、レジ担当者の方が処理方法に
まごついていて時間が掛かっていたりすることもある。

311 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:55:49.38 ID:6fUWLcMO0.net
>>309
仕入れも現金だから無問題。

312 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:56:08.82 ID:M4nUgtl+0.net
>>272
昔周トミトクというテレビに出まくってた料理人が兄弟揃って数億円の脱税してたこともあったな
欧州でもキャッシュレスが普及してるのは移民系の商売人が脱税しまくるかららしい
日本は脱税天国

313 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:57:16.80 ID:YpJg3c2e0.net
現金の方が国内どこでも通用するからな。

314 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:57:51.12 ID:/k++E8Ck0.net
金銭の使用を始めたときもこんな感じだったんだろうな。

「金、なにそれ?実物が一番ですわ。」

315 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:05.61 ID:g5sL49D50.net
時代はゼニクレイジーだよなw

316 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:30.81 ID:ARYIwbzj0.net
レジ打たない店があったら税務署訴えた方が良いのか?w

317 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:36.79 ID:14prQj4l0.net
>>309
ロスト処理

318 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:43.55 ID:++pjsPXd0.net
>>299
帳簿をきちんと付けていれば脱税は出来ないけどな、

脱税じゃなく経費の拡大解釈だろ、

319 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:47.52 ID:dC2vnzCh0.net
日本が落ちぶれてる理由がこのスレにある
環境の変化に適応できてない
頭が老化した奴らが言い訳ばかりして一向に生産性が上がらん
国民の平均年齢が上がってる弊害がここ

320 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:53.52 ID:aN3zcUtL0.net
>>60
コロコロコミックの世界観なんやな
世の中平和になるんやな素敵なんやな

321 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:59.12 ID:X8ua8xLo0.net
電子マネーは有事の時に不利な印象

322 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:59:41.49 ID:SbAkWV3K0.net
>>243
先進国=あらゆる分野で先を行っていなければいけない、てわけではないだろ
例えば移民先進国でうれしいか?

323 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:59:55.05 ID:B4DNK/T50.net
>>28
医療機関とか二か月後の収入だしな

324 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:00:06.95 ID:f6EphFc40.net
やはり現ナマよ

325 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:00:14.18 ID:BHfDyabP0.net
>>319
生産性が上がるなら民間はとっくに導入してると思う

326 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:00:18.81 ID:avT6Sxkc0.net
災害時には現金しか使えない
災害じゃなくてもちょっと停電しただけで電子マネー使えない

327 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:00:40.07 ID:DdgevXTu0.net
>>262
セルフレジは、店の仕事を客にやらせてるだけだから、
何のメリットもないなら客に選ばれなくて当然
物珍しくて最初は使ってみたがw

328 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:01:26.92 ID:J84O1Jut0.net
定着するまでは企業が負担したとしても
送料無料と同じで最終的に客が負担する事になるコスト

329 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:01:29.14 ID:bVXnj4Zp0.net
カイジのペリカ払いじゃあるまいし、
ポイント支払いとか細々とした日本経済
に不安でしょうがない。

330 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:01:35.36 ID:anxqIRhd0.net
みんな貧しくなってるからやろうと思っても出来ないだけ

331 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:03:58.53 ID:GCrSKqhm0.net
国の競争力を低下させる企業には罰則規定を設けるべき。

332 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:04:08.00 ID:SbAkWV3K0.net
>>294
それは客が必ずレシートを要求すれば済む話
レシートを受け取らない客は脱税幇助って広めればいいだけ

333 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:04:15.95 ID:DFMVyVpD0.net
決済手段をいくつも併用する方が生産性を下げるなんてバカでも判るだろ

334 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:04:44.58 ID:Z0igRBMf0.net
>>300
店のレジですら 行列解消のためにキャッシュレスが必要なんだけど
もし駅の改札が現金オンリーだったらどうなるかなんてアホでも分かるだろう。
得られる利便性と、あんたの言う決済手数料の天秤は重要だよ。
もちろん今までのクレカやフェリカみたいに3%5%取ってたらどこも導入するわけ無い。
そういう観点から考えると、クレカも淘汰される。
多少手間かかっても手数料1%以下を実現できるのはQRくらいじゃないか。

335 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:04:58.63 ID:ftYZBB4n0.net
キャッシュレス50%越えたら、絶対手数料上乗せしてくるよね
いやだなあ

336 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:05:27.96 ID:avT6Sxkc0.net
商品の値段が全店同じだったらポイントのため電子マネー使うかもだけど
現金の店の方が電子マネーの店よりも商品の値段がポイント分差し引いたとしてもなお安かったりするからな
あと本日ポイント2倍デーとかあるけど元の商品価格がいつもより高くなってたりする

337 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:05:35.47 ID:UHlyhx4g0.net
そらそうよキャッシュレスっていったってただで買えるわけじゃないし

338 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:07:06.92 ID:CdPzsRKr0.net
外国人観光客の多い大阪の商人の結果がこれ>>1
これはかなりポイントになる

339 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:07:48.69 ID:S5zc0IgU0.net
便利とか便利じゃないとかいう問題よりも、そのバーチャルマネーを保証している会社をどこまで信用できるかでしょ。
それと、災害時などにインフラがストップしたときに現金しか使えないことを考えると、完全キャッシュレス化は現実的ではない。
だから、今くらいの感じで行くのが、日本はちょうどいい

340 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:08:03.54 ID:adFerbFc0.net
何でカード会社儲けさせなきゃあかんねん。手数料ゼロ&設備投資カード会社持ち&売り上げ当日中に口座振込なら考えないこともないが

341 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:08:05.66 ID:ON8KmvT40.net
普及しないのは電子マネー業界の努力不足
規格統一や先行投資をやらないんだもん

342 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:08:21.55 ID:RlwoZsHK0.net
銀聯カードは速攻導入してたのにな

343 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:10:17.99 ID:ac7qoadY0.net
現金払いする人をカッコ悪いと徹底的にイメージダウンを図れば一気にキャッシュレスが進むと思う。しかし、そんなやり方好かないけどな。

344 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:10:42.24 ID:Q9SOOxtuO.net
中抜きで手数料取るだけだもんな。そんな職業いらん

345 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:11:28.77 ID:S5zc0IgU0.net
そもそも銀行があるんだから、今だってかなりのキャッスレスだとおもうけど。
そのうえで、やたらキャッシュレスキャッシュレスを連呼するということは、
要するに、銀行をはずしたいカード会社の利権争いにしか見えないんだよな

346 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:11:30.70 ID:a9GVz7UD0.net
>>6
あのジクジクは不快だよな

347 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:11:35.99 ID:g3+oKBQv0.net
導入したところで売上が伸びるわけでもなく手数料負担が増えるだけだからな

348 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:11:55.41 ID:Nh6s8j8C0.net
手数料が発生してる時点でキャッシュレスの社会なんて到来しない

349 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:12:33.15 ID:Z0igRBMf0.net
>>339
よく大災害で電気通信ストップしたらキャッシュレスはお手上げっていう奴居るけど
実際にそんな状況になったら物流も止まって物も買えないし
そもそもそんな事10年に1回も無いだろう。
それを憂いて反対する奴は逆お花畑とでも呼んでやるわw

350 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:13:31.56 ID:0/wQtQIQ0.net
手数料なんかの手間賃で結果的にはマイナスだろうね

351 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:14:01.43 ID:AK9a8dHM0.net
【大阪】ってつけろよ
現金でやり取りする意味が違ってくる

352 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:14:18.44 ID:S5zc0IgU0.net
>>349
このまえの北海道の地震で、コンビニには物があるのに、ATMがストップしてて現金がなくて、物が買えなかった人が続出したっていうニュース見なかった?

353 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:14:19.09 ID:pI+cVRrj0.net
キャッシュフローの管理上やむを得ないだろ

354 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:14:41.13 ID:DFMVyVpD0.net
>>334
改札電子決済で省略できるのは
一度切符を買う手間だから大きいんだけどさ

小売店で商品の決済をする場合では同じだけの効果は難しいぞ

きっぷ代替であれば回数券割引のメリットを捨てる場合も出てくるのでね
消費者に負担を押し付けてるんだよ
独占企業だからできる技だ

355 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:15:01.83 ID:TCTgQ/3V0.net
>>1
そもそも、
クレジットカード情報抜き取りに利用された(?)PayPayが何のお咎めも受けず営業続けられている現状、
キャッシュレスがいかにヤバイ状態で野放しになっているのか、よくわかってしまい
キャッシュレスとか、とてもそんな簡単に詐欺に利用されるようなもん持ち歩きたいとか思わないんだよなあw

356 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:16:21.08 ID:X4kO3TIl0.net
糞アベ聞いてるかー?
導入しないってよ。

357 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:16:45.95 ID:zaJzkMSN0.net
導入しないのも自由
使わないのも自由

そんなに遠くない将来に結果が出るよ

358 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:16:56.67 ID:EeBd8dnm0.net
>>349
今年生まれた赤ちゃんだったら知らないかも知れないが、
昨年の北海道地震や西日本集中豪雨で実際に、現金のみの販売になったし、報道もされている。

359 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:17:00.56 ID:dC2vnzCh0.net
>>349
ホントそう思うわ
飛行機に乗るたびに生命保険かけるあほと同じで
費用対コストが全く割に合ってない

災害の時なんて普通に日用品は配給制とかにして
後で政府がその料金を保証すればいいだけ

360 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:17:24.19 ID:TMl/3smT0.net
オレオレ詐欺が減らないわけだw

361 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:17:32.84 ID:W+8bI4Ym0.net
>>2
導入コストと手数料考えたら二の足踏むわな

362 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:17:39.36 ID:Nh6s8j8C0.net
仮想通貨も嘘ばっかり。
当初はp2pで中央を介さず個人間で取引する触れ込みだったのにいつの間にか怪しげな管理会社の金儲けになってる。
その上投機対象のおもちゃにされて通貨には使えない。
要するに技術が追いついてない

363 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:17:53.91 ID:zaJzkMSN0.net
>>356
カップ焼きそばが販売中止になるのもアベのせいらしいな

364 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:18:42.69 ID:YpJg3c2e0.net
電子マネーなんて最初に手数料取られるっからぜんぜんお得じゃないね。
しかも現金化できないのが致命的だ。

365 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:19:00.23 ID:f8L5z1+b0.net
経産省の思い付き政策またもや破綻

366 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:19:18.29 ID:Z0igRBMf0.net
>>352
そんなもん 商品が有るなら免許証見せてノートに書いてつけで買えば良いだろう。
コンビニを社会インフラなどと偉そうに語るなら 無償配布すべきだし
そういう機転がきくマニュアルを用意しとけって話。
10年に1度の事象を心配するのはアホのお仕事。

367 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:19:37.19 ID:EeBd8dnm0.net
ホッとリンクは、使えないなぁ
キャッシュレス推進派ご意見豚もうちょっと、まともなの雇えよ

368 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:19:43.84 ID:DFMVyVpD0.net
鉄道も回数券常用する側としては
ICでもどっちでも変わらんね
乗り越し以外は

紛失のリスクはICの方が大きいし
スマホ取り出すのもめんどくさいなと思う
きっぷなんかテキトーに扱っても大丈夫だし
小さいから服のどこに入れても邪魔にならない

369 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:19:52.90 ID:8/mkSp/V0.net
そもそもキャッシュレス決済事業者がお店に対して現金を用意しとけと言ってたりするからなw

370 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:19:53.06 ID:bN6rqYU20.net
新紙幣導入したんだから 現金使うのがが当たり前
キャッシュレスなんて増税時の一時的なもの

371 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:20:38.67 ID:tzmcx/nU0.net
いや当然、
イベント後にイベント以外にも参加して欲しい、そう思ってらっしゃると思いますし、
もちろん、そのことを汲んだ上での検討もします。
ただ、イベント開催期間中のみプレーするユーザーを合わせての数字が大事にされてそうだとも見させて頂いております。

「イベント開催期間のみのイベント参加も大歓迎です」の看板と必要な機材のリースなど、
運営さんでご検討頂くのがいいんじゃんないッスか?(鼻ホジホジ

372 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:21:40.94 ID:TqXXrVy70.net
>>362
取引自体は個人間だったよ素人みたいな業者と詐欺師に目つけられただけで

373 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:22:20.52 ID:N5JYlAFo0.net
決済電子化とか都市だけだろ。
地方だとクレカですら病院と輸入品販売店とコンビニだけで不便だぞ。
やっぱり手数料取られるのがキツいんだろうな。

374 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:22:27.05 ID:vCkaAtFa0.net
そりゃそうだろ
売上=運転資金なんだから
日銭は欲しいがな
大手は釣り銭やプール金の金利でメリットあるけどさ

375 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:22:29.09 ID:FrixmgIp0.net
零細企業共は金券でエエやろw

376 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:23:05.44 ID:9kv6dewM0.net
クレカの暗証番号必要な店と不要な店の違いって何?

377 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:23:22.40 ID:cbwuwdlu0.net
現金とSuicaで不自由無いしな
他は手間が増えるだけ

378 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:23:50.27 ID:tq5kBVFx0.net
家族経営のお店なんて脱税が一切できなくなり手数料より高くなるからやらんだろ

379 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:17.29 ID:w9wxJyGk0.net
信販会社勤めの人いる?

クレカ決済の店舗手数料って、少し下げても
信販会社の経営収支を揺るがすレベルではない?

380 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:18.19 ID:DFMVyVpD0.net
現金は楽だよ
札も畳んで小銭入れに入れて
ケツのポケットにでも入れときゃええわな

381 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:22.42 ID:VlPqr+s70.net
消費税が2%上がるのにヒイヒイ言ってるのに
手数料で3%以上取られたら死ぬぜww

382 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:28.51 ID:EeBd8dnm0.net
>>366
信用がわからない人間に免許証で掛け売りとか、
さすが、今年生まれた赤ちゃんの考えることは、
現実離れしていてすげーわ。
免許証見せるだけで後払いオッケーで買い物できるならキャッシュレスいらないよね。

383 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:45.46 ID:iY+E08Ha0.net
無料でクレカ、電子マネー対応するレジとかやっていただろ
さっさと尻馬に乗れや
ポイントか円天みたいなものだろ

マネーの上にポイントをかぶせてポイント発行権を握る
水増しされたポイントでお得感を出すがマネーとの差額とか発行企業の運営費は
結局マネー現金よ
どこかで、だれかを搾取しないと生き残れないモデル

384 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:54.05 ID:SbAkWV3K0.net
現金制度があってのキャッシュレス
完全キャッシュレスになったら、それこそ不正だらけになる

385 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:24:55.87 ID:Z0igRBMf0.net
>>376
社長のその時の気分

386 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:25:13.16 ID:S5zc0IgU0.net
>>1の話は漠然としてて、どこのどういう部分に電子マネーをつかうという話なのかわかりにくいが、
たとえば従業員の給与を電子マネーで支給するというのも含まれるのかな?
その場合、絶対条件として、

手数料ゼロ
現金化できる
万一電子マネー会社が破たんした場合の全額補償。

最低限これは必要だろうね

387 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:25:44.78 ID:xuXcFmKV0.net
やっぱ現金好きやねん?

388 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:26:04.08 ID:hozucy3g0.net
日本では現金が最強

389 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:26:58.68 ID:Za/s2joq0.net
中小はいままで税金ちょろまかしてたけど、
今後支払う必要が出てきて、全体では良い事じゃん

390 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:27:07.66 ID:Nh6s8j8C0.net
民間にやらすんじゃなくて国が仮想通貨BIT YENを作ればよくね?

1BY=1円で値崩れせず手数料もなし。
紙幣発行のコストよりは安くつくと思うけど

391 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:27:41.86 ID:dtabSKcs0.net
>>1
たった9ヶ月しか意味のない愚策。
その後手数料払う事を考えると導入しない方が儲かるんだろうな。

392 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:28:14.55 ID:YUWwzJj80.net
脱税防止や偽造防止にもなるんだから、国が電子決済の仕組みを一本化して提供すれば
良いのに
そうすれば手数料も片がつくだろ

393 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:28:22.96 ID:W4CJ9RKb0.net
キャッシュレス快適
家のドアや車もスマホでOKになればいいな

394 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:28:31.37 ID:l0gfKgNT0.net
>>366
近頃、三年に一回くらいの割合で起きてんぞ。

395 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:28:39.82 ID:BHfDyabP0.net
>>390
これならあっという間に広がるわ、
店舗にも消費者にもほぼ負担ないし

396 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:28:40.93 ID:sWpjD4Mj0.net
電子マネーなんか停電時に仕えんやん
欠陥品やで

397 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:29:20.34 ID:0IzRjKz10.net
電子マネーをそれを主催する胴元に強い権限があるからな
広まるのは零細や庶民にとっては危険なことだ

398 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:29:28.48 ID:8/mkSp/V0.net
>>386
その条件に近いのはJ-CoinPayかな
手数料無料で現金化できるし、チャージ残高は預金保険(ペイオフ)の対象で保護される

399 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:30:00.60 ID:dfHyr4lW0.net
>>1
そらまあ、カネの動きかもろバレだからなあ
脱税しにくくなるだろう

400 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:32:03.98 ID:WPW9gxaX0.net
だいたいカードやら決済方法やら色々あって
何をどうしたらいいか分かりにくい上に
審査や入会費や手数料やら複雑すぎで何が一番か分からんしな
そこにまたポイント制度導入されても混乱するわな

401 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:32:14.52 ID:sBYz94QO0.net
ATM維持費を考えれば、現金がいかに無駄なコストか分かる
キャシュレスをもっと優遇し、現金オンリー厨が損するようにすれいい
交通系の端数切り上げや100円1ポイント程度じゃまだまだ甘い

402 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:33:07.66 ID:tzmcx/nU0.net
そういや、
NHKスレでさえ「集中すると効率がいい」説の現実についてのお話の見覚えが無い気がする

403 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:33:55.34 ID:SbAkWV3K0.net
自社サービスを社会インフラ化できれば安泰だから
どこも必死だね

404 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:34:22.33 ID:AvQ4pqSt0.net
さすがわ商売の町やな

405 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:35:08.51 ID:O0uXC2ht0.net
男は黙って腹巻にまんしゅー

406 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:35:26.55 ID:DFMVyVpD0.net
>>392
バカなやつだなあ
国の仕事を増やせば高給公務員にエサを与えてコスト高だろうが
天下りと議員利権も養う事になるわw

納税してないタダ乗り乞食ニートの発想は違うね

407 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:35:31.61 ID:YpJg3c2e0.net
期限が永久のポイントじゃないとうっかり失効したらバカをみるからな。
結局は現金値引きの方がお得なんだよな。

408 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:35:32.50 ID:aywYDm6L0.net
>>180
君のそれは、この記事で4割が導入しないと言っている意味が理解できていない人の身勝手な論だよ。

409 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:35:42.47 ID:dc/rITxV0.net
>>373
病院なんて使える所見たこと無いわ
田舎はそもそも金使う場所自体少ないしな
田舎に住んでりゃ現金の方が利便性高い

410 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:35:46.62 ID:Gxi77CHD0.net
>>392
国が本気でそういうのをやらないってことは、実は国もキャッシュレス化や脱税うんぬんなんてどうでもいいと思っている証拠だよな
国が主体で本気をだせば出来ることをあえてやらないんだから現金でいいんだよ
新札も出るし

411 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:36:08.45 ID:Z0igRBMf0.net
>>386
今でも給料支払いはほとんどが銀行振込だろう。
あれだって別に現ナマが動いてるわけじゃない ある意味キャッシュレスなんだけど
銀行が牛耳ってるから無駄で膨大な手数料が発生してる。
そらあんな何十万人も無駄な人員抱えてるとこが仕切ってりゃ
コスト下げるなんて無理に決まってる。
コスト下げるには銀行外しが今のトレンドだ。

412 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:36:09.82 ID:S5zc0IgU0.net
現金って全部コードがついてるでしょう。
あれをQRコードかバーコード化して、スマホに読み込ませてチャージできるような仕組みはだめかな。
チャージと同時に現金の方は無効化される。
無効化された現金でも、わるいやつが使っちゃう危険もあるかw

413 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:36:12.28 ID:xudRUqBmO.net
現金な連中なんですよw

414 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:36:15.15 ID:Yn0l0KcJ0.net
>>373
地方だと病院の支払いが普通にクレカで出来るのかすごいな。
しっかり普及してるね。
今まで保険外診療だけクレカ対応の病院や診療所しか行ったことがないわ。
大学病院?とかで保険診療もクレカ払い出来る所があるらしいけど、行く用ないし。
検診とかの支払いクレカで出来たらいいのに。

415 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:38:06.66 ID:S5zc0IgU0.net
>>411
だからこの問題の本質は、キャッシュレス推進ではなくて、「銀行はずしたい」なんだと思うw

416 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:38:09.47 ID:IndkA7bR0.net
手数料(笑)

417 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:38:57.49 ID:dC2vnzCh0.net
>>410
無理目な変革をすると老人が反発して選挙が不利になるからだろ
この国は老人にストレスかける政策はなかなか難しい

418 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:38:58.80 ID:HnpOatv/0.net
>>376
不正使用があった場合の店舗への補償の度合

419 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:39:29.98 ID:iY+E08Ha0.net
結局運用費を一企業が背負いきれないじゃん
なんで電子マネーとか言っているの?

420 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:39:30.44 ID:ZcsaWGaE0.net
>>17
俺はキャッシュレス導入してる店を優先していくぞ。
ポイントが今はかなりたまる時期だしな。
そういう客も一定の割合でいるし、これから少しずつ増えていくよ

421 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:40:12.97 ID:ezp8RGOq0.net
>>352
東京でそんなことならないでしょう
電気きてなかったら店閉めるから

422 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:40:39.46 ID:Z0igRBMf0.net
>>408
現金決済税を作れば良い。
その導入しない4割はほぼ全て脱税目的だから、なんなら廃業させればいい。
たぶんそいつらの店が全て無くなっても客は困らんだろうな。

423 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:41:34.46 ID:DFMVyVpD0.net
国が主導でやればいいなんて発想は
つきつめればな
プロレタリア独裁はいい独裁ですって
毛や金の王朝に加担した民衆みたいなもの

バカの極み

424 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:41:42.34 ID:xudRUqBmO.net
つくづくキチガイ原理主義だわw

425 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:41:43.32 ID:VhKLcCJb0.net
向こうは機材と手数料で稼ぐスタイルだからなぁ

店側は加えてこれからの消費税増に対応もしなくちゃならないし
対応機器買うと商品価格に跳ね返る=消費者が他店に行くパターンが怖いはず

426 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:42:11.65 ID:coLiY9JD0.net
脱税できなくなるからなwww

427 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:42:22.21 ID:qQ1I+oKAO.net
中小企業って小売り以外のBtoBとかも含んでるのか
そりゃキャッシュレスとか要らんわ
仮に導入したとしても中小は昔からの取引先として地銀のキャッシュレスだろな

428 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:42:25.67 ID:kElZ7kKf0.net
小売にしてみれば政府主導で売上の一部を無理矢理取られるようなものだしな
その上、アホみたいに電子マネーが乱立してて馬鹿正直に対応してたら利益食われて死ぬだけだし

429 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:43:18.74 ID:W438sl3w0.net
キャッシュレスでいばられてもね(笑)

430 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:45:08.17 ID:LptutHkm0.net
キャッシュレスにすると金の流れを把握されて脱税できなくなるから
資金繰りに困ってる中小もあるけど大儲けしてるところもあるのを忘れてはいけない

431 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:46:20.95 ID:D6OMoAZk0.net
>>2
負担が全部小売店にかかってくるからね〜。

432 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:46:35.57 ID:tqZhgb17O.net
キャッシュレス進まないのは手数料取り過ぎだから
日本の経済ダメにしてる根本は銀行かその系列ばっか

433 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:47:02.21 ID:HnpOatv/0.net
>>420
いままでだってポイントとかあったんだから
そういう客はこれからもそんな増えないぞ

434 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:47:16.88 ID:vN/KtOyQ0.net
これを使われると売上金は売掛金扱いみたいになるだろが
そもそも現金でちゃんと支払われるか法的な補償も万が一の救済補填も無い

435 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:47:25.03 ID:YcWoq1WW0.net
>>72
読み取り系は手数料かかるのか
知らんかった

436 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:47:53.26 ID:fOkbpsfn0.net
>>432
VISAやMASTERが日本の銀行系列とか
面白いこと言う人だなぁ

437 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:48:36.23 ID:iY+E08Ha0.net
ポイントってもよぉ
1ポイントを1円で使えるんだろ?
還元した分、どこかで誰かを泣かさないと円での帳尻あわねぇじゃねーか
レジ業務の時間を短縮できて多くの客を捌けても人件費は減らないし
現金客はまだ居るし
太陽光パネル売るのやめて電子マネー関連機器をブームで売っているだけじゃん

438 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:48:45.93 ID:9WIdvPje0.net
現金の方が楽で都合がいいからな

439 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:48:49.66 ID:iH+UyP5e0.net
各payでキャンペーンやってるからどんどん使ってるけど
終わったら使わない

440 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:49:38.03 ID:DFMVyVpD0.net
政府の増税のごまかし対策であるなら失敗すべきじゃないかねえ

北のカリアゲ王国も奴の力で作ったわけじゃなく
民衆が支えてるのだけは事実だからね
結局は思考をやめて国にお任せした愚民が悪いってだけだから

そうならないように
初歩として嫌なもんは嫌だというべきだな

441 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:50:27.58 ID:xudRUqBmO.net
>>434

それ
今、書こうと思ったが
マトモな人が居て良かったわ

442 :名無しさん@1周年 :2019/04/20(土) 13:51:59.35 ID:mRuRB0hS0.net
電気が無くても店にインプリンターと用紙があればエンボス付きのクレジットカードの決済が可能や

443 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:52:18.79 ID:YpJg3c2e0.net
今まで通りでいいのにキャッシュレスキャッシュレスって言ってる奴は
間違いなくカード利権者だろう。

444 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:55:07.60 ID:KiuTVvIJ0.net
中国、韓国はキャッシュレスは上手くいかなかったみたいだね。欧米なんかは実際はまだまだ現金も活躍してるし、一部北欧の国は国民が生まれてから死ぬまで面倒みる。
結局民主主義とは言えない国がキャッシュレス化して監視、統制するんだろうね。

445 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:55:24.73 ID:DFMVyVpD0.net
こういうビジネスは
決済手段を便利にすれば
客が増えて儲かるから手数料くらい安いモンですよってだけだからな

元々商圏がそれ程広くない地場の店や
固定客が多いニッチな物を売る店には訴求力に乏しい

446 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:57:30.09 ID:f6BriBJF0.net
>>419
中国人観光客の利便性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中小企業の不利益

447 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:57:51.18 ID:bKMchcUt0.net
決済手数料無料期間中だけでいいから
バーコード決済導入して欲しい

448 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:58:02.35 ID:TH7oCmvd0.net
そりゃ売上捕まれて、消費税納めるのノーサンキュだわな。

449 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:58:55.88 ID:g3+oKBQv0.net
>>445
飲食店などに行く人で現金しか使えないなら行かないというのは見たことがない

450 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:59:04.92 ID:6ImQZHtE0.net
>>420
クーポン乞食
ポイント乞食
こういう客は本当に要らない。

451 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:01:18.89 ID:8/mkSp/V0.net
>>447
還元期間中も手数料3%くらい取られる

452 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:02:45.67 ID:MlfnjT7k0.net
いい加減なことカキコすんな
糞が

453 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:03:00.91 ID:K1+lfi/t0.net
まあ個人商店とか無理だろねえ・・・

454 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:04:33.87 ID:8vVb9BUP0.net
収入誤魔化せないないからキャシュレスにはできません。

455 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:06:02.90 ID:jqli5euq0.net
中小だと手数料が結構痛いでしょうね
宝石商みたいに値の張るものを扱ってるのならまだしも、そうじゃなければ
現金払いのみでもいいかってなるわな

外国と違って日本は偽札に出会うことは極めて稀だから現金でも安心だしね

456 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:08:09.39 ID:hmIWY7jw0.net
ニセ札が出回る中国とは環境が違うしな

457 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:09:19.84 ID:yFeTMX6w0.net
>>409
私が行ってる市立病院だと自動精算機でクレジットカード支払いできる

458 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:09:54.18 ID:dfHyr4lW0.net
あとはキャッシュレスで入金が遅れるのは
自転車操業しているような店では致命的

459 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:10:20.64 ID:SnmzFNDQ0.net
>>155
まじ?
それでクレカ使う人はどういう層なんだろ
日本だと有料のクレカすら使う人ほとんどいないのに

460 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:10:38.89 ID:7/dUzwsc0.net
なんで業者に高い手数料払わないとならんのか
偽札掴まされる訳でもないのに
というところか

461 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:11:18.47 ID:eZ6wy/fq0.net
最近はペイ乞食も目立つ

462 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:11:43.32 ID:pFkQsgz40.net
俺は日本銀行券が大好きだ

463 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:12:21.39 ID:HnpOatv/0.net
>>459
単純にサービスに金を払うかどうか?の意識の差だと思うよ

464 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:12:29.49 ID:DFMVyVpD0.net
消費税廃止しますッ
小売店は記念セールじゃんじゃんやってくださいッ

正しい政府ならそうするだろう

465 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:12:59.08 ID:jqli5euq0.net
よく、外国だとキャッシュレス決済が普通なのに日本は現金払いでが普通で遅れてる〜みたいな感じで報道されてたりするけど
外国だと現金の信用度がそこまで高くないからキャッシュレス決済が普及したってのもあるから
そう言う偽札が出回ってるような治安の悪い国と比較してもしょうがないだろって思う

466 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:15:38.89 ID:DFMVyVpD0.net
とりあえず税金が上がり
余計なポイントシステムが一つ増えて
生産性が下がるのだけは確定か

日本人の生活は劣化する一方だ

467 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:16:51.86 ID:M0f8KyYd0.net
キャッシュレスにすると売上をごまかして脱税ってのが出来ないからな。

468 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:17:34.56 ID:IFNIjikd0.net
まあ、現金でしょ。
手数料の税務処理も面倒らしいし、金も取られて処理が面倒とか店が入れる意味がねー

469 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:19:56.04 ID:ZcsaWGaE0.net
キャッシュレスに必死で抵抗する奴ってほんと時代が読めてないよな。
もう数年もしたらキャッシュレスは相当普及してるぞ。
今の動きって、「銀行の役割が少しずつ電子マネー業者に入れ替わる」プロセスなんだよ。
今後、銀行ってもう先細りで、電子マネー業者の中で資金決済を完結させようって方向。
そんなかでも通信キャリアである、AU、ドコモ、ソフバンと楽天あたりは、積極的に銀行の地位の一部を取って代わろうとしてる。
今のタイミングで楽天がわざわざ通信キャリアに名乗り出たのはそういうこと。楽天はケータイで儲けようと思ってるわけじゃなっくて、キャッシュレス決済のインフラを自前で持ちたいからわざわざ参入するんだよ。

あと、銀行もATMの保守と警備に高額の費用が掛かってるからいい加減手放したい。
最近は銀行自身でも電子マネーに参入し始めたから、次の手としてATM手数料値上げしてくると思うよ。

470 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:20:12.07 ID:xudRUqBmO.net
だいたい消費税の回収業務を何で中小がやんなきゃいけないのよ?
ただ働きじゃんかよ
その上、手数料も払えとかさ

471 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:20:50.00 ID:kHu0EtPv0.net
>>451
ぺいぺいは無料。だから爆発的に広がってる。
今日もマイナーなドラッグストア行ったけどぺいぺいで支払ったぞ

472 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:20:52.61 ID:S5zc0IgU0.net
例えば引っ越し屋さんとか大工さんとかに、仕事おわったあと、ごくろうさまというかんじで、
千円くらい包んで「みなさんでジュースでも飲んでください」なんてときもあるし、子供にお年玉
あげたりすることもあるけど。
そういうのもスマホ決済するの?おじいちゃんが孫の口座に振り込むのかよw

473 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:20:57.06 ID:FDdAsUhX0.net
ポイント乞食が右往左往か

474 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:21:33.54 ID:H914lrGE0.net
このキャッシュレス、大手は兎も角小売にはデメリットしかないだろ。

475 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:21:49.11 ID:fOkbpsfn0.net
>>469
10年前から同じこと言い続けてそう
顔真っ赤にして

476 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:22:11.12 ID:kHu0EtPv0.net
現金で払ってる人は遅いから自分が老害だということを自覚してほしい

477 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:22:24.51 ID:7/dUzwsc0.net
>>469
根本的な問題として
キャッシュレスの手数料は誰が負担するのかという話

478 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:23:03.57 ID:xudRUqBmO.net
つまりさ
セブン叩きしてたけど
本音では全ての中小をコンビニ化しようとしてんじゃん

479 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:23:36.83 ID:eJqw8xqX0.net
少額の決済だと割と利用者いるよね
ドラックストアとかで並んでるとスマホ決済はよく見かける
うちの店は高額品だからほとんど利用者いない
クレカ止まりだな

480 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:24:06.99 ID:HnpOatv/0.net
>>474
メリットは現金取り扱わないで済むのと来店客が増える見込みがあるだけど
完全現金お断りにでもしなければ中小小売だと大して手間変わらないだろうし
来店客なんて増えないか増えても、手数料と固定設備費以下だろうしね

481 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:24:51.17 ID:WyTUsnEh0.net
>>472
そんな面倒くさい文化なくなる方がいいだろ

482 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:25:45.83 ID:T05506NV0.net
消費税誤魔化せないやん

483 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:26:06.52 ID:Ey6ka+pH0.net
>>7
「コンピューターのキャッシャー」って何のこと言ってんだ?

484 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:26:55.86 ID:kHu0EtPv0.net
>>477
現金だってただで湧いて出てくるわけではない。
ATMやレジに入れたらワープするわけでもない。
誰かが作ったり移動させたりしてるから金がかかる。
それらは税金や店の利益から出てるわけであって。。。

485 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:27:44.09 ID:8REvQB1NO.net
安倍シネシネシネ

486 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:27:58.50 ID:vN/KtOyQ0.net
同人誌即売会でペイペイでの売買がそんなに使われてるか?
手数料無料だとしてもそうなんだから>>1は当然の帰結

487 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:28:33.67 ID:WMIAosdx0.net
確かに現金は便利だけど8%のまま軽減税率適用すると来年の確か9月までは1円勘定がいるんだよね

そこからは10%だから10円単位だから良いかもしれないけど..

その前にQR決済やプリペもクレカも使えないとお客減らす可能性はは大だよ

キャシュレスになれると現金はもたないようになるんだよね 世界でもそうだから

488 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:28:43.24 ID:DFMVyVpD0.net
>>469
元々電子決済は企業間取引には使えんのだ
対象は個人利用に過ぎない

大手電子マネーは引当金を銀行に積んで認可を受けている
通貨とリンクさせないと価値が安定しないビットコインになってしまうから不適当だ

そして全ての代金振込みは
銀行口座で行われるから銀行は儲かる
つまり銀行サイドの謀略さ

489 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:29:09.61 ID:2Akpic7I0.net
そりゃ現金が一番に決まってる

490 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:29:39.24 ID:PHWNaV4W0.net
当たり前。効果あるかどうか解らん少額商品へのキャッシュレスなんて、ワザワザ
ピンハネ制度を喜んで導入する馬鹿は居ない。

491 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:29:49.36 ID:N3O2QlRW0.net
客からしてもポイント還元より
現金値引きの方が良い罠

ポイント還元ってのは定価分には結局戻らないし
店側もポイント失効を望んでる所があるからね

492 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:30:30.22 ID:S5zc0IgU0.net
>>481
元号もそうだけど、文化って大事でしょう。
だから、ほどほどが一番いいと思うよ。中庸というか。
現金も使うし、電子マネーも使うし、クレカもネットマネーもつかう。
それぞれ特徴がちがうんだから、無理やり統一するんじゃなくて、用途に応じて使い分けるのがベスト。
日本人にはそれが向いていると思う。

493 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:30:32.71 ID:DFMVyVpD0.net
スイカなんて2万円がチャージ上限だからな

大口決済の主流にはなりえない

494 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:30:49.33 ID:YpJg3c2e0.net
レジで電子マネーをチャージとか二度手間だもんな。

495 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:31:05.72 ID:AjYc+rhz0.net
よく行くスーパーはプリカ使ってる
それで充分だよ

496 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:31:57.55 ID:5oXCCiVk0.net
>>481
海外でのチップはなくなって欲しいと思うが
心遣いの文化はそうそう無くなるもんでもないしな

497 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:32:20.25 ID:HfhU3taHO.net
災害の時に現金ないと困る。
電池も無くなり電波も届かないと支援待ちだがどんどん日本人減ってるし自衛隊も限られて結局生き残っても死ぬ。

498 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:32:44.23 ID:j7qTvdja0.net
中小企業店舗もあれば工場もあるからな
このくくりではどうにもわからん

499 :づら:2019/04/20(土) 14:32:44.96 ID:uJDcLUwN0.net
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  詐欺が捗る!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

500 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:33:34.28 ID:kHu0EtPv0.net
>>488
ビットコインは通貨とリンク下から不安定になったんだけどな

501 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:33:38.58 ID:7/dUzwsc0.net
>>484
現金が沸いて出てこないからこそ手数料が重たくなるわけで
消費税3%でデフレになるのが日本

502 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:33:42.43 ID:RCfvWhH40.net
>>422
消費税を30%位に上げて現金決済に限定すればいい

503 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:34:30.31 ID:PPvlKmUm0.net
丸亀製麺とくら寿司、いい加減電子マネー決済対応しろよ

504 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:34:49.98 ID:IFNIjikd0.net
>>482
カード使うと、手数料の消費税処理で会計士や税理士でも間違って追徴課税されてる事が在るらしいよ。

505 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:35:05.31 ID:BCU4YHvm0.net
地震や台風などの自然災害の多い我が国では現金の有能性は捨てきれない

直近なら胆振地震そしてブラックアウト時だが現金が大活躍していた

506 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:35:16.87 ID:okQu7wOL0.net
年収250万の最下層だが、楽天カード最強www

507 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:35:24.03 ID:DGxCf9Bf0.net
時代の流れに淘汰される

508 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:35:33.99 ID:H+1/Hd0H0.net
これは賢い
行政の誘導に乗っかって良かった試しない
後悔と損失しか残らない

509 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:35:44.78 ID:t7CeeeOE0.net
>>184
Suica客は基本的に近距離だから、個人タクシー側も助かってるかもな。
近距離Suica客が法人タクシーに群がる事によって、
長距離クレカ客が個人タクシーに乗る確率が高まる。

510 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:36:37.66 ID:S5zc0IgU0.net
>>508
同意。最近で思い浮かぶのはサマータイムだねw

511 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:36:40.73 ID:kHu0EtPv0.net
>>501

わいが言ってるのは
現金の費用 > 電子マネーの費用
になるかもしれんってことだぞ

512 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:37:27.98 ID:VItbUHn70.net
イベント代金をオンライン決済で集金したいんだけど、パイパイが審査ゆるいかね?
ラインペイは個人事業主でも書類がうるさい

513 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:37:53.33 ID:BCU4YHvm0.net
アメリカでも非現金型店舗が要望を受け現金も可としたというニュースがあったばかりだが
やはり現金は現金だ

まあ利便性他で非現金化を進めることは否定しないが、だからと現金を否定するのも
違うわな

514 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:37:59.27 ID:kHu0EtPv0.net
>>505
現金は非常食と一緒に置いとけば良い。
日頃は電子マネーやスマホ決済で

515 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:38:01.67 ID:KiuTVvIJ0.net
キャッシュレスを必死に押す人って実際のところお金ない人なんだよね。
本当はキャッシュレスじゃなくマネーレス。

516 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:38:11.39 ID:WMIAosdx0.net
世界のキャッシュレス比率から日本のキャッシュレス化の現状を解説!
https://www.ebisumart.com/blog/cashless/

517 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:38:43.66 ID:ZcsaWGaE0.net
>>475
レスがいっぱい付いたけど、きみが一番頭悪そう

518 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:38:56.22 ID:c2Xr5xZL0.net
導入後に補助金なくなって、客減ったり負担になるの目に見えてるからな

519 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:39:52.04 ID:xwjsX5mC0.net
こんな儲かるかどうかわかんないもん、
中小で導入するとかその経営者相当やばいだろw

520 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:04.90 ID:vN/KtOyQ0.net
プレミアムフライデー って覚えてる?

521 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:13.12 ID:FQoMmY/W0.net
>>2
それね
期間限定だし

522 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:35.94 ID:7vLcmWA60.net
>>1
カード使えないなら導入せんわな

523 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:41:01.00 ID:5yTZZd+80.net
>>469
> あと、銀行もATMの保守と警備に高額の費用が掛かってるからいい加減手放したい。

これはさすがに銀行の身勝手だから預金してる者が考慮してやる義理はない
窓口業務を減らしたくて銀行の都合で導入したのがATMだから

ATM手数料なんてもうずいぶん長い間払ってないけど

524 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:41:17.52 ID:Z7fqthhw0.net
>>517
3つでいっぱいとか言っちゃう
原始人並みに数を数えられない男の人って

525 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:41:52.33 ID:fOkbpsfn0.net
>>520
シャイニングマンデーなら

526 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:42:53.45 ID:DFMVyVpD0.net
ペイペイと同じさ
普及もしてない変なポイントなんか使って喜んでる客は
ケチな乞食客だから利益に貢献する買い物してくれんよ

527 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:43:37.50 ID:8/mkSp/V0.net
>>516
各国でキャッシュレスの定義が違ってたりするから海外比較はあてにならんのよね

528 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:43:48.90 ID:ZcsaWGaE0.net
ここでキャッシュレスに反対してる奴も
10年後には「そんなこと言いましたっけ?」 っていうだけの人だからな。
どう考えたってこの流れが止まることないのにほんと頭悪いんだなと思う。

本格普及が5年後か、10年後か? っていうのはブレは出るとは思うが、
タイミングの問題であって向かってる方向はもう確定なんだよ。
そもそも大手銀行がそれに備え始めて具体的な動きを見せているので、体制ができたところでゴロっと変わるよ。

529 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:44:10.13 ID:vN/KtOyQ0.net
>>525
糞東京オリンピックにそんなのがあったような
公務員のネーミングセンスって本当に腐ってるわよね

530 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:44:32.98 ID:BCU4YHvm0.net
例えば「お年玉」
中国ではスマホでピッが主流化しているらしい
が、やはりお年玉はお年玉袋で渡したいなあ
つまり、現金だよなあ

531 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:44:34.62 ID:HnpOatv/0.net
>>527
給与の銀行振込がキャッシュレス扱いのところもあるんだっけ?

532 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:45:22.66 ID:/ci03zlZ0.net
カード会社がボロ儲けする利権構造でしかないからね

533 :づら:2019/04/20(土) 14:45:31.45 ID:uJDcLUwN0.net
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  現金払いを拒否するしかないやろなー
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

534 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:46:50.32 ID:0iU9KhN20.net
北サイバー「仮想通貨600億のつぎはいくらくれるの?」

535 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:47:16.87 ID:qCnJtRDM0.net
>>503
余計な設備投資でメニューの値段が上がるのは嫌ニダ

536 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:47:23.20 ID:7YWgYi7x0.net
でもこういうの放置してたらますます大手流れちゃうんだよねえ
単価安い飲食なら何とかなるけど

537 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:47:27.67 ID:DFMVyVpD0.net
いまのムーブメントは労働も消費もやめようだからね

資本主義システムからの解放
これだよ

538 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:47:51.81 ID:DrLkxpB60.net
経済界を中心に非現金化が加速し、極端な話、現金が流通しなくなったら
葬式の香典とかどうするわけよ? 受付でピッとやるのか

539 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:49:48.11 ID:vN/KtOyQ0.net
>>538
香典金額ランキング表が随時発表できるな

540 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:49:58.38 ID:t7CeeeOE0.net
>>528
天災は忘れた頃にやってくるからな。

北海道地震の停電で「完全電子マネー派」絶望、キャッシュレス決済普及に向けた課題
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_583/
>「完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ」(原文ママ)との題名で、
>現金を持っておらずコンビニで何も買えないため諦めて帰ったという内容が投稿され、こうも書かれた。
>「腹減った。現金持っとくんだった。これ積んだわ」

541 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:50:07.01 ID:/ci03zlZ0.net
消費税が厳しすぎるから其れがない物々交換がトレンドになるかもしれないwwwww

542 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:51:10.19 ID:ewZk4NpN0.net
規格乱立で自分が使った奴が数年内に廃れてなくなるリスクとか中小はおかせないでしょww

543 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:52:15.33 ID:DFMVyVpD0.net
モノを捨てようというブームが先に来て
今では労働をやめようというとこまで来ている
消費が減れば収入が減っても構わないのだから
働かなくても問題ない

電子決済なんてのは消費と搾取を加速させたい側の陰謀
流行らねえんだよ

544 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:52:27.64 ID:ha0qshqA0.net
流通(B2B)の99.9%はQRコードで動いてる・・世界中ね
それなら小売(B2C)もQRコードにすれば一元化できるんじゃないか、ってね
一気に普及してきたのはこういうわけ

545 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:52:31.26 ID:HnpOatv/0.net
>>538-539
ちょっとまえに結婚式の御祝儀を電子マネー決済化にした人の話が
ネットニュースになってたな
あとお賽銭を電子マネーにした神社だか寺だかも

546 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:53:39.07 ID:PUP8oB+30.net
現金の店なんかよっぽどお得じゃなきゃ行かないけど
クレカはまだしも電子マネーすら導入しない店なんてサービス不足と同じ

547 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:53:54.96 ID:ZcsaWGaE0.net
>>540
現金くらいカードケースに忍ばせときゃいいんだけどな。
俺も普段現金ほとんど使わないけど、どうしても現金が必要な時のために
カード入れに万札と千円札と硬貨150円分をずーっと忍ばせてるわ
これなら邪魔にならない

548 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:54:00.35 ID:Z0igRBMf0.net
>>472
業者さんへの感謝は現物で渡せば良いんだよ 缶コーヒーとかな。
たかが千円もらっても嬉しくもなんともない。
あんたが用意してくれたコーヒーとその手間暇が嬉しいんだよ。
お年玉を孫の口座に振り込むって 良いじゃ無いか。
ほんとにそういう方向になるよ。
金の管理の勉強になる。

549 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:54:47.70 ID:YpJg3c2e0.net
>>545
こいつ賽銭10円かよとか思われるのは嫌だな。

550 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:55:25.28 ID:DDS4ohdt0.net
最近キャッシュレスシステムは店側が手数料負担してるっていう事実知らない人多いんじゃないかと思うわ。

551 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:55:38.14 ID:KiuTVvIJ0.net
>>467
それはない。
むしろ大企業なんかは海外へ。いわゆるタックスヘイブン。偉い人や権力ある人やお金持ちは海外へ避難させちゃうでしょ。
しかも日本はそれらの方々を調べないと言ってたからね。まぁ、上級国民だけが優遇されるのが世の常なんでしょうか。

552 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:57:41.35 ID:WMIAosdx0.net
>>538
> 経済界を中心に非現金化が加速し、極端な話、現金が流通しなくなったら
> 葬式の香典とかどうするわけよ? 受付でピッとやるのか

商品券かLINEpayで決済(もちろんお互いに登録していればだけどね−>子供が孫のスマホでも良い)

https://gaiax-socialmedialab.jp/post-27845/

昔からの儀式だから抵抗あるかもな?神社はすでにあるよ

お賽銭をスマホ決済で出来る神社 初詣の投げ銭が見られなくなる?
https://zuuonline.com/archives/187652

553 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:58:34.21 ID:PUP8oB+30.net
>>547
いまこれが普通だよね
俺は万札は落としたら嫌なので1000円のみだけど使う機会はないな

財布屋の危機w
カード重視、小型化に切り替えないと
いつまでも「長財布ガー」にステマされる馬鹿消費者ばかりじゃないから
オカルト財布で金があつまるわけねぇだろっていう

554 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:58:49.99 ID:z77NqVbN0.net
天下りのために推進したいだけだったのだ
https://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703002/20180703002.html

555 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:00:57.03 ID:7YWgYi7x0.net
>>550
まあそんなこと言ってられ無いほどどの街も大手チェーンだらけになっちゃったんだけどね
これはこの流れ拒否してたらもっとそうなるやつだ

556 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:01:29.64 ID:AJk7Zitd0.net
キャッシュレスの所行くからかまわんよ

557 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:01:36.48 ID:qTyu4+Rh0.net
>>540
ATMも止まるけどな

558 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:03:05.44 ID:PUP8oB+30.net
>>554
現金主義のやつって資金洗浄が間に合わないかなんかなの?
それともほぼ独占でやってきた外資のクレジットカード会社?
プレミア感()ラウンジ()でリボやらクレジットやら年会費でメシ食ってて
ちょっと前に時代遅れの見下し記事で庶民ディスったカード会社?

559 :づら:2019/04/20(土) 15:04:02.20 ID:uJDcLUwN0.net
日本は彼らから何を学ぶべきか?

アリペイの動きは、今後の日本のカード業界にも大きな影響を投げかけています。

アリペイ日本版を2018年春にも開始する予定がありましたが、延期になりました。
これは、豊富なサービスの点検を行っていたということでしょうか。日本でどのような
サービスを実施するか、大いに悩んでいるのでしょう。

さらに「芝麻(ごま)信用」による個人情報の取得をどう位置づけるかで、悩みが深い
のではないでしょうか(私見ですが、これは国際問題に発展する恐れがあるので、
やめた方が良いかもしれません)。そうした細かなところで、調整が続いているので
はないでしょうか。

日本のキャッシュレス化を進めるには、やはりQRコード決済の導入が早道でしょう。
またそのコンテンツとしては、庶民にアピールする消費者第一主義を掲げるのが大
事でしょう。

マイナンバーカードのような管制の匂いのするものでは、普及はしないと思います。

いずれにしろ、今後アリペイが切り拓いた手数料なしの時代が来ることは予想でき
ます。各カード会社は、「手数料なし」で生き抜くビジネスモデルの確立を急ぐべきで
はないでしょうか。

560 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:04:10.18 ID:PUP8oB+30.net
>>557
すぐ復旧して、現金だとおつり出せないから電子マネーのほうが便利だったやつね

561 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:05:30.07 ID:kJGr0fTn0.net
いつもにこにこ現金払い(o´∀`)b

562 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:05:53.01 ID:PUP8oB+30.net
>>559
ついでにアリババも来てくれ
どうせアマゾンは中華製品で下支えしてるだけなんだから
クレカ同様中間搾取される必要はない
株価も上がるな

563 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:05:58.72 ID:WMIAosdx0.net
>>550
> 最近キャッシュレスシステムは店側が手数料負担してるっていう事実知らない人多いんじゃないかと思うわ。

十分知ってますが導入しないとジリ貧の可能性があります 政府の新規レジ負担の援助があると思ったよ?
それからQR関係だとしばらくは無料化 手数料の優遇やってます ずっとという事ではないんでしょうけど...
(各社の方針によって違います)

売れないと値引きしてキャンペーンを自らするから同じだとおもうけど(場合によってはこちらの方が高く付くかも)

564 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:06:51.64 ID:hGX7X2pO0.net
変化しないとどんどん取り残されて淘汰されていきます

565 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:07:23.57 ID:Rjni0Ebk0.net
手数料取られるから現金を嫌うってのに
脱税とか言ってる無知が多くてうけるわ

566 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:08:50.85 ID:Z0igRBMf0.net
現金天災厨って毎日オドオドビクビクしながら生きてるんだろうなw
そんな事に貴重な時間やら精神を使うくらいなら
毎日気楽に好きなように楽に生きたほうが長生きできるわ。
まあ10月から現金厨が払う罰金がこっちに回って来るから好きにすれば良いけど。

567 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:09:08.31 ID:kJGr0fTn0.net
客の利便性無視する商売人

568 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:09:17.25 ID:YpJg3c2e0.net
ドヤ顔で新札を発表しといて何ぬかしとんねんという話やね。

569 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:10:40.60 ID:PUP8oB+30.net
>>559
アリペイの前にアリババ自体が先に来て信用をつけなきゃ
既存の日本の電子マネーがあるのに
店側に都合がよくても客は日本の大手と中国じゃ日本のを選ぶよ
アリババだろうと日本人には「インチキ中国」「いざとなったら犯罪開き直り中国」のイメージしかない
セブンやイオンに勝てるわけない

円天なんて怪しいものも、仮想通貨も金本位制と同じく
交換できる商品がなきゃ
金本位制がなきゃ武力があったってドルは流通しないよ
基盤を先に作れば定着するか見極められる

570 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:11:37.54 ID:kJGr0fTn0.net
新札は20年周期だろ・・・

571 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:11:40.20 ID:GZUnqE0U0.net
>>561
あたしも10年経っても言ってると思うわ

572 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:12:21.51 ID:ToccxbHT0.net
>>568
アレ何なんだろうな。現金処理機メーカー勤務だけど、キャッシュレス推しがあまりに酷いから改札はもう無いと思ってたわ。

573 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:12:29.31 ID:WMIAosdx0.net
あったこれです

レジの導入に軽減税率補助金を活用しよう!対象になるか簡易診断
https://recipe-book.ubiregi.com/articles/keigenzeiritsu-regi-hojokin/

574 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:12:51.20 ID:T+siv0j/0.net
>>6
レジへ向かう迄にスマホ持って画面出しておくなり用意していればそんな事はないよね。
買い物籠で片手塞がってるのに、
予め小銭まで用意しとけという方が酷だわ。

575 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:13:20.36 ID:z77NqVbN0.net
キャッシュレス推進派のレスまとめ

キャッシュレスはレジ開けてやってるような店の脱税防止だから
現金は汚い/雑菌がいっぱいで不潔
北欧では100%キャッシュレス/ドイツもキャッシュレス化しつつある
世界の流れだから日本も原始時代みたいな決済方法をやめろ
日本は中国や韓国にも遅れている、現金派の老害が悪い
現金派は爺さん婆さんの老害ばっか
日本の紙幣印刷技術は高い()
レジで婆アがモタモタ小銭数えて出してるの見たら蹴り飛ばしたくなる
レジで爺イがもたもた小銭数えて落としたりしてるから聞こえるように舌打ちしてやった
現金は盗まれたら被害が大きいがカードは盗まれてもカード会社に電話すれば大丈夫
現金派は災害の事ばかりいってるが、そんなたまにしか起こりえないこと気にし過ぎ
手数料は店が負担するんだから別にいいだろ?
店に現金が入金されるのが遅い?今時もっと早く入金してくれる会社あるしw
店が現金入るの遅いっても、客も支払したら現金なくなるんだが?売掛って知ってる?
手数料が高いのは国が安くしろって今指導してるだろ
現金派の老害はネトウヨ
数百円の決済でも俺はカード使うね
カードの方が計算しやすい
現金は計算し難い
中小企業とかさっさと潰れて淘汰されればいい

576 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:13:42.19 ID:XfrxuEFZ0.net
手数料が1%以下なら普及するだろう

577 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:15:46.43 ID:F9GiE0Jr0.net
脱税禁止←オチ

578 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:16:02.93 ID:vTgSsGeV0.net
飲食店の喫煙可能店=支払いは現金のみ
レジ操作で脱税し放題の小売店=支払いは現金のみ

579 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:16:34.19 ID:SbAkWV3K0.net
>>469
> もう数年もしたらキャッシュレスは相当普及してるぞ。
ならわざわざここで急かす必要ないじゃん
各々使いたい方法を選んでるだけでキャッシュレスに必死で抵抗する奴なんていないぞ
キャッシュレスを必死で普及させたい奴はいるみたいだが

580 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:16:50.42 ID:RyYkolNv0.net
給料袋を立てるってのをやってみたい

581 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:17:11.11 ID:qQ1I+oKAO.net
>>568
キャッシュレスが戦うべきは国の権威と技術を後ろ楯に持つ日本銀行券だろうな

582 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:17:51.03 ID:qTyu4+Rh0.net
>>384
金融資産、全部キャッシュで持ってんの?

583 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:20:01.29 ID:KLd1xbb/0.net
キャッシュレスってマイナンバーとかスマホと一緒でユダヤ人が作った家畜用首輪みたいなもんだろ?
お前ら本当に家畜扱いされるのが好きだよな

584 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:20:05.92 ID:t3DQq5no0.net
現金商売が取引先もみんな喜ぶ
慣れてるものを変えてトラブル起こったら誰が責任取っ手くれるんだ?

585 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:20:23.75 ID:5cNE8EdV0.net
ワイ建築業
ワイらは千円より缶コーヒーの方が嬉しいバカらしいw
コーヒーのほうが安あがりだからその方がいいって思いたいだけだろ?
生憎、積んだ金のぶんの仕事するだけよ
特に外人動かすには金しかないからな

586 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:25:43.15 ID:0BbaMdnX0.net
>>258
pitapa便利なんだけどセブンで使えないのが面倒なんだよね…

587 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:26:52.40 ID:Z0igRBMf0.net
イオンもpaypay導入開始したな。流れは確定。
今後はpaypayが他のpayを飲み込みながら統一するだろう。
最後は楽天との一騎打ちというか2大勢力で安定かな。
そのうち フォーマットを統一してどっちでも使えるようになれば完成。
現金はもちろん、クレカもフェリカも廃れて消える。

588 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:28:48.70 ID:yw24quBT0.net
>>349
東日本地震の時、停電でコンビニのナナコ使えなかった
その後も計画停電されたし

589 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:31:35.29 ID:yw24quBT0.net
>>587
年寄りが追い付けないからあと10年とか15年くらいはかかりそう

590 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:32:32.43 ID:ZcsaWGaE0.net
>>579
>キャッシュレスに必死で抵抗する奴なんていないぞ

何言ってんだ、
キャッシュレスのスレが立つたびに必死で否定する奴が大量発生してるだろ・・・

591 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:36:08.45 ID:tTBSFZoL0.net
偉大な年寄りは銀行のATMの操作もできんからな

592 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:36:18.25 ID:yFeTMX6w0.net
>>586
近畿圏のセブンイレブンはSポイントが貯まるので
STACIAカードのPiTaPaならSポイントつけてもらって
クレジットカード払いでいい

593 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:36:43.25 ID:Z0igRBMf0.net
>>589
最近のジジババは案外スマホも使いこなしてるよ。
孫の写真撮ってそれをSNSで送るとか頭の固いオッサンなんかよりよほど順応性が有る。
それにゆうちょpayが始まったら郵便局でジジババ向けの講習会とかやるだろうし
5年もあればシェア50%行くだろ。

594 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:37:20.65 ID:7fBbunGw0.net
>>359
誘拐保険にも入らないでシリアに行ってピーピー叫んでたウ○と同じ臭いがするやつだな。

595 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:37:59.08 ID:0BbaMdnX0.net
>>592
ポイント付くのか!知らなかったw
けどそもそも現金出すのがメンドクサイからポイントはどうでもよかったりするw

596 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:38:05.74 ID:K+WyqsVg0.net
>>590
見えない敵と戦いすぎなのでは?

597 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:39:01.35 ID:JOA/ZSkV0.net
韓国と中国が異常なだけで他の国は日本と大差ないんだろう?
キャッシュレス信者は、そんなに中韓をリスペクトしてんの?wwww

598 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:41:19.94 ID:NB7g8/OO0.net
現金しか、信じれない。しかも、銀行から下ろした現金でないと。

599 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:42:32.69 ID:ZcsaWGaE0.net
>>587
ん?
バーコード決済はあくまで過渡期のものに過ぎないと思うが。
中小業者にもキャッシュレス広める目的でバーコードやって、
普及を促すために資金援助とボーナスポイントで大キャンペーン張ってるけど、ある程度、末端業者まで普及したら利便性の高い方に全体がシフトしていくでしょ。
かくいう俺も、LinePayをQUICKPay経由で使ってるし、楽天Edyも使ってるから、どちらも技術はFelicaだ。

600 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:42:40.11 ID:WMIAosdx0.net
スマホでアプリ登録するとメチャクチャ便利です

スマホ導入 スマホアプリ 店舗や会社と情報共有 友人たちと共有 家族と共有
クレカ QR決済 プリペイド デビット ネットバンク口座 電子家計簿などと情報リンク
過去のポイントカードとアプリの統合 リンク


すべて終わりスッキリしました 銀行もネトバンキングサービス(実口座のサービス)とネットバンク(ネット銀行)
通常預金 株 証券 外貨預金 最近ではロト 競馬の馬券やボートレースのネット化もあるんですよね

601 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:43:13.06 ID:uvCI/0oE0.net
値が多少貼るものはクレカ、あとは現金支払いで今のままで十分だわ
財布に現金がないから買えねーなあれ、て感覚俺すげー大事だと思ってるし

外国からの観光客には不便だと思うけれどよその国の通貨で買い物するのも
旅行の一部でしょ、まあ有名どころは導入必須だと思うけどね

602 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:43:38.59 ID:9QhpZPbn0.net
>>457
都会かな?
うちの田舎で一番大きい病院は現金払いで精算機なんて無いよ

603 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:44:24.00 ID:fkV+MO3U0.net
それだけ日本の紙幣への信頼が高いということ。これは誇るべき。海外だと偽札が横行していたりするし。

604 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:44:44.58 ID:zz8vlyrS0.net
ネトウヨは勿論国産クレカのJCBしか使ってないよな?

605 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:49:24.07 ID:7fBbunGw0.net
まあ、札束動かすより偽名で作った電子マネーのカード渡した方が目立たないから、
不正がしたい人間は現金廃止して電子マネーに高額チャージしたいよね。

606 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:51:09.47 ID:yB2wlbDv0.net
消費税の2パーセントぽっちの増税でギャーギャー騒いで、
20パーセントの還元はスルーの現金民…

607 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:51:26.97 ID:yFeTMX6w0.net
>>602
まだ導入してるところは少ないのかな?
こんなの
https://www.almex.jp/mc/products/adjustment/tex-3900.html

608 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:51:40.15 ID:vPBZavQf0.net
アニメイトでも現金決済だとポイント5%、それ以外だと3%なのでずっと現金で支払う

609 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:52:13.70 ID:9QhpZPbn0.net
>>200
Suicaなんてど田舎じゃコンビニ位しか使えない上にポイントつかないから却下

610 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:52:20.49 ID:JkW0ENwz0.net
自国紙幣の信頼度が低い国ほどQR決済が栄えてるんだよ。

日本でこの手を勧めてくる奴は詐欺師がなにかか?クレジットカードみたいに互換性も無いくせに、カビみたいに沢山出来てんじゃねえよ。

611 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:52:36.52 ID:vPBZavQf0.net
>>603
政府はすぐ外国人のインバウンドがーっていうけど、まず国民のことを考えろよと思うわ>キャッシュレス

612 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:53:08.60 ID:9QhpZPbn0.net
>>607
診察券入れる奴ならあるが精算機は知らんな

613 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:53:35.08 ID:GsYQNJ5Q0.net
今日もニコニコ現金払い。

614 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:54:42.46 ID:7NS/+HIT0.net
小売自営やってるけど、入れるメリットが感じられないから…
クレジットカードでさえ嫌なのに

615 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:55:55.42 ID:vPBZavQf0.net
>>614
クレカ手数料かかるもんね
導入も大変だし
現金ならレジひとつあればすむ

616 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:56:48.56 ID:fOkbpsfn0.net
>>602
川崎の病院と上野の病院はクレカの精算機があったな
横浜の病院は窓口清算

617 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:57:34.23 ID:xMvCEoP50.net
ポイントやら決済をスマホでするのはいいんだけどさぁ
レジでちゃんと言えや
これでとしか言わない馬鹿が増えて困ってるんだよ
スマホの画面見ただけでわかるわけないだろ
こっちはどの決済でもレジ操作があるんだよ

618 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:58:07.54 ID:Z0igRBMf0.net
>>599
確かにフェリカなどの非接触IC系なら利便性は良いんだけど
ソニーやら電鉄やらメガバンなどの巨大組織が絡む以上、コストダウンは不可能なんだよ。
そいつらが回収した顧客購買データを有効に、顧客利便性をキッチリ理解した上で
使いこなせるなら先は有るかもしれんけど、まず無理だろうな。そんな人材が居ない。
今後は楽天とヤフーの一騎打ちの流れが確定する。
実店舗で捕まえた客をネット商売にも誘導して長く幅広く稼ぐモデル。
逆に、IT企業側が徹底的にコストダウンした非接触IC決済を開発して
全ての決済を奪いに行く方がまだ可能性が高い。

619 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:59:53.32 ID:xS5h9uMX0.net
>>617
ェァ…ディで!

620 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:00:37.75 ID:vPBZavQf0.net
>>617
セブンイレブンで、ナナコカード見せながら「ナナコで支払います」って言ったら
「エディですね!」と返されたことがある

621 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:00:40.50 ID:/2M+tTcH0.net
キャッシュレスだとお金をゴニョゴニョできないからな

622 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:01:08.14 ID:igccSkaP0.net
カフェドクリエだっけ?違ったらすまないが、大手カフェチェーンなのに現金主義の所があって引いたわ

623 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:01:32.25 ID:ZcsaWGaE0.net
>>610
紙幣の信頼が高いからキャッシュレスが普及してないというのはあるだろうが、
紙幣の信頼が高いからキャッシュレスが不要か? っていうのは話が直接はつながらない。
これはただお金の問題じゃなくて、未来の決済の仕組みがお金だけでなく業者のポイントに始まって独自通貨的なものへと発展するといった大きな流れにもつながっている。

日本でも日本のキャッシュレスの標準を早期に育てていかないと、またいつものガラパゴス現象になるぞ。
そして海外で巨大に成長した電子決済業者があるとき日本にすごい勢いで入ってきて、
日本の電子決済の標準が海外業者に取られてしまう。
スマホもそんな感じだったよな。
日本のためを思うならなおさら日本の業者に勢いがあるうちに日本国内の有力な電子決済業者が普及し、その勢いで海外のキャッシュレスを日本の業者が飲み込むくらいのほうが絶対に良い。

624 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:03:23.02 ID:F84iPN/i0.net
>>613
一方ニコニコ動画を運営しているドワンゴの社長である夏野は
現金使う奴は馬鹿で嫌いといってた

625 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:03:23.87 ID:WMIAosdx0.net
>>617
> ポイントやら決済をスマホでするのはいいんだけどさぁ
> レジでちゃんと言えや
> これでとしか言わない馬鹿が増えて困ってるんだよ
> スマホの画面見ただけでわかるわけないだろ
> こっちはどの決済でもレジ操作があるんだよ

そのとうり 各社が操作性 互換性 基準をある程度統一してくれると
いんだけど過渡期だからかな 乱立しすぎのようなきもする

逆にユーザーはスマホアプリで統合するしかもう管理できません
クーポンやポイントの期限の見過ごしが出てきてしまいます

626 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:03:26.28 ID:tpL5DxKN0.net
うちなんて電債すらしぶってるよ
あんないいシステムなのにいつまで紙手形やってゆのか呆れるわ

627 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:03:37.06 ID:KiuTVvIJ0.net
QRは多分淘汰されると思う。

628 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:03:41.99 ID:mBLJGnFM0.net
たまに商品レスの業者いるよね。

629 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:04:43.52 ID:m3xAXBAO0.net
本で物語を読むとイメージする力がつくとか言ってる連中は
現金使えば計算力もつくんだからキャッシュレスなんてもってのほかだろ
映画は字幕で

630 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:04:46.20 ID:ynrKydhw0.net
ユダヤ金融がカスなのでキャッシュレスとか嫌でづ
ある日社会にいらない因子としてカードが使えなくなるとか嫌ですしおすし

631 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:05:10.54 ID:fQHDxAIT0.net
>>6
沢山釣れてますねw

632 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:05:19.68 ID:t/kSbPc/0.net
ポイントシステムも小売側にしてみればリピートしてもらうための餌なんだけどさ
今どきはオンライン含む他店舗だのマイルだのに使われてしまうからね
なら現金割引で客釣った方が何倍もマシだという

633 :づら:2019/04/20(土) 16:06:24.40 ID:uJDcLUwN0.net
みずほフィナンシャルグループがスマホ決済「Alipay」と提携 3月から「Jコインペイ」開始へ

みずほフィナンシャルグループがスマホ決済サービス
「Alipay(アリペイ)」を展開する中国のアリババグループと提携することが
明らかになりました。

634 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:07:03.41 ID:WMIAosdx0.net
>>632
それはそうなんだけど 更にQR決済を導入すればお客さん山のようにきます

635 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:07:21.19 ID:9QhpZPbn0.net
>>6
今日書店で雑誌買ってICOCAで支払ったけど端末操作とかタッチとかに時間かかって現金の方が早かったわ

636 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:07:46.44 ID:XV77j1jm0.net
それでいい、グローバリストに加担するな

637 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:08:05.43 ID:t/kSbPc/0.net
>>634
来ないんだな、それが

638 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:08:09.20 ID:ePJWw0800.net
猪木も言ってるよな「現金があれば何でも出来る」

639 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:09:23.21 ID:WMIAosdx0.net
>>635
> >>6
> 今日書店で雑誌買ってICOCAで支払ったけど端末操作とかタッチとかに時間かかって現金の方が早かったわ

もっと簡単にすることと 現金より時間かかっては意味が無いですね
とにかく過渡期なのとお店もお客もすべてが不慣れな性もあります あまりに現金システムが長すぎた弊害

640 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:09:23.82 ID:MKV67EPL0.net
>>635
それは電子マネーの問題じゃなくて、店員の習熟度の問題だわ。
電子マネーのが早いのは間違いない、現金はお釣りを渡すのに時間かかりすぎ。

641 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:09:44.54 ID:7NS/+HIT0.net
規格を統一するとか、仲介会社一社と契約すれば全部使えるとかにしてくれ

642 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:10:02.34 ID:yB2wlbDv0.net
>>623
まともな意見だけど、
現金民にはキツイ話。

643 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:10:48.27 ID:t/kSbPc/0.net
>>640
最近のレジは自動なんだな

644 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:10:52.05 ID:xXSAyX2Q0.net
この国は拳銃などで脅されてやたらに奪われることもなく
普通に現金を持って歩けて信用のあるお金で物が交換できる
健全の証明

645 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:12:24.58 ID:WMIAosdx0.net
>>633
> みずほフィナンシャルグループがスマホ決済「Alipay」と提携 3月から「Jコインペイ」開始へ
>
> みずほフィナンシャルグループがスマホ決済サービス
> 「Alipay(アリペイ)」を展開する中国のアリババグループと提携することが
> 明らかになりました。

勘弁してよ アリババだけは銭原はかえられなかったか

646 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:13:39.70 ID:WMIAosdx0.net
アリババ アリババと40人の盗賊の意味だよ

647 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:14:05.36 ID:kElZ7kKf0.net
ネットに圧されてた地域の大型家電量販店も最後まで生き残って今でも客の多い店は現金割引制度のあるとこだけだからな

648 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:14:41.05 ID:MKV67EPL0.net
>>643
自動でもお釣り渡す手間があるから絶対に電子マネーのが早い。

649 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:15:01.94 ID:jg6gCCBY0.net
キャッシュレスを押し進める必要は無い

650 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:15:09.95 ID:f0fV2MRZ0.net
>>1
零細商店は現金主義なのか当たり前
入金支払は信金だの地方銀行だの郵便局だのバラバラで店子を使いっパシリさせる
もはや家族経営すら無理で人手が無いから一本化しませんか問い詰めても
昭和の金の卵団塊世代は面白くないらしくて廃業するまで言う事聞きませんでした

651 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:15:12.22 ID:vPBZavQf0.net
>>648
あと店長が金ケチると、それなりに最近のレジなのにおつりは店員が数えて
出さないといけないみたいなクソなのもあるで…

652 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:15:20.73 ID:6fUWLcMO0.net
>>635
店員がレジで金額確定させてから、さらにフェリカ端末に金額打ち込むタイプは意味ないよな。
うちの近所のドラッグストアとカレー屋も昔はそうだったけど、今は設備が更新されてそんなバカなことはしてないわ。

653 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:16:11.08 ID:kElZ7kKf0.net
>>648
そんな誤差レベルの速度で新たなコストや資金の流動を変えるだけの価値が小売側にないってことさ

654 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:16:16.32 ID:NRKcWBGY0.net
小売り、消費者とも中抜きされない現金がいい

655 :ドクターEX:2019/04/20(土) 16:17:34.65 ID:B7lu6bVI0.net
うちの子会社はAirPayだな。
クレジットカードもdポイントも鉄道系もOKだからな。

656 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:17:47.70 ID:MKV67EPL0.net
>>653
コストがどうとかは話してない、早いかどうか、良く読め。

657 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:17:50.20 ID:QBzIzSuu0.net
現金商売するならするでいいんだよ。
ただクレカ使えるようにしといて、使おうとすると文句言うのやめろや。

658 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:17:56.75 ID:f0fV2MRZ0.net
>>1
タバコ販売は潜りでパチンコギャンブルして調達
レジの横で売っていて
両替も勿論パチンコ屋利用
昭和の零細商店はコレが当たり前だったな

659 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:19:49.70 ID:8/mkSp/V0.net
レジとキャッシュレス決済端末が別でレシートが2枚出てくるような店は現金の方が早い

660 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:22:34.21 ID:OjMMgc+J0.net
え?新消費税対応って義務なんじゃないの????
対応できないってなに?そんなの許されるの?

661 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:25:25.75 ID:WMRirOwc0.net
現金に勝るものなんてない、キャッシュ禁止の店が多数にならない限りな

662 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:25:26.85 ID:wDgrE2bO0.net
ポイント還元だって加盟店負担もあるだろーに、カード手数料も馬鹿にならないしそりゃそうだ

663 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:28:25.03 ID:vPBZavQf0.net
>>661
キャッシュ決済できない店は、日本ではやっていけない気がする
完全に外国人のみを相手にする店ならともかく

664 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:28:55.48 ID:joq9mFNK0.net
余剰資金がいっぱいあれば導入すると言う選択肢もあるが
この不景気に零細は資金繰りに必死だからやれないわ!

665 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:30:38.74 ID:1ChmcYB60.net
キャッシュレスがいい奴は手数料を自分で負担するくらいの気概を見せろよ

666 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:30:50.20 ID:EQDJNnvV0.net
脱税出来ひんなるもんな

667 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:31:27.37 ID:6fUWLcMO0.net
>>665
現金使ってる奴が税務署員と警察官の給料全部払っとけw

668 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:31:55.33 ID:WMIAosdx0.net
無料の家計簿アプリの選び方・おすすめは?- 13アプリを比較

https://appbu.jp/household-account-book-apps

ネットバンクを登録するときは自己責任で最新の注意をしてくださいね

669 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:32:56.61 ID:4Jq/kpst0.net
国民全て電子マネーになったら有効期限
通過切り上げ何でもやるぞ
あんまり馬鹿にされるなよ

670 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:35:05.24 ID:QkTF5MmU0.net
>>266
仮にpaypayなりlinepayなりなら少なくともお客さん側の端末には残高履歴等で記録が残る

逆に現金で渡した受け取ってないとなるとどっちも証明が不可能

671 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:35:30.47 ID:NKtA8DJO0.net
当たり前だろ。

672 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:35:56.39 ID:gbim2J+E0.net
面倒臭えもんなwww

673 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:36:53.48 ID:NKtA8DJO0.net
>>665
それな

674 :経済紳士バトルケニア:2019/04/20(土) 16:37:07.06 ID:VYhyioOL0.net
現金を使わなくなったら通貨危機が起きます
価値を支えているのは信用と想像力ですからね

675 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:38:32.20 ID:KeNjIMJMO.net
>>643
キリのいい値段だったり一目で確認しやすい小銭で端数を出したら人間の方が早いけどな。

676 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:38:46.77 ID:e7jSa7Gu0.net
中国なんかは手数料1%ないからな日本は数の暴力がなくて10%とか酷いから無理だわ

677 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:40:12.14 ID:vPBZavQf0.net
>>669
日本政府「マイナンバーカードに電子マネー機能とクレカ機能を搭載する予定です!
決済の際にポイント還元もします!」

マイナンバーを人に見せてはいけない設定完全に忘れてやがるな

678 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:40:33.76 ID:Dxqgwyae0.net
不思議と、クレカつかってるほうが貧乏そうに見えるよな

679 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:40:39.10 ID:WMIAosdx0.net
徹底解説】販促アフ゜リ(店舗アフ゜リ)と導入メリット
https://jokapi.jp/column/app_merit_01/

680 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:41:25.19 ID:WMIAosdx0.net
>>678
> 不思議と、クレカつかってるほうが貧乏そうに見えるよな

全然 多分かなり昭和

681 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:42:06.81 ID:SbAkWV3K0.net
キャッシュレスになったら釣り銭の計算もしなくなって日本人の計算能力が低下するかもな
こういうのは地味に効いてくる

682 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:42:18.03 ID:Gvz6L6Ya0.net
>>1
   ∧_∧
  (  ・∀・)   < これ、豆知識なっ!
  (m9   )
    中小企業は、約 430万社(全企業数の 99.7%)。
    約 2800万人(全従業員数の 71.0%)が働いている。

683 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:42:53.25 ID:HEXuWxgi0.net
>>667
カード手数料の消費税計算間違いで税務署員が苦労してるからキャッシュレス野郎が税務署員の給料払えよ。

684 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:43:45.01 ID:I03AuWV30.net
そもそも、キャッシュレスにするメリット別にないだろ。利用者も中小小売も。

あるのは大手や政府ぐらいなもんだろ。

685 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:43:46.19 ID:FeTulJUZ0.net
新しいこと始めるのが億劫なだけだろ

686 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:44:38.17 ID:+EnmeH6y0.net
マイナンバーなんて推進してた政府が推進してるもんなんて使いたくないよ

687 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:45:39.47 ID:Kk4U6SQb0.net
恩恵がほぼなくて景気後退確実じゃん。

688 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:46:10.05 ID:LptutHkm0.net
キャッシュレス化したら脱税してる消費税を取られるからな
小売業者が必死に反対するのはそのため

689 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:49:09.04 ID:DXjqiQhw0.net
ついてけない中小小売が潰れてくれれば淘汰が進んでちょうどよい
カード使えない飲食なんて絶対行かないよ
現金なんて面倒だもの

690 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:49:13.90 ID:/ci03zlZ0.net
手数料がボリすぎてるんだろwwww知らんけどw

691 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:49:30.66 ID:zUD0JAmQ0.net
>>557
止まる前から手元にある程度用意しておくのが普通だろ。

692 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:49:45.35 ID:ZnN/W+v40.net
>>32
手数料とか何もしてない人間が金を得るような仕組みが大嫌い
現金のみで商売するのが一番なのに
何もしてない人間に金を渡すなって話だよな 政治家を含めてね

693 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:50:04.33 ID:WMIAosdx0.net
「Thinking Man」篇 第1話/お金って何なんだろう
https://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=PcTfILkzAGg

334【CM】第二話 小栗旬・石橋静河/お金って何なんだろう
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34731646

694 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:50:27.35 ID:scZvql6E0.net
電子マネー なぜか高齢者に好評 老人ほど利用額が多いというデーターが出てしまう [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548731932/

若者ほど現金主義
https://i.imgur.com/NIWDiBR.jpg

695 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:50:35.26 ID:W8efMJmw0.net
中小企業なんて、手形というキャッシュレスで痛い目ばかり見てるからな。
不渡りとか、振り出し不可とか、果ては三カ月待ちとか半年先の決済で
クビが回らなくて、手形割り引きしたりとか。
懲りてます!って、話よ。大体やねえ?www

696 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:52:27.46 ID:UK/FdLuj0.net
ガラケーが外国製スマホに置き換わったみたいに、決済システムも外国企業に押さえられそうに感じる。
決済システムで日本企業の規格が乱立している様子は、まるでガラケーみたい。

697 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:53:41.71 ID:Z0igRBMf0.net
>>632
まあそれで商売続けて行けるならそれで良いけど
飲食なんか特に今でも完全に飽和状態で潰し合いしてるわけで
この先人口が減って行く中、生き残って行くには自力だけじゃ無理なんだよ。
どこに付くか、どこと組むかで生きるか死ぬかが決まる。
まだそう言う事があまり意識されて無いけど そんな世の中はもうすぐそこだ。

698 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:53:48.85 ID:6fUWLcMO0.net
>>683
税理士も雇えない零細がカード手数料の処理間違えていくらの税額の差がでるんだよw

699 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:54:13.80 ID:NKtA8DJO0.net
>>696
中華の銀行に押さえられるんだよ

700 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:54:20.51 ID:ldcB/K9A0.net
今時クレカも電子マネーも使えない店でしか買えないものって何?
別に導入しないならしなくていいけど
わざわざ客を限定する意味はよくわかんないな

701 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:55:25.17 ID:DLr86wBv0.net
支配層であるマスゴミどももコメンテーターを使って推進を煽ってるからな

気をつけろ

702 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:55:52.49 ID:2NIaMev30.net
中国人観光客が来ないなら、無理してQRコード取引を導入する必要は無い
バスに乗り遅れるなと同調圧力をかけすぎるの良くない

703 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:56:38.67 ID:NKtA8DJO0.net
災害や食料危機になったら電子マネーで売るわけ無いし。ひもじい思いしてくださいね

704 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:56:48.08 ID:HEXuWxgi0.net
>>698
税理士が間違えて税務署員に突っ込まれるレベルのカード手数料の消費税計算の煩雑さを知らない馬鹿が

キャッシュレスはイイゾって有頂天してんだよな。

705 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:57:02.61 ID:scZvql6E0.net
>>207
ほんと老害ってキャッシュレスが好きだよな

キャッシュレス決済を「利用していない」 20代34.0%、60代18.5% なぜなのか [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554706715/

【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554710174/


現金で払ってる他人との数秒の違いでイライラやホルホルできて、トータルで使う金は少ないから年間の還元額も大したことない、
決済方法くらいでしか自分を表現できないチンケな老人の有能感や特別感、自己主張、承認欲求を満たすのにはキャッシュレスは役立ってる感じ

706 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:57:09.11 ID:2CdWVU+PO.net
>>678
だって後払いだもん
現金やデビットでバンバン買い物する人は金持ってる証拠

クレカはリボ払いが多い

707 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:57:41.31 ID:NKtA8DJO0.net
>>701
だってアイツらのスポンサーが中共と朝鮮人

708 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:57:47.26 ID:UK/FdLuj0.net
>>699
その流れはあり得ると思う。
中国人観光客増加→中国の決済システムを導入→日本人も同じシステムを使い始める
→日本企業のシステムより使い勝手が良い→日本国内でも標準のシステムに

あっちは、10億人の市場でテストして開発しているくらいだもんな。

709 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:58:26.23 ID:29dbxNeI0.net
カード払いは便利だけどな。でも最近のレジはお釣り自動だし速度はそんなに変わらないよね、店によっちゃサイン書けとか余計ウザイ時あるし

710 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:58:36.07 ID:DUAP/Amk0.net
東日本大震災級の災害でもお金つかえないといみねーしな。
停電してたときどうしてたの?500円均一?

711 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:59:15.88 ID:hTvwOYR9O.net
>>684
単純過ぎ、小銭持ち歩くの邪魔だろ
あと現金だと閉めた時に計算合わない問題も発生するし

712 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:59:58.17 ID:alfQ4fiF0.net
日本人は「円」に絶対の自信を持ってるからだろ
常に自国の通貨に不安がある国はキャッシュレスに進む

713 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:01:03.84 ID:ZyJKrJXO0.net
>>700
今はクレカや電子マネーを扱えない店でもスマホさえあればQR決済ができる
たぶんガラケーでもやろうと思えば出来るんじゃないかな

714 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:01:25.92 ID:ejV7kWfi0.net
シナの方がよっぽど進んでらぁな
手数料0.0何%とか中抜きが全くないし決済もみんな進んでやるから普及率がすごい
ま、偽札と国が信用できんからなワケでwいいか悪いか分かったモンじゃない

715 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:01:39.18 ID:yFeTMX6w0.net
>>706
リボ払いにしたら金利発生するので大半の人は手数料がない1回か2回払いちゃうの?
一部にはリボ払い地獄にはまってるのもいてるだろうけど

716 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:01:43.78 ID:ZcsaWGaE0.net
>>696
今はまだ、これから各業者での殴り合いを始めていこうって段階でしょ。
その推移で、いつまでも延々と群雄割拠が続いているとヤバいだろうね。

逆に、信長とまではいかなくても、弱小が淘汰されて大手が3,4業者くらいに流れが収斂してくれば
国内大手が海外業者を寄せ付けない感じになる。
やっぱ何十もの電子マネーが併存するってのは企業収益的に難しいと思うから、ある程度は淘汰の流れは出てくるんじゃないかな。
その段階でどの程度大手が力を持っているかがキモ。

717 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:02:51.67 ID:WMIAosdx0.net
>>710
> 東日本大震災級の災害でもお金つかえないといみねーしな。
> 停電してたときどうしてたの?500円均一?

確かに一元管理スマホでしているととにかくバックアップはかかせない
サーバーで管理していても 自分が本人である証明も難儀

718 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:03:41.16 ID:2NIaMev30.net
なぜ中国のQRコード決済は無料なのかというと、個人情報を売買しているから
アリババに手数料を払うと他人を丸裸にするほどの情報を手に入れられるよ
中国にはプライバシーや個人情報保護は事実上存在していない

中国スゴイ論者はそれを「中国スゴイ!」と褒めたたている

719 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:03:45.36 ID:p6Ih5/WX0.net
>>695
いや。
手形流通量と中小の興隆衰退は比例してる。
経済のスピードが違う

キープして口座内で落ちた時の達成感から?良く金も使い循環してた。

カードやペイ企業は
アフェリエイトで食えってのよ
手数料を加盟店にもとめるとかアスペルガーか?

720 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:04:09.47 ID:vN/KtOyQ0.net
>>711
>現金だと閉めた時に計算合わない問題も発生する
それはセミセルフレジでいいね
小銭が邪魔なら50円玉以下のつり銭はぜんぶイラネって拒否るか募金箱に投げればいいんじゃない?

721 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:04:24.15 ID:dJE+vjpM0.net
時代遅れだわぁ

722 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:04:31.85 ID:HEXuWxgi0.net
>>690
どっかのカードは政府に言われた期間が過ぎたら5%より上げるって見たぞ。

723 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:04:58.36 ID:FOR16Fxb0.net
現金なら誤魔化しやすいからな
現金でやり取り最強

724 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:05:11.13 ID:fOkbpsfn0.net
>>722
jcbの悪口はそこまでだ

725 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:05:13.77 ID:YwvwWFTtO.net
キャッシュレス導入することで客足伸びて売り上げが上がるところは導入するだろうが
大半の中小にそんな見込みはないので導入は無理だわな
増税を機にキャッシュレスもやろうしたわけだが失敗に終わりそう

726 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:05:54.39 ID:hUMapd5L0.net
こいつらは脱税したいだけ

727 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:06:06.05 ID:amr22ZDF0.net
キャッシュレス決済の導入の初期投資に金かかるからな
そりゃそうだろ

728 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:06:28.05 ID:LptutHkm0.net
世の中が変わって現金を持ち歩かない人が増えたらキャッシュレス対応してないせいで
客が来ないってこともあり得るけどな

729 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:07:31.00 ID:Z0igRBMf0.net
あのアマゾンですら中国ネット小売りから撤退するほどだからな。
一つのフォーマットで世界を牛耳るなんて出来ないんだよ。
他国の真似をする必要も無い。日本人が選択するものが日本で普及する。
逆に言えば日本式で世界に打って出てもいいわけで。

730 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:07:33.01 ID:fOkbpsfn0.net
>>728
そんな時代は来ないから安心してほしい
仮に来るとしてもきてから対応で余裕で間に合う

731 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:07:42.69 ID:p6Ih5/WX0.net
>>695
大手企業は手形出すんだぜ?
その額面が大き過ぎてて流通しないのが末端経済に害悪化してる

1次の会社が
1億円なら100万円100枚貰えばいいのよ。
いやもっと小額でもいいくらい

732 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:07:47.40 ID:U8dzzC9t0.net
中小企業は手形で痛い目会いすぎだからな
現金信仰強い

733 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:08:14.17 ID:yB2wlbDv0.net
行動のデジタル化は、避けて通れない流れ。
決済はその最たるもの。
これにより、脱税、犯罪、賄賂、いろんなものが補足される。

734 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:08:36.51 ID:UK/FdLuj0.net
>>718
決済手数料が安いが個人情報を活用されるという選択肢があるのは構わないだろう。
使うかどうかは各利用者が決めればよい。

735 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:08:46.34 ID:HEXuWxgi0.net
>>724
名前出すの避けたのに、なんて孤島。

736 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:08:48.70 ID:WMIAosdx0.net
「中国サイバーセキュリティ法」要点解説
https://gvalaw.jp/7334

737 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:09:05.62 ID:J7mIizKx0.net
キャッスルレス強盗

なにを盗んだ?

738 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:10:08.21 ID:9QhpZPbn0.net
>>652
田舎でコンビニ以外は使えると言ってもほぼそのタイプしか無い
故に現金の方が早い場合多い
田舎は時間の流れ遅いからそんなにスピード求めても意味無いしな

739 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:11:16.94 ID:ZyJKrJXO0.net
>>728
まさに今がそうじゃん
還元祭りだからみんなポイントが付く店に行ってる
今年1年で現金とキャッシュレスはかなり差がつくはず

740 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:12:03.52 ID:UK/FdLuj0.net
>>729
淘宝網やAliexpressで買い物するけど、品揃えなどAmazonを超えている面も多いと思う。
日本の場合は、配送業者が頑張っているから、Amazonのロボット倉庫と合わせて凄く見えるけど。

741 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:12:45.61 ID:ChqlibXL0.net
増税しなさそうだけどなw

742 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:12:48.40 ID:yB2wlbDv0.net
>>738
面倒だが、コレが1番手っ取り早くキャッシュレスを完結できる。
即ちコストが低い。
屋台や田舎の商店はこれで十分。
キャッシュレスの形態は、
クレカ、フェリカ、QRコード並立の時代へ。

743 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:12:52.46 ID:vN/KtOyQ0.net
囲い込みのお得なポイントキャンペーンも
囲い込みがある程度進むとやらなくなって
さらにシェアが安定化すると規約を一方的に改定して手数料を吊り上げたりいろいろしてくるだろうけど

744 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:14:43.49 ID:ZcsaWGaE0.net
>>728
遅くとも10年後くらい、おそらく7,8年後までには 現金vsキャッシュレス 比率が逆転するだろうから、
その段階になるとそうなってくるだろうね。
ただ、その頃にはもうちょっとお金の掛からない仕組みが実用化されてるだろうから、
中小業者でもキャッシュレス導入ハードルは下がると思う。

745 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:15:07.88 ID:82/xsF8Y0.net
費用対効果考えたらなあ
格好より実利を取る大阪なら当然そうなる

746 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:15:39.89 ID:8/mkSp/V0.net
>>722
既に還元期間が過ぎたら手数料上げると公言してる事業者はまだ良心的だな
期間終了後の手数料は未定とか終わり頃に別途通知とか改めて協議とかいう決済事業者だらけw

747 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:16:05.89 ID:pJ00r2G90.net
キャッシュレス化これで世界から遅れる
これでまた周辺国から、ガラパゴスって馬鹿にされるわ

748 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:16:13.44 ID:2NIaMev30.net
>>734
日本では個人情報保護法違反になるから、そもそも「中国式情報の人身売買」は成り立たない
だから選択制は出来ないんだな、法律を改正しない限り

中国スゴイ(笑)、深センすごい(笑)

749 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:18:57.81 ID:1AISYPQ10.net
ID:Z0igRBMf0ひどいしったかだな

750 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:20:38.08 ID:Z0igRBMf0.net
>>746
知り合いの飲み屋の親父に聞いたけど paypayは導入も手数料も無料で
無料期間は3年どころか無期限って言ってるよ。
契約書もキッチリ交わすそうだ。
仮に有料になったら抜ければ良いだけだって安心して使ってる。

751 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:20:48.34 ID:scZvql6E0.net
>>476

ほんと老害ってキャッシュレスが好きだよな

キャッシュレス決済を「利用していない」 20代34.0%、60代18.5% なぜなのか [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554706715/

【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554710174/


現金で払ってる他人との数秒の違いでイライラやホルホルできて、トータルで使う金は少ないから年間の還元額も大したことない、
決済方法くらいでしか自分を表現できないチンケな老人の有能感や特別感、自己主張、承認欲求を満たすのにはキャッシュレスは役立ってる感じ

752 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:21:07.81 ID:6fUWLcMO0.net
>>704
そんな税理士いるわけないやろ。本当にいるなら懲戒請求出しとくから名前教えろやw

753 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:22:06.91 ID:1AISYPQ10.net
>>750
ハイ嘘。ひどいデマだなw

754 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:22:37.95 ID:XsSKBeJY0.net
なんか色々あってよくわかんないんだよ
セブンはセブン銀行使ってるからデビットカードで買うけどすごい楽だね

755 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:26:49.05 ID:e+SsLVVQ0.net
>>696
ていうか日本はあまりにもキャッシュレス技術が周回遅れすぎて
キャッシュレスのシステムを構築運用するプログラマーすら育ってないから
ソフトハード両面で中国から技術を輸入しないといけないレベル
キャッシュレスに反対する馬鹿が多すぎて日本はキャッシュレス技術を今の今まで蓄積できなかった
キャッシュレス技術そのものが莫大な市場なのにそれを見抜けなかったという日本

756 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:27:35.52 ID:trRqruMB0.net
Jコインってもう終わったの?

757 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:28:46.80 ID:2NIaMev30.net
>>750
それ楽天三木谷の常套手段だよ、深みにはまったところで尻毛まで抜くつもり
手もみしながら平身低頭で近づいてきて、何年かすると契約無視して無茶苦茶始める
「嫌ならやめろ、文句があるなら訴訟でも何でもしろ」と居直られてどれほどの業者が泣き寝入りしたかわからない

三木谷の面見ろよ、あれが信用できる人間の面か?

758 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:31:09.19 ID:Z0igRBMf0.net
>>755
スマホ決済なんてシステム自体は単純そのものだ。
セキュリティーさえキッチリ作ればソフト ハード技術の輸入なんて全く必要ない。
多分 俺にでも作れるw

759 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:31:16.71 ID:1AISYPQ10.net
>>755
QRコードは日本の技術なんだがな。
決済における技術なんてどこも大差ないけどな。
ヤル気になればやぐやれるレベル。単に日本では
現金が強いので必要じゃなかったってだけ。

760 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:31:20.81 ID:6fUWLcMO0.net
>>757
何を勘違いしてるのか知らんけど、キャッシュレス決済は決済手数料じゃなくて、決済情報を第三者に売って稼ぐビジネスモデルだよ。

761 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:31:55.16 ID:TqXXrVy70.net
>>750
ダンピングで市場荒らして特薦するいつものやつじゃん

762 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:32:54.78 ID:1AISYPQ10.net
>>757
あれ普通に嘘だから。ちゃんと説明されてる。
大企業なら特例契約あるのかもしれんが飲み屋程度は一般契約だろ。

763 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:34:06.76 ID:1AISYPQ10.net
>>760
キャッシュレス決済の定義からいけばその稼ぎは一部の話。
聞きかじったことをすべてのような言い方せんといてな。

764 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:34:40.22 ID:6fUWLcMO0.net
>>759
最も利用されているキャッシュレス決済のハードを日本はどんだけ輸入に頼ってると思ってるの?
iPhoneのことだ。

765 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:35:19.82 ID:Z0igRBMf0.net
>>757
paypayはソフトバンク ヤフーの孫がやってる仕事なんだがw
世界的にも有能さは認められて 米国大統領とすら対等に渡り合える信用も得ている。
日本にこんな人材 他に居るか?
アホしか居ないだろう。

766 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:35:33.07 ID:6fUWLcMO0.net
>>763
小売店からの手数料はいらんということは理解できたようだなw

767 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:36:09.93 ID:1AISYPQ10.net
>>764
それはキャッシュレスの為だけに普及した物じゃないし
消費者持つが「キャッシュレスとしてツール」でいえばクレジットカードの枚数の方が
圧倒的なわけだけど頭おかしいのかね?

768 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:37:05.84 ID:6fUWLcMO0.net
>>767
iPhoneに市場を取られる前に日本式のキャッシュレスを開発できなかったことは理解できたようだなw

769 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:37:26.86 ID:1AISYPQ10.net
>>766
ほんとにバカだな、だから小売の手数料は要らないとか。

だったらなんで永久無料じゃないか聞いてみたいなww
おまえもう無知がひどいから嘘をばらまくなよw

770 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:37:40.59 ID:jki+l0WS0.net
購入者「いくらなんでもこの年式で3000ポンドは高すぎます。」
マイク「でも、私どもとしましても相応の修理もしておりますし、3000ポンドは譲れません。まぁ、貴方は大切に扱ってくれそうですから2950ポンドが限界です。」
購入者「じゃあ、2900ポンドでは?現金払いで。」
マイク「今日、この場で現金で?」
購入者「はい、現金で。」
マイク「わかりました、貴方に2900ポンドでお譲りしましょう!」

771 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:38:27.94 ID:6fUWLcMO0.net
>>769
中国やアメリカで小売りから何パーセントの手数料取ってるの?

772 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:38:42.39 ID:1AISYPQ10.net
>>768
開発する意味薄いものを開発するバカはいないだろ。
得意な国が得意な分野を伸ばすの至極当然なんだよ。
全てで必勝とかちゃんと社会にでて仕事しろ。

773 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:38:44.94 ID:WJvZB2B+0.net
基本キャッシュレス社会て相手に「信用」があって
成り立つ世界のような気がするんだが

普段の買い物をすべて後日ツケ払いにするようなもんだし

774 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:39:19.38 ID:1AISYPQ10.net
>>771
自分でしらべれば?キャッシュレス決済の種類どんだけあるとおもってんだよwww

示してみろw

775 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:39:36.12 ID:2NIaMev30.net
>>760
いやいやそれじゃなくて、商売の仁義の話し、楽天は契約をからっきし守らないので超有名な企業だろw
三木谷が球団持つまでの「企業王」に成り上がるまでに、どれくらいの者たちを力で踏みつけにした?
3年たって抜けようとしたら何するかわからんぜ

776 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:39:38.32 ID:nT6MdBfX0.net
中国のキャッシュレス化壮大に失敗しそうなんだけどな
どっちにしろ現金とキャッシュレスの半々がちょうどいいよ

777 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:40:20.81 ID:wVLIYLcm0.net
>>776
妄想で中華様をディスって気持ちよくなれたか?w

778 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:40:40.78 ID:6fUWLcMO0.net
>>772
お前の脳内では、キャッシュレス分野以外のどんな重要分野で日本が勝利したことになってるの?

779 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:40:47.92 ID:e+SsLVVQ0.net
>>770
マイク(中華系移民)「やった現金払いにしたった!これで帳簿いじって脱税できる!」

780 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:41:22.31 ID:1AISYPQ10.net
>>778
勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにか勝手にずれてきたなんだこいつwwきめえw

781 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:42:41.47 ID:nF7/Elva0.net
中小企業には手数料が痛いんだよなマジで。
だから使いたがらない。
いつか大口の注文出したときに、カード使おうとしたら
「直接払って欲しい」って直に連絡されたわ。
それ一言だけで数万円違うし、人件費も助かるわな

782 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:43:30.30 ID:qTyu4+Rh0.net
>>751
それ、ネット調査ね

783 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:43:34.69 ID:OcdzQ3ps0.net
嫌基本ねポイントと制度ってさ余計な仕事増やしてるじゃん
スマートな社会求められてるのに余計な仕事増やしてるのよ
顧客増やすために手当たり次第手を出す企業は絶対潰れる
スマートで苦しみながらも楽しく働いてる企業はものすごく強くなる

784 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:43:38.72 ID:6fUWLcMO0.net
>>774
0.1%だ。いくら日本より技術が進んでいてもその金額ではシステムを回せないよw

785 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:43:44.90 ID:dSySdoJ00.net
そもそもLINEとか使ってる奴はアホか在日

786 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:43:48.24 ID:nF7/Elva0.net
>>778
お前が日本が世界で一番いいと判断してわざわざ住み着いてるその理由全てじゃない?

787 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:43:57.68 ID:nT6MdBfX0.net
>>777
ペイペイ詐欺が横行してる中国大陸はマジで暗黒大陸だけど?

中国共産党のプーさんの犬はやたら吠えるから笑えるわ

788 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:44:40.01 ID:6fUWLcMO0.net
>>780
もうあきらめたのかw
あきらめたら負けだぞ。いいのか?

789 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:44:49.34 ID:7Q+xz5Id0.net
クレカマニアとしてはこういう状況だ続いてくれたほうが
クレカ会社も顧客に必死になってポイント特典ばら撒いてくれるから嬉しい

でもはっきりした拒絶が続いたらカード会社もこれ以上何やっても無理って諦めて
収縮してしまうことだけが恐い
俺がタダで欧州毎年行けなくなるからw

790 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:45:39.75 ID:nF7/Elva0.net
>>787
欧州もそうだけど、先進国はキャッシュレスがあまり進んでないな
キャッシュレスは後進国では顕著
文化が無いと浸透しやすいというのが現実だろうな

791 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:46:01.48 ID:M/RQSE4L0.net
>>2
つか取引が記録に残るのが嫌なだけwwww

792 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:46:03.93 ID:b/thIzto0.net
中小業者にとって日銭は大事だからな。
カード決済なんかにしたら資金繰りが詰まりかねない。

793 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:46:33.00 ID:1AISYPQ10.net
ID:6fUWLcMO0はほんとにひどいなw
言葉に対する理解が限定的で、キャッシュレス=QRみたいなことを言い出したり
スマホ決済だけみたいなこといいだしたりw

現状信販系の企業を通さない完全なキャッシュレスで主流になっているのはごくわずか。
一部でも信販を通せば当然利用料金が発生してる。
現金に紐づいてるも一般化してるがこちらはだいぶ劣勢。

金融に基づいてる技術だからほぼアメリカ発なのは必定だし
中国のQR決済のバックは紙幣不安によるものでこれも必定。

アホは勝った負けたとしか考えられないだけで経済のグローバル化が理解できない。
そのなかでも場面を切り取った持論しかない。本当に浅はか極まる。

794 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:46:59.93 ID:9wHoK70U0.net
>>1
中小なんだからクラウド会計ソフト導入しろよ。

795 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:47:06.05 ID:M/RQSE4L0.net
>>790
文化ってなんだよw
いきなりぼんやりした言葉にとんで結論づけたなw
こういうやつは大抵何も考えてないw

796 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:47:17.89 ID:1AISYPQ10.net
>>784
あーあ、嘘ついちゃったね。
0.1%だけのはずねーのになぁ。キャッシュレス決済ってなにをさしてるんだろうなぁー

797 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:47:26.82 ID:6fUWLcMO0.net
>>792
日本は資本主義の国だ。資本がないなら商売するなよw

798 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:48:00.36 ID:nF7/Elva0.net
>>795
なら先進国でキャッシュレスが進まず、
後進国では一気に進むのはどういう理由だと思う?

799 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:48:01.61 ID:tWQQpM2p0.net
>>750
だったら、どこで儲けてるんだ??って話になるわな
全部が無料なら、ビジネスとして成立してないんだわ

最初は無料でも、流行るまでで、流行ったらあげるだけじゃない??

>>1
大阪人は賢いわな
販売において、キャッシュレスが客側にメリットがあっても
店側にはメリットが無いからな

108円の商品、キャッシュレスなら、2%還元
これでも、手数料で数%なら、店側の手取りは、現金より小さくなるんだよな

@「100円、消費税8%、キャッシュレス2%減、手数料数パーセント」
A「100円、消費税8%」

A>>>>>@
ってなるんだよな
ってなると、店側においては、「キャッシュレスで100円でも、現金なら
98円にして安くした方が実入りがでかい」ここになるんだよな

賢い奴なら、「現金値引き」ここで、現金で支払ってもらうわな

800 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:48:09.02 ID:1AISYPQ10.net
>>788
まけwwww
嘘つきには勝てないからな。だって真実を知らないから納得しないんだし。

お前の知識ってまず日本語から学ぶレベルよ。

801 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:48:43.06 ID:qpUEhOIt0.net
個人商店は仕方ないな
スーパーはセコい主婦相手なんだから制度が始まったら死活問題になるんじゃない?

802 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:49:20.78 ID:35BZxlDW0.net
>>2
結構でかいもんなぁ……

803 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:50:11.72 ID:WMIAosdx0.net
買い物は手ぶらで!生体認証融合技術の進化と未来
https://mynavi-agent.jp/it/geekroid/2019/01/post-67.html

生体認証で変わる未来の日本 世界トップクラスの精度を誇るNECの技術
https://www.kyodo.co.jp/b/2018-11-09_1952829/

804 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:51:25.72 ID:UK/FdLuj0.net
>>748
もし君の言うとおりなら、日本にいる中国人観光客はどうやってQR決済しているの?

805 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:51:52.76 ID:nT6MdBfX0.net
>>790
自国の通貨に対する信用度が低いからだろうな
偽札が当たり前という社会性だからキャッシュレスを求める、でもそこにも詐欺が待ち構えてるというまさに無限地獄

806 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:52:32.57 ID:snimeVl10.net
中小企業は金で苦労してるから現金が安心できるんだよな

807 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:52:32.63 ID:nF7/Elva0.net
>>795
>>798

ん?答えられないのかなあ?
雰囲気だけのぼんやりした言葉で調子こいて否定してみたけど何も考えてませんでしたー
つーのは>>795のお前自身のことだったの?w

808 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:52:41.16 ID:e+SsLVVQ0.net
>>798
リープフロッグ(カエル跳び)現象って知ってるか?
後進国ってのは一気に先進国に躍り出るもんなんだよ
日本がいい例だろ

809 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:54:00.32 ID:vzzwCib60.net
色々乱立し過ぎて中小には厳しいだろうな

810 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:54:22.90 ID:UK/FdLuj0.net
>>790
一人あたりで見ると、先進国で日本より下位はイタリアくらいしかないよ
https://thefinance.jp/wp-content/themes/thefinance/img/article/171012_2.png

811 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:54:48.54 ID:ktoawRup0.net
>>806
キャッシュフローの点で、やっぱ現金やねんは当然のこと

812 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:54:50.99 ID:nF7/Elva0.net
>>808
日本(と旧日本領)以外例がないから、理屈になってないな

813 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:54:55.34 ID:hgcRbQl70.net
停電や通信障害なんて絶対に起こりえないんだから現金いらねーだろ。

814 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:56:06.03 ID:Fx+wq72N0.net
現金決済の場合は消費税を倍にすればいい

815 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:56:37.43 ID:2NIaMev30.net
「中国型キャッシュレスビジネスモデル」は人権の低さと言論の不自由さが必要不可欠の条件だから
中国では大成功しても、そのまま日本には導入できない
それにいまや各国政府を脅かす存在と化したGAFAに対する政略で、ブルーチームの国々では
個人情報のやり取りは一段と規制が強くなる、電子的人身売買商法には締め付けがきつくなるだろうね

816 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:56:57.56 ID:6fUWLcMO0.net
>>812
スペインは?イギリスは?アメリカは?頭上武大?

817 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:57:40.05 ID:hOMCsWl30.net
>>813
やらないやらないww
誰も責任取らないからwww

818 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:58:02.68 ID:XMJpcfiU0.net
キャッシュレス化の手数料収入は、へたしたらJASRAC以上の巨大利権になりそう

819 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:59:17.08 ID:yIUQ5T0M0.net
庶民のお財布がクソ消費税による
デフレでキャッシュレスなのに
設備投資できんわなw

820 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:00:17.66 ID:e+SsLVVQ0.net
>>810
そのデータは2015年だけど
ドイツは去年ついにキャッシュレス決済比率は5割を上回った、とドイツ連邦銀行が発表したんだよな
現金大国であったドイツですら現金から離脱している
てか5割でも欧州諸国では中堅ランクのキャッシュレス比率なんだよな
日本は2割ぐらいだろ・・・

821 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:00:43.83 ID:WMIAosdx0.net
偽造で新札発行されれば 偽札問題はより良いかもしれないが コストで レジ(新型レジでも非対応ってか発行はだいぶ先だからね 
券売機 自販機 など余計コストがかかる

822 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:01:20.22 ID:nF7/Elva0.net
>>816
お前の言葉の定義があやふや過ぎるわ馬鹿
自分に都合よく使ってるだけで他者を否定とか、知恵遅れかよ
まあ馬鹿には自分では気がつけないだろうな

823 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:01:35.74 ID:yOzItmXI0.net
小売りが仕入れた品に乗せられる利益なんて1割がいいとこ
そこから手数料で数%引かれるとなったらやっていけるわけがない

824 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:01:58.78 ID:WMIAosdx0.net
>>821
> 偽造で新札発行されれば

偽造問題などで新札発行されれば の間違い

825 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:02:19.93 ID:nYEjBWbT0.net
ペイペイとか論外として
エアペイとかエアレジとかどうなん?
リクルートですら躊躇するわー

826 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:04:18.62 ID:nF7/Elva0.net
>>820
欧州のキャッシュレスの、アジア後進国に及ぶべくも無いその低さの理由は何だと思う?

827 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:06:17.31 ID:ojHD4nH90.net
知らず知らず釣りの小銭増えて財布膨らむから現金嫌い
一応財布に入れてる現金数万は札だけ
ATMなんか1年に数回しか使わない

828 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:06:40.84 ID:eKvLRbUb0.net
>>635
改札もよく引っかかるだろお前
自分のせいだよ

829 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:07:53.89 ID:2NIaMev30.net
>>804
アリババが日本国内では日本の法律を守ったふりをしていれば日本は何も言わんさ
中国人のことなど知ったことか

830 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:09:51.39 ID:2NIaMev30.net
中国の電子的人身売買がそんなに素晴らしいかね
褒めたたえるやつの気が知れないわ

831 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:11:24.95 ID:8NVmGJr30.net
どんな地域、どんな店でも通用するからなあw

832 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:15:37.83 ID:dfHyr4lW0.net
>>1
日本のキャッシュレスは、客の囲い込みを主目的に進んできたから普及は難しいのでは

その中でも公共性が高いのは交通系カードだと思うから、
Suica系でまとめればいいんじゃねーの
そこは国が主体的に動かないとまとまらないと思う

そもそも、現金を電子決済サービスで扱えるようにしたいなら
国が責任持ってお札や硬貨を発行するのと同じように
国営プラットホーム作れよ、という話
そのために税金使うのは誰も文句を言わねーだろ

833 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:16:14.22 ID:ySPtJMJv0.net
災害多い日本じゃ現金は有効だよ
そんなにキャッシュレスにしたいなら災害時でも使えるような頑丈なシステム作れよ

834 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:18:18.32 ID:5Jwlsxkw0.net
日本では銀行のカードローンが原因で自己破産する人が増えている。2018年の個人の自己破産は、前年比6・2%増の7万3084件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549990145/


【中国】既にQRコード離れを起こす中国 QRコード詐欺やQRコード犯罪が急増
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552272449/

835 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:19:07.30 ID:6fUWLcMO0.net
>>833
災害時に現金の心配か。本当に民度低くなったな。

836 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:19:21.64 ID:5Jwlsxkw0.net
●【クレカ】nanacoカードを落としてセンターに連絡したら
「すぐには止められない」と回答→オートチャージが悪用されるも補償なし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548798496/


第6条(免責事項)
1.クレジットチャージの設定を行ったnanacoカード等の盗難、紛失により第三者がクレジッ
トチャージを不正に行った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.前項の他、クレジットチャージに起因して発生した対象会員の損害についても、当社は一切の責
任を負わないものとします

837 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:19:38.32 ID:qQ1I+oKAO.net
中小零細の小売りにしてもキャッシュレスをそんなに急いでも仕方ない
利便性と安全性と手数料で競ってより良いサービスが残るまで待つつもりだろ

838 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:19:46.07 ID:5Jwlsxkw0.net
291名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:31:04.85ID:wMT9jgeT0
クレジットカードは落として不正利用されたら、
全部補償してくれると思ったら大間違いだぞ
期間とか、会員の故意または重大な過失に起因する損害がないとか、
条件が多い
クレカ補償されないとかでググってみろ


307名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:33:44.19ID:whBJ1aX20
オートチャージ、その仕組なんか知らなくてもヤバいとすぐわかる。
本人確認なしで使えるモノなのに、オートチャージ。
そんなもの、拾ったヤツがどんどん使えてしまうぞ、あたりまえ。
落としてすぐ気がついても、こういう対応しかないんだ。
気づかないとどうなる?

337名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:37:56.55ID:mYD0O8Ja0
>>26
拾った人がnanacoを使う
    ↓
 残高が切れる
    ↓
オートチャージによりnanacoが補充される
    ↓
チャージされたことに気づけばループ

対策法
クレカの利用停止。

839 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:20:18.15 ID:ZyJKrJXO0.net
>>832
アップルがSuica以外の電子マネーと提携すれば早いけどな

840 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:20:42.37 ID:5Jwlsxkw0.net
356名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:40:40.04ID:+CIgCzk40
てかね
スマホ落とすと各種電子マネーやらクレカやらの情報筒抜け
おサイフ機能とかマジ止めとけ


453名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:50:52.51ID:bWIqBL1z0
所有者死亡時

nanaco: 残高ポイント返金、相続者への移しかえ等一切不可
waon: 家族のwaonへ引き継ぎ可

326名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:09.53ID:yaa/nm9x0
>>14
>すぐに止められない理由が知りたい。

全ての運用を外部に丸投げしてるから
システムも借り物だし
コールセンターも外注
電子マネーなんか使う方が馬鹿だよ
素直にクレカか最低でもデビットだな


327名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:13.01ID:1lY96G0J0
スイカ無くして数千円ぱーにしたわあ
カード増えすぎで管理できねーよ

841 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:21:05.10 ID:ySPtJMJv0.net
>>835
いや停電したら払えないから

842 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:21:20.59 ID:5Jwlsxkw0.net
488名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:54:14.84ID:MBxfgYeq0
nanacoのすごいのは、オートチャージにしてると、
オートチャージ時に2円分、nanaco使用時に1円分ポイント付くから、
得した気分になれる事。

497名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:55:06.29ID:sfYbVTp10
>>488
セブンイレブンで買い物してる時点で何にも得してないんだけどね
むしろ損してる

635名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:09:50.81ID:gSPYAq1a0
これって菜々子だけの問題じゃないでしょ?
他のポンタとかのカード類全部注意しろって事でしょ

738名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:50.59ID:tAVCGqu40
カード類落としても何枚入ってたか覚えてないし連絡先も知らない
みんなすべてのカードの緊急連絡先や所持カードについて
ちゃんとメモして保管とかしてるの?
できなきゃ使うなだよなあ…

843 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:21:23.17 ID:6fUWLcMO0.net
>>834
銀行のカードローンって、預金残高を超えて現金降ろしてるってことだろ。現金使ってるのはバカという好例だな。

844 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:21:59.41 ID:5Jwlsxkw0.net
750名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:22:58.65ID:ox1s7wKj0
>>725
古いものには歴史があって紆余曲折しながら仕組みが精錬されてる
新しいものは便利だが紆余曲折が無い分仕組みが不完全
その不完全さのリスクを個人が背負ってる ネットという大規模な影響リスクを
まぁその辺りかな


886名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:38:47.81ID:FzSOrBeb0
クレカからチャージするくらいなら
クレカ一本でいいと思うんだが。
そもそもチャージした時点で使用範囲が限定されてマネー価値が下がる。
ハードカレンシーの円からローカルカレンシーのウォンに交換したようなもの。


929名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:45:09.68ID:UuNMabIY0
多機能高性能になる=落としたときのリスクが高まる

スマホでもそうだな
ガラケーは落としても別になんともなかったけど
今スマホ落としたらいろいろな意味で死ねるやつ多いだろ

ほんの一瞬でもその手のやばいとこに渡ったら
とんでもないことになる場合もある


935名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:46:14.39ID:An7CVFjo0
 
履歴は残るわ
情報を取られるリスクはあるわ
久しぶりに開けば
サイトの構成も変わってて
更新管理もほんとめんどくせぇ
めんどくせぇ
すまんな勝ち組の現金派で(笑)

845 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:22:45.36 ID:e+SsLVVQ0.net
>>833
QRコード決済なんてむしろ災害に強いんだぞ?
QRコードを発明したデンソーなんてそれを売りにしてたぐらいだし
なんせ携帯の電源さえ生きていれば無限に決済できるしな
最近じゃオフラインでも電子マネーを取り扱えるサービスすら生まれている

「災害に強い国」を目指すんならキャッシュレス技術も高めないといけないのに
なんで現金決済ははそれを邪魔するかねえ

846 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:22:46.94 ID:6fUWLcMO0.net
>>841
電動シャッターも禁止か。停電したら店開けれないw

847 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:22:48.47 ID:uvX5kCcy0.net
余計客が離れそうだな
paypayとか地図見ると中小でも導入してるところ結構あるけどね

848 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:22:50.34 ID:5Jwlsxkw0.net
735名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:33.41ID:b6dnyyWs0
現金決済が廃れないのは支払い時点で全部の決済が狩猟することなんだよな

クレカだスマホだって支払うと支払い時契約時の金額チェックと
実際の口座引き落とし時にも金額チェックが必要で
2回も確認しなきゃいけないから面倒でな


686名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:16:20.56ID:EeIz7hPO0
>>635
最近のクレカも少額決済なら誰か知らない人にバンバン使われてしまうな

849 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:23:08.45 ID:5Jwlsxkw0.net
552名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:00:13.46ID:8bPiujCM0
>>523
オートチャージとか、暗証番号もなしに
銀行口座から引き出せるセキュリティもへったくれもないものだよね。
セキュリティホールを自分の自由意志でこしらえるとかアホすぎだよね。

850 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:23:29.38 ID:5Jwlsxkw0.net
●勝手にリボ払い  で検索!!

えっ!勝手にリボ払いにされてる?知らぬ間自動リボ払いに要注意 ...
https://camatome.com/2014/05/shiranuma-jidou-ribo.php


リボ払いに注意!1回払いでも勝手にリボ払いになる場合があります | クレ活
https://クレ活.com/blog082.html

851 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:23:38.37 ID:u8z5Wk2R0.net
日本には馴染まない
むしろ文化であり強味

852 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:23:59.34 ID:5Jwlsxkw0.net
●【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541493113/

853 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:24:23.21 ID:5Jwlsxkw0.net
●【ペイペイ】PayPay利用してない人もクレジットカード不正利用被害
アプリに脆弱性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545033431/

854 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:24:36.11 ID:WMIAosdx0.net
QR決済の利用率No1は「楽天ペイ」No2は「PayPay」、MMDが調査結果を発表(統計的には1月末時点までかな?)
https://japanese.engadget.com/2019/02/05/qr-no1-no2-paypay-mmd/

855 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:05.31 ID:5Jwlsxkw0.net
●【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 
QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541729345/

856 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:06.48 ID:2QWWq6/E0.net
>>194
カードだとカード会社に手数料引かれるだろ

857 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:22.56 ID:5Jwlsxkw0.net
●クレジットカード、電子マネー問題



・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

858 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:34.11 ID:2QWWq6/E0.net
そもそも消費税廃止しろよ

859 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:39.24 ID:hTxl4JbJO.net
そら脱税できないから金の流れ把握されるのは辛いだろ

860 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:26:05.47 ID:5Jwlsxkw0.net
260名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:53:45.61ID:9ZXvWXN+0
成金高額所得者のカードほどスキミングされたら
そこから現金盗まれることよりも、
個人情報のIDデータからパスワードの情報の方が価値があって
あらゆる個人の関係先や成金としての根幹部分の核心の
情報盗まれるリスクの問題があるのだよ。
だから危険なリスクなのですよ。
 クレかは元々持ち切れないほどの大金取引に対して
都合がよいという利便性のみで発揮されるカード
それ以外はリスクのみです。
小口現金系の個人ショッピングはプリペイ電子マネーがベストですよ。


273名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:26:13.14ID:RReIXEYV0
カードは唯物の現金じゃなくてどうあがいても記録なのですよ。
帳簿記録の電子版ですから解析されると改竄まで最後はやられます。
利便性の反面リスクが唯物現金よりも高いのです。


290名無しさん@1周年2018/11/06(火) 18:28:32.44ID:RReIXEYV0
>>266
その技術がまだ未成熟なのが現実ですから
現行のICや磁気のインフラはすでに解析の読み取り側が強いので
危険なだけなのですよ

861 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:26:49.49 ID:5Jwlsxkw0.net
50名無しさん@1周年2018/12/24(月) 01:33:59.99ID:vSB1BFk90
よく考えたらクレジットカードなんて
キャッシングしろー
リボれ!リボれ!
勝手に上限上げといたぞ喜べ
しか言わないうぜえ奴らだ


851名無しさん@1周年2018/12/24(月) 01:35:41.68ID:r1f0r4Dx0
>>850
枠ってやっぱ勝手に上がってるの?
なんかおかしいとおもってたんだよね

862 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:27:33.40 ID:5Jwlsxkw0.net
500名無しさん@1周年2018/12/18(火) 08:51:03.06ID:4XTlRBcA0
先ず俺の論理はね今現状でも円は凄く強いのよ
強すぎるの。それは偽造ができないくらい加工技術が細かい
一万から1円までものすごいの。つまりねこれ作るのに相当努力して
御先祖が偽造されないように作ったのよ。職人だよ本当に
これ偽造しようとすると赤字になるの。
だからやらないのよ.だから強いのよ。それを電子通貨でキャッシュレスにして
セキュリティーもガバカバのくせして
サイバー攻撃は防御できないことしっててやるとしたら確信犯だよ
これは絶対許さない。やったら暴れるしかない。俺の我慢越える


446名無しさん@1周年2018/12/26(水) 00:54:38.84ID:enkGfVK00
>>435
現金ATMでおろすにしても、
現金だと買う際に本当に必要かって考えるようになる部分が
結構大事なんだよ


240名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:44:54.29ID:sEKVFybV0
クレジットカードじゃないが
ファミマでTカードを使うと
ヤフーID経由でTポイントを不正使用される事例が多数みられるのでご注意ください

863 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:27:46.86 ID:lJCx/vSM0.net
コンビニのレジへ行くと決済方法の
一覧があるわけだが、その多さに
ビックリ

864 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:27:56.66 ID:5Jwlsxkw0.net
●【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536330525/


ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」

865 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:28:19.07 ID:5Jwlsxkw0.net
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する

・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった

記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる

一分でも早く解約!
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
ニコニコ現金社会をみんなで維持しよう!

866 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:28:51.79 ID:1lnzy4lu0.net
必死なん?

867 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:29:17.96 ID:6bORL5fL0.net
これは中小企業と政府合意の上、政府はアリバイ作りに消費税還元などというクソ政策を打っただけ

868 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:29:28.13 ID:5Jwlsxkw0.net
★実録★50万円クレカ詐欺被害にあった漫画家の実録マンガ togetter
連絡が遅かったため、クレジットカード会社による対応はなし
つまり50万円の被害
https://togetter.com/li/1164994

869 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:29:42.98 ID:ySPtJMJv0.net
>>845
携帯の電気ない場合は?

870 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:29:56.88 ID:5Jwlsxkw0.net
577名無しさん@1周年2018/10/23(火) 02:46:28.67ID:0uBgrqyb0
自民党は仮想通貨に対してすべ対応が甘すぎる
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害
金融庁の監督責任を追求すべきだ
ザイフから67億円の仮想通貨を盗み出した犯人は
KYCを必要としない海外のバイナンスに
数千もの口座を開設して 分割送金
身元を明かさず大量の仮想通貨を バイナンスはで
洗浄してトンズラ
未だにメアドだけで登録できる
バイナンスをはじめとした海外の取引所 が存在する
利用禁止にすべきだ。
アメリカは国民のmexの利用を禁止している
また、アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない



318名無しさん@1周年2018/10/23(火) 01:49:20.68ID:l/0DFEhH0
それぞれのカード会社が国にポイント還元分を請求する方法はあるが
不正の温床になるのが 目に見えているし
カード会社も国もその為のシステムや組織をつくらなければならない
バカが思いついた駄策としか言いようがない


70名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:32:09.03ID:jCNeVEuQ0
まぁチャージも買い物直前にコンビニ払いだが
郵貯カードなんか30万勝手に貸し出し機能つけてたかんな
何をしでかすかわかったもんじゃないわ
日本は津々浦々 現金さまさまでごんす

871 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:30:42.93 ID:AcAcGtbS0.net
利用する側から見ても一番安全なのは現金だしな
雀の涙ほどのポイントのためにリスクを背負うのは非常に間抜けな行動
大局を見据えれば結局現金に行き着く
ジェネリック薬のときと同じで利権として利益誘導したいんだろう

872 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:31:01.94 ID:5Jwlsxkw0.net
263名無しさん@1周年2018/10/19(金) 17:59:42.88ID:Pu1HJRXk0
クレカ、サインいらなくなったし。
老人が慣れないクレカ使って、落とした場合、誰かに使われる。
そしてその誰かに使われてるのも気がつかないまま、支払いが膨れ上がる。
老人はクレカからの請求書とか読まない人多いし、痴呆になったら一層のことだ。
いまだって健康食品の定期購入で断れず、死後に沢山の請求書や品物が届いたりしてるぞ。



261名無しさん@1周年2018/10/19(金) 17:59:17.14ID:+s9RjLPl0
無理。老人はカードを落とす。
老人がクレジットカードなんて持ち歩いたら大変な事になる。
それは老人も自ら分かってるから、
落としても大丈夫な様に少ない現金しか持ち歩かないし、それは正しいと思う。


268名無しさん@1周年2018/10/19(金) 18:01:16.89ID:x/cYJliU0
>>263
老人でなくても
非接触型カードは本人が落としたことに気づくまで
使われ放題なのが怖い

●【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539917383/

873 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:31:17.15 ID:n0NBF24R0.net
政府に盾突く売国奴が多すぎる

874 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:31:45.16 ID:5Jwlsxkw0.net
【クレカ総当たり】PayPay広報「現時点でリトライ上限はない。今後対応する」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545089231/l50

875 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:32:15.20 ID:MxFVsw4n0.net
ポイントのために買い物をする気は無いしな〜

876 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:32:25.18 ID:ecLyqx8f0.net
現金だけでも構わないが、釣り銭が足らないってのはやめれ
そんな面倒くさい店は避けるぞ

877 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:32:29.47 ID:5Jwlsxkw0.net
日本では銀行のカードローンが原因で自己破産する人が増えている。2018年の個人の自己破産は、前年比6・2%増の7万3084件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549990145/

878 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:33:17.93 ID:5Jwlsxkw0.net
●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

879 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:33:43.17 ID:huXN9/yV0.net
脳無し玉無しキャッシュレス乞食がアホすぎるもの日本の政府官僚かよ(笑)

880 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:34:56.87 ID:G8+Orbur0.net
好きな支払い方法でいいよ
でもコンビニで現金払いしてる奴、後ろからの視線察しろな

881 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:35:04.76 ID:OK5lg2LA0.net
逆に中小企業の6割が導入の可能性ありなら多いとおもうんだが・・・

882 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:35:37.71 ID:e+SsLVVQ0.net
日本は世界で最後まで現金にこだわり続ける国になるのだ
そして世界で失われた決済システム「ゲンキン」を伝統芸能化して観光資源とするのだ

883 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:36:04.03 ID:WMIAosdx0.net
paypayがだめなのは 楽天銀行 じぶん銀行 新生銀行のネット銀行が登録にない
しかもクレジットが 自社系カードのみってな

キャンペン分の500円分だけ使ったわ

他のpayは 大概は他社系の銀行やクレジットなら使えるぞ

884 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:37:02.22 ID:PWc4DTG80.net
>>880
主流の電子マネーって何?

885 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:37:17.07 ID:AcAcGtbS0.net
>>823
それもあるけど現金が手に無いのも致命的
電気がないだけで使えなくなるのも致命的

886 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:37:21.07 ID:7+Ppw4Xv0.net
そらそだろ
キャッシュレスなんてしたら税金払わなきゃいけなくなるやん
自営業なんてほぼ100パー脱税してるから当たり前

887 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:37:31.86 ID:JRivJFRK0.net
>>2
手数料かかるだけならまだしも
結局、その手数料で、他人の儲けを吸い取ろうとしてるだけだからなぁ
他人の上前をはねようとする輩ほど熱心

888 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:37:54.75 ID:PWc4DTG80.net
>>886
これね

889 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:38:24.80 ID:PWc4DTG80.net
>>887
バンカーね

890 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:38:41.67 ID:IaAkAAEk0.net
単なるキャッシュレスは客側にとってもクレジットやローンと違っって
期限の利益がないから商品サービス購入動機として見込めない上
さらに手数料とられるとか狂ってるだろ。誰が導入するねんw

891 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:39:11.58 ID:+oOpoUvf0.net
QR決済めんどくせー
忙しい時にやってられるか

あとペイペイは来た営業がむかつくから絶対に導入しない

892 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:39:26.13 ID:WMIAosdx0.net
>>884
> >>880
> 主流の電子マネーって何?
生活者に選ばれている電子マネーとは?利用実態を調査
https://honote.macromill.com/report/20180220/

893 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:41:23.02 ID:sSwj7BlI0.net
・手続きが増える
・収入把握されるから税務署に捕捉される(というかおそらく制度で源泉徴収される)
・手数料がかかる

何一つメリット無いじゃん
義務化するぐらいじゃないと導入する企業なんて居ない

894 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:41:43.64 ID:xIJDiz5i0.net
この前paypayで払ってるところ目撃したけどありゃ原子的で店も客も面倒かつ不安の残る取引だわ
やり取りの時間もかかるしこんな洗練されてない取引を流行らせようなんてどうかしてる

895 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:43:08.44 ID:t8gHQ/PR0.net
少しでも不透明にだきたらいいなと思ってるのに、キャッシュレスなんかするんかよ
するとこはお付き合いとかの事情があるからだろ

896 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:43:14.59 ID:ZyJKrJXO0.net
>>883
どうせ事前チャージだし俺は捨て口座を紐付けてるけどな
paypayはともかくLINEとかイマイチ信用できない

897 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:44:43.62 ID:xudRUqBmO.net
話題のセブンより酷い話だわw

898 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:45:33.06 ID:r/E+DrnW0.net
クレカやキャッシュレス関連スレって本当毎回伸びるね
話題性ハズレ無しだな

899 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:46:21.95 ID:WMIAosdx0.net
>>886
> そらそだろ
> キャッシュレスなんてしたら税金払わなきゃいけなくなるやん
> 自営業なんてほぼ100パー脱税してるから当たり前

自己妄想だけはやめろ それほど儲かって無くて赤字が多いんだよ今は
税金払いたくても払えない店は多いし かなり近所で3月末で店たたんだよ

跡継ぎや高齢化の問題もあってだろうけど 近所で後5〜6件は今回の消費税問題とキャシュレス化で
面倒で頭が痛くなって廃業するっていってた 9月末まではやるって行ってたな

900 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:46:51.57 ID:IaAkAAEk0.net
話題性=政府があほなことしようとしてるから話題になってるだけw

901 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:47:29.85 ID:nT6MdBfX0.net
>>845
中継局が停電してたら意味ないけどな

902 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:49:44.74 ID:nT6MdBfX0.net
>>898
推進側と否定派がせめぎ合う最前線らしいからな

903 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:49:46.51 ID:ftYZBB4n0.net
>>345
> そもそも銀行があるんだから、
> 要するに、銀行をはずしたいカード会社の利権争いにしか見えないんだよな

そうだよな
銀行ががんばれば少ない手数料で決済できるはず
クレカはクレジットの部分があるからどうしても手数料もらわないとやっていけない
やっぱ最終的には銀行だよなあ、どうみても

オンライン決済とか無理なのかな銀行は

904 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:50:59.29 ID:VqAZg3mX0.net
>>70
自営業で特にお客さん相手の飲食店とかはやはり現金が1番有難い。
仕入れなんてほぼ毎日のようにあるからな。

905 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:51:36.01 ID:WMIAosdx0.net
>>901
> >>845
> 中継局が停電してたら意味ないけどな

それいうなら現金燃えたり 盗まれても 札には名前ないから
俺のものと言ったら 元の持ち主は言い返せない

906 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:53:28.64 ID:WMIAosdx0.net
>>903
もしかしてデビットカードの事?

907 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:55:25.25 ID:IaAkAAEk0.net
ガチでやりたいなら素直に、現金をある期日で誰がなんといおうと
使用不可にしてマイナンバーカードにキャッシュレス機能つけたらええだけやで。
やるならそこまでやれやwって感じ。

908 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:55:36.77 ID:WMIAosdx0.net
JCBデビットますます便利に。
https://www.jcb.jp/products/jcbdebit/

909 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:56:11.01 ID:alc/3xuX0.net
消費税増税対策のポイント還元策
始まる前から失敗確定。
あべの政策は外交始めほとんど失敗に終わる
もうね、やる必要のない消費税増税を中止せよ

910 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:56:57.88 ID:AcAcGtbS0.net
>>905
そのあたりはカードも同じ

911 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:58:07.32 ID:jFIZ1il30.net
手数料が駄目すぎるわ

912 :づら:2019/04/20(土) 18:58:38.07 ID:uJDcLUwN0.net
   /WWWWW.  脱税専用カード!
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  https://www.land-fx.com/fund/prepaid_card?language=ja_JP
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

913 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:59:10.97 ID:u8z5Wk2R0.net
消費をデータ化し管理して動き把握したいなら
仮想通貨も日本から生まれたものなんだから
盛り上げていくべき

914 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:59:55.34 ID:IaAkAAEk0.net
クレジットカードと異なり後払いの必要なし

期限の利益無しを前面にうたう必要あるのか?
可能性として例えば、クレジット2回払いにしておくと
15日後とかに何かの原因で死んだ場合死んでるから支払いたくても
支払わなくてすむとか色々あるのに・・・

915 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:00:11.19 ID:WMIAosdx0.net
>>910
> >>905
> そのあたりはカードも同じ

確かに でもQR決済でパスワードや指紋登録してたら スマホ盗まれても使えない
し拾ったやつはパスワード知らないから使えないので自分の物だとは証明できる

916 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:01:22.61 ID:jFIZ1il30.net
>>523
みずほはもうatm持ってないだろ?
青空もゆうちょに委託
銀行はatm嫌がってるぞ
atmもなくなってそのうちスマホ一本化は実はアホ理論じゃなくて銀行自体が勧めてる

917 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:02:02.03 ID:AcAcGtbS0.net
>>915
たられば定食久しぶりに聞いたな
だったら勝手に使われてるの何年も気付かなければどうするんだろう
認知症増えてるのに怖いぞ

918 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:04:19.44 ID:AcAcGtbS0.net
>>913
仮想通貨は下手すりゃ中央銀行の存在そのものを脅かすから
日本だとまず貶されまくって導入しづらいと思う
やるなら海外で普及したあと渋々認める形になるんじゃないかな

919 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:04:32.38 ID:i9DtDXjR0.net
助成金目当てで
タイムカード2枚使って給料の半分現金で払ったりしてんだから
金の出入り丸分かりされたら困っちゃうよw

920 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:04:53.26 ID:WMIAosdx0.net
>>917
> >>915
> たられば定食久しぶりに聞いたな
> だったら勝手に使われてるの何年も気付かなければどうするんだろう
> 認知症増えてるのに怖いぞ

認知症ってきたか その場合は何をやっても認知症だから現金であろうがカードであろうが
携帯やスマホであろうがみな一緒

921 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:06:32.38 ID:AcAcGtbS0.net
>>920
その通り
だから問題の少ない枯れた技術である現金が一番なのだよ

922 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:07:11.22 ID:6JmGhbuz0.net
仕入れ先にはキャッシュで払わなきゃならんのに
自分とこはキャッシュレスで手数料取られた上に
金が入ってこない
メリットよりデメリットが多い

923 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:11:58.80 ID:7Hfl0B1U0.net
現金でないと、売り上げを誤魔化して脱税が難しくなるから導入しないのだろ。

924 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:13:11.44 ID:69ljeTfD0.net
>>17
>不安材料
そのうちヤフオクみたいに手数料8.64%jくらい取られそうだよな
その時客がペイペイでしか払わない客に入れ替わってたら店がつぶれる

925 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:15:41.23 ID:3KINlbMK0.net
クレジット会社への利益誘導じゃん

926 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:17:02.10 ID:OK5lg2LA0.net
いま現在はしらないが現金決済よりも最終的にはコストは下がるだろ。
現金あつかいコストは結構高くて、小さい会社ほどキャッシュレス化は儲けが増えるはずだ。

927 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:18:03.07 ID:fIrUN1/z0.net
 手数料やすくても、じわじわ抜かれ続けたらすっかかんになるものな。

「劣化したクレカ業者」 を利用して、情報漏洩でもされたら、企業、業者の信用は地におちるだろうし。
 

928 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:21:59.69 ID:OK5lg2LA0.net
売上が少ない店ほど、相対的に現金取扱コストが高いはずだぞ。
売上が10倍になったとしても、経理などの人件費が10倍になるわけではないので。



キャッシュレス化で、現金決済コストはこんなに削減できる
キャッシュレス化されるまで無くならない固定コストとは

警送会社委託費(現金輸送・ATM現金補填、ATM監視)
金融機関窓口人件費(接客・伝票処理・出納)
レジ締め作業
ATM機器(ハード/ソフト)
ATM設置手数料
銀行券製造委託費
貨幣製造コスト
紙幣鑑別機
出納機・システム
レジ(キャッシャー)
自動券売機
計数機
ATM事業運営経費
警送会社委託費(売上回収)
偽造紙幣損害
https://boxil.jp/beyond/a4812/

929 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:22:43.12 ID:52tb5S7s0.net
近所の激安スーパー
カード使えるのはサービスカウンダー(ほぼ無人)のみ

セルフレジ・通常レジで 店専用のポイントカードがプリカになっててチャージできるけど。

やっぱ現金決済は強い。
他店の税抜き価格とひかくして 税込み価格ですら1割安い。

930 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:23:19.83 ID:jaqVpBXm0.net
歯医者だけど、電子マネー入れようと思うんだけど、何が良い?

931 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:24:25.53 ID:IL0ASwZF0.net
経理、確定申告が超ややこしくなる
日計表大好きの税務署が頭変えたら考えるわ

932 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:27:39.61 ID:7nMbCu+d0.net
日本は手数料高すぎるんだよ
欧米は安いので個人商店でも普通に使える

933 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:31:55.61 ID:OK5lg2LA0.net
現金決済に伴う、年間8兆円の損失コストを削減するために

国の商業統計・民間給与実態統計(2015年度)から試算すると、
現金の取り扱いによって発生する国内の年間コストは、
金融業界(現金管理・ATM運営維持費など)で約2兆円、
小売・飲食業界(現金取扱業務人件費など)で約6兆円と、
社会全体で約8兆円におよぶとされています。

とくに、少子高齢化・人口減、深刻な人手不足などの諸問題に直面する日本では、
現金決済によって生じる社会的・経済的な損失は大きく、キャッシュレス化の拡大こそが、
社会問題の解決や経済成長のための重要な切り札となっているのです。

こうした状況を受け、Jコイン構想では「キャッシュレス化が遅れた日本に、
業界や組織の枠を超えた利便性の高い決済・データのナショナルインフラを提供していく」としたうえで、
Jコインの普及が進めば、小売・飲食産業や金融機関の経費削減などで、年間10兆円の経済効果があると試算。
これからは、会社の経費や給料もデジタル通貨で支払われる時代になるのかもしれません。

https://manesetsu.jp/5006

934 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:37:23.30 ID:uOKjAo9D0.net
>>933
キャッシュレス率100%にならない限り
そのコストはたいして削減されないと思う
そして、決済手数料や振込代金、機器の保守費等のコストが上乗せされる

935 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:39:03.72 ID:MoWwh+Ev0.net
キングダム買ったらエコスクラッチのクジもらったけどコインもってないから削れないでやんのw
レジから10円貸してもらった

936 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:41:09.70 ID:2CdWVU+PO.net
>>715
いや絶対数でリボ払いが多いてのが現実
自転車操業している奴が未だに多い 支払いが…キャッシングで…枠が…

937 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:45:05.29 ID:BaXwL95/0.net
>>930
自由診療もあるなら単価高いだろうしやっぱりクレカをまず入れるべきじゃないですか?

938 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:46:46.29 ID:fIrUN1/z0.net
 全国でつかえる電子マネーなんて、必要ないかもな。
このあたりはクレカあたりでがんばってもらうだけで終わる話かとおもう。

スーパーでもコンビニでも、会員証よみとって、チャージした分から引き落とし。
システムに金もかからないだろうし。こんなんでいいよ。

ていうか、なんとかペイとか、もはやお金じゃないしね。
企業の発行したポイントであれこれ保有するとか、やってることは基本、詐欺だとおもう。
 正式に、ポイントっていえや。 

939 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:49:10.06 ID:DLHTSTAn0.net
小銭で買い物するとき以外使う気しない
ハッキングだのなんだのニュースでやってる限り

940 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:52:54.70 ID:ACn11gSh0.net
手数料に導入費
即現金で欲しい

941 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:53:29.93 ID:yFeTMX6w0.net
>>930
楽天ペイ、エアペイとかなら複数の決済に対応できる

942 :名無しさん@1周年 :2019/04/20(土) 19:57:33.00 ID:mRuRB0hS0.net
>>936
その通りやとするとカード決済導入で店に金遣いの荒い客を呼べる事になるな

943 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:59:21.37 ID:rIjtFPa10.net
自営だけど俺も導入しない
現金のみ

944 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:00:04.84 ID:52tb5S7s0.net
つうか 両替機とか紙幣数える機会を通すと1割くらい盗まれる国でもなけりゃ
現金>>>>>>>>>>>信用取引だろ

ああ 「日本政府 しんようないよ 現金持つなよ つぶれるぞ」

っていう(日本政府の)自己申告なのか?

945 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:01:42.89 ID:3KINlbMK0.net
>>928
現金払いがなくなるわけじゃないんだが

946 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:10:10.79 ID:4wxzTaWi0.net
いつまで小ジャップの円なんかにこだわってるんだ
所詮日本なんぞあと10年もすれば東アジアの最貧国に陥るというのに
馬鹿な奴らだな
いまのうちに普遍的に通用力のある紙幣または中国元、金塊に投資せよとあれだけ言ってるのに
馬鹿だな小ジャップは
日本国天皇(日王)も野蛮で貧乏な日本土人とともにしずみ、中国に再び朝貢するだろうw

947 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:11:13.40 ID:lgRpaZuM0.net
ようはただの貧乏店ってだけだろ?
時代遅れはさっさと潰れればいい

948 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:13:05.32 ID:PV6Gy/g20.net
客の利便も考えて欲しい

949 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:15:17.05 ID:ETwD3uwz0.net
>>933
キャッシュレス決済で取られる手数料の総額より安いじゃん。
キャッシュレス決済、コスト高過ぎ。

950 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:15:40.85 ID:L0YatftW0.net
日本は超高齢化社会になって老人が多数の国になっていくのに
キャッシュレスなんかほとんど不可能に思える

一番シンプルで分かりやすいのは現金

951 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:18:42.31 ID:jqyEJOqs0.net
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156651016513
最後の「コード決済」って話

952 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:26:28.57 ID:DOu5i1k/0.net
スーパーで行列つくって、支払いで小銭じゃらじゃら、あぁ効率悪いんだな
この国はと、つくづく感じます。でも、変わりそうにないな。

953 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:29:13.13 ID:L0YatftW0.net
さらに日本は人口減少社会だから今後人口がどんどん減っていく
スーパーや店の客も減っていきレジに並ぶ時間も減っていくと思われる

954 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:30:49.95 ID:zK4kTWwb0.net
そういう店は最初からいかなきゃいいだけだからまだいいよ。
最悪なのは導入してるのに嫌々対応する店。
導入したんだから割り切れよ。

955 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:33:32.50 ID:Z0igRBMf0.net
>>799
決済自体では利益出さなくても、近くを通りかかる客をその店に誘導するタイプの広告とか
まあ アマゾングーグルがやってるような 客からは見えづらい儲け方をするんじゃないか?
客を集めるのが最初の目的で、客単体の購買データ収集、そのデータを他社に売るとか
もちろんポイントによる客の囲い込み、そこからネットビジネスへの誘導とか
今までになかった絵を描いてるだろ。
そこらがフェリカ勢やメガバンなどのアホどもでは到底真似できない商売だ。

956 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:36:43.54 ID:coLiY9JD0.net
自転車操業はキャッシュレス無理だろ

957 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:36:56.88 ID:z9jattOh0.net
>>952
田舎のスーパーですらセミセルフレジ導入してるから
小銭じゃらじゃらは過去の話になっておりますw

958 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:43:28.78 ID:ofL09dZ20.net
キャッシュレスだと脱税できないもんな

959 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:43:32.99 ID:FUv3blyW0.net
お金のやりとりすらも仲介業者が巣くってしまうのか
窮屈な社会だ

960 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:46:13.89 ID:APdJ+ggm0.net
手数料取られるからなwww
そんな単純なこともわからない馬鹿が旗振ってるからなー

961 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:48:13.76 ID:AFjZ5JzZ0.net
やがて店は知るだろう。
現金取扱いコストより、キャッシュレス手数料の方が高くつく事を…

962 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:48:45.04 ID:wDgrE2bO0.net
日本銀行券が偽札だらけになったら カード決済が普及するのに何故しないんだろ

963 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:56:44.77 ID:fIrUN1/z0.net
 ソフトバンクが、電子決済を次の主力ビジネスとして、さらに本格化させるだろうし。

中国企業のアリババ、アリペイとか、もうどっちが本体だかわからないかんじになってる。

日本だと企業ポイント発行するのにはデポジットがかかるところだが、
このあたりはどうにか、抜け道をつくるんだろうな。
そして、日本において超巨大な電子マネー市場を日本に登場させる、と。
規模がでかければ、手数料を1パーセントでも 結構な利益をうみだせそう。
 じわじわ、と消費者がつかえる金額は減るけどな。  払わなくてもいい手数料やローンで韓国みたいな国になる。

964 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:58:10.42 ID:+23jBeLA0.net
中小なんて殆ど手形決済が多いと思うけど、それはどうなるの?

965 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:04:30.90 ID:2IMGEkCs0.net
手数料高杉

966 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:10:12.95 ID:4o2JksXE0.net
日本では、手数料を払ってもそれをつぐなうだけの集客力がカードにあるか、というと、ない。

967 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:11:54.79 ID:hEILc05W0.net
結局個人商店って、即仕入れや生活に必要なお金が必要なのよ。
手数料…現金化遅らせるなら、むしろ預けている分の手数料をもらいたいくらい。
消費税…年間1000マン以下は消費税がそのままいただけるので、ギリの売り上げの店は
わざわざ消費税を払わないといけない会社にしたくない。
電子決済で売り上げ計算の手間が省ける…100%電子決済なら手間が省けるが、
実際は売り上げを2回計算するような手間がかかる。
さらにだ、暇な店ならレジの店子しながら現金計算や締め業務が余裕でできるので、
かえって電子決済化のために、暇な締め時間を忙しくする必要もない。

968 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:13:32.57 ID:PlPfQZMh0.net
ドンキとか倒産業者から買い叩いてんのは全部現金

969 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:15:12.38 ID:Z0igRBMf0.net
>>963
孫は中華とも米国ともうまく付き合ってるからな。
こんなバランス感覚 先見性に優れた経営者なんか他にはまず見かけんな。
もう国境なんか有って無いようなものになる。
ある意味、日本の電子決済は世界に打って出る前の実験とも取れる。
>払わなくてもいい手数料やローンで韓国みたいな国になる
これは無いよ。国力も内需規模もまるで違う。
今の日本のガンは、メガバンを筆頭とした旧態無能既得権益層だ。
そこらを全てスルーして客と直接やり取りするから 莫大なコスト削減が出来るわけだ。

970 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:15:45.61 ID:ijy1wpIKO.net
>>944
現金の新札刷るのつい先日発表されたねは皆がしるとこではあるがね。

国はキャッシュレス(電子マネー&クレジットカード&スマホIC・ガラケIC)を決済の50%にして
新札の新印刷技術見せつけたいようなんで現金決済もシーンの50%に持ってきたいように見えるよ。

971 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:18:19.98 ID:66P4n46p0.net
>>2
ほんこれ。
札を刷るコストが浮くんだから、その分を導入企業に支援してやれよって思う。

972 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:22:53.13 ID:7dwuw0Xp0.net
入院のときの預け入れ金とかもほぼ現金だし
印刷技術が神レベルの日本では現金神話を崩すのは容易じゃないなw

973 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:26:12.58 ID:fIrUN1/z0.net
>>969
基本、日本から金、抜いてるだけじゃね。

ヤフー株でもアリババ株でも、 けっこううさんくさい。
市場からぬくためにシナリオありきってかんじがする。その株を担保にしてビジネス展開をする、と。

まあ天才には違いないが。マネしようとしても普通の人間にはできない。

974 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:36:58.23 ID:+SSHmpBb0.net
手数料が高すぎる、小売だと粗利率30%下回ってる薄利多売のところは絶対無理

975 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:40:40.57 ID:JdhmUiRE0.net
カードが持てない在日への配慮?w

976 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:41:16.25 ID:4lSu7dEj0.net
延期しないと十分に納得できない
政府や官僚は、問題を起こすし
人様、俺たちの税金でメチャメチャ分配して
特定の人たちだけに金が行くし
それを反省するなら延期だろ。
いい加減にしろ自民。

977 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:43:11.70 ID:NmiD/Z/00.net
QRのなんとかPayの類いは全て無くすべき

978 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:46:02.39 ID:zuhc2b9q0.net
だってキャッシュレス減税なんて、増税の一時的冷え込み対策に出した短期の臨時政策だろ
それに買い控え期間中には客足そのものが減るから
必死に設備投資をしても仕方ない
だったら客足が戻るまで増税分の2%を店が被って
値引きの赤い看板を店先に出した方が客へのアピールは大きい

979 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:48:32.52 ID:Z0igRBMf0.net
>>973
去年から200億も日本の庶民に金ばら撒いてるだろ。
先が読めてなければこんな事出来る奴は居ない。
LINE Payなんか100円50円あげるとかセコ過ぎて誰も相手にしてないだろ。
まあ株投資はな、それこそ自己責任だから損しようが文句言う筋合いじゃないけど
市場に居る一般顧客はそんな甘いもんでは無いからな
簡単に寄ってきて簡単に去って行って戻ってこない。
 

980 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:50:11.21 ID:9QhpZPbn0.net
>>828
田舎だから電車なんて使わないし乗ってもSuicaなんて使えねえよw

981 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:51:31.38 ID:W2E3mlOn0.net
ネムだったか仮想通貨が盗まれて消失したことあったよな
あれどうなった?

うやむやにされるようじゃ
やっぱりキャッシュレスなんて無理やで

982 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:09:49.91 ID:W438sl3w0.net
サービス業に限定しないのは朝日だからかw

983 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:14:22.91 ID:t5O+K1Ya0.net
金の流れがバレたら大変だからなwww

984 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:17:05.01 ID:Ihxe9bta0.net
クレカ被害って年間千億単位だろ。

985 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:22:33.54 ID:3YrEkVqA0.net
スマホ決済とか地震や台風で停電とかになったらヤバいから、必ず現金は持ってるよ。何より金があるという安心感がある。

986 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:26:36.46 ID:7/p0x8NC0.net
エアペイなら手数料いらないんじゃ
なかったのか。

987 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:27:57.88 ID:DzjjqKe30.net
でも、消費者はキャッシュレス化が進むので、対応が遅れた中小は滅びる。これは仕方ない。自分で選んだんだから。

988 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:32:14.13 ID:jEIrDaeO0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taka0522san/20171121/20171121180546.gif

989 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:36:25.37 ID:17SMZiqg0.net
>>961
知ってるから導入進まないんだぞ

990 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:37:09.59 ID:BHQ+3Ym00.net
脱税が出来ないから だけ だろ?

振込 クレジット 電子マネー スマホ決済の売上げ部分は どの商売人も脱税しない。
でも現金部分は かなり脱税してる。

ラーメン屋の多くは現金のみ。
ラーメン屋の大半は脱税してる。

991 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:37:23.22 ID:Z0igRBMf0.net
>>987
直近で潰れて行くのは増えすぎたコンビニやら画一化されたチェーン店じゃないかな。
どこに行っても同じ物しか無い。
昔から有る個人店で愛されてれば潰れると困る客も多いから買い支える。
そういうとこは打たれ強いし明日からキャッシュレス入れるって決めれば
ネットでポチるだけですぐ適応できる。

992 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:41:02.18 ID:7Qz58f+y0.net
>>463
そもそも手数料を店側に払わせるって優位的な立場に基づくから独禁法違反じゃねって感じるわ
そりゃもちろん契約しない自由はあるけれども、キャッシュレスをこんだけ言うならある程度の規制かけた方がいい気もする

993 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:41:19.07 ID:B27fiFZo0.net
結構集客効果あると思うけどなあ。近所のすぎ家にもクイックペイが使えるようになってから行くようになったわ。
現金なんか下ろすのに下手すりゃ手数料かかるしめんどくさい。

994 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:42:06.94 ID:7Qz58f+y0.net
>>551
ないってのが意味分からんのだが
普通にあるよ
街の個人店がちゃんと納税してると思うか?

995 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:13:10.15 ID:nT6MdBfX0.net
>>905
停電したら使えないという話してんだが
だいたい盗まれた現金だろうがスマホだろうが使えないだろ馬鹿か

996 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:26:11.01 ID:iNcIOO0V0.net
>>872
げ、懐かしい
その上の文章自分のやつだ
その時5ちゃんは句点を使わないと知らなかった
年クレカ落としたことに気づかない老人もいるからまじ注意

997 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:26:28.51 ID:VUoEnz1v0.net
売上を把握されると困るからだな

998 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:28:17.40 ID:nIz3jVLc0.net
あと 現金なんだkら ポイントとか やめて その分 安くするのが ふつうだと おもうわー

999 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:41:45.19 ID:DBT4SkOU0.net
現金厨は滅びろ
足を引っ張るんじゃない

1000 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:54:57.23 ID:z9jattOh0.net
キャッシュレス滅亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★