2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【先送り】日本「ニホンウナギの国際会議開いたけど何も決まりませんでした」

1 :ガーディス ★:2019/04/20(土) 09:35:56.21 ID:gLNmD/yT9.net
ウナギ国際会議、資源保護の具体策は先送り
2019年4月19日 23:19

ニホンウナギの保護や管理を話し合う国際会議が18〜19日に都内であった。稚魚となるシラスウナギについて、国際取引でのトレーサビリティー(生産履歴の追跡)改善に取り組む方針で一致した。資源保護の具体的な対策は決まらず、課題を残した。

会議にはニホンウナギの漁獲や養殖を手掛ける韓国、台湾の担当者が出席した。中国は5年連続の欠席だった。11月から始まる来漁期について、稚魚を養殖池に入れる量の上限を変更しないことで合意した。中国が会合に欠席したため「(会議参加国だけで)上限を変えることに意義はない」(水産庁)と進展がなかった。

今年は日本の漁獲量が少ない。前年は3月をピークに国内全体で約9トンとれたが、今年は2トン強にとどまる。資源不足からウナギの不漁が続いている。今夏の土用の丑(うし)の日は「価格が下がることはない」(専門商社)との声が出ている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43967400Z10C19A4EA4000

141 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:45:12.29 ID:1DK/KZwe0.net
>>26
完全養殖が成功したら、養殖場は海外に作られるんだろ
商社とか技術移転に熱心だからな

142 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:49:58.47 ID:1qXXHEpA0.net
うなぎの生態調査に散々金かけて、このざま
数年前にシラスウナギの報道しまくってたしwww

143 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:11:52.60 ID:qndZk13Y0.net
ゲノム解析やクローン技術は使えないのか?

144 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:25:20.58 ID:f97BLW8j0.net
食べるの禁止しろ

145 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:30:03.79 ID:aywYDm6L0.net
まぁ、世界に問うより先に日本が国内で販売規制するしか方法はない。
シラスウナギの価格を暴落させない限り、中国の犯罪組織による乱獲は今後も続く。
その犯罪組織と商取引しているも同然のスーパーやコンビニ、弁当屋の大元である商社に対し
犯罪組織と取引をしている事を理由に販売禁止命令、状況によっては事業資格停止命令を発行しなければいけない事態にいずれなるだろう。

146 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:32:27.81 ID:aywYDm6L0.net
>>144
食べるの禁止って、そりゃ子供の発想だ
鰻屋以外でウナギを流通させる事を禁止させなければ意味が無い。

147 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:05:23.48 ID:bWmHtTv30.net
シナ人朝鮮人という詐欺民族と話し合う時間が有れば、
ウナギの養殖の研究をした方が100倍ましだ。
役人は辰らにあれだけ騙されてまだ学習しないのか?

148 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:30:00.59 ID:zx6B/q+j0.net
>>17
それだけでは全然ダメ

今日本のうなぎ消費量は減ってきている
丑の日に廃棄とかでスーパーとかが叩かれてる記事もあるけど、
一方でそういう啓蒙の分着実に消費量は減ってる

そして、代わりに中国の消費量が増えていて、今や昔の日本と同じになっている
http://www.trafficj.org/press/150713press_report_summary.pdf
の2ページ右下

だから国際的な枠組みを作らないといけないのに、
中国が欠席を続けている、ということ

149 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:30:34.44 ID:vcWyGhG70.net
ジャップ「中国ガー!!韓国ガーー!!台湾ガーーーー!!!」
普通の人「なら禁輸しろよ」
ジャップ「…………ゴニョゴニョ……」

これですよ
なあネトウヨ
こんな日本がそんなに誇らしいか?

150 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:32:19.03 ID:vcWyGhG70.net
>>148
「日本のウナギ消費の減少は価格高騰が原因」と書かれてるね
すぐ話を捻じ曲げるジャップ

151 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:33:16.61 ID:5GWzKJaM0.net
一時的に食うのを止めてはどうだろうか???
福島とか今凄いぞ?ww
港とか入れ食い状態だから一応食えるとはいってるけど…
まぁ人間が食うのを辞めれば資源はあぅというまに回復する

152 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:33:22.63 ID:zx6B/q+j0.net
>>89
どうやって養殖するんだろう?
深海で産卵するってことだから、
すごい水圧かける必要あるのかな?
もしそうだとしたらコスト大変そうだな

153 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:37:12.89 ID:glKK8AyR0.net
禁輸とかは分かりやすいだけの単なる悪手

扱っている人がいるから資源なわけで、流通ゼロにして産業滅ぼして、
その後に生態だけ戻っても、扱う人が廃業して死に絶えるから、資源でもなんでもなくなる
単なる生き物に格下げになる

保護と利用のバランスを探りながら進めないと、意味がない
まあ、その産業を滅ぼすならいくらでもやればいいんだけど

154 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:38:27.66 ID:glKK8AyR0.net
>>151
今年は漁業の柱となっているコウナゴ漁が死んでるけどね
獲る獲らないに関係なく

155 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:45:23.77 ID:dz3dqFqj0.net
>>153
魚種によって数年の禁漁くらい行われてる
そのくらいで特に産業は壊滅しない
ハタハタは三年の禁漁を経て資源量を回復した
それに比べたらウナギの禁輸くらい屁でもない
はい論破

>>154
獲ってるからだろ

156 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:52:04.90 ID:glKK8AyR0.net
>>155
獲ってねーよ
漁業者が操業回数減らしてて、去年も獲れるはずの量の半分もとらなかった

てか、同じコウナゴがらみなら、四年も禁漁してる伊勢、三河湾はなぜ戻らないんだよ
向こうはイカナゴの呼び名だが

獲る獲らないじゃないものもあるんだよ

157 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:52:59.34 ID:glKK8AyR0.net
>>155
秋田のハタハタか
それ、いま再び資源が死にかけてるの知ってるの?
なん年前の頭で止まってるのさ

158 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:14:38.71 ID:1jhvfEEhO.net
俺の股間には大ウナギがいますよ!!

159 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:16:59.34 ID:0Ec9WcfS0.net
>>158
シラスウナギしかいませんな

要マンコするんですか?

160 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:21:44.90 ID:tEvaYWQD0.net
ウナギが絶滅しそう!
だから食べよう!
ジャップさぁ・・

161 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:30:25.61 ID:8M9qVEVX0.net
何も解って無いんだから決めれる事なんか何にもないよね。

162 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:32:56.03 ID:Uv4+0ydI0.net
>>118
欧米人中心のトロフィーハンター団体である国際サファリクラブ(SCI)によるロビー活動で捻じ曲げられてるワシントン条約(CITES)なんぞに従えるかよ、アホ!!!

CITES To Hold International Meeting In May 2019 | Safari Club
2019年5月にCITES総会が開かれる|サファリクラブ
02/08/2019

First For Hunters
ハンターが第1

Safari Club International and SCI Foundation are preparing for the Convention on International Trade in Endangered Species (CITES) 18th Conference of the Parties (CoP) in May 2019.
国際サファリクラブおよびSCI基金は、今年5月のワシントン条約(CITES)の18回締約国会議に参加する予定。

SCI allies in Southern Africa are pushing for trade in ivory and rhino horn and the use of stockpiles for the benefit of conservation.
南アフリカにあるSCIの協賛団体は、象牙とサイ角の取引及び備蓄活用を強く訴えている。

Not surprisingly, a proposal to list the giraffe on Appendix II was submitted by a coalition from West Africa and Kenya. SCI and SCI Foundation adamantly oppose that effort.
例によって西アフリカ諸国とケニアの連合がキリンの付属書2への格上げを求めてくるだろうが、SCIとSCI基金はこれに断固として反対するのだ。

163 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:40:14.05 ID:dz3dqFqj0.net
>>156
ならそれは気候変動とか他の影響だろ
うなぎは獲り過ぎ

>>157
ならまた禁漁すれば良い
禁漁したくらいで産業が壊滅などしない

なんかお前ら揃って話を逸らして誤魔化すのな
ウナギは禁漁がベスト
次善が禁輸
こんなもんアホでもわかるわアホ以下

164 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:12:30.36 ID:GMfv6d1p0.net
片山さつきが

165 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:17:48.38 ID:20jRiGc60.net
>>148
まぁそういうことだよね

166 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:21:14.34 ID:jbG2Yb4+0.net
>>130
日本人が食わなければ、中国もとらないんだけどね

167 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:29:23.23 ID:9U5IfeeQ0.net
>>148
情報有難う。
なるほど、中国での消費が増えているのか
元々中国ではヤツメウナギを食用としている歴史があるから、ヤツメウナギより明らかに美味しいとなれば食い付くだろうね。
ちなみにヤツメウナギを中国、或いは台湾で食べた事がある人なら知っていると思うが、ウナギの蒲焼とは雲泥の差で不味すぎて食べられたものではない。

168 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:15:34.43 ID:fyi6p1S00.net
土用の丑の日をウナギ資源管理の日に変えるとこから始めよう

169 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 04:02:51.00 ID:jKfzY5HtO.net
>>1
ウナギは縄文時代レベルのガチ伝統食

反日NHKなんかに年間6000億円使ってないでウナギ増やせや!!

170 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 20:52:10.37 ID:qJdIcWsh0.net
ということで犯罪を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

f33

171 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 07:20:02.82 ID:dubow63E0.net
日本ばかり我慢して他の国が好き勝手やってる状況にしないでほしい

172 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 08:45:11.04 ID:SQXGSY6O0.net
>>163
捕ってないのに数が減ってるって話してんのに何言ってんだお前。アスペルガーか?

173 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 08:46:30.23 ID:Ls1aVoFx0.net
ニホンウナギを絶滅に追い込んでる国が今更資源管理とかほざいて国際会議やって、誰が言うこと聞くかってw バカかw

174 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 09:00:03.40 ID:j4FaOr4j0.net
支那からシラスウナギを、購入しなければ良いだけ。

彼奴ら商売にならなければ見向きもしなくなる。

175 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 17:59:02.26 ID:HF5ON+fy0.net
>>143
近い将来にその技術でシラスウナギに似た製品が販売されるでしょう。

176 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 18:02:48.06 ID:HF5ON+fy0.net
>>164
ウナギ議員で元東京都知事の元嫁だっけ

177 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 18:04:56.68 ID:HF5ON+fy0.net
>>148
嘘嘘、中国人旅行者は日本の鰻屋に行列しません。

178 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 18:06:51.26 ID:VonK2zJ50.net
まずコンビニでも販売を禁止しよう

179 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 18:33:34.29 ID:HF5ON+fy0.net
シラスウナギの稚魚流通管理してる風味のシステムを利用して暴利を貪る893利権や漁協利権や
台湾から禁輸されているのに輸入を何十年も放置して日本向けへ乱獲に乱獲を重ねる現状でも
水産庁の見解はウナギ資源減少の原因は不明なので規制しないとさ
日本の水産庁が諸悪の根源

180 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 18:38:27.74 ID:ZltuIVp80.net
>>171
日本の業者が高く買い付けるのが元凶だろうが

181 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 18:54:44.19 ID:GCyFi8cj0.net
<丶`∀´>地理的にも歴史的にもトンヘウナギが相応しいニダ

182 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 03:07:15.93 ID:R/i7g4+t0.net
>>177
こっちはソースを出してるんだが、そっちはなんかあるの?

183 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 16:40:15.91 ID:EIeoSzpF0.net
前向きに努力することで一致した

184 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 19:08:16.86 ID:2vLfRB8q0.net
とりあえず仕事したつもりになっただけ
乱獲は続いて更に不漁に
まあそのうち庶民は鰻すら食えないほど貧民化するかもしれんが

185 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 00:08:31.43 ID:g3pSmMcL0.net
もう手遅れだろ
台湾と中国で捕って日本に売り付けてきた時代ならまだなんとかなったかもしれんけど
向こうで加工できるようになったから
日本に売り付けなくても消費出来るようになったからな

186 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 19:50:35.79 ID:dTiJwDtb0.net
鰻の白焼きの旨さは固有の存在
食べられなくなると悲しいです。

187 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 19:57:29.74 ID:dTiJwDtb0.net
>>185
台湾とか中国には鰻専門店は多数存在しないレベル
それほどの需要は無いと思う
文化的に鰻は忌避食品。

188 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 20:00:11.56 ID:EFhTPQki0.net
パンダ食おうぜジャイアントパンダ。

189 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 20:31:51.70 ID:8azw58NU0.net
>>148
減ったとはいえ、その原因は啓蒙結果などではなく

> 使用が禁止された化学薬品が中国で養殖されたウナギから検出
> されたことが繰り返し報道で取り上げられたことや、シラスウ
> ナギの供給量の変化に伴うウナギ製品の価格高騰が、日本の消
> 費者行動の変化に重要な役割を果たしたと考えられる。

と書いてますな。さらに、

> 日本の年間消費量は、依然として 2012 年から 2013 年の
> 世界のウナギ生産量の 30%〜 45%を占めると推定される。

となってるね。
中国が参加しないから、俺も漁獲規制なんてやーらね。では
もう済まないんだよ。
中国だけ悪人にして、被害者面を続けてるうちは何も進まん
だろうね。

190 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 20:58:55.67 ID:r952wjEl0.net
商品が売れない→在庫がごみに→二度と仕入れせず→誰も養殖せず→誰も漁獲せず
売れるから捕獲するのです。ゴキブリを仕入れる店はありません。
絶滅危惧種を買ってはいけません。泥棒から物を買ってはいけません。
一人一人できる事から始めましょう。

総レス数 190
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★