2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】脂っこい食事をする高齢者は長寿…平均的な食生活をしている日本人に糖質制限は必要なし ★2

1 :ニライカナイφ ★:2019/04/19(金) 17:29:31.39 ID:9O+3wxWd9.net
◆ 脂っこい食事をする高齢者は長寿…平均的食事の日本人は、糖質制限は必要なし

老化とは、体のたんぱく質の量が減少してゆく変化である。
そのためシニア向け通販メディアをはじめ、たんぱく質を摂ることばかりがどうしても強調されがちだ。

しかし脂質栄養を摂取することも、とても重要なことを忘れてはならない。
この重要性はすべての世代に共通している。

一般に、メタボリックシンドローム対策では脂肪摂取は目の敵にされるが、老化対策では心強い援軍になる栄養素である。
今回は“老化を遅らせる食生活指針”の項目4「油脂類が不足しないように注意する」についてお話ししようと思う。

脂質栄養と健康問題の関係を扱った科学知見は、ミドルエイジの集団を対象に追跡調査して良いか悪いかを判定している論文がとても多い。
脂質の種類を飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸に分けても分析している。

これらの脂肪酸の名前は読者の方々も聞き覚えがあるのではないだろうか。
飽和脂肪酸は豚肉や牛肉の脂身、ラード、バターに多い。

一価不飽和脂肪酸はオリーブ油、多価不飽和脂肪酸はEPAやDHAなどで魚油に多い。
もっとも、われわれが口にするほとんどの食品食材には、多様な脂質が含まれている。

したがって脂肪酸も混在している。
脂質栄養と健康に関する問題は、まず摂取する総量で総合判断するのが妥当であろう。
 
栄養摂取と死亡リスクの関係について研究した、よく引用される有名な論文がある(Dehghan M, et al. Associations of fats and carbohydrate intake with cardiovascular disease and mortality in 18 countries from five continents(PURE): a prospective cohort study. Lancet 2017 Nov 4;390(10107):2050-2062)。
経済水準や食習慣が異なる18の国・地域が参加している。

総死亡リスクに多大な影響を与える社会人口学的な要因が調整された成果のため、説得力がある。
35〜70 歳の約13万5,000人がエントリーして5〜9年間追跡されている。
 
結果は、脂肪エネルギー比(総エネルギー摂取量のうち脂質から摂るエネルギーの割合)が高いほど総死亡リスクが低い。
この関係は 飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸の種類別にみても一貫して認められるというものであった。

このミドルエイジを主とした大集団の国際的研究では、脂質栄養を悪者扱いする根拠は見当たらない。
このように本来、脂質栄養は極めて重要な栄養素であることがわかる。

ビジネスジャーナル 2019/04/18
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27537.html
https://biz-journal.jp/images/post_27537_04.jpg

■前スレ(1が立った日時:2019/04/18(木) 16:00:23.25)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555570823/

2 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:30:33.98 ID:xlX+hRZG0.net
焼肉とごはんが最高

3 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:31:43.61 ID:K4sf36Kb0.net
まぁみんな色んな事言うけど、何を試すのも最後は自己責任やで

急にそんな食生活に変えても体がついていかずにかえって寿命縮めることもあるだろうし
そういう体質の人が長生きしていたという事実なだけな気がする

4 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:33:08.35 ID:OomTUUVv0.net
そして自動車事故

5 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:34:07.44 ID:P73Dbz2S0.net
メタボリックって名前は格好いい

6 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:34:45.61 ID:buXmdf5n0.net
そして、夕飯はまだかと叫ぶ

7 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:35:13.25 ID:H/IjPO+60.net
個人差

8 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:35:15.20 ID:IXzm+5Bv0.net
オリーブオイル最強伝説

9 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:35:34.53 ID:wAJnNgzW0.net
脂質、炭水化物、たんぱく質で構成されてるから、
質の良い食べもでバランスよく摂取したらいいと思う。
一日に一食か二食でプチ断食でよろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:36:09.88 ID:sifAef4U0.net
ダイエットとかしてる意識高い人になんか突然死多くて疑問に思ってたけど納得

11 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:36:11.89 ID:VriPGcKy0.net
嘘だな
これはこれから高齢化するベビーブーム世代を早死にさせようとしてる

12 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:36:37.12 ID:1DX744kV0.net
金があって楽々、心配事がすくないと、
健康とか長寿に関心が行くんだと思う>>1

どうでもええわ、長生きできる気まったくしないし、
払った分の年金を今欲しいよな、今までの掛け金としか

13 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:37:31.82 ID:dcDG6jAS0.net
中二日でレバニラ炒めが最強

14 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:37:53.93 ID:Sl3q5tsX0.net
マシマシ?

15 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:39:01.47 ID:Imfn+ypj0.net
毎日、ラーメン

16 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:40:02.83 ID:93mwsT3o0.net
確かに医者に飲み食いの制限を言われたやつに限って早死にが多いよな
まあ、せっかく生きてるんだから好きなもの食わしてやれとも思うけどな

17 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:40:45.00 ID:229z8A820.net
因果が逆では?
健康な老人は食欲も旺盛だから脂っこいものも食べられる という気もする。

18 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:41:44.58 ID:Tdc8uKlw0.net
豚の角煮はいいよね
ケンタッキーと豚バラばっか食べてる沖縄人は長寿であるのがうなずける

19 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:43:12.66 ID:NOBUguTU0.net
アメリカの激デブは糖質を過食していますww

20 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:44:08.35 ID:UIuEO9RU0.net
脂っこいの苦手
長生きせずに済むかな

21 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:44:14.98 ID:MIRaodFI0.net
>>17
そのとおり。遺伝子次第。取り込みやすいやつは低炭水化物ダイエットは必須

22 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:45:03.76 ID:kHHiWzX20.net
中年過ぎて消化吸収性能が落ちてからその性能を必要とする脂肪蛋白食にシフトするのは愚かって事
やるなら10代でやっとけ

23 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:45:42.92 ID:nJUNniPY0.net
孤独のグルメで出てくるような
それほとんど脂身じゃないか詐欺肉屋め!
っていうようなのはさすがに食いたくない
あんなの豚も食わないよ
つか油飲んでるようなもん

24 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:46:23.85 ID:UKOzIrxs0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
grg

25 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:46:47.62 ID:XULs5Zow0.net
ココナッツオイルは危ないと思う
一年続けたら肝臓おかしくなった

26 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:46:49.69 ID:KQRDmTDL0.net
食の嗜好を含む遺伝が全てだと思う

27 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:46:56.23 ID:jnkcmVWO0.net
平均的な食生活っていうサンプルからして、
どこの誰が食ってんのよってくらいバランスのいい家庭料理なんじゃね?

28 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:47:00.30 ID:MIRaodFI0.net
>>22
普通にやって何の異常もない

29 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:47:31.54 ID:p6ZR71N70.net
覆すな

30 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:47:51.36 ID:g71XPlQb0.net
母方の祖母は10人きょうだいで96歳を筆頭に全員ご健在だけど
たしかに全員肉好きだわ

31 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:48:22.40 ID:e79TCBui0.net
糖質制限すると過剰摂取より死亡率高いってデータあるし、
食を変にコントロールするのが不自然なんだろうな。

32 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:48:42.41 ID:MIRaodFI0.net
マジで低炭水化物やってからモテまくりだからなぁ
やめられんわw

33 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:49:14.39 ID:5MqoBoZe0.net
日本人の2割が糖尿病かその予備軍なのに、糖質制限の必要なしってどういうことよ?

34 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:50:12.78 ID:MIRaodFI0.net
>>31
それはガリの拒食症みたいなやつの話だろ
小太りおじさんは絶対したほうがいい

35 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:51:04.32 ID:maEvmRLX0.net
脂が足りないとギクシャクしてくるんじゃないの
関節痛とか潤滑油がないからとか?

36 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:51:10.26 ID:OL6S3bD50.net
百歳まで生きたうちの祖母はハンバーグとか大好物だったわ

なんかヴィーガンとかベジタリアンの人ってどんどんシワシワになって見た目が年増に見える

37 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:52:13.82 ID:MwQuEkzO0.net
その平均的が難しいんですが

38 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:52:27.71 ID:MszpFHq60.net
重要なのはメシじゃなくて運動だからな

39 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:53:53.23 ID:3uCV+ADl0.net
脂も炭水化物も糖質も必要な栄養だからなあ
偏るのが体に悪い

40 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:54:08.12 ID:sifAef4U0.net
そういえば高木ブーも元気に生きてるな・・

41 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:54:18.37 ID:PXsWP+df0.net
いや、さっさと死ねよ

42 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:54:28.34 ID:uZRtP3tS0.net
元気な人が脂っこい料理を食べれてるだけやろ
順序が逆な気する

43 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:55:00.40 ID:nJUNniPY0.net
>>35
ある程度の脂肪がないと暑さ寒さに弱くなりそうだよね
彼らは毛皮も着ないしダウンも着ないんだよね絹だって蚕を強制労働させた結果だし

44 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:56:04.95 ID:MRXamITq0.net
>>1
梅干し
納豆
味噌
煮干し
わかめ


ザワークラウトやフィッシュアンドチップスが
どうして和食に惨敗したんだろうね


漬物やシーフード自体は
欧米でも摂取されているはずなのに


>>25
昭和のプロレスに
ココナッツクラッシュは欠かせない

45 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:56:38.19 ID:ubUuAfjl0.net
これからの季節は塩を取れキャンペーンもあるけど
平均的な食生活をしてたら塩補給とかも要らんよな
少し汗をかくくらいでシオシオばかじゃねぇのっての

46 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 17:57:46.27 ID:NOBUguTU0.net
むかしのドラマを見ると20代くらいの役者が現代の3〜40代くらいに見える
のは、むかしの人が糖質を過食してタバコをスパスパ吸ってたからなんだよねww
若さの維持のためには糖質制限(←食べるなとは言ってない)が必要なのは言う
までもないww

47 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:02:20.17 ID:cKM5lvzd0.net
>>33
米農家を守るためな

48 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:03:43.21 ID:TuFiSG6t0.net
>>33
ほんまやな

49 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:04:05.56 ID:tdawf+vN0.net
お肌のかさつきに脂っこいものいいかな?
化粧品使わないから食べ物、飲み物で摂りたいな。

50 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:04:18.73 ID:SosDniTq0.net
老人につきあって洋食屋にはいったら全席老人で満席
それもほとんどばぁさんばかり
皆さんランチを食っていて私もそうしたのだが、油っこくて胸がつかえて全部食えなかった
老人はみなさん完食していた模様
毎日来ている婆さんもいるそうだよ

51 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:04:42.05 ID:La1/tFpm0.net
サイゾーかよ

52 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:05:16.84 ID:B27DB1aN0.net
俺はそれはそう思ってた。
俺のじいちゃんばあちゃんの4人のうち
痩せていたか普通体形の3人はもう死んだ。
デブの婆ちゃんだけ89歳でまだ生きてる。

53 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:06:10.78 ID:SosDniTq0.net
坊様で長生きは疑ったほうがいいのか?w

54 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:06:41.33 ID:pPvsOeSq0.net
タヒなぬ人は皆無

55 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:07:58.53 ID:lOcIkqFE0.net
90代でもシャキシャキしていたやなせたかし先生も、
晩年の取材でパンにマーガリンつけて食べていたなあ
 

56 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:08:51.10 ID:leg7QVym0.net
1>脂っこい食事をする高齢者は長寿
半分逆かも知れない。身体壮健だから「脂っこい食事」も平気で、長生きする。

57 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:10:12.77 ID:YmRXXgiw0.net
糖質制限をしている奴がやたらと攻撃的なのも禁断症状と低血糖症の一種だろうな

58 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:10:17.57 ID:/Jnzxg3a0.net
そもそも長寿の人って、何を食っても長寿だろ

59 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:12:23.21 ID:ubUuAfjl0.net
>>33
だからそいつらは平均的な日本人の食生活から大きく逸脱した過食バカなのなんだろ

60 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:12:32.51 ID:gWj3AY0V0.net
>>56
同意
元気な遺伝子(?)持ってるから高齢でも脂っこいもの美味しく食べて元気なんだと思う

61 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:12:46.05 ID:YmRXXgiw0.net
>>53
別に肉を食わなくてもアブラっこい食事は出来るんよ
まあ脂じゃなくて油の方だが

62 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:12:51.18 ID:+xrXAcdw0.net
高齢者は生きてきた年月より余生が短いんだから
好きに食べさせてやればいい

63 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:13:51.14 ID:jiQ6tdUN0.net
長寿長命は狙えるもんじゃなかろうて

64 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:14:37.77 ID:aVNyB1eK0.net
そういえば子供の頃は鳥の唐揚げ大好きだったけど
今は全然だな。なんでだろ。
味覚が変わったのか実際に不味くなったのか

65 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:16:05.53 ID:wepOodDL0.net
【名古屋】夜行バスに乗り遅れた男 「乗せろ」とドア叩き立ちふさがり運行妨害
夜行バスに乗り遅れた男の名前が特定される
https://t.co/sGwkcbdoPK
めた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


66 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:16:05.56 ID:s1HWFfM40.net
そういえば近頃「トランス脂肪酸」について、あまり言わなくなったね。
言い出した/言わなくなった。それはいったい誰の陰謀なんだろうう。

67 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:16:12.06 ID:4ZJr4/3z0.net
うちの父親70過ぎで肉1キロ近く平気で食べるけど健康だからそういう体質なんだろうな

68 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:18:29.49 ID:cyQhuBVc0.net
糖尿のワイ歓喜

69 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:19:01.40 ID:z+VzakHg0.net
で、何をどうしたら、どう食べたら良いの?
こういう無責任な記事大嫌いです!

70 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:19:34.20 ID:p3wf6QpV0.net
逆やろ。健康じゃないと脂っこい食事は取れない。

71 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:20:57.99 ID:O+KSPKiH0.net
>>1
これ昔から言われてたよな

72 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:21:33.91 ID:0Y4LKeOX0.net
二人の祖母が百五歳いじょう生きたのだが、片方はステーキが好きで
片方は御粥が好きだった。
肉好きな方は賑やかで騒がしく、御粥好きな方は生き仏のように穏やかだった。

73 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:22:09.44 ID:W/lFohTR0.net
>>70
いや、食が健康のもとであって
健康が食のもとじゃないよ

74 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:22:29.75 ID:Ujas3aMR0.net
こんな記事、鵜呑みにするとエラい目に遭うで。

75 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:23:14.43 ID:cH60OZyk0.net
粗食は短命になるのは自明の論理

76 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:26:31.59 ID:BFaMvGlU0.net
■脳梗塞の予防と対策

【1】日々の生活から危険因子を排除する

 それではここで、生活習慣の中から、脳梗塞の危険因子について考えてみましょう。次のような人は明らかに要注意です。

◆大量の飲酒=1日に、1合を超える日本酒、中びん1本を超えるビール、ダブルで一杯を超えるウイスキーを飲む人。
◆喫煙習慣=タバコを吸う人は吸わない人に比べ、はるかに脳梗塞(脳卒中) で死亡する人が多い。
◆運動不足=食事で摂ったエネルギーを消費しきれないので肥満につながる。さらに糖尿病や脂質異常症を引き起こしたりする。
◆肥満=肥満は高血圧や糖尿病の原因になり得る。間接的にではあるが、脳梗塞の危険因子。
◆過度のストレス=日々のストレス、イライラに対抗するために、タバコをスパスパ、お酒をガブガブ。脳梗塞に限らず、身体にいいはずがない。 

 【2】食生活においても見直しが必要です。
高血圧に気をつける必要がありますから、「減塩」を心がけましょう。目安は1日10グラム未満。ただし、すでに高血圧と診断されている人は、6グラム未満におさえましょう。


 【3】適度な運動。
適度な運動も欠かせません。長く続けるためには、あまり負担にならないウオーキングやジョギング、水泳などがおすすめです。これらのいわゆる有酸素運動 (たくさんの酸素を使って長時間続ける運動のこと) には、脂肪を燃焼させる働きがあります。
 特にウォーキングは、「歩く」という日常の動作ですから、すんなり始められるでしょう。脂肪を燃やすことはもちろん、悪玉コレステロールを減らしたり、血液量が増えるため血管の弾力性を強化することにもつながります。

77 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:27:53.67 ID:Y4ion8K20.net
そりゃあ健康だから胃腸も快調で肉も脂も食べられるんだよ
で、更に健康になる

78 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:29:16.44 ID:WXz4WiS40.net
なんか糖質制限してるやつの顔みたら一気に老けてる感じがする

79 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:32:21.92 ID:P3yYK0cI0.net
病死とか老衰死っていうと、たしかに痩せ細って干からびてるイメージがある
顔もげっそり肉が落ちて、ああこれは長くないなと思わせるもんなあ

80 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:33:04.90 ID:QRvWsc660.net
二ヶ月くらいで定説かわるよね
信じねーよ

81 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:46:01.85 ID:VIONmKM00.net
因果関係が逆で、胃腸が丈夫だから長生きするんだな

82 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:49:25.26 ID:/Ab7KVTH0.net
誰も突っ込まないけど脂質が多い=炭水化物少ない
だからな
アホな記事にもほどがあるだろ
昔推奨されてた7割炭水化物のご飯たっぷりな食事してたら余裕で糖尿になる
というかなってるからw

83 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:50:21.86 ID:Hc+2m44y0.net
>>81
いくら胃が丈夫でも良いもん食わんと長生きできない

84 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:51:20.33 ID:cOW/QTmI0.net
機嫌よく好きなものを食べてストレスが少ないから、長生きできるんだよ

85 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:51:35.12 ID:ME3i2I1i0.net
この記事ちょっと変だな。3/4は脂は悪くないという内容。それは良いんだが、糖質の部分は、結論がおかしい。
取りすぎは良くないって書いてるし、日本人の摂取量の平均から少し増やしても減らしても死亡リスク変わらないと書いてある。じゃあダイエット目的で制限してもいいんじゃない。

86 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:55:39.95 ID:6DVNYSMs0.net
糖質制限が最も重要みたいな事を最近言っていた彦麻呂さんに謝れ

87 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:57:04.66 ID:N6vypqPC0.net
脂肪で老化は防げるが、
デブや生活習慣病とかに関しては知らぬ存ぜぬと。

88 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:57:10.46 ID:zdsbLPgV0.net
なんでうどんをおかずに食べるご飯って美味しいんだろうな

89 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:57:28.61 ID:/Ab7KVTH0.net
いつの調査の平均なのか知らんが長年糖質制限煽ってきたから今現在の糖質の摂取の平均はかなり下がってるはずだよな
特にテレビ世代は影響受けやすいから如実に下がってるはず
その上で平均と言ってるのならかなり糖質制限が反映された数字だ
昔ながらのご飯山盛りおかわりしてたら余裕で糖尿になってるはず
この記事読んでご飯だけ食ってたら体にいいとか(日露戦争時ご飯だけの食事で脚気になって兵士が大量死したのわかっていてそういうキャンペーンやってたようだな)安心してご飯山盛りで食ってたら全然平均とかけ離れてる事になるからな

90 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:58:52.75 ID:6DVNYSMs0.net
まあ糖質制限したら痩せはするけど早死にするリスク高いよね

91 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 18:59:50.74 ID:LpzKSbYh0.net
周富徳「決め手は油‼」

92 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:03:57.45 ID:/Ab7KVTH0.net
ちなみに一人あたりのご飯の消費量は昭和40年くらいから半分になってる

93 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:04:35.78 ID:TYEUOH6I0.net
老人は食えなくなるとすぐ死ぬからな
特に男は

94 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:20:53.69 ID:jPrSVT9j0.net
前向き調査(今後どうなるか)でないと嘘が交じる
後ろ向き調査(今病気の人の過去を洗う)は間違いやすい

例えばコレステロールの嘘に振り回されたのは最近のことで
低コレステロールの人は死亡率が上がるって
既に下がってる人は過去に虚弱や癌の人が多く含まれていた
高い人を薬で下げたら長生きするのは世界的に証明されているのに

95 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:23:42.50 ID:p7grL0cC0.net
最近
人を病気にして
殺そうとしてるようにしか見えない
健康法が蔓延してるけど
いったい誰の仕業なんだ

96 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:28:22.65 ID:Ruu/+wUG0.net
よーし、週明けに一人焼肉食べ放題行ってくるぞ!(;ω;)

97 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:29:05.57 ID:LB+9vJkb0.net
こうゆう嘘の情報を信じるB層って本当に多いよなー
医者は儲かってウハウハだね!

98 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:31:04.97 ID:V8RbpOOZ0.net
>>1
> 日本人に糖質制限は必要なし

また農水省・農協・コメ農家・コメ議員のネトウヨどもが
命乞いしてんのかよ。

いい加減にしろ、全員、ギロチンだ。

99 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:31:42.17 ID:2NwitNnq0.net
脳ミソとか油でしょ?まあ肉とか脂質も必須要素は確かだろ
量は知らん

100 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:31:46.36 ID:gk+EXvRg0.net
何言ってんだ?w
糖質制限では脂質は取っていいんだが?
ちなみに普通のマヨネーズよりカロリーハーフのが太る

101 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:34:30.03 ID:8kQ8T8nk0.net
>>53
坊さんは仮に精進料理くってたとしても、天麩羅食いまくりwwwwwww
やはり揚げ物は人類を裏切らない!

102 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:34:43.54 ID:XJHvpKsO0.net
ようは、バランスのとれた食事をとれってコトですかね?
小学校や中学校で習う
食事に関しておそわる授業内容が一番ってことでOK?

103 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:35:16.65 ID:QIGMC9aA0.net
毎日揚げ物がやめられん
炭水化物のほうが体調悪くなるから控えてる

104 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:36:28.95 ID:na8KmZqa0.net
余程の偏食じゃないかぎり、好きなものを、好きな人たちと楽しく食べて、ストレスフリーな暮らしをしたほうがいい
糖質ゼロとか、サプリばっかりとか、青虫でもないのに野菜だけとか、頭でっかちでこころに闇を抱えた毒身が長生きしてどうすんだって話

105 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:36:53.42 ID:8kQ8T8nk0.net
>>103
トメがお米とかあまり食べないし小食なのに痛風なってそれはそれで恐ろしいと思ったわ。
痛風はキツイらしいよ。

106 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:37:56.52 ID:jCs+NkxS0.net
年取っても脂っこい食事が苦にならない丈夫な胃腸を持ってるから長寿ってだけなんじゃ…ないかな?

107 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:40:56.33 ID:XJHvpKsO0.net
年寄りが肺炎になると、通常の食事がとれなくなる
嚥下の機能がガタ落ちするから。

108 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:42:54.93 ID:nxIgNoDQ0.net
主食は我慢できるがアイス食べたくなる
(´・ω・)

109 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:43:09.93 ID:M/uUQOVF0.net
確かに祖父母は焼き肉大好きだわ

110 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:45:26.95 ID:GUq4cdqo0.net
脂っこい食事ができるくらい元気てことじゃ

111 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:51:12.47 ID:YNeV5WEY0.net
胃腸が丈夫な人は強いね。

逆に30代あたりで、すぐもたれるなんて
言ってるのはダメ。

112 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:54:37.90 ID:59WnwrfC0.net
肉食べてる老人は長寿だよ。

113 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:56:38.41 ID:wbfjqxJ50.net
くいたい物、それが身体が求めている
健康法とかクズだよ

114 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:57:14.93 ID:q8lL0MTC0.net
健康だから食えてるだけでは....

115 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:58:00.09 ID:nJUNniPY0.net
>>111
胃腸の強さもそうだけどちゃんと噛んで食べてるかも関係あるんじゃないかな
歯が悪い人は消化も悪くて病気になりそう

116 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:59:11.18 ID:wAJnNgzW0.net
確かになぁ、炭水化物抜きはガス欠みたいになってこりゃ体に悪いわと思うんだが、
確かに痩せることは痩せるんだよねぇ…

痩せるためなら死んでもいい人向けだろう

117 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:59:42.93 ID:lBxP+K6L0.net
>>18
長寿は昔の話
戦後いち早く欧米化した世代が老人になったら驚く程寿命が短くなった

118 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:00:45.10 ID:/Sfpegif0.net
暴飲暴食じゃない限り好きなもんを食ってりゃいいんだよ

119 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:01:09.71 ID:G29dQpnw0.net
小太りは長生きって言うもんね

by激太り

120 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:02:37.55 ID:8kQ8T8nk0.net
>>117
鎖国していた時代は今より平均寿命多いし、
純和食食ってた時代は脚気(ビタミン不足)でしんでたんだぜ。

121 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:04:43.65 ID:8016dhS10.net
脂が必要なのはわかるが、なんで糖質制限を攻撃してるんだ
どっから金貰ってんだよ

122 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:05:09.45 ID:G29dQpnw0.net
>>42
これ

123 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:05:52.73 ID:8kQ8T8nk0.net
>>120は訂正。
>>117
鎖国していた時代は今より平均寿命短いし、
純和食食ってた時代は脚気(ビタミン不足)でしんでたんだぜ

124 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:07:11.30 ID:RLbs+kgC0.net
>>92
それ以前はおかず少な目で腹を満たすために白米ばっかり食ってたんだよきっとw

125 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:07:15.51 ID:G29dQpnw0.net
>>50
その時代の人達の懐かしのご馳走だからね
うちの親も洋食大好きだわ

126 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:09:39.35 ID:ENKixNjJ0.net
機械に油差すように体にも油必要なんだろ
防錆びと潤滑油として

127 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:09:41.86 ID:WKv5AArN0.net
タンパク質が不足すると「脳出血」になる。
脳卒中でも、詰まるやつと切れるやつは原因が違う。
その昔、東北で多くて、「塩分摂りすぎ」と決めつけられてたやつは、実は「脳出血」
であり、タンパク質が不足していた。
この人らに「塩分を控えろ!油を取るな!」というのは意味がない。

食い過ぎで血管にコルステロールが溜まって詰まるやつは、比率として多くない。

128 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:10:12.82 ID:RLbs+kgC0.net
>>78
Youtuberに結構いるんだが
1日1〜2食、健康のために基本は野菜やドライフルーツとか言ってる奴も
どことなく覇気がない

129 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:10:58.77 ID:llhp8vhS0.net
脂っこい食事をするからじゃなくて脂っこいものを好むぐらい元々胃腸が強いからだと思う

130 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:12:54.51 ID:Vjoc80vM0.net
結構肉食べるよね
魚じゃなくて肉の焼いたやつ
丈夫なんだろうなあ

131 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:12:57.37 ID:E5NcOOE80.net
脂っこい物を食べてしんだ人は統計外です。

132 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:13:22.16 ID:G29dQpnw0.net
>>88
えぇ‥最近それ無理だわ
身体がモロに拒否るわ

133 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:14:41.57 ID:k8NnMaHo0.net
体脂肪率0%、もう人じゃない
https://www.youtube.com/watch?v=1oWMbj6moUk

134 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:14:50.15 ID:llhp8vhS0.net
>>131
高血圧や中性脂肪が体に良いわけ無いしな

135 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:14:51.56 ID:G29dQpnw0.net
>>90
炭水化物が消化器官で緩衝材になるから
内臓や血管傷めるリスク減ると聞いたが

136 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:15:25.37 ID:V8RbpOOZ0.net
>>90
米屋は、だまってろ。

137 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:17:25.43 ID:5MqoBoZe0.net
FPCの割合はともかく、白米を食べると血糖値が急上昇するのは疑いようのない事実で、
これが血管を老化させることも事実。

糖質制限というよりは、血糖の上昇を抑える食事を心がけることは、健康寿命を伸ばす
上で重要だと思う。

138 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:17:52.28 ID:lJk/q2CN0.net
いろんな物をまんべんなく食えって事

139 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:20:46.96 ID:YyR/zWP70.net
>>138
そう。理屈でものを食べるもんじゃない。身体が欲しいと思っているものを食べればいいんだよ。

140 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:23:16.69 ID:304h54vg0.net
そして貧困で食えない若者を轢き殺す

141 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:30:15.21 ID:Y6OLp1TV0.net
>>139
糖質には中毒性がある、アメリカの激デブを見よww欲しいものを食った結果
がアレだww

142 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:32:26.13 ID:uzhKMm3q0.net
ピザは健康に良い!

143 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:49:55.06 ID:ugzJAQhm0.net
日本の食生活の歴史と寿命の関係見たら日本人向けの最適な答えは出てる。
伝統的な日本食プラス肉などのタンパク質。
後は自分に合うものをすれば良い。

144 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:52:53.02 ID:8kQ8T8nk0.net
>>128
ちょっと軽く病気したんで定期的に血液検査してるけど、
健康の為に食後にスイーツ系をたべずにフルーツを毎日食べて早寝早起きしていた頃が一番血糖値高かった。
今は普通にプリンとかクレープ食ってフルーツは通常はバナナのみでこってり生活しているが、
血糖値もコレステロールも基準値以下。
健康的な食生活など血液検査しないとわからんもんよ。
多分、スクワッドが血液検査のメタボリック関連に効く。

145 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:54:23.18 ID:pvn4SnAP0.net
>>111
消化器官が弱ると栄養が取れなくなって身体全体が弱るから
胃腸や歯は大事だね。

146 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:59:50.39 ID:pOTwBnxU0.net
>>143
伝統的な日本食、それ自体が、地域歴史階層でかなり違うから、簡単に言えないんだよね。魚とコメと醗酵食品をよく食う、くらいのもの?

147 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:03:27.12 ID:pOTwBnxU0.net
>>144
果物は老化を促す危険な食べ物

148 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:07:05.62 ID:ugzJAQhm0.net
>>146
まあ、そこまで言うと個人差もあるからなんとも。
あくまでも一般的なご飯と味噌汁と漬物の話。
ソースはないけど、肥満体、不健康な人に、健康食として地中海料理の生活させたら
地中海周辺の人には効果あったが、イギリス人には効果なかったっていう調査も見たことある。
結局、住む地域によって腸内の細菌も違うから、効果のある健康食も違う。

149 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:15:39.16 ID:0tkgEha00.net
マジかよ。
そういうこともあろうかと
今シェーキーズでピザとスパゲッティ食べ放題食ってるわ
腹いてー

150 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:18:13.35 ID:qXNMuled0.net
>>147
それは違うで。果物には確かに老化を促す何たらっていう成分が入ってるが、
それは通常体に取り込まれたら何たらという分泌物で中和されるから老化促進にはならない。
但し、何たらとか言う成人病になったらそれが分泌されなくなるから、その時に果物を食ったら
老化促進になってしまう。だから健康体で果物を食う分には老化促進にはならず、栄養いっぱいで良い食い物。

151 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:22:22.00 ID:YNeV5WEY0.net
ただ、「好きなもの食ってりゃいい」も

都会住みで添加物まみれの物と、田舎暮らし
で畑の野菜や海産物を食べれる環境ではまるで違ってくる

152 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:25:47.48 ID:qRnm1oEk0.net
>>10
健康オタクは短命なイメージだよね。健康本まで出す極端な人はまさに突然死でまた話題提供する。

健康のためなら、命も惜しくない!

153 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:30:07.42 ID:nJUNniPY0.net
>>152
健康の為に夜中の3時4時にウォーキングしてるヤツいるけど
あそこまで行くともう病気だな
精神が病んでると身体も健康にはならんよ

154 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:30:37.42 ID:jz6adfvl0.net
>>146
「昔」
ご飯と野菜たくさんの味噌汁(野菜は根菜中心)、山菜、きのこ、漬物
蛋白は、豆類、魚(少量)

上記にプラス、週に半分は肉を50g、
昔は、コメを一日3合と言われていた。(毎食ご飯二杯、子供老人除く)
うちの親は、一人分年間2俵で計算していたと言っていた(それ以外にもち米や麺類少々)
今は半分以下(年間57kgくらい)
一日150g強だから、朝晩(あるいは昼と晩)ご飯一杯分、

冷え性の人にタンパクをたくさん食べることをすすめたら、冷えなくなったってのを
テレビでやってたね。

155 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:31:19.65 ID:Sb1ZZSRS0.net
開国したころ?、外国人医師が一日何十里も走る飛脚に
主食の米や魚、菜っ葉ではなく、肉を食わせたら、もっと走れるのではないかと実験したが、
逆に全く力が出なくなったらしいね。

156 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:38:16.88 ID:dnf7gynO0.net
>>153
年よりはその時間に目が覚めるんだよ
日が昇るまで、布団の中でテレビラジオを相手にするのと
外で散歩しつつ明るくなる空を見てるののどっちを選ぶかってだけ

157 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:41:31.03 ID:jalJF2q30.net
>>155
魚食ってる時点でなんの意味もない頭の悪い実験だな

158 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:46:29.74 ID:V8RbpOOZ0.net
>>155
それは作り話じゃないんですか?

ちゃんとした論文になってますか?

であれば、著者名、論文名、雑誌名、巻号を
教えてください。

159 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:48:26.78 ID:1ESdVUVz0.net
脂質と糖質制限と何か関係があるのか?

160 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:49:31.32 ID:oSeSrCC00.net
糖質制限厨見れば判るだろ?w

コイツラ例外無くデブじゃん
次から次へと流行りもんのダイエットに飛びついてるだけな永遠のデブw

161 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:49:32.87 ID:qRnm1oEk0.net
>>153
そういや、ジョギング健康法の一大ブームを起こしたアメリカ人は、ジョギング中に52歳の若さで突然死したな。

162 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:51:43.18 ID:zg4zvmY40.net
痩せたければ一日一食にすればいいんだよ健康になるし、ただ少しハゲるけどね(´・ω・`)

163 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:52:20.30 ID:uWM2P5XT0.net
平均的な食生活をしてるやつ、ひとりもいない説

164 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:52:57.18 ID:JkcBqMbX0.net
1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べなさい

165 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:59:35.82 ID:mSUFVc2j0.net
どこを基準にいうてるのか意味不明
もちろん少量の肉はくったほうがいい
これを肉を食いまくればいいと解釈するのはアホだ
ちなみに、何歳まで生きたいか?というのもある
「魚は健康にいい」という言葉がある 何と比較してんだろうね 肉かな?
でも、これも知っておいたほうがいいよ
「大きな魚を食べている村は短命、小魚を丸ごと食べている村は長命」
魚は健康にいいというのは60点なんだよw

166 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:06:43.36 ID:CH8d/tAL0.net
カーボ抜けばあっさり10%ぐらい体重が落ちるけど脂肪が減ったわけじゃないからな

167 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:15:08.94 ID:EYLXKJZY0.net
狩猟採集民の生活習慣ならカロリーの80%を炭水化物で摂っても医者要らずだからな

168 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:21:50.04 ID:qZv/jUUq0.net
ヘビースモーカーで酒飲みでも90歳以上の長寿者もいれば、毎年
人間ドックで健康チェックしていても心臓麻痺でなくなる50代も
いる。人間の寿命はわからんよ

169 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:36:43.59 ID:TlbbY/0F0.net
大豆プロティンはいいよ、肌ツヤや髪質がよくなる
豆乳に混ぜて10g/日ほど飲んでる

170 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:37:18.41 ID:/vg0495W0.net
デブって醜いよね

171 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:40:18.21 ID:+sI0hzU+0.net
栄養状態いいほど長生きするのは当然だわな

なーにが粗食だ? バーカw

172 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:46:33.77 ID:VuCe+dOI0.net
>>13
レバー摂りすぎはヤバイぞw

173 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 22:55:17.48 ID:nJUNniPY0.net
>>172
痛風になりそうだよねw

174 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 23:29:36.50 ID:R40DHZeJ0.net
イヌイットは倍速で老けると言われている
で、実際寿命も短い

糖質制限の末路な

175 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 23:31:33.96 ID:Rx+mDb3M0.net
膵臓イっちまったんで脂無理
鬱だ死のう…

176 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 23:31:35.63 ID:Urw6C8mA0.net
ラーメンは完全食!

177 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 23:48:20.71 ID:5YhWpfB30.net
うちの96になるばあちゃんはケンタッキーやマックが好きで食ってるな
なんて言うか肉が好きなんだろな、

178 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 23:52:26.86 ID:KOtdnwRF0.net
カロリー制限は必要じゃないか?

179 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 23:54:20.79 ID:3smkyDZP0.net
もともと胃が強いからだろ

180 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:00:57.62 ID:brnKUwZg0.net
つまり長生きのコツは強い胃を作ることか

181 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:00:58.05 ID:GdtBOLgR0.net
>>88
うどんが美味しいと思ったことないな。

蕎麦、ラーメン、チャンポン、そうめん、焼きそばは好きなんだけどな。

182 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:04:39.20 ID:wij4wytR0.net
>文=熊谷修/一般社団法人全国食支援活動協力会理事

ソースの裏を読めない人には難しい。

183 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:06:22.68 ID:aBWrkUO30.net
http://i.imgur.com/Et4DhWC.jpg

184 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:11:15.72 ID:WHKWj1su0.net
長生きするのは自由だが 車の運転はするんじゃねえぞ

185 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:14:37.45 ID:r4GW/GGb0.net
酒もタバコもやらずBMIも正常値、外食も滅多にしないのに中性脂肪300超えてて医者に気をつけるよう言われた
どうしろっていうんだ

186 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:16:25.92 ID:imevoESm0.net
>>185
米食い過ぎか、甘いもん食い過ぎ。
糖尿病も酒飲みすぎより、甘党の方がなる

187 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:19:43.25 ID:l07WgDId0.net
もうこういう話は一切信じない事にした
どうせ朝鮮人かそれらに汚鮮された銭ゲバヤブ医者たちが煽動して
金の巡りをコントロールしてる気分になってるだけなのが見え見え

もうそういう朝鮮人要素は一切排除していかないとだめだわ

188 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:23:44.40 ID:3xO4luN+0.net
>>平均的食事の日本人
最初からこれが出来てるなら制限したりしようとしないだろ
どうして偏りがちになるから意識的に平均的食事のバランスにするための制限じゃねえの?

189 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:24:46.50 ID:iwKD/vBr0.net
〇〇◯ップや糖質制限ダイエット、
ココナッツオイル、ビタミンCフラッシュ、
どれも同じ奴らが日本人を早死させる為に流行らせたから騙されないようにしないと

190 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:30:16.22 ID:/kUMcymd0.net
シャンプーを多く使う人ほどハゲないのと一緒だな

191 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:30:32.03 ID:tdWYqcHPO.net
>>174
寿命は別として
日本では都内と田舎の年寄りの外見が違いすぎる
都内の年寄りは10歳くらい若く見えるし
田舎の年寄りは5歳くらい老けて見える
差は小さいが都内と都下でも似たような感じ

192 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:31:54.42 ID:iwKD/vBr0.net
>>162
1日1食を流行らせようとしてる医者がいるけど
必要な栄養素が取れなくなるからハゲるんだよ

193 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:32:59.64 ID:DlLfDN020.net
平均的な日本人とか言われても分かりません

194 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:33:59.56 ID:iwKD/vBr0.net
>>191
老け具合は遺伝の差が大きいよ

195 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:40:32.93 ID:OYXqePiM0.net
マックを食べる年寄りは多いよ
肉の量が丁度いいんだろ

196 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:40:47.64 ID:vP6JQQU/0.net
日本人同士でもピンからキリまで体質違うのに何を言ってるんだ

197 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:43:00.38 ID:tdWYqcHPO.net
>>185
タバコ吸えば?

198 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:43:52.98 ID:tdWYqcHPO.net
>>194
でも田舎の年寄りって
老けて見えるよ

199 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:45:05.73 ID:Q6EM/UOu0.net
キモデブ大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwww

200 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:45:46.38 ID:xTvesVXg0.net
>>191
あれは如何に歩いてるかだろな。
都心だと車どころかママチャリもキツいし。
歩くのが一番めんどくさくないからついつい歩いちゃうし。

201 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:46:07.61 ID:OYXqePiM0.net
>>198
農作業で日に当たってるからだよ

202 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:47:29.83 ID:jgfc8Mek0.net
>>72
双子二人とも長寿ということは、長寿に食の好みと性格は関係なくDNAの影響がいちばん大きいのか

203 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:49:52.29 ID:tdWYqcHPO.net
>>201
そうなのかなぁ
例えば母方の実家は水戸で会社経営して農作業は無縁なんだけど
50くらいのいとこが都内の60の土建やってるいとこよりジジイに見える
農村部だけじゃなく市街でもって意味なんだけどね

204 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:52:16.57 ID:tdWYqcHPO.net
>>72
オマエも長生きしそうでうらやましいぞ

205 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:58:30.75 ID:tdWYqcHPO.net
>>200
田舎のやつ歩かないからなぁ
つまらん距離でも車だわ

206 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:00:54.04 ID:RDQJM0iV0.net
脂っこい食事がOKなのがどう糖質制限は必要なしという話に繋がるんだ?
>>1をざっと読んでみても分からんのだが

207 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:03:24.99 ID:wC6tbDJC0.net
>>152
くだらん印象論しか言えない馬鹿のイメージなんてどうでもいい

208 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:03:40.20 ID:V4SAntbF0.net
>>152
不健康で長生きするよりも
少しぐらい早くても死ぬ瞬間まで健康ならそれでいいような気も

209 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:09:41.75 ID:FWrih3ey0.net
>>206
カロリー制限の間違い

210 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:13:56.53 ID:f0gbVSf70.net
>>191
そりゃ都会は洗練されてオシャレな人が多いてだけでしょ?
田舎の老人なんか服に気なんかつかわんわ。使う意味がないし

211 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:28:50.28 ID:jlBulIMs0.net
とりあえず食事は腹7分目くらいが良さそう
良いもの食べても満腹になるくらい食べるのは体に悪そうだ

212 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:30:50.10 ID:k6OKoRcc0.net
まあどんだけ完璧にやっても100年ちょっとなんだよな
人生は短すぎる

213 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:31:03.69 ID:a3m3Xo0h0.net
>>208
健康な死を迎えるってことか
確かに幸せな人生の一つの形かもしれない

214 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:32:18.00 ID:XSGokyvS0.net
>>207
健康オタク発見w せいぜい頑張れや

215 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:38:21.65 ID:XSGokyvS0.net
>>208
確かに、突然死したければ健康オタクおすすめ。
糖質制限にジョギング、好きな食べ物も我慢してつまんない運動までしたら、辛抱したご褒美にコロっと死ねます。

216 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 02:28:20.25 ID:yEFefXoO0.net
>>191
野良仕事してると顔なら日焼けするし腰も曲がるから老けて見える
でも体力は農業やってる人の方が遥かに長生きだし地方も少ない
特に長野県は80代の現役農家は珍しくもない

217 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 02:30:16.70 ID:v2Gj7tX+0.net
可愛いおなご見ておちんちんが立ってるうちは大丈夫(´・ω・`)

218 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:04:20.72 ID:g7tufgjj0.net
デブでもないのに、商業的な健康情報を真に受けて、3大栄養素を制限してる人は、不健康の極みだよ

219 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:39:56.35 ID:ZGrrmJPg0.net
>>212
いまから100年前ってWW1が終結したころだぜ?親父の遺品の写真を見ると
どこの途上国だよwって笑っちまうが、まがいもなく戦後昭和なんだよねww
神の目からみれば100年なんて一瞬だろうが、人間標準からみれば十分に長いww

220 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:49:11.48 ID:ZlsU8yiH0.net
コッテリした物が食べられるってのは、元々が内臓強いんだよ。
消化器官健康なら、身体全体も元気。
長生きの要素はそこから。

221 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:42:52.99 ID:dRPraLq00.net
>>220
それだよね
脂っこい食事をする高齢者は長寿、じゃなくて
長生きの遺伝子をもつ健康な高齢者は脂っこい食事をすることができる だと思う

222 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:46:57.07 ID:dRPraLq00.net
ケンタッキーと豚の角煮ばっか食べるようになった沖縄人は長寿どころか短命になった
油脂をとりすぎたら短命になるってもう沖縄で結果出てんじゃん

223 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:55:59.37 ID:tdWYqcHPO.net
>>219
人の目でも過ぎれば一瞬みたいなもんだ
50年前なんて昨日と変わらん

224 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:34:29.09 ID:trA53W+f0.net
もうこの際
一日中暴飲暴食する高齢者は長生きとか言えよ
めんどくさいから

225 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:43:20.25 ID:DaCtcQc/0.net
毎日のようにやっている健康系のバラエティー番組見ていると
どれが正しいのかわからなくなる

226 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:26:08.59 ID:wGMtE8E50.net
>>225
テレビなんて嘘ばっかりと思いなさい

227 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:28:54.84 ID:2cGEvwC/0.net
ジョギングやマラソンは早死にするよ
マジで

228 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:48:25.57 ID:ffu/xZIP0.net
>>227
トライアスロンやっていた知人が二人
30歳代で癌で死んでいる。
やりすぎが問題だろうね。
楽しく運動できる程度がいいだろう。

229 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:48:36.04 ID:V/nJqLke0.net
>>165
興味深いな
白身魚を骨ごと食べるのが良いのか

230 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:55:39.97 ID:6dPEo6kz0.net
>>227
どんな生物も心臓の鼓動回数は8億回だから心臓に負担掛ければそら死ぬよ

231 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:57:13.01 ID:V/nJqLke0.net
>>228
激しい運動は身体に悪いのね
一日当たりどのくらいの強さと時間の運動が良いんだろうね

232 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:52:38.40 ID:5NGrscRv0.net
そりゃガリガリより脂肪ついてる方が生き残るだろうよ

233 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:12:21.55 ID:Yn0l0KcJ0.net
長寿ってつまり元気で自分の事が自分で出来る状態で
95歳以上とかなんでしょ。
戦時中にもうある程度の年齢だったような人って中年くらいまで
今とは全然違う生活をしてるから、何とも言えないんだよなあ。
80歳のうちの親だってある程度の年齢まで、日々同じような物しか食べず、
井戸で水汲みするような生活してたし。

234 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:58:55.93 ID:dRPraLq00.net
>>165
>大きな魚を食べている村は短命、小魚を丸ごと食べている村は長命

それソース出せる?
小魚を主たる蛋白質源なんかにしてしまったら通風になる

235 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:10:26.01 ID:5Elv9t2N0.net
コレって
因果関係が逆なんじゃねぇの?
健康だから肉を食えるって話で

236 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:11:49.64 ID:BgnUm2df0.net
毎食小魚1〜2匹食べたくらいで痛風になるかよ

237 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:22:19.57 ID:EYbz+qeP0.net
松本清張が75歳くらいで、編集者と一緒に取材旅行にいってるんだけど、その時に食堂で
注文してるのがカツ丼でびっくりしてたんだが。あの活力は、高齢になっても油ものも平気で
摂れる体質だったんだと思うわ。

238 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:36:28.99 ID:m2pCW8600.net
何を食っても、長生きする人はするし
しない人はしない
それだけの話

239 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:11.74 ID:5A9EeNUo0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

●偏差値50バイオ 田舎者の一部のバイオ女たち 消滅した理工学部

女は男性教授よりバイオ実験が早くて正確だ。無賃で働く女子学生は教授の次に発言力が強い。
彼女たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出す姿勢→怖い顔で攻撃→性器出し→攻撃を繰り返す。
これは売春の前金の恐喝だ。私は彼女たちが不良や教授にだまされた、無意味な誤作動だ思ってた。

細かい整合性の手前の大局観で、彼女たちは自分の意志で不良の縄張りにいる。いかがわしい。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業が危ない。
不良の悪意で、女が善良な操り人形だと錯覚で見えて、「いかがわしいシグナル」が頭から離れた。
私が彼女たちに話すと、彼女たちは共通して5分で奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。

恐喝女たちは、学部生の勉強実験を邪魔して、それが正しいと一部の教授から擁護された。
恐喝女たちの自我を一部の教授の都合で自在に解放させるので、学部生全体の教育がダメになってた。
バイト首で追い詰められて、理系教育で身を立てようと入学した学生は、そこを卒業すると、無職破滅だ。
そこの理工学部は廃学部になってた。学部改変で医療資格大学になった。
医療資格は、教育の質を担保するのが教授とは違い国家試験だから、うまく行ってるようだ。

web-n17-0063 2019-04-20 11:35
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190420122801_6f65386649.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7-
かきくけこ

240 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:31.72 ID:5A9EeNUo0.net
>>239
●男社会で、発言力のあるバイオ女のわがままは、どう人間関係の化学反応を起こすのか?

不良の縄張りにいるバイオ女が、しつこく色目をつかってきたら、その女はいかがわしい。
女は男性教授よりバイオ実験が早くて正確だ。無賃で働く女子学生は教授の次に発言力が強い。
彼女たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出す姿勢→怖い顔で攻撃→性器出し→攻撃を繰り返す。
これは売春の前金の恐喝だ。私は彼女たちが不良や教授にだまされた、無意味な誤作動だ思ってた。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
そのトイレの外の学部一斉実習(軍事実弾演習)では、不良たちが女たちをバイオ兵器として実験活用する。
彼らは、私のバイオ実験を邪魔する道具としても、彼女たちを操縦して私の4人班テーブルへ派遣する。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業単位が危ない。
私が彼女たちに不良たちのことを話すと、彼女たちは共通して口で電子音を器用に鳴らし、記憶と正気を失う。
不良たちへ金品を献上する。女は不良の仲間じゃないので、不良から何ももらえない。

彼女たちにバイオ実験をさせると、毎年複数人雇えば1千万円以上かかる助手を雇う研究費が浮く。
彼女たちを無賃利用する将軍H教授が教授会で「在学中」に彼女たちの被害届けもなしで私をストーカーだと叩く。
H教授の家来の不良学生の男衆が私の卒研担当助教授の学術PCをエロゲーム専用にし、研究室を制圧する。
私は腕と肩を捕まれ研究室から廊下へ放り出された。助教授に言ったら、助教授は将軍H教授に屈服してた。
大学は、昼の職場の父にイタズラ電話「お宅の息子はストーカーだ。」と呼び出し、父の仕事を破壊する。
私は大学出入り禁止なので、大晦日の深夜に行って元旦の日の出の前に資料発表形式にまとめて無職卒業した。

高校生にとって、「必修単位」と「その取得を妨害する不良」の話はわかるだろう。
高校生に研究費1千万円の話は、中世の無法な戦国時代のように感じて、現実味がないかもしれない。

241 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:49.35 ID:5A9EeNUo0.net
>>239
●言語化で説明がしやすい一部の恐怖体験

難しい話を極端にわかりやすく単純にそぎ落として言ってる。ホントはもっと複雑。

・微生物培養で神経を削る無菌作業
不良側のバイオ女たちが刺客として私の4人班の実験テーブルに来る。
私に不快の念を与えて私の集中力を乱したり、3人に私の悪口を言って私と3人をいがみ合わせる。
微生物を培養して、増える様子を折れ線グラフにする実習で、手元を狂わせ、仲たがいで、足を引っ張る状態。
培養液の微生物はフラスコ揺らして白い沈殿層にして増殖させる。サンプルを水で薄めると肉眼で微粒子が見える。
肉眼で粒子見えると教官の助教授の顔が曇り、寄生ウィルス混入で、微生物が食われて本当に全滅、廃棄。

・鮭のイクラ粒のような酵素玉を作る
「安いお砂糖液」を「特殊な酵素を封入小玉ビーズの詰まった竹筒」に流し通すと、竹筒小穴で超甘い果糖ブドウ糖液が出る。
その小玉ビーズを手作業で作る。小玉はイクラやタピオカみたいなプニプニ感触で、半透明で白い。
凝固化お助け液「にがり」の入ったビーカーに、「海藻エキスと酵素粉を混ぜた混合液」を1滴ずつ垂らし落とす。
海藻エキス1滴1滴が「にがり液」中でイクラ状に凝固して特殊な「使える酵素ビーズ玉」になる。
不良側のバイオ女たちが刺客として私の4人班の実験テーブルに来て、4人を仲たがいさせる。
3人と私があまりにいがみ合って、彼らは「にがり液」を薄ませ、カルシウムイオン濃度を下げちゃう。
「にがり液」が薄いから、1滴1滴がうまく固まらず、海藻エキスが細長い白ナメクジみたいにつながってしまう。
凝固させる「にがり液」が薄く悪いのに、ポタポタ作業役が私担当で、台無し。私が悪者。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
不良たちはバイオ実験が私より苦手なのに、実験はあの彼女たちが手伝い、不良は楽々卒業する。
私は技能の卒業単位が危ない。不良へ金品を渡してしまう。

これは物質で説明しやすいが、人間関係の複雑な化学反応や変死は、言語化ではその多くは文字化困難。

242 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:49:04.02 ID:kpwJyI240.net
食の細い高齢者の身体維持にはともかく

中高年までは、肉と油は控えないとな
統計で富裕層の食事が長生き、なんてのは意味が無いし

 ●今も昔も、動脈硬化の原因は「油と脂」だった
 ●「魚なら安心」は禁物。脂が乗った青魚を食べすぎると動脈硬化に

 ●頸動脈プラークの厚さが1.8mm以上なら脳梗塞・心筋梗塞が起こりやすい
 ●肉好き、揚げ物好きなら、30代でも血管プラーク年齢は60代以上
https://honto.jp/netstore/pd-book_28978777.html
↑RAP食(油抜き)の真島医師の話

【医学】5〜18歳の290人研究で判明 子供のIQは朝の米食で変わる[01/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1548915027/
・・・・・
 「ご飯」グループの総合的な知的能力を示す全検査IQは、
 「パン」より有意に高かったのだ。脳の発達もよく、IQも高いというのは見逃せないデータだろう。
・・・・・
 脳が消費する糖質は、大部分がニューロンを安定状態にすることに使われるため、
 糖質を安定的に供給できるご飯は脳の成熟に重要だと考えられるのです」

★ 高脂肪食は、脳の神経伝達を低下させることが分かっている。

243 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:01:29.53 ID:3UVwFL2u0.net
>>165
デカイ魚は水銀等の有害物質が生態濃縮されているからか

244 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:12:30.78 ID:EzX3kdoA0.net
>>46
そんな昔だと生活環境も今とまるで違うしその他の要因が影響及ぼして不可能性も否定できなくないか?

245 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:14:27.46 ID:EzX3kdoA0.net
>>202
文章読む力を身につけたらどうか

246 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:25:30.49 ID:8Q0KRMLP0.net
>>244
考えられるのは"タンパク摂取量が少なかった" ことだろう(あと労働量の多さ
もある鴨ww

247 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:36:15.11 ID:PhHQb9oB0.net
脂っこいと糖質過多は別な話だろ

248 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:38:09.71 ID:j7qTvdja0.net
平均的な食生活や体形じゃないから糖質制限してんだろww

249 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:38:14.86 ID:cNrn1yDe0.net
つまり好きに食べていいと言うことですね

250 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:43:13.01 ID:xfsXjZSG0.net
そもそも脂っこい物を食べれる時点で元気だろ。
元気な人だけを選択して調べましたって事だ。
そりゃこういう結果になるさ。

251 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:46:34.51 ID:gOPj+kRJ0.net
> 筆者は「脂肪の種類は一切考えず1日1食を脂っこい主菜にする」ことを推奨している。

要はバランスよく食べろってことでしょ。
ラーメン屋のラーメン・チャーハン・ギョーザセットは控えろってこと。

252 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:53:58.35 ID:FeTulJUZ0.net
運動量も代謝能力も内臓の耐久力もバラバラなのに適当な記事だな

253 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:54:55.91 ID:ds3UwBKN0.net
見るからにメタボ体型とか中肉中背とかって
脂質や糖質を取り過ぎてるからああなってるわけで
それらの制限は必要だと思う

254 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:58:57.54 ID:IvMtRxxY0.net
ネット情報で右往左往するアホネラーw

255 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:04:52.56 ID:Dtb+QWep0.net
加齢で脂っこい食事は胃がもたれるようになってきた

256 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:07:42.62 ID:hZde063Q0.net
どうみてもガリガリの女優が白米や砂糖うどんみたいな白い炭水化物は全く食べないって言ってたなミイラみたいな顔になってるのに

257 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:22:35.94 ID:cmxoISFR0.net
結局バランスよく食えってこった。特定のものを食ったり食わなかったりしてどうにかなるようなもんじゃねえんだな、人体は。

そもそもじじばばになったら勝手に身体から脂が抜けるんだから食べる方で意識的に補わないとそりゃ死ぬだろうと思うわ。

258 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:33:20.91 ID:AdVb+T8a0.net
少し小太りぐらいが一番長生きというのはよく聞く話だ
http://www.sukoyakanet.or.jp/torikumi/otodoke/pdf/project/h23/2012_pamph01.pdf

259 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:37:40.82 ID:ds3UwBKN0.net
アメリカ基地の影響なんかで高カロリーのものをよく食べる沖縄だが、
平均寿命は取り立てて高いわけじゃないんだよな
2017年の調査で女は全国で5位に長寿とまあまあだけど、
男は36位でこの年にようやく初めて80歳を越えたらしい
年中温暖な気候で過ごしやすくもっと長寿でもよさそうだが
たとえばこの年だと女の平均寿命1位が長野、男も2位に長野が入っていて
意外にも雪が多く周りに海がない長野県が総合トップなんだよな。

ちなみに2017年トップ3

1滋賀
2長野
3京都


1長野
2岡山
3島根

260 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:37:41.81 ID:xnADyMm/0.net
脂質なんて抜こうとしても
何にでも含まれてるから
わざわざ大事とか考えなくて良いだろ

261 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:42:56.39 ID:IH3jVtdb0.net
糖質を取ると糖尿になるというならば、一番摂取量の多い中高校生がならないとおかしいわな
そんな単純な理由で糖代謝は壊れねーんだよ
安定的に炭水化物が摂取できるようになると寿命は伸びる
これは戦後の日本に限らず、全世界の歴史で同じ

262 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:46:13.78 ID:ds3UwBKN0.net
あと意外だったのが福井と熊本が男女揃って上位。

6福井
7熊本


5福井
6熊本

ちなみに男女揃ってワーストの青森はやはり塩分の取り過ぎ
なんだろうな
秋田も男46位、女44位

女は42岩手、43福島、44秋田、45茨城、46栃木、と
なにかを示唆しているようで怖い

263 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:52:47.84 ID:c5cOqf5d0.net
>>18
沖縄は昔は長寿日本一だったけど、今は短命県だよ
原因は65歳未満が日本一寿命短いせい
要するに昔の沖縄食食ってた老人は長寿命だが、戦後の食事に変わった世代からは一気に寿命短くなってる
http://healthpress.jp/2014/12/26.html

264 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:01:03.66 ID:MA3JHf5Q0.net
というか単なる仮設が多すぎるよ
長野常に寿命上位から考えると

塩分摂取常に上位
医療機関の数 かなりの下位
標高、気温、地形

変数はいろいろある
健康情報は全て短絡と考えるのが合理的
ガッテンとか無いからw

265 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:24:55.07 ID:IUb8BYJE0.net
今更そんな事を云われても、、なァ

266 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:56.69 ID:JYYXXP+U0.net
>>215
食いたい物食って運動もロクにせずにいたら巨デブになって糖尿で死にそうになったのですが

267 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:28:05.95 ID:Ktz7++gd0.net
施設や病院にいる寝たきり老人は
脂っこくない食事内容だけど
とんでもなく長生きだぞ

268 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:59:16.45 ID:IY92bj9u0.net
だいたい、○○制限なんていうものは、なんでも必要以上に食ってしまう豚のような人間が体壊してから後悔しながらあわててするものであって
足るを知っている健康な人間は毎日好きなものを好きなだけ食えるし、それが自然と「適切な量」の範囲に収まるようにできている

269 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:07:48.61 ID:HoSKjXZd0.net
脂質や炭水化物を含むバランスの良い食事をする
=長寿命になる
=長寿命ゆえに癌の罹患確率が上がる

ま、当たり前のことだわなw
肉を食ったらガンになるとか言いふらす人は、算数ができない頭だってこった

270 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:12:31.20 ID:LlsoilTK0.net
>>1
糖尿病になっても何十年も死なないから「総死亡」には表れないだけだろ
むしろ糖質制限をしても総死亡が上がらないことのほうが重要だ
糖質制限には特段のリスクがないことを意味している

271 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:19:56.77 ID:LlsoilTK0.net
>>143
「伝統的な日本食」は塩分と糖質が多い最悪の食事
日本の長寿はひとえに経済水準が高かったからに過ぎない
その地位が過去のものとなった今、平均寿命は韓国に抜かれるという論文が、>>1と同じくランセットに掲載されている

272 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:29:51.15 ID:cN3Uxf/W0.net
長寿(健康とは言ってない)

273 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:34:35.96 ID:aFaUEM2g0.net
何の責任も取らない
楽な研究発表だな www

274 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:46:23.16 ID:dRPraLq00.net
>>270
糖質制限で死亡率上がるけど何いってんの?

>>271
その論文へのリンク貼って

275 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:50:08.52 ID:jXg6JnvP0.net
彦麻呂には頑張ってもらいたい

276 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:51:33.12 ID:ZvQfj9zr0.net
>>274
これのソース貼れよ
>>148
>ソースはないけど、肥満体、不健康な人に、健康食として地中海料理の生活させたら
>地中海周辺の人には効果あったが、イギリス人には効果なかったっていう調査も見たことある。

277 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:53:58.33 ID:c0YZ2cNT0.net
年寄りでも胃腸が強ければそりゃ長生きするわ
あとは病気になるかならないか

278 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:01:03.42 ID:dRPraLq00.net
>>276
ソースもないなら韓国に抜かれるとか言うな
なんの願望だ気持ち悪い


274で言ったこと
Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0055030

279 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:12:48.57 ID:ZvQfj9zr0.net
願望?
気持ち悪いのは嫌韓で目が曇ってるお前
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO13259260T20C17A2000000

280 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:13:54.94 ID:gOPj+kRJ0.net
>>263
アメちゃんのせいだな。

281 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:23:56.23 ID:ZvQfj9zr0.net
>>278
貼ったの能登論文か
データ再分析で死亡率が変わらなくなった古いソースを貼らなくていいから
要求したのはこれのソース
>>148
>ソースはないけど、肥満体、不健康な人に、健康食として地中海料理の生活させたら
>地中海周辺の人には効果あったが、イギリス人には効果なかったっていう調査も見たことある。

282 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:25:12.56 ID:dRPraLq00.net
>>279
それほとんど話題にもならなかった論文だろ
つい最近発表されたこっちのほうがよほど話題になったわ
こっちにゃ韓国のかの字もねーな


世界の長寿国ランキングで長年トップに立ってきた日本は、2040年までにスペインに抜かれて2位に後退するという予測を、米国の研究機関が発表した。

それによると、スペインは平均余命が85.8歳となり、日本の85.7歳を抜いて世界一の長寿国となる見通し。次いでシンガポール(85.4歳)、スイス(85.2歳)の順となる。

米国は2016年の43位から、2040年には64位(79.8歳)に後退して、39位へと急浮上する中国に抜かれる見通し。2016年から2040年にかけての平均余命の伸びは、世界平均の4.4歳に対し、米国は1.1歳にとどまる。

スペインの隣国ポルトガル(84.5歳)は23位から5位へと浮上。イタリア(84.5歳)は7位から6位へと上昇する。

次いで7位はイスラエル(84.4歳)、8位フランス(84.3歳)。9位ルクセンブルク(84.1歳)、10位オーストラリア(84.1歳)の順。

シリアは長引く内戦の終結を想定して、平均余命が10年以上伸び、137位から80位に上昇する見通し。

この研究は16日の医学誌ランセットに発表された

283 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:25:56.31 ID:dRPraLq00.net
>>281
148は俺じゃないから知らんわ

284 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:28:41.28 ID:ZvQfj9zr0.net
ならもういい
韓国にも興味ない

285 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:33:48.06 ID:dRPraLq00.net
>>284
めんどくさいな
片っ端から自分で調べろ
論文はいくらでもあるわ

米国のハーバード大学は、「糖質制限食を続けると心筋梗塞や脳卒中の発症率が高まる」と、2012年に英医学誌『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』で発表。
スウェーデンの30〜45才の女性4万3396人を対象に食生活を調査し、約16年間、心筋梗塞や脳卒中などの発症を追跡したところ、「低炭水化物・高たんぱく質」のグループは、そうでないグループに比べて発症リスクが最大1.6倍高まったという。

18歳以上、4451人を対象にしたアメリカの研究では、1日の炭水化物摂取量が総エネルギーの47%以下の場合に肥満リスクが高く、47〜64%の摂取量の場合最もリスクが低いという結果が報告されています。

男性44000人を20年間、女性88000人を26年間追跡した調査には、炭水化物を35%しかとらなかった人の死亡率は、60%をとっていた人の1.5倍であるとのデータもあります。

286 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:35:02.85 ID:nFJe/73i0.net
>>271
韓国はPM2.5で平均寿命が中央値で6年縮むってのが最新のデータ。
ソウル大学もPM2.5の被曝量は福島より酷いと認めていて、ソウルに訪れて体内にPM2.5を取り込むと死ぬまで体内被曝が起こり子供である程マズイって発表あったでしょ。

287 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:39:07.95 ID:DNP1O1No0.net
コレステロール値とか、脂肪肝とか、動脈硬化とか、
脂っこい食事で悪化しないの?

288 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:40:29.61 ID:9VZKD+U20.net
1食で500gは白飯を食べるけど大丈夫?
更にビールや日本酒を飲んだりするけど

289 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:42:03.12 ID:zYAUoGQr0.net
>>285
逆結果の論文もあるから議論したいなら糖質制限スレでやれ

290 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:44:01.77 ID:zYAUoGQr0.net
>>287
さっぱり炭水化物食でも太れば悪化する
太らなければ脂っこい食事でも悪化しない
コレステロールはオリーブオイルで調整すれば上がらない

291 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:46:07.66 ID:nKYcClwG0.net
>>287
沖縄の平均寿命でぐぐってみ
脂っこい西洋食でどれぐらい早死にする様になるかすぐ分かる

292 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:47:08.89 ID:nKYcClwG0.net
>>288
平均的食生活じゃ無いから
余程運動量が無い場合はアウト

293 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:49:24.50 ID:4tI5cXfe0.net
>>230
オナニーでシコってもさほどかわらん

294 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:49:36.98 ID:ohTmFdxZ0.net
【癌の材料】
アルコール、上白糖、ガムシロップ、グラニュー糖
バター、豚油、牛脂、キャノーラ油、菜の花油、サラダ油

295 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:49:46.64 ID:jnrqJMAA0.net
老衰で95歳のときに逝った祖母はトンカツ好きだったな
でもトンカツ食えば健康長寿になるわけじゃなくて健康だからトンカツが食えるというだけだろ?

296 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:50:48.40 ID:HXGBkAjm0.net
バランス良く腹八分でいいだろ

297 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:50:52.16 ID:9kiaaTjI0.net
でも太るのは嫌なんだよね。

298 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:55:43.98 ID:+zg++aS40.net
外科手術の前は寧ろ太り気味の方が回復が早いって言うな

299 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:58:34.44 ID:pYFMi9Wu0.net
糖質制限なんかしてるのはダイエット馬鹿女と病人だけだろ

300 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:14:21.59 ID:175nVzlM0.net
>>293
おまえの様なみこすり早漏野郎なら影響ないだろーよ

301 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:44:02.88 ID:kpwJyI240.net
同じカロリーでも、高炭水化物の食事が健康的だ
アジア各国(日本含む)で
伝統食「高炭水化物・低脂肪・高食物繊維」で健康だった→肉食・食用油の多用で糖尿・肥満が激増

  アジアの伝統的な食事スタイルが糖尿病の予防に効果的 体重も減少
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003913.php
---
  アジアでの2型糖尿病の増加の一因は食事の欧米化だ。
  伝統的なアジア式の食事をとっている人は、体重が減少し、
  インスリン抵抗性が改善しやすいことが確かめられた。

◎ アジアの伝統的な食事スタイルは、
◎ 高炭水化物、低脂肪で、食物繊維をたっぷりとることが特徴となる。
---
  アジア伝統食は、カロリー摂取量の70%が炭水化物、15%がタンパク質、15%が脂肪で、
  1,000kcal当たりの食物繊維量が15gだった。
  一方、欧米食はカロリー摂取量の50%が炭水化物、16%がタンパク質、34%が脂肪で、
  1,000kcal当たりの食物繊維量が6gだった。

  その結果、アジア系・欧州系米国人ともにアジアの伝統食を摂取した期間は、体重が減少して、インスリン抵抗性が改善したが、
  欧米食に切り替えるとこれらが増加に転じた。

  伝統的な食事スタイルが効果的な戦略に
 「アジアの伝統食を摂取すると、体重が減ることが明らかになりました。

 一方で、欧米式の食事に切り替えると、ほとんどの人は体重を増やしました。
 体重が増えすぎないように、対策を講じる必要があったほどです」と、キング氏は言う。

302 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:45:03.02 ID:ohTmFdxZ0.net
病気の原因は酒と白い砂糖

303 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:08:32.67 ID:jZexv0RP0.net
>>301
高齢者がそんな食事したらせっかく減少した脳卒中がまた増加する

304 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 02:28:31.02 ID:mPJeVfoX0.net
肉類は大腸癌リスクを上昇させるからやはりマグロ最強か

305 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 06:56:08.09 ID:zvWamuCh0.net
>>304
>>269

306 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 09:16:00.91 ID:H9qo/HDe0.net
>>288
白米はダメ
発芽玄米を1/3ほど混ぜて炊いて食べる
酒については体温を常に計って下がりすぎないように気を付ける

307 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:29:07.24 ID:UqQN0roC0.net
>>269
高齢者を除く30代以上でも死因の第1位は癌なんだよな
あと、乳がんのピークは40代なので高齢化は関係ないよ

308 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:30:24.86 ID:cXRskZmb0.net
>>303
琉球大による、1980年代の80〜90歳代の沖縄県民の解剖所見では

★ 「大動脈や冠状動脈の粥状動脈硬化や石灰化がほとんど認められなかった」と驚かれてるが

 沖縄の超長寿世代の食生活は、9割近くが煮イモ(高炭水化物)で低脂肪
http://www.ryudai2nai.com/doc/20120612.pdf

★ 1975年当時,65歳以上(すなわち,第2次世界大戦終結時,35歳以上)の沖縄県民の大部分は
★ 朝,昼,夕の
★ 三食ともに幼少期より“煮イモ”を主食としており ,線維成分が豊富できわめて低カロリー・低脂肪の
★ 質素な食事をとってきたことが記録されている.

309 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:03:41.29 ID:Cwuf1cio0.net
仏教では肉を食べないこととしているには一理あるのか
タンパク源として豆や魚は食べてたわけだからな
種族として近い物を食べると病気になる確率が上がるというのは理解できる

310 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:43:06.78 ID:Cwuf1cio0.net
>>308
マジかよ、
テレビでは、沖縄には豚肉を煮て油を落として食べる習慣があるから健康だってやってたのに

311 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:52:54.82 ID:HoZJlk5z0.net
脂は生きる源

312 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:54:47.51 ID:bmJQGflJ0.net
>>5
本物手に入らないからなぁ・・・

313 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 15:44:16.20 ID:mT2LzGDh0.net
>>308
3つの食事パターン
研究開始から5年後に行った食事調査票の結果から、134項目の食品・飲料の摂取量により、
野菜や果物、いも類、大豆製品、きのこ類、海そう類、脂の多い魚、緑茶などが関連した「健康型」、
肉類・加工肉、パン、果物ジュース、コーヒー、ソフトドリンク、マヨネーズ、乳製品などが関連した「欧米型」、
ご飯、みそ汁、漬け物、魚介類、果物などが関連した「伝統型」の3つの食事パターンを抽出しました。

肉類・加工肉、パン、果物ジュース、コーヒー、ソフトドリンク、マヨネーズ、乳製品などが関連した欧米型食事パターンは、全死亡および循環器疾患死亡のリスク低下と関連していました。
肉類・加工肉は、全死亡のリスク上昇との関連が報告されていますが、日本人は欧米人に比べ肉類の摂取量が少ないことや、
欧米型食事パターンに関連した他の食品(コーヒーや牛乳・乳製品など)の好ましい効果によって、全死亡および循環器疾患死亡のリスクが低下したと考えられます。
また、この食事パターンのスコアが高い群では、塩分摂取が少なく、これも循環器疾患死亡のリスクが低下した理由の一つと考えられます。
欧米型食事パターンは、がん死亡のリスク低下とも関連していましたが、がんの部位によって関連する栄養・食事因子が異なるため、さらなる研究が必要です。

https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/7899.html

314 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 23:35:09.33 ID:bruDb0uL0.net
>>306
福島以後の国産玄米は食わんほうがいいわ。まだ白米食ってるほうがマシ
繊維取りたきゃオーツ麦とか食え

315 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 23:47:45.80 ID:T6zrC2BT0.net
豚バラ食っていいか

316 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 08:39:29.34 ID:TjksoYBG0.net
吉野家の超特盛食ってきた
食っても食っても肉がある幸せ

317 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 10:32:40.62 ID:uoMC2JJ/0.net
キング牛皿食べたい

318 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 10:36:26.00 ID:1Y/hId+v0.net
うちの爺ちゃんも寝たきりになる前は小太りだったな

319 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 10:44:08.29 ID:UcsdOxtS0.net
ゆるい糖質制限やっている。日に100g以下くらいかな。
それを超えると、すぐに2kgくらい増える。
糖質は吸収されて、水分と結びつくから、重量4倍になるんだって。

320 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 20:10:23.39 ID:I8RDebDT0.net
テレビ番組に登場する超・大食いの人は必ず痩せてる
みたいな各人の体質の違いは大きいとしか・・・・・・

321 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 02:16:43.40 ID:hMVkTKGC0.net
テレビ出てる大食いで痩せてる人は
食って吐くのが上手い人が多いらしい

322 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 02:18:46.71 ID:BWmr3a3b0.net
で結局和食が最強って言って終わり

323 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 17:27:21.07 ID:c1Rx7VV30.net
中性脂肪が高すぎるって血液検査でいつも指摘されるのに脂とかやべえよ

324 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 18:12:37.29 ID:5WDpD4gq0.net
糖質も中性脂肪になるからやべえぞ

325 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 18:13:48.98 ID:i7WWKK5D0.net
こちとら呼吸しただけでも太るわ

326 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 00:18:56.08 ID:YE951Vy30.net
>>9
意外と日本人は食や健康にこだわりのある人程早く死ぬよ

今の老人がタバコぷかぷか吸って塩分ばかばか取っても世界一の長寿

50代でガンになるような人は大抵やせ形で真面目な人が多い

327 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:33:33.34 ID:G8Xe67+T0.net
>>323
糖質の代わりに脂食ったら減るよ

総レス数 327
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★