2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】早慶大学入試の難度アップ 現役合格最多のツートップ校は

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/03/26(火) 07:36:22.32 ID:6MbP84lA9.net
今年の私立大学入試は、全体の志願者数は増加したものの、定員の厳格化によって受験生の安全志向が強くなったために、難関大学の志願者はむしろ減って難易度が上がるという結果に終わった。
その影響からか、早稲田・慶應の合格高校ランキングは常連の進学校がズラリ。
大学通信・常務取締役の安田賢治氏が今年の早慶入試を総括する。

 * * *
今年の私大入試は志願者が4%以上増えた。少子化が進む中で志願者が増えているのは、受験生が併願校を増やしたことに他ならない。
定員の厳格化で難関大の難易度が上がっていることに加え、来年はセンター試験最後の年。今年以上の安全志向になると見られるため、今年中に合格を決めたい受験生が多かったのだ。

それは早稲田大、慶應義塾大も例外ではない。今年は両校とも志願者が減った。早稲田大の志願者は5%(5871人)減で11万1338人。
早稲田大は初めて私立大志願者数ランキングで5位に落ちた。慶應義塾大は2年連続の減少で、志願者は3.3%(1426人)減の4万1875人だった。

学部別の志願状況では、早稲田は法が昨年に比べて8.3%、国際教養が8.5%の志願者増。
2学部とも今年の入試で人気になった学部だ。慶應では医学部が0.2%、環境情報が6.5%の志願者増だった。

逆に大きく減少したのは、早稲田では教育で15.9%減、社会科学も14.1%減で、ともに2000人以上の減少だった。
教育は今年から一般入試の募集人員を減らしたため敬遠され、社会科学は学内併願がもともと多く、それが減ったと見られる。理系より文系学部の減少幅が大きく、安全志向が顕著だった。

一方、合格者を見ると、定員近くに入学者を絞る国の政策が2016年から始まったことにより、私立の各大学は合格者を減らしている。
早慶の当初合格者は、早稲田は5人減の1万3962人、慶應は78人減の8113人と、ほぼ昨年並みだったものの、3年で早稲田大は3749人、慶應義塾大は728人減らしている。やはり定員厳格化の影響は大きい。

そんな中で、早稲田大、慶應義塾大の合格者が多かった学校はどこか見ていこう。

早稲田大は12年連続で開成(東京)がトップだった。合格者は昨年より8人減った。
学部別では基幹理工、先進理工の2学部でトップ。2位は43人増えた聖光学院(神奈川)で、政治経済学部でトップに立った。

3位は11人増で公立トップとなった都立の日比谷で文学部トップだ。同じく3位は昨年に比べて63人増で22位からアップした浅野(神奈川)。
社会科学、創造理工の2学部でトップに立った。もともと慶應に強いことで知られる浅野だが、今年は早稲田大でも躍進した。
早稲田の受験者が昨年より増えているからだ。5位は20人増の渋谷教育学園幕張(千葉)だった。

早稲田の他学部のトップを見ると、教育と商の2学部は城北(私立・東京)、国際教養学部は頌栄女子学院(東京)、埼玉の所沢キャンパスにある人間科学とスポーツ科学の2学部は地元の栄東だった。

現役合格者数を見ると、トップは聖光学院の167人だ。全合格者に占める割合は8割を超える。2位が浅野、3位が豊島岡女子学園だ。
早慶など大手の私立大は浪人が多いと思われているが、今は浪人生は減少している。
現役進学志向が高まり、併願校数が減っている。昔のような「何が何でも早稲田」という受験生が減っており、記念受験も今はほとんどしない。

昨年のデータで見ると、学内併願率(延べ志願者数÷実志願者数)は早稲田が2.17、慶應は1.47に過ぎない。
早稲田はセンター試験利用入試を行っていることもあって併願者が多いが、それでもたくさんの学部を受けている受験生は少ないことが分かる。

慶應は学部別の入試1回だけだ。なかでも理工学部では、単願(他の学部は受けない)受験生が84.3%にも上っている。
現役合格者の割合も昨年は早稲田が67.6%、慶應が61.3%だった。トップ校の進路指導教諭は「昔に比べて、浪人すれば東大に合格しそうな生徒が、現役で早慶に進学する生徒が増えました」と言う。浪人生が減っていることも影響しているようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190326-00000007-pseven-soci&p=1
3/26(火) 7:00配信

218 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 07:44:53.72 ID:6CLJ6almO.net
>>1
一般入試枠を削ってOAや推薦入試や内部進学を増やしてるんだから、そうなるわなw

219 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 08:08:11.84 ID:dNJZeIvN0.net
早稲田って絶対やだわ

校舎は汚いし、馬場とかの雰囲気も嫌
なんかゴミゴミしてるし、何にもないし寂れてるって感じ
就職がそんなにいいわけでもないし
なんであんなところ行きたいのかわからない

220 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 08:10:22.06 ID:DBvjy/Dm0.net
早稲田も怪しい大学になったからな
孔子学院とか

221 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 08:25:41.45 ID:SKzXb44g0.net
>>77
それが田舎では普通
国立は担当教論が願書出してくれるけど
私立は勝手に個人で出してくれと言う方針だったから

222 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 09:59:49.20 ID:0YNuAIM/0.net
>>216

横浜国立大学合格者数 ※サンデー毎日4/7
45 横浜翠嵐
34 湘南
30 柏陽
24 厚木
23 川和
17 緑ヶ丘
13 南 横浜サイエンス
11 希望ヶ丘
*9 多摩
*8 光陵 県相模原 相模原中教
*7 小田原
*6 横須賀
*4 鎌倉 大和 金沢 神奈川総合
*3 平塚江南 海老名 平塚中教
*2 横浜平沼 市ヶ尾 麻溝台 桜丘 横浜栄

横浜国立大学合格者数 ※サンデー毎日4/7
14 逗子開成 桐光学園
13 栄光学園
12 サレジオ学院
11 フェリス女学院 中央大横浜
*9 聖光学院 浅野 山手学院
*8 桐蔭学園 洗足学園 鎌倉学園 神奈川大付属
*7 鎌倉女学院
*6 横浜共立 桐蔭中等
*5 横浜隼人
*4 横浜雙葉
*3 日本大学高校 法政二 湘南白百合 日大藤沢 公文国際学園
*2 三浦学苑 横須賀学院 森村学園高等部 👀

横国は後期で東大落ちた連中の駆け込み寺

223 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:05:28.09 ID:nNUUB+oD0.net
日吉なかなかいいとこだと思うけどなあ。
多摩から西武線とか東西線で早稲田通学するくらいなら、日吉の方が生活しやすいんじゃね?

224 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:07:58.02 ID:u9+bW6tt0.net
>>185
旧帝や上位国立を目指すよりも、
高1から2〜3教科に絞って、早慶を目指すのがコスパ面で正解かな?

225 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:09:06.12 ID:Uv5YK/Sj0.net
>>207
おまえは、全くの無知だな。最近の早稲田の凋落ぶりは、酷過ぎる。
実例を挙げるが、司法試験予備試験なんぞ、慶応にトリプルスコアで負けている。
【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

226 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:14:47.04 ID:jhDQjyyM0.net
私立大って入試の種類が沢山あって、夏秋あたりのは簡単。最後の入試の国立二浪できない奴の難度を出すという、私立おきまりの反則技w
しかも、入学者偏差値出せよ。
それでも科目少ないので、レベルは国立大学旧一期校の7掛けくらいの実力

227 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:15:00.67 ID:wl+/23ud0.net
うちのクラスにも日吉に住んでて、早慶両方受かって早稲田ってやついたなあ
やっぱ近くに住んでると慶応の悪いところが見えてきて嫌になるんだろうな

228 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:15:29.02 ID:4W4xvlXP0.net
慶應高等部と早稲田からの内部進学率と人数はよ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:18:16.65 ID:jhDQjyyM0.net
>>185
経験積んでから会計士、税理士独立がいいね。
国立理系に行っても、修士必須で大企業で年収1500万頭打ちだしな。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:23:01.95 ID:Il5AOojl0.net
春休みか。

231 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:26:22.83 ID:wl+/23ud0.net
>>219
君はたぶん早慶未満の私立だよね
国立で校舎が綺麗なとこなんてないし、そんなとこはだいたい底辺私立
まあ早稲田も歴史あるかつての校舎(特に3と11)を次々と壊してしまって今やかなり綺麗になっててビックリするが

232 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:41:51.83 ID:jhDQjyyM0.net
>>231
東大は外観は古く、中はリノベで綺麗。

233 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 10:52:58.32 ID:B+VNmTfT0.net
俺が思う早稲田の良さ
本キャン学部なら4年間キャンパスが変わらない
イベントがたくさんある
バカがいっぱいいて楽しい

商品として考えるなら、値段同じなら
こっち選ぶ、程度だけど

234 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:13:49.34 ID:Uv5YK/Sj0.net
>>
早稲田の連中の地頭は、あまり良くないようだな。そのうえ、入学してからも勉強しない。
今や、慶応に、圧倒的に、負けている。最近の早稲田の凋落ぶりは、酷過ぎる。
実例を挙げるが、司法試験予備試験なんぞ、慶応にトリプルスコアで負けている。
【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

235 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:17:04.19 ID:F+uoAn2X0.net
少人数教育()がいいと言われていても、早稲田慶應のマンモス校に行った方が将来の見返りが大きいのだ。
そんなに少人数()が好きなら、一橋かICUにでも行けw

236 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:30:55.33 ID:FFMBfik/0.net
>>233
この間所沢行ってみたけど、ちょっと遠いな
人科は早稲田、スポ科は東伏見移転すりゃいいと思った

237 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:40:49.56 ID:PiR7NhjI0.net
>>132
慶応はエスカレーター式の内部進学生がいて、
その人達は大学受験の代わりに、高校生から司法試験や公認会計士試験の予備校に通う。

だから大学受験の偏差値とはずれた数字が出てくる。
ある意味、私大エスカレーター生の特権。地方の生徒にはできない技。

238 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:41:24.75 ID:nNUUB+oD0.net
所沢体育大学の悪口はそこまでだ

239 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:44:09.73 ID:PiR7NhjI0.net
>>145
都会の高校は、国立無理な層は、最初から私大3教科に絞って勉強する。
国立向けに幅広くやってる層は受験ではかなり不利になる。

240 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 11:55:56.55 ID:Uv5YK/Sj0.net
>>237
早稲田、中央、明治、立教なんかも、内部生が多い。
早稲田なんか、佐賀や大阪の高校出身の内部生もいて、実は内部生はかなり多い。
むしろ、最近の早大生は、もともと地頭が悪いうえに大学入学後にはあまり勉強
しなくなっているので、司法試験の予備試験のように地頭&努力が必要な試験で
は結果が出せなくなっていると、考えるべきだね。

241 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:30:20.85 ID:ik4M65MR0.net
>>219
大隈侯の像の下に
気持ち悪い立て看板はいまもあるのかな?
気持ち悪い立て看板がある大学は行かないほうがいい
バックは朝鮮寄生蛆虫だからね

242 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:33:10.22 ID:ik4M65MR0.net
>>223
駅をはさんで
片側は放射線状の住宅街
片側は塾
日吉駅塾側に立ち食い蕎麦屋さんあったけど
いまはあるかなあ
日吉の並木道はよかったなあ
三田に行くから日吉に住んでなかったけどね

243 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:35:59.00 ID:mxWngz5D0.net
>>241
最近は少なくなったね
明治同様、校舎や学生会館建て替えて、住み着いてる過激派を追い払ってるみたいだ

244 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:39:29.80 ID:mxWngz5D0.net
>>224
東京の場合、東大以外は単科大学だからな
文系の場合、東大を目指す以外は最初から早慶目指す。妥協して一橋というケースもあるが

245 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:40:12.42 ID:5zZxJbg70.net
難易度上げたところで裏口で朝鮮人強姦魔が入り込むだろ

246 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:41:43.24 ID:mMelZPQD0.net
附属からの進学者が全体のレベルを下げてるんだろ

247 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 12:47:22.15 ID:nPskgx/c0.net
>>239
得意な科目が理科と社会しか無かったから仕方なく国立第一志望という俺みたいなのもいるんですよ
結局最後まで文系理系すら定まらず併願

248 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:07:53.38 ID:mxWngz5D0.net
5教科まんべんなくできてると、推薦も取れるしそこそこの国立大なら有利だな
教科数が少なくなれば少なくなるほど難易度上がるから

249 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:37:31.61 ID:OdE1wpTN0.net
>>109
麻布は今そんな進学校じゃないぞ
うちの甥っ子も余裕で蹴ってたわ

250 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:43:03.34 ID:DOk9ELHB0.net
>>219
いつの時代の人だよww

251 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:45:13.29 ID:DOk9ELHB0.net
>>77
東大合格者何人いるんだ?
二桁いる進学校でなければ早慶合格者は出ないぞ

252 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:50:07.73 ID:9MZWRfDq0.net
>>234
AI弁護士のデビューにより司法試験おわこん。

253 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:52:59.54 ID:9MZWRfDq0.net
>>229
AI化で会計士・税理士はオワコン。

254 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 13:58:58.23 ID:9MZWRfDq0.net
>>181
森元首相は第2商学部だった。

255 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:04:38.18 ID:cgSL4Whc0.net
>>249
麻布蹴っていく学校ってどこ?

256 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:07:12.33 ID:us2pEOel0.net
>>219
慶応の三田キャンパスはショボすぎて悲しくなるぞ
上智やICUは学閥ないし東大落ちたら早稲田くらいしか大学生できないんだよ
国立も都会じゃないしなぁホント少ないんだよ東京にはマトモな大学

257 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:17:49.38 ID:Nob9H4sP0.net
>>256
>ホント少ないんだよ東京にはマトモな大学
 文京区に「お茶の水女子大」というマトモな大学があります
 オトコが入学できないのが唯一の欠点

258 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:37:12.08 ID:F+uoAn2X0.net
>>249
今年の麻布は、東大合格者数が100人だぞw

259 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:42:03.95 ID:OdE1wpTN0.net
>>255
渋幕いったわ共学が良かったみたいだな

260 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:44:09.92 ID:YuFFsSCt0.net
定員数の厳格化は
逆に地方のチャンスを奪っているように感じるが?

261 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 14:44:56.13 ID:xdLwAOtb0.net
自称高学歴()で負け犬のネラーの言うことは正しくないから、早慶ぐらい入っとけw

262 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 15:18:35.05 ID:cgSL4Whc0.net
>>259
レスありがとう
麻布蹴って渋幕か、今やそんな時代なのか
俺のようなおっさんにはもうついていけない

263 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 15:20:10.03 ID:Eb9zdl310.net
>>3
なのに、何故か高専と工業高校をやたらゴリ押しするんだよな

264 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 15:31:24.19 ID:mxWngz5D0.net
>>257
狭いし古いし女子高の延長みたいなところだぞ

265 :名無しさん@1周年:2019/03/27(水) 16:01:46.40 ID:orW11tOi0.net
>>256
東京よりマトモな大学が多いとこってどこの道府県?

266 :名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 01:33:58.78 ID:Janx3ddX0.net
>>257
お茶の水はネームバリューはあるけど、教育は今一つ。
学位は簡単に出すから、箔を付けたければどうぞ。
※個人の見解です。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/28(木) 08:35:29.77 ID:JqawdCB10.net
早稲田ってそんなに難関なんだ
やっぱり広末涼子や小保方さんって優秀だったんだなぁ

総レス数 267
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★