2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇室】秋篠宮家 佳子さま、ICUを卒業「意義ある経験」 眞子さま結婚「姉の希望がかなう形になってほしい」 ★6

954 :名無しさん@1周年:2019/03/25(月) 00:57:44.99 ID:7ynsMtAi0.net
フルートのつぶやき@Blanclime
「松見病院の経営陣のひとりでもあった竹田恒泰氏は、この件をめぐる借金の保証人となっており、
東京地裁で1200万円および13年6月24日から年5分の利息の支払い命令を受けた。その経緯について、
「週刊文春」14年10月16日(文藝春秋)で、原告の男がこのように語っている。」

フルートのつぶやき@Blanclime
1月15日
「『知人から金を貸してくれという話があったのは去年2月のことでした。聞けば、
“病院の売却話が進んでいる。ついては、つなぎ資金が必要で、融通してもらえないか”という話でした。
それが1200万円だったのです。大金なので躊躇していると、今度は竹田さんを“保証人”につけると言う。(続く)

フルートのつぶやき@Blanclime
1月15日
本人にも会いましたが、なにせ明治天皇の玄孫というから信用するでしょう。
大丈夫だろうと考えて知人に1200万円を貸すことにしたんですよ』」

フルートのつぶやき@Blanclime
1月15日
「東久邇稔彦にいたっては、最終的に、“ひがしくに教”なる新興宗教の教祖に祭り上
げられるも、元皇族が宗教を興すのには問題があるとして宗教法人として認められず解散する騒動まで起こしている。

 そんな戦後と皇籍離脱のゴタゴタのなか起きたのが、東伏見宮家の150万円詐欺事件だ。」

フルートのつぶやき@Blanclime
1月15日
「「真相」(人民社)1949年8月号には、観光事業に手を出すも放漫経営により資産を
食い潰し、明治時代にジョージ5世の戴冠式で使用した王冠を売りに出すことになった
経緯や、不渡手形を濫発し告訴された事実が記されている。」

フルートのつぶやき@Blanclime
1月15日
「こうして凋落していった家の多い旧宮家だが、高度経済成長期には皇族としての名を商売道具に使う者も登場する。

 その例が、賀陽宮家の賀陽邦寿である。「産経新聞」76年12月20日夕刊には、以下のような記事が載っている。

総レス数 1008
415 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200