2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブレグジット】英首相、議会が離脱案否決なら「合意なき離脱」支持へ=TV

215 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:41:35.08 ID:l3glOv6U0.net
イギリスはいったい何をしたいんだ?

216 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:43:17.88 ID:2SNBqfEE0.net
テリーザ メイ首相にこの言葉を伝えたい。

この道を行けば
どうなるものか?

危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし 

踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる

迷わず行けよ
行けばわかるさ

こういうときだからこそ合意なき離脱を選択するべきであると私は思うのです。

217 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:44:06.47 ID:2SNBqfEE0.net
>>215
ドイツと離婚をしたいが、慰謝料は欲しい。

218 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:44:45.30 ID:wkBJtTv50.net
シヴィアだ

219 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:45:52.02 ID:2SNBqfEE0.net
元気があればなんでもできる

元気ですか〜

220 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:45:56.82 ID:Ocq7utkw0.net
いいから合意なき離脱しろ
その方が面白いだろwww

221 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:46:12.74 ID:hiPHVQZI0.net
>>215
合意なき離脱の為の下準備
出来るだけソフトに行きたいんだろうw

トランプが立候補した時と同じ
国民投票で離脱賛成派が勝ったのと同じ

やり始めた時から決まってるんだと思うんだけどね?

222 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:47:47.36 ID:wkBJtTv50.net
なんとなくかつてのフロリダの選挙思い出すわ

223 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:47:50.88 ID:ThJ/boHh0.net
そもそも最初からそれしかないだろ
EUは組抜けは許さないぞというヤクザなんだからまともな交渉にはならない
不可能なことを追求しても時間の無駄だ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:48:16.24 ID:Ocq7utkw0.net
>>211
名君の統治が2代以上続いた国ってある?

225 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:49:20.37 ID:f+FauxEG0.net
EU側の条件が飲みがたいものなんだろう
離脱するんだからそもそも合意なんて意味ないはずなんだが

226 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 21:50:16.10 ID:VZCrLJTB0.net
>>215
アイルランドとの国境の件でもめてるというのが表の理由だけど
実はシティのタックスヘイブン利権確保のための悪あがきという説もあるね

227 :名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 22:49:32.37 ID:DwNuXUG10.net
>>226
アイルランドも、ジャガイモしか食えない時代と違って、ユーロで結構潤ったからなあ。今更爆弾テロでもないだろ。

228 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 01:04:40.99 ID:PDfAXOMe0.net
>>227
アイルランドじゃなく北アイルランドな。
北アイルランドでイギリス本土派とアイルランドとの統一派がバトルになってテロになった

229 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 01:43:24.54 ID:bTxDTuTk0.net
>>228
北アイルランドのアイルランド人も潤ったでしょ。
国境の行き来だけであんなに大人しくならないよ。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 03:20:23.44 ID:Vwr+UYm60.net
>>1
脅してるつもりなんだろうけど
そっちの方がいいじゃんってなりそう

231 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 04:26:45.07 ID:jbf4JQWy0.net
タイムテーブルはこんな感じだね。 

英のブレグジット施行 3月30日23時
仏のブレグジットノーディール追認 4月12日 ←New!
EU委の最後通牒期限により日米なみ関税及び通関手続書類復活 6月30日23時
仏電力公社EDF英支店の全電源喪失お構い無しで120時間ストライキ 2021年頃予定

232 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 07:58:48.57 ID:7TfNBVy90.net
離脱の条件として、有権者の過半数を超えたらってことにすれば良かったんだよ。

233 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:13:21.10 ID:nawnwyG30.net
覚悟を決めて、合意無く離脱してしまえばいいのに。
いつまで時間をかけても結果は同じかもしれない。

234 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:24:47.73 ID:0jDPVNDA0.net
迷ったり混乱した時は原点に帰るべし
つまり国民投票の結果がすべてということ
シンプルイズベスト

235 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:28:16.31 ID:V5L6mBIZ0.net
仏国鉄SNCF系列の旅客列車運行会社ユーロスターは
仏国内のデモ激化と労働組合の順法闘争を最優先するため
最近に韓国年金保険機構が権益取得したとされる
英仏ドーバー海峡隧道ごと不要不急線へと指定換え
https://europe.nna.jp/news/show/1883546

236 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 08:45:22.63 ID:7qsaddQh0.net
来週同じメイ案は否決されるか採決さえされないのは確実だろう。

237 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 10:01:54.21 ID:53OF1fUY0.net
メイ首相、周辺関係者に三回目の採決はやらないかもしれないと発言

238 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:11:36.17 ID:AiXis0xM0.net
>>28
離脱決定からの英国議員の右往左往ぶりと来たら
下手に解散したら労働党が勝つだろうし首相も詰んでる

239 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:27:39.73 ID:UQEfgb0j0.net
ホンダ撤退に日産も英国での新製品取りやめ
ネトウヨ思想は滅びるw

240 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 11:39:50.41 ID:VjvcacpG0.net
国民投票で決した以上、この結果を覆すことはできないから、最もダメージの少ない
離脱の仕方を選択して粛々とブレグジットを進めていくしかないだろうに。
今更ズルズル引き延ばしてグダグダにしてなかったことにしようみたいな話が認め
られるわけねえだろ。EUだって最後通告突き付けるわ。

241 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 13:29:51.71 ID:7GEs88/G0.net
このババアのやってることっていつも「脅迫」なんだよな
それで本人が勝った試しがないから笑うんだけどさ

コービン が首相になっていいのか。嫌なら保守党に入れろ→労働党躍進。保守党過半数割れ
政府の離脱案に賛成できないなら合意なき離脱だ→政府案は歴史的大差で否決。さらに下院議長からは「同じ案を再度採決すること」を禁止される

242 :名無しさん@1周年:2019/03/23(土) 14:21:19.48 ID:bTxDTuTk0.net
>>241
総選挙の敗北は、世論調査で大差をつけてたから、調子に乗って社会保障削減をマニフェストにいれちゃったから。
いずれにせよマヌケだけど。

総レス数 242
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200