2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】東京五輪を前に政府が導入を進める「車椅子のまま乗れるタクシー」が乗車拒否。政府、運転手への研修義務化へ

1 :記憶たどり。 ★:2019/03/19(火) 05:46:55.77 ID:l8o0it439.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011852771000.html

東京オリンピック・パラリンピックを前に、政府は、車いすのまま乗れる「ユニバーサルデザインタクシー」について、
障害者が乗車を拒否されるケースも起きていることから、タクシー会社に対して実車を使った運転手への研修を
義務化する方針を固めました。

ユニバーサルデザインタクシーは車いすのままでも乗れるように設計された大型のタクシーです。

政府は来年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、タクシー会社に補助金を出して導入を進めていますが、
障害者が乗車を拒否されるケースも報告されています。

これを受け、政府はタクシー会社に対して、実車を使った運転手への研修を義務化し、研修を行わない場合は
補助金を出さないようにする方針を固めました。

また、接客対応が優秀な運転手を表彰する制度を新たに設けるとともに、病院や駅などの管理者に
ユニバーサルデザインタクシーの専用乗り場の設置を呼びかけることにしていて、今後、障害者がタクシーを
利用しやすい環境整備に努める方針です。

さらに政府は、障害者が鉄道の割引運賃を受けるには、現在、障害者手帳を窓口で提示する方法しかないため、
電子的な方法でも割引きができるよう、具体的な方策の検討を始めることにしています。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 05:54:28.13 ID:phCcYT4e0.net
>>199
流しだったら完全スルーだろうな
通報されても「気付きませんでした」で済む
問題なのはスマホアプリによる配車、無線配車だろうな。
いまでも設定を変えて拒否る運ちゃんが多いのにね。
それと、車椅子隠して健常者が手を挙げて流しを捕まえるダミーだな。
泥酔者を乗せる時に運ちゃんを騙す手口。

201 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 07:27:33.21 ID:XsYDao/z0.net
まあそのための補助金貰っといてそれは通らないわな
金返せってなる

202 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 09:36:46.92 ID:phCcYT4e0.net
>>201
補助金はタクシー会社に渡るわけで、タクシー乗務員に渡るわけではない。

203 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 09:56:46.32 ID:jtdUSCuM0.net
>>1
これ以上、カタワに特権を与えるなよ。今でも図に乗りすぎてるぐらいだ。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:47:34.49 ID:kclEkEZW0.net
これ運転手みんな退職して普通のセダン使ってる会社に転職するんじゃね?

205 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:55:57.07 ID:xRQUv72Z0.net
>>173
陸軍の小銃も口径が一緒でもメーカーが違うと使えないとか。なんでこうなんだろ。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:56:37.19 ID:xRQUv72Z0.net
>>204
せめて組合がある大手に行かないと人間扱いしてくれない。

207 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:52:03.84 ID:pgm0Kia40.net
車いす=クレーマー

208 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:06:16.10 ID:3mGP6wz+0.net
>>1
拒否した乗務員から二種免取り上げろよ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:21:40.28 ID:yxB+eryk0.net
>>196
縦割りだしな。国交省と厚労省と管轄が違うんじゃね?

210 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:07:14.19 ID:kNTu9RPh0.net
企業に求めても無駄
個人タクシー開業時にユニバーサルタクシー導入で地理試験免除にしてやれば
一気に台数も増えるし割引や乗降の手間を差し引いてもピンハネ企業がいない分
採算がとれます

211 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:12:40.21 ID:PYWznFGk0.net
車を買い換える会社も大変だな
国持ちなら喜んでやるだろうけど

212 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:27:48.66 ID:vhtNwipf0.net
>>210
財務省は税金の取りにくい個人事業主を潰したい

213 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:25:53.75 ID:Qie4S++I0.net
ジャパンタクシーは、諸々の事情でシエンタベースに作ったそうだが、サイズ的に車椅子でそのまま乗るには無理があったか。

元のタクシーベースの全長のままワゴンタイプの方が良かったろうな。

214 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:36:53.35 ID:d6rH7EcV0.net
>>212
財務省がタクシー業界を相手にするかね?
税務署のこと?

215 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:57:57.19 ID:FmWiVFLT0.net
いやいや車椅子が流しのタクシー拾うなよ
きちんと電話予約してから乗れ

216 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:59:57.31 ID:FmWiVFLT0.net
まずは障害者割引を無くすか障害者対応手当てを作れよ
大変な思いをして取り分が減るから拒否するんだろうが

217 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:01:15.61 ID:b1D5sgRp0.net
外ヅラばっか気にしやがって頭くるわ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:05:06.89 ID:GckIgXoY0.net
祖母が病院行くときに使ってたけど予約必須だし乗り心地悪いし荷台のある場所に乗せるのが家畜の出荷みたいでどうしても気に入らなかったから自分の車を福祉車両に変えた

219 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:07:29.10 ID:GckIgXoY0.net
>>13
欠陥車両じゃん
俺知ってるのは車椅子のまま5分で乗り降りできるよ

220 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:11:33.65 ID:AlrRs8+H0.net
1時間1000円2000円の距離のカタワ乗せてたら仕事ならんねん

221 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:14:11.69 ID:Ji+7YP8i0.net
ちょっと前にもこの手の話があったな。
車いすが発車直前のバスに乗ろうとしたら、次発に乗ってって拒否されたってヤツ。

もうホントまじめにスクーター程度に走れるような車いすを許可したほうがええんちゃうか。

222 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:17:51.10 ID:BAxHxlrI0.net
>>221
逆だろ
電動車椅子が普及しすぎたからあちこちに出没して迷惑掛けている

223 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:20:07.38 ID:Ji+7YP8i0.net
>>222
じゃあもうキャンピングカーみたいに連結できるようにしよう。
電動車椅子を。タクシーとかバスに。

224 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:21:05.08 ID:5gT7EEct0.net
介助する運ちゃんもジジイだしな

225 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:51:22.29 ID:xFJPqYsJ0.net
自分介護タクシーやってるけど 俺だったら介助料¥2,000取るわw スロープの設置とか超めんどくさいし10分設置に時間かかるからねこれ

226 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:16:52.99 ID:69D/Bjca0.net
電車だってそう
半額で乗っているくせに偉そうだし手間がかかりすぎる

227 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:19:04.79 ID:vhtNwipf0.net
コンフォートの出来が良すぎたからユニバーサルの評判最悪

228 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:39:33.89 ID:AXlSqmlk0.net
>>221
バスは例えば10:00発だとしたら00秒になったらスタートするが到着は59秒まで定刻って考えるから都合良く乗車拒否されたと思われても仕方ない

229 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:01:21.06 ID:3mGP6wz+0.net
>>217
弱者に親切にするのは当たり前。

当たり前の事が出来ない別の弱者だから、チップやるんだよ。今時、チップ受け取る職業なんてタクドラ以外にあるか?

230 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:32:38.30 ID:KIDb6w3I0.net
中国バブルの崩壊

中国経済にかつての勢いなし…進行する「老化とメタボ」問題
www.zakzak.co.jp/soc/news/190320/soc1903200008-n1.html

231 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 05:25:00.16 ID:dCVyTfFR0.net
軽バンをタクシーに使える様にすれば良いのに。

232 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:29:09.38 ID:UDRyzBrZ0.net
タクシーで牽引すれば早いだろ

233 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:17:58.17 ID:SSBIM6Gc0.net
マジレスで、
一般車両(乗合バス、通勤電車、タクシーなど)に車椅子のまま介助人なしで乗せることに問題がある。
介護タクシー、介護バス、電車の介護車両を充実させた上で、外出時に介助人を気軽に付けられる福祉の充実をしなきゃならんだろう。

こんなこと言うと必ず「財源ガー」と騒ぐやつが出てくるが、必要なもんは必要なんだからやらにゃならんだろ。

安倍晋三が5年間でやった天文学的バラマキに比べりゃ微々たるもんだろが。

234 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:18:44.20 ID:BjtGfu2t0.net
強制された弱者保護

235 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:19:44.17 ID:xSyT5R5Y0.net
民間委託せんでも政府が直接運営すりゃいいじゃん。
そういう特殊な交通機関をさ。

236 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:20:28.34 ID:yomitNoh0.net
やっぱ改造ハイエースやな。黒の。ハイエースは色々使いがってええで。

237 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:22:20.39 ID:GJJnyeMZ0.net
初詣で、車椅子の参拝を禁止した神社が叩かれていた

その神社は、もともと車椅子の人は並ばずに優先的に参拝させていた。
ところが、付き添いだと言って10人くらい一緒にやってきたり、
入り口まで歩いてきたのにそこで車椅子に乗ったりするやつが続出。

それで禁止になった

神社も、その経緯を書いた看板を出すべきだった

238 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:23:07.29 ID:vGp9N3nb0.net
>>221
しかも始発で次のバスにすぐ乗れる状況だったんだよね
あれは障碍者は素直に従ったのに次のバスの運転手が点数稼ぎにチクッた話だったけど

239 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:23:17.44 ID:SSBIM6Gc0.net
>>235
基本的に日米以外の先進国やOECD加盟国はそうだね。

日本の場合、北欧福祉国家より重税で、福祉は医療除いて発展途上国やアメリカ並。

はっきり言って税と福祉のバランスが世界最悪なのが日本。

240 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:25:03.99 ID:vGp9N3nb0.net
>>237
ベビーカー禁止も叩かれてたな
その事情を書いた看板を出したにも関わらず自己中ママが発狂した

241 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:25:42.49 ID:SSBIM6Gc0.net
>>237
俺が宮司ならば正月三が日は車椅子禁止にして、日時を決めて車椅子の無料祈祷をやって誤魔化す

242 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:28:22.10 ID:SSBIM6Gc0.net
>>240
ラッシュ時間に乳母車(ベビーカーなんて売春を援交と言い換えるのと一緒だ!)で電車やバスに乗ろうとするバカ親がたまにいる。
あと土日祝日の混雑する繁華街に家族総出で乳母車のバカ一家。

243 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:32:22.90 ID:xSyT5R5Y0.net
>>239
お偉いさんの為には運転手常駐で雇うくせに、と思っちまうわけだわ。
国会議員とかならまだ理解もできるが、役所の偉い手用だからな。
しかも地方のクソド田舎の。
いくら省庁の地方支所つっても、そんなんに金使うなら都会の世間体に金使えと思うわ。

244 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:40:33.86 ID:utUNKnk00.net
【朗報】タクシー配車アプリDiDi、¥4,000分の無料乗車クーポンを配布

初回登録クーポン¥2,500
キャンペーンクーポン¥1,500

DiDiでタクシー¥1,500 OFFクーポンGETこちらをご覧いただいているあなただけ!DiDi初回利用で、タクシークーポンをGETしよう※ページより携帯電話番号をご入力いただく必要がございます。 https://d.didiglobal.com/qMm7K2OmIJ3Se?shareChannel=inviteCode

245 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:41:03.11 ID:5iQlt3wR0.net
>>194
> 不具や奇形がたむろしてる国に誰が観光に来るんだよアホか。

と言いたいなら、まずは君自身の「不具や奇形」を治しては、
どうでしょうか?

246 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:43:27.37 ID:whqcX+zC0.net
>>176 車椅子に衝撃吸収能力があるとは思えないな

247 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:46:58.62 ID:SSBIM6Gc0.net
昨夜乗った運ちゃんに聞いたら、ユニバーサルの評判は最悪だってさ。
会社側も整備に手間がかかるし、運ちゃんが嫌がるから本当は要らないんだけど、お上に逆らうといじめられるから嫌々割り当て数を買ったんだって。
でも運ちゃんたちは挙ってユニバーサルに乗るのを嫌がって、コンフォートかボロボロのクルーやプリウスに乗るんだってさ。
そんで肝心のユニバーサルを無理矢理押し付けられた運ちゃんはタクシー無線を切って、携帯も着拒、GPSも切って、ドラレコのSDカードを差し替えるんだってさ。
どんだけ嫌がられてんだよって話し。

248 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:47:49.87 ID:s4nDiw520.net
とりあえずスロープ設置作業開始時点でメーター入れられるようにして、降車時のスロープ収納完了まで料金取れるようにしなきゃ運転手も納得しないだろうな。
あと考えられるとしたら、ハイヤーでセンチュリーやベンツSとか指定したときに支払う車種指定料金みたいなのくらいか。車椅子乗降設備使用料みたいな感じで。
無償奉仕しろってのは絶対違うだろ、向こうも商売なんだし。

249 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:48:55.39 ID:SSBIM6Gc0.net
>>246
んで、事故った時に運ちゃんの過失が通常より大きく扱われて罰金爆上げ。

そんなリスク背負って誰が手間暇かけてワンメーター車椅子乗せるよ?って話。

250 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:56:42.41 ID:zThAngX30.net
タクシードライバーの底辺ぶりを舐めちゃいかん
障害者載せたりしたら、カタワとか欠陥品だとかブツブツ暴言浴びせられるのが普通
苦情言っても改善なんてされる訳がなく

国も補助金払うだけ無駄だって早く理解しろ

251 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:57:48.49 ID:KMmIWCVg0.net
表彰wそんなもんでメシが食えるか
割増料金よこせ

252 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:58:26.39 ID:aBNewn/N0.net
>>136
運ちゃんは稼ぎが減るけど補助金ゲットするのは会社だしな
補助金の使い道は車両や設備の投資と上の報酬くらいだろ
表彰されるくらいで研修までやらされてやりがい搾取かよ
なら五輪に首突っ込んでいないタクシー会社で働くのがいいわな面接で確認してさ

253 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:01:34.90 ID:OnHU0Eh00.net
低賃金にあれやれこれやれ言っても無駄やで〜
今の日本は金は出さずに高望みしすぎだわw

254 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:02:42.30 ID:wpmgVo9e0.net
クズ雲助を量産してるのも
おかしな客を量産してるのも
タクシーセンター

255 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:09:59.33 ID:SSBIM6Gc0.net
>>254
歩合率8割にすりゃ、今のご時世ならマトモな人材が集まるのにな

256 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:10:10.40 ID:IItGxsi+0.net
>>247 ブラック自民盗のブラック国家やな

257 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:10:25.99 ID:SSBIM6Gc0.net
>>251
>>252
ワタミ方式だなw

258 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:13:42.30 ID:SSBIM6Gc0.net
>>256
タクシー業界に限らず、日本全国すべての業界がこんな感じじゃね?

サビ残とか言ってる時点で終わってるし。
言葉が羊頭狗肉状態だしな

サビ残→違法超過勤務
援交→売春
雇い止め→派遣切り

259 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:19:29.90 ID:SSBIM6Gc0.net
>>248
そうなると最初っから介護タクシー使えば?となるよな。

260 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:23:27.39 ID:IItGxsi+0.net
>>1 トヨタの名前は出さないw

261 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:41:30.42 ID:SSBIM6Gc0.net
>>1
読み返して改めて思ったが・・・

「なんで運転手が車椅子客を拒否するのか」

これの理由を一切書いてないなw

262 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:44:17.06 ID:SSBIM6Gc0.net
それと、車椅子のまま乗った場合の「衝突時における剛性」はどうなってるのだろうか?

車椅子メーカーによって剛性はマチマチだし、使用者の身長体重など体格による差も大きいだろ?

263 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:45:24.91 ID:cSyuMd/70.net
いっそ後ろに連結するとかどうだ?

264 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:52:03.35 ID:VGiQL1RZ0.net
面倒くさい客より普通の客を優先して選ぶ権利が運転手側にも有るだろう

265 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:54:34.10 ID:uDa+WXrV0.net
補助金取っておいて乗車拒否すんな!て話みたいだけど、
1台上限20万じゃ、貰わない方が特っぽい。

266 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:56:12.82 ID:SSBIM6Gc0.net
>>264
完全歩合給の場合は事実上の個人事業主みたいなもんだから、営業の自由の為に客の選別をする権利があると思うけどな。

もし、運ちゃんに乗車拒否をするなと言うのならば完全歩合給ではなく、完全固定給+残業代を給与とするべきだろう。
それならば乗車拒否は理論上なくなる。
現状の歩合給メインの給与体系だから乗車拒否がおきるんだよ。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:00:35.06 ID:SSBIM6Gc0.net
>>265
補助金要らない、ユニバーサルは買いません、とお上に言ったらどうなるか。
監査時に徹底的に苛められる。
そして僅かな瑕疵を見つけられて「営業停止」をチラつかせられるよ。

要するにコンビニ本部が強要する「恵方巻きノルマ」をコンビニオーナーが拒否するようなもん。
そんでユニバーサルを押し付けられる運ちゃんは、コンビニバイトの中で気弱な者に無理買いさせるようなもん。

268 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:02:31.35 ID:6t4flzb20.net
タクシー会社が車椅子乗せたら別途手当を出せばいいんじゃね?
どうせ国から補助金貰うんでしょ?
何割かは運転手にあげればいいよ。

269 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:14:16.92 ID:zThAngX30.net
>>268
タクシー会社がそんな事するわけが無い
退職金の積立金、会社負担の社会保険料どころか車両の修理費用まで控除してる所もあるのに

270 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:14:30.38 ID:IItGxsi+0.net
>>267 アベが東京五輪でユニバーサルデザインとか言っていいカッコしたり、公明党様の覚えをめでたくしたいだけのことで苦しめられるんならタクシー会社廃業すればいいんだよ。

271 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:52:35.79 ID:pOT9sNMH0.net
>>146
でもたぶん運転手には入らない
運転手にしてみれば面倒が増えるだけで給料が変わらないのであれば、わざわざ障害者を乗せてもくたびれ儲けってだけなら乗車拒否もするだろう
乗車拒否だって咎めるのは簡単だけど、運転手は生活が掛かってるわけだから綺麗ごとだけほざいてても仕方がない

272 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:09:05.42 ID:iGxKY7zm0.net
チップ恵んでやるの止めるわ
はよ失業しろド底辺

273 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:11:05.26 ID:GXEiMJUu0.net
駅で長時間待って漸く客が来たらワンメーター・・・耐えろ。
ユニバーサルで車椅子乗車で手間暇かけさせられてワンメーター・・・耐えろ
傍若無人に暴言吐かれてワンメーター・・・耐えろ
無線配車で長時間待たされてワンメーター・・・耐えろ
無線配車で長時間待たされてドタキャン・・・耐えろ

現代の苦行僧、それはタクシー乗務員

274 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:11:16.33 ID:2hXpwTYj0.net
タクシー運転手の8割は在日

275 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:13:06.65 ID:GXEiMJUu0.net
日本人の8割は在日

276 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:13:12.89 ID:H4rTnEse0.net
多分会社が補助金ビジネスでウハウハでも
運ちゃんにはその恩恵がないんだろな

277 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:14:11.84 ID:KvkY7Nsp0.net
日頃やってない日本人のクズさが露呈に出たな

誰も協力しないから
ゲスな民族をアピールすればいい

278 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:15:54.70 ID:IItGxsi+0.net
タクシーに限らず足立ナンバーに限らず職業運転手はアベに追い詰められてるから危ない運転する。
左折してくるタクシーの後ろを歩くとか最大限に警戒してるわ。

279 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:25:35.60 ID:Lpql/UxN0.net
>>273
>現代の苦行僧、それはタクシー乗務員

苦行僧だ?
どうしてタクシー乗務員やってんだよ。
因果応報だろ。

嫌なら辞めろ。

280 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:32:36.63 ID:A1PNdXp80.net
日本人のダメさ加減の象徴が安倍晋三だからな。
この程度の国民にこの程度の政治家。
>>1なんかも日本ダメダメの数ある一つだし。
最近、安倍晋三が李氏朝鮮王朝皇太子の末裔云々囁かれるが、コイツが朝鮮人だろうが日本人だろうが、嘘吐きまくって売国してるのに大人しくしてる時点で日本人は終わってるのさ。

281 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:35:54.78 ID:R3nLF/kw0.net
>>279
おまえ、働いたことある?

>>273が運ちゃんだって何でわかる?
想像力がないねえ、普段から仕事やプライベートでタクシー使ってれば誰でもわかることしか書いてないぞ?

282 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:38:35.72 ID:5K4cW1y80.net
あれも義務、これも義務ってもうやりたい放題だな。

283 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:40:31.62 ID:R3nLF/kw0.net
因みに予約で呼んで遅くなる時は「メーター回してください」と必ず言うし、ドタキャン時には千円渡して「ごめんなさい、少ないですけど昼飯代にしてください」と必ず言うし、配車センターの担当者に必ず詫びの電話を入れる。
普段から筋を通しておくと降雪時など悪天候時に優先的に配車してもらえるんだよね。

284 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:41:00.26 ID:ZfxZmHq30.net
>>282
義務にされたくなきゃ補助金もらわなければ
良かっただけだぞこの場合は

285 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:41:40.70 ID:R3nLF/kw0.net
>>282
松坂慶子の愛の水中花ですなw

286 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:42:50.40 ID:R3nLF/kw0.net
>>284
役所の体質は基本これだよ。


267 名無しさん@1周年 2019/03/21(木) 14:00:35.06 ID:SSBIM6Gc0
>>265
補助金要らない、ユニバーサルは買いません、とお上に言ったらどうなるか。
監査時に徹底的に苛められる。
そして僅かな瑕疵を見つけられて「営業停止」をチラつかせられるよ。

要するにコンビニ本部が強要する「恵方巻きノルマ」をコンビニオーナーが拒否するようなもん。
そんでユニバーサルを押し付けられる運ちゃんは、コンビニバイトの中で気弱な者に無理買いさせるようなもん。

287 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:44:40.52 ID:F1tcirUm0.net
>タクシー会社に補助金を出して導入を進めていますが、
障害者が乗車を拒否されるケースも報告されています。

これは駄目だろ
乗せないなら金を返せよ

288 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:47:15.18 ID:R3nLF/kw0.net
>>287
お前バカだろ。

267 名無しさん@1周年 2019/03/21(木) 14:00:35.06 ID:SSBIM6Gc0
>>265
補助金要らない、ユニバーサルは買いません、とお上に言ったらどうなるか。
監査時に徹底的に苛められる。
そして僅かな瑕疵を見つけられて「営業停止」をチラつかせられるよ。

要するにコンビニ本部が強要する「恵方巻きノルマ」をコンビニオーナーが拒否するようなもん。
そんでユニバーサルを押し付けられる運ちゃんは、コンビニバイトの中で気弱な者に無理買いさせるようなもん。

289 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:48:01.35 ID:SmHhYfUa0.net
なんの為の福祉タクシー?

290 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:49:08.61 ID:f1zg/DX90.net
日本政府って、ホント底なしの無能だな

291 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:50:16.81 ID:IvaF5Scl0.net
タクシーの後ろに車椅子をワイヤーで繋げばいいのでは?

292 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:58:45.07 ID:F1tcirUm0.net
>>288
補助金不正の言い訳にならないけど馬鹿なの

293 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:22:53.80 ID:IuyFtUra0.net
物凄く手間なんよな

294 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:23:43.10 ID:IuyFtUra0.net
ドライバーには、補助金なんて関係ないよ

295 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:32:00.34 ID:R3nLF/kw0.net
>>292
底なしの馬鹿だなお前は。
タクシー会社が組織的に乗車拒否やってるってんなら問題だが、乗務員が個人の判断で乗車拒否をしてるんだろ?
そしてその理由が給与体系における歩合の比率が高いから、時間を無駄に浪費して売り上げに貢献しないからだろう。

国が補助金出してユニバーサル車両をタクシー会社に買わせるのと、乗務員が車椅子の客を乗車拒否するのは別問題なのだよ。

この程度も理解できないバカがおおすぎる。

296 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:37:24.03 ID:kVQn0L3X0.net
まあ正直、現場のドライバーは面倒くさいだろうな
手間暇かけても料金変わらないだろうし

297 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:44:14.67 ID:+QIsS4WO0.net
>>295
>乗務員が個人の判断で乗車拒否をしてるんだろ?
→見つけ次第、二種免取り上げと罰金にしろ

>そしてその理由が給与体系における歩合の比率が高いから
→タクシー会社内の問題だろ

>時間を無駄に浪費して売り上げに貢献しないからだろう。
→暇ならクセにww

298 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:49:06.96 ID:AcIM/uwo0.net
必要なのは研修じゃなくて金じゃないかと
1回乗せたら3000円くらい加算してあげるとか

299 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:51:18.20 ID:anbGOOJq0.net
>>1
まず乗車拒否があった会社から補助金を全額すぐに取り返せよ。それ国民の税金だからさ。

300 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:11:15.11 ID:vGp9N3nb0.net
補助金全額返還して車椅子拒否れるようになったら全国の運転手は大喜びすると思う

総レス数 505
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200