2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★17

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/03/18(月) 20:07:41.20 ID:A5KKC2gu9.net
今日本の未婚率が上昇していることをご存知ですか?結婚できない人もいれば、結婚しない人もいる。
当たり前のように結婚する時代はもう終わったのかもしれません。
ではなぜ未婚率が上昇しているのか。4つの理由をご紹介。これこそ今の日本がかかえる問題なのかもしれません。

日本人の未婚率が上昇中!
2010年、25歳〜39歳の男女を対象にした未婚率の調査で、90年代と比べ未婚率が上昇していることが分かりました。

誰もが適齢期に、当たり前のように結婚する。

そんな時代はもう終わったのかもしれません。

結婚できない。

結婚しない。

様々な理由から結婚をしない男女が増え、未婚率が上昇しています。

ではなぜ未婚率が上昇しているのか、4つの原因をご紹介。

なかには今の日本が抱える大きな問題も含まれている…!?

未婚率72%!?
2010年発表。

25歳~39歳の男女を対象とした調査によると、未婚率は最大71.8%にも上ります。

男女、年齢別の未婚率は以下の通りです。

【男性】

25歳~29歳:71.8%

30歳~34歳:47.3%

34歳~39歳:35.9%

【女性】

25歳~29歳:60.3%

30歳~34歳:34.5%

35歳~39歳:23.1%

男女ともに30歳未満での未婚率は半数を超えています。

30歳を過ぎると半数以下にはなるものの、未婚率はいまだ約40%にも…。

自分たちの親世代のように、20代前半で出産を済ませている人達は、今や少数派ということになります。

ではなぜここまで未婚率が上昇したのか、理由を見ていきましょう。

https://koimemo.com/article/3805
2019/03/07

前スレ                  2019/03/16(土) 22:18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552879426/

421 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:41.60 ID:cfkbZ5OW0.net
異次元金融緩和であふれた企業の内部留保金が
国外に投資されて国内が貧しくなった所為だと

422 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:51.22 ID:C7kLjBdz0.net
誰とでも打ち解ける人は結婚に向いているし
どこでも人とうまくいかない奴は結婚に向かない

423 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:54.44 ID:rgnhxAEL0.net
娯楽も増えたし。
金銭的に親と暮らしてる方が楽。

あと独身の仲間が沢山いるからかね。

会社に独身女性がゴロゴロいる。
若い子も先輩がそんなだから焦らないで年をとっていく。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:13.09 ID:TTOesFOoO.net
みんな孤独死か歳取って金の無い奴等に殺される。

425 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:25.19 ID:Rf8qjFeZ0.net
彼氏を連れてる白人系で髪が黒い女がオレをガン見して来た事が有るから日本人の容姿でも通用するよ新幹線を待ってる時は彼氏を連れてる女が後ろを振り向いて5分ぐらいオレの顔を見てた事もある
新幹線に乗ったら青い目の白人のオッサンもオレの顔をガン見w オレは縄文顔の女顔

426 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:39.51 ID:ZgK2acJd0.net
>>382
客観性は難しいなw 結婚生活に因る幸福は普遍的なモンでもないから。
やっぱ非常に主観的なお題なのかもな、結婚の良さは。
月並みな論になっちゃうが、結婚したい人は、結婚した方が良いし、
その逆も同様。

とどのつまりはわざわざ他人と一緒に住むのは、ハッピーに成ろうとするからで、
それをハッピーと感じるか否かは、やっぱ本人次第かなと。

427 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:42.57 ID:F9/a8rvA0.net
風俗嬢と結婚してる男のほうが多いという異常な国だよ日本は。

428 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:47.97 ID:TmVWEbyY0.net
>>413
人の価値観や生き方はそれぞれだしね。別に否定はしない

429 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:56.52 ID:RihlmwCF0.net
自由競争で7割結婚ってまだ多くね?
半分、平均ってややブサだろ
上位3割ですら満足いくものじゃなくて

430 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:05.57 ID:ki3LbbNJ0.net
もはや見栄のため
家を継ぐとかいう社会的圧力が庶民にはなくなった

431 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:25.33 ID:r8MrVYzJ0.net
>>1
しないんじゃなくてできない
日本の男は女性が怖くて結婚を考えられない

432 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:27.27 ID:ep45Sm1q0.net
芸能人は大変だね、オラの戸籍はピッカピカの戸籍ですよ(笑)あんまり自慢にはならないけどな

433 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:29.36 ID:Gp2AlrYi0.net
>>409
第一コリント、7章7節

434 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:39.32 ID:gIBYhmcI0.net
>>420
言うて最近の女の平均的な人生じゃね

435 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:41.76 ID:LvgLGn+X0.net
>>420
こういうの可愛いけどね
過去を恥じてて今の幸せと相手を大切にしているならいいことだ

436 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:59.28 ID:TmVWEbyY0.net
>>426
それっぽい事を言ってるようで中身0なので0点

437 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:22:18.76 ID:CWfDEKA80.net
>>423
特に貧困でもなく結婚したいけど何となく生きて30過ぎてもうた
ってのは割合、レアケースと思うけど
そんな層向けとしたら

20代半ばでこれといった相手無し

これが崖っぷちって覚えとけってとこですかね

438 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:22:45.06 ID:WIKuYgES0.net
結婚しないとセックス出来ないようにしろ
それだけで未婚率なんてドカンと下がるぞ

439 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:12.12 ID:RihlmwCF0.net
7割って偏差値だと45
大学受験とかでしか偏差値意識できない人は悔い改めたほうがいいとして
全体で45

学力なら半数が高卒だからFランですら基本上位
顔面ってなら芸能人のブサイクですらだいたい見たす

440 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:15.03 ID:KF3P4v2c0.net
>>240
お前は絶対に結婚できない!しても間違いなく不倫されて離婚するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:29.54 ID:T4UJdqeK0.net
>>420
ごく普通やん(´・c_・`)

442 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:35.90 ID:SxMD9apE0.net
>>349
良さなんて人それぞれだから知りたいなら結婚するしかないよ
経験しなければわからないことはたくさんあるでしょ

443 :409:2019/03/18(月) 22:23:48.21 ID:L149In5l0.net
>>433
おお、博学。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:53.07 ID:ZgK2acJd0.net
>>407
金無い者同士が二人に成れば、更に貧困に成る訳じゃ無く、
互いに信頼し合って既婚になれば、とりあえず人生の保険には成るだろうよw

445 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:55.09 ID:nrczWMBP0.net
>>428
偏見深いひとは眉をしかめることだけど、あなたのような人ばかりだと、本当に世界が平和になる
婚姻制度まで変革できる
ただ、同性愛婚が認められないのは変わりないけれど

446 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:24:43.34 ID:CWfDEKA80.net
>>429
で、面白いのが
非正規とかの底辺も
大体、全体3割ってこと

面白いよね

未婚が増えるのはカネが無いから

447 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:05.36 ID:kM/ArRXj0.net
結婚したいだろ
相手が受け入れてもその親世代が反対することが多くなったそうだ

つまり親も現実を知らないんだよ
臭いものには蓋をする

448 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:16.80 ID:4Uj/G2DK0.net
低収入では生まれてくる子供が可哀想だから、
低収入層が経済的理由で結婚を諦めるというのは正しい選択です

449 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:32.70 ID:XB3aKcJf0.net
25:名無しさん@おーぷん:2014/05/22(木)22:10:58 ID:O5yE4DQKh ×
躾の厳しい女子高から県外の大学へ進学した。
男に免疫がない一人暮らしの女は籠絡しやすかったらしく、
すぐに彼氏ができた。彼氏をアパートに連れ込み半同棲。
初めてをあげ、尽くしまくり、金も随分貢いだ。
卒業をきっかけに別れ、それから一度も会っていない。

夫が「お前は、俺を初めての相手に選んでくれたんだよね」と
嬉しそうに言うたびに、罪悪感で一杯になる。
初体験は20歳のときで、2年間男と同棲して、
あまつさえその男に金まで貢いでいたなんて、夫には絶対言えない。
墓場まで持って行く、私の黒歴史だ。

450 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:35.83 ID:JgFNh+Xz0.net
何で男の話ばかりなんだよ
男は余るんだから関係ないだろ

451 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:42.06 ID:oi3BrAu60.net
>>349
かわいくてバカだけど人懐っこくて可愛がられ方を知っていて、
それでいて俺のことを10年以上特別に好きで居続けてくれて、
今の日本が女性優遇男性差別であることを理解した上で人に迷惑にならない程度に女性の特権に肖りつつ、
俺の稼ぎが少なくてもそのお金の範囲で家計をやりくりし、
家事と育児のために朝早くからお弁当作ったりするけど夜は眠くて寝ちゃう俺の嫁。

452 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:25.14 ID:CWfDEKA80.net
>>448
正しいけど
そんな選択肢を取らせる国家は
間違っているよ

453 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:33.87 ID:gOzmCtkC0.net
>>396
子供作っても30越えて社会でだんだん厳しくなって
安楽施設希望されるなら最初から生まない方がいいよな
だいたいサラリーマンの子はサラリーマンだ
生み育てる目的もなく卒業後は企業の養分でしかないのだし

454 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:45.28 ID:ZgK2acJd0.net
>>416
後ろから頭を持って、グキっと捻れば、振り向いて見て貰えるってか、
聞いて見りゃ早いだろ?40男に。

私と結婚する気無いのか?と。

455 :ウンコッコ21:2019/03/18(月) 22:27:20.29 ID:i3oGkjUZ0.net
>>353
でも、心にキズはついたんだぜ。
人格を完全に否定された感じのアレ。

真剣に頑張れば頑張っただけ、心がえぐられた気分になったよ。ホントに笑っちゃう。もう婚カツしようって気は起きない。

業者の養分やって、ベンツ買えるぐらいのさ銭突っ込んでたけど。ムダだったよ。
金突っ込めばどうにか、ならなかった。
へへへ…どうでもいいよ。もう。

いいさ。幸せ祈るよ…。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:27:32.17 ID:Gp2AlrYi0.net
結婚と出産を混同してるよなw
80歳でも90歳でも結婚は出来るんだよ・・婚姻届け出すだけだから

457 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:27:55.08 ID:QRU5LfE/0.net
少子化は人類補完計画の一環なので

458 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:17.59 ID:thRzAJNr0.net
>>389
あれラスト心中ちゃうんか?

459 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:17.54 ID:MnoIGnAs0.net
余ってるのは30代女なんだけどね

460 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:36.24 ID:LvgLGn+X0.net
>>454
違う、同棲している彼女は自分ではない
同棲している彼女がいる男に長年片思いざんす(同棲始める前から)

461 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:06.21 ID:p21EK7Ol0.net
底辺が増えないと金持ちが金持ってる意味がなくなるからね。
そりゃ必死だろうな。

462 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:26.34 ID:K4PnYno/0.net
お前らは俺を見習え

学生時代イジメられて友人なんて一人もいなかったがなんとか耐えて自営で飯食ってる
結婚もしたし披露宴も友人呼ばず親戚だけでやった

今は子供二人育ててる
独身時代の俺より悲惨なやつそういないだろ

463 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:31.98 ID:RihlmwCF0.net
>>446
非正規や底辺でも結婚できているとしても
偏差や分布からして相応にいるってことでもあるんだろうな
収入面の落ちこぼれと人間面の落ちこぼれで割合が被ってるとかさ

464 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:33.83 ID:L149In5l0.net
>>420
>>449
両ケースとも、
女性が秘匿しなくても
男性はすでに察知している。

気づかないふりをしてくれているだけ。

男性が一枚上手(うわて)。

465 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:24.30 ID:PP10J1fL0.net
普通に偉い
それだけだ

466 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:44.22 ID:oi3BrAu60.net
>>456
アラサーをセーフとか言ってるババアは結婚=即ハメぼて腹ってイメージなのかね。
二人の時間とか二人だけの生活とか無いのかね。必死過ぎるだろ流石に。

467 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:57.00 ID:sXESbCvf0.net
日本人は行く行く滅びるのだから仕方ない
苦しんでまで結婚とかもうマゾ

468 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:31:04.60 ID:LWFRpiyrO.net
女は一定基準の容姿が無いと結婚は難しい時代だね。
男は容姿がキモくても高年収なら何とかなるが容姿キモくて年収300とかだと難しいなw

469 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:31:39.35 ID:CWfDEKA80.net
>>461
底辺も1人で生きていく分には困らないし
幸せの追求は出来るからね

国がこまったなーっていったところで
いままで低所得者層にやってきたことを考えれば
しったこっちゃねーよってなるわな
そりゃ

470 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:05.65 ID:kM/ArRXj0.net
俺は非正規の人と結婚したが
金の不安から子なしと結婚式しないってのを条件としてのんでもらった

今は本当に幸せだぞ
子供なんかいらんし

471 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:29.51 ID:nrczWMBP0.net
>>458
北欧の旅で、穹は商才とセンスの良さを発揮し、遥はまた店をやってみようと思った
ファンディスクの中の話だけど、もし本当なら日本に戻って11話で作った子を育てながらの大学生活・社会人編が始まる、かも

472 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:39.51 ID:35V+18wB0.net
>>416
付き合って2年経ってるのなら、自分の力ではほぼ無理やね
ただ、

3.実は何にも考えてないと仮定し、強引に寄り切りに持ち込みうっちゃられたらあきらめる

とか試すのもありやな

473 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:14.98 ID:fAJhvkYs0.net
子供部屋おじさんが様子を見ている

474 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:26.38 ID:ZgK2acJd0.net
>>460
なるほど。じゃあ、憧れの男に聞いて見りゃ良いじゃんか。
今の彼女と結婚しないのか?と。
「しないよw」って答えりゃ、グダグダの人間関係始めようw

人生は一回、やることあればやった方が良いさ。死ぬ時後悔しなくて済むw

475 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:12.36 ID:474GSRZT0.net
30過ぎたババアはお断り
まあギリで33歳
いや、無理

476 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:17.22 ID:w2SuZqNT0.net
ツイッター見てると子育ての愚痴、夫に対する愚痴が共感多くてしょっちゅうバズってるから
自分には結婚なんて無理だ

477 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:22.92 ID:2ZkAGw0L0.net
この水不足・食料不足の時代が来るから
少子化は人口削減の一環なんだよ。内緒だからな。
あと25年で「30億人分の水が足りない」状況になることを
報告したウィキリークスがリリースした機密文書
https://indeep.jp/earth-catastrophic-water-shortage-by-2025/

478 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:59.42 ID:CWfDEKA80.net
>>473
あなたの選択は間違ってないって言いたい

479 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:25.83 ID:cfkbZ5OW0.net
男は黙って”結婚”

480 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:47.77 ID:Gp2AlrYi0.net
そら子供は小さいうちは可愛いだろうと思うさ・・・
15歳位から大人と変わらんようになるからなw
お父さんのパンツと一緒に洗わないでとか言われた日には、
悲しいじゃんw

481 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:36:36.00 ID:rncxbIqm0.net
子孫を残さない時点で生産性のない欠陥品って自覚あるのかね?

482 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:38:05.23 ID:oi3BrAu60.net
>>481
30歳回った女全員ゴミって言ってやるなよ可哀想だろ流石に

483 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:38:10.51 ID:SnH/sDHP0.net
>>293
歳とったら不便そう。

484 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:38:29.75 ID:CWfDEKA80.net
>>481
そんな自覚を促して誰が幸せになるの?
キミか?最低だな

485 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:38:51.82 ID:OO5tRtmy0.net
こんなスレをいくら伸ばしたところで俺もお前らも孤独死確定だよw

486 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:02.29 ID:u6h508+F0.net
一位が女性の社会進出だって笑
非正規ばかりの女が社会人気取りでプライド持ってるとか笑える

487 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:04.97 ID:66IstUUt0.net
結婚するのも幸せだし、結婚しないのも幸せだ。どっちにも人間としての喜びがある。
武者小路実篤

488 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:05.53 ID:sXESbCvf0.net
非正規から抜け出せないのは自己責任とか抜かす国なんかに何を今更奉仕しろと
アホか
結婚したい彼女が居た時に必死に働いても報われなかったし
結局別れたんで今更どーでもいいw

489 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:15.00 ID:pnt5+94kO.net
>>479
ヤッちまったなあ!

490 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:26.93 ID:ki3LbbNJ0.net
>>455
昔に比べて今は知らない人同士からの結婚はハードル高い感じ
親戚の70代夫婦は今でも仲良しだけど二人とも奥手な性格
当時の文化や周りのサポートが手厚かったおかげで出来たんだろう
もし今の時代に二人がお見合い始めたら失敗してたと思う

491 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:28.40 ID:SnH/sDHP0.net
>>480
それは家庭環境だよね。しつけの問題。

492 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:36.75 ID:qZ3YeRDV0.net
インターネットのおかげで、無修正動画を見られるから女は不要
テンガもあるしww

493 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:39:40.44 ID:C8OB6EGb0.net
>>308
マジレスすると

ウンコしたくなってきた

494 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:40:00.84 ID:7AHrmGN90.net
寄生女(専業主婦)を作った時代の子供たちだからその反動が主だと思われる

495 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:40:48.45 ID:O2jbsNsRO.net
>>464
後者は直ぐ解るが前者はなかなかわからんでしょ
まあ処女とは二人しか経験ないが相手は緊張で石像状態だった
そんで指を入れるとハッキリ解る

496 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:41:37.21 ID:nrczWMBP0.net
>>486
パラサイトシングルが非正規でも依存せずやっている人間を笑う権利は無いよ

497 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:41:47.59 ID:XB3aKcJf0.net
698 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/07/25(火) 15:28:23.77
もう社会人の息子がいるんだけど、父親が誰か自分でも分からない。
その頃付き合ってた彼(今の夫)は結婚したがってたんだけど、
私はまだ若いし遊びたいしって、毎晩のように朝まで遊びまわるバカ女で。
行きつけのディスコが何軒かあって、そこの店長とか黒服とかと酔っぱらっては致しちゃう、ほんとバカ女で。
で、子供が出来たんだけど私より先に彼が気づいちゃって、病院連れていかれて妊娠発覚。
彼は私がそんなんだと思ってないから、自分の子だと信じて喜んじゃって結局結婚することになった。
でも、できそうな時期に彼とはしてないから、絶対に彼の子ではないんだ。
いくら何でも酷い話だと我ながら思うから、生んでいいのかと葛藤もしたけど、
やっぱり自分の子だということには変わりはないから、可愛くって愛おしくって。
子供が生まれた後の最初の難関は、血液型が判明した時。
生まれた次の日だったかな。A型かO型じゃないと二人の子じゃないと発覚するんだけども、
子供はO型だった。
そのまま今に至る。二人目はできなかった。
夫は子煩悩で優しくて、息子のことすっごく可愛がってきたし、
もちろん私もあの頃が嘘のように良い妻良いママやってるよ。
母親や友達がびっくりするぐらいにね。
息子も大した問題もなく、今は立派な社会人。
でも、夜一人になった時にすごい罪悪感にとらわれるよ。
ほんと、夫ごめん。あなたの血を分けた子供はどこにもいないんだよ、本当は。

498 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:42:20.22 ID:Gp2AlrYi0.net
離婚寸前の先輩の家に友達と泊まりに行ったが、
針のむしろに座っているようで、
食事は喉を通らないし、眠れないで最悪だった・・・
あれが現実なんだろうな・・・

499 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:42:32.01 ID:Nf/8S1lc0.net
まぁ男の方が多く産まれるからあぶれるのは
当たり前だよな。結婚て生活だから、収入なかったり人柄がおかしい男は結婚できないし

500 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:42:53.41 ID:p21EK7Ol0.net
結婚から始まって、出産、子育て、家族サービス、住宅、等々、
「家族のためだから仕方ない」っていう出費が減るのは、
売り手は困るだろうな、そりゃ。

病気になって、自分一人だったらこのまま死んでも良いかって思えるけど、
家族がしんどそうな顔してたら、医療費払わざるを得なくなる。
そうなるまでに保険とかも稼ぎ所だし、死んだら葬式代で家族からぶんどれる。

そう考えると、独身が増えたら経済の影響は馬鹿にならんだろうな。

501 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:44:01.94 ID:oi3BrAu60.net
>>494
自分の両親見て、
結婚したら奴隷が手に入ると思った娘と、
結婚したら奴隷にされると思った息子だよな。

502 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:44:28.74 ID:CFWWS58W0.net
年取って寂しくなったら家を買って犬か猫を飼えば良いよ
避妊、去勢はちゃんとやらないとダメだし多すぎてもダメ
ちゃんと世話出来る人限定だけど

503 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:45:08.17 ID:2ZkAGw0L0.net
水道民営化・種子法廃止その他で
国民に気付かれないように
意図的に多死社会にしようとしてるからな。
結婚するしない以前の問題だからね。
https://www.youtube.com/watch?v=2SFjLUStk8I

504 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:45:08.15 ID:CWfDEKA80.net
>>500
車、家、学習用品、服
子育ては商活動の塊だからな

あなたは、貧乏になる自由があるだっけ?
なら
国にも衰退する自由があるわな

505 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:45:43.09 ID:OO5tRtmy0.net
>>500
逆だよ逆w
女の独身が増えて子育てせずに働けば消費は上がるし、
労働者の絶対数が増えて労働単価が低下するので男の給料も同時に下げられる。
男女ペアリングしないから個々人はワープア状態でも税収だけは数の理論で
増えてウハウハ、これが狙いだよ、だから女性進出を煽った。
今の推進中の移民政策もほぼこれと同じ目的。
「今さえ良ければいい」って言う、老害役人の逃げ切り政策。

506 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:45:51.21 ID:rgnhxAEL0.net
>>437
ものすごく可愛い娘が目茶苦茶頑張って20代半ばに結婚した姿を見てるので、確かにそうなのかも。

あと自分がいいと思う人と結婚すればいいんだろうけど、他人の意見(収入とか職業とか見た目みたいな)や情報に囚われて踏み切れない人も多そう。

507 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:46:49.35 ID:gOzmCtkC0.net
>>481
親が残した子は子孫を残せず
「生産性のない欠陥品って自覚あるのか?」
と親が作った常識で詰られ苦しむことになるんだぞ

508 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:47:22.50 ID:2jOil8zO0.net
17スレとか君らも元気だね〜
俺みたいにすっぱり諦められないんだね

509 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:47:34.78 ID:RUXEfHL70.net
>>1
結婚相談所の場合、男は年収500万円が最低ライン。
それ以下は入会を断るところもあるらしい。

どう思う?

510 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:48:03.99 ID:gIBYhmcI0.net
>>497
こんな話がどんどん増えてバレていくぞう。女は結婚ギリギリまで遊びまくるし
嫁に秘密でDNA鑑定する夫が増えていくからな。

511 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:00.67 ID:iQtJJUm10.net
>>497
それは夫が頭悪い
頭蓋骨の形と指の造形を見れば、自分の子どもかどうかなんてすぐに判る
オレも自分の子どもは絶対にDNA検査すると思ってたが、金のムダだと思った。
俺にソックリでワロス

512 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:01.40 ID:CWfDEKA80.net
>>509
相談所に行く女性は大体、専業主婦希望だから
男の収入500万が最低ラインというのは
まー色々いいたいことはあるけど
そういう希望にそった上では妥当だとは思うよ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:08.64 ID:6424sM3B0.net
日本人より韓国人中国人のほうが優秀なのは明らかだから、
日本にはアジア人を住まわせたほうがいいよ
そのほうが日本の国土の有効利用だ

514 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:09.84 ID:rgg37Mln0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..+3+4

515 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:10.46 ID:MnoIGnAs0.net
>>509
https://i.imgur.com/p0Bag2F.jpg

516 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:25.12 ID:0euj/MZA0.net
これぞ氷河期の呪い

517 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:46.51 ID:5y+w/ede0.net
金持ちにも関わらず
結婚しないと公言する男が増えた

518 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:49:49.30 ID:ZgK2acJd0.net
>>505
金はあの世まで持っていけないのになぁ…
遺しても、次世代が気前良く使っちゃうのが、あぶくゼニ。

519 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:50:31.18 ID:A9sX3jW70.net
【話題】『Google』で誰でも閲覧可能の“破産者マップ”に賛否両論★30
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552916602/

【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551874346/

520 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:51:43.12 ID:CWfDEKA80.net
>>517
統計見て来い
金持ちはほぼ全員が既婚だ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200