2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★17

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/03/18(月) 20:07:41.20 ID:A5KKC2gu9.net
今日本の未婚率が上昇していることをご存知ですか?結婚できない人もいれば、結婚しない人もいる。
当たり前のように結婚する時代はもう終わったのかもしれません。
ではなぜ未婚率が上昇しているのか。4つの理由をご紹介。これこそ今の日本がかかえる問題なのかもしれません。

日本人の未婚率が上昇中!
2010年、25歳〜39歳の男女を対象にした未婚率の調査で、90年代と比べ未婚率が上昇していることが分かりました。

誰もが適齢期に、当たり前のように結婚する。

そんな時代はもう終わったのかもしれません。

結婚できない。

結婚しない。

様々な理由から結婚をしない男女が増え、未婚率が上昇しています。

ではなぜ未婚率が上昇しているのか、4つの原因をご紹介。

なかには今の日本が抱える大きな問題も含まれている…!?

未婚率72%!?
2010年発表。

25歳~39歳の男女を対象とした調査によると、未婚率は最大71.8%にも上ります。

男女、年齢別の未婚率は以下の通りです。

【男性】

25歳~29歳:71.8%

30歳~34歳:47.3%

34歳~39歳:35.9%

【女性】

25歳~29歳:60.3%

30歳~34歳:34.5%

35歳~39歳:23.1%

男女ともに30歳未満での未婚率は半数を超えています。

30歳を過ぎると半数以下にはなるものの、未婚率はいまだ約40%にも…。

自分たちの親世代のように、20代前半で出産を済ませている人達は、今や少数派ということになります。

ではなぜここまで未婚率が上昇したのか、理由を見ていきましょう。

https://koimemo.com/article/3805
2019/03/07

前スレ                  2019/03/16(土) 22:18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552879426/

381 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:12:43.30 ID:N0xJ8c860.net
声をかけただけで不審者扱いされるからな。 結婚なんて出来る訳がない。

382 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:12:54.01 ID:TmVWEbyY0.net
>>372
質問の意図に合ってる事と客観的な事実かな

383 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:23.15 ID:35V+18wB0.net
>>370
1.誰とも結婚したくない
2.結婚するならもっとほかの女とするけど見つからないから中継ぎ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:26.26 ID:66WfPt/L0.net
今までモテたことも告白されたことも無いけど
万が一間違って俺のことを好きになってくれる人が出来たとしても養う責任は持てんわw

385 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:27.27 ID:RXJyuDSv0.net
いい歳して結婚してない人ってコダワリが強い人が多い気がするわ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:34.57 ID:CWfDEKA80.net
>>344
未婚が増えてるのは経済的な理由が一番ですが

結婚願望つよくなっちゃったけど
もう手遅れジャンっていうのもあるかもですな

ざっくりと男女関わらず35越えた時点で成婚率は1%切ります
大隊の既婚者の相手は学生時代の彼女です
一番多い30代前後の結婚も20代半ばでできている交友関係の中から選ばれてます

結婚したいなーって人は

20代半ばで相手無し

なら崖っぷちって覚えとこう

387 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:37.64 ID:NTvLFt7Z0.net
>>380
その田舎者以下の国の貢献度が東京土人wwwww

388 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:41.40 ID:7tbcmefb0.net
>>160
ジャップランドでは責任というものはとるものじゃなく
他人に取らせるものだろ
本当に安倍帝国臣民かよ

389 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:56.06 ID:nrczWMBP0.net
>>349
支えることが出来たら、と思えるような存在と生涯を共にするのは不思議と心が落ち着く
ヨスガノソラのラストの2人は、生涯を共にし、子育てをするでしょう
あのような生き方もまたいいものですよ

390 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:29.50 ID:v7G4Z7z80.net
向いてない人間が無理してまで結婚しないのは善い傾向なんじゃないの?
既婚者さん達が児童虐待系でよくほざく結婚育児の資格制化が実現した時間違いなく落ちるヤツが始めから結婚しない訳だし

391 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:38.84 ID:TmVWEbyY0.net
>>389
そうだね。そういう人生もありだと思う
0点

392 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:41.67 ID:pEvA87gV0.net
女のために生きてるわけじゃないからな

393 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:42.67 ID:ZgK2acJd0.net
>>371
帰る家があるから、孤独を愉しめるってやつかw
幸せとか結構人それぞれで、一概に言えないかな。

難しいところだなw

394 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:45.53 ID:T4UJdqeK0.net
>>385
他への無関心のほうが圧倒的だと思うがねぇ。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:47.45 ID:66WfPt/L0.net
>>385
趣味が楽しいってのもあるけど30ウン年も彼女が居ないとそれが普通になっちゃってるから
彼女だ婚活だみたいな話題にも関心が無くなってくるんよ

396 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:15:00.30 ID:1cnbxOk90.net
安楽死施設はよ

397 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:15:14.54 ID:5NBdjLui0.net
女性視点で言うと・・・・

結婚し出産しても、子供を大学進学出来ない底辺高卒ブルーカラー
にしてまう甲斐性なし無能男は結婚対象外で論外w

と、王子様が絶対迎えに来る妄想で
40超えて現実を知るフェミ

生き地獄よのう、80歳まであと40年地獄継続してくれ(´・ω・`)

398 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:15:18.02 ID:NTvLFt7Z0.net
>>380
ほら早く東京土人が日本の全国民に何を貢献してだ?

399 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:15:53.09 ID:FM48ErgM0.net
>>391
君は子を持てる人が羨ましいだけだよ

400 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:15:55.41 ID:2ZkAGw0L0.net
日本はアメリカを後追いする政策してるからな。
アメリカでおこってることは必ず日本でもおこる。
アメリカで、ホームレスが再び増加
http://parstoday.com/ja/news/world-i50369
https://www.youtube.com/watch?v=a43MxKIvtmY

401 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:14.13 ID:4mwdipxM0.net
>>385
それね。こだわり(笑)ね。

なんかムダに上から目線だったり、自分の意見ばかり通そうとしたり、人の意見に耳を傾けないとかね。

そんな自分は賢くてかっけーみたいなとこあるしね。裏ではバカにされてるのにねw

402 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:14.43 ID:TmVWEbyY0.net
>>399
馬鹿すぎて採点不能

403 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:17.58 ID:CWfDEKA80.net
>>391
ここで聞くんじゃなくて
そこらへんの夫婦に仲いいんですねとかいって
馴れ初め聞いて来い

照れるぞ

404 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:33.54 ID:Gp2AlrYi0.net
使徒パウロが結婚するなって勧めてるから結婚しません

405 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:48.13 ID:12AJMjWq0.net
すまん!すまん!

406 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:54.34 ID:TmVWEbyY0.net
>>403
0点

407 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:17:43.38 ID:CWfDEKA80.net
>>390
向いてない人が結婚しないってだけなら
そういう人生ありと思います
で済むんですけど

実際には
貧困≒未婚でしてね

408 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:17:47.95 ID:C7kLjBdz0.net
>>402
ホッホーw

409 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:05.51 ID:L149In5l0.net
>>404
何の手紙の
何章何節?

410 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:10.75 ID:12AJMjWq0.net
金貯めたらダラダラ好きに生きると決めてるので無理(・ω・`)

411 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:18.99 ID:CWfDEKA80.net
>>406
お前は質問者として劣悪だ
質問するな

412 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:42.50 ID:9PahDUfF0.net
>>401
まんま>>402のことで草w

413 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:45.71 ID:nrczWMBP0.net
>>391
あの2人が子育てするのもありとは寛容な方ですね
まあ、「結婚のメリットを語る」点では0点というのは、うん、間違ってはいないよ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:53.50 ID:12AJMjWq0.net
>>407
今は400万同士が結婚するのが最善

415 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:02.35 ID:FOOxChED0.net
煽りにマウント、今度は採点かよ
どこまで他人に勝った気分に飢えてんだか
普段承認されてないんだなとは推察できるがつまんねえな

416 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:12.19 ID:LvgLGn+X0.net
>>379
>>383
なるほどね
でも、どうしたらそういう人に振り向いてもらえるのかわからない…

417 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:14.02 ID:TmVWEbyY0.net
>>411
もしかして俺が質問したと思ってる??だとしたら相当頭悪いぞ

418 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:22.69 ID:CWfDEKA80.net
>>400
日本でも増えるわな

急増してる未婚の人は、ほぼ貧困層だもの

419 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:35.32 ID:GlOSPaiz0.net
もうネットさえできればそれでいいわ

420 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:37.26 ID:XB3aKcJf0.net
53 :可愛い奥様:2006/08/15(火) 21:41:53 ID:LxTpLS1S
・42歳の既婚者と初体験。普通に好きだったから金関係なく付き合う→フラレル
・失恋の痛手から自暴自棄になりテレクラに電話→会って即ヤリ。
・生活に困って愛人生活(月2のペースで10マン)
・20から結婚する28まで男をとっかえひっかえ彼氏が居ない期間がない馬鹿女。

絶対いえない。
つか、お堅い結婚相談所で知り合ったから…言っても信じないだろう。
こんな私を貰ってくれてありがとう。

墓場まで持って行きます。本当にすいません。

421 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:41.60 ID:cfkbZ5OW0.net
異次元金融緩和であふれた企業の内部留保金が
国外に投資されて国内が貧しくなった所為だと

422 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:51.22 ID:C7kLjBdz0.net
誰とでも打ち解ける人は結婚に向いているし
どこでも人とうまくいかない奴は結婚に向かない

423 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:54.44 ID:rgnhxAEL0.net
娯楽も増えたし。
金銭的に親と暮らしてる方が楽。

あと独身の仲間が沢山いるからかね。

会社に独身女性がゴロゴロいる。
若い子も先輩がそんなだから焦らないで年をとっていく。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:13.09 ID:TTOesFOoO.net
みんな孤独死か歳取って金の無い奴等に殺される。

425 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:25.19 ID:Rf8qjFeZ0.net
彼氏を連れてる白人系で髪が黒い女がオレをガン見して来た事が有るから日本人の容姿でも通用するよ新幹線を待ってる時は彼氏を連れてる女が後ろを振り向いて5分ぐらいオレの顔を見てた事もある
新幹線に乗ったら青い目の白人のオッサンもオレの顔をガン見w オレは縄文顔の女顔

426 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:39.51 ID:ZgK2acJd0.net
>>382
客観性は難しいなw 結婚生活に因る幸福は普遍的なモンでもないから。
やっぱ非常に主観的なお題なのかもな、結婚の良さは。
月並みな論になっちゃうが、結婚したい人は、結婚した方が良いし、
その逆も同様。

とどのつまりはわざわざ他人と一緒に住むのは、ハッピーに成ろうとするからで、
それをハッピーと感じるか否かは、やっぱ本人次第かなと。

427 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:42.57 ID:F9/a8rvA0.net
風俗嬢と結婚してる男のほうが多いという異常な国だよ日本は。

428 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:47.97 ID:TmVWEbyY0.net
>>413
人の価値観や生き方はそれぞれだしね。別に否定はしない

429 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:56.52 ID:RihlmwCF0.net
自由競争で7割結婚ってまだ多くね?
半分、平均ってややブサだろ
上位3割ですら満足いくものじゃなくて

430 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:05.57 ID:ki3LbbNJ0.net
もはや見栄のため
家を継ぐとかいう社会的圧力が庶民にはなくなった

431 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:25.33 ID:r8MrVYzJ0.net
>>1
しないんじゃなくてできない
日本の男は女性が怖くて結婚を考えられない

432 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:27.27 ID:ep45Sm1q0.net
芸能人は大変だね、オラの戸籍はピッカピカの戸籍ですよ(笑)あんまり自慢にはならないけどな

433 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:29.36 ID:Gp2AlrYi0.net
>>409
第一コリント、7章7節

434 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:39.32 ID:gIBYhmcI0.net
>>420
言うて最近の女の平均的な人生じゃね

435 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:41.76 ID:LvgLGn+X0.net
>>420
こういうの可愛いけどね
過去を恥じてて今の幸せと相手を大切にしているならいいことだ

436 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:59.28 ID:TmVWEbyY0.net
>>426
それっぽい事を言ってるようで中身0なので0点

437 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:22:18.76 ID:CWfDEKA80.net
>>423
特に貧困でもなく結婚したいけど何となく生きて30過ぎてもうた
ってのは割合、レアケースと思うけど
そんな層向けとしたら

20代半ばでこれといった相手無し

これが崖っぷちって覚えとけってとこですかね

438 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:22:45.06 ID:WIKuYgES0.net
結婚しないとセックス出来ないようにしろ
それだけで未婚率なんてドカンと下がるぞ

439 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:12.12 ID:RihlmwCF0.net
7割って偏差値だと45
大学受験とかでしか偏差値意識できない人は悔い改めたほうがいいとして
全体で45

学力なら半数が高卒だからFランですら基本上位
顔面ってなら芸能人のブサイクですらだいたい見たす

440 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:15.03 ID:KF3P4v2c0.net
>>240
お前は絶対に結婚できない!しても間違いなく不倫されて離婚するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:29.54 ID:T4UJdqeK0.net
>>420
ごく普通やん(´・c_・`)

442 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:35.90 ID:SxMD9apE0.net
>>349
良さなんて人それぞれだから知りたいなら結婚するしかないよ
経験しなければわからないことはたくさんあるでしょ

443 :409:2019/03/18(月) 22:23:48.21 ID:L149In5l0.net
>>433
おお、博学。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:53.07 ID:ZgK2acJd0.net
>>407
金無い者同士が二人に成れば、更に貧困に成る訳じゃ無く、
互いに信頼し合って既婚になれば、とりあえず人生の保険には成るだろうよw

445 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:55.09 ID:nrczWMBP0.net
>>428
偏見深いひとは眉をしかめることだけど、あなたのような人ばかりだと、本当に世界が平和になる
婚姻制度まで変革できる
ただ、同性愛婚が認められないのは変わりないけれど

446 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:24:43.34 ID:CWfDEKA80.net
>>429
で、面白いのが
非正規とかの底辺も
大体、全体3割ってこと

面白いよね

未婚が増えるのはカネが無いから

447 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:05.36 ID:kM/ArRXj0.net
結婚したいだろ
相手が受け入れてもその親世代が反対することが多くなったそうだ

つまり親も現実を知らないんだよ
臭いものには蓋をする

448 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:16.80 ID:4Uj/G2DK0.net
低収入では生まれてくる子供が可哀想だから、
低収入層が経済的理由で結婚を諦めるというのは正しい選択です

449 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:32.70 ID:XB3aKcJf0.net
25:名無しさん@おーぷん:2014/05/22(木)22:10:58 ID:O5yE4DQKh ×
躾の厳しい女子高から県外の大学へ進学した。
男に免疫がない一人暮らしの女は籠絡しやすかったらしく、
すぐに彼氏ができた。彼氏をアパートに連れ込み半同棲。
初めてをあげ、尽くしまくり、金も随分貢いだ。
卒業をきっかけに別れ、それから一度も会っていない。

夫が「お前は、俺を初めての相手に選んでくれたんだよね」と
嬉しそうに言うたびに、罪悪感で一杯になる。
初体験は20歳のときで、2年間男と同棲して、
あまつさえその男に金まで貢いでいたなんて、夫には絶対言えない。
墓場まで持って行く、私の黒歴史だ。

450 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:35.83 ID:JgFNh+Xz0.net
何で男の話ばかりなんだよ
男は余るんだから関係ないだろ

451 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:42.06 ID:oi3BrAu60.net
>>349
かわいくてバカだけど人懐っこくて可愛がられ方を知っていて、
それでいて俺のことを10年以上特別に好きで居続けてくれて、
今の日本が女性優遇男性差別であることを理解した上で人に迷惑にならない程度に女性の特権に肖りつつ、
俺の稼ぎが少なくてもそのお金の範囲で家計をやりくりし、
家事と育児のために朝早くからお弁当作ったりするけど夜は眠くて寝ちゃう俺の嫁。

452 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:25.14 ID:CWfDEKA80.net
>>448
正しいけど
そんな選択肢を取らせる国家は
間違っているよ

453 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:33.87 ID:gOzmCtkC0.net
>>396
子供作っても30越えて社会でだんだん厳しくなって
安楽施設希望されるなら最初から生まない方がいいよな
だいたいサラリーマンの子はサラリーマンだ
生み育てる目的もなく卒業後は企業の養分でしかないのだし

454 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:45.28 ID:ZgK2acJd0.net
>>416
後ろから頭を持って、グキっと捻れば、振り向いて見て貰えるってか、
聞いて見りゃ早いだろ?40男に。

私と結婚する気無いのか?と。

455 :ウンコッコ21:2019/03/18(月) 22:27:20.29 ID:i3oGkjUZ0.net
>>353
でも、心にキズはついたんだぜ。
人格を完全に否定された感じのアレ。

真剣に頑張れば頑張っただけ、心がえぐられた気分になったよ。ホントに笑っちゃう。もう婚カツしようって気は起きない。

業者の養分やって、ベンツ買えるぐらいのさ銭突っ込んでたけど。ムダだったよ。
金突っ込めばどうにか、ならなかった。
へへへ…どうでもいいよ。もう。

いいさ。幸せ祈るよ…。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:27:32.17 ID:Gp2AlrYi0.net
結婚と出産を混同してるよなw
80歳でも90歳でも結婚は出来るんだよ・・婚姻届け出すだけだから

457 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:27:55.08 ID:QRU5LfE/0.net
少子化は人類補完計画の一環なので

458 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:17.59 ID:thRzAJNr0.net
>>389
あれラスト心中ちゃうんか?

459 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:17.54 ID:MnoIGnAs0.net
余ってるのは30代女なんだけどね

460 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:36.24 ID:LvgLGn+X0.net
>>454
違う、同棲している彼女は自分ではない
同棲している彼女がいる男に長年片思いざんす(同棲始める前から)

461 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:06.21 ID:p21EK7Ol0.net
底辺が増えないと金持ちが金持ってる意味がなくなるからね。
そりゃ必死だろうな。

462 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:26.34 ID:K4PnYno/0.net
お前らは俺を見習え

学生時代イジメられて友人なんて一人もいなかったがなんとか耐えて自営で飯食ってる
結婚もしたし披露宴も友人呼ばず親戚だけでやった

今は子供二人育ててる
独身時代の俺より悲惨なやつそういないだろ

463 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:31.98 ID:RihlmwCF0.net
>>446
非正規や底辺でも結婚できているとしても
偏差や分布からして相応にいるってことでもあるんだろうな
収入面の落ちこぼれと人間面の落ちこぼれで割合が被ってるとかさ

464 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:33.83 ID:L149In5l0.net
>>420
>>449
両ケースとも、
女性が秘匿しなくても
男性はすでに察知している。

気づかないふりをしてくれているだけ。

男性が一枚上手(うわて)。

465 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:24.30 ID:PP10J1fL0.net
普通に偉い
それだけだ

466 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:44.22 ID:oi3BrAu60.net
>>456
アラサーをセーフとか言ってるババアは結婚=即ハメぼて腹ってイメージなのかね。
二人の時間とか二人だけの生活とか無いのかね。必死過ぎるだろ流石に。

467 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:57.00 ID:sXESbCvf0.net
日本人は行く行く滅びるのだから仕方ない
苦しんでまで結婚とかもうマゾ

468 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:31:04.60 ID:LWFRpiyrO.net
女は一定基準の容姿が無いと結婚は難しい時代だね。
男は容姿がキモくても高年収なら何とかなるが容姿キモくて年収300とかだと難しいなw

469 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:31:39.35 ID:CWfDEKA80.net
>>461
底辺も1人で生きていく分には困らないし
幸せの追求は出来るからね

国がこまったなーっていったところで
いままで低所得者層にやってきたことを考えれば
しったこっちゃねーよってなるわな
そりゃ

470 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:05.65 ID:kM/ArRXj0.net
俺は非正規の人と結婚したが
金の不安から子なしと結婚式しないってのを条件としてのんでもらった

今は本当に幸せだぞ
子供なんかいらんし

471 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:29.51 ID:nrczWMBP0.net
>>458
北欧の旅で、穹は商才とセンスの良さを発揮し、遥はまた店をやってみようと思った
ファンディスクの中の話だけど、もし本当なら日本に戻って11話で作った子を育てながらの大学生活・社会人編が始まる、かも

472 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:39.51 ID:35V+18wB0.net
>>416
付き合って2年経ってるのなら、自分の力ではほぼ無理やね
ただ、

3.実は何にも考えてないと仮定し、強引に寄り切りに持ち込みうっちゃられたらあきらめる

とか試すのもありやな

473 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:14.98 ID:fAJhvkYs0.net
子供部屋おじさんが様子を見ている

474 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:26.38 ID:ZgK2acJd0.net
>>460
なるほど。じゃあ、憧れの男に聞いて見りゃ良いじゃんか。
今の彼女と結婚しないのか?と。
「しないよw」って答えりゃ、グダグダの人間関係始めようw

人生は一回、やることあればやった方が良いさ。死ぬ時後悔しなくて済むw

475 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:12.36 ID:474GSRZT0.net
30過ぎたババアはお断り
まあギリで33歳
いや、無理

476 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:17.22 ID:w2SuZqNT0.net
ツイッター見てると子育ての愚痴、夫に対する愚痴が共感多くてしょっちゅうバズってるから
自分には結婚なんて無理だ

477 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:22.92 ID:2ZkAGw0L0.net
この水不足・食料不足の時代が来るから
少子化は人口削減の一環なんだよ。内緒だからな。
あと25年で「30億人分の水が足りない」状況になることを
報告したウィキリークスがリリースした機密文書
https://indeep.jp/earth-catastrophic-water-shortage-by-2025/

478 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:59.42 ID:CWfDEKA80.net
>>473
あなたの選択は間違ってないって言いたい

479 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:25.83 ID:cfkbZ5OW0.net
男は黙って”結婚”

480 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:47.77 ID:Gp2AlrYi0.net
そら子供は小さいうちは可愛いだろうと思うさ・・・
15歳位から大人と変わらんようになるからなw
お父さんのパンツと一緒に洗わないでとか言われた日には、
悲しいじゃんw

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200