2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★3

1 :ばーど ★:2019/03/18(月) 15:58:07.00 ID:fLBhBVm89.net
https://hbol.jp/188148

「え? あの本、まだ届いとらんの?」

書店に本が来ない。とにかく届かない。もう発売日から5日が経過したのに一向に来ない――最近そういった声がよく聞かれるようになった。
実は現在、地方において書籍や雑誌が発売されてから書店に届くまでの期間が大幅に伸びており、九州では休日を挟むと「5日前後の遅れ」
「ネットで買うより到着が遅い」ということが当たり前となっている。もちろん、これは離島などではなく九州本土の都市部でも同様だ。
こうしたなか、書籍の取り次ぎをおこなう出版取次会社の業界団体「日本出版取次協会」(東京都千代田区)は、3月5日に
「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」を発表。地方の読書好きからは「更に本の到着が遅れることになるのか」と悲痛な声が上がっている。
首都圏居住者にとっては全く関係が無い話だと思われるかも知れないが、今やこうした事態は書店業界全体を揺るがすことに成りかねない「大問題」となりつつある。

ついに「週刊FRIDAY」が「火曜日」に……

何故これほど書籍の到着が遅れることになったのか――まずは「書籍・雑誌の発売日」の定義について簡単に見ていこう。
通常「書籍の発売日」とは「出版社から取次各社への搬入日」のことを指す。  この「取次各社から書店に届くまで」のタイムラグは
各地方によって大きく異なるが、東京23区の書店ではほぼ発売日に店頭に並ぶものが多い一方、配送に時間がかかる北海道や九州では
(これまでは)2日ほど遅れるのが普通であった。  また、「雑誌の発売日」とは基本的に「首都圏標準発売日」を指す。
これも書籍と同様に地方では配送に時間がかかるため遅れるのであるが、雑誌については近隣書店間での不公平さをなくすために
「同一地区同時発売」が原則となっている。そのため、例え商品が早めに店頭に届いたとしても中国四国地方の大部分では「1日遅れ」、
九州地方の大部分では「2日遅れ」(いずれも一部地域除く)という風に「標準発売日から決められた遅れ日数」で店頭に並べなければいけない。
なお、これらには例外もある。  人気作家の本など一部の書籍は協定に基づき全国同一発売となる場合があるほか、雑誌のうち一部は「計画誌」として
基本的に全国同一の発売日となっているものもある。週刊漫画雑誌などが多くの書店で同一曜日に店頭に並ぶのは、この「計画誌」に該当するからだ。
但し、この「計画誌」であっても沖縄県や離島では1〜2日程度到着が遅れる場合が少なくない。  今回、日本出版取次協会が発表した
「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」とは、簡単に言えば書籍は「取次各社から書店に届くまでの日数」、雑誌は「標準発売日から決められた遅れ日数」
がこれまでよりもさらに伸びる、ということだ。

具体的には、これまでは書籍・雑誌ともに首都圏での発売日と比べて中国地方では1日程度、九州地方では2日程度遅れての入荷が標準であったが、
中国地方では書籍・雑誌の入荷日が今よりも1日長く(首都圏からおおよそ2日以上遅れ)、九州地方では書籍の入荷日が1日遅くなる
(首都圏からおおよそ3日以上遅れ)ほか、一部週刊誌の入荷日が今よりも遅れるようになってしまうという。

相次ぐ災害も一因に――いま以上「遅れる」可能性はある?

西日本でこうした「書籍の到着遅れ」が特に顕著になったのは、昨夏に発生した「平成30年7月豪雨」以降のことだ。豪雨でJR山陽本線が被災し、
書籍・雑誌流通の多くを担っていた貨物列車の運行がストップ。書籍や雑誌は首都圏と比べて中国地方で2〜4日以上、九州地方で3〜5日以上遅れるという
状態が当たり前となった。  その後、JR山陽本線は9月30日に復旧したものの、翌日の台風24号により再び被災。10月13日にようやく全線復旧を迎え、
貨物列車の運行も再開された。書籍・雑誌の遅れも「晴れて元通り」になる…と思われたが、そうはいかなかった。  人手不足であった運送業界は、
西日本で相次いだ災害の復旧需要などにより更に逼迫した状況となったのであろう。もともと書籍物流は「運行管理・労務管理上、法令違反の状態にあった」
(日本出版取次協会の発表による)といい、入荷日の更なる遅れを受け入れざるを得なくなった、という訳だ。

※以下、全文はソースで。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552877877/
1が建った時刻:2019/03/18(月) 09:35:30.81

953 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:19:29.74 ID:5BZI2daT0.net
アマゾンで人気の映画の円盤買ったら、発売日の三日後に届いた
地元の量販店にすら当日に有ったのにさ
それ以来少し考えるようにしたわ

954 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:26:17.62 ID:o0YJB7sn0.net
サイン会やらイベントができる書店だけ生き残るのかねえ。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:26:38.89 ID:GMOaeDyG0.net
新作予約ならヨドバシだな

956 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:32:09.33 ID:yWXJle080.net
>>954
そもそも紙で生き残るのは美術書くらいじゃね

957 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:32:49.89 ID:4t1hhkoo0.net
>>687
確かに言うとおりだけど
予測開きってそんなにやる行為でもないだろう

958 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:40:52.88 ID:zBlt2FrO0.net
>>953
円盤は発売日には全国どこでも基本買える
書籍や雑誌は特に九州では発売日から3〜5日以上遅れて書店で買える
そもそも条件が違う
尼とかは発売日以降に発送するからどうしても発売日の翌日以降しか届かないからな

959 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:44:40.75 ID:8Z3CnQEP0.net
本好きの俺もついに漫画はほぼ完全に電子になったな。
経済本は電子化されてるものは電子買うが
建築とかの専門書はまだ当分紙本しかないな。

960 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:45:05.14 ID:WlLy4KRn0.net
お前らどんな本買うの?

ネットでシラベレバ何でも出てくるから本の必要性が感じられない

961 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:48:02.72 ID:b2Gem6AY0.net
中国からの発送かくし

違法

962 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:50:16.29 ID:cvBsAJk60.net
>>81
俺も本屋好きで新しい本との出会いが好きだけど図書館の方が魅力的な出会いある
図書館かネットかになってる

963 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 09:40:11.78 ID:Sdrh4xkE0.net
社畜には有難いんだもの

964 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:17:32.41 ID:s4T92Syb0.net
もともと書店はあんまり努力してなかったし、なんとも言えない。
大型書店ぶらぶらしてると面白い出会いもあるから潰れて欲しくは無いけど、逆に探してるものがないのもしょっちゅうだし。

965 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:51:13.33 ID:AKLC0NLc0.net
hontoの会員になれば500円割引クーポンがつくから、アマゾンよりも安いんだけどなあ・・・

966 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:46:54.18 ID:0QG5Eebz0.net
>>965
hontoは、送料無料キャンペーンが終わっちゃったからなぁ……

967 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:51:19.64 ID:ZRHpmtVb0.net
日曜日の午後にAmazonで頼んだ文庫本が本日の午前中に配達されたぜw
本屋ではこのくらいの期間で取り寄せ出来るのだろうか

968 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:56:16.72 ID:e9thjS1F0.net
岡山超えたあたりから流通がおかしくなるよな
この国どうなってるの

969 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:10:34.34 ID:l6x9lkJT0.net
>>958
予約注文だと発売日より1日早いのあるよ。

970 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:56:17.03 ID:884Z3Tuo0.net
ビジネスチャンスの時期なのに取次が変革を拒んでるんだから、出版社巻き込んで心中するつもりかよ。

971 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 18:53:43.12 ID:2d+jD0ek0.net
立ち読み出来ないのは辛い。

972 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:06:39.38 ID:ubT9asdY0.net
来月発売予定のコミックス。
大好きな作家さんの作品なので、推しも兼ねてあえて地元本屋で予約したんだけど、しつこいぐらいに「来月から入荷が遅れるが構わないか」と確認された。
@中国地方

973 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:19:05.91 ID:XhcqvMiY0.net
むしろアニメイトとかで買ったほうがいいんでね?w

974 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:20:25.49 ID:L+LzNo8i0.net
中国バブルの崩壊

ロシアが中国資本のボトルウォーター工場の建設中止命令【禁聞】|新唐人| ニュース| 一帯一路|中国
www.youtube.com/watch?v=d3_0tM-2OW8

あまり知られていないが中露はそもそも仲が悪い

975 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:29:21.37 ID:0IgHGcunO.net
さすがに電子書籍は流行らんだろ

976 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:43:15.09 ID:Rrp8Mw0T0.net
>>975
古い漫画でブクオフでも見つからないのは電子書籍を頼るしかないんだよ
岡崎京子のカルトなヤツとか買ったよ、ヘルタースケルターやピンクじゃない漫画

977 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:44:56.21 ID:abApjByJ0.net
自業自得だわな

978 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:50:14.39 ID:MRLMRdq40.net
>>809
大手版元と大都市の大店だけで良いと思っているんだろ。

979 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:52:57.09 ID:MRLMRdq40.net
>>833
書籍なんて、初版2000部から5000部の世界だからね。
札幌や福岡などで分散印刷が成り立つかだな。

980 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:02:01.81 ID:LYvcaruX0.net
そもそもネットに無料の情報が溢れてるからなあ。
学術書・専門書以外の需要はないだろ。

981 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:04:07.55 ID:41AGd2Nh0.net
>>979
少なくともあと2ヶ所はあっても良いかと

982 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:09:02.07 ID:WjzT01q30.net
酷いのになると本屋に注文したのに 注文がなかったことになっていた
一度痛い目に遭ってから 二度と本屋には注文をしない

いつまで殿様商売やってんだ 黒船はもうとっくに接岸して
とっくに上陸してるんだぞ

983 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:10:01.87 ID:EH1SoT+L0.net
アマゾンは本の中身を確かめられないから駄目。

984 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:37:38.71 ID:O7zdH4uS0.net
一体いつのニュースなんだ・・・
もうとっくのとうに危機は終わってもう個人がやってた書店は絶滅したよ
かろうじて生き残っていたチェーン店の書店もかなり数が減ってる

ここまできて危機的状況って

985 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:45:01.81 ID:zWHkFf/f0.net
>>984
最近、特に九州で、取次ルートの配本が大幅に遅れていて尼とかのネット通販に客が流れてるって記事
去年の中国地方の豪雨以降、当の中国地方以上に悪影響が出てる九州がやばいことになってる
ジャンプでは毎週発売遅延情報が出てるが、今も九州では毎週のようにジャンプが遅延してる

986 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:49:09.60 ID:qWM9WccJ0.net
アマゾンで注文して、受取場所を町の本屋に指定出来るように…、

って自宅に配送してもらうよな( ̄。 ̄;)

987 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 01:50:19.46 ID:keddav320.net
今の本屋さんは雑誌で割と生き残ってるんじゃないかな
女性誌は付録だらけで化粧品一式揃うレベル

988 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:00:58.63 ID:jJn07FG50.net
街の小さな書店は、文房具屋と一体化することで、チョイ買い需要を満たせるか、かな
「今すぐ、本買いたい」って場面はあるからね

それ以外は、ジュンクや紀伊国屋クラスは「本の発見」ってレベルがAmazonより高いから、生き残るじゃないかな

Amazonは立ち読みが出来る本がまだまだ少なくて、指名買いはできるけど、新しい本に出会いづらいね

989 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:03:07.65 ID:u4TG2jhK0.net
北海道
アマゾンプライムだけど
お急ぎ便で3〜5日かかる

990 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:04:11.72 ID:2WQ5V9pi0.net
本なんていくら買ってもどうせ捨てるだけ
本人死んだら片付けも面倒

991 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:13:12.88 ID:yLD3NVN+0.net
>>792
そうそう

手に入らないなら入らないと一言言えって思うわ

992 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:14:35.87 ID:CKDxnFCa0.net
売れないから無駄を省くために在庫を減らす
小売店が潰れるきっかけは全てこれ
誰にでも思いつく手っ取り早い対策だがこれを採用しちゃう経営者は才能ゼロ
潰れるべくして潰れる

現物確認してすぐ買いたいという願望を叶えられない本屋はもう本屋じゃないわな

993 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:16:26.13 ID:GA9m+kiY0.net
>>979
それ、違法だよ
出版物は東京から発送しなければならない

994 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:20:33.53 ID:kKA4wKAw0.net
「アマゾンのほうが早よ届くべ」
「アマゾンのほうが早よ届っが」
だろ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:27:43.36 ID:6pGwlnaL0.net
田舎は大変だなby都民

996 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:43:58.84 ID:e5RqPojE0.net
>>993
地方出版社もあるやん

997 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 03:24:12.87 ID:/2bOZsYL0.net
一般書店が遅いのはわかるが、コンビニも遅いのがよくわからん

998 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:09:30.26 ID:YEflyPNh0.net
>>288
アマゾン登場前は新聞配達のついでに持ってきてくれないかなと思ったことがある

999 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 06:54:54.47 ID:zWHkFf/f0.net
>>997
地方の取次拠点から届くから
コンビニの独自ルートではないので、一般書店と同じ日に販売

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:10:31.73 ID:0W+e3n1o0.net
>>996
出版社の9割以上が東京にあって
残りの1割以下の地方出版社で週刊誌作ってるところはほとんどない

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:11:31.59 ID:UN1K9NNu0.net
教科書扱ってる本屋だけ残ってあとは潰れたな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★