2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★5

325 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:44:02.54 ID:wBcx2SKy0.net
>ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃

1年も業績不振を隠し続けてたところが悪質
レイプ事件おこした時となんも変わらん
株主は詐欺で訴えてもいーレベルだと思うよ

326 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:44:32.41 ID:OKW3uJTM0.net
>>324
服ぐらい着ていけよ

327 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:45:45.31 ID:0Ep6Daxm0.net
>>222
こういうのは、売上をだして投資家や銀行から融資得るやりかたなのよ
出店を止めると金を渋られる

328 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:46:31.13 ID:svTMMeTO0.net
拡大しすぎたツケだろこれ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:46:56.27 ID:ZFDh61m90.net
やらせっぽく行列ができてるよ
自分は絶対に食べないけどな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:47:57.04 ID:eu4Ve3f50.net
近所に出来たけど客層悪いからブロンコビリーに行ってるわ

331 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:51:53.82 ID:F3Fqd/u00.net
都会でだけやってりゃ良かったのに。
郊外の客は食事を楽しむために店に来てるんだよ。
それで立ち食いとかありえないし、
椅子を用意してるんなら回転が悪くなって、
最初のコンセプトから外れてる。

332 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:52:59.16 ID:ECxqcy4F0.net
すごい出店ペースだがステーキけんの二の舞になりそう

333 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:55:48.06 ID:jf+grSGP0.net
高い、マズイ、レープ、行く奴はあわよくば輪姦できるかも?と夢見て来店するの?完全にキチゲェだな

334 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:56:12.83 ID:Eu66w9s50.net
もちろん肉の違いはあるけどあまり良くない肉でも焼きたて熱々の提供できれば大抵の人は満足するよ そのラインで言うといきなりステーキは凄い高い(´・ω・`)

335 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:57:57.61 ID:wlJkYMh40.net
固くて不味い上にそこそこの値段。そりゃリピーターもつきませんわ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:58:35.95 ID:NUr5ZXAu0.net
チカラめしと同じ末路を辿るか

337 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:58:37.79 ID:a7R3up5q0.net
>>111
クスッときてレスを見てしょぼんとなった(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:58:40.76 ID:joLgaszd0.net
>>332
けんはfcメインだから
不振でも本部は痛くないのよ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:58:54.92 ID:0M2B8KDm0.net
>>333
おまえのほうがキチガイだわwこええw

340 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:00:55.25 ID:gshPkKso0.net
電車の中のベビーカーや妊婦へのバッシングは絶対に許さない人たちも
ここのレイプには寛容

341 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:01:10.69 ID:uUnFDSgt0.net
>>338
でも、幸楽苑もラーメンが不振で、いきなりとFC契約しちゃったんじゃなかった??
ロードサイド店で、いきなりに鞍替えした店舗結構見かける。

342 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:04:43.37 ID:eO6IVEpJ0.net
幸楽苑は、ラーメンが薄い。特にミソ。
野菜一杯なんだから、もうちょい濃い味にしてくれよ。
2回行ったがもう行ってない。

343 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:06:11.38 ID:jlVXXveB0.net
言うほど安いわけでもないし、旨いわけでもないからねぇ

344 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:08:33.11 ID:dA1Tu4sF0.net
焼くだけの料理なんだから
相当な付加価値が無いとわざわざ外で食わんだろ

345 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:09:48.99 ID:9eNji3J/0.net
最近少し高くなった?

346 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:10:00.22 ID:y4Nyt3JF0.net
擁護してる奴が一人もいなくて草

347 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:10:19.50 ID:bTiUQIpx0.net
急にCMいっぱい打ちはじめたなw

348 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:10:35.85 ID:2xx/nGpr0.net
何が衝撃なのかわからん
この結果は予想出来たでしょ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:11:27.50 ID:CqLWaUxZ0.net
値段安くないし味も良くないってことなんだな。

350 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:11:31.33 ID:TSDCkCuM0.net
>>338
Wikiみてみ。けんはFCが大規模につぶれていまや42店舗らしいが。

351 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:11:53.50 ID:10BifBrB0.net
肉たたきってデカい音するでしょ?
家でやるときに、あれだけは本当デメリットだわ
無音の肉たたき器とかあるんかな

352 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:13:31.78 ID:/4gtUmb20.net
>>326
www

353 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:13:59.29 ID:/4gtUmb20.net
>>330
地方民はそういう選択ができないよ…

354 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:14:31.51 ID:TSDCkCuM0.net
ゴールドがまだ100万人には程遠いみたいだしな。
新規店舗はリピーター獲得できててないっぽいね。

355 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:14:39.37 ID:4NRwDs5W0.net
>>276
ワイルドステーキ安いよ

タレ以外でもわさびやニンニク入れ放題だから味はなんとでもなる

356 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:14:42.65 ID:694eEe3q0.net
>>343
以前は美味かったんだよ
1グラム10円の和牛サーロインだったかな
まあそれでも質の割には高かったが納得できる牛肉の味だった
300g で計4000円弱くらい払うことになるけどまあいいやと思ってた
それが、1、2年ほど前から確実に味が落ちたね
材料費をケチってるんだろうこんなの食べたらすぐ分かる
全国で10店舗以上試した結果で間違いない

357 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:15:12.47 ID:rztNAX920.net
いきなりステーキは味が良くなかったな
東京の貧民層はあんな肉でも美味しく思えるのか?

358 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:16:13.87 ID:PP10J1fL0.net
開店して3日目に行ったときは美味かったな
肉の質もよかったよ

だけど1カ月後行くと あれ?
更に1か月後に行くと もうええわ

ってなる

359 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:16:42.41 ID:TSDCkCuM0.net
黒烏龍茶をサントリーから怪しげな自社ブランド(山梨だったかな?)に変えたし、
ワインもなんか今一なのが増えた。
サラダも微妙に量減ってる気がするし、
年に1回で十分w

360 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:17:51.68 ID:ztfyLZnA0.net
なんだろう、行こうかなと思ってやめるのって、やっぱ店全体が油っこくて、
油ハネてるときの服に匂いつく面倒くささがあるからかな

361 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:18:34.02 ID:rztNAX920.net
>>353
地方民ならいきなりステーキより安くて旨い店、どこでもあるだろ?

362 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:20:48.66 ID:ztfyLZnA0.net
肉は値段の割に言いにく使ってるのは間違いないけど
ステーキガストに比べてサラダバーないのが痛い

363 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:20:54.24 ID:oLXOpc/i0.net
>>357
あんな高くて糞不味いのアホ以外食わんわ 喧嘩売っとるんか?あん?(´・ω・`)

364 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:21:18.66 ID:KAgbxzT70.net
プラチナまでは頑張れば何とかなったが
ダイヤモンドは異常者でなければ到達しない
間のランクを設定するべきだったね

目標を失ったプラチナメンバーの足が遠退いているはず

365 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:22:25.57 ID:OKW3uJTM0.net
>>361
えっ?あるのか?

366 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:23:58.86 ID:ztfyLZnA0.net
>>361
地方買いかぶりすぎだろw

367 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:26:18.06 ID:ORKZ5/aU0.net
一見さんからリピーター獲得出来ないってことは魅力がないってこと
不味い高い居心地悪いってこった

368 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:26:48.11 ID:rztNAX920.net
>>363
けど東京ではあんなもん流行ったんだろ

>>365
だいたい地方には旨い肉作ってる地域あるでしょ
そこのグレード落とした奴安めに食えるだろ
ちなみにグレードは旨さと別物な
福島の被災地とかだと全くわからないけど

369 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:28:26.20 ID:rztNAX920.net
それなりに各地回ったつもりだが牛肉はだいたい地域毎にいい肉あるぞ

370 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:28:39.93 ID:EPW3hxE90.net
流行りものが飽きられただけって話で

371 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:28:58.61 ID:TSDCkCuM0.net
>>364
おれもおれもw
20Kgはそこそこ早かったが、それから3年近く経っても50kg超えてないw

372 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:29:22.68 ID:q/FbDBIQ0.net
ペッパーケイブッ

373 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:30:30.73 ID:sj8hirOM0.net
ステーキガストで事が足りるのでもう行きません。

374 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:31:18.08 ID:ztfyLZnA0.net
>>373
肉は正直劣るけど、サラダバーでお腹いっぱいにできるのはコスパいいもんな

375 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:31:42.33 ID:03V6K30Z0.net
レイプとか食中毒の悪質な事件を、天から与えられた試練を乗り越えました♪みたいな軽い扱いでドヤってる記事見てドン引きした

376 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:31:55.29 ID:694eEe3q0.net
じゃロイホでアンガスの1ポンド食べとけよ
5000円だけど少しはマシだ
田舎にもあるだろ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:31:59.44 ID:uKzbnhZd0.net
>>369
まあそれを言うなら神奈川東京にも美味い肉と野菜はあるよね
魚はちょっと別だけど

378 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:35:13.03 ID:7wTj8HG30.net
>>286
つまり厚さ1cmなら2分も焼かない訳か
さずがに短すぎなくない?

379 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:35:18.04 ID:ztfyLZnA0.net
>>369
具体例がなさすぎてちょっと厳しいかな

380 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:36:37.14 ID:eE1Xk4WU0.net
初めて来店する客が注文する確率が高いワイルドステーキが
あの品質ではリピーターが来なくなる
顎が疲れるほど硬くゴムのようで噛み切れない
動物園の肉食獣用の餌かと思った

381 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:38:36.61 ID:iw3mxF9b0.net
とにかく不味い

382 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:39:10.44 ID:jZLxv5jw0.net
まずい、高い、店員の質悪い、二度と行かないわ

383 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:39:52.84 ID:rztNAX920.net
>>379
すまんが常識的なこと言ってるだけだし地元の食肉の流通も無知晒してるなら、語ってやる義理もないと思うんだが・・・

384 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:40:15.49 ID:OKW3uJTM0.net
ワイルドステーキが印象悪くしてるわな。自分は懲りたからリブロースかトップリブしか頼まないけど

385 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:40:31.09 ID:694eEe3q0.net
硬さの問題じゃないよ
ちゃんとした牛肉の味がするかどうか

386 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:41:09.00 ID:CWBxJ5zS0.net
単価が高いからめったに行かないんじゃないか?
単価の安い商品、例えばラーメンとかどうだろう

387 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:41:27.29 ID:ztfyLZnA0.net
>>383
>地方民ならいきなりステーキより安くて旨い店、どこでもあるだろ?

いや、ないよ

388 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:44:45.39 ID:rztNAX920.net
なら不幸にもそういう地域なんだろう
福島の被災地とかだと食肉は復興できないかもしれないしな

389 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:44:56.42 ID:694eEe3q0.net
地域ごとにいい牛肉食えるのはそりゃ常識だし
日本なら当たり前だけど一般的にうまいステーキは高いわな
こういうチェーン店てそこそこの価格でまあまあ納得できる牛を食えるという存在価値
それなのにこれだけ仕入れ的なアドバンテージあって社長が偉そうに語ってるのに
この程度の肉質かよ?ていうのが論点だと思う

390 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:45:53.80 ID:4G1TaLfr0.net
低品質をワイルドでごまかそうとするから

391 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:46:00.55 ID:rztNAX920.net
>>389
まさにそれな

392 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:46:58.42 ID:TSDCkCuM0.net
市ヶ谷店だけでやってた500gハンバーグなくなっちゃたんだろうか?
2月末で色々と全店舗共通化したみたいだしな。

393 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:47:47.51 ID:OKW3uJTM0.net
>>388
それじゃ茨城の県南でどこかオススメある?あるなら行ってみたい。

394 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:48:11.80 ID:scmjr2x+0.net
いきなり暴落

395 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:48:11.90 ID:tGIEmC+H0.net
陰惨なレイプ事件があったのに、メディアが妙に忖度したから都市伝説が広がり今の
カオスがある 高畑裕太、山本圭壱、新井浩文らをCMに起用してテコ入れすればいい 
きっとそれなりの結果が出る

396 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:48:59.62 ID:HZSBOQgX0.net
いつも行列できてるのにねー

397 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:49:06.57 ID:rztNAX920.net
>>393
知らん

398 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:49:13.97 ID:cbIUHdDp0.net
>>36
バカヤロ
赤男爵さんはな
自社で修理できないからバイクショップに依頼するんだぜ

399 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:49:25.65 ID:ztfyLZnA0.net
え?まさか銘柄牛がやすいといってんの?

今の流通経済でそんなガラパゴス的な価格破壊ねーだろ

具体的に教えてよ

400 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:51:25.69 ID:rEs2OXas0.net
生保とか子育て世帯が来るような店にしないとダメなんじゃないの?
あの人らはお金ないからって来ないと思うよ
これとこの仕事やっといてくれれば安くできますよーみたいな風にすりゃ
案外来るようになるのかも?????

401 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:52:29.05 ID:2VT+b2Hy0.net
いきなりシャッター閉め

402 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:52:57.39 ID:CWBxJ5zS0.net
オージービーフとか関税下がったんじゃないの?まだまだ高い?

403 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:53:22.99 ID:7Sp8zMjm0.net
>>395
ワタミですら和民が目立たなくなるようなブランド洗浄やってるのに
社長の意識が低すぎる。もぉレイパーフードサービスの名前を封印する勢いで
刷新してやっと再スタートのはずなのにな。

404 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:53:43.03 ID:ztfyLZnA0.net
>>402
むしろEPAでヨーロッパからの肉が安くなってるね今

405 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:53:44.73 ID:dA1Tu4sF0.net
>>386
ラーメンは安い上にステーキと比べると工程に明らかに手間がかかってるからね
家で麺作ったり、ダシからわざわざ用意しないから

406 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:53:54.08 ID:tGIEmC+H0.net
店員との刺激的な出会いを全面に押し出したら女性客がいっぱい来る

407 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:55:10.05 ID:rEs2OXas0.net
あとは家でお金なくて延々と待機してる人がたくさんいる
みたいな感じ?
こーゆー人らに配達なりしてお金払ってもらえればもしやw

そこんとこの家の住民に成りすまして勝手に出入りしてる家なんかに
突然配達して金払わせるとかゆーのは?w
まぁどうせ失敗して、偽物は物を食う、本物の住人にお金の請求だけ来て
・・・みたいなケースになるだろうけどw

408 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:56:18.71 ID:rYQqmdB/0.net
松屋が「ステーキ松」っていう業態を新規出店してきて、本気でいきなりステーキつぶしにきたって言われてるね

409 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:57:25.12 ID:TSDCkCuM0.net
>>408
まだ実験店舗1つでオープン前だしねぇ。
松乃家でもうキャパオーバー的な感じ受けるんだがw

410 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:58:30.70 ID:yu0mC8wo0.net
かつやのチキンカツとトンカツ食いたくなってきた

411 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:00:12.26 ID:TSDCkCuM0.net
一見限定で色々な部位を1切れずつ入れたミックスステーキでも格安で売らなきゃ。
常連は重量稼ぎたきゃワイルドにいくし、
うまいもの食いたい系はヒレとかに集約されてるだろ。
初見でリブ頼む人は少なかろう。

412 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:01:19.42 ID:afitjukI0.net
何気に安い感が無いんだよな
大衆店の店舗なのにさ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:02:07.00 ID:+C4sTJAe0.net
ハンバーグの上のってマーガリンだよな?何の為にのせてるんだよ。

414 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:02:23.28 ID:oARaRkdb0.net
リブロースってあんなにスジがあるものなの?

415 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:03:28.88 ID:OKW3uJTM0.net
>>411
当たり外れ多いけど一応乱切りステーキあるやん

416 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:05:19.80 ID:eqblAqvL0.net
従業員のレイプで会社関係ないのに
ここまで叩かれるのは不憫すぎるw

417 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:06:42.75 ID:0l7wcFhS0.net
いきなりステーキは高いのに立ち食いみたいだから行かない

418 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:07:01.84 ID:Eepwkv8q0.net
日本でステーキは厳しいよ
覇権在日焼肉産業があるからな

419 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:07:32.71 ID:dAqwsfj20.net
ワイルドステーキが肩ロースのわけがない
一番安いウデかモモだろ

420 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:07:52.98 ID:kTc2b8DW0.net
年安から100円ぐらい上がった
売で参戦しようかな

421 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:08:13.41 ID:UOgd8/r50.net
いきなりレイプ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:08:51.24 ID:ztfyLZnA0.net
>>391
まさにそれな、じゃねえわwアホ

おめーは安くてうまいって言ってんだよ

安くてはどこに言ったんだよ、嘘つき野郎

423 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:09:17.23 ID:f+24DFT70.net
>>414
普通ステーキにするときは筋を避けて切り出して使うけど、
ここのは筋ごとそのままだしな

424 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:15:28.03 ID:UZY1SthU0.net
>>48
ほんこれ。

425 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:16:02.37 ID:TSDCkCuM0.net
>>415
念のためと思って3回くったが乱切りはゴミ。
きちんと一切れずつ確実に入れないと日本人の性に合わない。

426 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:17:31.22 ID:iuosZNTH0.net
>>1
みんなは松屋が作った「ステーキ屋松」に一度は行った方がいい。
肉がマシュマロみたいに柔らかくて美味い。
これからだんだん硬い肉に変更されるかわからないけど
今は1番柔らかくて美味い。いきなりステーキの肉が5倍硬く感じるぐらい柔らかい。
三鷹駅北口から徒歩1分だから、暇な人は早急に行くべき。
まじで美味いから。安い200g1000円を食べてみよう。

食べログ
ステーキ屋 松 三鷹店
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13232422/

427 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:19:08.58 ID:ztfyLZnA0.net
やわらかくなる酵素にでも漬け込んでるんかな

428 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:20:15.48 ID:ztfyLZnA0.net
デンバープレミアムもかなりいい、ステーキガストより高級感あって
サラダバーもいい

値段も殆ど変わらない

やっぱサラダバーだわな

429 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:22:20.43 ID:7orz4hWE0.net
安くて柔らかい肉はほぼほぼ成型肉
ペッパーランチから得た教訓

430 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:24:47.29 ID:694eEe3q0.net
あとは福島由来の風評被害で牛肉の質が全国的に落ちた
本来なら流通できる東北北関東の牛が取り扱いしにくくなったから当然そのしわ寄せがくるからね
具体的にはヒレ肉でいうとどこのデパ地下でも震災前は5~6千円も出せばかなり美味しいの買えた
(とは言え250gくらいのステーキを末端消費者が家で焼くのに原材料費だけでそれだけかかってた汗)
それが今ではそれと同等の美味さのものを買うには1万は要る
更に言うと牛肉の流通業界てほんと謎で閉鎖的で未だにオージーや米国産の良質な肉を
個人の一般消費者は全く買えない
構造改革はなにも進んでいない

431 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:28:27.58 ID:JpOdnP+w0.net
>>326
どうして全裸だとわかったんだ???
エスパーか…

432 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:30:55.78 ID:UukcTB9m0.net
倒産したら困るんで肉マネーの残高減らしておくか。

433 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:31:51.80 ID:kW81odan0.net
業務スーパーで売ってる1キロ250円のハンバーグはどうなんですか?

434 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:32:47.23 ID:wVVHaGYW0.net
>>419
どうみても肩ロースだけど?
ギリ噛める部位

435 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:43:55.82 ID:c8mepZxb0.net
>>426
それ、どこにあんねん?

436 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:52:38.06 ID:rD4HysnB0.net
>>100

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.

437 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:52:53.67 ID:TSDCkCuM0.net
>>435
東京都三鷹市というか武蔵野市というか境目。駅はJR三鷹。
松屋フーズ本社下の実験店舗1号店なのでまだ1軒しかない。

438 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:54:51.37 ID:xjgeLivg0.net
いきなりデザート
キボンヌ

439 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:07:03.31 ID:0NuobTkI0.net
にくうまー

440 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:09:00.58 ID:IM+4s+uA0.net
>>295
私たちこれから
いいところ〜♪

441 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:09:17.76 ID:0hZTzHWE0.net
>>195
それってど田舎まで到達しなかったような...

442 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:14:13.19 ID:DAtu27Lw0.net
いきなりステーキ行ってくるかな。消える前に。

443 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:19:37.08 ID:ztfyLZnA0.net
いきなりステーキの弱さって
嫁とか誘っても私はいいわっていうとこだな

女受けが悪すぎる

444 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:21:15.02 ID:rIKbFX68O.net
日本人は非常にひつこい
絶対に悪を忘れない

445 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:26:21.19 ID:iuosZNTH0.net
>>435
東京の三鷹駅北口徒歩1分。
向かいのビルが松屋本社だから松屋社長も予告なしに食べに来るから
店員は緊張感があって手抜きなくていいぞ!
でもポテトサラダが空に近い時が多いかも。
https://www.matsuyafoods.co.jp/company/message.html

ステーキ屋松
https://rocketnews24.com/2019/03/12/1184398/

446 :(。・_・。)ノ :2019/03/18(月) 15:26:23.10 ID:DaKj0M2g0.net
値下げのCMも感じ悪い
最初からあの値段ができるってことじゃん
(´・ω・`)

447 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:33:58.25 ID:yD5SwjfC0.net
一番安いやつ食ったが固すぎた

448 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:37:23.18 ID:GO6DA2G80.net
>>443
全ての女性は原価に厳しいんだぜ
作るのがメンドイケーキならともかく『あたしでもやけるわ』って目線必ず持つ

449 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:41:47.29 ID:ztfyLZnA0.net
>>448
だなぁ、肉なんて買ってやくわなw

450 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:47:20.71 ID:qMn+vAaY0.net
ウリとしては「いきなりトンスル!」を
開業してほしい

451 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:47:53.15 ID:owOM6zEd0.net
俺の自宅ステーキ
@100g200〜300円程度のサーロイン肉をスーパーで買う。
A自宅で常温に30分ほど放置
B筋を適度に切り、フォークで何か所刺す。
C塩コショウする
Dフライパンを熱すると同時にグリルも熱する。
Eフライパンで肉の表・裏を40秒ほど焼く。
F熱したグリルの火を止め、肉を投入し2分ほど予熱で熱する。
Gレンジで温めた皿に移し、好きなソースやマスタード・わさびなどを付けて食する。

一食500円〜600円で美味しいお肉が食べられます。
まあ店舗としての原価率としては割と適正なのかもね。

452 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:56:50.90 ID:y1+lnsDE0.net
>>175
400店舗も出す前に、経営判断してさっさと撤退したのは英断じゃないすか
希少性確保も大事だよね

>>325
毎月月次報告だしてるから、見てない株主が馬鹿
そんなこといってるお前ももちろん馬鹿

453 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:57:02.30 ID:Y3YWB9lA0.net
>>33
段々待ち時間短くなっていくんだわこれが…

454 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:57:03.43 ID:2QZLQyxP0.net
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★5
【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始★3

455 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:28:23.13 ID:hX4w5bIw0.net
フランチャイズの仕組みがウィンウィンじゃなくなりつつあるのかな?
かといって直営システムだけじゃもっと悲惨か
商売の技術

456 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:36:39.57 ID:4wpJckOm0.net
需要のないところに店舗つくりすぎ

457 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:40:46.45 ID:UY3sA6He0.net
ステーキガストってチンなの?

458 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:44:34.02 ID:3/rXOXD/0.net
>>457
ちゃんとグリルで焼いてる

459 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:50:40.67 ID:X3QTdr3R0.net
>>445
200g1000円とかいきなりより高いじゃん
サラダバーがアドバンテージなのか?

460 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:54:02.89 ID:mpBbugH70.net
いきなり熱々肉棒

461 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:54:46.09 ID:Iv/fHe6C0.net
最初からカットされてんのはいただけない
カットステーキは肉がクチャクチャになる

462 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:57:58.63 ID:zivbKm9/0.net
グラブルとコラボしたら株価30%あがるぞw
ステーキ食べるごとにダマスカスプレゼントなw

463 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:59:23.83 ID:IxoW8amC0.net
昼休みに食ってるサラリーマンとかいるけど匂い大丈夫なん?

464 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:01:12.84 ID:igabPedb0.net
>>461
切れ端だから安いんだろうけど
切れ端のまま出してくれたほうが美味しいと思う

切れ端ノーカットステーキをあらたに作って欲しい

465 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:14:30.82 ID:o8XUEYKC0.net
いまCM見たけどあかんな
広告で客増やせ、でも制作費は抑えろっていう
上からの無茶振りがあったんだろうなと感じさせる出来映え

466 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:16:49.88 ID:WZ8YF0FT0.net
びっくりドンキーでいい

467 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:17:49.17 ID:igabPedb0.net
文句はあるけどステーキ屋では一番好き
ただそこまでステーキ食べないよ。需要に対して供給し過ぎなんだよ

468 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:19:47.05 ID:QN/+aU140.net
>>1

いきなりステーキ

いきなりブレーキ

いきなりフケーキ

  

469 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:33:58.17 ID:Z9UFjS1y0.net
ステーキ食うなら牛右衛門がいいや。

470 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:56:24.58 ID:LJ605dIs0.net
飲食業の高付加価値化で成功した事例が少ないのがなー

471 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:58:14.86 ID:vTQzWsjJ0.net
>>8
これだな
名前をよく聞くから行ってみたけどあれはないよ…
せめてソースが旨ければな
テーブルに間仕切りがしてあって家族や友達と行っても話もままならない
長居させないようにするならもっと値段も下げなきゃ

472 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:59:09.95 ID:IveHr8T00.net
急騰のあとは急落、これ、覚えておきましょう。(テレ東「ソレダメ!」のノリで)

473 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:02:43.34 ID:IveHr8T00.net
「高いし、立ち食いだし、行かねえよw」っていう主旨のレスが多いけど、
裏を返せば、「1度は行ってみた」ってことなのかな?

いや、
というのは、現実として売上や客数が上がってた時期は存在するのでねえ。
要するに、「リピーター獲得に失敗した」ということなのだろう。
(もちろん、「肉マイレージカード」などで競争心を煽って工夫はしていたとはいえね)

474 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:12:50.69 ID:QIUoPeVp0.net
立ち食いの店はほとんど無くなったんじゃないかな?

475 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:14:07.40 ID:IveHr8T00.net
じゃあ、それは削除するわ
「たけえし」だけでいいわ

476 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:14:50.83 ID:BVFVHfCQ0.net
ここってペッパーランチ系だったんか
名前変えたところでなぁ…

477 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:26:20.69 ID:QIUoPeVp0.net
同じような肉を買ったとしたら1000円弱だろうけど
店で食うのに1502円で高いかねえ?

ランチのワイルド以外は全く利用してないけど

478 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:27:02.21 ID:HR26zIr70.net
近所にできたからブロンコ潰れるかなと思ったらどっちも混んでる
ワイはブロンコ派

479 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:30:32.75 ID:u4GVqxXK0.net
ハンバーグ初めて食べたけど
旨かったよ。

480 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:32:42.66 ID:YTu+OdNOO.net
>>1
ペッパーカブッ!邪魔をーしないでーねー

481 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:32:52.69 ID:zivbKm9/0.net
ヒカキンは毎日いきなりステーキ食ってるw だから太らないw
家具は大塚家具w
日本経済を支えるヒカキンw

482 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:35:57.15 ID:CWBxJ5zS0.net
ワイルド固いかな?
レアだけどあんなもんかなと思ってた
軽くかんで飲み込む感じ

483 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:36:04.57 ID:ueuv3/Me0.net
安いステーキチェーンはだいたい食べた後ガッカリするから
それなら吉野家かココイチで十分かなと

484 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:37:05.41 ID:aTJT/XAG0.net
近所の店黒人が焼いてて外人のバイトかよ!って思ってたけど
よく考えたら本場のアメリカ人かも

485 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:42:12.91 ID:TMLYzn5i0.net
>>289
ご飯力が違うだろ。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:45:34.70 ID:iuosZNTH0.net
>>1
西友のアンガスビーフ500g900円の方が柔らかくて美味しい
https://bg-mania.jp/2018/04/24248716.html

美味しさ比較

ステーキ屋松 >>> 西友アンガス >>>いきなりステーキ
200g1000円      500g900円      200g1800円

487 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:47:26.26 ID:wY0G95ZV0.net
高くなって気付いたけど
他なら座ってもっと安く美味いの食えるじゃん
って事

488 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:48:57.15 ID:OKW3uJTM0.net
>>486
比較するなら肉の部位も書けよw

489 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:52:53.08 ID:kq/Q7xNl0.net
>>488
一番安いワイルドステーキだけ食って語ってるに決まってるやろ

490 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:54:38.75 ID:ejeQd+e00.net
ソースがなんか薄いよね

491 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:55:32.03 ID:OKW3uJTM0.net
>>489
いきなりステーキ200g1800円ってヒレステーキの値段なんだが

492 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:56:08.92 ID:JKxMnmpv0.net
社長が出てるCM、食欲沸かない

493 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:57:18.02 ID:PYGVIBha0.net
立って食わされる割に安くなかった

494 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:57:49.50 ID:DEpjrV7c0.net
>>491
引きこもりは行ったこと無いから…

495 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:58:57.22 ID:IveHr8T00.net
「たけえし、こんなの売れねえよw」って書いてる人は意味不明(「売れた」のに)。
そのものが「売れた」あとで、「売れねえよw」って、いったい何?(例えば37とかさ)。

そうじゃなく、
「ほれみろw 最初こそ売上よかったけど、すぐ失速したw」なら、まだ分かるけどね
おそらく、「時制の概念」が無い人なのだろう。

496 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:59:11.82 ID:OKW3uJTM0.net
>>486
印象悪くするために派遣されたKSIだろ?

497 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:15.79 ID:IveHr8T00.net
ステーキ屋松

「三鷹に1店舗」の時点で、比較にはならんけどな

498 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:02:52.99 ID:nb9DedFs0.net
米国ではステーキは特別な日に食べるというイメージが強く、同社が提案した「ステーキを手軽に楽しむ」という文化は広がらなかった。

この、いきなりステーキの米国展開が失敗した理由には驚いた
米国では毎日ステーキを食ってると思っていたわ

499 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:03:27.01 ID:b/3+jcR80.net
派手に宣伝してる所は怪しいから行かない

500 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:04:08.84 ID:mdnaSuR70.net
>>498
えー嘘やろ
肉より野菜のほうが高いとかもネタだったんか?

501 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:05:04.96 ID:+sllQ+bz0.net
しかし、今の株価は急拡大前提だったんだし又落ちる気がするな。
7000円から2000円付近だから落ちた様に見えるけどね。

今後の成長率が保々ゼロに近いなら、今の株価でも高めだよ。

502 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:05:16.32 ID:TSDCkCuM0.net
>>493
もう椅子だらけで立ち食いできる店舗少ないぞw

503 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:07:22.81 ID:IveHr8T00.net
立ち食いの店舗が、椅子を設置しだした、ってことは、それが不評だと焦ってるのだろうね
(もともと地方などの椅子の店舗なら別だが)

504 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:07:42.27 ID:xCGmT9Ij0.net
立ち食いとか犬じゃねえか

505 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:10:03.68 ID:ZLFFnHWr0.net
>>504犬は立ち食いなのか
初めて知った

506 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:10:45.19 ID:TSDCkCuM0.net
>>503
最初の50店舗くらいまでは立ち席メインだったけど、
100店舗になる前から不入りの店舗なのかは知らんが椅子をつけだした店舗が増えた。
そんなに最近の話じゃない。

507 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:11:44.19 ID:MAK3hzVV0.net
ペパー株 邪魔をしないでね〜 ペパー株 私たちこれから良いところ〜♪

508 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:12:35.44 ID:iJu1JDlX0.net
持ち上げておいてすぐ落とされる
こんなこと続けても豊かにならん

509 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:13.33 ID:2+sfA9gr0.net
>>1
いきなりレイプ何て誰が行くかね?

510 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:50.85 ID:2v6rkscJ0.net
>>1
希少感で行ってたのに、普通に何処でもあるんだから行かなくなるわな、そりゃ

511 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:15:20.00 ID:2+sfA9gr0.net
>>503
イオンモールのいきなりレイプが人気だからとか?
フードコートだしシャッター無いしね

512 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:15:30.39 ID:q5LG8Z9x0.net
雑なステーキでランチ1000円越えはちょっと

513 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:15:49.65 ID:jVSjvfm30.net
女の子売り飛ばす事も出来ないからいきなり不景気なのか

514 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:16:20.43 ID:2v6rkscJ0.net
>>503
元々都内の狭い店舗で客の早い入れ替わり目的で立ち食いが目立っててそれがウケてただけだからな
地方の普通の物件で普通に座って食えるならそりゃそうなる

515 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:16:52.04 ID:iuosZNTH0.net
>>1
牛丼の松屋が新しくステーキ屋松をオープン
200g1000円&サラダ食べ放題  

ステーキ屋松 自販機なので無言で食べれる
https://youtu.be/qpm5XJutP_c?t=9   

516 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:17:17.61 ID:ZLFFnHWr0.net
>>508人間は楽をしたがる
立ち食いが座る事になるのは必然
ハングライダーは機械の手を借りないのが最初の発想
直ぐにモーターハングが出来た
人間は元来怠け者

517 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:17:27.83 ID:2+sfA9gr0.net
>>498
日本も、ステーキ食いだした頃は特別な日の食事やったで?

518 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:18:40.21 ID:2+sfA9gr0.net
>>515
おそ松やん

519 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:21:20.82 ID:iuosZNTH0.net
>>518
動画57秒から映る右側スーツが松屋社長

520 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:25:14.38 ID:7r8SUMlp0.net
30店舗くらいにしとけば寿命長かったのにな

521 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:28:07.77 ID:+sllQ+bz0.net
>>520
確かにさ、ステーキ屋の技術って基本焼き方だしね。
回転率上げれば儲かるってのは確かにそう、只地域限定のアイデアだった気がする。

522 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:00.28 ID:yWYfnm9h0.net
今、冷凍しておいたあちらさんのステーキ肉を冷蔵庫で解凍して
鍋に水道水そして塩と黒酢を入れて寝かしてあるよ。
もう少しで50度洗いして、ビーフカツレツかステーキになってオイラの胃の中ダニー

523 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:50.62 ID:yWYfnm9h0.net
エロ白肉のワインで蒸し焼きもいぃーーーーーーーーーーー

524 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:30:51.28 ID:zivbKm9/0.net
日本は輸入=関税のせいで高級感増すw

525 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:31:57.57 ID:yWYfnm9h0.net
チャーシューも解凍してから創るダニー

526 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:32:04.45 ID:iuosZNTH0.net
松屋社長
https://www.matsuyafoods.co.jp/company/message.html

527 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:34:09.44 ID:yWYfnm9h0.net
これを適当に真似て固くなったから、水に漬けて50度洗いしてから千葉県産ももで朝鮮z

528 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:35:13.50 ID:don0gvr70.net
大体似たような味と値段の類似店増えたよな

529 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:36:21.54 ID:8zaCnWdw0.net
いきなりCM

530 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:37:42.80 ID:yWYfnm9h0.net
子供がハンバーグカレーを食べて舌が焼けたんだが┃〒

親切なコンビニ店員がお弁当を温めたと違うでぇー

531 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:38:56.27 ID:yWYfnm9h0.net
オマイクレーマーやろ、

532 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:27.24 ID:TwS8Rawy0.net
ハンバーグは週三でも食べれるけど
ステーキは週一で十分

533 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:44:27.50 ID:yWYfnm9h0.net
塩コショウで肉の量を減らしたり、スープを減らしてんじゃねぇーぞコラァ

534 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:45:16.89 ID:LBPeEvtc0.net
あれだけの事して名前変えて続けてるなんて良い根性してるわ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:45:53.91 ID:yWYfnm9h0.net
家族連れ子供の食べ残し量チェック監査

536 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:53:58.94 ID:dl64LPIB0.net
焼き牛丼と同じ末路をたどりそうだな

537 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:55:53.92 ID:RTkg1QeA0.net
最初の頃は他の上のランクの肉と差がわからないほど旨いアメリカ産リブロース300gが1000円くらいで食えたからな
そんときと比べると魅力が全然なくなってんだよね
今肉で外食したけりゃ俺はスエヒロいくわ

538 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:58:40.76 ID:yWYfnm9h0.net
そう言えば、バカボンとのジブリ博物館帰りにまだ食歩きくたびれ某百貨店の焼肉屋前で座り込むも
最後汁で辿り着いたのは、HERO’S ステーキハウス
馬鹿だから、父とステーキを注文も食べ残し母のマンバーグにしゃぶりつき帰りの車中で目が覚め「ハンバーグが美味しかった」とさ

昔、同級生と東京中野のジャンボ餃子南口坂上やジャンボハンバーグ北口ブロードウェーと30年近く経っても今でも思い出すよ。

539 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:00:34.17 ID:V9tQHp/w0.net
外食産業は栄枯盛衰激しいからな

540 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:01:17.83 ID:u/tMg8co0.net
市内に初めて出来たが「立ち食い」ステーキって聞いて何それ?w
こんな空き地だらけの町でなんで立ち食い?wってショッキングってか非常識って思いが強くて一度も入ったことない

541 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:01:20.41 ID:gVhf0iWQ0.net
普段のランチ1000円越えとかアホちゃうか?(´・ω・`)

542 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:10.18 ID:kA6g/hvY0.net
「1g 6.9円!!」

CMがあざと過ぎる。

543 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:37.33 ID:yWYfnm9h0.net
そうじゃねぇーだよ、お父さん┃
ただ、どっかの農家で作った玉ネギに乗せて塩コショウを効かせているだけ。
あんたが、過去に連れて至ったもらった浅草の洋食屋も普通の食べ物。

544 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:04:41.35 ID:yWYfnm9h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RnaYJhbioTM

545 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:05:48.06 ID:FJGEhf870.net
>>3
人身売買だろ

546 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:26.85 ID:yWYfnm9h0.net
ジャンボ餃子最期の頃、「昔は、良い米を使っていたから」もち、国産の肉だと確信

いまじゃ、タイ米に外国産チャーシューじゃないかとヒヤヒヤもんです。

547 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:08:39.30 ID:yWYfnm9h0.net
あと松屋の店員さんは立派な人も居る。
上に上がって欲しいす。

548 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:14.47 ID:W2590wuO0.net
必死にアゲアゲ記事ばかりやってたのにwさらわれたらかなわんしな
イメージ悪すぎ

549 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:49.87 ID:BqmWKm1W0.net
やっぱ日本人には肉文化は早かったかも
部位も知らないし

550 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:14:48.14 ID:SklGqhOG0.net
人類は思い出した。
かって力めしという店があったことを。

551 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:17:55.88 ID:JKxMnmpv0.net
いきなりステーキのバイトより、俺のほうが美味いステーキ焼けるから

552 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:21:23.22 ID:yWYfnm9h0.net
HERO’S ステーキハウス


https://www.youtube.com/watch?v=ooeRrFk26fo

553 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:27:02.88 ID:yWYfnm9h0.net
今から16年前だった、いや違う上京した。

東京中野坂上のらーめん屋でバイトをしてアパートのカレンダーを見ると7月7日だった。

https://www.youtube.com/watch?v=g5xXNDEio7I


創価だっけど、すべて、国産ん卓越していた。

554 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:30:11.45 ID:+lk9gOO30.net
>>534
「食肉関係」だし「拉致監禁」企業だし、おそらくアッチ系なんだろ


日本人企業だったらとっくにマスゴミに総攻撃を受けてるはず

555 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:31:37.03 ID:+lk9gOO30.net
>>548
在日繋がりでマスゴミ・メディアで無料で宣伝して貰ってたんだろうね

556 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:34:17.08 ID:E32KXC8N0.net
牛タンステーキ販売してくれ
一回は行くから

557 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:35:03.53 ID:yWYfnm9h0.net
奥さんの残したハンバーグも女児達が残したステーキも、この私がw

https://www.youtube.com/watch?v=GBH_-8UVflw

女子供は、残すも者です。

558 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:37:47.13 ID:yWYfnm9h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-TkgeG-VcAg

559 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:37:56.98 ID:BqmWKm1W0.net
>>556
gあたり9円
コスパ悪すぎ

560 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:39:08.27 ID:E/rZ85kI0.net
一度も食ったことないうちに

潰れそうだ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:44:52.81 ID:KCqKU9/g0.net
いきなり拉致

562 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:46:36.77 ID:swUZeuuNO.net
座って牛肉と焼き牛丼も食べられるようになるなら流行るよ

563 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:47:30.69 ID:5TrNYdkL0.net
初めて行ったとき焼き方を聞かれたからミディアムでと頼んだら、
硬いですよと言われてレアにされた
なんだそりゃ

564 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:47:46.44 ID:fzGiwFab0.net
潰れる前に行っとくかwww

565 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:48:06.10 ID:yWYfnm9h0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZjRifbx8Mb4

566 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:51:53.73 ID:2n2r5mfI0.net
>>526
荒らすんじゃねーよw

567 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:11.52 ID:XV3o/w8w0.net
>>264
死肉なら評価したけどな

568 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:53:34.10 ID:j/HqCKbM0.net
いきなりシャッター

569 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:13.04 ID:jXIARztH0.net
あの二人って出所してんだな
今ごろ他で悪さしてんだろうな

570 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:24.88 ID:XV3o/w8w0.net
>>33
オープンした時行列も固定ほぼ居なくて閑古鳥草だぜ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:01:06.78 ID:SklGqhOG0.net
そうさ君は気づいてしまった
いきなりよりも素晴らしいものに

572 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:05:05.35 ID:FpFYcQcK0.net
いきなり素敵な強姦魔w
のボッタクリ肉高すぎ!
スーパーで肉を買って自分で焼けば1/3の価格
というか同じ値段で肉3倍

573 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:15:10.78 ID:iuosZNTH0.net
>>566
違うよ。荒してないよ。
松屋の若い社長が>>515の動画57秒から映る右側スーツ姿で
写ってると言いたかったの。
社長毎日店を覗いてるみたい。
三鷹行けば松屋の対する苦情は直接社長に言えるよw
松屋社長
https://www.ryutsuu.biz/images/2016/03/20160322matsuya.jpg

574 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:18:42.63 ID:DAgqXW2M0.net
鉄板焼きとか焼肉とかただ焼くだけの外食はなんか損した気がするから行かない
家でやれば2ランク上の肉が食べられるからな

575 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:20:13.83 ID:jPWlGOzw0.net
結局どれがオススメなの?

576 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:24:48.49 ID:iuosZNTH0.net
>>575
渋谷 ステーキランキングTOP15
https://tabelog.com/steak/tokyo/A1303/A130301/rank/
渋谷選び放題だな。

577 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:27:12.43 ID:FH+oDv+i0.net
高い、不味い、少ない、その上最悪の乞食立ち食い、そんな所に行くやつって自虐癖w
まともな頭が有るなら万世やスエヒロの方がコスパが良いって理解出来るはず。

578 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:34:16.76 ID:8o4hZ2MI0.net
うちの近くにも2店舗いきなり出来たけど、
いきなり消えそうな悪寒w

579 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:39:29.70 ID:VFjkMsbqO.net
もう少しでオープン予定の店が有るけど仕入れ出来るのか?
と言うか350gって言ったら350gで切れや!
本当に切るの下手くそばっかりで話しにならん

同じ部位を350gも食う位なら焼肉屋で色々頼んだ方が幸せだな

580 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:41:35.23 ID:FJoFs95P0.net
言うほど酷くはない
が昼から匂いつくのにあんま食わないし
一回行けばまあいいかなって思うわな

581 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:44:20.77 ID:QVI/OCGe0.net
レイプされると嫌だから行かない

スーパーフリー和田さん

582 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:46:20.20 ID:33hHx3Bu0.net
>>540
ほんそれwww
ステーキを立ち食いするとかなんの罰ゲームだと思うわ。
蕎麦みたいに即完食できるものならまだしも。

583 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:47:06.20 ID:ofMukelS0.net
本当に一回いけばいい感じ。
小さい頃から行く地元の洋食店の方が雰囲気がいいし、ステーキも昔ながらのが手頃で食べれていい。

でも店鋪デザインが下品で入る気にならない。

584 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:55:51.40 ID:/zOrxaZs0.net
一発屋の芸能人みたいに消えていきそう

そんなのかんけーね、オッパッピー、フォー!
とかといっしょ。

585 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:57:06.25 ID:MDDPkonhO.net
ここのパクりなのかビーフインパクトなる店があって座れるけど、グラム単価高い

586 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:57:37.27 ID:yWYfnm9h0.net
オーストリア産を塩水&黒酢に漬けて、適当50度で泡が出て洗い餃子を焼いたフライパンで焼きました。
硬い筋が無く、水分をい含んだ分、柔らかくなりました。
でも、覚めたら脂身無くパサパサ、そんでもって最後に作った丸美屋麻婆焼きそば食べ残し冷蔵庫へ

587 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:07:57.82 ID:hWkhodPU0.net
俺は恐らく、一生この会社の事を嫌悪して生きていくのだろう。

588 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:10.68 ID:0M0+XkN+0.net
ケネディは破れて潰れてしまった。
まぁ大したことないステーキチェーンだったが、
たまにポストに入る半額券使うためだけに行ってたな。

589 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:50:48.76 ID:pWYWaqy70.net
いかなり女性器

590 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:00:00.62 ID:qBeZzRMz0.net
週末一円引きセール来るな、多少は巻き返すか

591 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:03:34.85 ID:lMZnmFvO0.net
ID:yWYfnm9h0
日本語の不自由な方

592 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:12:10.30 ID:8GS/OG4iO.net
ハンバーグと店舗限定のラムチョップは美味しいんだよな。
牛ステーキは対肉値段の価格価値(肉質)考えると微妙感は否めないかも。
ソースはメタルポットのホットソースは水っぽくてよくないかも。

味密度を強化したプラ容器入りの「いきなり!ソース」を常時すべてのテーブルで使い回せると客のリピートに繋がる要素の1つになりそう。

593 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:37:59.77 ID:8GS/OG4iO.net
>>124
いま、98%くらいの店に椅子あるってよ。

立ち食いになってるのは余程の都心部かつ狭小店かと。

594 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:41:49.46 ID:57ZH++km0.net
コンビニもそうだが無駄に高いし微妙なレイアウトだしなんでこんなん流行ったのかと
低賃金の外人バイトが焼いたステーキを喜んで食ってもブラック経営者の私腹こやす金になるだけだしな

595 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:45:12.29 ID:3D4ReEWk0.net
レイプまじなん?

596 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:47:31.26 ID:ECjtNngi0.net
正:いまさらステーキ
誤:いきなりステーキ

597 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:48:40.64 ID:0M0+XkN+0.net
>>593
新橋と六本木は今でも立ち食いだったと思う。

598 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:52:13.83 ID:c2Wxa9vk0.net
>1
レイプ抜きにしても、高いし不味いもん。
ヒーローズやタケル級の中堅店の方が全然安くて美味いの食えるぞ。

599 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:52:36.36 ID:exfaSjzf0.net
あの店デザインで食欲出る程飢えてねーよ
街の美観損ねる

600 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:54:53.08 ID:E3ob3efV0.net
外食って簡単に真似られるし
後発のほうが欠点改善して有利だからなあ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:58:01.40 ID:yihIE0qQ0.net
安いわけでもないしたいしてうまくもないし狭いしゆっくり食えないし店も客も汚いし
これならもう数百円だして普通の店にうまいステーキ食いにいくわ

602 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:58:06.61 ID:+Sx0ob350.net
もっと安くして欲しい
脂の部分をカットして欲しい

もっと行くのに

603 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:58:44.01 ID:ae0dXcxs0.net
>>597
難波も立ち食い、道頓堀に近い法善寺店はテーブルと立ち席の両方があるみたいだな。

604 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:58:46.19 ID:JMvZs9a50.net
女の客が並んでなくてウケるww

そりゃいきなりレイプされる店なんか
レイプ願望あんのって思われるわww

605 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 23:59:11.58 ID:mCyZNr660.net
レイプ発覚後の複数店舗突然閉店の会社
よく食えると思うわ

606 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:01:02.74 ID:h1o/bpA80.net
一度で十分じゃないか。
焼肉とかがっつり系な店はチェーン店以外にも、安くて美味いとこ増えてるしな。

607 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:01:15.57 ID:qIUB/gpW0.net
>>593
立ち食いの店って聞いてたけど
椅子のない店まだ見たことない
でも立ち食い用の高さのテーブルに微妙に高い椅子ですごい食いづらそう

608 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:01:15.77 ID:80LZMXCs0.net
>>602
塊の状態ではやってくれんが、一枚降ろした後は重量減ってもいいなら脂カットしてくれって頼めばやってくれてたけど?
最近はやってくれないのか?

609 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:01:22.34 ID:SgFuUftW0.net
CM頻繁に流しまくって宣伝しなくちゃいけないぐらい後がないのか

610 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:01:30.26 ID:DKDwWZv00.net
そりゃあ……

611 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:04:18.35 ID:56k7a0bE0.net
大衆心理は移り気だね、ちょい前はあんなにあげてたのに


だいたい値上げは絶対嫌われる、とことん行くべきだったよな

612 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:04:27.78 ID:sjDHKMvy0.net
しかしペッパーランチでの事件を起こしてよくいままで続けられてるよな
それでも客が入るのがちょっと信じられんのだが...

613 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:07:40.71 ID:wpy5A6wr0.net
>>6
あの事件、どれだけの人が認知してるんだろ。知ってから一度も系列含め足を運んでいない。

614 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:09:03.22 ID:h1o/bpA80.net
>>612
今もペッパーランチは普通にフランチャイズ募集してるぞ。

615 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:09:08.51 ID:pMM5B93O0.net
ランチも人気の飲み屋が突如閉店、跡地がいまさら
周辺の客層には向いてないからいつまでもつかな

616 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:09:12.50 ID:aiFV3p4f0.net
多目に切る商売か

617 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:10:40.60 ID:56k7a0bE0.net
今ならまた起死回生の一手はありそうな気もするが、初心に戻れば

618 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:12:04.23 ID:9TeDdXfn0.net
美味しいの?
なんで最近は底辺に肉食わせるの?

619 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:12:56.19 ID:aiFV3p4f0.net
>>617
そりゃ350gで注文して380gでヘタなカットしたならば
350gの価格で客に提示することだろな

カットもバイトじゃなく職人になっていくだろう

620 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:13:14.76 ID:QenAjwAN0.net
幸楽苑っていつの間にかペッパーのフランチャイズになってたんだ
がっかりだわ

621 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:16:14.43 ID:ZRl7FzMv0.net
>>618
美味しいはちょっとアレだが、三百cで1500円なら悪くないレベルだと思った。
ソースは、もうちょっと考えてほしい・・・

622 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:18:10.07 ID:aiFV3p4f0.net
ペッパーランチのハンバーグは油っ濃くて食えたもんじゃない

623 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:19:32.69 ID:o6RpBUZC0.net
高くはないがあんまり安くない
不味くはないがあんまり旨くない

結論としては割高感がある

624 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:20:27.03 ID:vRHYzj4v0.net
まずい、遅い、高いの三拍子の代名詞がいきなりステーキ

625 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:21:53.29 ID:e0pPT08B0.net
#MeTooも避けて通る闇企業

626 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:22:14.24 ID:qz9mdgPJ0.net
東京チカラめし、再び!

627 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:23:22.25 ID:CjIJb00n0.net
昼に切り落としのやつ食うと嬉しいんだが
高確率で売り切れてるんだよな
これって夜の切り売りの売上落ちてるから無いということなんかな

628 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:24:16.13 ID:EMu14XMD0.net
いきなりステーキはペッパーランチの会社だと知ってから
行く気が失せた。
あの事件は怖すぎた。
人身売買してたんじゃないかって疑ってる。

629 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:25:09.86 ID:XRUkBE9B0.net
>>8
根本的なとこだよね。話題だから行ってみたけど二度と行かないと思う。

630 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:27:44.71 ID:HiukfVBf0.net
ペッパーランチ系は地雷ばっか

631 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:29:56.67 ID:pLt4Nb0z0.net
まだペッパーランチの店舗があるな。
台湾にだけど。

632 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:30:37.82 ID:EsE7p/KH0.net
>>46
時給はいいからなw

633 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:32:20.67 ID:ZRl7FzMv0.net
>>631
バンコクとか、いっぱい在るぞw
cocoイチより多いんじゃないかな?

634 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:35:17.20 ID:4YnkdkDM0.net
一気に増やしすぎだよね
一気に消えてなくなるのが目に見えるわ

635 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:36:52.66 ID:xA+aE8tQ0.net
ソースがだめ
なのは確かになぁ。だめだよな。
あと当たり外れが半端ない。

636 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:39:40.50 ID:HCgPmjHK0.net
ここいくと女はレイプされるから行かない方が良い

637 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:42:22.63 ID:MFzYZAdf0.net
いきなりステーキって、店の意味合いがさっぱりわからん。

638 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:42:25.68 ID:ZRl7FzMv0.net
>>632
で、おじさんを雇ってるらしいぞ。
60歳前後の人が焼いてりゃ、コンビニバイトとは違うと思っちゃうわなw

639 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:46:33.00 ID:xXfk6JDd0.net
>>595
ここ初めてか?

ペッパーランチ事件でggrks

640 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:48:52.56 ID:BDIWheUm0.net
新規店舗展開に労働力確保が追いついていない。なので話題性のあるうちに一気に広げる展開が鈍ってる
実は安くない、そんなに美味くないなんて感想が追いついちゃった

641 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:50:22.01 ID:2E+4VjwI0.net
冷たい和風ソースが好きだからステーキ好きだけど行かなくなったわ

642 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:53:37.61 ID:pLac5FsC0.net
女子お一人様は店員(たち)と刺激的な出会いがありますと宣伝してみたらいい 案外、
好事家の女子が大集合するかも知れない

643 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:57:34.41 ID:qIUB/gpW0.net
>>637
メニューはひとつしかなくて席についたら即でて来るとかじゃないとなあ
味の微調整はテーブルの上の各種香辛料とソースでって

644 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:59:52.01 ID:psAbrXVK0.net
>>598
一見同じような値段に見えて
ライスセットでプラス500円弱ってオチね

比較店でホントに同ランクの値段ってほとんど出ないよね

同じグラム数だとライスセット込みで高かったり
安いと思ったら200g標準だったり

645 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:02:21.58 ID:60KrTHFJ0.net
レイプの肉屋にはいきません

646 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:07:30.34 ID:ZRl7FzMv0.net
>>644
なんか、松屋フーズの店が対抗するみたいだぞ。
近所に店が出来たら、値段は松屋の方が安いから味を確認に行くつもり。

647 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:07:41.55 ID:Ug5hc1I40.net
>>644
そっか。いきなりステーキもやっぱいろんなことでぼったくってるんだな。
行く予定ないからどうでもいいけど。

648 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:09:44.22 ID:m/eGBPZO0.net
客を拉致監禁レイプしたときより下がってるのか

649 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:07:56.23 ID:AK4PB1Ku0.net
>>600
肉、特にステーキ屋多店舗展開するのは簡単じゃないよ
ステーキにするほどの品質の牛肉を安定して確保して管理して供給するにはルートと目利きと経験が必要
某ラーメンチェーンが自力でステーキ屋開業するんじゃなくて実入り悪いの覚悟してFCの道選んだのもその為
松屋も牛丼のノウハウがあるから、と高括って店増やしたら痛い目に合う

650 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:37:43.08 ID:wWOctHF50.net
牛肉は関税下がるからおいしいよなあ
スーパーと違って値上げはあっても値下げすることはないし

651 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:45:51.74 ID:LL+eiHHz0.net
>>649
アンガスビーフなんて業務スーパーにいくらでも売ってるよ

652 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:47:49.28 ID:WJta7btS0.net
急拡大ですげえ厚待遇で社員集めてたけどあれは結果的に寿命縮めるだろうね雇われた方もね

653 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:48:36.23 ID:AK4PB1Ku0.net
>>651
だから?

654 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:49:05.67 ID:vJZKkzCr0.net
レイプされる店に行くのはちょっと

655 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 02:59:35.16 ID:DRLxeg2L0.net
レイプだけだと思ってる情弱の多さよ……オマイらの食ってるステーキ、本当に牛肉?

656 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:02:23.14 ID:pRYrqL7j0.net
ペッパーと出てたから、てっきり孫正義関連株かと。

657 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:06:14.68 ID:UOOnTRhI0.net
地方まで出店しすぎだろ
ステーキなんてそんなに食いたくないわ

658 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:10:01.73 ID:jLHg6saq0.net
いきなり、これかい!

もうダメかも・・・

659 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:10:06.84 ID:yM28XT5b0.net
牛肉も豚や鳥肉並みの手頃な価格になって来たことがステーキ離れに拍車を掛けている要因

660 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:12:45.20 ID:B0ieuusQ0.net
最初からこういうモデルはダメだと確信していたよ。

661 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:17:34.17 ID:o5xE3zSb0.net
いきなり京懐石とか
いきなり満漢全席とか
いきなり子羊のテリーヌとか
姉妹店を増やしてみるのはどうだろ

662 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:20:44.97 ID:pRYrqL7j0.net
いきなり北京ダックならいいかも。
中国で一つ老舗が経営不振だよね。

663 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:25:13.25 ID:YjRBmJz+0.net
有名チェーン店もこれからは淘汰される時代になる。

664 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:27:25.21 ID:93w84+D70.net
美味しくないんだよ
ただそれだけ
一度ネタで食ったが、リピートはない

665 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:30:22.35 ID:gmD/ZR3t0.net
質の悪い肉を驚きの高値で売るステーキ店。肉の焼き方も知らないバイトが焼いてる。
キャンペーンの日は大量にあらかじめ焼いてる光景が暴露されてる

666 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:31:17.00 ID:93w84+D70.net
>>638
見かけだましテクニックだと、自分で公表してる記事みたぞ
初老から中老くらいでそれっぽい雰囲気の人が焼くからうまいんではないかという錯覚な

667 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:37:41.04 ID:gtqdxAw30.net
いきなり牛丼でいいよもう

668 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 03:55:12.62 ID:MqJqhuGo0.net
いきなり倒産しそうだ

669 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 04:19:25.65 ID:gmD/ZR3t0.net
>>666
CMで時々社長が焼いてるけどそれっぽく見えるもんなあ
雰囲気だけ

まるで一流シェフが経営するステーキチェーンww
実際はバイトが適当に焼く粗悪ステーキ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 04:53:24.33 ID:txnDD/nx0.net
日本一セレブなヒカキンが毎日かよういきなりステーキw
貧乏人は家で食ってろw

671 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 05:22:21.73 ID:ji/enANH0.net
この有様なのに今更参入しようという松屋

672 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 05:40:32.27 ID:071NABQo0.net
日経とか経済ニュースでゴリ押ししてた癖に

エゴノミストとかは
ホントテメーのエゴだけだよね

673 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 05:42:27.61 ID:NAVe43iR0.net
>>653
だから簡単ってことが言いたいんじゃないの?
気になるから、はい次w

674 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 05:53:01.52 ID:Y1Ak02d70.net
レイプされるリスクがあるのに誰が行くんだこんな店www
ナンパされてマジックミラー号にホイホイ乗っちゃう、AV女優志望のビッチが店に入っちゃうのかw

675 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 05:55:52.61 ID:ggQkpq8e0.net
今日初めてランチ行ってみる。

676 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 06:35:11.48 ID:6NBZ8S660.net
一番安い肉300グラムにご飯つけたら、2千円ぐらいしたけど
ご飯の量少ないしたいしてお腹いっぱいにならなかった
ファミレスのステーキやハンバーグにご飯とサラダバー食べ放題のほうが
がっつり食べた満腹感あるな

677 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 06:38:49.07 ID:Uz455FcR0.net
>>676
同額で大ライスに変更出来るし、おかわりも1回まで可能だぞ

678 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 06:53:19.14 ID:6NBZ8S660.net
>>677
ほんとだ、ランチだとコスパいいみたいだし
また行ってためしてみるか
お米ちょっとで、しょぼーんだったよ

679 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 06:55:11.48 ID:txnDD/nx0.net
そんなに高級なんだ
セブンのネットスーパーならセブンプレミアムフレッシュ アンガスビーフ肩ロース ステーキ用 1枚(300g)705円
+300円の配達料だなw
関税を撤廃しないトランプが悪いw
米国産冷凍牛肉の関税は38.5%から50%らしいw ボッタクリすぎるw 
日本の貧しさと幸せホルモン不足と自殺の多さはステーキが食えないことだなw

680 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 07:33:42.83 ID:mo4YJrp40.net
>>646
300gは1500円だから2円安くて
スープ、サラダバー付きだね
店舗展開する前に消えそうな予感

681 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 07:36:14.13 ID:0lZYGDGt0.net
>>657
俺のとこも隣にランチやってる焼肉屋、斜め向かいにトンカツが売りの40年やってる個人経営のファミレス、さらに車で2分ほどで24時間営業のマクドナルドなんて場所に出店したな
端から勝つ気ないだろw

682 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:22:40.59 ID:oRzTte1iO.net
高いから半年に1回かな

683 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:23:41.43 ID:oZBQ/WTS0.net
立ち食い蕎麦じゃねえんだからさ、ステーキを立ち食いする必要性がないわけよ。話題性はあるけどな
最初は面白がって知り合い連れて行ったりするけど長く続くシステムじゃねえだろ

684 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:30:15.82 ID:ImQVWfos0.net
だから最近まともな店舗はほとんど椅子ありだよ
どんだけ情弱なの

685 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:36:05.99 ID:wWOctHF50.net
Youtuberって店から金もらって宣伝してるクズなんだが

686 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:36:43.75 ID:2YotoO000.net
>>642
いくら好事家でも、レイプの他に何日間も拉致監禁されて、氏ぬかもしれない体験なんてしたくないだろw
セックスと拉致監禁は別もんだ。
ましてや、ペッパーランチは、拉致されたまま戻ってこない人もいるって噂されてたし。

687 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:48:51.48 ID:q2zRYrj50.net
マスゴミがあの事件を大々的に報道しなかったから(お仲間か圧力をかけたか知らんが)看板変えようがいつまでたっても付きまとうことになる。
いきなりに行く人に、その事件のことを話せば大体行かなくなる。

688 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:49:10.09 ID:ZWEhnI5n0.net
肉食うならビッグボーイでいいよ
カレー食えるし

689 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:49:56.17 ID:U5Ns+6/+0.net
暖かくなってきてレイプの増える時期だからな

690 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:53:12.35 ID:LXyBk6An0.net
ステーキけんの店舗数は悲惨な事になってるな

691 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:56:14.89 ID:2YotoO000.net
>>687
たしか、最初の報道自体、ペッパーの株主総会の日を待って
総会の後にやっと報道したんだよなw
お一人様女性客の拉致監禁レイプがバレると株価に影響あるからってw

レイプ犯=山口敬之にしかり、ホント日本ってレイパーに甘い国だよな。

692 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:57:29.04 ID:fokaVZ0o0.net
>>691
>左派得意のハニトラでしょw

693 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:00:29.55 ID:i1a2gLNz0.net
二度行ったけど、大して旨くなかった。
肉にあまり旨味が感じられなかったよ。
脂っこいだけで・・・
あれならステーキガストのほうが満足度高いと思った。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:01:49.01 ID:OC0E/MZO0.net
>>693
何頼んだのよ?

695 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:04:45.79 ID:ImQVWfos0.net
>>693
ちゃんといくらのどういうの食べたか書けよ
ガストも知ってるがそんな評価の仕方は意味ない

696 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:07:22.09 ID:M2SqVc2l0.net
快適性ゼロであの値段じゃな
都会ではどうか知らんが、田舎では流行らない

697 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:10:23.57 ID:XVH45d3z0.net
中国に行ったとき、「いきなしステーキ!」ってあったぞ。
なぜか牛ではなく豚肉だったが、安くて美味かった。

698 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:19:57.83 ID:3gTcH2JX0.net
客が来ないとレイプできないじゃないですか!

699 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:23:32.38 ID:txnDD/nx0.net
焼肉屋で中毒なった時はソフトクリーム食べ放題で会計の時にガムまでくれる店だったなw
カプリチョーザもお腹いっぱいになるから好きだったw
空腹のまま客を帰らせるとか恨まれるにきまってるw

700 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:43:48.60 ID:PxFfbBC10.net
>>1
2019年03月18日 22時00分 試食

ごろっと大きなステーキを手軽に食べられる松屋の新店舗「ステーキ屋松」に行ってきた
https://gigazine.net/news/20190318-steak-matsu/

701 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:48:46.28 ID:z9vHJRMb0.net
田舎なうちの近所にもできたけど
立ち食いじゃないのに席めっちゃ狭くて凄い不評でもうガラガラ
田舎の店は席ゆったりに慣れてるからな

702 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:50:27.86 ID:XVaRHODn0.net
>>699
うちの地元のイオン、カプリチョーザが撤退してしまったが
その跡にいきなりステーキが来ると噂されてるw

703 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:51:00.80 ID:PxFfbBC10.net
>>702
ステーキ屋松はいきなりステーキの上位互換
屋松の方が少しゆったりしてる感じ
測ったことないけどw

松屋フーズがステーキ店、新業態「ステーキ屋松」
松屋フーズは3月12日、ステーキの新業態「ステーキ屋松」を、東京・三鷹にオープンする。
https://www.narinari.com/Nd/20190353600.html

704 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 09:57:09.16 ID:txnDD/nx0.net
原価率30%が当たり前なのにいきなりは70%だから成功したみたいな記事あったのにw
客単価2000円だから1400円が原価なのかなw
アルバイトの時給高騰の煽りで原価率50%とかにこっそり変えてそうだなw

705 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:15:31.77 ID:X+/T1Azq0.net
いきなりレイプw

わろたw

706 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:41:45.43 ID:pMM5B93O0.net
そもそも牛肉料理がそんなに好きじゃない
豚肉料理のほうが好きだし飯にあう

707 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:43:27.72 ID:txnDD/nx0.net
日本人が出っ歯なのはステーキを食わないからw
土地が狭く敗戦国の日本は牛丼という脂の細切れしか食えないw

708 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:44:16.80 ID:V2AoOgAw0.net
店増やしすぎたわな
本部は地方各地でフランチャイズ契約金をがっぽり回収できるから当分はダメージなさそうだけど

709 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:49:48.91 ID:z8/Dgyy60.net
レイプ被害者の肉を提供してるって本当なのか?
にわかには信じがたいが

710 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 10:51:30.50 ID:txnDD/nx0.net
スマホゲーとコラボしてステーキ食べると300円のガチャ3回無料チケット配れば余裕で回復するw

711 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:16:01.07 ID:wWOctHF50.net
そもそも日本人がステーキにこだわる理由ねえんだよ
スーパーでA5の薄切り1000円分買ってきてあぶって食ったほうがよっぽど満足できる
草履みたいなクズ肉食って何が楽しいのやら

712 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:19:27.67 ID:txnDD/nx0.net
太い肉を食わないと出っ歯になるw
ステーキを噛めw

713 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:20:57.76 ID:ladp8foj0.net
在日朝鮮人のまわりには出っ歯が一杯(糞笑)

714 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:26:06.04 ID:7AgpohLQ0.net
ワイルドステーキ、これ最悪

時間帯や店舗によって肉質のバラツキ酷い
ありゃダメだw 味も不味いし人間が食うものじゃないw
それなのに最近は値上げまでしやがった
もう行かない

715 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:53:42.64 ID:txnDD/nx0.net
白いスジをどれだけ綺麗に取り除いて切れ目を入れるかで味が決まるんでしょ?
忙しい店は適当なのかなw

716 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 11:57:41.49 ID:Az3Rr8BX0.net
>>385
その点ではトップリブとハンバーグは及第点

717 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 12:00:18.25 ID:XecdHCn30.net
ペッパーランチだったとこ?

718 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 12:24:17.25 ID:xgxxYHH30.net
俺はワイルドステーキのランチ1080円の時だけ行ってる
最初に行ったのが1年くらい前で、西友のアンガスビーフよりも柔らかくて旨いと思った
2度目に行ったのが半年くらい前では、少し肉が硬くなった気がした
3度目に行ったのが先月で、筋が多くて、西友のアンガスビーフとほぼ同じだと思った
肉質にバラつきがあるのか、この1年で、徐々に質が下がってるように感じた
もっとも、西友のアンガスビーフが300gで600円くらいするから、
サラダ、スープ、ライスがついて1080円ならアリだと思うけど、通常価格で以降とは思わない

719 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 12:50:56.37 ID:jTX1z2hr0.net
>>703
まだオープンしたての1軒しかない実験店舗の宣伝うぜぇ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 12:52:31.95 ID:txnDD/nx0.net
最初は口コミで広めるために原価率80%でTVCM費用節約してたんだろうなw
がっちりマンデーに登場して社長が自慢しまくってたのもCMかw

721 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 13:03:33.69 ID:OatQkH5S0.net
>>719
こっちは一年半過ぎてまだ四軒。ステーキ屋はどうなるかな

https://www.matsuyafoods.co.jp/2017/08/18/3825/

722 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 13:15:35.05 ID:B8kFtVes0.net
西友、西友ってレスしている奴はなんなの??

723 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 13:24:07.11 ID:w1NkvE0Q0.net
食べてきたけど想像より悪くなかったかな。ランチのワイルドステーキ。
焼きすぎなければ普通に柔らかかった。

724 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 13:26:43.65 ID:M9rFeUiz0.net
てか今まさに来て食ってるけど普通だと思うけどなぁ。
そんな不味くないよ。
分厚いのが好きなんだ。
他の店ってペラッペラの肉のクセにたけーし。普通に客も並んでるし。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 13:27:54.75 ID:txnDD/nx0.net
ワザビ醤油で生に近いのを食べるのが好きw
マグロみたいなかんじw

726 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:23:29.97 ID:XVaRHODn0.net
>>725
それならマグロで良くない?

727 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:37:15.65 ID:rECeeKdt0.net
ローストビーフや

728 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:42:05.22 ID:7AgpohLQ0.net
>>723
他のいろんな店舗逝ってごらん
昔と比べてバラツキ酷くて食えたもんじゃない

729 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:44:07.85 ID:2tXVIOlT0.net
昨日初めて食べたんだけど、いきなり団子ってうまいのな簡単そうだから家で作れる菓子のレシピに加える予定

730 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:46:04.85 ID:OC0E/MZO0.net
>>728
10回くらい行けば誕生月にリブロース300g食えるから頑張れ

731 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:48:01.62 ID:/Ds/1sGO0.net
オカシイな、事件の次の日名古屋でヤクザが立てこもりしたり、博多で死体出たり 一緒だよな

732 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:51:40.15 ID:4R7WIawj0.net
300g・ライス・スープ・サラダで
1500円で食べられるとこって他にあるの?

733 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:52:26.60 ID:dYQBksvX0.net
地元店は全席椅子席なんだが

734 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 14:58:47.50 ID:/Ds/1sGO0.net
>>72
やっぱり

735 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:02:35.54 ID:5lkeP8oe0.net
あんな事件起こしたのにまだお店続けてたんだ
どんな神経してんだか

736 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:15.21 ID:xLppUepR0.net
豪姦ステーキ最高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

737 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:04:22.30 ID:kgpKL3ax0.net
まずいものしょうがない

738 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:25:12.47 ID:uAYfBH1G0.net
>>720
社長がテレビに出まくる会社にロクなものはないよな
マネーの虎に出て来た社長もほとんどがロクでもない末路たどってるしな

739 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 15:52:19.99 ID:hL2a99gU0.net
>>732
肉食べ放題・野菜食べ放題・ライス食べ放題で1199円〜の
しゃぶ葉って店があるよ、しゃぶしゃぶ食べ放題

740 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:16:46.21 ID:d1SNa4Iy0.net
やばいよね。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:19:23.24 ID:WqCvnVKd0.net
できた頃はありがたがって食ってた

742 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:24:22.19 ID:xw/6hzrz0.net
>>1
ペッパーランチといえば・・・?

ペッパーランチ心斎橋店監禁レイプ&人身売買事件

743 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:26:14.11 ID:jGIE4zyg0.net
いきなりレイプ事件が未解決なんだけど。

744 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:26:35.30 ID:xw/6hzrz0.net
>>709
ホワイトソースのトッピング(謎)

745 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:27:30.73 ID:EbFa0TKC0.net
あの不味さで安くもない

行くわけねーだろ

746 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:28:08.61 ID:JS0e1She0.net
なんでも良いから1,000ポイント配り続けろ

747 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:28:55.59 ID:xw/6hzrz0.net
>>735
いきなりレイプステーキは幸楽苑とかいう安っぽいラーメン屋との共同事業みたい。
潤沢な資金があるんだろうね。

748 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:30:01.40 ID:S0ZToubz0.net
いらっしゃいませーがうるさいんだよな
ザ・ブラックって感じ

749 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:31:04.83 ID:9VuyXxwS0.net
>>2
横手市民か

750 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:32:11.49 ID:VFrhHtnf0.net
自慢じゃないが一回も行ったことないな
食べたいとも思わなかったし

751 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:36:22.03 ID:1ivTZdLa0.net
>>747
幸楽苑は、チャーシュー切断機で切断した従業員の指を
そのままラーメンの中にチャーシューと一緒に入れて、
子供連れに提供して、何日か何週間か過ぎた頃に隠し切れなくなってニュースになった
その指ラーメン事件以降、幸楽苑はピンチになって、
全くラーメンとは無関係のいきなりステーキのFC店を始めた

752 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:36:42.70 ID:vszJMZDD0.net
あれさ、店内popで各県各店舗のステーキ売上重量がランキングとして出てるよね
あれバックヤードじゃなくて店内に置くのは何の為?客にノルマかけて喰わせるの?あと客別売上ランキングもあって上位ランカーのキロ数明らかにおかしい。一人で喰ってるの?

753 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:41:32.22 ID:1ivTZdLa0.net
>>752
なぜ、ホストの売上ランキングは、店内や店外に貼り出されるのか? と同じ理屈

754 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:45:53.01 ID:qjsW36Mi0.net
>>725
自分でローストビーフ焼いたらどうかな?
400gぐらいのちょっといいブロック使って
フライパンとオーブントースターで
簡単に焼けるよ。火の通ったレアという奴。
醤油とわさびが合う。気に入るんでないかな。

755 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:46:38.99 ID:+N2ibd/z0.net
店によって差がある。外人の研修生みたいな人がやっていた時あきらかに焼くの下手だった

756 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 16:51:23.92 ID:OatQkH5S0.net
>>754
温度管理が難しいので最近は炊飯器保温で作ってる

https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/roastbeef_ricecooker/

757 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:25:28.57 ID:B8kFtVes0.net
>>751
秋葉原駅昭和通口の総武線ガード下で
エンドレスに再生されている幸楽苑の宣伝動画が痛すぎる。

758 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:55:45.27 ID:dFKBXTBg0.net
アルミホイルにくるんで放置

759 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:45:14.97 ID:ZRl7FzMv0.net
TVCMで金曜から値引きセールをやると観た気がするんだが、ホームページには出てないよな?

760 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 18:55:00.23 ID:+7ijlC6W0.net
>>724
馬鹿舌うらやましい

761 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 22:34:59.88 ID:GwC6KkQx0.net
ワイルドステーキ食ったけど異常に硬くて一日経っても歯が痛かった
ビッグボーイ、ステーキガスト、フォルクスではそんな経験はない

762 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:08:46.67 ID:CjIJb00n0.net
>>761
あれは噛みごたえを楽しむ肉だぞ
顎関節弱いなら他の部位にしたほうが良い
安くて硬いのがウリだし

763 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:27:53.02 ID:BBhOCYHQ0.net
>>762

度重なる値上げでちっとも安くなくなった
ワイルドステーキ \1000→\1200→\1310→\1390(税抜き)
40%も上げてる、その値段なら他にもっといいものあるし

764 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:29:55.73 ID:/mtDabf70.net
ペッパーランチの方が良かったなあ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:30:45.21 ID:zF53+9Wq0.net
>>763
300c/千円って、妥当というか納得できる金額だよな。
今の値段なら、席をもっと普通にすべきだと思う。

766 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 00:57:05.52 ID:lGKU5tvj0.net
グノシーというスマホのニュースアプリに
ステーキガストのクーポンがついてるけど、今日からパワーアップした模様

以下全部サラダバーほか食べ放題つき
・目玉焼きハンバーグ150g=799円
・大根おろしハンバーグ150g=799円
・チキンステーキ220g=899円
・熟成赤身ロースステーキ225g=1499円
・メガ3、3種肉盛340g=1399円
・ギガ4、4種肉盛440g=1699円
>>1

767 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 01:02:19.18 ID:Wq4y4dGT0.net
>>626
それはない、パチモン●タ丼屋ゴトキに
普通にスタ丼行く

768 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 01:08:38.53 ID:sPh1J17i0.net
こう言う業界はどんどん淘汰されるんだろうな
ガッツリ肉食いたがる若者が減りまくって、介護施設に放り込まれるジジババが増えているご時世だからな
日本全体の胃袋が年々小さくなっているんだよ

769 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 01:18:08.60 ID:+tO/WADe0.net
>>732
秋葉原と東京周辺に出してるローカルのステーキ店
硬い不味いのワイルドステーキなんかに1500円出す価値はない

770 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 01:21:15.52 ID:o175saio0.net
やすくステーキってその安いステーキ食ったら
やっすい肉だったからな
それならスーパーでやっすい肉買った方がいいになるからな
メディアで取り上げられて興味で行ってリピートなしって人多いだろな

771 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 05:03:51.92 ID:6MgcqTLI0.net
>>761
リブロース食わんと

772 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 05:55:46.87 ID:uyIm1oZN0.net
ロードサイド店が俺の住んでる所には無いから行けない

773 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:13:16.81 ID:G1ZVSOEg0.net
客を襲った時点で廃業だろ。闇が深過ぎる。

774 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:16:21.45 ID:yprKa1cO0.net
>>1
いきなりアベノミクス直撃!
いきなりアベノミクス!

775 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:17:23.82 ID:YjtfqMYR0.net
特に衝撃受けてない

776 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:24:00.88 ID:sy3ilvpw0.net
むしろなんで少し流行ったのかが分からん

777 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:27:02.03 ID:Odupumvk0.net
昼休みに久しぶりに行ったら肉が固すぎて食べられなかった
前からこんなだったっけ?

778 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:28:05.06 ID:rto8O0MxO.net
ステーキわざわざ食わなくてもなぁ…
鉄板焼き肉、唐揚げ、ハンバーグとか

779 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:45:49.10 ID:iW84D77R0.net
いきなり下落

780 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 06:52:22.12 ID:phK4oTFJ0.net
>>676
ステーキガストいけばパンとカレーとスープだけでも腹一杯、そこにメインのステーキ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:17:46.82 ID:yFTNJEJD0.net
ワイルド1000円の時しかいかんし 1000円が妥当だわ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:22:54.56 ID:IMcT9jTE0.net
固い肉好きならシチュー用でステーキやると安くて旨いぞw 下処理で切れ目必須w

オーストラリア産 牛スネシチュー用 (250g). 419円(税込452円). 100gあたり181円(税込).

783 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:48:12.48 ID:vl0cxm/k0.net
ステーキって焼くだけだもんなw

784 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 08:57:52.15 ID:GOtL6xo60.net
スレ開くまで何故かさわやかのハンバーグと勘違いしてた
なんでだろ

785 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 09:17:13.48 ID:euAQNrmr0.net
いきなりレイプされるからな

786 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 09:23:53.32 ID:sv1Bwve50.net
>>785
同じような書き込み10個以上してるだろ

787 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 10:23:59.21 ID:YclxS8cY0.net
グラムで7円8円て言ったってどの肉も結局は1200円ぐらい出さないと食えないんだろ
決して安くはないんだよ
かといってそこまで上質な肉を出してる訳でもないんだろうし1回行けば十分なんだよ
たまたま食いたい時間帯に前を通ったってダラダラしてる客たちで満員で食えなかったり
魅力は感じないね

788 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:00:03.08 ID:iAThfeYB0.net
うちのまちにも去年できたわ
ニトリの駐車場内にw
多分行かない

789 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 11:33:33.35 ID:e9thjS1F0.net
>>486
原価+人件費+利益考えたら、西友のが高い肉じゃねえか
社会に出たことないならごめん

790 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:02:52.16 ID:vZQ6JWHl0.net
いきなりシャッター

791 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:26:48.70 ID:5WVeZNie0.net
いきなりステーキはいいよ
子供部屋おじさんでも入りやすい

792 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:29:40.63 ID:N5QxQn460.net
いきなりステーキの壁に貼られているおっさんの写真?ポスター?

梅沢富美男にしか見えない

793 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:31:42.76 ID:5WVeZNie0.net
>>792
社長か?
宗教みたいなもんやろ

794 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:33:27.76 ID:ls3whb9B0.net
ステーキ立ち食いしたくない

795 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:33:59.67 ID:5WVeZNie0.net
>>794
エアプだな
今は椅子がある

796 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:37:33.39 ID:e9thjS1F0.net
単純に供給過多なだけ。
店を減らせばちゃんと成り立つ

797 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:38:01.97 ID:8KQkkyBK0.net
勢いが凄かった時にテレビで

「ベテラン風に見えるシニアを積極採用してるけど
この人達、異業種からの転職組で実は素人です」

って得意げに取材受けてたのを見て墓穴ほったなと思ってた

798 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:38:29.14 ID:3NwN65OP0.net
つうか、この手の飲食上場スキームには飽々だわ

やってるのは反社みたいな輩ばっかりだし

799 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:39:01.79 ID:5WVeZNie0.net
>>796
それはできないよ
本部の客はFCオーナーさまだから
近隣のオーナーと切磋琢磨しなきゃ

800 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:39:03.07 ID:BAxHxlrI0.net
>>1
ザマア
マジで潰れた方がいい
きちんとした対処もせずにネットの火消しだけでどうとでもなると考えていた社長ども
さっさと首を吊れや

801 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:39:28.52 ID:4FSVdxWP0.net
店舗増やせば客増えるってもんでもないからな

802 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:40:16.15 ID:64bu5W2T0.net
ざま

803 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:40:53.25 ID:BAxHxlrI0.net
>>797
そんなこと言っていたのかw
底抜けの馬鹿なんだなやっぱり

804 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:41:05.58 ID:3NwN65OP0.net
>>796
IPOで目的は果たしてるから経営なんてどうでもいいんだよ


アホなのかな?

805 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:42:10.19 ID:ccTWJoep0.net
>>1世間の需要に対して店があまりにも多すぎるだろw

806 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:42:40.86 ID:5WVeZNie0.net
>>805
本部からしたらオーナーが客だから
当たり前のこと

807 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:43:42.25 ID:PyoA/NP+0.net
ステーキってあんまりご飯進まないよね・・・(´・ω・`)

808 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:44:07.22 ID:3NwN65OP0.net
この手の飲食スキームのお客や鴨は相場だよ?

利用者なんてどうでもええって話やで

809 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:44:13.99 ID:1H2jTdTH0.net
>>797
やっぱ日本の経営者って声がデカイだけのバカなんだよなぁ…

810 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:46:38.15 ID:sSaj6LFQ0.net
サイゼリヤも似たようなもんだし
外食産業全部おなじだと思うけどな

スーパーで食材の高騰みてりゃ見当つくだろ
円安の影響も食材に影響してんだろうし
客の賃金上がってないから値上げすればあっという間に客離れだ

811 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:52:56.42 ID:ceaAtDwZ0.net
ペッパーランチレイプから
いきなりレイプに名称変更

ごはんたべたら、レイプされるって
怖すぎだろ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:52:58.21 ID:6nBRO/2N0.net
いきなりブレーキ

813 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:52:58.66 ID:sv1Bwve50.net
肉の日に4万円以上チャージだぜ!

814 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:54:31.72 ID:5WVeZNie0.net
>>813
あれってチャージだと得なん?

815 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:54:35.91 ID:3NwN65OP0.net
>>810
サイゼリアは飲食業だけどペッパーは金融業


業態が違いますわ

816 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:57:41.83 ID:ceaAtDwZ0.net
あんなところに
女性の客行くのかね

行ってる女の人は
あの事件知らないんだろうな

817 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 12:59:17.26 ID:sv1Bwve50.net
>>814
毎月特定の日なら10000円で1500プラスだったような。
40000円なら6000円特

818 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:02:06.70 ID:FH3GXit20.net
大して安くもないのと、家族連れやグループ長話の居座り連中対策でほぼ立ち食いなのまでは許すにしても
テーブルがランチの数品置くのにも難儀するほど狭すぎて食う前から不快になるんだよ
マック如きの方がまだましなレベル

819 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:05:28.71 ID:cI2mEAf40.net
沖縄に行ったら、やっぱりステーキという店があったな。
美味しかったよ。

820 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:07:58.53 ID:1OUdpwLz0.net
単価高いからだよ。
ぺっぱーらんちの安いメニュー残しとけよ

821 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:15:24.12 ID:vuxw+sR/0.net
というか安くてもそんなに頻繁に食う物でもないから
食事環境犠牲にしても回転率は上がらんよ
話題になった時のような状態が続くわけもなし

822 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:40:16.11 ID:W6T9K3+s0.net
>>806
ああ、そうか、レオパレス商法なんだね。
>>789
飲食業は俗に原価率35%以下にしなきゃ利益なんて出ないって言われるよね。

ステーキは焼くだけにしても、40%が限界でしょ。

823 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:42:36.74 ID:W6T9K3+s0.net
>>796
そこな、休みの日にモールのフードコーナーで少し豪華な飯程度の需要。
そんなに客層が厚い訳じゃないのに。

824 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 13:57:00.79 ID:pf3dN1d10.net
>>761
全入れ歯のシジイか?

825 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:19:19.13 ID:sPh1J17i0.net
大体ステーキ毎日食って喜んでるのはアメリカかオージー位だろ?

ジジババが増加して若者が減少してる日本なんかでこってり系の外食何て真っ先に廃れるわ
イヤならジジババ向けにファースト流動食でも食わせるか、老人用紙おむつでも販売してな

826 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:22:32.56 ID:l75KpiVt0.net
アメリカではいきなりは蹴られたそうだな
肉は特別、立って食うもんじゃないらしい

日本で言えば刺身やすき焼きを立って食うようなものかもな

827 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:25:46.79 ID:BmABNiCT0.net
ランチで筋っぽくない肉を出すのは最初の数ヶ月。
落ち着くと切れない程の肉を普通に出すようになる。
で税込¥1500くらい。

他で食うわ

828 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:28:03.83 ID:L+LzNo8i0.net
中国バブルの崩壊

飛達帽業、18年本決算は19%減益 - NNA ASIA・香港・その他製造
www.nna.jp/news/show/1882298

829 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:28:16.05 ID:yxB+eryk0.net
一応プラチナなので誕生月は高い肉扱ってる店を探して行ってたが、
だいぶメニュー共通化されちゃったね。

830 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:28:49.23 ID:pW66KPAQ0.net
衝撃もクソも無いやろ
何の魅力もない店なのに

831 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:29:46.69 ID:B/qsZAjh0.net
お代は体払い(´・ω・`)

832 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:29:56.59 ID:pW66KPAQ0.net
>>826
それは別にありっちゃありかな

833 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:33:17.31 ID:HHyzduvF0.net
サントリー黒烏龍茶なくなってゴールドの人はドリンク何頼んでるの?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:44:14.82 ID:EmQh6kHf0.net
元ペッパーランチと知ってる人は行かないでしょ

835 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:44:39.68 ID:ICDqsigM0.net
いきステはめっちゃ立地いいとこに出店してるもんな。売上落ちると即赤字になりそう

836 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 14:45:53.46 ID:iYmzzQaO0.net
ナカイの窓に出てきたとき胸糞悪くなったわ

837 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:15:53.49 ID:1MtuCWLc0.net
5chではレイパーランチでしんとうしてもうてるからな
5chの影響がどの程度化わからんけどさ
レイパーランチ事件は一般似も知れ渡ってんのかね?

838 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 15:18:57.76 ID:1MtuCWLc0.net
レイパーランチの話は知ってるけど行きたくないってほどでもないしな
と言うか不祥事起こしたから行かない!なんて言ってたらそもそも行くとこなくなるわ
むしろ日本から逃げてるわ
それほどに日本って腐敗してるからね
もう諦めたな

839 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:10:34.72 ID:CN8Q3tS50.net
さっきランチ食ったら
切り落としステーキに飯とサラダとスープついてた
これで200グラム1300円ならありだわ
切り落としは割とうまいしナイフいらないし

840 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:11:02.56 ID:7+UGq9dA0.net
>>819
沖縄旅行に行くと最近は必ず寄るよ
味も価格も良心的でここ数年で店舗数増えたね
いきなり!とか行くの馬鹿らしくなる
関東にも出店して欲しいけど無理な拡大せずに今のクオリティを維持して欲しい

841 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:15:27.32 ID:7+UGq9dA0.net
>>839
切り落としは店舗やタイミングによって当たりハズレが大きい
まさに運任せ、何度も食べてから感想述べてくれ

842 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:16:16.48 ID:/QoR95Ci0.net
>>8
なんつーか、ソースが駄目すぎるんだよな。その辺のステーキソースの方がよっぽどうまい

843 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:18:12.78 ID:pW66KPAQ0.net
>>842
やっぱ宮のタレだな

844 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:26:45.04 ID:CN8Q3tS50.net
>>841
毎回それ食べるけど脂身があって美味かったよ
売り切れだと安いやつ食うけど脂身がまるでないんだよな

845 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:41:22.54 ID:7+UGq9dA0.net
>844
毎回?
突然情報が変わるのはどういうことだ?整合性がおかしいw
>>839のレスでは毎回オーダーするなら当たり前の既知の内容を
まるで初めての注文のように他者に向けて書いているけど何故?
複数の店舗で検証したのかね、身内関係の火消しにしか思えないw

846 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:42:23.97 ID:HpatyVHa0.net
市場は衝撃なのかもしれないが、消費者はちっとも驚いてない現実w

847 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:44:45.75 ID:HHyzduvF0.net
>>845
乱切りって1300円でランチセット出来るの?

848 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:47:05.25 ID:yxB+eryk0.net
>>847
店によるんじゃないかな。
成績悪い店はサービス増える。

849 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:54:04.50 ID:2hfI+rqM0.net
>>1
いきなりシャッターガラガラ

850 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:55:22.54 ID:7+UGq9dA0.net
>>847
そこも整合性がとれない、だから嘘くさいレスだと思った

851 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:57:10.55 ID:ZEZ9Mqcx0.net
>>テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

完全に落ち目企業がダメループに入るパターン

852 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 16:57:51.19 ID:CN8Q3tS50.net
>>845
前は飯とかスープは別だった
今回はセットになってた

853 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:00:32.26 ID:CN8Q3tS50.net
HP確認した
ランチセットは更新されてなく
200Gが1100円でライス200円と出てた
今日行った店は1300円でスープライスサラダついて1300円だったから店独自の政策かな

854 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:01:45.09 ID:7+UGq9dA0.net
>>852
であるならば具体的な店舗名も書かず後出し情報は困るね
全店舗同じ条件でなければ安易にミスリードする書き込みはやめて頂きたい

855 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:05:25.94 ID:CN8Q3tS50.net
>>854
店舗名?倉敷だよ
なお岡山とか色々あるし結構行くんだけど
2週間前の岡山下中野店にはランチ切り落としはなかった
つーか売り切れてた

856 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:06:16.88 ID:HHyzduvF0.net
>>848
そういえば、鉄板再加熱頼むと皿温めてそのまま持ってくる店と、バター玉ねぎトッピングのコーン追加して持ってくる店もあるな

857 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:06:36.32 ID:e5p8Q9dE0.net
がらがらの店と、並んでる店と
極端だよね、この店

858 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:08:36.95 ID:ZEZ9Mqcx0.net
後出しすんなハゲって話されてから
「○○店ですが?」とキョトンとされても
「だから何」としかならんわけで

859 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:09:13.52 ID:U1S3bUH60.net
一回ココ行ってみたい。計り売りしてたな。

860 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:10:14.44 ID:7+UGq9dA0.net
>>855
だからw後出し情報は今更いらないってw
都合の良い部分だけを切り取って宣伝しているようなもの

861 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:11:18.05 ID:4/i+CPM10.net
ワイルドはなんで鉄板に直に置くんや?
油跳ねるやろが
他の肉は下にネギ敷いとるやろが
油跳ねるからリピーター来んのやて

862 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:11:23.40 ID:9J+psq7I0.net
ペッパーランチって誘拐レイプした店じゃんね。
そんなとこの株買うほうがどうかしてるでしょ。
ペッパーランチ大嫌い。

863 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:12:51.94 ID:HHyzduvF0.net
>>861
自分で焼けって書いてあったような

864 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:16:41.88 ID:+dvUDMPb0.net
結局ここ一度も食べなかったな
もちろん今後も食べること無いし
看板見ただけで胸やけしちゃう
ペッパーランチは時々食ってたのにな

865 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:21:48.62 ID:JuUy4fNR0.net
田舎のロードサイド店も立ち食いなの?

866 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:35:52.83 ID:HHyzduvF0.net
絶好調の時にワイルドステーキ1000円キャンペーンでスレ立ったときは何故か絶賛する書き込み多数だったのに・・・
今回のスレの流れ・・・美味い不味いとか関係なく株かw

867 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:42:49.01 ID:yxB+eryk0.net
>>861
焼き場よく見てみたら?
ワイルドは既に一回焼いてあって、あまりメインのグリルを占有しないようになってる。
安めの商品だから鉄板で自分で焼くんだよw
在庫切れたら生から焼いて出すみたいだけど。

868 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:48:18.92 ID:Oh5U80J/0.net
ペッパーランチで十分なんだけど
やはりライバルにおいては
目の上のたんこぶで好かないから

同業者が叩いているのがわかるなw

869 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:53:14.42 ID:Oh5U80J/0.net
自分はペッパーランチ名古屋駅裏店はよく行く

ご飯おかわり自由だから
800円ぐらいのステーキで
ご飯おかわり自由の形態はありがたい

870 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 17:58:28.81 ID:HHyzduvF0.net
>>869
成型肉ってのが残念だよな・・宮のロースもだけど

871 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:33:59.75 ID:2d+jD0ek0.net
ブラックだからな。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:43:43.20 ID:uWSTm0JE0.net
一度も行ったことないわ。
潰れる前に一度行ってみるかな。
おすすめ何?

873 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 19:58:44.58 ID:wCXgzWCf0.net
ステーキ屋が多すぎだろ

874 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:00:35.64 ID:qUTG9UAs0.net
週一でやってるスーパーの特売でグラム198円のステーキ500g焼いた方が満足するな

875 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:08:28.12 ID:IMcT9jTE0.net
一号店 2013年
2017年 トランプ誕生 
関税撤廃されてれば繁盛してたw

876 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:17:55.75 ID:qU0oK9IQ0.net
>>872
トップリブ200gミディアムレアトッピングブロッコリー変更

877 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:28:15.59 ID:RCWHscQ80.net
>>874
10万ステーキ食ってみたいわ

878 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:29:16.73 ID:ON1Pf/Ut0.net
>>877
アホ乙

879 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 20:40:41.04 ID:YK8i3nbvO.net
女性の方々はよくこんな店で食事出来るな


吐き気がする

880 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:05:42.59 ID:zF53+9Wq0.net
>>872
明後日からだ。準備しておけw
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1175/312/1_s.jpg

881 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:06:47.08 ID:7WZnstX60.net
何の肉かわかんねーからなぁ〜

882 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:41:33.58 ID:gptPBLTd0.net
>>880
うーんあんまりかわらんな
それなら赤みでさっぱり
ワイルドで

883 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 21:45:42.24 ID:+N0BXQe00.net
ステーキくらい落ち着いて食いたいわなぁ

884 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 22:32:04.88 ID:3jrs7oFFO.net
店ぐるみでレイプしてたとこの社長がよく顔まで出してCMできるな
即廃業でもおかしくないのに

885 :名無しさん@1周年:2019/03/20(水) 23:34:30.27 ID:FQEgSd7M0.net
>>884
従業員がレイプした企業なんてたくさんあるだろ。
馬鹿かよ。

ペッパーより早稲田慶応潰せ

886 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:03:53.64 ID:Rn7ZQAUb0.net
>>880
全然安くないことに笑ってしまう

887 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:04:39.62 ID:Rn7ZQAUb0.net
>>885
よく調べてから書き直せ

888 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:05:58.57 ID:5BZL4ReX0.net
だって冷静に考えてみろよ
立ち食いステーキ屋だぞ、行きたいか?

889 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:13:50.87 ID:u1lA1DNT0.net
席についたら注文したら

カウンターまで肉を頼みに行ってくれと言われた

もうあほかと
足の不自由な人や妊婦さんを歩かすなよ

890 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:15:09.30 ID:XBoxLiHR0.net
CMがムカつく

891 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 00:20:24.17 ID:K8CBvu6v0.net
またCMいきなりきてるよね
一見さん狙いしてもしかたないのにww

892 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:12:09.48 ID:zYRgUKXq0.net
アメリカに出店の店舗数大杉w
せいぜい1〜2店舗にしとけよ、どうせ出店しましたってドヤ顔するのが目的なんだろ?

893 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:12:50.19 ID:oMEB7upH0.net
いきなり ふぐり

894 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:18:37.85 ID:eCMHJDh/0.net
>>886
一応、300cで三百円安いんだぞw

俺は金曜の午後から空きなんで、ちょっと遠いけどスクーターで
一番高いトップリブステーキをいってみようと思ってるw

895 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:24:16.23 ID:pa0eqpEu0.net
いきなり団子・・・熊本の昔からある特産です。

896 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:26:00.32 ID:TVr9UfzO0.net
ああ、ほのぼのレイプ!の会社だったのか

897 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:28:31.39 ID:Unkg7z0Q0.net
いきなりレイプされるとか怖すぎ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:29:29.52 ID:zYRgUKXq0.net
いきなり暴落

899 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:31:23.41 ID:Z1sw3lTD0.net
>>892
カレー屋に業態変換

http://www.pecopecony.com/pecopress/wp-content/uploads/2018/12/tp583_2.jpg

900 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:32:32.11 ID:YD008std0.net
そんなはずねーよ
クソ田舎にまでどんどん出店してるぞ
めっちゃ儲かってんだろ

901 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:34:18.29 ID:zYRgUKXq0.net
>>900
それFC加入させまくって本部が設けてるパタンだ。

902 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:37:07.74 ID:zYRgUKXq0.net
>>899
だいぶ閉じたみたいだけど、まだ10店舗くらい残ってるみたいだな。
Yelpの評価はそんなに悪くないから、需要を無視して大量出店してコケたっぽいな。、

903 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:38:36.40 ID:rhDpH3bs0.net
1グラム6円てサギやん

904 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:42:23.44 ID:rqqXh8kG0.net
>>1 そんなにステーキ喰いたいかよ?

905 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:43:27.53 ID:/LQety2V0.net
そろそろ株も底値ちゃうんかい
総悲観のときこそ買いだ

906 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:47:13.77 ID:3pai2A1K0.net
一回食べたら満足

907 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:48:14.00 ID:3yzVADMD0.net
CM打ち始めたな。そろそろ終わり。

908 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 02:52:31.19 ID:xZ+KbXif0.net
>>2
南流山か?

909 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 04:37:08.11 ID:Z1sw3lTD0.net
>>905
下方修正出るまで待ったほうがいいぞ

910 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:46:49.42 ID:yskyx7SY0.net
一回行けばもう充分だよな。

911 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:49:45.78 ID:d38JAqCLO.net
まだまだ優待目的で買うには高価過ぎてわりにあわない

912 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:50:20.08 ID:Kw1AX8yV0.net
>>907
思ったw

913 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 07:52:39.08 ID:3o2zuNCG0.net
皆お金が無いから外食とかはできないよ

914 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:10:38.85 ID:QxysBJZi0.net
はじめていきなりに行ってみたけどもう行くことないわ

915 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 08:15:06.31 ID:jLiAVpZO0.net
そういえばジャッジアイズにも広告うってたな
ピエ瀧逮捕で販売中止になったけど

916 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:13:48.80 ID:lNdPoe1S0.net
>>894
国産牛サーロインとかの方が単価は高い
扱ってない店舗もあるが。

917 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 10:57:41.42 ID:zdKo882v0.net
まあおいしいからな。。。

918 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:01:08.38 ID:ENvN9YqZ0.net
連休に行くから、それまで保ってくれ

919 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:29:23.22 ID:AbpTCLNC0.net
>>914

意気込んでいくような店ちゃうし
ステーキ界のマクド

920 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 11:31:58.32 ID:dC5oMs5q0.net
パチンコ屋がFCでやってるけどセンスねーよなーって思ってたわ苦笑

921 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 12:53:19.19 ID:IEMR0z070.net
>>919
マクドならもっと流行ってるわ

922 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 13:49:16.17 ID:XwJpF3lX0.net
ガムやステーキを食べる高齢者は長生きするw
噛むって大事ねw

923 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:07:34.20 ID:w/Xcn41I0.net
しゃーない。

924 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:23:03.07 ID:w/Xcn41I0.net
残念です。

925 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:30:27.01 ID:2n7gzSKo0.net
出来た時には600g食べたけど、
あれで充分満足出来たから行ってないな。
リピーター増やす努力はしてんだろうけどね。

926 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:42:11.31 ID:8GyxCT+d0.net
10%の特典つけて肉マネーカードに両替させて、有効期限1年にしといて有効期限切れでがっぽりというビジネスモデルやってしまったら、客に嫌われるのは必然だろうな。

927 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:43:54.69 ID:DSiMKKvG0.net
ワイルドステーキ好きなんだが異端?
赤身でガブガブ食えて

928 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:49:30.80 ID:DSiMKKvG0.net
いうほどワイルドステーキ固くないけどなあ
入れ歯だと硬いかもだけど

929 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:50:31.45 ID:5k9oPZ4g0.net
いきなり閉店

930 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:52:02.76 ID:DSiMKKvG0.net
>>913
それお前だけちゃう?

931 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:53:05.10 ID:W1pSZer20.net
いきなり暴落。

932 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:54:08.30 ID:ctqOhNMr0.net
1回行ったが2回目行こうとは思わない味と価格だったな

大抵の奴がこんなんだろ

933 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:54:35.25 ID:DSiMKKvG0.net
これオーナーなるのに
数千万かかるし仕入れとかも本部から

近隣に店過剰に出されて客の取り合い
オーナー辛くね?

934 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:57:20.11 ID:AbpTCLNC0.net
>>932

平日のランチセットは及第点
休日や夜、家族だともっとまともなところ行くわって店だな

935 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 14:58:05.39 ID:/xegaPYB0.net
コスパ悪すぎ。並んでまで行くとこじゃなか

936 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:01:56.25 ID:DSiMKKvG0.net
ここ以外に気軽に
一人で部暑い肉食える店がない

937 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:04:29.41 ID:x1BeMxCc0.net
そもそも何でステーキを立って食わないといけないんだ?
そばとかうどんなら駅前駅中で急いで食べるからって道理が通るけど
ステーキを立ち食い、( ゚Д゚)ハァ?
ようは、早く帰れ客単価がうんぬんかんぬんってだけだろ?
そんなとこ行かねえよそもそも

938 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:06:54.13 ID:DSiMKKvG0.net
>>937
立ち食い?
座って食えるけど?

939 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:07:28.72 ID:v9zc6Bv/0.net
社長がCMとかサイコパス臭しかしない
両手広げていきなりステーキは気持ち悪くて食欲すらなくす

940 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:08:39.06 ID:XFaO71YN0.net
少量の100gだけ注文できるようにしたら?
焼肉だって1枚だけ注文できて繁盛した店があるじゃん。

941 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:08:59.53 ID:DSiMKKvG0.net
>>940
100じゃ足りねえだろ

942 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:09:18.88 ID:4/fi+yEE0.net
いきなり監禁。いきなり輪姦

943 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:11:10.52 ID:y1Qp0bxY0.net
そんなに安くないからそれなら普通のステーキ店に食べに行った方が落ち着くよねって話でしょ
安くすぐに気軽に立ち食いそば感覚で食べられないといきなりステーキの意味がない

944 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:12:37.53 ID:y1Qp0bxY0.net
>>936
ステーキ位一人で食べにいきなよ

945 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:17:26.54 ID:fnbetjGTO.net
店は客が殆ど居なくて夜に行くといきなりレイプされそうで恐い。

946 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:36:28.03 ID:gbQ08r7x0.net
>>8
肉もダメ。
コスパサイアクだった。

947 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 15:51:20.63 ID:DSiMKKvG0.net
>>944
子供部屋おじさんだから
気軽にぶ厚い肉食える店は
いきなりステーキしかない

948 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:01:15.02 ID:NwlKcf0t0.net
地方店だと座れるし焼き加減も結構細かく指定できるからナシではない。
都市部は・・・流行終わったら無理かな。
空いている時間なら入店してすぐ食べれるから、気軽に入る意味では嫌いじゃない。

949 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:11:47.00 ID:+69mJEqZ0.net
だってうまくねーし

950 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:13:23.41 ID:Ap9hGOaW0.net
さっき、嫁がテイクアウトしてきたのを食べた。
美味しくないし、たれも微妙で、1切れがでかすぎて食いにくい。
普通の弁当屋で約肉弁当買った方がよっぽどお得。

951 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:17:37.10 ID:1WgV36Lu0.net
>>950
約肉www

952 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:22:58.70 ID:yRjW9RrY0.net
さっき見物だけ行ってきた。

953 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:23:43.66 ID:9FA2omQQ0.net
ここの肉、堅くて美味しくない割に値段高いしな

954 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:39:48.28 ID:uApGf79S0.net
>>953
何頼んだんの?

955 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:49:30.12 ID:zhMJ7knK0.net
そういえば
最近、並んでいるところ見てないな

956 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 16:53:58.81 ID:XwJpF3lX0.net
庶民は肩ロースしか食えない
肩ロースは首の筋肉側の固いほうと背中側のスジが多い部分の2種類らしいw

957 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:11:21.18 ID:uApGf79S0.net
ワイルドステーキ固すぎるって人はトップリブやミドルリブの200gだったらライスとサラダ付けても2000円以内に収まるしいいんじゃね。
足りなかったら大ライスおかわりすればいいし

958 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:22:06.25 ID:9FA2omQQ0.net
>>954
一番安いリブロースだよ。それでも3000円かかった。
肉が堅くて顎が疲れた…
ソースの味薄いから塩コショウ相当かけた

3000円も出せば焼き肉屋でブランド和牛食えるんだよな。

959 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 17:25:30.65 ID:IEMR0z070.net
馬鹿しか行かないよなw

960 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:22:50.75 ID:9FA2omQQ0.net
人気あると聞いて1回行ってみたが、もう二度と行かないと思う
ファミレスの方がまし

961 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:27:22.24 ID:g5a5FFI80.net
さほど安くもないこの店で糞不味い肉食って信者のように喜ぶ馬鹿がいるからな
早く潰れたほうがいいよ

962 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 18:59:28.68 ID:9FA2omQQ0.net
ペッパーランチを最近見ないと思ったら、名前変えてたのか。
初めて知ったわ。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:01:15.60 ID:eCMHJDh/0.net
>>962
ペッパーランチはペッパーランチであるんだぞ。
バンコクでもしょっちゅう観るw

964 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:02:08.44 ID:90VjAMmg0.net
ステーキのおいしいチェーン店て何がある?
ブロンコビリー?

965 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:04:21.28 ID:X5XZHqbb0.net
>>964
ステーキけん

966 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:06:34.70 ID:CpHBOIWp0.net
ふつうの焼肉のほうがうまいよな。安いし。

967 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:08:30.15 ID:LB2wrqc40.net
>>965
ロードサイドのハイエナさんも最近パッとしないな。

ステーキはミート矢澤で食うのが美味い。

968 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:10:03.53 ID:Qtta4oDl0.net
>>958
ブランド和牛でなくても国産牛とか外国産(いきなりと同等以上の肉の例え)で食べ放題できるぞ
1枚が薄かったとしてもいくらでも食えるんだからいきなりに勝ち目はないと思う

969 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:16:37.71 ID:S+/WR5yN0.net
幸楽苑は店舗数拡大で失敗してその挽回に
店舗数拡大を目指しているいきなりのFCになるとか
同じ失敗をまた繰り返すのか

970 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:43:26.89 ID:AnhtgGxI0.net
安い外食チェーンで「国産米」を、食べて応援

971 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 19:50:19.04 ID:9FA2omQQ0.net
3000円出せば、焼肉で国産牛の食べ放題行けるよな

972 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:00:42.16 ID:eCMHJDh/0.net
違う料理の話をしてどうなる・・・焼肉が食いたい時は焼肉屋に行く。
ステーキが食いたいからステーキ屋に行くんだろ。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:05:00.47 ID:0e524UzV0.net
ソースをもう少しどうにかして欲しいわ
卓上のホットソース美味くない
甘口のほうがマシ

大根おろしポン酢ソースとか和風頼むわ

974 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:05:37.89 ID:OvCStAqE0.net
肉欲店長

975 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:09:48.09 ID:ZqQiRk7L0.net
ステーキなんて年一回食えば十分。

976 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:14:26.12 ID:4TfVUIE00.net
ステーキを食いたくなる事ってそもそもあんま無いよなw
他の肉料理食べてんだし

977 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:22:22.45 ID:Qtta4oDl0.net
>>972
肉が食いたいときは肉屋に行く、それだけ
調理形態は二の次

978 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:29:57.36 ID:iqX+Zl2x0.net
>>950
約肉って謎肉的な何かか?

979 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:34:42.22 ID:AbpTCLNC0.net
>>973
あの肉だとトンカツソースとかケチャップ出せってもんだな

>>972
焼肉の食べ放題って大抵ステーキもあるんですよ・・・
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/71045/640x640_rect_71045760.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/71410/640x640_rect_71410524.jpg

980 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:37:03.90 ID:0Y4kPVoS0.net
一人で違和感なく行ける焼肉食べ放題ってある?

981 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:38:14.22 ID:OvCStAqE0.net
女の子一人で入れますか?

982 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:40:51.93 ID:AnhtgGxI0.net
>>981
ペッパーランチなら事件後はおばちゃんの従業員が多くなったよ

983 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:41:16.56 ID:O5P918YO0.net
>>981
入れられます。

984 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:41:32.98 ID:AbpTCLNC0.net
>>980
不人気店なら普通に行ける
もしくは昼もやってるところ

上に出した店はいつも並んでるから平日じゃなきゃ無理

985 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:44:15.65 ID:ntrkKRuc0.net
そんなに株価下げたいのか

986 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:46:54.94 ID:/mRDyMEb0.net
黒烏龍茶は国産よりも中国産の方がふさわしいね!

987 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:51:39.98 ID:XWgJ7BRo0.net
固くて不味い、いきなりレイパーステーキ

988 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 20:53:12.21 ID:0T3v/44L0.net
だな
へいらっっしゃいいいとか言っておもいっきり客の顔面に肉叩きつけるくらいじゃないとな

989 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:02:23.26 ID:jSoVFgnO0.net
もうあかんわw

990 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:03:30.30 ID:/QQNXtKl0.net
レイプとかおいておいても、旨くないもん、旨くないもん、旨くないもん。

991 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:03:36.30 ID:+r28YGVD0.net
驚きでも何でもない

992 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:05:41.02 ID:Yk/+3aUi0.net
ペッパーランチの時から何も変わってない

993 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:08:38.07 ID:xm2jdE3V0.net
店頭レイプにトラック殺人
次は糞ホモレイプ集団殺人くらいじゃないと話題にならないな

994 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:08:52.55 ID:rV8NmUgR0.net
立ち食いでステーキ食うことの浅ましさに気付いたやつが増えたんだろ。

995 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:10:34.12 ID:s/K1Sxgg0.net
スタミナ太郎の夜(ディナー)>>>>>>>>>>>いきなりステーキ。

2000円ちょいで、そこいらの焼肉店の「並みの肉」が食べ放題。
ハラミや中落カルビやサーロインすらある(笑)

実はスタミナ太郎はランチじゃなくて夜が本番。
夜は五月蠅いガキとか居ないし。

996 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:12:50.37 ID:ntrkKRuc0.net
>>995
えっ?>そこいらの焼肉店の「並みの肉」
3回くらい行ったけどそれはないw

997 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:15:09.29 ID:QVoqUcvs0.net
霜が少ない

998 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:16:05.77 ID:QVoqUcvs0.net
焼肉のタレも置いて

999 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:18:45.96 ID:jSoVFgnO0.net
1000なら、みつを記者まじしね!

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/21(木) 21:20:25.10 ID:ntrkKRuc0.net
1000ならこれから大成長を遂げる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200