2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お知らせ】Windows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示 4月から開始

1 :アッキーの猫 ★:2019/03/17(日) 20:15:07.84 ID:kMFZrzqq9.net
Microsoftが2019年4月以降、Windows 7搭載PCでWindows 10への移行を促す通知を表示する施策を行うと公表した。

 Microsoftは3月12日のWindows Blogにて、2019年4月以降、Windows 7が動作するPCにWindows 10への移行を促す通知を表示すると公表した。これは、2020年1月14日に延長サポートが終了するWindows 7からの脱却を促す施策の一環で、通知は年数回表示されるが、設定で再表示しないようにすることもできるという。

 また、同社では2020年10月13日にサポートが終わるOffice 2010からOffice 365への移行も推奨している。

ソース
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1903/16/news015.html

2 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:15:53.18 ID:PFxslxi00.net
またあれやんの?

3 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/03/17(日) 20:16:09.45 ID:cV/bSp7j0.net
( ´D`)ノ<余計なことすんじゃねえよゲイツ最低だな

4 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:22.68 ID:e+MrUIlA0.net
どうせ延長すんだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:58.39 ID:Knc8nEjd0.net
ただでできまんの?

6 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:17:16.10 ID:fh/50eIQ0.net
window10アップデートを使うと、無料でwin7から10にアップグレードできるって事を知らない人も多いんじゃないか。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:17:43.14 ID:KejiWBjs0.net
もう観念したほうがいいのかな?
前回はほとんど使ってなかったからPCを開かないでいたんだけど

8 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:17:52.08 ID:ZKX1ISHZ0.net
7中古買うか

9 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:18:13.69 ID:C3XUbLoP0.net
>>6
すでに期間終わってるよ。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:18:50.16 ID:3PHbH8bL0.net
え?
まだ無料期間なのか 知らなかった

11 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:01.08 ID:tG96ibgf0.net
>>9 ここにいたw

12 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:09.97 ID:dxhNCj0S0.net
するならExcelやwordもやれ、勝手にやられて不具合出まくったから

13 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:11.59 ID:/XSzNDSK0.net
>>9
期間は終わったけど7のキーは10でも通るから

14 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:27.24 ID:C3XUbLoP0.net
それよりoffice365しかなくなるのか。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:28.20 ID:fh/50eIQ0.net
>>9
それがここからツールをダウンロードしてやると、今でもできるんだな。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

16 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:50.87 ID:3KBsLb7y0.net
Win7搭載PCは最期まで7でいた方がいいよ

10にアップグレードしたら死んだ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:08.35 ID:J3GMoLjb0.net
7をアップグレードした中古買ったら更新プログラムのアップデートのたびにフリーズしまくり

18 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:26.52 ID:nViSbjh00.net
もっとパワーのある新型にする予定なんでいやおうなしにWin10を使わざるをえなくなる(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:39.80 ID:jmEK51Hq0.net
xpから7に移行した時はグラフィックドライバーがxpサポートしなくなったからだったわ
今回もそこまでは粘るかな

20 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:42.72 ID:8xRojVpN0.net
来年から10かよ地獄だ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:49.74 ID:/kU3/tBEO.net
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイ
トを、徹底的に取り締まるための修正である。

物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。

その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。

これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。

この国は、アナタたちの国ではないからだ。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:08.87 ID:cxiiLbHu0.net
WindowsUpdateで自動でDL・インストールしたらうざい警告が出るという話だろ?

23 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:31.47 ID:KeE6HJhZ0.net
一般人が7から10にして何かメリットある?
ど安定している今のまま使いたいんだけど。

24 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/17(日) 20:22:53.99 ID:C5wFkIOQ0.net
>>15
(; ゚Д゚)どっちにせよインスト中かインスト後に不具合吐いてめんどくさいことになりそうw

アプグレ適用してまともに動かないって報告多数だったしw

25 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:29.10 ID:2Gugelel0.net
ならうちの業務システムを10対応させるところまでやれよクソゲイツ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:29.72 ID:nVSMjgT50.net
>>16
そもそもPCのハードウェアのドライバ対応するかわからないのにOSをアップグレードするのはよくない
MSが推奨するのはそこまで責任とらないから

27 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:44.36 ID:nViSbjh00.net
てか、消費税10%前の駆け込みで殆どWin10になっちゃうんじゃね

28 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:56.19 ID:18Re6u120.net
↓のゲームが動作しなくなって10から7に戻したんだけど、どうしろと?
ttp://p-xtasy.dmm.co.jp/support/support_spec.aspx

29 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:06.90 ID:dsJ6GQLc0.net
もう今の時点で7使ってる人は
少なくとも買い替え買い増しで10の導入はしても
現用機に10を入れようとは思ってないだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:07.80 ID:lGGxaoei0.net
>>1
windows10を3000円で売ってくれたら

31 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:10.10 ID:spaQOndk0.net
>>23
・7で動いていたソフトが動かない
・7で使えていた周辺機器が使えない
・果てしなく時間がかかり設定を初期化するアップデート
・OSがリソース食いすぎてアプリがまともに動かない

32 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:30.49 ID:ha2H81GC0.net
>>16
俺も試しに入れてみたら数年ぶりにブルスク食らったな
10入れるとするならもう新しいPC買ってからにするわ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:57.63 ID:nVSMjgT50.net
>>3>>25
ゲイツ「Windowsなんかやめて俺みたいにMac使えよww」

34 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:22.33 ID:nYra6BTn0.net
osごときが調子に乗りすぎ
俺のpcマザボ以外ほぼパーツ全とっかえしたのに、電源は14年目だぞ
促すとか面の皮が厚すぎ 俺の電源を見習って末永くサポートしろよ
ちなみにサム○スン製の内臓BDドライブは、交換後2度とトレイを見ることが無かった

35 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:47.05 ID:cxiiLbHu0.net
>>26
プリインストール済みのWindowsはサポートを全部メーカーにさせてんだっけ?

36 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:57.68 ID:pa+d96Mo0.net
>>24
えぇ?
普通クリーンインストールするでしょ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:35.71 ID:rZhD0EUy0.net
さっさと替えとかないと来るべき時に戦えないぞ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:46.50 ID:amsC4NiU0.net
10の起動の早さに慣れると7はゴミ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:57.63 ID:n0TgTOvZ0.net
>>23
MSの監視が捗る

40 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:36.43 ID:ZrRM66H30.net
Windows7も今年で11年目か。00年代末期のOSだもんな。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:45.72 ID:nVSMjgT50.net
>>35
内蔵機器のドライバはメーカー以外どこが用意するんだよ
メーカーがサポートするので当然だろ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:19.22 ID:XoYmEY/X0.net
Sony の VAIOノートだから、Win10対応してくれなかったのよね
上げるとグラフィック切替スイッチが死ぬらしく、
行けるとこまでWin7で耐えるつもりだが、いちいち表示されるのはウザいな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:21.40 ID:OBue7+9f0.net
どうせなら
「もうマックにしようよ?」
通知にしろw

44 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:54.71 ID:cV/bSp7j0.net
>>30
7のキー入れりゃ通るから3000円も要らんw

45 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:37.70 ID:fh/50eIQ0.net
むしろIvy Bridge以降でVISTAを切り捨てられた方に泣いた

46 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:51.97 ID:itjWaABY0.net
>>23
無いと思う。
win98使用時に買った、家計簿ソフトがXPまで順調に使えたのに、
さすがにwin7でフリーズするようになり、
結局家計簿用にネットに繋がないノートPCが、捨てられずに現役でいる…

win7の更新を重ねていくうちにフリーズしなくなったけど、
20年近い家計簿なので、不安定な環境では使うのが怖いうちに、
時代はwin10へ…どうするかなぁ、家計簿。

47 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:10.18 ID:OPwY7ICn0.net
駆け込み需要で値上がりする前にAmazonで買いました

48 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:23.72 ID:J1lFGnf60.net
7や10に拘る必要は無い
Windows9こと8.1を入れればいいだけ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:31.70 ID:Xv/TLziY0.net
重くなくちゃんと動くOS作ってから言いやがれ
基本ソフトなんだから余計な機能とかいらんねん
オフィスもクソ重すぎやねん
機能的にはWindows2000の頃程度でええねん

50 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:44.19 ID:ZEDI6mpS0.net
>>24
OBさん向けに現場の人のお古のHPのWindows 7のPCをUEFIの最適パーティションにしてから、Windows 10 Proをクリーンインストールした。
特にドライバとかメーカーのをいれなくても、問題なかった。
Office 2013とかだけなら、Windows 10 64bit版でもメモリ4GBでも十分いける。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:59.10 ID:z+N1o8wl0.net
今の環境が大事だからアップグレードする気ない
Win7のサポート切れたら
SSD追加してWin10とデュアルブートすんわ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:08.18 ID:oR4iUH/c0.net
2台のパソコンで7と10を使ってるけど慣れてる7の方が使いやすい
10に対応してないソフトもあるし

53 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:27.69 ID:FgtUrRNH0.net
10にすると動かない周辺機器使ってる…

54 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:34.51 ID:3kavwwvU0.net
不完全互換の動かないOSに誘われてもなw

55 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:41.05 ID:/r7RV3gU0.net
半年前にモニタが逝ってそのままだ
もうスマホオンリーにしよっかな…

56 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:53.47 ID:qSJiOJ450.net
あれだな、マイクロソフトも今度はWin7でもネットに接続されてたら強制アップデートかけてきそう

57 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:57.62 ID:PFxslxi00.net
>>23
7向けChromeの供給が止まるまでは、そのままでいいんでね

58 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:32:06.14 ID:spSAd9fS0.net
>>49
時代もIT技術もソフトウェアも進化してるのに
お前の脳味噌とお前のPCが化石なだけなんじゃん

59 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/17(日) 20:32:37.31 ID:C5wFkIOQ0.net
>>36
(; ゚Д゚)それが理想なんだけど、クリーンインスコ自体知らない人や、MSのアプグレ信じちゃった人たちが多数被害に遭った

正直俺自身、クリーンインスコめんどくてやりたくないw

60 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:32:42.69 ID:qSJiOJ450.net
ほとんど糖質ストーカー並みに頭おかしい

61 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:32:55.50 ID:3PHbH8bL0.net
どうやら新しいPCに買い替えた方が良さそうだね
年末に買うかな

62 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:32:56.39 ID:MyfVnups0.net
ノートpcのタッチパッドドライバがあんまり感度良くなくてアップグレード出来ない

63 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:06.36 ID:Jas5905q0.net
>>46
家計簿に、PC買い替え代を書き込むんだ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:23.45 ID:qNcZjVm10.net
今日クリーンインストールで全部消してやっと1809にできた
まあ無駄だよ

65 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:30.35 ID:cV/bSp7j0.net
>>48
8.1悪くないけどドライバとか見捨てられとるから

66 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:35.33 ID:LWYT26Lk0.net
ゲイツは昔からMac使いなんだよなこれがまた
客にはゴミを売って自分はMacで楽しますっていう

67 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:39.75 ID:nS9uXJCE0.net
今使ってる液晶タブレットが使えなくなるので7でいいです。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:51.84 ID:Xv/TLziY0.net
>>46
家計簿程度なら超安い自作パソコン作ってWindows2000とオフィス2000入れてネットに繋がずスタンドアローンで動かしておけばウィルスの心配もないから永久に使えるじゃん

69 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:19.60 ID:QEGXKP/j0.net
ズート7を使い続けるよ〜

ウイルスソフト入れておけば問題なし

70 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:40.28 ID:PFxslxi00.net
>>69
それは入れちゃあかんだろw

71 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:41.17 ID:zxvBYjU20.net
マイ糞ソフトからの脱却はよ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:41.94 ID:cV/bSp7j0.net
>>59
7までと違って再インストール楽やん

73 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:56.75 ID:rZhD0EUy0.net
>>69
いや無理でしょ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:26.12 ID:LWYT26Lk0.net
>>68
完全に遮断なんでできるわけないだろ
メディア媒介で侵入してくるマルウェアもあるしな

75 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:36.37 ID:ZrRM66H30.net
7は2009年のOSだもんな。
2020年までサポートだから、2010年代を駆け抜けたOSとも言える。
販促キャラまであったし。同時期のけいおん顔なのが2009年らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=luVODZZ6pk4

76 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/17(日) 20:35:44.93 ID:C5wFkIOQ0.net
>>50
(; ゚Д゚)アプグレ上手く行っても、怖いのが定期的にやってくる大型アプデ
不具合報告多数
おま環もあるだろうが、不安定感半端ないw

77 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:55.08 ID:YCq0gy4a0.net
お断り

78 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:26.60 ID:PFxslxi00.net
>>76
あれなー
セキュリティアップデートだけでいいってのに

79 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:31.92 ID:itjWaABY0.net
>>63
買い替え代を入力したら、そっくりお引越ししてくれると良いんだけどねーw
さすがに今の時代、市販の家計簿ソフトなんて、需要が無いんだろうな…
win7が出た頃、更新版の販売が終了してしまった。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:33.86 ID:Xv/TLziY0.net
>>58
新しく買った富士通のノートパソコンでクソ重なんだよボケ
最近は自作パソコン作るの面倒だし興味もなくなったからノートパソコン買ったけど、ハードは進歩してんのに動作の重さったら20年前と変わらんやんけ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:42.06 ID:F0RbGch70.net
ウイルス送り込むなよ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:45.50 ID:BAr83d9c0.net
ウチではXPとvistaが現役。
DVD焼くのに重宝してる。

83 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:56.06 ID:uJSIrVOF0.net
パソコンやめてタブレットにするわ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:37:21.56 ID:0cITWQXA0.net
もう7nm世代のハードはウインドウズモバイルが取るから時間の問題じゃないのか

85 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:37:27.74 ID:PFxslxi00.net
>>79
いっそ自作するとか

86 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:37:39.22 ID:bwp03Vlc0.net
ドコモのガラケー用ドライバとソフトが7までしか対応してないから10には行きませんw

87 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:37:50.59 ID:WT6JfjzW0.net
>>3
ゲイツはとっくに引退してるよ
「中の人は俺じゃねえよ知ったこっちゃねえ」

88 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:37:53.29 ID:Xv/TLziY0.net
>>74
家計簿以外に使わなきゃええやん

89 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:01.38 ID:lUQ0NhHM0.net
7はわかった。
8や8.1から10に無料で移行できるの?

90 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:04.33 ID:4ATPF16E0.net
winXPなので来ないと思います

91 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:09.67 ID:7l5ZHjpdO.net
パソコン容量が足らなくて移行できんかった(泣)

92 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:17.01 ID:zxvBYjU20.net
>>80
富士通なんか買ってるの?
富士通ってオワコン会社だぞ
マウスででも書き直せ
基本的にゲーミングPC20万するの買っておけば間違いないから

93 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:18.25 ID:8+HinGw70.net
まだ7使ってんの?w

94 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:19.05 ID:sn1V74yc0.net
Windowsからそれ以外に引っ越すように促す方が現実的だな

95 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:33.38 ID:spSAd9fS0.net
 
Windows 7に未解決の脆弱性、Google Chromeのゼロデイ攻撃で組み合わせて悪用  2019年03月12日
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/12/news065.html

Google 「Windows7の脆弱性を見つけたんだが?」
MS 「ハァ・・・Windows7は放置でいいや」
Google 「Windows使うならWindows10にしといたほうがええで」

実際に起こってる話
古いものに固執しても何もいいことない

96 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/17(日) 20:38:41.42 ID:C5wFkIOQ0.net
>>72
(; ゚Д゚)そうかもしれん・・・
なんかあったときのためにPC内は簡素にするよう努めてる

97 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:55.20 ID:R8GL5U3g0.net
前回10にしろって出てこなかった低スペックノートなんだけど今回は出てくるんだろうか

98 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:39:26.50 ID:8+HinGw70.net
>>80
やっすいパソコン買ってそう…

99 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:39:27.81 ID:rZhD0EUy0.net
ほんとうにコレが最後のOSなんだろうか?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:39:49.13 ID:Xv/TLziY0.net
>>92
ゲームもしないし年賀状印刷程度しか使わないのに20万も出せんわ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200