2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国名】世界から『ヴ』が消える ★3

1 :ばーど ★:2019/03/17(日) 19:54:09.70 ID:oHnhHfTr9.net
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v10.jpg

「ヴ」
皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか?

この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。

といっても国名の話だ。
「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日本語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。
なぜ変わるのか、そもそも外国の日本語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日本語の不思議を探ってみた。(小泉知世)

■国名ってどうやって決まるの?
「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。
この国会に外務 省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v30.jpg

この法律は、海外にある日本の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定めている。「在○○日本国大使館」という風に、必ず現地の大使館にはその国の名前がつく。実はこの法律に基づいて、各省庁の法律や文書などに記載される国名の表記が統一されているのだ。

■なぜ国名を変えるの?
法律の改正は、条文の見直し作業から国会議員への説明、衆参両院での審議など、そのプロセスは簡単ではない。

なぜ法律を改正して、この一文字を無くすに至ったのか。
「ひとことで言うと、ヴを使わない表記の方がいまの国民になじみがあることがわかったからです。法律を制定した当時はヴを使うケースが多かったようですが、徐々になじみのある表記が変わってきたのでしょう」
そう答えたのは、今回の法改正を担当している、外務 省大臣官房総務課の課長補佐、八幡浩紀さん。見せてくれたのは、山積みの本だった。

「広辞苑」「大辞林」「現代用語の基礎知識」それにNHKの「ことばのハンドブック」もある。私たち記者も使っている本だ。
「去年たまたま、セントクリストファー・ネーヴィスとカーボヴェルデの両方の外相が来日して、表記のことが話題になったんです。職員や外部の方から、国名の表記について指摘を受けると、私たちはこうして1冊ずつ開いて、国名の表記を確認します。今回は全部で9種類の資料を使いました」

八幡さんによると、今回の調査では、どちらの国についても「ヴ」を使っていたのは1冊だけ、残りの8冊は「ビ」や「べ」を使っていて、「ビ」や「ベ」の“圧勝”だったという。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v09.jpg
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v13.jpg

以下ソース先で

2019年3月13日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html

★1が立った時間 2019/03/17(日) 16:28:25.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552812072/

90 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:10:21.47 ID:QsqB9QHD0.net
>>1
これのソース
>しかし、こうした流れは第2次世界大戦で一変する。
>ナショナリズムの高まりにより、戦時中、日本語では英語を「敵性語」として排斥する動きが広まり、
>自主的に使用が規制されていった。バレーボールは「排球」、カレーライスは「辛味入汁掛飯」などと表現され、
>外来語は姿を潜めることになった。

>平成23年入局 小泉知世

未だにこんなデマ信じてるのか
敵性語言い換えは各誌がネタでやってただけで世間では全然やってない
NHKは相変わらず金取って嘘流す

91 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:10:23.82 ID:BN+4BPJj0.net
デビル夫人

92 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:10:26.50 ID:8xRojVpN0.net
おとめ座β星、ザビヤバ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:10:33.74 ID:WlH1U9RL0.net
ヴァイヴレーター

94 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:10:50.91 ID:HorfZ2FK0.net
"B"が、ば、び、ぶ、べ、ぼ
"V"が、ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ
でいいよ。言語の綴りが判るから。

ついでに、
"L"が、ら、り、る、れ、ろ
"R"を、ぅら、ぅり、ぅる、ぅれ、ぅろ
にせよ。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:10:57.69 ID:iwZkp76T0.net
>>88
春日「ツース!」

96 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:11:23.83 ID:HJr/EHni0.net
バイオレット エバーガーデン

97 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:11:25.05 ID:QtqRYjAy0.net
ヴァギナ
下唇を噛んでヴ…ァギナ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:11:32.29 ID:TOo97JhJ0.net
>>1
カー用品店で働いているのですが、
お客様のお車を「ベルファイア」と記載したらキレられました。
「「べ」じゃねーんだよ、「ヴェ」なんだよ。これ重要だから覚えとけよ。」とのことです

99 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:11:38.84 ID:0N34ozOe0.net
>>95
合格

100 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:11:52.36 ID:HeZcVyYc0.net
>>88
ツーシューズ

意味が変わって?

101 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:11:59.64 ID:aaKhMll10.net
トョペットとかな

102 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:12:02.34 ID:iu9Lhhvx0.net
>>5
それゎJKのためにあるんだよ

103 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:12:09.41 ID:iwZkp76T0.net
ミサトさん大勝利

104 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:12:11.28 ID:EQM77Sny0.net
マーベルの世界にノヴァっていうヒーローやそいつらが所属してるノヴァ軍てのがあるんだけど
実写映画関連だとノバって表記すんの何か間抜けだから正直ヴでお願いしたい

105 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:12:30.17 ID:iBMBVDab0.net
>>89
昔、通りを左から右に過ぎる車を見て、「ターャジス」とは何のことか、と訝しく思ったことがある

106 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:12:44.20 ID:4zECFU9E0.net
召喚魔法シヴァ改めシバ・・・港区かよw

107 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:12:51.01 ID:0N34ozOe0.net
>>95
>"L"が、ら、り、る、れ、ろ
>"R"を、ぅら、ぅり、ぅる、ぅれ、ぅろ
>にせよ。
感心したw

108 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:13:20.22 ID:Eqhnqa5l0.net
日本人はVとBの発音の区別もできないからな

109 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:13:31.62 ID:FLzmfCnv0.net
>>105
コーンスープはそれに限る

110 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:13:47.34 ID:0N34ozOe0.net
>>94
>"L"が、ら、り、る、れ、ろ
>"R"を、ぅら、ぅり、ぅる、ぅれ、ぅろ
>にせよ。
感心したw

111 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:13:52.52 ID:H65mBJ020.net
月曜日、東洋バルヴの株急落か?

112 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:13:59.65 ID:HeZcVyYc0.net
バチコン市国

113 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:01.62 ID:drJmf6fC0.net
ヴ結構使ってるけどな
馬鹿な政治家は余計なことすんな

114 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:06.30 ID:59TEZq300.net
これ、日本国内だけでしょ?

115 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:06.52 ID:VU1sL3jz0.net
>>102
それなら「ぁるんだょ」にしろよw
ぁは小さくしなくていいかもしれない

116 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:09.59 ID:6fcRS2k00.net
名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した
「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190304-90304029-4gamer-001-1-view.jpg
https://games.yahoo.co.jp/news/detail?n=20190304-90304029-4gamer

117 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:15.91 ID:EQM77Sny0.net
セーラーヴィーナスがセーラービーナスになってもパチモンくさくない?

118 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:29.23 ID:Mqmxd4II0.net
じゃあ電気グルーヴどうするんだよ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:45.71 ID:rMd1lALl0.net
>>75
どっちでも正しいというのはそれ由来か。へーえ

120 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:14:56.90 ID:balAeubK0.net
>>108
日本人が苦手なのは子音より母音の方
違うのにアイウエオになっちゃう

121 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:15:25.54 ID:0ZRE2Ywv0.net
ま”

122 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:15:45.61 ID:4zECFU9E0.net
>>5
関西学院大学の正式な読み方

123 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:15:50.34 ID:59TEZq300.net
じゃあマントヒヒは、マントウィッヒになるの!

124 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:06.49 ID:Mqmxd4II0.net
>>120
あと子音だけの発音が苦手。

125 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:32.10 ID:qNlQYJJz0.net
>>118
> じゃあ電気グルーヴどうするんだよ

どっちにしろ、グループ解消して過去の話になることが確定なので、問題なし

126 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/03/17(日) 20:16:43.39 ID:C5wFkIOQ0.net
(; ゚Д゚)夢幻戦士ヴァリスは!?

127 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:46.91 ID:eqdQwZDQ0.net
>>26
官報

国別の統計資料は左側の表記になってた

これとは別にこだわりの漢字国名表記があり
イギリスは連合王国、コートジボワールは象牙海岸共和国だった

128 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:48.33 ID:jMOSVazu0.net
>12
電気グルーヴのせいですな!

129 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:52.30 ID:FLzmfCnv0.net
>>75
自分は発音するなら「にほん」派
「にっぽんが正しい」とか周りが言ってて、「発音しづらい!」と思ってた
その後「どっちでもいい」と知り、「にっぽん」は捨てた

130 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:16:57.45 ID:0N34ozOe0.net
>>100
それこそ唯一の「トゥ」を使っていい表記の例だ
実際「トゥ」って発音してるわな
ホンダのトゥデイなんか絶対にツデイって言ってるぞ
トゥデイとか書くなってアホホンダw

131 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:17:08.08 ID:++Az2saq0.net
ヴェネツィアって言わないと

132 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:17:35.52 ID:Hm2d/mw30.net
VESTもBESTもベストになるから、
ベスト・オブ・バン・ヘイレンはチョッキを着たバン・ヘイレン。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:17:58.37 ID:4zECFU9E0.net
>>115
ぁゃしぃ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:18:12.00 ID:EJ4NPDod0.net
ヤサシーン!!

135 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:18:26.57 ID:FLzmfCnv0.net
>>130
フランスの都市「トゥールーズ」

136 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:12.63 ID:HZlqCld70.net
>>129
中世の宣教師が記した辞書にも
「にっぽん」「にほん」「じっぽん」とあるからな

137 :幸ちゃん :2019/03/17(日) 20:19:25.91 ID:G9L0rSwT0.net
ローマ法王:「ヴァチカンに喧嘩売ってるのか?("゚д゚)」

138 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:46.44 ID:2YzVMpb70.net
テイクアンドギヴ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:47.31 ID:8aAflM2O0.net
ほんとはV音は ヴ で統一すべき 

ヴァイオリン  ヴァレーボール  ヴィクトリー ヴィレッジ とか

140 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:50.19 ID:VU1sL3jz0.net
>>122
内田「かんさいがくいんだいがくじゃないのか」

141 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:52.36 ID:0N34ozOe0.net
>>26
無い
そんなことになってたのかよ
いつの話だw

142 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:06.43 ID:7FD9SCD10.net
>>35
あれ榎本の入れ知恵だろ?

143 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:19.49 ID:BVzkKzZ90.net
>>9
エバー

144 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:26.67 ID:5k9kTCMW0.net
バギナ?

145 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:38.74 ID:CUkQewTR0.net
こうだってヴぁ!

146 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:43.65 ID:28iTscdr0.net
bの発音とvの発音を区別できつつあったのに
こんなんアとカを一緒にするようなもん
余計なことすんな

147 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:21.06 ID:gB6Y0gOD0.net
ナウシカどうするんだ?
改訂版出すのか?

148 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:47.94 ID:3PHbH8bL0.net
>>55
ヴォルヴォとかジャグヮーとかだろ
ちょっと笑ったわ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:03.59 ID:eNgg8L/V0.net
ゐとかゑとか使ってきた日本だ、ヴなんてオマケみたいなもんさねw

150 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:07.27 ID:awjQyQID0.net
本当にカタカナ英語国家やな

151 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:23.80 ID:J3eQHnqe0.net
キムチ

キムチ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:44.11 ID:AOMYArKW0.net
ゆとり教育に逆戻りじゃね?

153 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:04.63 ID:nq/cRrdq0.net
桑田佳祐の発音ははバビブベボではなくヴァヴィヴヴェヴォ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:09.21 ID:X7FyG1zU0.net
>>88
イレブン ツエルブ サーチーン ホーチーン ヒフチーン シックスチーン エイチーン ナインチーン ツエンチー

155 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:19.42 ID:9KmUjquP0.net
>>94
Rに小さい「ぅ」を入れるのは発音練習でよく言われるけど字にするとやっぱり変だからなあ
「ン」から始まる言葉もないけど小さい文字から始まる言葉ってなんかあったっけ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:44.54 ID:lgc4V971O.net
ヴィックスドロップ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:52.27 ID:4urW95kK0.net
>>130
代わりに
フォンダかホンドァに改名しよう

158 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:56.88 ID:X7FyG1zU0.net
>>154
セブンチーンが抜けてた

159 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:01.90 ID:0N34ozOe0.net
>>135
実際にそう発音している、もしくはそう発音するのが正しいって場合はそれでいいんだよ
おれがイライラしてるのは
ツーと発音するのにトゥと書く馬鹿に対してだ
たとえば英語のToをトゥと書く馬鹿が多いがToはツーであってトゥとは発音しねえわ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:23.81 ID:HeZcVyYc0.net
♪ヴァヴァンヴァ ヴァン ヴァン ヴァン ハヴィヴァノンノ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:25.92 ID:qRLKehSz0.net
電気グルーブ

162 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:33.01 ID:iBMBVDab0.net
>>155
ンジャメナとかンゴロンゴロとか

163 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:53.27 ID:VKsi9LYU0.net
ヴァウワウ終了のお知らせ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:54.55 ID:3KBsLb7y0.net
ヴァンゲリス   ← ブレードランナー  南極物語  とかさ

165 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:10.96 ID:lgc4V971O.net
ヴィックス ドロップ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:21.85 ID:8lvkJxnu0.net
ウルバリン
バセリン

167 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:27.63 ID:nq/cRrdq0.net
ヴィンヴォウ長屋

168 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:40.96 ID:iBMBVDab0.net
ビックス ベポラッブ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:19.04 ID:eNgg8L/V0.net
>>168
うわ、懐かしいwまだうってんのあれ?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:28.47 ID:HeZcVyYc0.net
ツナイト

171 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:41.58 ID:ERoUvG1M0.net
ソレスタル何ちゃらが行動を起こす。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:43.38 ID:5O27KhNA0.net
そもそもヴって何て発音すんの?

173 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:56.03 ID:sk9eO/k30.net
エアグルーヴ、シュヴァルグラン、ヴィプロス、ヴィルシーナはどうなるんだ。

174 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:03.03 ID:iBMBVDab0.net
>>169
https://www.catalog-taisho.com/05582.php

175 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:05.47 ID:9KmUjquP0.net
>>162
すまん、日本語にないよねってこと
世界にはあるよね

176 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:10.39 ID:kS8vAK2A0.net
ブッ ! !

177 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:18.08 ID:iBMBVDab0.net
>>172


178 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:29.06 ID:rdkx1Ouj0.net
(;´Д`)ノθ゙ ィィィン

179 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:30.56 ID:Rys936l20.net
あ"あ"あ"ぁぁい"や"だぁぁぁ

180 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:34.04 ID:4urW95kK0.net
>>172
ゥバ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:43.62 ID:sGEiF4pj0.net
バン バークレオ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:57.50 ID:f/kgo7Qq0.net
ヴを広めたのは福沢諭吉。
これマメな。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:00.88 ID:By10gmS70.net
ヂも消滅しろ。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:01.63 ID:5dhS1dpM0.net
「づ」も「ぢ」も消えるんだろうな。最近は「Main」は「メイン」ではなく
「メーン」になってしまったしな。

>>121
ジャイアントロボと供に消えたよ...

185 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:04.50 ID:FLzmfCnv0.net
>>172
下唇をかみながら「ブ」と発音
自分みたいに歯並び悪いと「ブ」とほとんど変わらなくなってしまったりするが

186 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:05.53 ID:ctGYjK1G0.net
勘違いなのか、ボケてんのかわからんやつ大杉

普段使うのに規制はないからね
この件は「在外公館名称位置給与法」という狭い範囲での決めごとだから、普通には全く影響ない
影響あるとしたら平成3年の内閣告示の「外来語の表記」で、第二表にヴのことがあるので、問題なく使える
それも、現代の国語を書き表すための「よりどころ」だから、法律に縛られているものではない
つまり、参考程度
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19910628002/k19910628002.html

前書き

1 この『外来語の表記』は,法令,公用文書,新聞,雑誌,放送など,一般の社会生活において,現代の国語を書き表すための「外来語の表記」のよりどころを示すものである。

2 この『外来語の表記』は,科学,技術,芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。

3 この『外来語の表記』は,固有名詞など(例えば,人名,会社名,商品名等)でこれによりがたいものには及ぼさない。

4 この『外来語の表記』は,過去に行われた様々な表記(「付」参照)を否定しようとするものではない。

187 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:12.78 ID:9KmUjquP0.net
>>130
トゥデイをツデイって発音する奴いる?
数字のワントゥーをワンツーはよくいるな

188 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:21.66 ID:2Ja5UmHD0.net
>>1
国名はともかくアルファベットのBがビでVだとヴのままでいいじゃん?

189 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:34.86 ID:eNgg8L/V0.net
>>174
うひょー、まだ売ってたんだな!

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200