2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国名】世界から『ヴ』が消える ★3

1 :ばーど ★:2019/03/17(日) 19:54:09.70 ID:oHnhHfTr9.net
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v10.jpg

「ヴ」
皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか?

この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。

といっても国名の話だ。
「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日本語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。
なぜ変わるのか、そもそも外国の日本語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日本語の不思議を探ってみた。(小泉知世)

■国名ってどうやって決まるの?
「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。
この国会に外務 省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v30.jpg

この法律は、海外にある日本の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定めている。「在○○日本国大使館」という風に、必ず現地の大使館にはその国の名前がつく。実はこの法律に基づいて、各省庁の法律や文書などに記載される国名の表記が統一されているのだ。

■なぜ国名を変えるの?
法律の改正は、条文の見直し作業から国会議員への説明、衆参両院での審議など、そのプロセスは簡単ではない。

なぜ法律を改正して、この一文字を無くすに至ったのか。
「ひとことで言うと、ヴを使わない表記の方がいまの国民になじみがあることがわかったからです。法律を制定した当時はヴを使うケースが多かったようですが、徐々になじみのある表記が変わってきたのでしょう」
そう答えたのは、今回の法改正を担当している、外務 省大臣官房総務課の課長補佐、八幡浩紀さん。見せてくれたのは、山積みの本だった。

「広辞苑」「大辞林」「現代用語の基礎知識」それにNHKの「ことばのハンドブック」もある。私たち記者も使っている本だ。
「去年たまたま、セントクリストファー・ネーヴィスとカーボヴェルデの両方の外相が来日して、表記のことが話題になったんです。職員や外部の方から、国名の表記について指摘を受けると、私たちはこうして1冊ずつ開いて、国名の表記を確認します。今回は全部で9種類の資料を使いました」

八幡さんによると、今回の調査では、どちらの国についても「ヴ」を使っていたのは1冊だけ、残りの8冊は「ビ」や「べ」を使っていて、「ビ」や「ベ」の“圧勝”だったという。

https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v09.jpg
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/03/0313v13.jpg

以下ソース先で

2019年3月13日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html

★1が立った時間 2019/03/17(日) 16:28:25.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552812072/

141 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:52.36 ID:0N34ozOe0.net
>>26
無い
そんなことになってたのかよ
いつの話だw

142 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:06.43 ID:7FD9SCD10.net
>>35
あれ榎本の入れ知恵だろ?

143 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:19.49 ID:BVzkKzZ90.net
>>9
エバー

144 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:26.67 ID:5k9kTCMW0.net
バギナ?

145 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:38.74 ID:CUkQewTR0.net
こうだってヴぁ!

146 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:20:43.65 ID:28iTscdr0.net
bの発音とvの発音を区別できつつあったのに
こんなんアとカを一緒にするようなもん
余計なことすんな

147 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:21.06 ID:gB6Y0gOD0.net
ナウシカどうするんだ?
改訂版出すのか?

148 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:21:47.94 ID:3PHbH8bL0.net
>>55
ヴォルヴォとかジャグヮーとかだろ
ちょっと笑ったわ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:03.59 ID:eNgg8L/V0.net
ゐとかゑとか使ってきた日本だ、ヴなんてオマケみたいなもんさねw

150 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:07.27 ID:awjQyQID0.net
本当にカタカナ英語国家やな

151 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:23.80 ID:J3eQHnqe0.net
キムチ

キムチ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:22:44.11 ID:AOMYArKW0.net
ゆとり教育に逆戻りじゃね?

153 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:04.63 ID:nq/cRrdq0.net
桑田佳祐の発音ははバビブベボではなくヴァヴィヴヴェヴォ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:09.21 ID:X7FyG1zU0.net
>>88
イレブン ツエルブ サーチーン ホーチーン ヒフチーン シックスチーン エイチーン ナインチーン ツエンチー

155 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:19.42 ID:9KmUjquP0.net
>>94
Rに小さい「ぅ」を入れるのは発音練習でよく言われるけど字にするとやっぱり変だからなあ
「ン」から始まる言葉もないけど小さい文字から始まる言葉ってなんかあったっけ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:44.54 ID:lgc4V971O.net
ヴィックスドロップ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:52.27 ID:4urW95kK0.net
>>130
代わりに
フォンダかホンドァに改名しよう

158 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:56.88 ID:X7FyG1zU0.net
>>154
セブンチーンが抜けてた

159 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:01.90 ID:0N34ozOe0.net
>>135
実際にそう発音している、もしくはそう発音するのが正しいって場合はそれでいいんだよ
おれがイライラしてるのは
ツーと発音するのにトゥと書く馬鹿に対してだ
たとえば英語のToをトゥと書く馬鹿が多いがToはツーであってトゥとは発音しねえわ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:23.81 ID:HeZcVyYc0.net
♪ヴァヴァンヴァ ヴァン ヴァン ヴァン ハヴィヴァノンノ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:25.92 ID:qRLKehSz0.net
電気グルーブ

162 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:33.01 ID:iBMBVDab0.net
>>155
ンジャメナとかンゴロンゴロとか

163 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:53.27 ID:VKsi9LYU0.net
ヴァウワウ終了のお知らせ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:54.55 ID:3KBsLb7y0.net
ヴァンゲリス   ← ブレードランナー  南極物語  とかさ

165 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:10.96 ID:lgc4V971O.net
ヴィックス ドロップ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:21.85 ID:8lvkJxnu0.net
ウルバリン
バセリン

167 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:27.63 ID:nq/cRrdq0.net
ヴィンヴォウ長屋

168 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:25:40.96 ID:iBMBVDab0.net
ビックス ベポラッブ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:19.04 ID:eNgg8L/V0.net
>>168
うわ、懐かしいwまだうってんのあれ?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:28.47 ID:HeZcVyYc0.net
ツナイト

171 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:41.58 ID:ERoUvG1M0.net
ソレスタル何ちゃらが行動を起こす。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:43.38 ID:5O27KhNA0.net
そもそもヴって何て発音すんの?

173 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:26:56.03 ID:sk9eO/k30.net
エアグルーヴ、シュヴァルグラン、ヴィプロス、ヴィルシーナはどうなるんだ。

174 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:03.03 ID:iBMBVDab0.net
>>169
https://www.catalog-taisho.com/05582.php

175 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:05.47 ID:9KmUjquP0.net
>>162
すまん、日本語にないよねってこと
世界にはあるよね

176 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:10.39 ID:kS8vAK2A0.net
ブッ ! !

177 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:18.08 ID:iBMBVDab0.net
>>172


178 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:29.06 ID:rdkx1Ouj0.net
(;´Д`)ノθ゙ ィィィン

179 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:30.56 ID:Rys936l20.net
あ"あ"あ"ぁぁい"や"だぁぁぁ

180 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:34.04 ID:4urW95kK0.net
>>172
ゥバ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:43.62 ID:sGEiF4pj0.net
バン バークレオ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:27:57.50 ID:f/kgo7Qq0.net
ヴを広めたのは福沢諭吉。
これマメな。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:00.88 ID:By10gmS70.net
ヂも消滅しろ。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:01.63 ID:5dhS1dpM0.net
「づ」も「ぢ」も消えるんだろうな。最近は「Main」は「メイン」ではなく
「メーン」になってしまったしな。

>>121
ジャイアントロボと供に消えたよ...

185 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:04.50 ID:FLzmfCnv0.net
>>172
下唇をかみながら「ブ」と発音
自分みたいに歯並び悪いと「ブ」とほとんど変わらなくなってしまったりするが

186 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:05.53 ID:ctGYjK1G0.net
勘違いなのか、ボケてんのかわからんやつ大杉

普段使うのに規制はないからね
この件は「在外公館名称位置給与法」という狭い範囲での決めごとだから、普通には全く影響ない
影響あるとしたら平成3年の内閣告示の「外来語の表記」で、第二表にヴのことがあるので、問題なく使える
それも、現代の国語を書き表すための「よりどころ」だから、法律に縛られているものではない
つまり、参考程度
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19910628002/k19910628002.html

前書き

1 この『外来語の表記』は,法令,公用文書,新聞,雑誌,放送など,一般の社会生活において,現代の国語を書き表すための「外来語の表記」のよりどころを示すものである。

2 この『外来語の表記』は,科学,技術,芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。

3 この『外来語の表記』は,固有名詞など(例えば,人名,会社名,商品名等)でこれによりがたいものには及ぼさない。

4 この『外来語の表記』は,過去に行われた様々な表記(「付」参照)を否定しようとするものではない。

187 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:12.78 ID:9KmUjquP0.net
>>130
トゥデイをツデイって発音する奴いる?
数字のワントゥーをワンツーはよくいるな

188 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:21.66 ID:2Ja5UmHD0.net
>>1
国名はともかくアルファベットのBがビでVだとヴのままでいいじゃん?

189 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:34.86 ID:eNgg8L/V0.net
>>174
うひょー、まだ売ってたんだな!

190 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:35.00 ID:Uq48kRxU0.net
ヴイヴイヴイ ヴィクトリー

191 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:28:58.05 ID:FLzmfCnv0.net
>>183
肛門科が困る

192 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:10.34 ID:0N34ozOe0.net
>>146
区別して発音ができる日本人なんていねえんだから
別にして書くなってことだ馬鹿
日本人が区別した発音ができなくても、英語の発音では違うなら別に書けってのなら
日本人にとって最大の問題であるLとRの区別をカタカナで付けろってことだ
そができないで
何がトゥデイだって
笑わすなw

193 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:12.23 ID:VU1sL3jz0.net
>>159
To The Victoryはトゥザヴィクトリーじゃないとかっこよくない
ツーザビクトリーだと昭和臭すぎる

194 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:16.65 ID:bkRD5ysm0.net
>>31
みたいじゃなくて馬鹿そのもの
しょうがなじゃん馬鹿なんだから

195 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:17.75 ID:rqj6IvPN0.net
>>!
ヴを使う国名で真っ先に思い浮かぶのが
ヴァチカン市国だが、なぜそれに触れない?

196 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:22.82 ID:UNgS6SNU0.net
国書として、残像に口紅をの新作を書いてもらわないと

197 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:42.61 ID:D3AJUzug0.net
ベトナムも、外務省流にいえばヴィエトナムだったけど、
これも素直にベトナムになるの?

198 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:29:46.35 ID:EQM77Sny0.net
英語教育を早めるのを推奨してるくせに不思議だな

199 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:04.22 ID:u35sZHeC0.net
ヴゥワッカモーン

200 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:38.21 ID:y6Sv/LyG.net
>>52
>>97
https://pbs.twimg.com/media/DH1p432UwAEO5yI.jpg
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/b011ded27b53713b0747ed6af83b6050cc17a2b9_l.jpg

201 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:41.02 ID:UNgS6SNU0.net
ビルヘルミナちゃんじゃ、なんか安っぽい感じ

202 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:50.81 ID:Hp3ioZL40.net
V=ヴィ
L=ラ
R=ルァ

203 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:30:53.92 ID:r2LniJxe0.net
アリーヴェ

204 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:00.76 ID:VKsi9LYU0.net
VOWWOW

205 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:10.52 ID:2GIDiaT/0.net
カヴトムシ

カナヴン

206 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:15.91 ID:QagJMiLo0.net
デヴィ夫人が↓

207 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:25.05 ID:2Ja5UmHD0.net
>>79
Hamburgなのでハンバーグのままで問題ない

208 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:31:59.33 ID:FLzmfCnv0.net
>>201
オランダの女王様にちゃん付けとは

209 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:32:30.13 ID:sQ2yEGhk0.net
ヴォケ(`・ω・´)

210 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:32:40.48 ID:+pAgVZVX0.net
(;´Д`)ノθ゙゙イィィィィン

211 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:33:14.56 ID:vvig2y700.net
はあっ?!
うちのメインクーンはヴィヴィアンという名前なのですけど?
ビビアンに改名しろと言うのか、ふざけんな!
٩(๑`ε´๑)۶

212 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:00.29 ID:r/xgF8/B0.net
トゥインポ→チンポ→マラ
みたいな?

213 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:09.70 ID:/r7RV3gU0.net
ヴェルサーチ
ヴェルファイア

214 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:34:15.29 ID:2Ja5UmHD0.net
ヴァルキリーはValkyrieなのでアニメのバルキリーは戦女神のことでないのなら
間違い。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:12.51 ID:RXklAc+w0.net
それよりエスワティニってなんだよ

216 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:20.77 ID:o+SLuUI+0.net
ヴンカ放送
ヴンカ放送
JOQR

217 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:31.51 ID:JFeoLgMB0.net
>>122
くゎんがく

218 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:47.32 ID:sQdot+Wu0.net
ヴイナス戦記どうすんの

219 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:35:50.18 ID:BSGj2kf60.net
英語と日本語じゃ母音の種類と数がちがうし
発音体系全体がちがうんだから
結局のところ英単語をどのように工夫してカタカナ表記しようが
元の英単語からはだいぶちがう発音にしかならない。
だから必要以上にこだわってもしょうがない

220 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:05.56 ID:Z7phmw1X0.net
>>7
おう、お前うるさいんじゃ
ええかげんにせぇ
パチキ入れたろかコラ

221 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:27.75 ID:gPyiBiTK0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..244゜

222 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:36:28.12 ID:0fMyrC290.net
>>206
デブぃ婦人

223 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:37:06.05 ID:Uq48kRxU0.net
う゛しゅう浪人

224 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:02.88 ID:uJSIrVOF0.net
エバンゲリオンって書いたらめっちゃキレられたけど

225 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:22.73 ID:tz4bcVIH0.net
「残像に口紅を」出版30周年記念とか?

226 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:38:51.87 ID:0N34ozOe0.net
>>154
ティーンはいいんだよティーンは
実際日本人もそう発音してるから

227 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:39:04.98 ID:/PwG8pQY0.net
>>44
ロベスピヱール

228 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:39:16.87 ID:BSGj2kf60.net
ビとヴィにこだわるんなら
いまアと表記されてるものも
エァとかアゥとかエィとか
(どうやっても正しい発音にはならないが、
できるだけ近づけるように)書き分けろよ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:40:03.57 ID:scmfyqeD0.net
そんなことよりもデスクトップをディスクトップと書くやつに厳罰を

230 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:40:12.72 ID:iCIvjDsz0.net
オフィシャルに消えても何だかんだで残りそう

231 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:40:20.47 ID:8xgbjbOT0.net
「バ」も「ヴ」も同じなんだから気にくわなかった

232 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:40:59.75 ID:4urW95kK0.net
>>228
ゐとゑがあるのだよ

233 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:41:25.63 ID:/PwG8pQY0.net
>>72
じゃあLとRを区別した書き方を開発しようか。

234 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:42:24.91 ID:LZIPEc7w0.net
http://i.imgur.com/uhXqlyT.gif

235 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:42:38.04 ID:2Ja5UmHD0.net
アイホン スマホ

236 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:44:07.53 ID:XaOAGejq0.net
ヴァン・ダインとかごっつい間抜けな響きになってしまうやないか?(´・ω・`)

237 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:44:23.20 ID:TOo97JhJ0.net
カー用品店で働いているのですが、
お客様のお車を「ベルファイア」と記載したらキレられました。
「「べ」じゃねーんだよ、「ヴェ」なんだよ。重要だから覚えとけよ。」とのことです

238 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:44:28.20 ID:YAtFDdjd0.net
リィ

これもどうやって発音するのか

239 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:44:55.66 ID:0N34ozOe0.net
>>193
おれから見たら英語の発音がまともにできない馬鹿が
それゆえカッコつけれてると勘違いして「間違ったことを書いてる」以外の何ものでもないけどな

240 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:44:58.15 ID:dGG7QpTT0.net
ヴァン・ヘイレンやぞ
バン・ヘイレンじゃ格落ち

総レス数 1005
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200