2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★4

1 :みつを ★:2019/03/17(日) 17:30:11.98 ID:XHdaGRvy9.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。

★1のたった時間
2019/03/17(日) 05:17:49.33

前スレ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552793422/

790 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:37:46.33 ID:ZMwpG13g0.net
根拠無く一気に拡大した副作用かな

791 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:38:30.95 ID:py22b2gK0.net
ステーキ食わせる 大型チェーン店ならフォルクスが一番好きかな
ランチ以外だと安くはないがスープもパンもサラダも一定のレベル保ってるんで満足度はまあ高い

792 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:42:45.28 ID:/QjkF6fD0.net
ロケットの絵が気になる

793 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:44:00.23 ID:IZ5KEX7i0.net
ウマい蕎麦を立ち食いテイストで安く食べられるなら喜んでいくだろう、でも
ウマいステーキを立ち食いテイストであまり安くもない価格で食べられるとして足繁く通うか?って話

794 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:44:23.09 ID:wei2yAo40.net
ステーキなんて毎日食うもんでもなし
物珍しさが無くなったらみんなマック行くよ

795 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:46:29.56 ID:IZ5KEX7i0.net
アルコール抜きでステーキとか食べたくないしそういう意味じゃ勤務中のランチに食べたいとは思わない
どんな層がどんな用途でここ行くのか不思議

796 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:46:42.68 ID:S52zwzwh0.net
500円くらいなら食べても良い味

797 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:47:38.56 ID:+pngcCbW0.net
ステーキ宮でいいわ
そもそも町にいきなりステーキないんで行った事ないんだけど
そこそこすんだろ?

798 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:51:32.10 ID:L7KXB+Ky0.net
普通に不味いし高いし
単なる話題性だけやん

799 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:55:52.87 ID:s/pX4Hc60.net
他社の後追いで今更カレーを導入して勝負!とか寝言言わないでねw
なんか思考停止してるよ邦夫ちゃんw

800 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:58:14.10 ID:m/B/ifNd0.net
いきなり強姦できないから、利用者離れ起きてる

801 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:59:35.99 ID:Qq4BUvMX0.net
この店行ったことない

802 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:59:52.51 ID:FJHp2IGf0.net
いきなりステーキの生ハンバーグはマジで美味い

https://i.imgur.com/FnPuyzs.jpg

803 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:00:10.64 ID:FJHp2IGf0.net
https://i.imgur.com/QgOasxJ.jpg

804 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:00:35.29 ID:FJHp2IGf0.net
https://i.imgur.com/RlAZxyD.jpg

805 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:00:56.28 ID:IZ5KEX7i0.net
ウェルダン派には不向きな肉質、ってか

806 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:01:30.12 ID:pORInbbQ0.net
裁定でも1300円のランチはさすがに
しょっちゅういけん

807 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:02:14.46 ID:nokVqkTR0.net
今いきなりステ−キって
どの店舗も閑古鳥になってるって
聞いたけど 本当なの?

808 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:02:17.31 ID:FJHp2IGf0.net
https://i.imgur.com/2bB6m6x.jpg

809 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:03:00.91 ID:FJHp2IGf0.net
>>807
ガチ
近所のいきステは日曜の夜でも空席多数

810 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:03:23.78 ID:/TZ+MTYP0.net
ここって焼きをミディアムで頼むと、中が冷たいんだよな

811 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:03:38.83 ID:pORInbbQ0.net
席に着く

注文する

カウンターまで肉を注文しに行けってふざけすぎとるよな

足の悪い人とかお年寄りや妊婦がかわいそうだ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:03:54.37 ID:7b+P/0gU0.net
そもそも、あんな恐ろしいレイプ事件起こしても、普通に営業できるってのがなあ。

813 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:05:33.70 ID:wCHeFXcC0.net
>>811
フードコートなの? それともそういう店?

814 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:07:42.76 ID:MVk9RaiO0.net
行きたいと思ったことが一度もないし、世間やテレビに流されやすい人たちの目が覚めたら
こういうことになるのはわかっていた人は多いはずだ。

815 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:12:39.20 ID:wCHeFXcC0.net
>>814
面白い店だとは思ったけど、食いたいとか行きたいとは思わなかったな

816 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:20:00.27 ID:YbjycsWXO.net
>>810

そういう意味のミディアムなんか

817 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:20:00.88 ID:L2FPNHfG0.net
売り上げが前年同月の25%減ってやばいだろ。

818 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:22:28.62 ID:/AIJJL5B0.net
入った事ないね。
でもリピートする人はするんだろうね。

なんて言うか、ただ出店して店舗増やすやり方だと限界くるよね。いかにお店に来てもらおうとするか、って言う考え方でないと、東京チカラめしみたいになっちまうんじゃないの

819 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:23:52.19 ID:BTq0SYbU0.net
置いてるステーキソースが宮のタレなら何とか食えるけど
あのタレはしょっぱいだけであまり美味しいと思えなかった

820 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:25:32.06 ID:9Mn3o3Ai0.net
グノシーっていうスマホのニュースアプリに
ステーキガストの値引クーポンがついてるんやけど、
チキンステーキ220g+サラダバー・フルーツやカレー食べ放題付き=899円

牛肉は食べ過ぎると大腸ガンになると聞いて、
チキンステーキを食べることにしてるよ
毎日夜も昼も899円でおなかいっぱいになるから、私はいつもステーキガスト一択
>>1

821 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:25:38.66 ID:L2FPNHfG0.net
>直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする

1年で210店舗???
こんな出店計画を提案する役員もあれだが
承認する役員もアホだろ。

822 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:25:50.48 ID:08YEnYko0.net
俺は評価している
いきなりのおかげでいろんなお店が同じスタイルでステーキの提供を始めた
真打ちは松屋
市場にこんなニーズがあるんだよと証明する先駆者は大事
だが、もうその役割は終えたから潰れていいよ
元々レイプ企業だし

823 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:31:16.06 ID:jISoWqvx0.net
>>795
金がない層。

824 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:32:42.67 ID:nXYstEsh0.net
>>775
都心の店は座席あるけどなぁ

825 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:36:50.11 ID:S6fGheLO0.net
>>5
横浜にもあるんやで。
俺はハングリータイガー派だけど

826 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:37:31.87 ID:MVk9RaiO0.net
>>823 金が無い人はこんなところでランチ食わんだろ。
俺も払う金が無いわけではないが値段とコンセプト聞いただけで絶対行きたくないと思う。

827 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:41:43.66 ID:jISoWqvx0.net
>>826
金がある人はこんなとこで食べんよ。

828 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:43:48.99 ID:nokVqkTR0.net
>>809
高いもんな
1回2500円 3000円ぐらいするからね
貧乏人は頻繁に食えないだろう
貧乏人でもはじめは興味本位で食いにくるけどね

829 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:44:13.94 ID:nokVqkTR0.net
東京チカラめしみたいに
ならないよね

830 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:44:25.18 ID:MVk9RaiO0.net
>>827 どっちでもないってことでは?

831 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:47:06.85 ID:nokVqkTR0.net
貧乏人はこんなとこで食わず
格安の業務ス―パ−で1キロ
1500円ぐらいのアメリカ産ステ−キ牛肉買って
家で焼いて食え 

832 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:48:29.68 ID:eF5G9Bq10.net
>>811

>足の悪い人とかお年寄りや妊婦がかわいそうだ

店にもよるだろうが
老人女子供が座れるような座席ちゃうからな

サッと食って15分で帰る店

833 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:48:30.32 ID:rYMdECuX0.net
ペッパー経済 邪魔をしないでね〜♪(・∀・)

834 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:50:46.02 ID:nokVqkTR0.net
今日本の貧乏人はスマホに月7000円も
払えないのに

835 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:51:58.54 ID:PjYj8+H80.net
ケネディ路線で

836 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:54:04.47 ID:eF5G9Bq10.net
>>823

え?高いだろ

サーロイン300gでUS2500円 国産3500円
飲み物サイドメニュー 飯すら別だぞ?

837 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:54:59.75 ID:S52zwzwh0.net
国産の肉が好きだもんで・・・

838 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:56:28.86 ID:eF5G9Bq10.net
>>827
昼とか夕方にさっと肉を食いたいオッサン向け
焼肉屋とか混んでるしうっとおしいからな

立ち食いソバのステーキ版みたいなもん
食事じゃなくておやつ

839 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 23:58:05.76 ID:OI2YpqGc0.net
地獄に落ちろレイパーフード

840 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:01:59.10 ID:kbOaVnyL0.net
おやつで300gって病気かよ…

841 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:02:04.69 ID:HH4iwDc+0.net
>牛肉は食べ過ぎると大腸ガンになると聞いて

マジか
俺も牛肉食べるの控え目にするわ

842 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:02:33.27 ID:PeT7jrCm0.net
ステーキは和牛のちょっといいやつを家で焼いてわさび醤油や柚子胡椒で食べてる

843 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:03:04.92 ID:wGZ5oKe20.net
まじかよペッパーくんサイテー

844 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:05:02.96 ID:Jys7pU7I0.net
焼き加減を聞いてくるくせに半生で出してきて「あとは自分で焼いてください」って舐めてるだろw

845 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:06:34.09 ID:AsynzARm0.net
いきなり前見せ!

846 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:08:07.17 ID:MrHSbCRb0.net
いきなりステーキはハンバーグについてくるソースだけは好き。あとは微妙

847 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:08:20.29 ID:G9A9RDxE0.net
出会って2秒で合体みたいな

848 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:08:32.65 ID:JqxdiRBM0.net
肉切る店員がレアがおすすめですと言ってきたからウェルダンでと言ったらムッとした顔してきた。
それ以来行っていない。

849 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:08:52.92 ID:W5mFC26y0.net
国産が一番うまいのは間違いないけど、アメリカ産牛肉もけっこういけるよな。安く赤身食いたいときはアメリカ産よく買ってる。
だけどオージーはダメだ。肉が臭くてツラい

850 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:08:54.95 ID:fPrmnpeA0.net
立ち食いであんな固い肉が2000円とかアホか
そこらのスーパーで2000円の肉買った方がずっと良質

851 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:09:20.37 ID:Jys7pU7I0.net
他人の賃料・光熱費・人件費を払うのがもったいないので
自分で牛を取って食べることにしました。

852 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:10:32.17 ID:fZg2HiPy0.net
>>755
予告されても嫌だけどなあ

853 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:11:10.18 ID:W5mFC26y0.net
手の込んだ料理は自分で作りたくないし、面倒だけどステーキはただフライパン温めて両面焼くだけだもんな。包丁すら使わない。

854 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:11:41.08 ID:Gtepaoqg0.net
外食ステーキの旨さって、割と焼く時の塩コショウ加減やソースを入れるタイミングだと思うんだけど、それがすべて焼き上がってから客任せなのにはさすがに度肝を抜かれた…

855 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:14:00.21 ID:fZg2HiPy0.net
>>812
ここの連中も美味いとか不味いとか硬いとか店員が走るだとか、、どーでも良いことばっかり言ってるよね

何人の女が強姦されて殺されたり売られたりしたのやら
くわばらくわばら

856 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:14:15.26 ID:Cl2M3fEy0.net
だって犯されるやん怖いやん

857 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:16:05.44 ID:W5mFC26y0.net
焼いてるスタッフも学生バイトっぽいし、出てくる肉もスーパーで流通してるレベルと変わらんと思ったし、あれなら家で自分で焼いて食うわ。

858 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:16:34.88 ID:kbOaVnyL0.net
ステーキガストとか家族連れで行くのは子供も喜ぶだろうし理解出来るが、ここは何でいくのか理解出来ない。家に業務用鉄フライパンとかあるし、自分で肉買ってきて焼いた方が美味しく作れる、何ならソースも作れるし

859 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:18:19.01 ID:6/1ZQMBs0.net
>>683
脂カットはとっくの昔に無くなったなくなった
二度と行かない、マジ脂だらけで食えたもんじゃない

860 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:19:14.06 ID:B1RaZC8H0.net
>>841

牛肉に限らん
脂肪の多い・千位の少ない飯は大腸がんの原因

861 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:19:36.50 ID:zfJq60UQ0.net
>>1
経営者がね・・・

862 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:20:07.57 ID:SSZcaF0o0.net
普通にうまくないからな
特にスープが手抜きすぎて

863 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:20:09.94 ID:wSqeW0W20.net
どの辺が いきなり なのかまだわからない

864 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:21:08.45 ID:B1RaZC8H0.net
>>858

ここはソースがまずいからなw
安い肉なのに味が薄い水っぽいソース

鉄板が冷えるだけ

865 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:21:50.29 ID:Gtepaoqg0.net
>>858
そして興味本位から4人で入ったらカウンターに仕切られて会話も弾まないっていうね

866 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:22:12.70 ID:qojnnXK80.net
高いから行くのやめた><

867 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:23:56.61 ID:dQSobpuM0.net
立ち食いなんか大嫌いだから一度も行ったことないわ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:24:00.05 ID:B1RaZC8H0.net
>>863

いきなりっていうのは
立ち食い・ファストフードを意識した言葉だろ
おっちゃん300g− つって半生の肉をとりあえず立ち食い

869 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:24:07.27 ID:8zaCnWdw0.net
乱れ切り旨いな
スープは残念すぎ

870 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:25:48.63 ID:YAdmkOYd0.net
立ち食いとかアホしかいなさそう
座って普通に食うほうがいいわ

871 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:29:48.28 ID:TeQX/SKt0.net
テンバガー達成してるしな
株価は行き過ぎだったよ
いや本当にありがとうございました

872 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:30:39.39 ID:0++rYeF90.net
自分で作るのが1番安いのに
1番栄養的にも良く考えてあり健康的にも1番良くて
どこよりも完全に信用できてしかもうまい
自分で作るのが至高モコズキッチン ではないがあそこまで料理しなくても
野菜と肉魚卵たっぷりの鍋とかラーメンとかオカズだけで糖質制限とか全部1人で簡単にやれる

873 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:31:46.27 ID:JfipRd5C0.net
女子1人でも店内でいきなり襲われたりとかしませんか?

874 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:31:59.72 ID:BGA51sfN0.net
レ◯プのイメージだから女性は入りにくい

875 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:32:19.13 ID:B1RaZC8H0.net
>>870
だから家族連れでいって幻滅してるんだろ
TVで有名だから行ってみよう的な

家族で吉牛に近いものがある

876 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:43:54.61 ID:O6oYw77h0.net
ステーキガストの方がマシ

877 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:47:55.89 ID:AZEHNWIp0.net
ココスとかロイホでも十分だけどな

878 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:52:47.38 ID:gdY9z1k20.net
神戸にも出来たけど、俺の周囲では評判悪いから行かない。

879 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:55:22.83 ID:IpzbOgW60.net
東京でも危ないぞ
ぼったくり過ぎ
全国店舗展開できるのは安くて早くて旨い
ここは高くて遅くて不味い
しかも全国店舗展開は店のブランド価値を著しく落とす
松屋や吉野家、すき屋がいい例

880 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:58:07.64 ID:zMa6fH0a0.net
初めて行ってワイルドステーキと格闘してた時4人組の女子大生っぽいグループが
真後ろの席について店員に説明受けて全員ワイルドステーキ注文してた
肉が来るまではすごくテンション高かったけど肉が来て食い始めてから皆無言になってた

881 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:06:09.05 ID:IpzbOgW60.net
>>1
株価2000円が防衛ライン
それを切ったらナイアガラだからね
ハイパー空売りタイム

まぁトレードするほど価値ないけど

882 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:08:21.56 ID:5/QLT3VF0.net
>>615
よさげ

883 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:08:22.52 ID:cKd7eikw0.net
ホワイト売りにしてるチェーンだから改善余地少なそうだよなあ。他社が真似しやすいだけに守りに弱そう。

884 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:10:31.72 ID:9HOzgNkR0.net
>>11
そう思うが、それ言い出したらキリないんだわ
買いに行ったり、常温に戻して焼いたり、食器洗う手間考えたら、3000くらいならイイやと思う日もある

885 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:10:59.25 ID:zpRdoQU00.net
肉便器マイレージ

886 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:11:24.89 ID:6OEf9EfYO.net
>>880

どういうこと?

887 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:11:48.32 ID:lgCS3HPd0.net
うちの近所で新規店が建設中なんだけど

888 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:11:54.27 ID:+JWp0W3b0.net
>>883
従業員の接客に順位つける表が貼ってあったから
ホワイトじゃないと思う
1位だと特別ボーナスとか出るならわかるけど

889 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:12:46.50 ID:36bInlY20.net
>>886
とにかく肉が硬えんだよ

890 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:13:25.30 ID:yGjALBBb0.net
>>618
全国展開したら、値段が5割上がって、味が5割落ちるだろ

パイロット店舗がそのまま全国展開とかありえねーよ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200