2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★4

1 :みつを ★:2019/03/17(日) 17:30:11.98 ID:XHdaGRvy9.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。

★1のたった時間
2019/03/17(日) 05:17:49.33

前スレ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552793422/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:31:33.84 ID:I3DvOBBo0.net
しらんがな

3 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:31:38.55 ID:0u0sHddo0.net
最近は憎らしい肉なんか食ってないと言うのに・・・

4 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:31:47.86 ID:88H5ooc70.net
アベノ好景気真っ最中なのに何という体たらく!

5 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:31:59.58 ID:RZtOBEg+0.net
厚木市民はバッファローキングあるから十分なんすよ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:32:50.33 ID:I3DvOBBo0.net
一企業の金銭回収システムに一喜一憂する気も無いわ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:34:14.98 ID:jv+t0jLs0.net
夜もハンバーグが食えるようになって

行く回数が増えたけど、客単価が減ったと思う

8 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:34:52.63 ID:PUSm85W70.net
たいして安くない

9 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:35:00.85 ID:JzRZU/Y30.net
いきなり☆おわーり

10 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:35:41.14 ID:SgMMkaHk0.net
いきステ安くない不味い

11 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:35:50.16 ID:XFMUew5n0.net
スーパーで 398円/100g 出せばそこそこうまい肉にありつけるわww

12 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:36:07.47 ID:T0gmrXj00.net
あの事件はよく、いきなりレイプと揶揄されているが、実態はもっと恐ろしい話だからな。
いきなりスナッフと呼ぶべき。

13 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:36:17.30 ID:Tx3m5N280.net
ベッドタウン的な駅の駅前にも出店しててビックリしたわ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:36:20.41 ID:IhNKENZP0.net
うちの近所にも新規出店したけど、近隣のステーキハウスとかレストランとかよりも割高なんだよな
現地調査したのかしらんが、あれで客に入ってくれというのも難しいわ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:37:21.66 ID:OgHQHzDi0.net
食いに行ってるやつが未だにいることのほうがびっくりだわw

16 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:37:53.92 ID:uJSIrVOF0.net
行ったことないんだけどステーキ宮より美味しい?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:39:08.07 ID:RDW6bBcI0.net
あほか
店増やすだけで成長出来るなら楽すぎるだろ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:39:18.43 ID:FIZ7Z0XX0.net
単純に値上げし過ぎたから客が離れた
初期の頃の値段なら喜んで通うのに

19 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:39:29.26 ID:ccbRz95F0.net
ランチにステーキ定着させた功績は評価する
行きつけのステーキハウスが対抗してランチ始めてくれたから有難い

20 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:40:32.22 ID:zxvBYjU20.net
ワイルドステーキとかいうのを食ったら
めちゃ固い(´・ω・`)
かといって
他のメニューは高い

もしかしたら潰れるんじゃねーの?(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:41:29.80 ID:0u0sHddo0.net
>>20
いきなり・・・かもw

22 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:41:49.77 ID:c2Boxi6z0.net
いきなりセッ○スと言う名前に変えて18禁の店にすればいい

23 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:41:52.09 ID:Yqd40iKL0.net
いきなり倒産。

24 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:42:56.78 ID:BN+4BPJj0.net
ここは焼き方が下手かもしれない ステーキを焼くプロとは言えない

25 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:43:24.71 ID:IXCGsHrJ0.net
>>16
俺なら宮に行く

26 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:43:25.96 ID:u3E0y5Qe0.net
>>24
厨房はバイトでしょ?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:44:07.54 ID:8bcB2aAu0.net
いきりステーキ
に変えてはどうだろう
住みやすい()地方都市()の低学歴が接客してくれる店

28 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:44:43.52 ID:+X1JIgLf0.net
いきなり消えて

29 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:45:20.93 ID:NU7xn5uV0.net
ペッパーランチの方は定期的に利用するが、肉を食いに行くというより「鉄板バター焼きめし」を
食いに行ってるw

30 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:46:12.29 ID:wpBPavSt0.net
例の事件を起こした店だということを知る人が増えてきたのか

31 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:46:48.27 ID:CPMbX0PY0.net
自炊がめんどくさい都会にいる人らは肉ならなんでもいいんだろ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:47:53.67 ID:2NIxN77t0.net
なにが衝撃なんだよ
そんなにあり得ないことなのか

33 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:48:27.05 ID:Tp2l9dyX0.net
飽きられただけやろ…

34 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:49:06.40 ID:87Vk2HL50.net
毎日ステーキに名前変えろ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:49:11.21 ID:KA17ljym0.net
美味くないんだから仕方ない

36 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:49:42.24 ID:lR703l/W0.net
吉野家も苦戦してるから都心の駅前店舗型ファストフードがみんなダメなんだろ
マクドナルドだけなんかおかしくなってるけど

37 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:49:59.27 ID:OCI7kqm/0.net
>>32
未曾有の好景気のはずなのに業績悪化

38 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:50:08.88 ID:wSIUZHjl0.net
というか
別に安くない

肉も他の店のほうがうまい

むしろ同じ値段出したらスーパーの肉のほうが美味しい


行った個人の感想だが二度と行くことはない

39 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:50:38.49 ID:L4CymXHm0.net
落ちる要因はあるけど立て直す要因はないよね。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:50:38.87 ID:3WQOrzs50.net
一度行きたいが近所に無い

41 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:50:46.72 ID:0u0sHddo0.net
>>36
おいしくなってるんじゃなくて、おかしくなってるのかw

42 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:51:16.02 ID:N64W4V6b0.net
東京でしか成り立たないビジネス

43 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:51:32.13 ID:bmYUgyr70.net
まずいから当然だと思う。
最初で最後に行った時、「こんな不味いステーキが人気ってどうなってるんだ!?」って衝撃受けた。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:51:36.19 ID:okwEMLPh0.net
ステーキは立って食べるものじゃ無いからな
つまり店の居心地が悪い
高いし不味い
物珍しさで一度行ってみたけど駄目っぽさしか印象に無いよ

45 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:51:39.98 ID:jf6EcoFh0.net
アベノミクスでステーキも食えなくなったか。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:51:40.55 ID:u3E0y5Qe0.net
>>38
スーパーのが安いの当たり前じゃん

47 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:51:42.19 ID:LZIPEc7w0.net
アメリカに進出したのは、完全な経営判断の誤りだよな。
早くも撤退モードだし。

ここといい、宇多田といい、何もどう勘違いしたら、
本場で成功すると思うんだろ。

48 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:02.46 ID:XvOQj3aU0.net
別形態で出せばいいじゃん。

コショウで味付けした
チャーハンみたいなライスを出す店とか、いいんじゃね
(´・ω・`)

49 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:17.14 ID:8o6ifgi10.net
食う環境が吉野家とかレベルの簡易な感じで
だからと言って安いわけでもないのに
なんで大人気なんだ?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:24.12 ID:81U0A+sW0.net
誰が考えたって店舗増やし過ぎだわ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:29.08 ID:xCmy7y8I0.net
いきなり拉致レイプの鬼畜共って結局どうなったの

52 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:30.03 ID:I3DvOBBo0.net
スーパーでオージー買って焼けよ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:31.22 ID:jf6EcoFh0.net
ステーキの本場に進出しても難しいわな。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:42.73 ID:gmb6WMNO0.net
ステーキのドンとどっちが安い?

55 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:52:57.51 ID:3Fn2WjlR0.net
しゃぶ葉をもっと増やしてくれ。

56 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:53:32.89 ID:K1CJskBO0.net
ワイルドステーキ食ったらめっちゃ高いのに不味すぎて笑った人生で1番不味い肉だったと思う
ファミレスの800円のステーキのほうが美味しい
まあ二度と行くことないだろうな

57 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:53:44.28 ID:RZtOBEg+0.net
>>50
あの店舗数でコストコ作られたらイオン潰れるな

58 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:53:50.93 ID:jf6EcoFh0.net
和牛のスジ肉を焼肉にすると旨いよ。

固いからいつまでも口の中にあるからお得感が半端ない。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:53:55.33 ID:0u0sHddo0.net
いきなり入店すると、今まで生きてた牛をいきなり殺して、ステーキにするくらいのスピード感が欲しい

60 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:54:04.26 ID:IwWiHICS0.net
>>45
早く共産党政権になって毎日ステーキ食いたいよな

61 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:54:21.78 ID:Wt73BYn10.net
あと500円〜1000円足したら、普通の店でゆっくりくつろいで同じレベルのステーキ食えるからな

62 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:54:22.98 ID:T0gmrXj00.net
ココイチも早く凋落して欲しい。
不味くて安くもないという意味ではここと同じ。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:54:28.48 ID:eqdQwZDQ0.net
客を増やそうとして減らす策を取ったから。

椅子なんていらない

64 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:54:48.32 ID:gmb6WMNO0.net
値上げしたらだめだろ

65 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:55:01.81 ID:5nn/Y5hu0.net
いきなりレイプだもんな

66 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:55:11.54 ID:IXCGsHrJ0.net
>>61
同じレベルどころかここより美味いの食えるだろ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:55:21.21 ID:f5d86Ur40.net
貧乏くさい格好したお前らが並んでるイメージだわ
入りたくない

68 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:55:38.88 ID:jf6EcoFh0.net
消費税の増税で潰れるな。間違いない。

69 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:56:00.74 ID:YrlQTvw80.net
正直言って蕎麦ならともかくステーキを立ったまま喰いたくない
ちっとも落ち着けないよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:56:01.35 ID:QYFNO5hB0.net
あんな不味い肉食うために並んでるのが信じられないわ
並んでる奴は頭悪そう

71 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:56:04.19 ID:8kEYV19d0.net
あのピーナッツ色のがちょっと苦手

72 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:56:17.68 ID:0u0sHddo0.net
1g、○円ってのは消費税込みなの?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:01.53 ID:u3E0y5Qe0.net
だいたい、いくらぐらいお金払うの?
2000円ぐらい?

74 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:08.23 ID:RZtOBEg+0.net
>>61
いきなりステーキ行った事ないんだが、俺の地元ではもっと安い店がある
これを基本にすると同レベルのステーキが4,000円台になると思うんだ…

75 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:13.60 ID:N64W4V6b0.net
東京都内にはステーキガストもびっくりドンキーもない

76 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:14.19 ID:uukcfCM90.net
エリアMG@もしもし?!

77 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:14.89 ID:Gp7G6+Zs0.net
味はまだ許せるが、値段とは釣り合ってない

78 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:43.39 ID:zxvBYjU20.net
いきなり野菜ってどうよ?
1000円で
キャベツ人参もやし食べ放題
ミキサーおいてジュースにもできる
意識高い系奥様に大好評(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:57:57.47 ID:Wt73BYn10.net
>>62
ココイチは凋落しないと思う
俺みたいなボッチでもデーブル席に通してくれるからな
他の外食店は、店内ガラガラでもボッチ客をカウンターに案内しやがる

80 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:58:19.76 ID:kNJalNxc0.net
安くはない
味もそこそこ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:58:40.98 ID:5cId0CVN0.net
ゆっくりステーキにしなさい

82 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:01.94 ID:RscMNtb10.net
地方でも独身者多いんだから立ち食いあってもいいと思うんだけどね
1人でテーブル席は落ち着かないって奴は一定数いる

83 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:15.37 ID:+VBE4glm0.net
これ宣伝に釣られて何回か通った客がこりゃダメだつって二度と行かなくなったってことじゃないか

84 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:16.56 ID:IXCGsHrJ0.net
値段云々よりもまずいことが致命的

85 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:31.69 ID:66v2sT/A0.net
ここ数年のクックパッド株の落ち込み具合に比べたらまだまだ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:47.94 ID:vsELtTUL0.net
ステーキけんのようになるだろ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:57.22 ID:okwEMLPh0.net
>>59
ちょ…
店の中スプラッターになるだろw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:00:05.70 ID:uukcfCM90.net
パハラに成らない程度ににこの店も安心して下さい。

おぅー店長に次長さんよー、今、帰ぇたぺぇーよー。何で、挨拶をしねぇーだよー

89 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:00:29.52 ID:s/pX4Hc60.net
サイドメニューも最悪
特にショボショボのサラダと糞不味いスープ
どんなにアレンジしても美味しく食べれない
ランチ以外の時間帯も無料で提供していいレベル

90 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:00:58.66 ID:jf6EcoFh0.net
>>75
嘘つきが。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:01:06.37 ID:tSgqstgd0.net
マジレスするぞ
高価格帯に限り肉の質はステ宮より上だがステーキとしての美味さはステ宮の方が上
低価格帯は肉の質がサイゼリヤより上でステーキとしての上手さは同等
それで立ち食いじゃーまあ二度目は行かないな

92 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:01:09.65 ID:a2beXbUR0.net
あのメガネのじいさんの叩き上げの店かと思ったら、ペッパーランチの系列なのか?

93 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:01:25.01 ID:T0gmrXj00.net
>>79
でも不味くて高いじゃん。
ネパール人のやってるカレー屋が日本中にあるけど、あっちの方が安くて旨いよ。
いつもガラガラだから一人でテーブルに座れる。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200