2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自衛】「いずも」空母化で、日本が新たに手に入れる力 漁民偽装兵を素早く排除 日本の空港が全滅しても残存空母で抵抗

1 :チンしたモヤシ ★:2019/03/16(土) 22:45:53.53 ID:M7fXDw3X9.net
「いずも」空母化で、日本が新たに手に入れる力

「いずも型」護衛艦(海上自衛隊公式サイトより)
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpN1GumB_5c8cb2e3127a5.jpg
日刊工業新聞 2019年03月16日
https://newswitch.jp/p/16910

 垂直離着陸できる戦闘機を搭載する計画で、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」型に内外の関心が高まっている。2019年度に始まる新防衛大綱は、同艦に短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を搭載するための調査研究を明記。仮に搭載されれば、いずも型の汎用性がさらに高まり、南西諸島方面を中心に防衛力の拡大効果が期待できる。海洋覇権国家を目指す中国が「遼寧」に続く本格空母を数年以内に相次いで就役させる計画もあり、アジア太平洋の平和バランスを保つためにもいずも型の活用が望まれる。

●南西諸島など防衛力拡大

 いずも型護衛艦の現在の搭載能力は対潜哨戒ヘリコプター7機、汎用ヘリ2機。単に積むだけなら実際はさらに多数を搭載できる。最大の特徴は全通型の飛行甲板および格納庫。艦橋や煙突など途中を遮るものがないため、複数機を同時に離着艦させるなど、ヘリを広々と運用できる。全長は旧日本海軍の空母「加賀」とほぼ同等の248メートル、幅38メートル。飛行甲板の長さも245メートルある。速力は30ノットで、他の一般護衛艦と統一した艦隊行動が可能だ。

 広々とした搭載能力を生かし、大地震など災害時に、物資や人員の輸送、医療などで活躍した実績がある。熊本地震の際は北海道の小樽から福岡・博多間に2日間で、陸上自衛隊の隊員や物資などを運んだ。仮にこれを陸自のトラックや輸送車両で一般道路を使って運ぶとなると、優に4日以上かかるという。また、24時間走り続けるためドライバーをその都度、交代させなければならない。

 医療では手術室や集中治療室、エックス線室などの設備を備え、超音波エコーや遠隔医療システム利用も可能だという。長期間の航海時はもちろん、災害時には自治体との連携で効果を発揮する。

●飛行場の少なさカバー

 南西諸島エリアを防衛する場合、わが国の弱点は飛行場の数がきわめて限られている点だ。最初に飛行場がミサイルなどで攻撃された場合、戦闘機の発着などは不可能になる。攻撃側はその間に一気呵成に侵攻し、島の占領などで“既成事実化”する戦法が考えられる。「遼寧」の戦闘機搭載が約40機あるのに対し、いずも型の搭載能力は10機程度と見られるが、九州などその他の飛行場の戦闘機、さらに米軍の戦闘機などがいずもに緊急着艦し、補給基地や前線基地として使えるようになれば話は違ってくる。陸上固定型の飛行場と違い、艦の利点は自由に好きな場所に動ける点だ。いずもに航空機搭載能力が備われば攻撃側はこの備えに兵力を振り向けねばならず、侵攻能力がその分、減殺される。

 現代の戦争は宣戦布告後にミサイル攻撃や空襲をかけるスタイルばかりとは限らない。漁民を装い島に上陸させ、国際連合や外国の非難決議効力が生じないうちに既成事実をどんどんつくり、固定化させる。そうした事態を防ぐのに必要なのは短時間で現場に急行、兵力を展開できる能力であり、いずも型の改修はこの点で有効だ。航空自衛隊との運用のすり合わせや飛行甲板補強、弾薬庫の改造問題もあるが、運用方法が増すことは攻撃側にとって厄介になる。
(文・嶋田歩)

関連
空母化「いずも」は「水準がすごく高い!」…北朝鮮がやたらと高評価
https://dailynk.jp/archives/122209
【軍事】事実上の“空母”となる護衛艦「いずも」が公開 垂直着陸可能なF35B搭載へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552472929/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:46:42.69 ID:QYvjVi7d0.net
いずもあなたが

3 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:47:30.17 ID:4ApmxD4x0.net
10機程度(10機しか積めないとへ言ってない)

4 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:48:45.95 ID:YHo8r9hE0.net
現状の日本ではできないけど、核ミサイルをつんだ潜水艦を潜らせているほうが良さそう。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:49:11.71 ID:R14QRgmZ0.net
日本はテロでも起こすつもりか?

6 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:49:33.23 ID:Fq20TaJ00.net
離島防衛に便利な程度だろ。日本の空港が全滅しても抵抗ってこのご時世に核も無いのに全面戦争すんの?

7 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:49:48.92 ID:ikv54nSI0.net
日本の空港が全滅してる状況で空母があってどうするのよ
F-35Bでも核兵器運用できたっけ?

8 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:50:34.10 ID:cjvQBqbb0.net
>漁民を装い島に上陸させ

大学生も追加で(´・ω・`)

9 :ブサヨ:2019/03/16(土) 22:50:43.27 ID:bOYkhqbo0.net
まるで単独運用するかの如く記事を書くw

10 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:50:55.40 ID:vIvVf/Fh0.net
かっこいい…

11 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:51:22.33 ID:WHCI2psm0.net
>>4
それがアメリカの核の傘じゃん?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:52:01.62 ID:olDlPMdX0.net
動画みたけど凄いよねー
もっと作るべき
青とかにしてカッコ良くした方がいい
LEDも

13 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:53:05.40 ID:DbAJ67mO0.net
と言うか真っ先に狙われるのが空母だと思うんだがな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:53:48.78 ID:K0oSmwVM0.net
ロックオンされて反撃すら出来ない根性なしの自衛隊に、
空母はもったいなさすぎる

15 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:53:49.09 ID:QrXht5is0.net
いずもするんならかがも空母化したほうがいい
1.5倍の380メートル位のを4隻は欲しい

16 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:54:23.31 ID:AZ3K84yz0.net
日本の空港が全滅って
どんだけやねん!

17 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:54:50.85 ID:uM1mMvJF0.net
排除なんて出来ないだろ
まずダマスゴミを始めとした日本国内の中国朝鮮勢力を何とかしないと無理
とは言っても役人連中の汚染も酷いから
そういった動きは欠片も見られない絶望

18 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:54:57.72 ID:qkxMJIN90.net
空母「しょうかく」「ずいかく」を作ってからが本番。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:54:58.22 ID:VKWI9aGq0.net
いざという時に破壊活動を行う在日中国人や韓国・朝鮮人を100万人以上抱えてるから「常に備えよ」は大切だよ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:55:07.74 ID:TzhFvop10.net
>>218
空港全滅する以前に国民に人的被害が出た時点で
ヘタレ日本政府は降伏するってw
どこか離島に上陸されて島民が人質になったら即降伏

21 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:55:32.10 ID:O3A2EQhV0.net
空港が全滅するときは自衛隊の船なんて浮かんでねえぞ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:55:36.43 ID:Tqrt/nxm0.net
逆さになって潜航モードもある

23 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:55:40.82 ID:3LTJ9k1o0.net
>>5
あのさ、なんでそんなにボキャ貧なわけ?
テロ?
テロw

テロってさ民間人を狙ったり巻き込む事も厭わない非対称戦なわけよ

わかる?
「非対称戦」
正規軍同士のぶつかり合いにならないくらい戦力差がある場合に取られる戦法な

軽空母で非対称戦w

ヴァッカじゃね?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:55:59.30 ID:T61myrqU0.net
レーガンが有るから大丈夫だろ

25 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:56:06.27 ID:uBmgf2dQ0.net
>>16
EMPで一発やぞ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:56:08.12 ID:yF6KkCI40.net
いまの近代兵器は誤差10cmのピンポイントで、

ミサイルを着弾させれる

日本に限らず、空母を無力化できるから、

アメリカの優位性は完全に失われた

いまさら空母とかあほやで

ただの的

27 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:56:20.55 ID:0FNgSp/00.net
空母で偽装兵士を排除? ほんとに? うーん

28 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:57:27.06 ID:aRz9lSFv0.net
空港全滅して空母一つ生き残っても終わってるだろ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:57:36.95 ID:rL7jc4Qv0.net
ミッドウェイ海戦に期待した頃から学んでないわけないよね?
さすがにこれは国民バカにしすぎ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:57:47.09 ID:WHCI2psm0.net
>>26
空母を守るためのイージス艦じゃないか
何を言ってるんだ?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:58:15.55 ID:T61myrqU0.net
>>26
ミサイルで制空権は取れない

32 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:58:22.43 ID:rL7jc4Qv0.net
>>13
これが答え
あなたは正しい

33 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:58:42.09 ID:bVhtJgdz0.net
有事じゃないと艦載できないんだから、駐機している空港に先制攻撃されたら終了だよ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:58:48.25 ID:pLfES4iK0.net
戦闘機よりミサイルを大量発射した方が低コストで大打撃だろ
ステルス戦闘機なんて発想が古い。ステルスミサイル開発しろ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:59:39.30 ID:tE2nXSqz0.net
>>34
ステルスミサイルは2割ぐらい重くなる

36 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 22:59:58.88 ID:QYvjVi7d0.net
こういうニュースだとシナチョンの願望が物悲しいほど書き込まれるから面白いよなw

37 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:00:02.77 ID:yF6KkCI40.net
>>30
ロシアの最新極音ミサイル「アバンガルド」はマッハ27

迎撃できるシステムはこの世に存在しない

発射されたら、そのターゲットは終わり

38 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:00:31.14 ID:/XAO04w80.net
陸上配備方の兵器は2時間以内に消滅するのは正しいよ。空母潜水艦しかわんちゃんない

39 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:01:31.70 ID:G8i/yviZ0.net
抵抗に使うならその金でRPGでも作った方が何億倍もマシだよw

40 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:01:44.27 ID:WHCI2psm0.net
>>37
いずれ対策されるよ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:02:50.93 ID:yF6KkCI40.net
>>31
F35は脅威たから、

出撃する前に、

真っ先に空港や空母を破壊して無力化する

これで相手の8割の戦力が消滅する

42 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:03:12.19 ID:cM4qwh+f0.net
>>16
ミサイルで攻撃されるとか思ってる?
実は国内ではテロによる空港襲撃占拠等が現実的なんだよ。
敵対民族がたくさんいるからねぇ。
日本の港だと潜水艦の停泊中にRPG打ち込んだりもできるしな。

43 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:03:38.10 ID:2bWvznBK0.net
陸の上の陣地をことごとく壊滅させた勢力に
いずもから上げた機体で追いすがるとか常軌を逸してるだろ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:04:55.34 ID:kAmp51MC0.net
しなのも建造した方がいい

45 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:05:05.70 ID:YD3Ytju40.net
いったい何と戦ってるの?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:06:15.24 ID:yF6KkCI40.net
日本を攻めるなら、

戦争やる必要はない

日本にある原発54ヶ所にミサイル撃ち込めば終わり

放射能で1週間もすれば日本人1億2000万人は全滅

簡単

47 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:06:33.32 ID:WHCI2psm0.net
>>38
ていうか潜水艦戦がメインなんだ
中国が対潜哨戒ヘリを妨害するために空母から戦闘機を繰り出してくるので対策が必要になったってだけだろう
いよいよ外洋艦隊をば

48 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:06:34.42 ID:5osVMF3u0.net
この記事書いた人、頭悪すぎる

49 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:07:10.79 ID:mBiymwBn0.net
イズモ計画は破棄されてヤマト計画が施行される

50 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:07:11.46 ID:3LTJ9k1o0.net
>>42
もう20年近く前かな?
瀬戸大橋の四国側で送電用の大型の鉄塔が倒された事件あったよね

ああいう、兵器使わない攻撃って結構バカに出来ないと思うよ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:07:44.51 ID:Fq20TaJ00.net
>>42
んなら尚更、空母なんぞ作るよりそれを防ぐ法なり部隊なり装備なりを作る方が先じゃん

52 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:07:54.62 ID:9mVPmpch0.net
そりゃ移動基地と固定基地とでは
脅威度が段違いだ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:08:26.76 ID:T61myrqU0.net
>>46
ミサイルを他国に撃ち込むのが戦争だろ
アホなのかw

54 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:08:36.14 ID:TzTYaXJv0.net
あらかじめこっそり地下核実験の準備をしておいて
紛争勃発の直後に核実験したら少しはびびるだろ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:09:29.79 ID:2bWvznBK0.net
アメリカの馬鹿デカイのだって
それなりの軍隊持ってる国にはリスクが高すぎたり
手詰まりになったりで近寄らないのに

こんな程度でそんな期待されても困るだろ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:09:46.93 ID:iObmqz8I0.net
世界が憧れる中世ジャップランドの正体


・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める

・その自白調書は、警察の作文でもOK

・ようするに、作りたいだけ冤罪が作れる。

・要するにジャップの警察、司法は、お上に邪魔な人間を合法的に抹殺するための道具


死ね糞ジャップ




57 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:10:53.63 ID:yF6KkCI40.net
>>64
ドンパチやる必要がないっていってんだよ

理解力のないあほだな

原発にミサイル撃ちこんで、1週間放置

これで日本人は全員死ぬ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:11:39.59 ID:2bWvznBK0.net
海に浮かぶ滑走路に徹して末端までカバーするってコトでしょ
コレで他国に攻め込むとかで突き上げ食らってるけど
どちらかというと米軍の機体も降りてくることの方が揉めるんじゃないの

59 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:12:11.22 ID:qprJxt3L0.net
>>37
打ちっぱなしだったら幾らでもスビードは出せるのさ( ´,_ゝ`)プッ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:12:36.21 ID:cNUU+jmw0.net
>>50
軍施設よりもインフラ設備へのテロの方が簡単だしな
橋、ダム、発電所・変電所、送電網、通信施設とか一斉にやられたらどうにもならん

61 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:12:54.87 ID:050cBFCC0.net
300mくらいの空母を9隻くらい一気につくらんとダメだな

62 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:13:19.96 ID:WHCI2psm0.net
現実には限定戦争がそこかしこで起こっているのに全面核戦争しか想像できないのは
安全保障についてまともな教育を受けてこなかったせいだろうね

63 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:14:20.06 ID:Z0aKTmrv0.net
ぶっちゃけ現状だと日本に空母があってもアメリカ用だよ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:14:23.91 ID:kJxHj5wK0.net
国破れて山河あり
空港敗れて空母ありってね
ウリは親韓左派の平和主義者だから軍事ネタは一丁字もないし
正直スレタイしか読まずに物を言うんだけどw
普通に考えてこの狭いジャップ国に無駄に百もある空港が悉皆ダメポになって
それでも空母は健在、わが軍勝てるってそういうことってあるわけ?

まあもちろん、一億玉砕で国土が荒廃し一億二千万の野辺のガイコツが
津々浦々の空港跡地の夜露に濡れるようになっても、
広大な空母が政官財のトップ様だけ乗せて運行し、
今様のノアの箱舟と為せば日本国はあくまで存立すると言いはれるなら
それもまた一つの見識ではあろうが、ねwww

65 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:14:51.13 ID:T61myrqU0.net
>>61
空母艦隊を運用するには自衛隊員が足りないから徴兵しないと無理だ

66 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:15:48.47 ID:cNUU+jmw0.net
>>61
金ないし人いないし無理だろw

67 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:10.19 ID:ELvLHRVs0.net
イージス艦随行させないと使い物にならない、ただの的の割には、
搭載運用機体数が少な過ぎて、ぶっちゃけ何に使うか微妙な艦ではある。

せめてF35Bに、まともな適地攻撃能力でもあれば別だけど、日本のはないし。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:13.49 ID:cZgeZm2n0.net
>>45
闇の組織

69 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:19.70 ID:T61myrqU0.net
>>57
まともにレスも付けられないアホに言われてもw

70 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:24.97 ID:oPScxkcY0.net
>>34
ミサイルを発射するために敵の情報を探知するのがF-35
護衛艦などから発射してもらえばいいので艦載機は少なくていい

71 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:34.05 ID:TP621GtI0.net
>>37
そんなんがまともに誘導できるわけないだろ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:50.26 ID:QYvjVi7d0.net
>>69
行間開けるやつはほぼ精神障害者とか池沼

73 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:16:59.73 ID:wN6jyzzc0.net
>>2
目にうかぶ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:17:32.66 ID:QYvjVi7d0.net
>>73
さみしいときも

75 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:17:56.95 ID:8P02M3kq0.net
>>1
空母一隻では、心許ない

76 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:18:00.57 ID:7QhDNo6Y0.net
周辺国が反日政策
日本は自衛のために強くなるしかない

文句があるパヨクは周辺国のヤツラと酒酌み交わしてこいや
キチガイ共が

77 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:18:19.74 ID:I5n4TmyE0.net
地上基地は数時間以内にやられるでしょ
生き残るのは外にいる船だけで

78 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:18:57.12 ID:mg8M+P+g0.net
ほぼ無傷で海底に眠っている巨大空母信濃を引き上げる時がきたな

79 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:19:45.58 ID:+iNMPfYP0.net
本土がやられたらもう戦争終わりやん
漫画みたいに船で独立するんか?

80 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:19:56.67 ID:dFOR1l6w0.net
そんな状態になるなら空母も継続しての運用は難しくなるのでは?
そうなる前にしっかり運用してこその空母だと思う

81 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:20:39.23 ID:6kz+fH6e0.net
運用方法か信濃、大鳳かよ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:20:41.06 ID:8P02M3kq0.net
サンダーバードの秘密基地は完璧だった

83 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:20:54.21 ID:EShk6X0v0.net
大型空母を二隻ほど造船して巨大地震に備えてオスプレイや救助ヘリを搭載して欲しいな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:22:30.02 ID:9mVPmpch0.net
前から2chねるで言われててな
韓国の一番の驚異は韓国軍ではない、日本にいる在日韓国人だと
女子どもが爆弾持って官庁、国会、首相官邸に突撃してきたら日本やばいよって

85 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:22:59.18 ID:YV1fM2WK0.net
>>45
ネトウヨ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:23:37.59 ID:TXXQDBpn0.net
>>6
中国が核を使うだけで、日本が核を使えないと、普通にジエノサイドするんですが>シナ
日本はアメリカの核の傘のおかげでなんとかなってるだけ。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:23:44.51 ID:AqOvROhg0.net
アメリカのB-52みたいに空飛ぶ要塞が必要ってことだよね。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:23:51.72 ID:kJxHj5wK0.net
>>76
酒も飲めないおこちゃま国士のネトウヨ兄貴オッスオッスwww
ってか深夜に無駄にサカって覚醒し、悲愴の憂国絶叫とかやめてくれる?w
チミの近所や親族は、そのうるささに皆泣いてオルゾwww

>>78
そして
ほぼ無識で汚部屋に籠っている(自意識)巨大兵士ネトウヨを動員する時もきたな

89 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:24:11.16 ID:pLfES4iK0.net
>>70
戦略爆撃という考えがあってだな・・・
敵の首都、大都市、基地なんてすでにわかってるので
偵察も糞もなくミサイルで破壊しろ
民間人の犠牲者を出さない戦争なんて存在しねぇんだからよ
アメリカなんて東京や大都市、基地に爆弾落としまくっただろw

90 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:24:33.36 ID:bEfxz/uC0.net
>>85
やあ>アルカニダ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:25:31.47 ID:ELvLHRVs0.net
残念ながら日本のイージス艦は、搭載ミサイル数が少な過ぎるので、
F35系機体のアメリカ軍が想定してるニフカ的な運用は難しい。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:25:37.63 ID:YHQW7BWR0.net
対艦ミサイルが飛んできたら真っ二つに割れる

93 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:25:41.43 ID:9mVPmpch0.net
>>84
これは中国軍、北朝鮮軍、韓国軍の3つの共通点でもある
戦争が始まればまず日本国内にいる在日が日本に襲いかかってくる、AKやRPGもってね
開始1時間で政府関係施設は在日に襲われて火の海だ
だからこそ空母に指揮系統を移設するってのは正しい考えだ、在日の殺意を甘く見るなよ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:25:53.44 ID:2bWvznBK0.net
ネットワークの方はまだ先の話だけど
センサーの塊でもあるF-35を
上に飛ばしておくこと自体は悪くないからね

だけど意を決して線を踏み越えてくる勢力を
この規模で迎え撃つのはさすがに荷が重い

95 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:26:02.92 ID:cZgeZm2n0.net
武装して逃げてくるだろうから木刀くらいは携帯してないとな

96 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:26:21.33 ID:pR4c7adw0.net
空母なんて第二次大戦の遺物だろ
自動航行魚雷1発で沈められる。実践では役に立たんわ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:26:50.01 ID:bNBFv2YX0.net
やはり空母だな。本格的な空母を日本も整備すべき時が来たと思うね。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:27:12.27 ID:IYKDkupr0.net
>「遼寧」の戦闘機搭載が約40機あるのに対し
全機、満載重量(爆弾&燃料)で飛べませんが・・・
実質、艦載機はゼロだと・・・

99 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:27:21.66 ID:Wg2A1JlK0.net
先ずは韓国の了承を得てからの話だな。

100 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:27:37.26 ID:L9Hx8IxT0.net
>>93
はっきり言うと無い
韓国人はもう勝ったと思わない限り暴れない
暴れるとしたら中朝の本物の工作員

総レス数 621
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200