2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★6

1 :僕らなら ★:2019/03/15(金) 17:19:27.59 ID:rWlfq7cE9.net
度々ニュースになるNHKの受信料問題。慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は次のように意見を述べる。

 「根本的な問題は、払わなければいけないことではなくて、払わなくても見られるというケースがあること。その不公平さのために払う・払わないという議論が起きている。『漫画村』もそうだが、タダで見られるとなるとお金を払うことがバカらしくなる。地デジ化したんだから、テレビもスマホもネットもNHKはお金を払わないと画面が映らないようにして、クレジットカードを登録して料金を払うようにすればいい」

 この案で「全て解決すると思う」とする若新氏だが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから。家を訪問して集金する人たちが日本全国にいて、この人たちの職がなくなるということはNHKにとって大きな問題。そことのトレードオフ」と指摘。「受信料を本当に払ってもらいたいなら、不公平がないように課金制度にする方がいいのでは」と持論を述べた。

(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

https://abematimes.com/posts/5886701
前スレ(1が立った日時:2019/03/14(木) 21:48:47.34)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552620514/

271 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:45:46.21 ID:Z3hPuFro0.net
>>265
知らねーから教えて

272 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:46:01.13 ID:byarE7hl0.net
岡山県のアパートに住んでる時に契約させられてしまって、
口座振替にしてくれとしつこく言われたが、断ってコンビニ支払をしてるんだが、
今は引っ越して福岡県にいます。
(NHKの住所変更はしていない)
郵便で送られてくる支払票が、あと半年で転送されなくなるのだが、
そうなったら逃げられるのかな。

NHKが勝手に住民票の住所に登録変更して送ってくるなんて話も聞いた事があるけど・・・

273 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:46:48.50 ID:Wx3H73Kc0.net
安倍率いる国営放送だから税金と同じで使い放題のNHK

これは確実に安倍が悪い

274 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:47:04.08 ID:YvLc/Fc20.net
強制徴収は仕方ないとして、スクランブルは掛けるようにして貰わないと困る。
基本料金はニュースのみで、残りはオプション。

275 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:48:08.29 ID:MyyrNnmU0.net
映画館のスクリーンが前の道路を通行する人や車から見えるようにし
その料金を通行者に対して請求するようなビジネスモデルも合法
かもしれないと思ってしまう。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:48:40.78 ID:kDkkFuWl0.net
「契約しなければならない」のところをどうにかしない限りは受信料問題は解決しないよ
スクランブル化したって「契約しなくて良い」なんて話にいつなるっての?
そうならない限りは裁判で負けるのよ、確実に

277 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:48:49.56 ID:m4x1jEH+0.net
>>249
NHKに入社できなかった負け犬。

278 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:48:55.19 ID:q/xHqUnQ0.net
韓国とか北朝鮮もNHK見てるから徴収して欲しい

279 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:49:00.41 ID:bvB43Fib0.net
>>1
集金人を管轄する

大本は カルトそおか公明党 これは常識

280 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:49:25.58 ID:sNpC+FYm0.net
第2回フェイクニュース大賞 NHKが選ばれる
https://pbs.twimg.com/media/D1n8-kYUYAA3uSJ.jpg

281 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:49:36.40 ID:DT+OqQyj0.net
>>272
引越しする時にテレビ捨てるからって解約すりゃいいのに。
契約してたら裁判でも負けるぞ。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:12.43 ID:17ZmvLXX0.net
エビちゃんはスクランブルかけると言ってたんだから、その気になればすぐにでも出来る。

283 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:15.96 ID:sOcXRWYe0.net
>>1
まったくの正論です
この国はまだたくさんの前近代的な慣例、風習が残っています。
途上国並みといってもいい
これを解決するには外圧以外もう方法がありません。
自浄作用がこの国にはない事はすでに実証済みです。

284 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:33.27 ID:OLLlXsjn0.net
全て衛星放送にしちゃだめなのか

285 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:34.57 ID:xKutlGyH0.net
なんで今さらこんな分かりきったことを言ってるのだろうか

286 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:44.46 ID:qlgPfE9OO.net
>>239
大災害の真下はTVもラジオも新聞も見れないわな避難所とかでは見れるけど

しかも避難所にはマスゴミが押し寄せて迷惑行為

フェイクニュースガンガン流しても番組の終わりにちょっとアナが謝罪して終了、と

287 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:51:23.22 ID:uee2BFtD0.net
アサヒビールのドライゼロ汚鮮に続き、またもや原材料韓国製造発見!
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
嫌な予感したら、新取締役は木トさん
https://i.imgur.com/iBEr74f.jpg
※最新12月期決算書より

2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0110.html
↑に原材料のソースあり

アサヒ 『スタイルバランス』
種類多いので一例

『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)

『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

288 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:51:26.43 ID:mHZ7RNzJ0.net
テレビ片付けて解約しようと思います

289 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:52:11.35 ID:C0JbqeBS0.net
>>2
悔しいです!

290 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:07.56 ID:5Im7clQ90.net
なんだかNHKのスレがやたら伸びてるけど、
5ちゃんって受信料の支払いにも困る底辺の集まりじゃないかという気がしてきたw

291 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:20.14 ID:UQnafhSk0.net
あ…アナログハイビジョンがドブに捨ててある…

292 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:24.08 ID:m4x1jEH+0.net
>>284
東京の話題を

293 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:26.08 ID:wNvPGVIA0.net
まんどくさいから今すぐスクランブルしろ

294 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:41.12 ID:SiknX1fD0.net
>>1
全く違うな。わざと見当はずれなこと言ってるのかバカなのか。
nhkのエリートが集金人のことなんか考えるか。
単に受信料収入が激減するからだろ。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:41.24 ID:3UhtSfmu0.net
>>272
現在の住所は転出先を調べたら分かるから何年して未納の受信料が
膨らんでから未納分の受信料の請求書が届いて無視したら裁判だな
お〜怖!

296 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:55.10 ID:a1m72BLe0.net
合理化って知ってるか? >>犬hk

297 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:54:30.63 ID:m4x1jEH+0.net
>>290
成功者はNHK叩かない。

298 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:54:53.91 ID:otji9SpT0.net
国民に人権弾圧的苦痛を与える放送法64条の悪法は、正義の名に於いて廃止すべき!
NHKに治外法権的特権付与する放送法64条を「憲法違反」と言わずなんと云おう。

299 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:55:14.88 ID:SJL5Lu4S0.net
コイツラの強欲に比べりゃ
オレオレ詐欺なんてガキの使いだわな

300 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:55:28.16 ID:In7yJU6H0.net
>>14
だったら野党が公約掲げりゃいいだろ何故やらないのかね(笑)

301 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:56:03.01 ID:kDkkFuWl0.net
>>1は少なくとも正論じゃないよ、欲しいのは「自由契約」でしょ?
スクランブル化=自由契約
ではないよ?

302 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:56:36.14 ID:b68ulmov0.net
>>261
イギリスはそれに近い方式をとってる。
イギリスの場合、国民はBBCの視聴料を支払う義務があり、視聴料の代わりに
TV視聴免許を購入してる。このTV免許証は、TVを購入する際に提示が必要で、
これがなければTV受像機を購入することはできない仕組み。
ただし、この方式には抜け道があり、最近になり、日本同様に、無免許の視聴者
が増えてきており問題になってる。

303 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:05.41 ID:NoiNhw4S0.net
観てるから払ってるけど観ない人には押し売りと何ら変わりないよな

304 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:10.30 ID:d9ZnIA000.net
契約方法がどう考えても憲法違反
報道の公正中立が民放以下
政権を忖度して、政権に不都合な報道は自粛か矮小化
最高裁の判決が不自然、癒着が政権、司法、NHKの癒着は明らか
受信料の取り立てが不合理で、委託による高圧的な取り立て
ホテル旅館等での二重払
東電株主等、受信料の不適切な支出

まだまだあるけど、こんなののが世の中に存在してる事自体以上で
非常に反社会的
NHKは、私達の代で責任をもって解体する

305 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:40.94 ID:/xWXiXaa0.net
頼むからスクランブル化してくれ
ヤクザ商法はやめろよ、NHK

306 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:48.11 ID:/AnXnfcz0.net
スクランブル化にすればいいだけ

307 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:58:01.92 ID:7hemuTTh0.net
これからどんどん高齢者が亡くなっていきNHKなんか観る視聴者が居なくなる
そうなるの分かってるから強制徴収のまま通したいんだろ

308 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:04.65 ID:IeEzmEve0.net
以前CS用にアンテナ立てたら
「BS見てるだろ」とNHKの方からやってきた人が
かな〜り高圧的に言ってきたことがあった
こちらも「中に入って確かめたらどうだ?」と声を荒げてしまったが

スクランブルにすればそんなトラブルも無くなるね

309 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:05.05 ID:ODpydVRX0.net
米軍には徴収しないくせにな。

310 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:28.11 ID:m+Zzny+00.net
スクランブル化して見る見ないは選ばしてくれよ

311 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:43.29 ID:jiGaewEz0.net
>>290
この板で伸びするスレは
・氷河期世代関連
・ヒキニート関連
・子供部屋おじさん関連
・韓国関連
・NHK関連
・野党叩き関連
・食べ物関連

だから5ちゃん全体はわからんがこの板だけで言えば間違ってない

312 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:52.18 ID:j4YdZJVx0.net
個人が持つ契約の自由よりも
スクランブル化もしないNHKの押しつけの方が上って本当に日本の司法判断は意味分からんな

313 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:57.16 ID:m4x1jEH+0.net
>>308
BS見てるだろ

314 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:00:09.48 ID:qV3cot+q0.net
↑ 264 

知らねーから教えて  ↑ (アンカー めんどくさいので)

@ インターフォンの画像から 【解析】して こいつらどもは ひそかに
メモしてましたよ = わかってるでしょう!= 会社へ報告 =!!!= NHKの当局

当局の担当者どもの判断でデータなんて 今時 === どうにでもなるよな !  

315 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:00:12.08 ID:LAgg6Jod0.net
天下り組織なんか
はやく解体しろよ

クソ安倍の長期政権のせいで
腐ったパイプがたくさんたくさんつくられた

316 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:00:39.83 ID:yCfwfjpe0.net
>>257
フレッツ光もそうだよな。
無駄に勧誘の人件費をかけるならその分を安くしろよと思うわ。
光って、詐欺みたいな分かりにくい料金体系だからな。
もしADSL並みに安くしたらこっちから頼むわ。

317 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:01:41.66 ID:/xWXiXaa0.net
日本国憲法は国民にNHKを観ない自由を保障しろ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:01:57.23 ID:hG1R7Gr40.net
これこそ国民投票すべき案件

319 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:02:49.62 ID:/xWXiXaa0.net
国会議員は国民の声を大便しやがれ

320 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:12.44 ID:j4YdZJVx0.net
>>290
今の日本だと受信料の支払いに困る人らはかなりいるだろうな
本人の意思とは関係なく年金世帯に薄給の非正規雇用者にでも同じ様に受信料を盗って逝くからな

321 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:15.15 ID:cZ+EXSk20.net
見なくても全く困らないことに気づくからだろ

322 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:27.65 ID:byarE7hl0.net
>>281
>>295
やっぱりそうだよねぇ。
とりあえず、住所変更しとこうかな。

NHKなんてほとんど観ないけど、トクサツガガガは観ちゃったしなぁ。

323 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:58.65 ID:qlgPfE9OO.net
>>250
命の危機レベルの災害になって来ると避難や治療が先でラジオの情報もそこまで重要じゃなくね?確か長崎原爆の時は広島のニュースやってて落ちたんじゃなかったかな?無いよりはあった方が良いが変な御用学者の主張とかは逆に混乱したりするし

324 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:04:34.73 ID:Byw+DVl+0.net
>>290
金に困ってなくても押し売りのツボは買わない

325 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:13.80 ID:RpOUpPOY0.net
>>297
国会議員がNHK予算審議会でNHKを叩いてたぞ

326 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:28.64 ID:m4x1jEH+0.net
>>324
天皇制の押し売りも止めて欲しいな。
税金の無駄。

327 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:51.26 ID:3oVqH8ec0.net
海保の全予算よりNhkの人件費のほうが多い

328 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:06:19.81 ID:cxmJj6qV0.net
前スレ>>676
店頭展示用のテレビとかに挿さってるカード

329 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:06:28.07 ID:sCufpoPW0.net
民営化しろよ

330 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:06:34.97 ID:RpOUpPOY0.net
>>326
日本人なら天皇を叩かない

331 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:06:41.26 ID:SiknX1fD0.net
だから
nhkが絶対阻止しなければならないのが
スクランブル化
スクランブル化絶対阻止 これが至上命題

332 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:06:47.54 ID:j4YdZJVx0.net
今のNHKの受信料制度って
勝手にポストに新聞を入れて行って金寄こせってやってる悪質な拡張団と大差ないんだよな

333 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:06:57.04 ID:Ke3Y/4Un0.net
単純明快な正論が通らない時、そこには何らかの利権が関わっている。
この法則に間違いはない。

334 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:07:25.09 ID:ETdd4J8B0.net
論点いろいろあるけど受信料義務化はいいと思うよ。
それは温情という観点でエネッチケーで働いてる人がくいっぱぐれるのは可哀想

で、論点が毎回ずれてる
職員の平均年収。

BBC CNN 海外の公共放送はちゃんと公務員レベルの600万―700万で抑えてる

エネッチケーもそれぐらいにすればここまで叩かれないのに

335 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:07:27.54 ID:cOIpuqhJ0.net
水道「払わないなら止める。」
電気「払わないなら止める。」
ガス「払わないなら止める。」
NHK「使わなくても払え。」

336 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:07:36.18 ID:DT+OqQyj0.net
>>330
今の天皇って利用されてるだけじゃん。
だから辞めたいなんて言い出すんよ。

337 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:07:52.51 ID:m4x1jEH+0.net
>>330
ネトウヨ

338 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:08:07.44 ID:wWVxxpUp0.net
払わないと観れないシステムを導入すると想像を絶するほどの大多数が支払いを拒絶するのでNHK破綻まで危惧される

339 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:08:11.81 ID:FIpnudVM0.net
>>326
スクランブルもそれも民主的に決めなあかんな

340 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:09:23.87 ID:wWVxxpUp0.net
押し付けの国営放送だと思えば全て仕方がないと思わざるを得ない
NHKを支払うのは国営放送だから仕方がないそういう風に思わないといけないのが現実である

341 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:09:45.98 ID:otji9SpT0.net
NHKと双方が合意の上で署名押印された契約書でない限り一方的NHK受信契約は、相互契約規定の民法に抵触する。
もっともその様な受信契約書が個々の国民とNHKの間に存在するのかが問題!

342 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:09:52.43 ID:2JFqOKr00.net
あげくテレビみるひとが減ったらネット接続環境があるだけで金とりたいなとか
ネットのインフラにただ乗りしてきたNHKになんの権利があるのか

343 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:09:55.18 ID:OGCCoNcL0.net
集金人にはチョンが多いと聞いたが

344 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:10:57.42 ID:b/7WXp6t0.net
今すぐに犬HKを映らなくしてくれ

345 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:08.08 ID:sNpC+FYm0.net
水道「払わないなら止める。」
電気「払わないなら止める。」
ガス「払わないなら止める。」
NHK「見なくても払え。」

346 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:32.35 ID:/7gOCM0l0.net
野党も阿保だよね。
NHK民営化するといえばウルトラCになるのに

347 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:33.01 ID:NNNURc4K0.net
じゃあ、受信料徴収を受託している会社はnhkの天下り先って事か?ますますけしからんな。

348 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:44.76 ID:e5ce6NIr0.net
>>14
なんで民主政権の時にノータッチだったんですかねぇ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:47.72 ID:DT+OqQyj0.net
>>342
払ってる人増えてるとか言ってるけど
実際は見る人減って解約増えてるんだろうな。
契約増えてるならネットインフラにしがみついてこないよな。

350 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:52.74 ID:Dk/9VyO00.net
NHK に期待することは今さらない
解体以外あり得ない

351 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:12:09.36 ID:/xWXiXaa0.net
スクランブル化して観たい人だけに観せてあげてください

352 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:12:22.37 ID:ud/DcIhG0.net
なぜスクランブルを拒否するのか

353 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:12:36.25 ID:oWPyXcBf0.net
そうだな、お金払ったら見られるようにすればいいんだよな
この人たちの職がなくなる?
転職でも何でもやればいいじゃん
馬鹿なのか

354 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:12:46.98 ID:25SSaLRP0.net
その前に放送法の改定が必要だろ

355 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:02.08 ID:P/fEDHgO0.net
>>1
ジジイが集金に回ってるだけだろ。どんな言い訳だよ。

356 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:20.02 ID:1HFBpvu+0.net
持論だろ。

集金人なんか契約だから、NHKは何も気にしてない。

放送法では、受信料は視聴の対価ではない。

357 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:25.64 ID:sbsTjM2I0.net
スマホってアンテナケーブル刺さないとワンセグ機能しないやつあるじゃん
アレってケーブル無ければ受信装置には当たらないよね
もしスマホ単体で受信装置ならPS4とPCモニターだけでも受信装置扱いだよね

358 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:28.28 ID:m4x1jEH+0.net
>>345
税金だからね。

359 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:31.45 ID:A8KGbuCF0.net
>>345
> NHK「見なくても払え。」

俺の感覚はこうだな
NHK「止めないから払え」

360 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:42.85 ID:25SSaLRP0.net
>>346
8割の世帯が払ってるからそれはない

361 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:44.33 ID:j4YdZJVx0.net
>>338
破綻しそうなら税金を突っ込めば良いさ
7000億超えの予算で赤字に持って行く様な組織が肥大化してる所なんか抜本的な改革が必要だしな

362 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:46.18 ID:Mc/ZVnlD0.net
>>338
それ

363 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:47.19 ID:qlgPfE9OO.net
>>326
天皇制の押し売りも無理だが中韓人から受信料を取らないのも無理だわ中国の報道官が終戦記念日辺りの犬HKのドキュメンタリーの評論とかを普通に長々してるのも違和感あるし

364 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:14:38.74 ID:otji9SpT0.net
>>340
NHKは国家機関では無いでしょう?ただの特殊法人です。
押し付けの“国営放送”は「憲法違反」です!若しそれを押し通すなら国家の税金で運営されるべき!!

365 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:14:39.62 ID:m4x1jEH+0.net
>>352
誰も見なくなるからに決まってる。

366 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/15(金) 19:15:05.22 ID:nbmNskyq0.net
馬鹿左翼どうすんのねぇ?

367 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:15:13.40 ID:/xWXiXaa0.net
支那メーカーはNHK受信絶対不可能なテレビ受像機を売り出せ

368 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:15:54.64 ID:DT+OqQyj0.net
>>360
大本営発表信じるなよ。
払ってる人少ないって言うより多いって言う方が同調圧力になるからだよ。

369 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:45.48 ID:ck5//OXo0.net
映ってもやる事は「残った白菜でキムチ!」
だからなNHKは

370 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:51.90 ID:m4x1jEH+0.net
>>367
技適に不合格になるのがオチ。
あきらめろ。

天皇制の方がムカつく。

371 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:54.61 ID:40VBPHxX0.net
公共の雇用維持の為に生活苦しい庶民が強制的に負担はちょい解せないね
取捨出来ない固定費にされて税金と変わらないけど家計に応じて取捨させてあげればNHK

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200