2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都構想再び...】大阪市長選 自民・柳本顕元市議が出馬の意向固める 公明推薦の見通し ★2

408 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:09:39.66 ID:aQOPCYic0.net
>>405
ないない
維新になって教育関連の予算は5倍になってるから子供をもつお母さん達の支持は絶大
自民がふにゃぎ本を出したなら捨て試合を覚悟したということ
応援に力が入らない
頑張って応援演説してくれるのは共産党と辻元
応援というより足をひっぱることになる

409 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:12:36.52 ID:iVghE7gl0.net
可哀相だから柳本さんに入れようっと

410 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:13:04.87 ID:8h5eX4En0.net
反維新はあることないこと全力で松井の身辺と大阪市の維新議員中心に叩くネタあろとるで気を引き締めてやらんと一気に崩壊するからな。

411 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:13:14.87 ID:YhPQHRFg0.net
柳本顕って橋下相手に全く何もできなかった雑魚じゃねえか
なぜリーゼント松井に勝てると思ってんだ?

412 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:13:51.33 ID:/2YHiuwd0.net
こいつは大阪市政の駄目なとこわかってるはずなのに
親父の地盤受け継いでるから自民党の傀儡に成り果てて哀れだわ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:15:27.66 ID:QThchcYf0.net
公明が竹山不信任否決したのには驚いたな
公明も落ちぶれたもんよ
最近の国政選挙で毎回比例票減らして続けているな
夏の参院選でどれだけ票を減らすか見ものだ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:16:20.66 ID:oaN32kAh0.net
>>409
下手に善戦したら(しないけど)
対維新用特攻兵器として
参院選の推薦を2Fに取り消されるかもしれないから
柳本の方が困るかもしれないぞ

415 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:16:54.20 ID:gLgfBriG0.net
自民支持者の過半数が維新の候補に投票してくれる前代未聞の結果が4月7日に見られそうだ

416 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:17:40.97 ID:ACXBdHJl0.net
削減と統合で大阪から全てを剥ぎ取ってやります
メインストリート御堂筋も通れなくしてやります

大阪から全てを無くして 「東京一極集中のために維新は頑張ります」

417 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:18:19.15 ID:vMZ2ua4I0.net
維新の奴焦ってるのか?
まぁ接戦になるしな
この選挙は選挙マニアにはたまらん
府知事は面白くなさそうだけど市長選は読めない

418 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:21:19.34 ID:PhEhnh/30.net
維新の敵は大阪自民でも公明でもましてや共産党でもない
維新の真の敵は投票に行かない、都構想にも府政・市政にも関心の無い有権者
それに比べれば自主的に政治に関わろうとしている共産党員の方が100マシだ
松井吉村が大差で勝つのは分かり切ってるが今回の投票率は最低でも70パー、
10代なら80パーは欲しい

419 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:22:13.29 ID:gfpV5Ls/0.net
>>417
ん?大差がつくと思うぞw
柳本は自民の全面支援で参院選に出る約束を取り付けただけだろ。

420 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:22:32.79 ID:GSFOiQwY0.net
MBSのコメンテーター「自民の候補二人は本格派」w

421 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:22:44.11 ID:QThchcYf0.net
>>374
松井知事は前回のW選で大阪市内得票数では
吉村さんより6万票も多い65万票取ったからな
今回は70万票は行くだろう

422 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:24:21.97 ID:8h5eX4En0.net
>>420
MBSは変なオカマチックな精神科の医者に
変更報道させてたな。

423 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:24:31.97 ID:I9kTvjxN0.net
国でも自公、大阪でも自公と言う柳本氏。
同氏はいいなとは思うが公明党創価学会が全く信用出来ない私には投票は難しい。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:24:56.29 ID:sN+yPXdA0.net
仮想通貨なんちゃらは

炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
関東大震災、悪質なデマ流布自作自演
内ゲバを日本人から殺されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

部落穢多朝鮮非人ヤクザが
まぬけから金巻き上げるシステムだっけ?

焼き肉たむけん

425 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:24:57.84 ID:dvYotjJ70.net
>>408
でも国保料を維新は引き上げたよね。

426 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:03.37 ID:oaN32kAh0.net
>>420
また平松でも出しとけばいいんだよ
MBSは中立と自称して偏ってるから達が悪い

427 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:28.81 ID:Vj1lfjqY0.net
昨年の台風で大阪がガタガタな時に海外旅行に逃げてしまった松井

428 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:43.65 ID:TIu6Xouc0.net
>>420

本格派売国奴ってかwwwww

429 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:48.72 ID:sN+yPXdA0.net
仮想通貨なんちゃらで
恫喝恐喝なんちゃら
野田聖子なんちゃら

旦那は
部落穢多朝鮮非人ヤクザか?

朝鮮大好き大好きアピール

野田聖子なんちゃら

430 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:54.56 ID:QThchcYf0.net
柳本は固辞し続けて度重なる説得による
出馬だからな
昨日夜会見見ても笑顔ひとつ無いw
勝負はもう決まってる

431 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:55.81 ID:UDJ50vj30.net
たまにポッと出て来る
最新50も読まない書き込みは
願望妄想を書き込みに来てんのなw

真面目に相手してしもたw

432 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:26:11.29 ID:oW4YuhhC0.net
どうでしょうね
維新都構想やら水民営化やら
国民虐げにかかってるから
反発くらいそうですけどね

433 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:26:56.15 ID:gfpV5Ls/0.net
>>428
まぁ、MBSのお墨付きなら本格派だろうなw

434 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:27:42.93 ID:oaN32kAh0.net
>>430
最後は公認取り消しで脅されたんだろうなあw

435 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:27:59.38 ID:8h5eX4En0.net
ここはバードのスレやからいつでもバードが自作自演やねんでスレ伸ばしてなんぼやから
程度の低いおんなじ事いうてるのはバードやで
ID自由やし暇やから見とる

436 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:28:06.85 ID:sN+yPXdA0.net
大阪都維新は
日本分断
部落穢多朝鮮非人国が目的か?
そもそも日本に都二ついらないぜ

ヘイトスピーチに笑える発狂

日本人より
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
関東大震災、悪質なデマ流布自作自演
内ゲバを日本人から殺されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人
部落穢多朝鮮非人ヤクザの人権優先

部落穢多朝鮮非人大阪

437 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:29:15.40 ID:1Y0BNnOZ0.net
仮に今回維新が破れて
公務員天国赤字大阪に逆戻りしたら
大阪府民はどう思うか やな

438 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:29:32.62 ID:RjwMjgmT0.net
反維新が不利なのは
こいつらには政策が何も無いからな

反維新
・維新政治を終わらせる!!
← いや大阪府民市民は維新政治だから大阪が盛り上がってるの知ってるし終わらせなくて良い
・大阪の福祉、教育、経済を立て直す
← いや維新がそういうの一番良くやってるからなw

結局維新を遥かに凌ぐような政策が何一つ反維新には無い

439 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:29:55.34 ID:sN+yPXdA0.net
大阪都維新が選挙に負けたときに
笑える発狂
朝鮮寄生蛆虫ヅラ辛坊なんちゃら

土曜大阪読売で
日本売国破壊朝鮮化工作に非協力的な
あべやめろ大暴れ大騒ぎくりかえしアピール
辛坊なんちゃら
もとは辛か?

440 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:30:29.51 ID:GSFOiQwY0.net
俺が柳本なら維新に寝返るわw

441 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:30:38.44 ID:sN+yPXdA0.net
仮想通貨なんちゃらで
芸人を多数騙したってほんとか?

大阪都大賛成

焼き肉たむけん

442 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:31:17.17 ID:pGSC0tlw0.net
日本中が自民党支持
大阪だけ維新では四面楚歌

だから国会でも大阪は仲間外れ

443 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:32:10.37 ID:8NRCwiuB0.net
で、柳本の目玉の政策は何があるのかな?

444 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:32:42.85 ID:1Y0BNnOZ0.net
維新には政策がある

反維新には政策はない(維新が憎いだけ)
      ↑
  日本が憎い半島と同じ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:32:52.24 ID:sN+yPXdA0.net
吐き気する村山内閣で阪神大震災

悪夢のような捏造部落穢多朝鮮非人政権で
東日本大震災

九州で唯一ヘイトスピーチに笑える発狂
部落穢多朝鮮非人行政熊本
おまけに朝鮮寄生蛆虫大好きアピール
行定なんちゃらが
熊本生まれの寄生蛆虫使って熊本映画撮影

案の定熊本地震発生

446 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:33:18.01 ID:1repJusE0.net
「 毒まんじゅう 」 で一躍有名になった人やね

447 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:33:25.02 ID:gfpV5Ls/0.net
>>443
昨日まで参院選の用意してたのに、そんな用意があるわけないだろw

448 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:34:31.10 ID:sN+yPXdA0.net
部落穢多朝鮮非人ヤクザが
アイヌになりすまし
ゆすりたかり北海道大震災

悪夢なデマ流布させたよな
捏造部落穢多朝鮮非人野党

震災のたびに悪質なデマ流布
日本人は悪質ニダーアピールやるのは
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人
おまえらだよな

449 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:35:05.35 ID:8h5eX4En0.net
な、大阪の事知らんのに朝鮮いじってスレ伸ばしやで

450 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:35:23.48 ID:1repJusE0.net
youtubeの 「 柳本顕 毒まんじゅう 」 の動画が消されてて草

451 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:35:43.41 ID:8h5eX4En0.net
バードがまともやったらNGやわな

452 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:36:11.73 ID:YhPQHRFg0.net
維新になって悪なったとこってないからな
少なくとも俺は感じへんで

453 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:36:14.55 ID:2nnCZ3Nd0.net
参議院議員選挙決まってるのに出てくるって
これ勝算ありそうだから出てきたんじゃね
自民の世論調査は1番正確だと言うし

454 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:37:27.20 ID:sN+yPXdA0.net
部落穢多朝鮮非人関西で
払ってる寄生蛆虫いないってほんとか?
部落穢多朝鮮非人多数雇用ってほんとか?

日本の若者は朝鮮寄生蛆虫に夢中だアピール
反日朝鮮犬えっちけい

いだてんなんちゃらで熊本生まれの寄生蛆虫を
教師役

案の定金栗の出生にまつわる
熊本和水町で大地震

腹がいてえ受ける〜
去年の大阪の地震
まだまだこんなもんじゃないかもな

腹がいてえ受ける〜

455 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:37:37.95 ID:cKVMuk5l0.net
>>443
地元の西成区の住民の1/2を生活保護にする(現在1/4が生活保護)

456 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:38:25.42 ID:3tRFVP1P0.net
あーあの胡散臭いやつだな

457 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:38:28.59 ID:gfpV5Ls/0.net
>>453
勝算はないけど、参院選は全面支援する!との約束を取り着けただけだよw
自民は不戦敗ってわけにはいかなかったんだろうな。

458 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:38:40.30 ID:oW4YuhhC0.net
>>438
都構想とか水民営化とか要らない政策が有っても致し方ない件

459 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:40:13.46 ID:zi7QE8T/0.net
おもろなってきたな〜維新 vs 創価の戦い!
この戦いで負けても、
衆議院が公明と共産しか立候補者がいない選挙区・・・見物やw

460 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:41:38.53 ID:gLgfBriG0.net
>>453
誰も出ないからお前行けという業務命令

461 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:42:22.34 ID:wWm8u1wR0.net
絡みとられた柳本
誰が敵で誰が味方なのか

462 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:42:26.47 ID:oaN32kAh0.net
>>458
維新は都構想否決後の反維新案を大阪会議で進めようとしたけど
反維新連合は都構想は否定されたと言って、
自分たちの対案すら協議することを拒否したんだよ

https://www.sankei.com/west/news/150724/wst1507240036-n1.html

「都構想の対案である、ということをはっきり示すべきだ。
自民党、公明党のみなさんは、都構想の対案だとはっきりおっしゃってきた。明示してもらわないと困ります」

これに対し、自民党の花谷充愉府議は「明記する必要はない」「住民投票は否決された。
終わった話を持ち出してどうするんですか!」「会議を邪魔しに来たんですか」と反発。

そんなことしてるから投票後でもこんな結果が

大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査
https://www.asahi.com/articles/ASHDK54VWHDKUZPS003.html

こういう裏切りを大阪の人は見てるからね
口だけの自民や共産の案なんか、反対するだけでやる気がないことは証明済み

463 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:43:11.67 ID:cKVMuk5l0.net
>>425
大阪市の国保料は全国的にみて低かったからね
それより教育費へと振り分けた財源は大阪自民がやってた完全無料の敬老パスの有料化が大きい
まさに老人から現役世代への生きた投資

464 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:45:42.04 ID:gLgfBriG0.net
大阪維新の会の議席獲得数うつりかわり
発足前 府議29 大阪市13 堺7
2011  府議57(109中) 大阪市33 堺13(全当)
2015  府議42(88中) 大阪市36 堺14(全当)
2019  府議55擁立  大阪市43擁立 堺18擁立

465 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:46:27.03 ID:hbFH4rgT0.net
ヤクザ維新に負けるな

466 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:47:31.61 ID:yAfUgukE0.net
辞職不同意となりましたから、撤回して任期いっぱい頑張りますの流れになったら意外と面白い(^^)

467 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:47:35.41 ID:RjwMjgmT0.net
>>458
都構想が必要な政策なのは日本国民全員が知っている

水道民営化は維新がやらなくても自民党政府がもうやっちゃったからなw
必要な政策だったのがもうはっきりしている

468 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:49:08.63 ID:RjwMjgmT0.net
大阪の政党支持率
1位 大阪維新の会37.9%
2位 自民党13.8%
3位 共産党6.5%
4位 公明党6.3%
5位 立憲民主党5.0%
6位 国民民主党0.1%
その他の政党1.2%
支持する政党はない29.3%。


維新政治の良さを一番知っているのが大阪府民なわけだよ

469 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:02.65 ID:8NRCwiuB0.net
>>458
大阪自民の大阪に必要な政策の目玉は何ですか?

470 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:51:32.53 ID:S/kZsjR+0.net
知事市長選は共闘して府議市議選は戦うとか器用なことできるのか?

471 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:55:28.12 ID:8h5eX4En0.net
>>468
大阪で選挙まともにやるんやったら
大阪公明党とか大阪共産党やらんとあかんちゅうこっちや。
ナンミョーとか大作マンセーでは公明党は無理だし、しい豚、小池豚の共産党では無理なわけで

472 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:03.69 ID:wRH2aMQV0.net
おかしいなニュースだと維新は悪で柳本とか言う人が正義の使者みたいな扱いなんだけど

473 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:05.88 ID:Y7ejf2Lv0.net
共産党と組む大阪自民はNG

474 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:58:10.46 ID:8h5eX4En0.net
>>472
MBSとABCはしゃーない。

475 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:58:36.69 ID:sOcXRWYe0.net
>>1
ある程度知名度のある立候補者立てて乱立状態にすれば得票はかなり分散するからね
結局かなりな得票しかとれない当選するかどうかもわからんしね
こういうのは民主主主義とは言わない、厳密にはな

476 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:58:58.96 ID:p9nSQhkA0.net
知事は維新の圧勝。市長は市南部の朝鮮系が多過ぎるので維新が不利




大阪市は生野近辺の朝鮮系が厄介

477 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:21.21 ID:wRH2aMQV0.net
>>474
読売とNHK見てたんだけど

478 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:01:01.72 ID:Bw0UMBUB0.net
橋下-ふにゃぎもと議論で橋下完全論破
吉村-ふにゃぎもと議論で吉村完全論破

もうね、ちょっと頭がいいかもしれんが糞の役にも立たん雑魚政治家だろふにゃぎもと

479 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:01:27.30 ID:ijhhsS2H0.net
>>477
tenとかは維新よりだと思うけどなぁ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:07.45 ID:joHZsUH/0.net
花沢高校でいうと、北大阪の虎vs新大阪連合みたいな構図やな。

481 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:17.47 ID:x4sP6N5i0.net
>>478
温室育ちの人間に政治は勤まらんのよね

482 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:04:05.52 ID:8h5eX4En0.net
>>476
生野も維新二人当選してるけどな

483 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:04:44.90 ID:UDJ50vj30.net
在阪メディアのスタンスは
先日の辛坊氏のコメントが全てやろ
アレは納得感ある

484 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:04:48.17 ID:ijhhsS2H0.net
そもそも朝鮮人に選挙権ないし

485 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:14.08 ID:IiQ4Hyku0.net
都構想ってのは市を廃止・分割して権限を府が奪う、史上稀に見るクソな政策だけど、クソなことを市民が理解して賛成するのは有りだよ。
問題は維新がデマばっかり言ってる事。デマに騙された旧市民ほど絶対に「こんなはずじゃなかった」と言い出す。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:20.01 ID:oW4YuhhC0.net
大阪会議維新が潰しましたからな
あれは酷すぎた…
会議でなく維新の意見しか通らない
会見場しか認めないとか…

487 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:31.44 ID:gLgfBriG0.net
大阪維新の会の議席獲得数うつりかわり

発足前 府議29 大阪市13 堺7
2011  府議57(109中) 大阪市33 堺13(全当)
2015  府議42(88中) 大阪市36 堺14(全当)
2019  府議55擁立  大阪市43擁立 堺18擁立

488 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:31.98 ID:gfpV5Ls/0.net
>>482
生野に住んでたって、外国人には選挙権が無いからなw

489 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:47.56 ID:8h5eX4En0.net
>>477
NHKは橋下と喧嘩したからあり得るけどな

490 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:54.69 ID:gLgfBriG0.net
議会選投票率
2011 府議46.46 大阪市49.27 堺市49.42 府議、維新過半数
2015 府議45.18 大阪市48.64 堺市47.86 大阪府市、民主ほぼ壊滅
首長選投票率
2011 大阪府52.88 大阪市60.31 堺市47.99 橋下VS平松 松井VS倉田
2015 大阪府45.47 大阪市49.14 堺市42.68 吉村VS柳本 松井VS栗原

491 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:59.85 ID:Bw0UMBUB0.net
>>481
というか基本に忠実な政治家ではあるから維新に移って市議でもやれば活躍できるんじゃないの?
まぁ党を移るほどの根性もなさそうだけど

492 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:07:14.00 ID:Bw0UMBUB0.net
>>486
印象操作乙
何年間デマを言い続けるの?

493 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:08:09.56 ID:wRH2aMQV0.net
>>486
まだまだそれで騙せますか?

494 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:08:15.09 ID:8NRCwiuB0.net
竹山の件言われたらダメだろ
なんで不信任決議案可決させなかったのか

495 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:09:13.83 ID:x4sP6N5i0.net
>>491
基本に忠実って要するになにもしてないだけやん
議員の枠潰してるだけの無価値な存在やな

496 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:09:16.64 ID:oaN32kAh0.net
>>486
そりゃ、>>462 のように反維新はノーしか言わない
自案すら拒否する会議なんか続けても意味なかったしな

497 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:10:13.94 ID:TS6s1xI10.net
落選です。お疲れ様でした。

498 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:06.89 ID:ijhhsS2H0.net
>>491
おじさんが参議院やってて親父は大阪自民の重鎮だったんじゃなかった?
それだけしがらみあれば自分の思想で物事決められないでしょ

499 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:44.84 ID:Bw0UMBUB0.net
>>495
西成については行政上の最難関だから橋下におんぶにだっこだった

ではふにゃぎもとは西成以外でどんな仕事をしてきたか、おまえは知らないだろ
なんでも叩けばいいというものではない

500 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:12:00.82 ID:UDJ50vj30.net
大阪会議は哲学的には面白いかったけどなw
盾と矛の矛盾いうかw

501 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:15.31 ID:cOIpuqhJ0.net
今は万博だの学校給食だので関東にまで届くほどに盛り上がってるもんな
これで都構想が終われば維新も終わりだろうし府民市民はどうすんのかねぇ

502 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:26.80 ID:joHZsUH/0.net
>>499
是非教えて欲しいです。
参院選の判断材料にしたい。

503 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:44.41 ID:H95Iw+eS0.net
なんで固辞したの
なんでまた出てきたの
なんで竹山を信任したの
この3点でふにゃぎもと撃沈

504 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:53.75 ID:Bw0UMBUB0.net
>>498
後の参院選で議席が転がってくるくらいの奴だから無理だろうね
しがらみを打ち破れないようでは真っ当な政治はできない

505 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:14:35.75 ID:XPnmspyl0.net
>>442
東京も自民党弱くね

506 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:15:18.61 ID:x4sP6N5i0.net
>>499
市議の身で西成以外で何ができるの?
逆にできたらおかしいやろ

議会じゃなにもできてなかったことくらいならいくらでも知っとるけどな

507 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:21.85 ID:0BunoiZ40.net
実績のある松井吉村
実績のない柳本、知事候補は誰か知らんw

508 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:28.20 ID:oW4YuhhC0.net
>>496
初めてもないのにノーしか言わないから
議決権は維新の独壇場にするのだーとか…
民主主義の否定でしかない件

509 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:46.50 ID:ijhhsS2H0.net
>>505
小池が橋下並みに頭がよければなあ
今とは全然違った東京になったかもしれない

510 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:16:50.40 ID:rjims8Ih0.net
>柳本氏は、叔父で参院議員の柳本卓治氏が不出馬を決めた今夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に自民公認で出馬する予定だった。
>自民は、松井氏や橋下徹前市長との論争に実績がある柳本氏が最適と判断して出馬を要請。
>いったんは固辞したものの、「不戦敗はありえない」として、決断したとみられる。

柳本の出馬の理由 「不戦敗はありえない」

511 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:18:15.11 ID:bI5uAXhW0.net
柳本
こいつはアカンで

512 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:18:36.43 ID:A4V8Qq/10.net
日本人なの

513 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:21:08.35 ID:EE9C8doS0.net
大阪都構想って行き過ぎた資本主義の成れの果てのような共産主義階級社会の中国の真似をしようとする政策だろwww


共産主義が自由経済を取り込めばエリート主義の階級社会資本主義になり

自由経済資本主義国家が行き着くところはエリート主義の階級社会になる


これがわかり切っていてイギリスやヨーロッパの国民、アメリカが新しい形の社会を模索し始めたのに日本、特に大阪は目先の金に目がくらんで何も見えてない。もしくは中国様こそ世界覇権国だと言う思い込みから全く抜け出せなくて泥舟に乗ろうとしてるのかw

泥舟に乗るの?

新しい世界に向かうの?どっちなの?

中国と共に歩んでも一般人からの暴動と経済打撃による信用スコア階級の崩壊しか見えないが?www


それでもやるのか?ww

514 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:21:31.39 ID:H95Iw+eS0.net
固辞とは「自分にその気はない」と固く辞退すること
にも出てきたってことは意志が固くなかったってこと
「ふにゃぎもと」といわれて当然
一度は固辞を公言したが撤回、出馬して当選した首長、100年分都道府県政令市調べたがほとんどいない

515 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:21:38.21 ID:1S1Ok3bI0.net
>>1 大阪での維新への自公民共総対抗馬の中でも飛びきりのキラ星と言えば2019勿論平松だろ 奴は伝説だ 2ちゃんでも(失笑

516 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:23:38.73 ID:oW4YuhhC0.net
>>492
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/26025/00198205/shiryo1-2.pdf
単なる事実ですけど…
一般人でも見てますよ
どんな事が繰り広げられたか

517 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:24:00.90 ID:ijhhsS2H0.net
まあ市が自民で、府が維新とかになったらまた大阪はダメになるね
昔の何も一緒にやらない、足の引っ張り合いをする大阪に戻る

柳本が勝ってもいいけど、その場合は府は小西じゃないと
この府市いがみ合いの状況を解消するにはトップを一つにするしかない
そういう意味で都構想には賛成するよ
細かい制度には色々意見はあるだろうけど、トップを一つにするという点では賛成

518 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:25:19.93 ID:qi7S+gn40.net
>>408
5倍(最近は8倍と吹いているが)はデマやんけ
大阪市は横ばい、府は減ってる

教育予算「全体」ではなく
塾代助成やICTなど何の役にも立たないクソ予算だけを抜き出して8倍にしたと吹いてるだけやんけ

そしてその分通常経費が圧迫されて事実上の予算削減
教師も足りない、備品も買えない

増えたはずの予算なのに
大阪市は学校図書館の予算を2割削減して司書の見解数を減らしたけど
予算はどこ消えたんやろなw

519 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:27:09.36 ID:GSFOiQwY0.net
>>468
自民以下全部足しても32.9%
これで喧嘩を売る公明はアホなん?
しかも支持率共産党に負けてるし

520 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:27:10.32 ID:H95Iw+eS0.net
>>517
心配いらん、松井吉村の圧勝やから

521 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:28:04.12 ID:EE9C8doS0.net
>>517
足の引っ張り合いすればいいやんけ

都でもないのに
都とはまさか中国の都か?www


都構想が「日本」の第3の都になるなら賛成だが


中国の都にされるのだけは勘弁だわ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:28:07.98 ID:H95Iw+eS0.net
>>519
しかも自民支持の4割は維新候補に入れるていたらく

523 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:28:36.16 ID:qLy3Ts+R0.net
ヤナギーイーナーホー
みたいな顔しやがって
落選や!

524 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:29:48.22 ID:UDJ50vj30.net
まぁトンチ合戦にしかならんわなw
>大阪会議
それぞれ自分の主張を引っ込める理由も道理もないもんw

てか首長が引くのは住民への裏切りやがなw

525 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:29:54.76 ID:EE9C8doS0.net
>>518
習近平の財布に入ってますよw

526 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:30:25.94 ID:WwJxNDmK0.net
>>522
その数字国政支持率ちゃうで
地方選の支持率やで

527 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:31:01.94 ID:ijhhsS2H0.net
>>521
じゃあ「都」がダメならほかの名称にしたらいい
うん、「国」とかどうだ?
以前2chジョークで「大阪民国」にしたらどうか、とかあったしw

528 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:32:07.83 ID:pCDAbR3q0.net
大阪維新にいれますわ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:32:25.03 ID:1S1Ok3bI0.net
>>1 オモロ無い 維新が勝つにしても盛り上がりに欠ける 大阪自公民共はどうせ負けるのなら府市民を楽しませるぐらいの工夫をしないと!何故キラ星の平松を擁立しないんだ!

530 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:32:25.39 ID:1repJusE0.net
 
2015年の住民投票
 
特別区 vs 総合区
橋下徹 vs 柳本顕
維新・公明 vs 自民・共産・民主・etc連合

結果
総合区を掲げる柳本顕 率いる自民・共産・民主・etc連合が勝利した。

あれから四年・・・
勝利した総合区勢は、今まで何しとったん?
 

531 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:33:26.33 ID:PcCW91JQ0.net
これで維新の勝利が確定だなw
アホすぎて草ですあw

532 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:33:49.94 ID:/WeEV9bV0.net
>>522
共産と組む自民は自民党じゃ無いやろ

533 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:33:54.49 ID:aQOPCYic0.net
>>499
ふにゃぎ本は市営住宅に入れてくれたり保育園に入れてくれたり
気のいいところはある
でもそれは議員の仕事ではない 寧ろやってはいけない
先祖代々 議員で飯を食う一族です
大阪の未来も西成の未来も考えてません
どうすれば長く議員を続けられるか
それしか頭にありませんね

534 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:34:53.50 ID:EE9C8doS0.net
>>527
大阪都構想は大阪省構想の間違いだろうww


大阪府は大阪省になり中国の領土になるw

535 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:35:24.95 ID:gfpV5Ls/0.net
>>531
そうやって、都構想支持者に「投票に行かなくても大丈夫だな」と思わせるのが目的だろw

536 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:35:27.05 ID:5qVPpy+L0.net
自民ではなく大阪自民な

共産党とも野合する大阪自民は自民党ではない

537 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:37:55.87 ID:GSFOiQwY0.net
>>530
野合連合「大阪会議?総合区?あれは嘘だ!」

有権者ブチギレで>>468

538 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:38:12.34 ID:ijhhsS2H0.net
>>534
そこは独立して「国」にするんだよ
「都」がダメなら武蔵の国、近江の国、のように今は使われていない行政区分、「国」を使うのも悪くない

あ、ちなみに大阪民国って発音は大韓民国に近い発音になるというジョークね

539 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:38:27.12 ID:EE9C8doS0.net
べつに都構想には賛成でも反対でもないよ

けど維新も自民も小便とハナクソの違いしかないんだなw

どちらもクソなんだよ

540 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:38:29.08 ID:qYDVF9x30.net
ロクに何もしなかった大阪自民に比べて維新の実績は評価に値する。
都構想はさておき、大阪自民は共産党と共闘してまで何もしない道を選んでるからな。

今はインバウンドで良い様に見えてるが
大阪の衰退の道筋は、自公&野党の弊害は非常に大きい。

541 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:39:46.82 ID:KRJpbAqb0.net
国政では自民しか選択肢が無い以上、多少劣勢でも面白そうな方に掛けるのが大阪人だから
小泉進次郎でも出さんかぎり自民に勝ち目は無い

542 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:40:56.57 ID:gfpV5Ls/0.net
>>539
具体的に反論してみろ。維新は大阪市を潰して無駄を無くすと言ってるんだ。

543 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:41:25.95 ID:EE9C8doS0.net
ぶっちゃけ大阪民はみんな頭おかしくなっとるよ

ここは維新なんかに任せず東京から有能な政治家引っぱってこいよ
まじ中国に支配されるよ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:41:26.50 ID:jPcbk80F0.net
良く出てこれたな。

4年前に、維新が継続すると大阪が悪くなると訴えていたが、
市民の評価は、大阪府市政共に、50%を越え。

今回はどうやって訴えるつもりなんだろう。

545 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:43:29.72 ID:5dQ8VbV60.net
https://whowatch.tv/viewer/9916961オレンジラジオ 放送中

桜井誠・・日本第一党党首・行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長

546 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:45:56.79 ID:aQOPCYic0.net
>>513
大阪のこと全く知りませんね
大阪は大阪市以外が大阪府です
長年、協力し合うどころかいらぬ競争で箱物の建てあいしたり
足の引っ張り合いばかりしているから未来に向けての戦略が何一つ決められない
維新が府と市の長を取ったら協力関係が出来て大阪は空前の好景気
万博も決定した
しかしいつまでこの関係が続くか分からない
片方が違う政党の長になればまた以前のように何も決まらない時代に逆戻り
それで府と市を合体しようとするのが都構想です
行政上、府と市が合体すると都(と)になります
ここにいる多くが大阪市以外が大阪府だということをご存じないから変なレスするんです

547 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:46:43.74 ID:Vtl/28PY0.net
大阪都構想は大阪府が大阪市の財源確保ジャブジャブ使えるように統一しようって話だからな
大阪市民に受け悪いから、そこを他党につかれて橋下人気持ってしても負けた

548 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:46:47.48 ID:EE9C8doS0.net
>>542
その大阪市をつぶしてと言うのが大韓民国を否定する文在寅と同じなんだよ

つまり○○をつぶして新しい○○を作るというのは極左、共産主義革命なんだよ

共産主義革命とは何も労働者の味方ではない

共産主義が初めて登場した時からエリート主義の階級社会の実現を目的としたものなんだよ

無駄を無くすというのは新自由主義のいわゆるコストカットの事だろ?まったく同じだな

そして今新自由主義の歪みから水が噴射してるとこなんだが?w

549 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:46:56.39 ID:XPnmspyl0.net
全然新聞やらテレビ局の世論調査出てこないね

550 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:47:35.92 ID:E3jOZVw40.net
クロス選取るなら市長選なのに自民党何してんねん
府知事取れると思ってんのか?

551 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:48:49.15 ID:gfpV5Ls/0.net
>>548
無駄改行も長い駄文も要らない。
大阪は大阪一体でやる!ってのが維新の方針だ。

平松みたいなのが市長になって、大阪の邪魔をするのを二度とは許さないって話だ。

552 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:49:49.72 ID:tF1av+EX0.net
大方の対決図が決まったようなので紹介する


大阪ダブル選、対決構図固まる=公明も「反維新」陣営に
3/15(金) 19:18配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000137-jij-pol

4月7日投開票の大阪府知事・市長ダブル選で、「大阪都構想」を争点にした対決構図が固まった。

松井一郎知事が代表の地域政党「大阪維新の会」に、自民党が対抗馬を擁立。
前回2015年のダブル選では自主投票だった公明党も15日、自民が知事選に擁立した小西禎一元副知事への府本部推薦を決定した。
都構想での決裂を受け、「反維新」で戦う立場を明確にした。

維新は松井氏が市長選、吉村洋文市長が知事選に入れ替わって出馬する。
これに関し、公明関係者は「ダブル選を行う松井氏の選択は愚かだ」と主張。
市長選に自民が擁立する柳本顕元大阪市議も府本部推薦とする見通しだ。

柳本氏は同日、首相官邸に安倍晋三首相を訪ね、出馬を報告。
首相は「しっかり頑張っていこう」と支援を約束した。
柳本氏は官邸で記者団に「今回の戦いをもって都構想に終止符を打つ」と決意を示した。これに先立ち、自民党本部で二階俊博幹事長とも会った。

立憲民主、国民民主各党も反維新で小西、柳本両氏を支援する方向で調整している。連合大阪は15日、小西氏への推薦を決めた。

反維新の連携はこの日の府議会でも見られた。
松井氏が提出した辞職願は自民、公明、共産、国民民主の各会派が反対し、同意を得られなかった。
市長選告示日に松井氏が立候補した時点で自動失職するため、選挙日程に影響はない。

松井氏は公明を含むダブル選での反維新の動きを「都構想反対で集まる野合談合だ」と批判した。

553 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:49:57.08 ID:8x4Ivyoq0.net
>>549
前回を余裕で超えてくるのわかってるから必要ないかな

554 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:49:57.22 ID:jPcbk80F0.net
住民投票前なら大阪調整会議
住民投票直後なら総合区と対案を示すこともできただろうが、
今回は都構想の対案として、柳本氏は何を示すつもりなのかね?

大阪調整会議は全く機能せず、
総合区も結局市議会はやる気が無い事を露呈してしまった。

維新から大阪を取り戻すだけで訴えていくつもりなんだろうか。

555 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:51:00.95 ID:aQOPCYic0.net
>>518
備品ないって大阪人違うやろ
大阪人なら橋下が学校の教室にクーラー付けて中学校の給食やりだしたの知ってるから
備品がどうこう言わんわ

556 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:51:22.75 ID:i5UUVltm0.net
柳本じゃ勝てない。

557 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:51:24.81 ID:EE9C8doS0.net
>>551
じゃ軍のひとつでもこさえてみろよww

大阪が日本の首都になるんだろう?w

558 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:51:41.70 ID:ijhhsS2H0.net
>>549
そりゃ普通は公示後だし
その他大勢も立候補するから、調査は公示後にするのがマスコミのマナー?だよ

559 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:51:48.18 ID:IHACHNKR0.net
ふと思ったけど
都構想がいいってのなら神奈川や愛知や兵庫も横浜市と名古屋市と神戸市を二重行政で無駄が多いから市は廃止したほうがいいってことになるのかな

560 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:53:43.25 ID:gfpV5Ls/0.net
>>557
1回くらいは反論してみろ。逃げ回り君w

大阪府は大阪府に過ぎない。
ただ、無駄な政令都市大阪市を解体したいだけだよ。

561 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:53:48.29 ID:B9mWyfGA0.net
都構想ってなんなん?

562 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:55:40.12 ID:EE9C8doS0.net
吉村は無駄を削減すると言い目の前の事をやろうとしたら邪魔が入る怒ってるが


無駄を無くしてどうすんだ?

浮いた金の使い道は?

他府県との兼ね合いは?

日本の安全保障は?

国民の格差は?

目先の事しか考えてないのはドイツかな?www

563 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:55:43.76 ID:IHACHNKR0.net
都構想とは大阪市を廃止して府で一括で区を統括する事みたい
それなら神奈川や愛知も県庁所在地を廃止した方がいいってことになるのかな

564 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:56:08.36 ID:079u8mwJ0.net
>>508
まともな会議なら自案を拒否なんかしないからな
自案を拒否する反維新はなにをやりたいの?

565 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:56:28.58 ID:UPIF0vyZ0.net
東京のマスコミが一面どうするつもりか興味深い
「自民党惨敗」「問われる総理の責任」

566 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:56:30.65 ID:XPnmspyl0.net
>>558
なるほど

567 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:56:34.81 ID:ijhhsS2H0.net
>>559
普通そういうところは大阪市みたいな資金がないか独自でやる理由がないからいがみ合ったりしないのよ
市が上に協力求めないと市自体が何も出来なくなる

大阪市は独力で出来るだけの資金があったから府のいうことに従わず、府は従わせようといがみ合った
大阪市が大き過ぎたか、大阪府が小さ過ぎたんだよ

568 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:56:57.93 ID:FVM7fdo80.net
知事も市長も議会で辞職認められず
告示日にそれぞれ立候補したら自動失職

辞めてもないのに選挙告示するのがよくわからないんだな

569 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:58:05.95 ID:gfpV5Ls/0.net
>>563
その辺が、ちょと違う。
市区町村は府や県の下だが、大阪市は政令指定だってことだよ。

570 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:58:17.14 ID:XPnmspyl0.net
>>563
愛知も中京都構想自体はあるで
ちなみに新潟には新潟州構想がある

571 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:59:31.84 ID:ctcwTPrz0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

維新よ
売国と改憲とユダたちへのカジノ利権誘導に励み
莫大な税金投入で作ったインフラ網をユダたちの配下に格安で売り渡し独占的利権の誘導に励むユダー
民間と比べて料金を意図的に低く設定し、赤字を生じさせ、民営化の大義名分を作っておいたんだから、無能なお前たちでも出来るはずユダよqqq
一度公共インフラを牛耳ったらコストカットで従業員である大阪市民へ行渡る金をトコトン減らし、
儲けはユダたちのお仲間の役員や株主で山分けするユダよqqq

これまでポチども(メディア、言論人)を使って
さんざんお前たちを持ち上げてきてやったんだから利権誘導は当然ユダー
もちろん多少の分け前は与らせてやるよqqq

東京が人工地震やユダたちの自作自演による北や中国の核攻撃で
壊滅した後には大阪を首都にしてやるから
自民の売国政策と改憲に対しても援護射撃を行うユダー
お前たちも首都利権は欲しいユダだろ?qqq
そのための大阪都構想ユダからねqqq

だったらしっかりユダたちが送り込んだブレーンの言われた通り
一挙手一頭足間違えずに言動するユダよqqq
それが脳ミソスカスカのポチの勤めユダーqqq

http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 大阪都構想などすべてのことが6年前に予言されているブログ)
34t43

572 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:59:36.93 ID:wLGUlGzu0.net
>>559
都道府県と政令指定都市の対立は
宿泊税でもめる福岡やIR・国際展示場でもめる愛知
対立が深刻な静岡や震災時もめて初動が遅れた熊本など
挙げればきりがない

それぞれ広域で一体化していれば簡単に解決する問題
でも一番は無駄な箱物で兆単位の損失を出して知らん振りしてる大阪市
大阪での都構想は必然なんだよ

573 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:59:55.22 ID:ctcwTPrz0.net
維新の足立は国会議員の国籍を明らかにするために戸籍謄本を公開すべきだと言っていたが
まず自分たちが二重国籍や朝鮮系(外国系)日本人ではないことを証明するために
維新の会所属の国地方の全議員は戸籍謄本を公開すべきだろう。
当然、父母両系統、それぞれ三代遡ってである。
「隗より始めよ」である。維新に所属する政治家(議員と候補者)が率先して自らの戸籍謄本を公開すれば
他の議員たちも公開せざるを得なくなるだろう。

「大阪」で苗字が「松井」なんてそっち系の臭いをプンプンさせすぎだぜ!

松井稼頭央→朴稼頭央
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396689673?__ysp=5p2%2B5LqV44GL44Ga44GKIOWcqOaXpQ%3D%3D

松井秀喜→「朴出てる」
https://ouopjoo.konjiki.jp/a1.htm

というのは、維新の会こそ日本を陥れるために純粋の日本人のふりをした
朝鮮系日本人が仕切る工作集団の可能性がある。
マイノリティを使って植民地を間接的に支配させる手法(間接統治)はアメリカの植民地支配の套手段だからである。
wefwe

574 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:00:15.45 ID:5jk0i0CR0.net
>>352
柳本って絶対自分で自分の言ってること間違ってると分かってて話してるよな
本人の本当の考えは維新に近いんじゃないかと勝手に思ってる

575 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:00:22.91 ID:wRH2aMQV0.net
>>562
浮いた金は他の事業に回せるし
他府県との兼ね合いなんて大阪市の解体となんら関係ないし
それ以降は国のこと

576 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:02:08.73 ID:ijhhsS2H0.net
ちなみに堺市も政令指定都市だけど、あまり重要ではないのは大阪市みたいな資金がないから
おかげでいがみ合いが少ない
まあ都に参加した方がいいけど、無理に参加しなくても足の引っ張り合いにはならないし

577 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:03:15.80 ID:wLGUlGzu0.net
>>563
横浜や名古屋がかつての大阪市のように都道府県との調整を無視して大規模開発を独断専行し
兆単位の損失を市民に残してきたなら今の大阪と同じような議論になるだろうね

578 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:04:22.23 ID:EE9C8doS0.net
大阪の中国人の友達のアホどもが革命www

アメリカに爆撃されておわり

579 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:04:46.43 ID:cC882gYH0.net
前回、殆ど無名だった吉村にボロ負けした奴が
どうして松井に勝てると思ったんだ?
誰か、詳しい人教えて

580 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:04:53.55 ID:N3tmAR+d0.net
小西は竹山もどきの雰囲気(笑)
柳本は市長選挙は二回目
大阪都構想はあかんの?

581 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:06:46.02 ID:r4l9qptQ0.net
>>577
過去の遺産()を目の当たりにすれば多くの他人は察してくれると思うんだけどね

582 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:08:16.22 ID:zKR2Xgi90.net
>>352
維新二人目の候補で。
柳本も今回の件で自民党には十分尽くしたから出ても文句は出ない

583 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:08:19.03 ID:hbFH4rgT0.net
>>473
維新も共産党と組んだから維新はNG

584 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:09:16.28 ID:N3tmAR+d0.net
自主投票では出口調査では反維新率が一番高いからなあ
公明党推薦でも票は変わらない
反創価票が期待できる

585 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:09:33.23 ID:079u8mwJ0.net
>>576
維新を裏切った反維新の堺知事が
1億6000万円の不明金を作った今も
自公共立の反対で知事の椅子に居座っているのは全国には内緒だよ

586 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:09:34.26 ID:rjims8Ih0.net
>>579
勝てると思ってないから一旦は固辞したんだろ
なんせ出馬理由が「不戦敗は許されないから出た」だし
間違いなく落選後の参院選に出馬する
参院選直前に思いっきり自分の名前を売ることができるんだからこの出馬は柳本にとってもメリットある

587 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:10:08.28 ID:hbFH4rgT0.net
>>438
都構想はいらんけどな

588 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:10:43.85 ID:hbFH4rgT0.net
>>437
日本壊滅させられんでよかったってなる

589 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:12:02.49 ID:aQOPCYic0.net
>>573
松井だけで朝鮮韓国て決めつけてるのんか
無理あるわ
松井知事の父親松井良夫さんは藍綬褒章を受章している
今と違って昔は朝鮮人韓国人は勲章貰われへんよ

590 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:12:23.05 ID:tF1av+EX0.net
大阪都構想ワンイシューでもいいというぐらいだから
松井さんは票を減らしてでも、大阪都構想の民意を問いたい
と俺は受け取ってるけどね

591 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:13:07.98 ID:hbFH4rgT0.net
都構想がいらんねんけど

592 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:13:57.48 ID:8x4Ivyoq0.net
>>591
とりあえずお前がいらない子なのはわかった

593 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:14:02.85 ID:yugkyabr0.net
>>576
ご冗談をw
大阪市と堺市、二つの政令指定都市の予算を奪わないと、維新の地元である
大阪府南部や北東部の赤字自治体を救済できない
だから、維新やその工作員が必死に堺市叩いているんやんw

594 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:14:10.80 ID:SfwNXUdz0.net
大阪頑張れや。
自民が日本を食いつぶす前に

595 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:18:17.93 ID:hbFH4rgT0.net
>>592
部落の人なの?

596 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:19:20.51 ID:ii/gWWTH0.net
>>593
たたくも何も、堺市のあれを認めてるの?全会一致で竹山なんかアウトだと思うんだけど?

597 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:19:33.18 ID:8NRCwiuB0.net
まあ竹山は叩かれてもしゃーないw

598 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:19:45.92 ID:079u8mwJ0.net
>>593
今あの知事叩かない人間って
MBSとつるんだ娘ぐらいだろ

599 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:21:02.66 ID:Jmwpgt8g0.net
>>586
仮に松井が負けても参院選に出るよなww

600 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:21:24.27 ID:wvroH7130.net
大阪と堺と東大阪を特別区にまとめて400万都市の広域行政をやろうず

601 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:24:45.33 ID:gfpV5Ls/0.net
>>599
出ないよ。まぁ、負けないから考えてないけどw

602 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:28:38.31 ID:lY6BE9fa0.net
大阪都がバラ色だと思ってる
維新バカ議員、維新の信者って頭おかしいだろう?

維新は頭悪い奴ばっかりw

603 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:29:52.32 ID:iVghE7gl0.net
>>569
横浜や名古屋も政令指定都市じゃん

604 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:30:32.31 ID:Jmwpgt8g0.net
>>561
何年も議論してるのに誰もハッキリ説明出来ないシロモノ。

605 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:32:02.92 ID:gfpV5Ls/0.net
>>603
その辺は市が主体で県は力がないだろw

606 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:32:33.67 ID:Jmwpgt8g0.net
>>601
こいつ松井なの?
何で松井以外が考える必要があるんだよw

607 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:34:11.75 ID:tF1av+EX0.net
俺は松井さんは、本気で大阪都構想の民意を問いたい
そう思って戦挙するんじゃなかろうかと思ってる
選挙中あるいは松井さんの口から、大阪都構想に賛成の人だけボクに投票してください
と言ってもおかしくないぐらいの本気だと思ってる

608 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:34:16.94 ID:dx6wLlIn0.net
まあ、松井は負けたら辞めるやろ。竹山みたいな見ぐるしいことはしないと思う。

609 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:34:35.17 ID:gfpV5Ls/0.net
>>606
おいおい・・・>>599を書いたアホが言うセリフかw
俺は、論理的にお前を否定しただけだよ。

松井自身は負ける気がないから考えてないだろう、という説明と共にな。

610 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:35:23.22 ID:VEOnszzf0.net
バラ色かどうかは知らないけど
今なら静岡県と静岡市みたいに
知事と市長が犬猿の仲で
共に足の引っ張りあいするって事が
(府市あわせ(不幸せ))
大阪市が無くなれば不可能になる
大阪府と特別区が喧嘩しても
大阪に大きな影響は与えない。

権利が仮に知事に集中したとして
知事が狂ったら大阪府議会が止めればいい
狂った知事を大阪市長は止める権能は無いから

611 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:36:51.52 ID:X/5T2FMO0.net
維新は4つの選挙で勝たないと後がないからな
すべて勝った上で、出来れば府議会選挙で過半数取りたいと思ってるはず

612 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:37:18.62 ID:VEOnszzf0.net
>>603
愛知県と名古屋市
神奈川県と横浜市が喧嘩してた記憶がない

しかし
大阪府と大阪市がガチで喧嘩してきた歴史はある

613 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:38:07.01 ID:E76luFcg0.net
>>605
ニューヨーク行って
ニューヨーク州
ニューヨーク市にもニューヨーク都って因縁つけて来いよw
ニューヨーク市にぶん殴れるぞ
維新信者w

維新w

614 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:38:46.18 ID:P2rAwXdb0.net
>>612
プロレスですよ

615 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:39:21.00 ID:tb7LB8JQ0.net
自民よ金欠の大阪を政争の具にすんな!

維新のおかげで、あの市営地下鉄が民営化したんだろ。

616 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:40:09.89 ID:P2rAwXdb0.net
>>615
それ誰得

617 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:40:40.58 ID:bhvqdXm60.net
自公がんばれー
チンピラ維新なんかに負けるなー

618 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:40:59.94 ID:gfpV5Ls/0.net
>>614
平松は本気だったしw
筋書き通りにやらないヒールが居ると困るんだよな・・・

619 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:41:12.92 ID:oW4YuhhC0.net
>>611
国民虐げ過ぎてますからなぁ
一般人は都構想に水民営化とか絶対避けたいでしょうし
大阪会議での野党イジメも印象相当悪いと思いますね

620 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:43:41.84 ID:jPcbk80F0.net
>>612
名古屋と愛知は、そろそろ喧嘩が始まるだろう。

政令市を抱えるなら
大阪の様な問題はどこにでも起きてもおかしくないからね

621 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:45:58.78 ID:d+p/L3b/0.net
決定

だってさ

622 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:46:53.86 ID:d+p/L3b/0.net
対する維新は

いとうよしか市長候補

623 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:47:06.23 ID:X/5T2FMO0.net
>>616
一般会計に100億の税収が入ってくるようになった市民の得

624 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:48:37.36 ID:UDJ50vj30.net
福岡は麻生さんも絡んでバチバチ始まりそうね
福岡「市」ばっかり栄えるのはけしからん!だってさw

625 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:49:06.01 ID:oW4YuhhC0.net
>>615
近距離以外値上がり
公益は私益に変換
実態は一部の人が良い思いをしてるだけですけどね

626 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:49:44.76 ID:PhEhnh/30.net
270万人が住む自治体には270万人の民意を叶える権限があり
886万人が住む自治体は886万人の民意を叶える権限を持つべき
しかし今の大阪はたかだか80人の府市議会議員の身分を守るために
886万人の希望が無視され続けているのが現状

627 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:50:17.54 ID:DJ9t+H+l0.net
柳本のスローガンが「以前の大阪を取り戻す」って、また暗黒の時代に逆戻りさせるの?って思った。
これから市長になろうとする奴の言うことか?

628 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:51:09.39 ID:wRH2aMQV0.net
>>625
大阪市に金入ってるから私益ではないよね

629 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:51:37.21 ID:GSFOiQwY0.net
吉村と小西の討論会
小西がモゴモゴ言ってる時点で勝負ありやなw

630 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:52:03.31 ID:QG6ESU3p0.net
>>616
>大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功 読売新聞オンライン
>
>大阪メトロの民営化1年目にあたる2019年3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が
>前期比11・2%増の446億円と大幅な増益となる見通しであることがわかった。
>民間会社として物品の調達などのコスト削減が奏功し、昨年7月時点に想定していた391億円を大幅に上回る。

631 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:53:30.05 ID:Upoh9Obv0.net
>>1
今度野党と共同したら二度と票入れないからな、まじムカつくわクソジミン

632 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:55:40.15 ID:/FH0PoKV0.net
>>536
詭弁やんけw

633 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:57:33.63 ID:/FH0PoKV0.net
>>589
松井がアホなんはわしも認める!

634 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:59:56.77 ID:FU67hlqG0.net
>>630
今までは公営で法人税が無料だったのに
民営化して国、政府に税金取られる様になっちゃたw
民営化最高だな、維新w
国税、政府は大喜びw
大阪市民orz
大阪市民が汗水流して集めた金をわざわざ国にやるなんて

バカかよ維新w

635 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:00:32.89 ID:IiQ4Hyku0.net
「市長一人で260万人に向き合うのは無理だから四つに分割してリーダーが市民一人ひとりに身近になる!」

と言われて「そうだ!」と騙されるのが信者。
「いや60万でも無理だろ」と考えるのが冷静な人。

636 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:02:08.14 ID:tF1av+EX0.net
大阪メトロに関しては
100%株主が大阪市なので
要するに100%子会社という見方が正しいと思う

100%子会社が利益を出すなら
親会社に利益を渡すのが普通で
100%子会社単体の決算など意味がない

637 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:02:42.44 ID:UHJWIHIy0.net
>>634
東京メトロやJRはどうなん?

638 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:03:07.07 ID:ADeLAGpj0.net
堺も竹山のせいで激変しそうやな、。


竹山市長

『反省して頑張れという議会の意思です』

639 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:04:41.01 ID:9LK5eyRJ0.net
大阪市を解体したら間違いなく大阪の景気は悪くなる、 大阪都はまやかしのごまかし

640 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:06:18.04 ID:X/5T2FMO0.net
特別会計は住民サービスに使えないお金
一般会計は住民サービスに使えるお金

大阪市営地下鉄の利益は特別会計、大阪メトロの税収は一般会計

一般会計に毎年100億のお金が入ってくる方が、住民サービスに使えるお金が増えるんだから、市民取ってはメリットがある

641 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:06:22.25 ID:ap5P+p6c0.net
松井 対 自民公明支援の柳本なら、柳本有利だろ、これ。

642 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:06:33.65 ID:ADeLAGpj0.net
>>634

税金は一般会計に入ってくるから、福祉や教育に回せる。

市営地下鉄が儲かっても別会計やし、これまで施設管理の補填してたぶんが浮く。

価値が上がったところで株を売れば丸々大阪市の資産だし、特別区に引き継がれる。

643 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:08:42.42 ID:oW4YuhhC0.net
地下鉄の黒字利用して一般会計に低金利で貸付でOK
借り換えでほぼ自治体の使えるお金に出来た筈

644 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:09:54.39 ID:UDJ50vj30.net
要は
大阪市さんが
俺の米びつに手突っ込むなとw

大阪市さん≠大阪市民

645 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:11:06.45 ID:zKQjCYHE0.net
都構想は性悪説、大阪会議は性善説、はなせばわかる?んなわけない

646 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:11:42.20 ID:oKMA9UfV0.net
柳本は参議員選挙出ると言ってたのに市長選出るのか
もしかして参議員選挙のために市長選で名前を売る目的で立候補かよ

647 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:12:55.99 ID:oW4YuhhC0.net
>>645
議決権半々にして話し合いすれば良かった
議論すら認めないとか
国民の利益を考えてないただの野党イジメ

648 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:16:30.48 ID:9LK5eyRJ0.net
知事選のときシールズが応援にきてて柳本もなんかさえない表情してたのを思い出す、結果大敗だったからな

649 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:17:27.58 ID:w7W6g3lf0.net
>>642
民営企業だから法人税を払わないと
法人税は国税だろう?
今まで国から免除されてた金が
今度は国から搾取される様になっちゃたのじゃんw

これから国から金が搾取されるようになるから地下鉄の会社から金が減る。
どっかが泣いてもらわないといけない

維新、地下鉄職員と大阪市民が泣けばいいw

650 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:19:53.42 ID:DJ9t+H+l0.net
愛知と名古屋、神奈川と横浜を例に挙げてる奴がいるけど、前神奈川県知事だった松沢が前記2つと大阪府市とでは経済構造が全く違うから事情が違うって。
第1次産業がほとんど皆無で商工業オンリーの大阪と、政令市以外は割と第1次産業が盛んな神奈川と愛知。
愛知の場合は、愛知経済を支えてるトヨタが尾張名古屋じゃなく三河地方が本拠だから、名古屋市と名古屋を除いた愛知県の国税収納済額はほぼ対等。
それぞれの府県の税収とそれぞれの政令市の税収を比較したら、何故大阪市が大阪府と反目するか分かるよ。
余り知らていないが、大阪市の国税収納済額って神奈川県のそれよりも大きい。
大阪府の中に神奈川県よりも税収の多い自治体が存在するということ。

651 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:20:29.77 ID:X/5T2FMO0.net
一般会計と特別会計の違いも分からないから地下鉄民営化のメリットも分からないんやな

そりゃ、反都構想派のウソデタラメに騙せれますわ(´・ω・`)

652 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:20:50.71 ID:SKvXG0Y+0.net
現代の日本で道州制の導入は無理っぽい。(´・ω・`)

653 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:23:16.32 ID:jt3Ht1fL0.net
>>600
良いなあそれ
グレーター大阪構想だよね

654 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:25:07.93 ID:ihGuBsNQ0.net
>>650
神奈川や愛知じゃ大阪と都市の格が全然違うだろ。
面積からして全く違う

655 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:26:14.01 ID:oW4YuhhC0.net
>>651
一般会計に貸し付けてたら良かった件

656 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:32:06.49 ID:dqbeWJI20.net
>>590
都構想ワンイシューで票が減るという考えが理解できん

657 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:32:16.22 ID:9bpT8PPa0.net
>>651
大阪の地下鉄は国からも法人税で吸われるようになったじゃん

これから、毎年毎年、国から法人税で吸われる流出する金はどうするの?

658 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:36:47.18 ID:TIu6Xouc0.net
>>629

日本青年会議所主催という敵地でも吉村が圧勝ってwwwwwwww

さすが辰巳琢郎に断られたから仕方なく出てきた捨て石だな小西はwww

それでもチンカスネトウヨ売国奴自民党信者どもはこの自治労の犬の小西に投票するんだぜ?

そりゃ真面目に働いてつつましく暮らしている一般有権者は必死になって維新を応援するはずだよ。

恐怖だろwwwww

659 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:37:40.51 ID:8x4Ivyoq0.net
>>595
貴種だけど?
藤原氏の末裔
Bは俺の下僕だね

660 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:39:13.75 ID:zKQjCYHE0.net
>>656
住民投票負けた後の4年前のダブル選では都構想をマニフェストの6項目目にした
これは維新は支持するが都構想はついていけないという有権者を取り込むためだと思う
今回は協定書作らせて、住民投票させてを前面に打ち出した、都構想は民意だと堂々言うためか

661 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:39:22.39 ID:tF1av+EX0.net
>>656
まず松井さんが、大阪都構想を争点にすると言ってるわけ
なんなら大阪都構想ワンイシューでもかまへんと
だからこの選挙は、大阪都構想を争点にしてるわけ

でも維新支持者の中でも、大阪都構想には反対っていう人がいるみたいなのよ
この板のどこぞのスレでそういう人がいたのね
だからその人は、大阪都構想に反対なら大阪都構想を争点に自分の投票行動するでしょ
ってこと

662 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:39:33.36 ID:zZ8vjCUX0.net
大阪都構想反対の東京人は何で東京県構想を主張しないの?

663 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:40:58.72 ID:tF1av+EX0.net
うんその意味で松井さんは潔いと思うよ
すっぱり、ただの維新信者はいりまへん
大阪都構想に賛成の方のみ
非常に好感を持ってる
潔い

664 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:42:28.50 ID:9bpT8PPa0.net
>>662
東京にも東京都は駄目だった
東京都から抜けたいって話が出てるよ

但し、県じゃあないよ市構想

665 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:43:10.35 ID:i0tpQNxq0.net
都政で言うと内田ドンの娘婿みたいなヒト?

666 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:44:27.41 ID:GSFOiQwY0.net
柳本安定した大阪をて安定してるやんw

667 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:44:45.68 ID:Di+hpQhy0.net
>>664
そういや、世田谷区は本来なら政令指定都市レベルだ
とかの話を新聞で見かけるな
やっぱり役人としては市にはなりたんだろう

668 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:45:05.33 ID:NkHayx6h0.net
柳本が大阪の政治を取り戻すって言ってるけど
市役所地下駐車場に使わない黒塗り公用車がずらりと並んでたり
給食のおばさんが年収1000万越えとかブルーテントだらけのしょんべん臭い天王寺とか
もう他色々を取り戻すのは止めてほしい

669 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:45:14.36 ID:SKvXG0Y+0.net
>>662
せめて「東京府」じゃないの?

670 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:47:40.15 ID:9bpT8PPa0.net
>>667
世田谷だけじゃあないよ
千代田区は東京都から抜けたいみたい

後、港区、渋谷区、新宿区あたりも虎視眈々と東京都から抜けたいと思ってそう

671 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:48:05.13 ID:DP3TZp8k0.net
大阪自民・公明は大阪都の対案として
「首都機能の一部大阪移転」を出さないとまず勝てないが、
これも大阪維新が公約とする(日銀本店、金融庁、商品先物市場の大阪移転など)

副首都“大阪”の確立

東京一極集中は、地震等の大災害時に国家機能の全てがストップしてしまうので、
復旧復興が困難であるというリスクが表面化しています。
大阪に首都機能の一部を持たせ、先ずは二極化することによりそのリスクを解消し、
その後に多極分散型の国家を確立します。

ttps://oneosaka.jp/policy/policydetail/

672 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:48:34.44 ID:Ft+EBwml0.net
しかしブサイクだなw

673 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:48:49.55 ID:IiQ4Hyku0.net
>>667
区議会もだよ。権限と財源というのはそれだけ自治体にとって欲しいもの。

674 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:48:58.32 ID:ijhhsS2H0.net
>>670
そういや東京都も市にしようとかいう話があるそうだね
やめた方がいいよ
東京は大阪なんかよりはるかに大きいんだから

そりゃ大阪市みたいに自分で好き勝手にできるから市の方が関係者には得だろうけど、市とその上との協力とか絶望的になるから

675 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:49:28.18 ID:8NRCwiuB0.net
東京全体で府市に戻りたいって声がないとな
都構想レベルで東京府市構想を掲げる政党はないの?

676 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:50:05.33 ID:GlK4kReU0.net
>>670
思ってるだけじゃ意味ないよ
維新のように、東京県構想を公約とする政党が議会にいないと話にならない

677 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:52:41.24 ID:i0tpQNxq0.net
自民の理屈で言えば一度負けたのになんでまた出てくるんだろうな?

678 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:53:37.48 ID:IiQ4Hyku0.net
>>675
いくら区が叫んでも都は権限を手放すことを望まないので、結果として国が動けない。
あと、一応名目上はどこの府県も対象の特別区設置法と比べると、東京都のためだけに新しい法律を作るということ自体が優先度が低い。

679 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:54:29.28 ID:X/5T2FMO0.net
>>657
大阪市営地下鉄時代の利益は特別会計で、これは地下鉄事業のために使うお金

地下鉄メトロになったら特別会計に入るお金は無くなった
しかし、地下鉄事業は民営化してるんだから、その事業に使うお金はもう必要のないお金
地下鉄事業に使う金がいらないんだから、そこから国税を取られても問題ない

その一方、大阪メトロの税収で住民サービスに使えるお金が毎年100億入るようになった

住民サービスに使えないお金より、住民サービスに使える金が増える方がメリットある

680 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:54:30.78 ID:SKvXG0Y+0.net
大阪都構想は関西州の州都構想らしいけど、個性の強い関西をまとめられるのか疑問。
個人的には関西州の州都は伸び代のある和歌山県か奈良県がいいと思ふ。

681 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:54:33.13 ID:9bpT8PPa0.net
>>674
「都」「都」都は最高って言ってる人達って
維新の人だけでしょう?

ニューヨーク市はニューヨーク都じゃあないしw

682 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:55:37.01 ID:ijhhsS2H0.net
>>681
だから「都」じゃなくてもいいよ
俺は「国」でいいしw

683 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:56:54.51 ID:kVuYjlqL0.net
柳本,この糞ガキめが大阪都構想を分断破壊してしまいよったのじゃ。
そら既得権益が水泡に帰する都構想なので反対するのは当たり前だ。
議員は職を無くす者が増える。だが今までの様な二重行政は皆無に
なってもっともっとスリムな地方都市行政ができる様になる。
維新の会は自民党が作り上げてきた5兆円もの累積赤字を府政を黒字
に転換することによってかなり減らしてきた。勿論、職員達の血の出る
様な努力の賜物だ。だがその一方で私立高校授業料の無償化や保育
所の整備、保育料の無償化にも取り組んできた。塾代助成で教育レベ
ルを上げ教育レベルもかなり上がってきた。でもまた自民に戻して箱物
ばかり作って大赤字を積み上げたいのですか。

684 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:56:59.43 ID:oW4YuhhC0.net
>>679
一般会計に貸し付けすればOK
散々言われてた事ですけどね
市バスの借金債権放棄したりしてましたしね

685 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:00:14.01 ID:UDJ50vj30.net
「あの」大阪市交通局が金貸し始めんの
印象論だがなんかゾッとせんな

あくまで印象論だがw

686 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:01:19.98 ID:9tkIMmrv0.net
>>680
維新(堺屋)案だと、
大阪と東京は特別州になるから、大阪は関西州には入らない
京都か神戸が関西州都になる

687 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:01:34.55 ID:XQNAbyF40.net
都って所に引っ掛かって訳が分かってない
単に東京都みたいに都と区の役割分担はっきりさせて二重行政防ぐのが目的だし
大阪が都になるとか訳が分からないこと言うな

688 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:04:36.94 ID:TIu6Xouc0.net
>>687

反対したいから理由は何でも良いんだよな。

都構想反対派は。

マジでゴミだよ。

689 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:06:55.60 ID:QG6ESU3p0.net
>>687
もう反対派はそういうところで揚げ足取りするしかない状態やし。

690 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:09:51.20 ID:8h5eX4En0.net
>>657
自分達で食い潰して来たからなそれより
ましだよね。民営化で監視して株主がコントロール出来るのだから

691 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:10:13.08 ID:N3tmAR+d0.net
西成区が地盤やからなあ

692 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:15:08.38 ID:Y0touBYD0.net
関東人にとって戦後に作った「都」の幻想は命より大事だからな
「首都」も戦後に作ったものだし
遷都してもらえなかったコンプレックスが今なお根底にある

693 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:17:46.73 ID:oW4YuhhC0.net
>>685
既にやってた件

694 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:19:12.32 ID:nZ08DjJL0.net
だれ?

695 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:21:01.95 ID:o5unqYXb0.net
>>28
住之江でも南港と阪神高速から東では全然ちがうからな。

696 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:25:01.46 ID:o5unqYXb0.net
柳本か、懲りないやっちゃな。
維新に入れるわ。

697 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:25:25.69 ID:X/5T2FMO0.net
>>38
反対派も、住民投票は何度でも出来るよく分からないなら反対に入れてとりあえず否決にして継続審議しろと、ビラを撒いてたけどな

698 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:29:09.50 ID:SKvXG0Y+0.net
>>686
そうなの? じゃあ、足立先生個人の意見だったのか。

足立康史 @adachiyasushi
大阪都構想は、関西州の州都を決める、大事なテーマなんですけど、ね。
3:26 - 2018年1月3日
https://twitter.com/adachiyasushi/status/948515969789497344
(deleted an unsolicited ad)

699 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:31:08.63 ID:BEXY8pMc0.net
>>690
>>679

国から貰ったせっかくの法人税無税の特権を自ら捨てるのって、維新w

大阪市民以外の政府、国税庁、大阪以外の他の都道府県の奴らは
大阪地下鉄から今度から法人税で吸い取って新たな金が手に入るからみんなハッピーなんだけどねw

維新w

700 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:31:24.52 ID:TLpvhoBD0.net
柳本事務所のとなりは東組本部な

701 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:32:13.05 ID:SKvXG0Y+0.net
>>570
愛知県は東海州の一部だよ!
東海州の州都は静岡で決まり!

702 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:33:05.40 ID:8h5eX4En0.net
>>699
その考えが発展を拒んで寂れるばかりなんだな

703 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:36:46.49 ID:8h5eX4En0.net
>>699
今まで大阪市がそんな金あるなら西成や天王寺があんな汚いまま寂れてたかな?
弁天町や大正やら豊かな町になってるはずだよな。結局は西成に貧困ビジネスの搾取屋がのさばって田舎から出てきた老人から搾取してただけやけどな。

704 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:41:28.42 ID:BEXY8pMc0.net
>>702
>>703

今まで、国が目をつぶってくれてた法人税が流出するけどどうすんの?

一般の民間企業みたいにポケモンで一山当てて大儲けや!って事は民営化したって鉄道業には無いよ

705 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:48:01.77 ID:8h5eX4En0.net
>>700
真隣ちゃうけどな。

706 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:48:33.88 ID:UDJ50vj30.net
国庫に入るんを流出言うんもどうかな
と思ういち日本人

707 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:49:20.44 ID:n04EHcmd0.net
まあ維新ですかねえ

708 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:51:07.74 ID:+fhATDip0.net
大阪市交通局が平松の時代までにどれだけ赤字を垂れ流してたのか忘れた人がいるんか。
あれこそ公務員の道楽経営の極みで大阪市民の資産どころかお荷物だっただろう。

709 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:52:38.56 ID:ijhhsS2H0.net
>>704
そんな数年前に終わった議論を今さら…



大阪市営地下鉄が大きく変化 「民営化」される理由とメリット
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14521856/

710 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:52:52.41 ID:Y5bb0mYe0.net
>>1
公明党は憲法改正でも裏切りそうだなw

711 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:54:25.83 ID:ijhhsS2H0.net
>>708
別に赤字じゃないよ
むしろ黒字
というか、本来民営化は黒字になる公営を民営化するのが基本だし

712 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:54:38.69 ID:hrdrgBYH0.net
>>708
大阪メトロも大概だろ。夢洲に1000億投じてWTCみたいなビル立てるらしいけど、民営化前の収益が原資だと思うと酷い無駄遣いじゃないか?

713 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:01:16.96 ID:QG6ESU3p0.net
>>712
万博とIRで十分回収可能やろ。

714 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:01:30.47 ID:+fhATDip0.net
>>711
橋下市政になって大ナタを振るって慢性的な赤字体制が改善されてようやく黒字化した。
大阪市交通局は物凄いお荷物だったんだよ。
そもそも敬老パスが始まった理由自体が、毎年多額の赤字を叩き出してる市交通局への
福祉財源からの予算付け替えでの一部赤字補填がスタート。
民営化前にようやく黒字になっただけの存在。
金を生み出す打ち出の小槌どころか、毎年公金を吸い上げて行く赤字モンスターが一昔前までの市交通局の姿なんだよ。

715 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:01:59.10 ID:UDJ50vj30.net
シビアに集客収支考えてんならエエんちゃう

オスカードリームみたいな悲惨な事にならんのならw

716 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:03:15.52 ID:ijhhsS2H0.net
非鉄道部門の営業利益 倍増見通し 大阪メトロ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41327450V10C19A2LKA000


まあこればかりはIR次第だけど

717 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:06:05.36 ID:QG6ESU3p0.net
IR誘致の交渉を小西と柳本がやるのかと思ったら絶望的な気分になるな。

718 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:08:43.35 ID:UDJ50vj30.net
オスカードリームとかフェスゲとか
どんどん寂れて行くん見るだけでも気が滅入ったわ

ああいうのが無くなるだけでもエエよ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:08:57.95 ID:+fhATDip0.net
市交通局なんて、また平松みたいな革新系や自民の連中が市長になって公務員を甘やかせて
大赤字を垂れ流しなおす体制になりかねんかもしれんかったから、
民営化させて切り離して一安心って所。
切り離した後でまたバカ経営をやったところで、赤字垂れ流しても莫大な固定資産税が入ってくるし、
公金の流出もない。
昔の公務員経営時代を覚えてる人間からすると切り離してよくやったとしか思えん。

720 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:11:22.35 ID:8h5eX4En0.net
>>717
確かに柳本一家はしがらみでどないもいかんやろね。小西なんて今回の選挙終わったら忘れられてまた小銭稼ぐやろしどっちも失うもんはそんなにないからな。無難にこの選挙が終わってくれたらと思ってるんじゃないかな。

721 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:11:47.18 ID:a2xSIQtn0.net
インバウンド爆発して万博つかんできた今の流れで維新に勝つには、よっぽどインパクトのある人物立てないと…

722 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:13:46.70 ID:+fhATDip0.net
>>721
松井と柳本だとそこそこ勝負になると思うぞ。
少なくとも0打ちにはならんと思う。

723 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:15:35.16 ID:0fBLkmvQ0.net
都構想以外にも大切な問題があると言ってますが、その大切な問題とは何かを具体的に言いませんよね。
話にならない。

724 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:18:11.35 ID:aM0lmTWK0.net
>>714
信者ってすげーな。
いくらでも記憶を改竄できるんだから。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:18:54.16 ID:8h5eX4En0.net
>>719
その通りですな。橋下時代にそういった考え方の基盤は出来てるだろうね。
地方は住民税と固定資産税が主やからね。
国税ほしけりゃ永田町見てないといかんし
インフラの金貰って作ってもその後の維持費は見てくれん。政治家からしたらインフラ整備でアピールにはなるけど出来た時だけやからね。

726 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:20:56.19 ID:jEdr0yUt0.net
松井だけでも落として欲しいが市長選は都構想で恩恵受ける大阪市民だけだから無理だな

大阪市だけの都構想ならどうでもいいが
大阪府の都構想だと大阪市以外の市町村の負担が増えるから反対なんだよ

727 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:21:15.80 ID:UDJ50vj30.net
御堂筋線は黒字!のマジックは当時よう聞いたなw

728 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:21:37.55 ID:KMnvT4dW0.net
>>722
前回の(ほぼ無名だった)吉村にさえゼロ打ちで負けた
今回は前回以上に差が開く、おそらくダブルスコア以上

争点は市議選での大阪維新過半数だけになってきた

【速報】大阪維新、圧勝の情勢

JX通信社 大阪府内世論調査(前回の大阪W選でも、ほぼ完璧に数字を当てた)

松井府政の評価

56% 評価する
29% 評価しない

政党支持率

37.9% 大阪維新
13.8% 自民
*6.5% 共産
*6.3% 公明

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190310-00117737/

729 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:24:37.26 ID:zKQjCYHE0.net
>>711
赤バス

730 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:25:33.88 ID:zKQjCYHE0.net
>>722
どうみてもゼロ打ち

731 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:25:52.48 ID:a2xSIQtn0.net
地方の自民は腐ってる
共産と組んだり自分たちの椅子守るためならなんでもあり

732 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:30:33.83 ID:+fhATDip0.net
>>724
10年ほど前の事なんてすっかり忘れる痴呆の人か…

733 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:31:01.26 ID:Jmwpgt8g0.net
>>609
だっさw

734 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:31:45.21 ID:8h5eX4En0.net
>>726
大阪市の財源支出て福祉関係がほとんどなのよね。毎年莫大なお金が生活保護に必用。そりゃあ他所の自治体から生活保護なら大阪市行きとアドバイスされるので。

735 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:32:38.91 ID:8h5eX4En0.net
口の立つ庶民派の政治家が人気あって当選ふるんだな。

736 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:34:26.84 ID:8h5eX4En0.net
バードが規制かけよるわ。己は好きに長文垂れ流しやけどな。5ちゃんてこんなんやし

737 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:37:22.54 ID:yLP4heax0.net
維新の信者狩り始めるかなあw

738 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:50:53.62 ID:6dy+PeaW0.net
>>38
前回 大阪自民が住民投票は何度でもできる だから今回はやめよう
って言っちゃってるからなあ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:54:19.08 ID:+n0gsb4g0.net
>>517
自民は、市と府でも仲が悪いぞ。
府庁市役所のお神輿だから。
大阪維新ぐらいだぞ。府市同一行動できたの。
今回の4年弱で、その疑似都構想を見せたのは
日本初大阪維新の松井と吉村だけ。
今後二人がいなくなると、大阪維新二人でも
反目し合う可能性があるから都構想を制度化しなければならない。これが松井らの主張でしよ。大阪は、都になって、もっとパワーを上げなければ、どんどん沈みゆくのみ。

740 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:56:46.09 ID:W/Kxx4Wk0.net
また相手がゴミの集まりすぎて、維新が漁夫の利をさらうパターンか

741 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:56:56.70 ID:kZ+pmSKF0.net
自民が立憲や共産と組む可能性がある府知事選より、
こっちの方が維新は苦しめられると思う。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:57:52.33 ID:6dy+PeaW0.net
>>182
惨敗確定でお前は既に死んだ目してるもんなw
そりゃいきがよく見えるだろうよww

743 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:01:17.97 ID:OdN0TLqQ0.net
3代続いた世襲議員なんだよなB系の支援を受けてるろくでなし

744 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:01:51.06 ID:wZ9J86rz0.net
>>742
維新の売国奴w
おまえら売国奴癖に何言ってんの?

違うか、維新の売国奴w

745 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:02:38.34 ID:XmphP1Jr0.net
返り討ちにあって終了

746 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:04:30.81 ID:EIaiXxAJ0.net
>>668
以前の大阪市を取り戻す。
以前の大阪市議や役所や既得権益者にとって
おいしい大阪市を取り戻す。
一般の大阪人の為に70年間も放置したこの人にとって、一般人とは公務員と政治家とそれに
群がる既得権益者達。
これは、自民国政でも同様。

747 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:10:14.39 ID:AOe6K1D10.net
>>746
そんな自民と共闘しようという、立憲や共産はそれ以上のくずやなw

748 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:11:31.97 ID:EIaiXxAJ0.net
>>602
バラ色ではないが、マシだと思っている。
府市合わせには、ならないから。
あの10年前までの府市合わせで、大阪は何十兆円?の金を溝に捨て、今も借金を払い続けている。勿論、府市民の税金からだが
大阪維新は、増税を出来るだけ少なくして
行財政改革やら自分達の給料カットでしのいでいる。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:11:43.62 ID:W1Q0q6Tj0.net
>>746
悲しいかなその既得権益者も頭悪いのかどうか知らんけど二代目三代目が市民の役にたててないのよね。下手に義理立てした結果がこれやから

750 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:12:32.48 ID:F+kTl6M10.net
>>742
触んなってwww

751 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:13:40.90 ID:q5mJbtSO0.net
柳本を担ぎ出した売国奴自民党や基地外左翼共産党はバックの企業団体組織も強大だ。

いくら維新の支持率が高くても選挙になればどうなるかわからんよ?

反維新連合は自分たちの既得権がかかってるからそりゃ必死だよ。

雨が降ろうが槍が降ろうが必ず投票所に行く。

それに勝つために維新はいつも以上の努力を強いられる。

反維新連合は維新が消滅するまで勝つまでジャンケンだからな。

そろそろ維新も疲れが出るころだ。

今回が山場だろ。

752 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:15:33.07 ID:wZ9J86rz0.net
>>748
大阪はお金無いんでしょう?
お金が無いなら無理して万博なんかやるなよ?
お金が無いのに無理なんかすんなよ、維新w
お金が無いんなら身の丈あった生活しろよ、維新w

753 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:15:55.15 ID:om4b4vU80.net
>>751
開票0秒で目が覚めるよ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:16:39.18 ID:dWvxB/LI0.net
どんな会合でもたった一人でも荒してやろうという意思を持った人間が紛れ込んだら議論にならない
それが大阪会議やったな
橋下と櫻井の討論も一人だけ議論する気がない人間がいたから議論にならなかったし

要するに維新は総会屋みたいな事やってきただけ

755 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:18:13.84 ID:dVh5KmaT0.net
売国自眠党

756 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:18:46.11 ID:CCjZaE/h0.net
>>751
他の土地の人間で都構想やれやれのおいらだが、
柳本さん議員一族とか、電力会社の社員(有力者特別コース)とか、
いろんなものに「管理」された人生で自由がないよな。

757 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:20:51.31 ID:W1Q0q6Tj0.net
>>754
桜井は自分の本を売ってなんとか生きたいと思ってやっただけやでお前が1000円で全部買ってやれよ。そしたら条例なんて要らんかったわけや。アホヅラ下げて晒して恥ずかしいで。

758 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:24:49.43 ID:Rrc8W9FC0.net
>>752
オリンピックと違って万博は儲かる。100%儲かる。
今までの万博は全て黒字だからな。
あんな何もない土地の有効活用出来る。

759 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:25:03.43 ID:dWvxB/LI0.net
はっきり言って大阪は首長は維新、都構想反対が民意
維新には自民じゃかてない、だが都構想は通りようがない
大阪市民にとって市を解体するメリットが一個たりともないからな、本当に文字通り1個もない
あるなら教えて欲しい

760 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:27:01.35 ID:om4b4vU80.net
>>754
維新は都構想否決後の反維新案を大阪会議で進めようとしたけど
反維新連合は都構想は否定されたと言って、
自分たちの対案すら協議することを拒否したんだ

>>462

自案すら捨てて
維新の足を引っ張ることしか考えないやつらの会議ね

761 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:27:27.86 ID:TWmKlcDq0.net
まあトンチやわなw
話し合いで解決出来ないと思ってる人を話し合いで解決説得出来るか?って言うw

自民さん出来るって言うからww

762 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:28:23.46 ID:CCjZaE/h0.net
>>759
他の土地の人間だが、
そりゃ、新しい区割りで
大阪市の中の転勤はあるけど、
雇用は守られるでしょ?
気分的に今までの大阪市と区の区割りが変わることに嫌な感じがするだけでしょ?

763 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:30:48.83 ID:CTm7skKT0.net
公明が選挙調整やらないなら誰が出ても維新に勝てるやろ

問題はメディア
よみうり、関テレ辺りの維新びいきプロパガンダ

764 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:31:24.56 ID:9EZvD7wC0.net
>>752
万博は利益でる。オリンピックに手をだした東京は馬鹿。万博、半年続くんだぞ?誰もが弁当持っていきたいわ。海外からどれだけの客がくると思う?その客の1割でもカジノにつめこめば税金どれだけかわかるか?

765 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:34:18.65 ID:om4b4vU80.net
>>763
読売は維新側 毎日と朝日は反維新 ここは確定的だろ

それ以外は意見割れそうだが
都構想のときは反維新寄りと感じたな

766 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:37:59.16 ID:VosobkWb0.net
>>764
>>758

万博で儲かるのは過去の話だろう?
万博に立候補していた
あの金にうるさいフランスが辞退したのは採算が取れないと判断したからだろう?

よく考えてみろよ

767 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:38:08.47 ID:+Ls/QlJk0.net
話し合いで美味しいとこが半分で済むなら都構想でゼロになるより良いと思うのだが
野合連合の考えることはホンマようわからんわ

768 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:38:42.13 ID:dWvxB/LI0.net
>>762
全然違うよ
政令指定都市から区になる訳で、市の権限財源の一部を府に譲渡しなきゃならん
主権の一部をお上に預けるって訳よ

ちょうどEU官僚に主権奪われて、頭来てEU離脱するイギリスみたいになるで

東京と違って大阪には金も企業本社も官庁も人も無い。都になったって東京には絶対になれない

769 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:38:54.49 ID:CTm7skKT0.net
公明が味方しないなら誰が出ても維新消滅と思いきや
ここにきて竹山を吊るし上げにかかってきた
相変わらずやる事がわかりやすいのう維新

770 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:41:49.81 ID:ossfxDtI0.net
>>766
五輪開催決まったからだろ? バカだなあ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:43:35.11 ID:om4b4vU80.net
>>769
竹山つるしあげないで誰をつるしあげる?

1億6000万円も不明金出して
まだ市長の椅子にしがみついてるんだぞ

てか、真面目な話
いくら維新が憎いからって共産ぐらいは筋通して
不信任に投票すべきだったんじゃないのか?
あいつらの存在意義はそれぐらいしかないのに

772 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:44:17.47 ID:s+JBAsLY0.net
>公明推薦の見通し

地方も国政も層化公明党さま次第w

ま、総理のポストもそうなんだろなw

773 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:45:20.46 ID:+Ls/QlJk0.net
オリンピックはどこもやりたくないからロスとパリはほぼ強制
喜んでいるのは東京だけ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:48:11.86 ID:hrdfsHQe0.net
今までの選挙でも公明党支持者は共産党支持者以上に維新候補への投票率が低く
実はすべての政党の中で最も反維新なんだが?
表向きは自主投票で維新を敵に回してないフリをしてただけ
それがハッキリと維新の敵だと正体を現しただけで何も変わらない

775 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:51:23.46 ID:om4b4vU80.net
>>774
補足>>355 ね
自民は公明に頼るより、自分とこ何とかしないとね

まあ分別のある自民党支持者は
大阪自民なんて見限ってるんだけどね

776 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:52:09.35 ID:+Ls/QlJk0.net
>>774
今回の推薦は学会の影響力低下の証だよな

777 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:52:23.40 ID:W1Q0q6Tj0.net
>>765
関西の放送局がこんな偏向報道まだやってんのがアホらしいな。関西と言えばABC朝日放送ラジオはヤンタン毎日放送、浜村淳は毎日とラジオ大阪

778 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:55:29.67 ID:Rrc8W9FC0.net
維新になって無駄な箱物造ったか?これだけで維新しかねーんだよ。
堺市見てみろよ。利晶の杜やフェニーチェ堺など無駄な箱物造りまくりだろう。

自民党共産党なら、また京土会が必死になって無駄な箱物作るからな
共産党なんかが支援する市長が来たら、朝鮮学校への減免やったり、慰安婦に謝罪しろやら、市役所内に労組の事務所入れろやら、国旗国歌反対とかやりだすのが目に見えてる。
どこの市長になっても共産党系は沖縄の基地反対とかやってるからな。

>>766
フランスは、理由で言ってただろ?民間からの投資不足だってな
日本は経団連が400億円出すって言ってる勝負にならなかった

779 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:55:52.06 ID:W1Q0q6Tj0.net
ほんまに「バード」のスレはめんどくさいわ。好きなやつは長文OKのコピペ連発出来るし都合割るなったら長々コピペ許可するしこんなんでええんか?

780 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:03:21.00 ID:oXAHTBlD0.net
府知事と市長は維新が取るし、府議会も支持率で維新>自民公明共産立民となっているようだから
このままだと維新が府議会でも議席を取るし、維新が盛り返すきっかけになるだろうな
逆に維新に真正面から喧嘩を売った公明党はとんでもない事になる
議席減らす可能性も出てきてるようだし

781 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:03:41.31 ID:F+kTl6M10.net
ダブル選、吉村大阪市長と小西氏が激論 (産経ニュース) - ニュースパス
https://newspass.jp/a/1yzfe

もう討論会やったっぽい。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:05:09.86 ID:bh1eB0QV0.net
>>772
公明が反維新に回ったというが、党本部推薦ではなく
府連推薦に留めるなど、惨敗するのを見越してちゃんと保険をかけている。
山口以下幹部は誰も応援に入らない。もちろん自民だって
安倍、菅はもちろん進次郎の大阪入りなんて間違ってもない。
今回も大物で来るのは二階、石破ぐらいじゃないか。
前回のW選も選挙前に府連会長のボン中山が不倫をスッパ抜かれるなど
初っ端から出鼻をくじかれ、中央の大物が応援に来ず
シールズの連中と拳を振り上げていた柳本は哀れだった。

783 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:06:28.86 ID:SaeJq7cF0.net
>>657

じゃん?キモっ。いねボケが。

784 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:07:24.98 ID:oXAHTBlD0.net
>>782
今回はもう完全に維新に喧嘩売ったから、保険を掛けるも掛けないもないよ
議席も減るだろうし、維新側の態度が強硬になるのは確実だし、影響力はめっちゃ低下する
維新の議席次第では、影響力ほぼゼロまで行くんじゃないかな

785 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:08:20.16 ID:JBVkHdlX0.net
柳本は参院選出る予定だから、今回は顔売るためらしいな。
須田のオジキ曰く。

786 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:09:38.19 ID:Lu1m3J9b0.net
>>781
小西は名前の印象が悪すぎる
本人は悪くないんだが、

787 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:11:35.08 ID:F+kTl6M10.net
まあ参院選擁立を断ったとか言ってるけど100%ウソやわな。

788 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:12:12.03 ID:W1Q0q6Tj0.net
>>786
顔と体型をどう、フォローしたらええんよ?

789 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:13:35.64 ID:q5mJbtSO0.net
>>787
先の話は現時点では嘘にはならねえからなwwwww
クズがよく使う手だ。

790 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:14:45.53 ID:nIENvaIY0.net
竹田あたりが出ればよかったものを。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:15:51.92 ID:q5mJbtSO0.net
>>784
つーか、維新が党として許しても信者が許さんだろ。

創価信者どもが自主投票と言いながら常に80%が反維新側に投票し続けていた事実があるからな。

いくらなんでもバカにし過ぎだろ。

792 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:15:52.07 ID:9EZvD7wC0.net
>>788
竹山とそっくりに見える。主に眼光が。

793 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:16:33.93 ID:W1Q0q6Tj0.net
>>789
維持の議員の今までの行動が試されるんだろね。

794 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:17:07.55 ID:CUjbu7mf0.net
大阪で都構想に決まっても国で法律変えないとできないなら無理だね

795 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:17:15.14 ID:lbhcEKGf0.net
維新がいる限り、ずっと都構想都構想ってなるのがもういや
自分が住んでいる政令指定都市が特別区になるなんて絶対いや
だから維新には絶対に投票しない
自民でも公明でも共産でも立民でも都構想反対ならどこでもいい

796 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:18:10.01 ID:W1Q0q6Tj0.net
>>792
目は死んでる感じやけど

797 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:18:21.65 ID:9EZvD7wC0.net
>>795
次、竹山やで。ほんとにいいの?

798 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:19:53.93 ID:CUjbu7mf0.net
>>797
竹山って堺市じゃないの

799 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:19:56.34 ID:nIENvaIY0.net
>>795
俺もこれ。

維新は支持だが都構想は反対。

だから今度は反維新に入れる。

800 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:19:58.26 ID:9EZvD7wC0.net
>>796
さらに公務員出身という歴史もおなじ!

801 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:22:19.61 ID:9EZvD7wC0.net
>>798
ごめん。そういう意味でなく、自民党、共産党、民主党、公明党推薦の市長は何もできないおかざりになるといいたかった。野合はよくないよといいたかった。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:23:31.08 ID:SaeJq7cF0.net
こんなええ笑顔で話ししてんのに、勿体無いなぁ。一緒にやればええのに。

決定するのは市民なんやから、住民投票まで協力したったらええねん。

https://i.imgur.com/LK0ILHQ.jpg

803 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:25:04.92 ID:cvu2MV8KO.net
>>1
松井が相手じゃ勝てないし

804 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:25:25.98 ID:CUjbu7mf0.net
>>801
ツイッターに
維新の目的は『国家破壊』です
ってあったわ
そんな党いらん

805 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:28:36.38 ID:VosobkWb0.net
>>778
維新は箱物嫌いなんだろう?
じゃあ、万博の箱物作んなよ
維新の信者的には維新の箱物な綺麗な正義の箱物ってかw

大阪と経団連が最後に頼りにしてたかろうとしってんのは、結局は国なんだろう?

806 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:29:27.83 ID:gVaFfVp10.net
大阪会議ってどうなったん?

807 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:30:49.78 ID:VosobkWb0.net
>>802
維新の信者w

808 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:32:23.43 ID:Z0m1npHZ0.net
>>805
まあ、対立候補は何をしたいのか早く語らないとな 都構想反対だけだと国政野党と何も変わらん

809 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:33:42.99 ID:p2tGh1BS0.net
都構想が反対なら住民投票でペケすればいいだけだろ
住民投票を嫌がる意味がわからねーんだよな
次否決の場合は総合区するって明言してるし

810 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:34:15.97 ID:P7fIamE+0.net
まあ負けるなあ

811 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:35:06.31 ID:bNES84KI0.net
堺の竹山のように維新が負けることってあるのか?
立民、共産相乗りの候補が勝てば大阪は狂ってるな

812 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:38:22.38 ID:Lu1m3J9b0.net
>>811
100%無い
大阪人の自民アレルギーは凄まじいよ
よしもととの癒着や町内会へのバラマキは本当に最悪だった

813 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:39:26.15 ID:Lu1m3J9b0.net
町内会長だけは自民支持してるけどな
餅つき大会の10万円がもらえなくなった!交流会が出来ない!
とか言ってるわ
※領収書無しでその金額を貰えるというシステムが自民時代にあった

814 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:41:40.89 ID:osSSgvS50.net
>>768
大阪自民・公明は大阪都の対案として  
「首都機能の一部大阪移転」を出さないとまず勝てないが、
これも大阪維新が公約とする(日銀本店、金融庁、商品先物市場の大阪移転など)

副首都“大阪”の確立

東京一極集中は、地震等の大災害時に国家機能の全てがストップしてしまうので、
復旧復興が困難であるというリスクが表面化しています。
大阪に首都機能の一部を持たせ、先ずは二極化することによりそのリスクを解消し、
その後に多極分散型の国家を確立します。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1552408108/32

815 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:43:34.20 ID:9EZvD7wC0.net
>>804
党を作った橋下さんは7人の子供の親だよ。そんなことするわけないだろ。ツイッターの書き込みはよくあるデマだよ。参院選近くなったら、今度は安倍さん批判になるよ。

816 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:53:35.22 ID:utbWwgbR0.net
>>781
討論会を見ました。

小西氏は大阪市と大阪府の「ふしあわせ」で大阪は発展してきたとのこと。
これを無くすのは都構想だと。

破綻寸前になった大阪のことを発展してきたって。。。
無駄に税金を使った天下り先の発展はしていましたが。
まぁそこに戻したいんでしょうね。自民公明共産などは。

817 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:54:35.10 ID:02NGy9zK0.net
分からない人に言っておきますが
今回、公明党は自民党候補に「推薦」出すそうですが
推薦を出そうが 自主投票を学会員に指示しても
維新候補に票が流れる事は99%ありません。
なぜなら、これまでの選挙の出口調査で確認済み。

818 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:55:50.37 ID:VosobkWb0.net
>>815
維新って売国奴でしょう?

819 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:01:28.65 ID:q5mJbtSO0.net
>>813
年末に区長が直で配って回ってたってのもあったよなwww
狂った時代だったぜ。
クズどもはそんな時代にまた戻したいんだろうな。

820 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:01:54.83 ID:rqNDnpPJ0.net
ありがとうユダソーカ維新大勝利させて貰うわ

821 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:02:18.49 ID:g2ArOmpR0.net
大阪自民になんか票入れたら、また公務員天国になるだけ

822 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:02:59.11 ID:hrdfsHQe0.net
都構想はあまり賛成ではないけど知事、市長ともに維新が取って
市議会、府議会ともに過半数を超えないラインで維新が第一党っていう今の形を維持して欲しいと思ってる大阪人は結構いるはず
維新政治が始まってから大阪は間違いなく良くなってるからな
でも大阪市解体まではちょっと、みたいな層

823 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:03:32.22 ID:02NGy9zK0.net
読売テレビと関テレが維新寄り?それは分からないが、
ハッキリ言えるのは、毎日放送と朝日放送は
反維新の番組作りをしている。
特に際立つのは左寄りのコメンテーターを上手く利用してる。

824 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:10:14.44 ID:djXser9N0.net
今回はただ勝つだけじゃアカンで
ダブルスコア以上で勝たんと
他県民から、やっぱり大阪ってアホやなって思われるで

825 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:11:03.16 ID:EIaiXxAJ0.net
>>795
なら、二重行政府市合わせのつけを
大阪市民だけで払い続けていけ。
それと、これからも税金配分を政治家と
公務員だけにたれ流せ。
お前のような馬鹿な女がいるから、大阪は
民度が低いと馬鹿にされる。
都構想による、大阪都の経済効果は1兆円。
その恩恵をまっ先に受けるのが特別区だぞ。
大阪市至上主義者は去れ!
大阪市だけで稼いでいるような自己中は辞めろ!この負け犬!狭い大阪に二つの行政なんか
必要ない。!

826 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:12:18.66 ID:W2h1QCUo0.net
>>772
大阪だけそうじゃないんだよなぁw

前回も公明は表向きは自主投票でも
裏に回れば反維新だったのに瞬殺だからなw

827 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:12:22.43 ID:H/8x1p0a0.net
>>819
なんで大阪の規模で財政赤字なのかずっと疑問だった
あんなことしてたらそりゃ赤字になるに決まってる

828 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:17:34.64 ID:Rrc8W9FC0.net
>>805
万博の箱物?吹田の万博公園跡地に箱物有るか?
太陽の塔が有るぐらいだよな。無駄な箱物造って、延々と赤字垂れ流した挙げ句、最後に売却される箱物なんか出来ないぞ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:20:38.90 ID:fi5t6X1p0.net
大阪市は単体でも神奈川県を超える財政力
けど、これに甘えていたのが過去の自公民共市政

大阪維新、特に吉村市長の成果が凄まじい

@大阪市の税収大幅増で、遂に人口3倍の神奈川県の予算規模を超える
A借金も自民公明市政時代に6兆円もあったのに、2兆円台にまで下がる

「成長へ」大阪市長、任期最後の集大成予算

大阪市が14日に発表した総額1兆8353億円の平成31年度一般会計当初予算案。
吉村洋文市長にとって任期最後の集大成となる予算編成となり、
前年度に引き続き「市民サービスの拡充」を掲げ、幼児教育や子育て環境の充実施策に力を入れた。

一般会計の歳入では、雇用環境の改善により個人市民税や企業収益が増えたことから
市税収入は前年度比4・5%増の7488億円となった。
歳出は、教員や退職手当の増加により人件費が0・7%増。

一方、市の借金にあたる市債残高(一般会計)は平成31年度、2兆7326億円となる見込み。
将来、国から交付税として措置される臨時財政対策債を除くと1兆8681億円となり、
15年連続で減少となる。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000510-san-pol

830 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:24:31.30 ID:KuXNCM190.net
柳本はせっかく国会議員になれて勝ち組になるところを間違って市長に当選したら大変だ。

831 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:25:31.32 ID:swE1mrrj0.net
>>805
万博の建物はほとんどが仮設で、基本的に参加する国や企業側がカネを出す。

批判しているのはこんな程度のヤツ。

832 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:26:23.28 ID:VosobkWb0.net
>>828
万博やる金があるんなら
他に金使えば?
違う?

833 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:27:38.33 ID:W2h1QCUo0.net
>>827
太田房江が8年もやった最後の年でもまだ単年度で赤字で
橋下になってやっと出血を止めたんだからな

834 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:29:24.66 ID:yQTeNdTQ0.net
柳本に層化と協賛と連合と自民の票が
付くので負ける要素はないんだが

835 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:30:28.28 ID:VosobkWb0.net
>>831
1250億も使って、万博なんかして何してんだよ?
どうせ1250億で収まるわけないだろう?

大阪も東京オリンピックみたいなバカな真似なんかするなよ

836 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:31:08.14 ID:W2h1QCUo0.net
>>834
でも瞬殺なんだよなぁw >>826

837 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:32:53.14 ID:Mi7+nlF20.net
>>830
間違っても当選しないから大丈夫

838 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:34:47.96 ID:Z0m1npHZ0.net
>>834
公明票は前回も柳本に流れたみたいで、推薦効果はほとんど無いらしい。

839 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:35:46.93 ID:Mi7+nlF20.net
>>806
ポンコツだったからなくなった

840 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:39:15.97 ID:OAGuTUZ60.net
しらないヒトばっかり

841 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:41:10.32 ID:Mi7+nlF20.net
>>834
前回は無名の吉村に開票即負けてたけど

842 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:48:22.39 ID:swE1mrrj0.net
>>835
その何倍もの経済効果がある。
大阪府市が出すのは1250億の1/3。愛知万博や直近のミラノ万博を参考に試算している。
関係のないオリンピックを持ち出して比較するヤツ多すぎ。
何もせずに「みんなでお手々繋いでジリ貧になって愚痴を言いつづけましょう」みたいなバカな真似なんかするなよ。

843 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:50:22.30 ID:Ti87dd3v0.net
>>817
>分からない人に言っておきますが
>今回、公明党は自民党候補に「推薦」出すそうですが
>推薦を出そうが 自主投票を学会員に指示しても
>維新候補に票が流れる事は99%ありません。
>なぜなら、これまでの選挙の出口調査で確認済み。

創価学会の人ってさ、何でそういう嘘を平然と吐くの?
このスレの>>355に下記のようなレスが出てるのに

>355名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:52:21.09ID:oaN32kAh0
>>272
http://www.bungu-uranai.com/mag/news/gazou/wsen.jpg

>前回の大阪市長選挙の投票と普段の支持政党(出口調査)
>自民42% 公明16% 民主24% 共産18% 大阪維新99% が維新に投票

維新が創価票を相当切り崩したという話は有名だし
公明支持層の票の25%くらいが維新に流れたと言っている人もいたくらいなんだし

要するに大阪では創価学会が学会員の投票行動を制御できなくなってんでしょ?
この前の沖縄県知事選と同様にさ

844 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:58:49.88 ID:W2h1QCUo0.net
>>843
公明の票は統制が取れてた
自民支持者より自民候補へ投票したんだよ

なのに維新が瞬殺したのは
他所から見るとそれだけ大阪では維新が異次元的に強いということ


https://www.sankei.com/politics/news/151124/plt1511240005-n1.html
知事選では、自民党推薦候補は公明党支持層の70・1%から支持を得たが、
自民党では50・9%しか固め切れなかった。この結果を予兆するやり取りが、
告示前の今月2日に公明党が自主投票を決めた後、自公幹部の間であった。

「あれだけ支援をお願いしたのに、なぜだ!」
自民党の茂木敏充選対委員長が猛然と抗議すると、
公明党選対幹部は「自民党支持層より、うちの支持層のほうが
自民党推薦候補で固まる」と言い返した。

845 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:00:04.19 ID:VosobkWb0.net
>>842
また、お花畑の試算ね?
成功してから言えよw
博打成功したらいいな
万博失敗して迷惑かけんなよ、維新の売国奴w


おまえら維新の売国奴らしいわ
維新の売国奴w

846 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:05:21.96 ID:Ti87dd3v0.net
>>844
あなた何も知らないんだな
創価学会は本来、選挙になると創価票の95%は思いのままに動かせる
元からそういう団体だから、自民支持層より固まるのは元より当たり前
15%も対立候補に票が流れて、80%程度しか固められてない時点で普通じゃないんだよ
この調子だと創価は分裂傾向だから、今度はもっと外に票が流れるぞ

847 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:07:17.37 ID:ZqwCgll30.net
>>1
柳本って共産党の街宣車に乗ってた奴だろ
大阪市民のためと言って、
4月の市長選は落ちて、7月の参院選で当選するつもり

にしても大阪自民は駄目過ぎる

848 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:08:38.83 ID:W2h1QCUo0.net
>>846
表向きは自主投票だったんだぞw

849 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:12:07.66 ID:Ti87dd3v0.net
>>846
創価学会が判断を間違うと、学会員の覚醒を促して、退会者や非活会員がまた更に増える事になる
大阪の場合は維新支持の学会員も多いので、対処を間違えれば、またぞろ大量の退会者と非活会員を生み出す事になる
大阪の創価学会は、維新との真っ向勝負を選んだ事で、瓦解する可能性が出てきたところだな
今後の展開次第では、こと大阪に関しては、夏の参院選どころではなくなるかも知れない
創価学会は、実は危機的な状況を迎えてるんだよ
ネット上の噂だから本当のところは知らないが、信濃町は維新との全面対決を止めたらしい
ところが大阪創価が対決を望み、突っぱねたんだと

850 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:13:00.24 ID:Ti87dd3v0.net
>>849>>848宛て
アンカーミスった
大阪の創価学会は相当状況が悪いんだ

851 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:19:22.74 ID:mTKf1wcu0.net
大阪都にはなって欲しくないけど、自民党に票は入れたく無いって事なの?

852 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:19:59.70 ID:HFG3aFuz0.net
住民投票で橋本失ったのが痛い
あのままやってたらどうなってたんだろうな
毎日のように今日の橋下知事みたいな感じでやってたの好きだったわ
でまた当たり障りのない事いうだけじゃないから面白いんだよ

853 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:25:17.41 ID:0uCaQOTa0.net
>>850
創価公明どころか共産支持派ですら20%近く維新に流れてる凄まじい状況だぞ

854 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:27:45.34 ID:0uCaQOTa0.net
ちなみに柳は東京の公明党本部の推薦は受けられなかった
あくまでも府本部の推薦のみで首の皮一枚公明党は維新への謝罪交渉余地残してる

855 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:29:51.73 ID:yRqd4bTM0.net
前の都構想の時に共産党とタッグ組んでた人?

856 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:36:07.64 ID:kbLWzsAT0.net
>>834
負ける要素しかないようにも見えるなwww

857 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:39:19.70 ID:0uCaQOTa0.net
もうどの党も8割も票を固められない状態だよ
2割3割以上維新に流れるのを阻止できない崖っぷち状態
いや転落中かw

858 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:42:58.40 ID:Uu4R6IuI0.net
大阪では、旧民主(労組)の次に創価公明が消える事になるとは・・・

【速報】大阪維新、圧勝の情勢  

JX通信社 大阪府内世論調査(前回の大阪W選でも、ほぼ完璧に数字を当てた)

松井府政の評価

56% 評価する
29% 評価しない

政党支持率

37.9% 大阪維新
13.8% 自民
*6.5% 共産
*6.3% 公明

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190310-00117737/

859 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:44:54.40 ID:yRqd4bTM0.net
共産と手を組むとか頭おかしい
カルトに赤にとカオスすぎ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:46:22.72 ID:Ipi0OkuN0.net
>>854
維新がもう交渉に応じない

党員の俺も含め維新支持者の大半は
関西公明6小選挙区への主戦論で固まっている
ここで公明とまた和解するようなら
今度は維新支持者が離れる

861 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:01:42.99 ID:FT3/DY8H0.net
>>857
あの共産や公明からも二割前後離反するからね。

862 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:04:02.37 ID:ZqQvNuYK0.net
>>858
衆院比例で維新は自民下回ってるとも書いてますね

863 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:05:22.61 ID:FT3/DY8H0.net
>>852
あのとき引退したので維新はどぶ板しか生き残る手段無くなった。
もし引退してなかったら橋下人気だけに頼る不安定な政党になっていた。

>>854
選挙後に信濃町と本部が大阪の府本部の粛清やって交渉するんだろ。

864 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:08:52.14 ID:FT3/DY8H0.net
維新の支持は国政とは別物だから。
国政は自民党に入れるが地元大阪は維新に入れる人ばかり。

865 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:12:39.29 ID:hrdfsHQe0.net
>>862
俺もそうだけど、国政では自民支持、大阪ローカルでは維新支持という奴が凄く多い
維新支持者の根っこは自民支持者なんだよ
でもそいつらは大阪自民は自民だと思ってない
大阪では維新こそが自分の支持する自民の姿に近いと思ってる

866 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:16:02.96 ID:86MqmzSr0.net
>>860
確かに公明にもう交渉カードがないからね。
住民投票実施だけじゃ維新は呑まないし、
公明票の都構想賛成も公明票自体が信用できないし。
それこそ財務省や経産省の大阪移転ぐらい言わないと維新は呑まないと思う。

867 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:17:45.95 ID:dk9TF5Gv0.net
>>862
全然書いてないぞ
米重は大阪W選関連の調査しかしていない

868 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:32:31.70 ID:ZqQvNuYK0.net
>>867
大阪府内では2017年の衆院選で国政政党日本維新の会の比例得票が93万4972票となり、自民党の94万3711票を下回ったが、

869 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:39:52.11 ID:dk9TF5Gv0.net
>>868
その後をちゃんと言わないと

>地方選挙では先月行われた豊能町長選で大阪維新の会公認候補が
>自民議員の支援を受けた元町議会議長を破って当選するなど、
>大阪維新の会への支持が強い状況が続いている。

自公の岩盤だった豊能町での維新勝利はかなりの衝撃
米重も2年も前の衆院選とは全然状況が違うことを強調している

870 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:43:58.91 ID:r1XYB+kP0.net
松井さん吉村さん当選おめでとうございます

871 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:54:40.32 ID:IgG7hgsj0.net
どれだけ候補者集められるのかわからんけど維新だけで過半数超えを目指すべき。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:58:51.87 ID:F+kTl6M10.net
>昨年は最大震度6弱を観測した大阪北部地震や台風21号で甚大な被害が出ただけに、災害対策は喫緊の課題で、
>吉村氏は「強い消防が必要。(広域で消防を一元化する)大阪消防庁の創設が必要だ」と主張した。
>小西氏は「密集市街地での対策や、災害時のボランティア機能を構築すべきだ」と持論を展開した。

吉村 「災害に備えて大阪消防庁を作る。」
小西 「災害はボランティアに任せる。」

小西はもうだめだ。

873 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:04:23.27 ID:ZqQvNuYK0.net
>>869
無所属で今回は推薦もない人と接戦
と言うのが真実ですけどね

874 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:04:36.04 ID:IgG7hgsj0.net
柳本さん、何度も何度も断ったって言ってましたよね!?
どこへ向いて政治するのか説明してくれや!

875 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:10:39.09 ID:VJD1Q+kK0.net
人参ブラプラされたの?柳本

876 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:35:26.33 ID:dk9TF5Gv0.net
>>873
町村レベルの選挙で、
自公は通常「推薦」とかはしない
それでも自公支援候補が普通に勝ってたから

まあ、常勝関西創価が死んで逝くのを楽しみにしましょう

877 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:41:12.11 ID:ndY+JNJP0.net
>>863
まぁたしかに松井は頼りなかったな
全く喋れてなかったし橋下が言ったようなことを繰り返し言ってるだけだった
橋本いなくなったら自分の言葉で喋れるようになった
吉村もおとなしかった

878 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:42:47.24 ID:TWmKlcDq0.net
今回の選挙は市議会過半数成るか?
位がトピックで他はもう関心の外
気持ちは次の衆院選に維新が公明切りを遂にやるのかどうか?にもう向いてる

大阪住みで政治に関心がある層は大体そんな感じちゃうかなw

879 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:52:18.89 ID:U82PqXr50.net
橋下徹が維新に居た頃よりも維新の支持率高い

大阪の政党別支持率/2015年11月15日〜14日調査
■自民党 25.2%
■大阪維新の会 23.5%
■公明党 5.6%
■共産党 4.0%
■民主党 3.0%
■維新の党 1.6%
■生活の党 0.5%
■社民党 0.2%
■支持政党なし 36.5%

http://up.ahhhh.info/etlcwz.jpeg

大阪の政党別支持率/2019年3月9日〜10日調査
■大阪維新の会 37.9%
■自民党 13.8%
■共産党 6.5%
■公明党 6.3%
■立憲民主党 5.0%
■国民民主党 0.1%
■その他の政党 1.2%
■支持する政党はない 29.3%

http://up.ahhhh.info/etcD4k.jpeg

880 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:53:12.94 ID:U82PqXr50.net
【橋下徹が維新を去ってからの松井府政・吉村市政の改革と成果】

■万博開催決定
■G20サミット開催
■IRカジノ法案成立(日本維新の会)
■IRカジノ業者選定本格化
■地下鉄民営化(大阪メトロ)
■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録へ
■なにわ筋線建設決定
■幼児教育無償化4歳3歳児まで拡大
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ)
■太陽の塔、内部復元公開
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致
■うめきた2期開発業者決定
■御堂筋歩道拡張計画実施
■なんば高島屋前、広場へリニューアル
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、ホテルと温泉施設を誘致
■大阪中之島美術館建設
■大阪府、起債許可団体脱却

881 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:54:26.33 ID:U82PqXr50.net
橋下市長でも出来なかった地下鉄民営化を成し遂げた吉村市長はほんとスゲーわ!大阪の宝だよ。

大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功

 大阪メトロの民営化1年目にあたる2019年3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が前期比11・2%増の446億円と大幅な増益となる見通しであることがわかった。

民間会社として物品の調達などのコスト削減が奏功し、昨年7月時点に想定していた391億円を大幅に上回る。大阪メトロの単年度業績が明らかになるのは初めてだ。

 大阪市内を中心にしたマンションの建設ラッシュや訪日観光客の拡大もあり、バスなども含めた連結売上高も、前期比2・0%増の1863億円の見込みだ。

 大阪メトロの社長は、パナソニック元専務の河井英明氏が務めており、市営地下鉄時代は「コストを徹底して下げる概念がなかった」として、民間流のコスト管理手法を導入。

「一つ一つの原価を細かく見ていくようにした」という。人員配置を見直して不動産事業や経営管理部門など多忙な部署を増員するといった合理化により、残業代など人件費も削減できたという。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190305-OYO1T50009/

882 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:58:16.06 ID:ZHpysylC0.net
>>868
>>865が答え

883 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:02:20.00 ID:ZHpysylC0.net
>>879
橋下は松井がやりたかったことを宣伝した人
ただ、強引に見えて嫌いな人も多かったが政策は同じ
大阪は維新になって、本当に良くなったよ

884 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:11:39.08 ID:Da95vPGU0.net
>>827
>なんで大阪の規模で財政赤字なのかずっと疑問だった

また、信者がデマを流してるな。
大幅な財政赤字だったのは大阪府の方で平成以降、大阪市はずっと黒字だ。

大阪府と大阪市 実質収支の状況について
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000154/154825/hearing.pdf
の4ページ

---
ざいせい‐あかじ【財政赤字】 国や地方自治体の歳出が歳入を上回っていること。
... 財政赤字の状態が長く続き、債務が累積すると財政が逼迫し破綻するおそれがある。
深刻度の目安として、財政赤字の対GDP比などの指標が用いられる。
コトバンクより

885 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:14:50.44 ID:zivtGff60.net
反維新は単なる野合で何も出来ないのが見えてるからな 維新に入れるしかないんだよ。
前の住民投票の時の野合連中の動きは酷いものだった。

住民投票前:「我々は都構想に絶対反対ではありません。大阪会議でより良い大阪を議論します。
       そこで互いにアイデアを出せば良いのです。都構想じゃなくても出来るんです。」

住民投票後:「民意で都構想は否定されたんです。二重行政はありません。だから大阪会議もしません。
       否定されたんだからもういいじゃないですか。終わった話です。」

この手のひら返しに大阪府民・市民はあきれ果てた。
特に大阪自民のふにゃぎもとさんは、その中心人物であり、支持を失った。

そして、次の大阪W首長選挙では「都構想の再住民投票の実現」を公約にした維新候補が圧勝した。
大阪自民のふにゃぎもとさんは大惨敗。

維新にすれば公約にしたんだから、再度の住民投票を求めるのは当然なんだよ。
この時、公明党も「住民投票に賛成する」と密約を結んでいる。
でも公明党は裏切った。

東京では、この辺の経緯の報道がされなかったのでおかしく見えるだけ。
経緯を知れば、反維新陣営は酷いなというのが解る。

886 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:15:28.08 ID:zivtGff60.net
大阪都構想は名称を「大阪都」に変えるものではなく
現行の政令指定都市としての大阪市を解体して東京23区と同じように特別区を設置する構想
観光誘致やIR、カジノ等の大阪府全体に関わる広域行政は大阪府(都)に一任して
住民サービスに関わる部分は選挙で決めた区長、区議会議員に任せるというもの
なぜそんなことをするのかというと
政令指定都市で予算も人口も多い現行の大阪市は権限が大きすぎるから
府全体に関わる広域行政の部分を決定する時に府と市で意見が対立すると
意思決定ができずに物事が進められなくなるから
この対立問題を話し合いで解決できるというのが自民公明立憲共産の主張で
話し合いではなくそもそものシステム、仕組みで解決しようというのが維新側の主張

ちなみに、前回の住民投票時には
投票前:自民公明立憲共産は大阪会議という会議体で都構想じゃなくても話し合いで解決出来ると主張
投票後:自民公明立憲共産は都構想が否決されたんだから二重行政はないし、大阪会議も不要と主張し、大阪会議自体を潰した

887 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:15:34.22 ID:C+rd44Ll0.net
大阪府民の4人に1人は創価信者と言われているからな
公明が乗っかるとカルト同士五分の対決になる

888 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:18:09.71 ID:zivtGff60.net
4年前の住民投票で自民はこういいました
対立から協調へ
自民党は総合区を提案します
対案は大阪会議
http://jimin-osaka.com/jiminsiminno-19/

どちらも放棄しましたw

自民 花谷幹事長はいいました
4年前の住民投票で民意は示されたはず
何度もやるものではない

住民投票は何度でも出来るというのは自民が言い出したんやで
自民府連配布ビラ
https://pbs.twimg.com/media/DvQyendUYAEyxj-.jpg

889 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:19:18.95 ID:zivtGff60.net
あの号泣県議以上 堺市長が凄かった!!

堺市の竹山市長の年間の5万円以下の領収書無しで支出してる金額が770万円超えてるってすげーな
毎日、領収書無しで2万円なんだが。
号泣県議の野々村元議員でも1年間に日帰り出張を195回約300万円だぜ。倍額以上だぞ。
で、5万円以上の支出も7割領収書無し。

これを百条委設置せずに、問責決議案だけで終わらせるなんて反維新は本当に良いのか?
こんなの庇ってたら、市議選負けるぞ

890 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:20:27.74 ID:zivtGff60.net
堺市の竹山市長を何故かかばう反維新陣営
維新に対しては、党利党略での辞任だと批判し、大阪市長の辞任届には不同意としたりの癖に
明らかに汚職の竹山を攻めず、かばうのは何で?辞任に追い込めよ 
こんなの見ると反維新陣営は全く信用できない

891 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:26:52.21 ID:CyVjZRB+0.net
創価の票はいつも反維新候補にのってるよ
反創価の票が期待できる
堺市議会での公明党の動きはしくじったね

892 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:28:08.29 ID:Da95vPGU0.net
>722
>少なくとも0打ちにはならんと思う。

今度は都構想が争点の最前面だから
さすがにゼロ打ちにはならないと思いたい。

893 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:28:40.25 ID:9fSHyqXw0.net
誰が入れるねん
共産党員くらいやろ

894 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:32:35.33 ID:TWmKlcDq0.net
投票率が上がっても
だだ下がりしても維新には有利になるなコレw

棄権は反維新側の方が出そうな展開

895 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:33:43.67 ID:Hrr/ZrWG0.net
柳本って参院選より市長選優先したのかよw

896 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:34:31.26 ID:mrZdPB0k0.net
肝心の自民党支持層が大阪では維新に入れる
これが一番痛いだろ

897 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:38:39.24 ID:TWmKlcDq0.net
竹山の件で「お灸」票も期待出来る
自分の支持政党なら喝!入れたなるわ
アレw

898 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:41:32.08 ID:Da95vPGU0.net
>>709
>そんな数年前に終わった議論を今さら…

終わった事って民営化で国に法人税を儲けの15~20%近く毎年、持っていかれるんですが。

899 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:44:44.99 ID:plbsWjlu0.net
>>890
行方不明の数億円のカネから自民公明民主共産の議員たちに金が流れている
だから抜けられない

900 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:45:19.89 ID:YEf3qvOU0.net
>>876
公明さんは長年大阪政界の中枢にいながら
大阪を衰退させた仏罰を受けてもらわないとね

901 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:50:16.68 ID:4U0YFEPo0.net
>>804
維新もいい所あるし改革派らしく近代的でスマートだけど
公務員排除の民営化の究極は独立国家だし
エリート主義の階級社会を押し住めてるのは大阪に住んでてヒシヒシ感じる


そして何より維新は大阪だけじゃなく沖縄、北海道の独立を煽ってる

維新はエリート大企業の味方で一般人の敵である

902 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:52:43.21 ID:TWmKlcDq0.net
>>901
あんた西靖?
優しみのある大阪w

903 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:53:03.81 ID:AnLm/wyb0.net
維新が過半数取るな、これ。
なんかそういう雰囲気。

904 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:55:12.06 ID:plbsWjlu0.net
大阪市大阪府の二重行政は住民は明らかに存在してると知ってる。
過去の大阪に戻りたいなんてほとんどの奴が思っていない。

905 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:07:24.86 ID:ZqQvNuYK0.net
>>901
都構想や水民営化は企業と言うか
それを支配する人間を利するだけと思いますが…

906 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:11:25.15 ID:TWmKlcDq0.net
本来なら都構想ワンイシューで争点弱かったんやが
竹山の始末をとことんミスったせいで
野合首長か維新首長かを選ぶ選挙になったな

某メディアへの疑念もキッチリ釘刺されて
大阪民は確信持って投票に挑めるw

907 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:13:03.24 ID:irdPtzU70.net
>>1
参院選の事前準備といわれる始末

908 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:13:59.18 ID:AnLm/wyb0.net
竹山はまずったなw
未だ金に汚い自民のそのまんまの構図だもんな

909 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:14:52.49 ID:sa4j0BZs0.net
選挙は維新が勝つけど、都構想は結局無理ってパターンでしょ?

910 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:15:03.26 ID:Da95vPGU0.net
>>903
>維新が過半数取るな、これ。

維新が過半数を取れるかは柳本氏がどれだけ反都構想で突っ走れるかに掛かってるが
参院選を考えると難しいかもな。

>>904
昔と違って今は「都道府県政令指定都市調整会議」の設置が法律で義務付けられて
二重行政を防ぐ仕組みになってるんだから大阪会議がどうなろうと
新たに二重行政が起こることは無い。

指定都市都道府県調整会議 - 総務省
www.soumu.go.jp/main_content/000451000.pdf

911 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:19:03.46 ID:plbsWjlu0.net
都構想の是非というよりも、都構想が嫌だからって自民公明民主共産が党利党略で束になることへの審判になる

912 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:19:16.96 ID:WU688IlU0.net
普通なら実績、大阪会議の顛末、堺市長問責による野合の有様などで維新圧勝というところだが、
公明と共産の必死さが凄いからね、あとマスコミはやっぱり反維新で巧妙だ
安心は出来ないと思う

913 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:21:44.71 ID:plbsWjlu0.net
自民公明共産の工作員が維新のデマを流し、都構想のデマを流し、
御用メディアを利用して維新批判、維新議員のスキャンダルをねつ造するくらいは想定内

914 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:23:17.30 ID:MlMsbycp0.net
>>904
図書館が24区各区にあることが24重行政だ!
とか言ってたけど、
各区の図書館って、図書室程度の本館の分室に過ぎないことを、大阪市民は知っている。
二重行政なんてない。

嫌なら大阪府が出ていけ。
それがまともな大阪市民の気持ち。

915 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:23:32.24 ID:Da95vPGU0.net
>>909
>選挙は維新が勝つけど、都構想は結局無理ってパターンでしょ?

都構想の住民投票は法的には特別区にするかしないかを決めるだけ。

しかし、維新が市議会で過半数を取ると「基本議決」と言う手続きをすることによって
特別区か合区ありの総合区かの二択にできる。
また、基本議決をしなかったとしても、維新は住民投票で否決されたら
総合区に賛成すると言ってるからどっちにせよ、合区。

そして二択で住民投票になれば前回の住民投票の時に合区や地名変更が嫌で
反対した人があきらめて棄権する人が出てきて賛成多数になる可能性が高くなる。

それだけ重要な選挙なんだけどね。
都構想や合区に反対の人は住民投票になってから
反対すれば良いと思ってたら手遅れってこと。

916 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:26:04.48 ID:Hrr/ZrWG0.net
大阪で公明共産連合誕生に胸アツw

917 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:26:09.58 ID:TWmKlcDq0.net
>>913
つまり
今迄通りと言う事w
鍛えられてネガキャンに超耐性あるしな
よっぽどのネタでないとw

918 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:27:17.82 ID:plbsWjlu0.net
合区しちまえばこっちのものよ、遠回りでもいずれ特別区にと欲求が高まる。 ものたりないのよ総合区では

919 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:27:55.83 ID:WJdbxb040.net
>>872
小西の主張していることなんて、
公務員の論理そのまんまだもんな。

今更、大阪で受けるとは思えんわ。

920 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:31:23.18 ID:8DnkO5+00.net
吉村さんせっかく若いんだからもっと若年層に政治参加をアピールしなきゃ
橋下みたいに高校生と討論して泣かせても良いからw
60代以上を改宗させるのはもう無理だから

921 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:34:27.82 ID:zivtGff60.net
若いOLやママさん連中は、イケメンの吉村支援やで

922 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:39:42.45 ID:FT3/DY8H0.net
>>920
六十代も割と維新支持多い。
現役で働いてる人まだ多いからね。
働いてる人ほど維新支持は多い。働けばみんな新しくなった地下鉄施設とか嫌でも利用するからな。

923 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:42:42.15 ID:Da95vPGU0.net
>>917
>よっぽどのネタでないとw
よっぽどのネタなんか無くても、都構想で大阪市民は損ばっかり
と言うのは誰でも判る話。
----
地方自治法
(特別区財政調整交付金)
第二百八十二条 都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、
並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、
政令の定めるところにより、条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
----
そして
・大阪市より大阪府の方が財政状況が悪い
 財政指数 大阪府0.7776 大阪市0.93 将来負担比率 大阪府183.1 大阪市65.2
・東京都の特別区は都議会の7割弱を占めるが府議会のうち大阪市選出は3割だけ
・将来の人口の減り方も大阪府の方がひどい
 2015年=100とした将来の人口予測
 大阪府 2030年 93.5 2045年 83.0 大阪市 2030年 97.3 2045年 89.6
----
つまり、大阪府の財政が悪化すれば府は特別区への交付金を減らそうとするし
都議会の7割弱を占める東京と違い、大阪市選出の府議は3割なので、条例を変えられて
特別区は交付金を減らされてしまう。そして不満が出ても一旦特別区になれば
二度と元の大阪市には戻れない。

 これを全部承知の上で特別区の方が良いと言う人間はマゾの素質があるね。
 

924 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:46:38.85 ID:Da95vPGU0.net
>>918
>ものたりないのよ総合区では
市条例を変えれば総合区でも区長を公選にすることは可能。

925 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:49:04.46 ID:0OuSSnje0.net
>>872
大阪消防庁を作ると具体的に何が変わると言うのだろうか
東京を見ても、違いなんか感じないよ
自身で壁が倒壊するのも同じw
ハイパーレスキューは局所災害には有効でも、広域災害には手も足も出んだろう

926 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:49:55.10 ID:L5Bq+RG10.net
>>910
その調整会議を整備して大阪府と大阪市の一体化を進めたのは維新。

927 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:50:29.08 ID:zckxy7Dg0.net
>>921
だったら逆にブサイク松井は不利ということですね

928 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:51:51.31 ID:qcVTv22o0.net
松井は無いわ
落選確定でしょ

929 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:52:20.83 ID:ZqQvNuYK0.net
>>912
大阪会議は議決権を維新有利で譲らず
議論すら無かった
あれはどう考えても維新の失態にしか写りませんが

930 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:54:27.40 ID:plbsWjlu0.net
>>924
市議会を区議会に変えるのが最大のウラテーマなんだから

931 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:55:17.13 ID:0OuSSnje0.net
>>926
整備も何も指定都市都道府県調整会議は義務だw

932 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:57:00.78 ID:0OuSSnje0.net
>>929
あれもさ、維新以外が信義則に則って維新に議長を渡したんだよね
そしたら斜め上過ぎる運営したと
ちょうど今の都議会みたいなもん

933 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:58:03.43 ID:VyAPb+OQ0.net
都構想は部外者には一応無駄を省く行政改革と思えるが反対する自民や公明に

とって党利に反する部分があるのかな。共産などの野党が反対するのは

単純に維新への私憤だろう。

934 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:00:08.24 ID:plbsWjlu0.net
話せば解決するとか誰も信じない、いやおうなく制度作って押し込めるのが一番いい

935 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:02:28.93 ID:0OuSSnje0.net
>>933
> 都構想は部外者には一応無駄を省く行政改革と思えるが

それを説明出来てないからでしょう
都構想設置で無駄が省けるというロジックが見えてこない
大阪市を廃止、4つの特別区と100以上の一部事務組合が出来て何が効率化すんの?

936 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:02:52.55 ID:wNqUNbyq0.net
30年以上も話し合いで〜とかいって衰退させてきた連中の話とか
もはや聞く必要無し
壁と話してろ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:03:01.93 ID:SaeJq7cF0.net
自民の候補は公約に「大阪会議」をいれんのか?気になるな。

938 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:05:43.22 ID:plbsWjlu0.net
維新は都構想実現を公約に。忌まわしき府市合わせの解消、大阪市のリストラ・再構築、民間移譲
これに特化して訴えていけばいいよ

939 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:07:14.06 ID:O3HYhoRa0.net
>>917
今回なんせ反対側が「竹山まではセーフ」とハードル下げたしなw

940 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:08:54.43 ID:swE1mrrj0.net
>>929
>>932
維新がどうのこうのとか関係なく、「いくらモメても、最終的には決定できる」仕組みにしなければならなかった。

ところが大阪会議は、人口約882万人の大阪府と、約271万人の大阪市、約83万人の堺市が
同じ10人ずつ選出されるという滅茶苦茶なトンデモ会議。
対等な立場で言い合って平行線で終わり。
都構想の対案だと喚いておきながら、いざやってみたらこの体たらく。

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/e/6/e645e1ba.jpg

こんなんで、話し合いで決定できると思うなんてアホだろ。

941 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:10:05.40 ID:ZzhY81mL0.net
生コンバイブ「オール大阪再びや!」

942 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:11:01.08 ID:ZzhY81mL0.net
>>939
1億3千万円がセーフなんだから500万円くらいなら全然おkだよな

943 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:11:23.39 ID:0OuSSnje0.net
維新と信者は、都構想実現で何がどうよくなるのかって話になると口を噤んでしまうね
職員の削減の道筋もなければ、無駄削減の数値もない、初期費用回収の目途もない
東京を見ればすべて否定される話しだからなw

944 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:12:33.51 ID:ilJsEZG/0.net
>>872
大阪消防庁()
消防は広域協定を結んでいて今でも必要なときには大阪だけじゃなくて近隣県からも集結するし

消防学校統廃合で悲惨なことになった
府と大阪市は街の特徴から具体的な消火ノウハウが違うのに
消防学校統廃合で市は消防学校のあとに独自の新人教育を二重にしなければならなくなった

府は一般的な上から水をかける消火だが
大阪市は高層ビルや地下街での火災を想定して、できるだけ火元に近づく技術と装備を持ってる

945 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:13:40.57 ID:0OuSSnje0.net
>>940
府と政令市は対等ではないと
創価のナントカ都議と同じ考えですかw

維新の会議運営については何も言えないんだね

946 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:14:05.78 ID:ZqQvNuYK0.net
>>932
昔の維新ならより良い意見を収集する為に
誠実な運営してたかも知れませんが
維新が本当に二重行政を解決したいと思っていない
と証明する様な対応でしたな

947 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:20:06.49 ID:0OuSSnje0.net
>>946
> 維新が本当に二重行政を解決したいと思っていない

解決してしまったら都構想の前提が崩れてしまいますしw

948 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:21:57.94 ID:loUcO5T30.net
大阪民国は頭オカシイ

949 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:22:14.66 ID:CtrFsJdW0.net
都構想は住民投票で考えるとして
野合になるなら維新に投票するしかないわ
自民単独ならまだしも

950 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:28:24.01 ID:Da95vPGU0.net
>>949
>都構想は住民投票で考えるとして
>>915 のとおり住民投票まで待ってたら手遅れなんだよ。

951 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:29:39.15 ID:+v7q1UmP0.net
街並みだけ華やかにしたけど
維新は庶民の暮らしを破壊してるだけ

新婚家賃補助も打ち切ったのは維新
少子化が過疎した

維新から、大阪を取り戻そう

952 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:32:08.30 ID:ZqQvNuYK0.net
>>947
結局強力な権限を持ちたいと言う事なのですかね
露骨に府民の方を向いて政治しなくなりましたな

953 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:33:50.48 ID:zckxy7Dg0.net
二重行政二重行政言うけど、そもそも大阪府が余計なことするのが悪いんでしょ
市で出来ることは市にまかせたらいいんだよ
府が勝手に無駄なことして財政悪化したからって大阪市にその尻拭いをさせるとか
大阪市民からしたら納得いきませんよ

府の方が財政悪いんだから、府の方をどうにかしたらいいやん
いい状態の方の大阪市を解体して何がしたいわけ?

954 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:37:29.84 ID:VgSDA1WI0.net
維新が嫌、はわかるが、
だから柳本でいい、とはならんやろ。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:38:34.39 ID:8DnkO5+00.net
>>944
で?その結果大阪市の消防力は下がったの?
大阪市の消防士の一人辺りの育成コストは上がったの?

956 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:38:40.08 ID:swE1mrrj0.net
>945
都構想が成立して、広域行政が都(府)に一元化されたら、
そういう問題も組織の内部で決定していくんだよ。
モメたら上司や上がっていって、それでも決まらないことは最終的には知事が判断する。

現在は仕事の内容ではなくて、狭いエリアで区切ってしまっているから、
権限を持ったものが複数いて、中身ではなくて組織間の調整などに力を割くことになっている。

957 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:40:20.90 ID:Phip9TmG0.net
>>953
大阪府じゃなくて大阪市が余計なことしてたんだよ

大阪府や周辺市町村や民間企業との調整をせずに
勝手に大規模な開発をするから
需要など度外視で失敗しまくり
合わせて一兆円を優に超える負債を市民に押し付けてきた

今は維新のおかげで暴走することもない

958 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:43:07.26 ID:plbsWjlu0.net
>>953
大阪市のほうがいいとかぬかすくだらねえやつらを駆逐させるのが都構想

959 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:47:29.58 ID:8DnkO5+00.net
>>953
大阪市民はそれを「いい状態」だとは思ってないから
これだけ何度も圧倒的に維新市長・府知事が当選してるんだけどねぇ

960 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:49:24.16 ID:JlP/PpRx0.net
>>956
その通り。
大阪市の意見なんか無視して全部府知事が決める。大阪市は金だけ出せばいい。
それが都構想。

961 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:56:20.70 ID:8DnkO5+00.net
>>960
そんな言葉遊びで騙せるのは堺市民だけだw
大阪市民はもう大阪府と一体になって発展した方が恩恵が多い事を維新で体感してるからw

962 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:59:50.65 ID:Phip9TmG0.net
>>960
大阪市の意見てただ市民の税金でハコモノ作って
失敗したら市民に負債押し付けるってだけだっただろ

維新が来る直前の平松時代でも
梅田に市民の税金1000億かけてサッカー場作ろうとして
大阪府からも地元の市民からも民間からも呆れられてた

963 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:00:17.63 ID:0OuSSnje0.net
>>956
府と政令市は対等ではないと言ってるんでしょう?
説明してよ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:00:31.70 ID:JlP/PpRx0.net
>>961
大阪市民が何と一体になるの?松井と合体したい?

965 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:02:13.53 ID:0OuSSnje0.net
>>957
大阪市が市域の開発することになんの問題があるの?
それは政令市だけの問題じゃないよねw

維新、住吉市民病院なんかでも暴走してますよ

966 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:03:08.96 ID:xEpdc2Qp0.net
大阪は民間の街やからな
官主導でうまくいった試しがない

967 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:05:16.21 ID:0OuSSnje0.net
>>962
それを大阪都でやりたいというのが都構想じゃないのかなぁ
維新が口にするのは大規模開発ばかりだよね
政令市以外の選出府議まで、ウチの選挙区には〇〇が出来ますとかさ

968 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:06:13.05 ID:plbsWjlu0.net
共産党の嫌がることすれば票は取れる

969 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:07:05.46 ID:4Sz6cF/z0.net
>>961
恩恵が多いのを体感しているなら、ずっと維新が選ばれ続けるから、都構想はいらんな

さらに言えば、今の制度でなら、市長も関わって大阪市民の声を反映した上で連携できているので、大阪市民にとっては、今の制度のままの方が良い

970 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:08:37.52 ID:0OuSSnje0.net
>>968
元共産党員を公認するとかなw

971 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:11:07.13 ID:Phip9TmG0.net
>>965
かつての大阪市は需要を無視した開発しかしてこなかった
そして市民に負担だけ押し付けてきた

今里筋線やフェスティバルゲートや住吉市民病院の建て替えも需要を無視してた
他にもたくさんあるんだけど書いてたらきりがない

そこまで大阪市が良いというなら
過去の開発失敗による負債をその人たちだけで負担してくれ

972 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:11:50.34 ID:xEpdc2Qp0.net
維新の大規模開発ってなんやねん
irとか万博か?

973 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:13:55.20 ID:L5Bq+RG10.net
>>931
そのはずの大阪会議がだめになり再整備したのは維新。副首都推進本部の会議を調整会議として使えるようにした。

大阪会議は自民党でさえもはや言わなくった

974 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:15:28.71 ID:0OuSSnje0.net
>>971
もう殆ど整理済だろ
いつまで過去に拘るの?
言いたくないけど、彼の国みたいだね
關以降の市政を信用してみたらいいんじゃないの?

住吉市民病院は結局病床数を満たせてないという話しもあるね
統合費の試算も嘘だったし

975 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:17:55.13 ID:Phip9TmG0.net
>>967
今の維新は先に人集めをして需要を作り出してからハコモノを誘致してる

しかも民間にお金出させてるから
市民は負担も失敗したときの責任もない

住民にとってどちらが良いかなんて
言わなくても分かるだろ

976 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:18:59.12 ID:4Sz6cF/z0.net
>>971
それ、バブル時代に計画した事業で、バブルが弾けて不良債権化したのは大阪市に限ったことじゃないよ

977 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:19:50.23 ID:0OuSSnje0.net
>>973
指定都市都道府県調整会議は開催要請がなければ開催されないぞw

978 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:20:54.53 ID:L5Bq+RG10.net
>>969
市長は松井で決まり。維新で府と市で一体化進めたらいまのままでいいかな。でも野党は永遠に知事や市長取れなくなるけど

979 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:21:05.06 ID:0OuSSnje0.net
>>975
公設民営校なんてやってますけどw

980 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:22:22.13 ID:L5Bq+RG10.net
>>977
それがどうしたの?大阪会議は大失敗。その失敗に代わって副首都推進本部が調整会議の代わりになりましたってだけの話だから。

981 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:23:54.46 ID:Da95vPGU0.net
>>971
>かつての大阪市は需要を無視した開発しかしてこなかった
大阪府も過去にりんくうタウンで2000億近い赤字を出して企業局を廃止しただろ。
大阪府に権限を集中すれば全部うまくいくと言うのは幻想。


大阪府企業局、今年度末に廃止…借金2145億円残す
https://blog.goo.ne.jp/yattane_2005/e/561eef8df8ef3c4fea63a9a47b496f15

982 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:24:10.25 ID:9EZvD7wC0.net
>>835
過去の万博はすべて経済効果で成功してる。オリンピックこそ馬鹿。

983 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:24:27.26 ID:Phip9TmG0.net
>>974
平松の時代に市民の税金1000億で梅田にサッカー場作ろうとしたのが
大阪市の正体なんだよ

市民に負担を押し付けた失敗例ならいくらでもあるから
大阪市の擁護なんで無駄だよ

984 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:25:58.29 ID:0OuSSnje0.net
>>983
それ国から資金引っ張ってやろうとしただけだよなw

985 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:27:33.78 ID:L5Bq+RG10.net
>>984
国から資金引っ張るめど付いてないのに?当時はアホの民主党政権だから引っ張れると思ってたんだろうか

986 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:29:31.80 ID:hfsRf5KN0.net
>>808
都構想以外は維新の政策は概ね一致してると言ってたからな

987 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:29:35.13 ID:oTD0+GCz0.net
マジで柳本が勝てるって思ってる奴いるの?

988 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:29:39.04 ID:4Sz6cF/z0.net
>>978
維新以外が知事や市長になると言うのは、今の連携体制を有権者が否定したわけだからな
ずっと維新が首長を取ろうが取るまいが、都構想をやる必要性を感じない
なのに、都構想をここまでやろうとするのが理解できない

989 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:30:52.39 ID:Da95vPGU0.net
>>974
>住吉市民病院は結局病床数を満たせてないという話しもあるね
>統合費の試算も嘘だったし
機能統合に必要な費用が実際は60億円なのに、30億円と議会をだまして件だな。
https://www.sankei.com/west/news/170920/wst1709200090-n1.html

990 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:31:23.57 ID:Phip9TmG0.net
>>984
国からお金引っ張る交渉力も民間へ負担お願いする交渉力もないから
市民の税金で作るところだった

平松の支持者や支持団体ですら批判してて慌てて撤回したけど

991 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:31:32.31 ID:0OuSSnje0.net
>>985
そこは知らないけどねえ

信者は取り敢えず平松以前を罵れば精神状態を保てるようでw
何か頭悪いんだろうなとは思いますわ

992 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:31:35.74 ID:swE1mrrj0.net
>>963
逆。
広域行政と住民自治という業務内容で分けるのではなくて、
狭い市域のエリアで分けて、対等の立場で言い合っていたから決定できない、あるいは遅れる。

現在は知事・市長が同じ政党の仮想都構想状態だから、表面化せずに済んでいるが、
知事・市長がバラバラになったら、すぐに話し合いもままならない状態になる。

993 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:32:45.83 ID:0OuSSnje0.net
>>990
ふーん
跡地開発に市税は一切入ってないとでも言いたい訳か
脳内ソースはいい加減にして欲しい

994 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:33:12.36 ID:hfsRf5KN0.net
>>817
学会員をバカにするな 共産党と辻元アレルギーは凄まじいぞ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:33:30.55 ID:swE1mrrj0.net
>>988
知事・市長がバラバラの政党になったら、すぐに理解できるようになる。

996 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:34:05.20 ID:0OuSSnje0.net
>>992
何が逆なのか、ちょっと何言ってるのかわからない

997 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:35:08.38 ID:0OuSSnje0.net
>>995
橋下や松井が一方的に言いがかり付けてたようにしか見えないけどw

998 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:35:25.60 ID:4Sz6cF/z0.net
>>995
今が良いと言っていて、バラバラになるというのが理解できない
今が良いなら、今の体制を維持しようとするのが有権者だよ

999 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:36:26.67 ID:hch+al7D0.net
そうなの?

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:36:33.22 ID:W2h1QCUo0.net
私立高校無償化
月額1万円の塾代補助
妊婦健診の無料化
15歳までの医療費無料 → まもなく18歳までに
5歳児から幼保の教育費無料 → まもなく3歳児からに
保育士に月8万円の家賃補助
 ↑
パヨク、いらないw


日本で最初に朝鮮学校の補助金停止
副教材で慰安婦問題の朝日の誤報を教える
 ↑
ネトウヨもいらないw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200