2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】上野三碑と神社、畿内の古代氏族や渡来人に関係 辛科神社宮司・神保さん講演 高崎

1 :樽悶 ★:2019/03/14(木) 23:48:39.20 ID:Wqb42ccb9.net
https://www.jomo-news.co.jp/file/article/87/117087/87284-attachment.jpg

 「世界の記憶」に登録された上野三碑への理解を深めようと、元多胡碑記念館長で群馬県高崎市吉井町の辛科神社宮司、神保侑史さんによる講演会が9日、吉井文化会館で開かれた= 写真。

 神保さんは「多胡碑の謎に迫る―甘楽の谷の古代氏族と神社―」と題して語った。三碑がある鏑川流域を「甘良谷(からだに)」と称して持論を展開。この地域へ移り住んだ畿内の古代氏族や渡来人が祭った氏神の神社が残り、信仰が続いているとした。

上毛新聞ニュース 2019/03/10
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/117087

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:49:56.43 ID:2SmUQmFO0.net
http://livedoor.blogimg.jp/gaitsui2/imgs/b/7/b74972e1.jpg 
http://livedoor.blogimg.jp/gaitsui2/imgs/6/b/6bc67827.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:53:51.76 ID:deCYugcj0.net
駕洛かw

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:56:39.15 ID:SRt0nKBj0.net
関東や東北の方が朝鮮半島系渡来人色が強いんだよな

太白天白信仰も渡来系の信仰だし
蝦夷も渡来系なんじゃないかな
大墓公→大白公→太白公

5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:57:59.39 ID:vFztyxZP0.net
う、上野三碑

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:58:59.55 ID:2/Uf4NZB0.net
今の日本語って、ほとんど渡来人由来なのかな?

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:59:46.48 ID:+9FF4rSe0.net
あの辺に大阪人が多いのも納得がいくな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:01:23.09 ID:YjQxGTsF0.net
神社に高麗犬がいるのも、神社の起源が高麗だからなんだな。

9 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:02:28.28 ID:uegCPmUa0.net
トライさんの先祖

10 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:05:49.79 ID:d9gFCuf50.net
日本最古の石碑(文章の碑文)が中央の大和でなく何で上野(こうづけ)にあるんだろ?
不思議な話だよな
なんなんだろ?これ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:05:56.24 ID:BuO/jXJW0.net
甘楽郡、甘楽町の「かんら」は韓(から)から転じたものらしい

12 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:08:47.96 ID:Q2Fl4QQ60.net
>>6
縄文人と弥生人は人種レベルで差異が大きいので、言語的にも断絶していると見るべきだろうね

13 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:09:10.91 ID:jDyzX4Sp0.net
>>10
渡来人が東へ追いやられたからやろ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:10:19.69 ID:GtCSi4Tu0.net
ξ´・ω・`ξ 「日本人の振りをして海賊行為と人身売買と強姦を繰り返した朝鮮倭寇の歴史…八幡や権現」
と違って罪はないし、由緒正しくて行儀が良い朝鮮神社にはギャーギャー言わないわん。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:11:27.82 ID:Q2Fl4QQ60.net
>>10
国家の中心は争乱と革新の中心でもあるので、伝えられる文物も多いが破壊もされやすい

16 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:14:04.63 ID:d9gFCuf50.net
>>6
違うだろ
音韻で現在の日本人は渡来(大陸)系より南方のネシア(海洋民族)系の影響の方が濃厚

17 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:15:58.32 ID:uegCPmUa0.net
関東には都を追われた氏族が結構いるんじゃね。
サキタマのオワケは若い頃にワカタケル大王に仕えていらしいしな。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:41:54.92 ID:+x1T3IA50.net
>>1読んですぐ群馬の話題って分かる人少なそう。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:42:01.13 ID:CALdMdwK0.net
>>1
>「世界の記憶」に登録された上野三碑

いつの間に世界記憶遺産に…?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:45:06.42 ID:CALdMdwK0.net
あと多胡碑って古代ユダヤが云々のオカルト話で出てくる石碑のことだよな?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:02:41.70 ID:SKvXG0Y+0.net
>>4
なるほど。だから、関東大震災の時に朝鮮人虐殺が起きたのか。
先祖の祖国を滅ぼされた千数百年の恨みだね。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:13:59.97 ID:uegCPmUa0.net
>>4
新参氏族だから東へ行かざるをえなかったんだろな。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:24:57.15 ID:GI2ktZmv0.net
>>1
>>4
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『関西弁で挨拶します。アニョハセヨ!』

24 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:36:31.01 ID:Qydzntgb0.net
看板にある1300年前に移ったのなら、7世紀の終わりごろ。
九州の半島移民が反乱を起こしてまだ空いてる関東に
移民を映したんだっけ。

白村江の戦いが677年だから大量の半島移民が出た頃。
滅亡した百済は新羅と違う言葉を話してたとか。
たぶん今の半島人とは違う連中

25 :訂正:2019/03/15(金) 02:40:58.91 ID:Qydzntgb0.net
あ、ググったら白村江の戦いは663年10月だった

26 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:33:31.60 ID:bH2sW6oJ0.net
国が滅んだから土地貰って移り住んだけど王族以外は愛想つかして国に帰ったよて延喜なかったっけ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:30:08.16 ID:p9kMdiMy0.net
渡来人が急増して、中央での存在感が強くなりすぎたのもあるし
まだまだ蝦夷の地だった東国平定の先兵役でもあったけど
後に相次ぐ氏族単位の衝突や反乱多発の原因でもあるし
結果的に鎌倉以降の武家政権成立の下地にもなってる

28 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:08:42.55 ID:SKvXG0Y+0.net
辛科神社の祭神は速須佐之男命と五十猛命らしいから、新羅系みたいだね。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:16:04.54 ID:uMf2rjE20.net
あだ名はチンポさん

30 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:52:32.66 ID:8Cj6SEgV0.net
だから倭の聖王の徳に従ってきたのが渡来人の歴史であり、反日野郎は逆賊。

31 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:59:19.49 ID:Wh5n52Cr0.net
ヤマト政権の大部分は縄文系というのが分かりつつあるからね
その辺の整合性をとる新しい歴史観が必要やな

32 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:52:47.63 ID:/HHUcAit0.net
>>31
新羅も百済も支配層は本来倭人。
当然畿内も支配層統治者層は倭人。

九州の防人も軍事階級担ってるのは関東地方の東言葉倭人。


中国朝鮮を含めて東アジアの被支配層農奴階級の形質は基本的に奈良盆地の衆徒や大阪人タイプなんだよ。
例外的に関東地方では自由農民層が土地私的所有を勝ち取って軍事階級に成長した。
朝鮮半島だと三別沙の乱あたりで武人政権が結局遊牧世界帝国に敗れておじゃん。清盛政権は三別沙と比較した方がいいぐらいだ。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:09:12.43 ID:jDyzX4Sp0.net
>>32
w

34 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:12:12.98 ID:A1+OhNRE0.net
グンマーは昔は大国だからね
慶長検地でも50万石
近代になって寂れちゃった

35 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:12:19.48 ID:RRjnho+40.net
なんで寝ながら喋ってんだよ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:11:03.19 ID:SKvXG0Y+0.net
7世紀の新羅は勢いに乗ってたイメージ。
植民地気分で日本に渡来して来たのかな?

37 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:17:06.49 ID:/HHUcAit0.net
>>33
識字層が大して居なけりゃ碑文も要りやしないからな

【想へ惨禍の大津浪】新地図記号に「自然災害伝承碑」国土地理院が制定【此処より下に家を建てるな】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552655057/
>地理院によると、昨年の西日本豪雨で大きな被害が出た広島県坂町では、
>明治時代の大水害を伝える碑の内容が
>地域であまり読めていなかった事例があった。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:17:01.46 ID:jnYDt4LS0.net
>>31
大阪南部と京都が縄文系が意外に多いらしいね。
このラインは藤原鎌足ラインというか大阪南部出身で京都に移り住んだライン。

藤原のルーツの中臣氏は京都の中臣遺跡から石器時代の遺物がでてきたことで
渡来人説はほぼ消えた。

ただし、今よくいわれているD系統=縄文人、
O2b1系統=弥生人というのとは誤りで、この二つのグループはすでに縄文時代からいた。
半島の南部沿岸部にもいたが白村江ですべて列島に集積。

O3は漢人系で彼らが渡来人だろうと。彼らが灌漑などの技術を大陸から持ち込んで
米の生産が飛躍的に伸びた。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:33:48.04 ID:Rp924J6Y0.net
・戦国最強の騎馬兵
西上野の小幡一党、赤武者にて、入れ替へ懸かり来たる。
関東衆、馬上の巧者にて、是れ又、馬入るべき行にて、推し太鼓を打ちて、懸かり来たる。
(『信長公記』長篠の合戦)

関東の敵馬上の戦ひよくして、馬を入乗きり、足軽上手なれば
(『甲陽軍鑑』)

・戦国最弱の下馬侍
近江彦根に移住した甲斐武田の旧臣が発した驚きの声(『武田流軍書』)
「何たる事にや、上方の士、馬を入れる事が無きぞ」
何という事だ。我々甲州武士と違い上方武士は馬から下りて戦う(笑)

・Luis Frois『日本史』第四巻
上方武士の戦争は馬から下りて戦う(笑)

弥生〜古墳時代
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J968UsAErz0e.jpg
歴史時代
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J966UkAAzQPo.jpg
赤色→北海道、沖縄、北東北、鹿児島
橙色→南東北、関東、新潟、九州
黄色→近畿、瀬戸内、朝鮮半島
(国立科学博物館)

40 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:36:24.23 ID:jnYDt4LS0.net
>>39
20年前の認識はもういいよw

41 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:59:30.23 ID:y7UDUPwt0.net
>>38
父系だけ見てても何も見えないぞ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:09:10.92 ID:Rp924J6Y0.net
私は縄文時代一万年をよくマラソンにたとえるんですが、最初は南九州がトップ集団を走るんです。
もう一つは関東で、これは最初から前期、中期、後期、晩期と、最後まで先頭集団を守ったベストプレーヤー。
東北は最初はだめですが、前期以降、先頭グループを走るようになる。
東部北海道は第二グループで、なかなか先頭に立てない。
一方、最初から最後まで後続集団に甘んじていたのが西日本です。
(小林達雄・新潟県出身の考古学者)

考古学
>関東出土の縄文人骨の多くは頑丈で、西日本出土の人骨は小さい(小片保)
>東日本では動物性食料資源の捕獲や調理のための道具が発達し、西日本では植物性食料資源を利用するための道具が多い(赤沢威)
>実は本州を縦断して巨大なトレンチが掘られているのである。それは新幹線と高速道路の工事である。その工事に引っかかった(縄文時代の)遺跡を数えても、
>東日本は西日本に比べて圧倒的に多いのだ(佐原真)

43 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:12:34.61 ID:jnYDt4LS0.net
>>41

ほい。母系。
http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html

44 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:15:23.08 ID:jnYDt4LS0.net
>>42
骨格がでかいのは北方系でしょう。西日本は縄文遺跡の上に弥生遺跡があるから話は単純ではない。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:37:54.63 ID:XRNzG88m0.net
>>16
日本人とペルー人にしかない遺伝子情報のなんちゃらがあるとかないとか

46 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 01:47:19.64 ID:PgVvf5c80.net
今日のチンポさんスレですね?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:00:11.15 ID:dIHhXNRj0.net
関東は蝦夷が民族浄化された後に西日本から移民を入れたので、人種構成がぐちゃぐちゃ
渡来系が関東に多いのは、入植民として組織的に入ったせい

48 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:56:05.98 ID:uXCqeIB+0.net
渡来豪族系日本人と逃亡白丁系朝鮮人は優秀さが違う

49 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:28:15.92 ID:jkcuaq9F0.net
>>47
何処でも縄文系が最大派閥
蝦夷は渡来系なんじゃないか?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:36:36.62 ID:SOFbAreP0.net
>>37
正しく引用しなさい。

×地域であまり読めていなかった事例があった。
○地域であまり知られていなかった事例があった。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:18:51.87 ID:L18Af3GX0.net
>>50
書いてあっても都合よく無視する、若しくは書いてあるルールのギリギリを攻める不正が大好きな民族性の連中は読んでる部類には入らんのだよ。
全く以って読めてない。

52 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:19:16.11 ID:YGnMh4pJ0.net
へぇー、群馬県には新羅人の開拓村があったのか。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:24:46.95 ID:Szb6JxTq0.net
トライ人って、何を朝鮮もとい挑戦してたの?

54 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:33:03.03 ID:6rq1g1qf0.net
>>53
受験

55 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:39:41.20 ID:K00Bvb1H0.net
【グンマー】数千年前の古墳人を復元した顔がどうみてもおまえらw
https://2ch.vet/re_maguro_poverty_1514289178_2_2000

https://i.imgur.com/NFpL0ow.jpg

56 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:37:39.50 ID:MWLihxug0.net
日本最古の石碑は上野三碑と栃木県にある那須国造碑
那須国造碑には則天武后の年号が刻まれている

57 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:19:27.77 ID:YGnMh4pJ0.net
他に古い石碑があったとしても石垣や橋の材料として再利用されているかもな。

58 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 09:59:55.57 ID:AvqWxmwZ0.net
>>57
文盲だらけの奈良盆地の猿石亀石石舞台に文字刻んでも意味ないしな。
フゴッペ洞にでも刻んだ方がマシやねん。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:00:26.32 ID:1C+6XpUD0.net
神道ってどっかキムチ臭い

60 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:06:07.93 ID:DgMm9AOX0.net
当時の朝鮮人はキムチ臭くないと思う。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 00:56:57.74 ID:pg1DKydC0.net
新羅系朝鮮人が新井を名乗った

62 :自治会では住民に強要しないでください:2019/03/19(火) 01:02:36.38 ID:105GWGLU0.net
個人の一信仰としては構いませんが、地域の自治会はどの宗教とはなんら関係はありません。

地域の住民というだけで神社に対する寄付金を強要する地域があるとされます。
神社本庁さんはそのような地域を指導もせず放置なされないのですか?

地域住民に清掃活動させたり、祈りの対象の前に参列させ頭をさせ下させるなどもってのほかですが、
まったくもって厚かましい、無遠慮な宗教団体ですね。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:04:35.51 ID:N0ftxIi3O.net
>>1
神社は元を質せば渡来人の氏神らしいね

64 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:07:44.69 ID:N0ftxIi3O.net
>>59
神社の神様は元々は渡来人の先祖を神として祀ったからだよ
その後に祭神を変えられたりしてるケースもあるけどね、特に明治維新以降に記紀神話に出てくる神様に祭神を変えられてる

65 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 01:26:22.96 ID:DgMm9AOX0.net
>>62
神社に寄付したくなければ、神社に行かなければいいんじゃない?
俺んちは、神社に参拝したり神社のお祭りに参加したいから、寄付しているよ。

66 :自治会で氏子総代の選任をしないでください:2019/03/19(火) 06:54:10.79 ID:105GWGLU0.net
大半が信者でもない地域において、宗教役員そのものでしかない人選作業をする場でも
ありません。

67 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:31:28.23 ID:DgMm9AOX0.net
>>66
他所者でも氏子になれるなんて解放的な地区なんだな。
俺んとこは、400年以上住んでいても氏子にはなれないよ。
現在の日本には居住移転の自由があるから、嫌なら出ていけばいいから、気が楽だね。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:33:17.69 ID:DgMm9AOX0.net
>>63
この神社は新羅系らしいよ。

69 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 08:41:01.41 ID:KDoL6Wrj0.net
>>62
集落にあるような小さな神社は元々その集落の祖先が建てたものなんだよ
だから集落全体で分担して清掃したり修理するなどして大切にしてきたわけだし、その維持費も全体で折半してきたわけだ
どうしても金を払うのが嫌なら他人を罵倒する前に引っ越せばよいだけのことだよ

それにしても最近こういう視野が狭く、相手を知ろうともせず、すぐに理屈や法律を持ち出す人間が多いなあ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 17:07:38.56 ID:N0ftxIi3O.net
>>67
金さえ出せば誰でも氏子になれるでしょ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 21:06:17.17 ID:DgMm9AOX0.net
>>70
俺んちの近くにある神社の氏子になれるのは土地を開拓した人達の子孫で特定の名字の人達だけなんだ。

72 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:19:49.32 ID:FwAtxcxI0.net
『京都の歴史 第一巻』(京都市編)
【奠都以前】
仏教信仰、官司制の二つの移入に、朝鮮半島からの帰化氏族が重要な役割を果たしており、しかも帰化氏族の中核をなす秦氏の根拠地が
この京都盆地に存在したという事実を忘れることができないであろう。
【古代山城の氏族】
南方の大和盆地に近いところには高麗氏が住んでいた。その氏寺が高麗寺である。
淀川流域の河内国交野郡地方には百済王が蟠踞しており百済廃寺があって百済王氏の氏寺であった。
【秦氏】
秦氏の歴史は新羅につながるものである。
秦造の祖とされる弓月君が朝鮮より渡来したと伝えられていることや、『魏志』に見える辰韓人の記事、あるいは秦氏のもたらした技術が新羅系の技術であって、
秦氏の奉じた仏教が新羅系であることなどからも推定される。
【伏見稲荷大社】
伊奈利社(稲荷大社)の祭祀が秦氏によってなされたことは確実であって、秦氏後裔の人々が歴代稲荷社の有力祀官となった。
【松尾大社】
この社の創建にも秦氏が関係している。
洛南深草から洛西太秦にかけての秦氏の勢力は、土着神の祀官層を形成した。松尾大社の場合でも長く秦氏が社家になっている。
ついでながらにいえば、鴨県主家とも秦氏が姻戚をもっていたとする伝承が、「秦氏本系帳」や稲荷社祀官家「大西家系図」などにみえる。
【平野神社】
平野神社の第一座の今木神は桓武天皇の生母高野新笠が篤く信じた蕃神であった。
今木とは今来のことで、新しく帰化してきた今来の民が、新しく祀り伝えた神ということである。
「愛宕郡某郷計帳」にも今木氏の集団が見えているように、山背(山城)地方には古くから今木を名乗る人々が住んでいたのである。
こうした新来の民が新羅系の帰化集団であって、百済王を神として祀っていたのであろう。
【八坂神社】
高句麗人(狛人)意利佐の後裔といわれる八坂造の神。

73 :名無しさん@1周年:2019/03/19(火) 23:48:32.19 ID:DgMm9AOX0.net
>>67
訂正。
×解放
○開放
部落じゃないよ。

総レス数 74
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200