2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カラクリ】日本最古の和時計の可能性 「月齢表示式掛け時計」戦国時代末期作製か

1 :次郎丸 ★:2019/03/14(木) 18:22:47.66 ID:DWeaHcdS9.net
日本最古の和時計発見か
03月14日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20190314/1010007976.html

400年あまり前の戦国時代末期の慶長年間に作られた可能性がある「和時計」が見つかり、松本市の民間の研究者が詳しい分析を行っています。
これまで確認されていたものよりも60年あまりさかのぼり、日本最古の和時計の可能性があるということです。

見つかったのは、愛知県犬山市の男性が所有する、「月齢表示式掛け時計」と呼ばれる種類の和時計です。
一番上の鐘とその下の歯車などの部分までの高さがおよそ50センチあり、さらにその下に歯車を回すための重りがつけられています。
30分ごとに鐘が鳴り、時刻を知らせる仕組みです。

松本市の民間の和時計研究者、関喬さん(83)などが、所有者の男性の依頼を受けて去年6月から修復に取り組んでいます。

関さんによりますと、現在、愛知県の工場で修復中の歯車などを覆う銅板の裏側に、慶長元年・西暦1596年を示すとみられる文字が刻まれていたほか、現在の滋賀県の地名や作った人物とみられる名前もありました。

関さんによりますと、国内で作られて現存する最古の和時計は、江戸時代の1659年に作られたものだとされていて、銅板の記述が正しければ、これより60年あまりさかのぼる可能性があるということです。

関さんは「当時、オランダからすぐれた技術が伝わったが、歯車などの細かい部品をどうやって作ったのかなど謎が多い。調査と分析を進めたい」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:23:56.50 ID:c3Z+vtwW0.net
信長に献上されたのとは別か。
あれは舶来品なのかな。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:26:48.69 ID:rSyEgpeF0.net
なるほど
http://9ch.net/BBEW6

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:26:50.21 ID:PVoPsRuh0.net
朝鮮通信使が教えてあげたんやで

5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:27:17.87 ID:k0se9UWe0.net
>>4
時代場あわねえべさw

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:28:53.17 ID:7++nSazw0.net
和時計?

どうせ朝鮮半島から盗んだ物だろ!

安倍は謝罪と賠償をして韓国に時計を返すべきだな。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:29:18.29 ID:svwRDLmG0.net
科博で1億円で買い取ってやりな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:31:14.72 ID:zVbUarLL0.net
>>4
水車も作れないのに?

9 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:31:39.88 ID:WUTwcTtU0.net
第二次大戦で敵味方双方に芸術品が粉砕されたからなぁ
今で言う国宝クラスの刀剣も全部砲弾にチェンジ
書物・建築物は空襲で消失

10 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:31:40.72 ID:xbVNbTcZ0.net
すまん、西暦で頼むわ

11 :総本家 子烏紋次郎:2019/03/14(木) 18:33:57.48 ID:490Dirhe0.net
>>6
疲れたんだね そろそろ病室へ帰ろうか?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:37:25.13 ID:WUTwcTtU0.net
>>4
>>6
>>8
朝鮮人が国家規模で『500年間』も費やしても
日本の農村に一つはある『ただの単なる揚水水車』すら組み上げられずに頓挫して
結局、日本政府の指導員がわざわざ作り方から運用方法まで一から朝鮮人に教えてあげたってその話好きw

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:37:50.96 ID:q2kI7WQP0.net
日本オリジナルの技術なり知識なりで作ったものならともかく基本丸パクリを和時計っていうのは違和感あるな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:40:09.05 ID:H9UD+Iht0.net
>>13
ロレックスのsuper copyみたいなもんだよな

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:40:28.94 ID:84RDFkLt0.net
>>8
あたぼうよ
水車とは全然違う技術だからな

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:43:06.58 ID:WUTwcTtU0.net
>>13
>>14
クォーツ式の話しちゃっていい?w
顔真っ赤にならない?w

17 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:50:59.49 ID:VBeb/fkP0.net
保守保守

18 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:51:04.78 ID:M8cwMVOU0.net
田中久重の万年時計は頭おかしいレベル

19 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:52:08.14 ID:NQN84nxq0.net
>>10
おい

20 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:56:21.52 ID:9wuI0P2I0.net
滋賀県民に時計を作る技術などあったのか?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:59:20.27 ID:vqjt6avs0.net
分解して部品を調べて同じもの作るのは得意 種子島

22 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:19:22.36 ID:WUTwcTtU0.net
>>18
国立科学博物館に展示されてる久重のアレはまさに『変態』という名が相応しい一品だわな
現在の世界最先端の日本の技術者100人が掛かっても手を焼く超絶技巧ってなんだそりゃw
https://www.jcwa.or.jp/kids/hatena-6-3.html

よく和時計は話題に上がるけど個人的には
日本が誇る変態技術の一端である、『和錠』についても取り上げて欲しいわ
あれも日本らしいイっちゃってるオタク型変態技術が光る一品揃いばかりなんだけどなぁ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:32:46.51 ID:ZayYcs1z0.net
滋賀には天智天皇が作らせた?水時計があったね

24 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:38:10.12 ID:K/BSdIh00.net
国友製

25 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:02:40.21 ID:CI76DXAH0.net
>>22
和時計じゃないが 最近に機械式計算機を手に入れたんだが
若干不具合がみつかったので中を観ようと蓋を開けたけど
アリヤ手に負えんわ…即蓋を閉めたよ、歯車とカムとレバーで解析すら無理だわ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:31:22.11 ID:WUTwcTtU0.net
>>25
素人の俺らが何かを弄る場合、どんな機械であっても
張力掛かってる小さい板バネ見たら即座に撤退を選択するのが正答だねw

大抵がどこかへワープし半日かけて箒でゆっくり部屋を掃除する羽目になるw
そしてラッキーでバネが見付かっても保持力が足りずバネのテンションを維持したまま元の位置に戻せなくなるw

27 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:46:51.83 ID:s9eDPLgC0.net
戦国時代の和時計? 自鳴鐘だっけ?
と思ったらこれは幕末のからくり儀右衛門が…ってこれは「万年自鳴鐘」のことか。
なんだ、戦国時代にやってきた舶来の時計は自鳴鐘であってるじゃないかwww

なんか過疎スレであることをいいことにひとりでブツブツいってるけどw
まあねどうせスレじゃネトウヨの自称愛国者が
「日本人は器用だから南蛮渡来の鉄砲を国産化して大量につくり
 世界に冠たる鉄砲王国をつくった」とか
まあたニホンスゴイをベラベラしゃべっているんでしょ?w
そんな日本のものづくりを称揚するなら、ただちにブルーカラー蔑視をやめろよネトウヨwww

28 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:47:13.47 ID:X2iDwH450.net
慶長年間が戦国時代というのに違和感があるんだがいいのか?
文禄・慶長の役の後ろのほうがあって関ヶ原があってと確かに戦乱はあったけど、家康が征夷大将軍になって幕府を開府した江戸時代の始まりでもあるし

29 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:17.60 ID:ugJdtmc60.net
真贋はともかくとして、銘がとても読みやすいな

慶長元丙申歳
三月上旬
江州長M住
時計師
藤山信繁

30 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:52:16.95 ID:s9eDPLgC0.net
>>23
時の記念日、6月10日か。
それの根拠が天智天皇がこさえた水時計の作成日ってことになってるねw

まあ実際天智天皇が水時計をこさえたエンジニアだったのか、
ついでにいえば中世木地師の印可状にあるように
惟喬親王がろくろを発明したのかw それはなんともわからないが
そういう古代の天皇皇族がそういう技術に親しむというのは
これはなかなか興味深い話だよな。

31 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:59:14.46 ID:s9eDPLgC0.net
>>28
慶長の次の元和、これは1615年の7月からなんだけど、
その2月ほど前に大坂夏の陣で豊臣家がホロンびることをもって
応仁の乱以降150年の戦国時代、すなわち大内戦時代がオワコンになったわけだよ。
以降幕末に足るまでの250年間、徳川家による平和、パックストクガワーナの
江戸時代になるわけでね。いいんじゃないかい。
慶長までが長い戦国時代、元和からがシン・江戸時代でwww

ま、そのものズバリ「元和偃武」とかいうことばもあるしね。
元和になって、武をおさめたと、そういうことさ。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:13:27.29 ID:NQN84nxq0.net
歯車も鍛冶職人が鍛造で作るわけだよな
冶具とかゲージとかいろいろ工夫して挑戦したんだろうな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:19:04.58 ID:WUTwcTtU0.net
>>32
日本にはひげ合金ならぬ鯨のヒゲもあるしね
ご先祖様は色々工夫してたんだなぁと感嘆するわ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:33:53.98 ID:NQN84nxq0.net
>>33
火縄銃の製法に関する古い文書が紹介されているのを雑誌で読んだことがあるけど、「ねじは個性があってはならない」的な、工業製品の心得のようなものがいろいろ書かれていたとか

35 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:46:28.73 ID:WUTwcTtU0.net
昔から日本人は「はかり(漢字様々)」を大事にしてたね
一間一畳一尺一匁etc…

伊能忠敬の例なんか見ても当時の世界各国で日本は最先端を走ってた

読み書き算盤、万歳!

36 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:50:05.42 ID:NQN84nxq0.net
そこは二千年前に高精度な水道橋なんかまで建造してた国もあるからねぇ…

37 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:00:02.78 ID:V1PDeiYU0.net
>>2
イエズス会からのはスペイン製

38 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:00:55.49 ID:V1PDeiYU0.net
>>4
ネトウヨは関係ないところでも、韓国の話しかできない。

韓国がなくなると死ぬんじゃ無いのこいつら。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:01:35.09 ID:V1PDeiYU0.net
>>16
消えろネトウヨ

慶長年間にクオーツはない。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:02:50.01 ID:V1PDeiYU0.net
>>26
馬鹿は骨董品には近づくな。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:03:59.78 ID:WUTwcTtU0.net
>>36
日本の測量も中々のもんだよー
当時覇権だった大英帝国が技術を日本から持ち帰ったほど

42 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:05:33.31 ID:V1PDeiYU0.net
>>32
多くの場合鍛造ではない。
この時代の技術では鍛造の方が歪みが出やすいから。

43 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:06:10.15 ID:V1PDeiYU0.net
>>35
その末裔がお前のような底辺ネトウヨだと知ったらご先祖様は泣くに泣けはないな。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:11:05.98 ID:WUTwcTtU0.net
ID:s9eDPLgC0
ID:V1PDeiYU0

半島臭いのが暴れ始めたから撤退しますかな
せっかくの良スレ進行だったのに、半島臭いのが来るとすぐグチャグチャのボロボロに
激怒に任せて全てを破壊するのも半島の方々の一つの才能なのかね(皮肉)

45 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:11:23.73 ID:7ee8XCp80.net
水時計って言えば何年か前に韓国だか中国だかで、昔の水時計的なものを再現した
レプリカを偉い人が引っ張ったら
全部倒壊したっていう面白映像があったね。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:11:38.35 ID:X2pJUpfg0.net
そろそろ高句麗時代のデジタル電波時計が発見されるはず

47 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:11:38.83 ID:p/p283Qo0.net
どうかんがえても信長由来じゃね?

48 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:13:31.64 ID:p/p283Qo0.net
ゲヒ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:17:39.73 ID:4iZm+MuD0.net
記事が微妙でわかりずらいんだが
これは国産の西洋時計なのか不定時法に対応した和時計なのかどっちよ?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:55:32.53 ID:ZayYcs1z0.net
>>30
ひょっとしてウリくんですか?
こんばんわ
まあ本人が作ったってよりは
中国にそういうのがあると知って製作指揮をとったって感じなんでしょうかねー。
だいぶ前に近江神宮に実物を見に行きました
百人一首の大会や変わった時計がおいてあったり、無理して行くほどのことはないけど、ちょっとだけ面白いとこでしたよ!

51 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:29:28.18 ID:C7zEwTa90.net
>>41
地図の精確さはすごいよね
平地が少ない国土なのに

52 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:54:26.28 ID:VpjhdEVt0.net
>>15
掛け算は出来ないけど、因数分解は出来るみたいな?

53 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:06:00.08 ID:lvi3PIbi0.net
画像晴れやボケ

54 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:49:20.05 ID:BLIDaV0x0.net
>>16
クオーツ式時計の発明はアメリカとイギリスですが、なにか?

55 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:58:49.85 ID:gKY7VsSq0.net
>>54
でもまあ、日本企業が無かったら、今の安い時計ってのは無かったかも知れないからな
それまで馬鹿高かった高精度の時間を庶民に与えたのが日本の時計メーカーだろ
そこは評価しないと

56 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:06:35.90 ID:BLIDaV0x0.net
>>55
安いことを善とする価値観から抜け出せ。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:08:51.57 ID:GQtJcdCd0.net
クォーツの腕時計は日本が初だぜ
それまでは小型化出来なくてクォーツは置き時計しかなかった

58 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:32:31.76 ID:0zGTq3YR0.net
起源は韓国って話だろ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:56:46.25 ID:sAky5XH20.net
>>56
昔の機械式時計ってのは基本的に高価な物で、特に精度の高い物はかなり高価だった
その高級な機械式時計と同じくらいの精度の時計を普通の人が持てるようになった事に意味はあると思うがな
ロレックスくらいは持っててこういう事を言っているんだから、まあおかしくも無いだろ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:45:52.81 ID:1/ewaeiI0.net
>>54
>>55
>>56
日本のクオーツ式は米英とは別アプローチからのクオーツ式な
無知乙
だから特許も全然違う

米英式のクオーツ法では小型化なんて到底出来なかったよ


日本を批判する奴って日本の歴史の事を全く理解してねーな
笑えるぜ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:03:50.01 ID:slDarZdO0.net
何度読んでもこれは国産最古の西洋時計っぽいな
和時計じゃなさそう

62 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:51:12.29 ID:b09XGmIz0.net
>>60
日本はクオーツ式腕時計の販売で先行しただけ。
クオーツ式腕時計はスイスの方が先に完成させていた。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:58:16.67 ID:5mxYFXGc0.net
>>62
まるで息をするようにうそつくなよ

腕時計の特許についてちゃんと調べてから書き込め
全くの別物だって

64 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 15:04:24.56 ID:Z+jK0xE6O.net
うちの一番古い電卓は大正末期、古いパソコンは昭和初期のがある、どちらもつかえないがな。

65 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 20:59:22.05 ID:vZ5p3ZKS0.net
種子島に漂着した南蛮船の中国人乗組員と漢字で通訳した武士の子孫は朝日新聞の天声人語の名付け親
豆ね

66 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:04:26.94 ID:zcil4wfw0.net
要するに舶来品の模造品か
なるほどね

67 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 07:40:12.76 ID:9BmqbRtZ0.net
『ペリー提督 日本遠征記(上)』(角川ソフィア文庫/M.c.perry/1856年)

■「日本人は賢く快活でその歴史が示すように明敏さも兼ね備えた非常に勇敢な民族
 であり、東方の文明諸国の中でずば抜けて優秀な国民だと思われる」p59

■「人口は多い。中でも首都は、大きさ壮麗さ、また人口の多さで世界最大の都市に匹敵する」p136

■「日本人は土木工学の知識を備え、数学、機械工学、三角法について知っている。水車や水力旋盤も
 作っている。また日本製の時計を観ると彼らがいかに器用であるかが分かる」

■「シーボルト博士によれば日本の医師は知識を増やすのにとても熱心で質問内容から
 その学識の豊かさが分かるとも言っている」

■「ザビエルによると、京のまちにはいくつかの大学(academy)があり、数千人の生徒が学んでいる。
 男女ともどの階級の児童も変わりなく初等学校へ通わされている。そこで読み書きを習い
 自国の歴史について学ぶ。廉価の教科書が大量に発行されている。大衆向けの廉価本の
 制作において我が国よりも数世紀も先行している。科学、地理、旅行記など多岐に渡る」p146

■「ヨーロッパの芸術家は日本の絵の具にはとても太刀打ちできない、と断言している。
 全て水彩画だが素晴らしいできばえである」p150

■「日本には金も銀も豊富にある。シーボルトによると石炭も一般的に使用されている。真珠が多く取れる」

■「麦よりも米を好む。品質は世界最高レベルである。」

68 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 07:40:57.23 ID:9BmqbRtZ0.net
 
>>67を見れば分かるとおり、我が国の優秀さは西洋諸国の驚異の的でした゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー

総レス数 68
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★