2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】ムサコ急落、鎌倉浮上…神奈川の住みたい街ランキング異変 ★2

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/03/13(水) 19:18:33.36 ID:9DRr6kIz9.net
住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーによる駅別の「住みたい街ランキング2019 関東版」が発表され、
神奈川県からは1位に横浜(横浜市西区)、9位に武蔵小杉(川崎市中原区)、10位に鎌倉(鎌倉市)の3駅がランクインした。

横浜は交通の利便性や商業施設の充実ぶりなどもあって、昨年に引き続き2年連続で首位に輝いたが、武蔵小杉は昨年の6位から大幅ダウンし、
鎌倉は14位からの飛躍と明暗を分けた。いったい何が原因だったのか。理由を探った。

この季節になると恒例ともなった同ランキングは、平成22年から翌23年を除いて毎年、開催され、今回で9回目を数える。
関東圏に住む20〜49歳の男女7千人人に、1都4県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)にある駅の中から「住みたい街」をインターネットでアンケートを実施し、順位付けしている。

根強い人気の港街

横浜はJR、私鉄、地下鉄の計5社が乗り入れており、1日の平均乗降客数は200万人を超える。
駅を囲むように百貨店、ショッピングビルが並び、足を延ばせば横浜みなとみらい21地区(MM21)や横浜中華街、山下公園などの観光スポットも楽しむことができる。

こうした点が評価されて昨年、トップに躍り出た。
来年には市内でも東京五輪の競技が開催され、観光客の受け入れなどを狙って現在、市内にロープウエーを建設する計画も進められている。完成すればトップの座はさらに続くかもしれない。

新興セレブ街は「混雑」

ひるがえって、順位を落としたのが武蔵小杉だ。
JRと東急東横線が乗り入れる駅周辺はもともと、NECなど大手企業の事業所や関連企業の工場が集積していたが、閉鎖や移転などが相次ぎ、十数年前から再開発が一気に加速した。

東京・都心へのアクセスの良さもあって、現在はタワーマンションが林立する街へと生まれ変わった。
同ランキングで4位に食い込んだ28年ごろには、おしゃれなカフェでくつろぐ住民の女性は「ムサコマダム」などと称され、駅の周りだけが極端に栄えている様子を「川崎のドバイ」と表現してみせる向きもあった。

ところが、急激な環境変化は軋轢(あつれき)ももたらした。
ビル風による事故の危険や、新旧住民間でのトラブルなどなど。特に顕著だったのが人口増に伴う駅の混雑だ。

一時、JR横須賀線では改札に入るまで数十メートルにもわたる行列が発生し、その様子は見る者に強烈なインパクトを与えた。
昨年7月に公表した鉄道混雑率調査では、東京圏の主要31路線中、混雑率180%を超えた11路線のうち、2つは横須賀線(武蔵小杉→西大井、196%)と南武線(武蔵中原→武蔵小杉、189%)の区間だった。

昨年、JRは問題の改札の入り口を1つ増やし、ホームに続くエスカレーターを1機増設するなどの対策を講じ、状況はだいぶ緩和された。ただ、一度ついてしまった混雑のイメージは拭いがたいとみられる。


http://news.livedoor.com/article/detail/16149778/
2019年3月12日 22時47分 産経新聞

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/JR_Kamakura_Station_EastGate.jpg
https://travel.mar-ker.com/wp-content/images/sites/6/2016/11/enoden-kamakura-station.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/31917/640x640_rect_31917727.jpg
https://w.enoshima-maji-aishiteru.com/wp-content/uploads/2017/06/download-6-720x480.jpeg

前スレ                 2019/03/13(水) 16:36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552462593/

704 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:02:29.09 ID:t7J+1EKz0.net
となると横浜もそうだけど鎌倉ってのは魅力的だわ。自治体に何かがあるってすげえ大事。

705 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:03:45.22 ID:t7J+1EKz0.net
ムサコも当然いい。憧れる

706 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:06:33.56 ID:iDaNIwz30.net
>>681
都内よりも空が青すぎて洗濯物乾きすぎて気持ち良い。
窓から山やら海やらが見える風光明媚な広い家になれれば、
都心のビルとか値段が高いだけのゴミだな。
通勤通学は大変だが人生の満足度が上がる。

707 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:06:45.65 ID:YDrVYle/0.net
>>566
中野いいじゃん。

708 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:06:57.50 ID:59O6NO9J0.net
上位はでかい駅ばっかしや
自分が乗り換えで使ってるだけだろw
そりゃそこに住めば便利で乗り換えしなくて済むしな
徒歩数分に賃貸すらないし住宅街じゃないわ

709 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:08:08.54 ID:YDrVYle/0.net
アンカミス
>>566ではなく>>562

710 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:08:25.50 ID:PdlQnnbJ0.net
>>699
八潮団地の中古マンションが五千万超えていて
元住民としては驚き
親に聞いたらオリンピックがあるからだろうと言っていた

711 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:08:37.62 ID:59O6NO9J0.net
>>697
西日本出の連中には人気だよ
少しでも地元と近いところに住みたいんだろうねえ

712 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:09:28.25 ID:K6MxmLwd0.net
小杉にはタワマン区画と飲み屋さん街、警察くらいしかないしなw

713 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:10:28.67 ID:iDaNIwz30.net
>>700
すでに南国だよね。いいとこだわ。
仕事の都合さえ合えば金沢区とか住みたい。
なんていうか、都会は近いがのびのびしていて気候もいい。
歴史的要所も近所にある。理想的。

714 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:10:55.35 ID:4kk1En1A0.net
鎌倉を知らない奴大杉
車は渋滞がひどくて進まず
買い物に出れば観光客多過ぎでまっすぐ歩けない
裏道まで観光客で溢れてるから
生活する街ではない
もちろん鎌倉市の外れなら状況は多少良くなるけどね

715 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:11:41.23 ID:SwJTXWd00.net
>>689
それが何かおかしいの?

716 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:12:20.34 ID:59O6NO9J0.net
鎌倉って実際の住居は丘陵地ばっかしだろ
あれでいいのか?
関東なら平地が最高だろ

717 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:13:30.21 ID:61/OYIy/0.net
武蔵小杉とか電車乗るのに改札の外まで並ぶんでしょ?
住んでる人には悪いけど負け組だよねw

718 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:13:32.67 ID:4kk1En1A0.net
単なる広告記事

719 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:18:16.57 ID:N815jEioO.net
>>692
戸塚もかなり利便性高いよ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:19:18.80 ID:MfBaf0L/0.net
ダイソーの種子袋見てみろ
神奈川県は西日本だぞ
園芸スレで知った

721 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:19:22.13 ID:iDaNIwz30.net
>>703
プライド高いと言われる京都人が日本一ストレス耐性高いのはそのせいか。
バカにするというよりも、世界の中心でないことの気持ちがわからないんだろうね。
都民も同じような感じだが、同じタワマン内で何階かで競うようなとこあるしな。
皆なにがしか心病んでるのに京都の人だけはマイペースで強いわ。
でも気候はやっぱり神奈川最高だわ。

722 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:20:23.13 ID:N815jEioO.net
>>707
ブロードウェイかw

723 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:20:54.54 ID:ygIlYYZPO.net
>>697
みなとみらいを横浜に含んで考えないからそうなる

724 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:21:39.60 ID:ygIlYYZPO.net
>>648
そうか

725 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:22:32.72 ID:4kk1En1A0.net
鎌倉は人の住むところではないが
鎌倉市の外れは藤沢と横須賀の経済圏
その辺はだいぶマシ

726 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:22:35.50 ID:/sWnxhPu0.net
ムサコって武蔵小山?武蔵小金井?

727 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:22:40.27 ID:N815jEioO.net
>>721
県内でも車のナンバー格差があるけどな
やはり相撲ナンバーの車には乗りたくない

728 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:22:54.29 ID:je7kaeBh0.net
タワマンしか売りがないので当然

729 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:23:46.57 ID:xFb5LBP30.net
ムサコマダムは働かないで、オシャレなカフェでランチの毎日か
もはや年収の高い親父しか買えず、昔の高級住宅地青葉台と化すのかも知れない
意識高い系で4人にひとりは年収1000万円と言われる青葉区(青葉台)は、
安い外食チェーン店などの進出で庶民化しているようだが、
意識高い系らしく慶應第2幼稚舎の横浜初等部がある

730 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:25:25.28 ID:N815jEioO.net
>>526
戸塚と上大岡は?

731 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:27:24.72 ID:tUA+9JQb0.net
>>720
それ暖地

732 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:27:50.27 ID:ygIlYYZPO.net
>>730
戸塚も横浜だったか

733 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:28:26.19 ID:4kk1En1A0.net
多摩丘陵は電動アシスト自転車の普及でだいぶ楽になった

734 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:28:52.84 ID:lvB8KxHG0.net
>>600
湘南の住民が湘南とは呼ばないのと似たようなかんじやね

735 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:29:36.38 ID:dFToSGDd0.net
>>713
上大岡は磯子と尾根で仕切られているので
津波の心配もない、横浜の繁華街は川伝いに
壊滅的に水没するけどね。

736 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:34:01.70 ID:1+BN/APE0.net
>>734
そりゃ、湘南じゃないのに湘南って呼ばれると困るよね
殆どが不動産屋がつけてるんだな

737 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:35:08.03 ID:codXzN5H0.net
>>9
どっからきたんや?
田舎もん

738 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:35:44.87 ID:codXzN5H0.net
>>734
そうだね
気持ち悪い

739 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:36:33.25 ID:0/duLL34O.net
>>1
西区中央や藤棚周辺、伊勢町とかオヌヌメw
とても横浜とは思えないうらぶれっぷり

740 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:36:50.10 ID:xFb5LBP30.net
横浜方面は北品川のソニー通りあたりから新橋界隈の
超一流企業・湾岸高給取りリーマンには通勤も便利だもんな
目黒は不動産相場が高くて買えないし
中央区、千代田区、渋谷区のファミリー物件買うのはキビシイ(投資物件だ、あれは
かといって江東区のタワマンも・・・勝どき、月島、晴海なら中央区だが既に物件が高級化
品川は高輪ゲートウェイ駅の新設、再開発、リニアでマンション買えない地区になる恐れがあるw
ブランド化した自由が丘も超一流企業夫妻(世帯年収1500万円〜2000万円)の30代家庭しか
買えないのではないだろうか
結局、4LDK以上の広い一戸建てに住みたいのなら世田谷や練馬のまだ奥地にいかないと難しそう
北区の奥地とかww

741 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:38:42.29 ID:0/duLL34O.net
>>1
毎日登山な軽井沢もいいね
谷戸のじめじめが心地よい宮前とか

742 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:42:00.87 ID:fLWHrP9F0.net
ムサコBBAざまあ

743 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:43:56.30 ID:bMQLypDh0.net
神奈川県警の優秀さを知ってれば韓奈川に住みたいと思うやつはいないだろ

744 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:44:52.88 ID:GxHZYMjZ0.net
武蔵小杉はあの駅の行列見て住もうと思う人の気持ちがわからん

745 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:46:07.77 ID:QndZVLdS0.net
>>730
上大岡は坂がヤバいな

746 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:47:18.92 ID:xFb5LBP30.net
超一流企業勤務の超難関大卒の息子が東京勤務なんだが、
その上級国民のはしくれコースの人々の住居プランはどんな塩梅なのか?
結婚前は渋谷あたりに住み、結婚後はやや郊外の2LDK賃貸。
住宅購入層は30代が多いのだろうし、世帯収入1500万円ぐらいで頭金入れて1億円弱の物件
を購入してマンション暮らし(勿論、資産価値考えて都心のマンション)
定年後はその物件を売る、又は転貸してニコタマ、たまプラあたりに一戸建て購入
投資やNPOなど意識高い系な小銭稼ぎしながら静かな余生を楽しむ
こんな感じか?

747 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:50:48.95 ID:JqDi2C/p0.net
笑えるのは小平みたいなド田舎までタワマン建てるちゅうねん
タワマンてのは人気ターミナル駅の駅前一等地だから建てる意味あんねん
駅の裏手は畑と駐車場しか無くて貴重な一等地もボロい戸建てが
ひしめき合ってるような場所にムサコこれ見よがしにタワマン建てよって
しかも小金溜め込んでるアホ地元衆で埋まってしまうというねもうw

748 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:52:49.40 ID:xFb5LBP30.net
このスレの勢いの低調さから
2ちゃんねらーは、かっぺ集団ばっかりなんだと確信したわw
東京の話しなんかさっぱり分かんないのだろうなw
ワイは東京長かったからクルマでの抜け道まで都内は知り尽くしている
道知らないタクシーのうんちゃんのバカっぷりにはいつも辟易としていたw

ねらーの平均年収は異常に低そうw
不動産の話しなんて場違い杉田

749 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:53:34.82 ID:t7J+1EKz0.net
神奈川県警って実は軽視庁より優秀だからな。
検挙率全国最低なのは軽視庁。あ、大阪だったか笑

昨日も銀座線上野駅の電車の中でケンカみたいなのがあって、話を聞いてると 電車内で騒いでた3人に注意したら争いになったとの事。

んで注意したほうに警察が15人ぐらいで囲んで大声で説教してて、オラついてる3人の肩持っててびびった。せめてケンカ両成敗だし、
間違いなく東京は神奈川より治安悪い。

軽視庁の能力が低すぎる。あんなに大人数そもそも必要ないし、捜査せーよボケ

750 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:54:35.32 ID:N815jEioO.net
>>747
新横浜の裏手はタワマン建てる価値あると思うけど

751 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:57:36.42 ID:yBr7sE/B0.net
鎌倉は観光地で住む場所じゃないw
京都に住んで住みづらい言うようなもの

752 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:59:29.68 ID:0sMH5bEW0.net
郊外なら茂原一択だろ。土気でもいいけど

753 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:01:41.77 ID:JqDi2C/p0.net
>>750
東急直通したらさすがに多少はね
神奈川NO1のオフィス街だからタワマン1本くらいは
でも裏手なら何もないし住むのアホ臭い
ムサコみたいに周辺に大型SCが幾つも軒連ねてるような利便も無いし
埋め立て地が何もない陸地の僻地に移動して来たのが新横浜やから

754 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:02:48.02 ID:t7J+1EKz0.net
まあでも東京土人も酷いが埼玉土人も酷いな
神奈川はマナーよくて凄い

755 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:04:26.89 ID:l5b2IeDv0.net
武蔵小山いいいよ 
都内の職場勤めなら なんか災害起きても
歩いて帰れる 土地ほぼ平坦 アーケードもある
でかい公園もある 爺さん婆さんも子供もいる
高い建物ないし開放感あり 職住接近で住むにはいいよ

なのに なんで駅前にタワマンたてるんだ!!
武蔵小杉住民 渋谷でのJR乗り換え嫌った東急客が
目黒線に来きやがる
おまけに相鉄線相互乗り入れ開始とか どんどん魅力が薄まってくる

昔の目蒲線に戻して!!

756 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:08:04.13 ID:P0mzFTcy0.net
>>754
神奈川であんなに大量殺人事件多発したのに?
犯罪者大杉

757 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:08:18.86 ID:1+1mlGcH0.net
>>747
花小金井駅と小金井公園の間に出来るのか
いいじゃん
駅前には満洲もあるし

758 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:09:39.21 ID:Nmb1HehS0.net
>>1
山梨版とか岡山版とか三重版も作ってやれよ

759 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:11:43.25 ID:mqEQiNPk0.net
武蔵小杉いってみたけど三分歩いたらもう田舎の住宅街って雰囲気
よくこんなの割高で買おうと思うわな

760 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:12:05.60 ID:JqDi2C/p0.net
あと新横浜てのはイミフに新幹線駅誘致したせいで駅の裏手はサトイモ畑
駅前目抜き通りを300mも行くと土手にでてドン詰まり
その先は鶴見川で川向うはまた延々サトイモ畑と言う超ド田舎
ただ超ド田舎ゆえ企業の神奈川中腹テリトリー開発の支店として機能してる
昼飯なんて食う所すらなくビルの前の来る移動の弁当屋から買うしかない

761 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:15:55.05 ID:1+1mlGcH0.net
>>759
新丸子や中原街道方面に出歩くのは禁止されております
それはロケセットの裏側を覗くようなものです
所詮はハリボテなのですから

762 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:18:03.70 ID:ouSQIMrT0.net
神奈川より埼玉のほうが便利だろw

763 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:21:26.78 ID:l5b2IeDv0.net
>>759
街としての歴史無いから仕方がない
文化もない 昔は梨狩りに遠足にいったとこ
工場が出来て潰れて 今はタワマン
広告に踊らされた意識高い人たちが住むとこ

764 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:21:57.11 ID:N815jEioO.net
>>753
新横浜は裏手にタワマン数棟建設して再開発した方がいいと思うよ
何なら横浜市庁舎と神奈川県庁移転でもいい

765 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:24:38.65 ID:lDADtLdL0.net
鎌倉も混雑ハンパないんでしょ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:30:39.88 ID:MFKpH10m0.net
武蔵小杉は煽りに乗った情弱の田舎者ホイホイだったからねぇ

・多摩川沿いの風の通り道に高層建築立てちまったから24時間365日町は強風が吹いている。おかげで町は常に埃っぽい
・慢性渋滞の綱島街道しかない貧弱道路網、週末なぞ高速道路に乗るまでに何分掛かるか判らない
・オサレなのは駅周辺だけ、500Mも歩けばトタン壁の底辺住居が出現。そして謎のハングル看板掲げる店が多々ある
・地獄のような駅。通勤時、駅の外まで列をなすのは関東広しといえども武蔵小杉だけ。押すな押すなの通勤ラッシュ地獄が駅外から始まる
・終わっている駅の動線。ラッシュ時の乗り換えが酷い。
・元々地価の安い地域だったので回りはDQNだらけ。なので公立小中学校は荒れ放題

馬鹿なの?
なんでそんな不便な所に住むの?

767 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:31:32.43 ID:+/bTxvDK0.net
所詮でっち上げの街、不動産屋のやらせ

768 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:32:21.12 ID:C+gzkO+h0.net
>>14 高さ制限があり鎌倉旧市街は商業地区でも15m(4階くらい)以上の建築は不可能

大船でもタワマンは許可出ない

769 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:33:09.41 ID:JqDi2C/p0.net
>>764
でも裏手ってまともな道すらねえぞ
ケモノ道が1本通ってるだけでそれも山の方行くと藪に入って行き止まりだったり
そもそも横浜はそんな場所が多いけど

770 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:33:39.21 ID:C+gzkO+h0.net
↑間違えた
>>27

771 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:36:35.72 ID:l5b2IeDv0.net
>>765
昔ながらの庭付き家で引き篭もるところ
ネットと読書と庭いじり
御用聞きが居れば近所の商店街から食材取り寄せ
居なきゃ自分で電動アシストのチャリで買い物
朝はアジの干物に味噌汁・鎌倉山納豆と漬物
あまり外に出ず 庭眺めてのんびり暮らすとこ
退屈に感じたら山を散策 海眺めに散歩
引退した人が住むとこ 都内通勤するなら大船まで
混雑は凄いよ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:39:34.63 ID:N815jEioO.net
>>769
造成して道から作るんですよ
横浜は新横浜篠原口を何とかしないと名古屋や大阪から永遠に舐められる

773 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:40:00.99 ID:C+gzkO+h0.net
>>41
鎌倉山はステータスだけの陸の孤島
バスの本数少ない
コンビニもスーパーも
ふもとまで降りなきゃない
道は狭く歩道はない場合もある
小動物飛び出し頻発で危険
災害時インフラやられると
難民になる確率が高い地区だよ
鎌倉山住民は1カ月分は食料備蓄しとけな

774 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:40:20.56 ID:jzPdXf0p0.net
人気、流行り、海沿い、プライド

だけど高い、不便

いやそれ騙されてたろ

あくまでコスパだよ
値段に見合った家かどうか

だから何もないけど安い埼玉が浮上してるんでしょ

775 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:41:04.98 ID:qLEjYoSD0.net
>>755
こういう土着民の方がよっぽど再開発の邪魔ってよくわかるレス
しかもこういう奴がカッペだの上京すんなだの言ってるんだぜ
金落とす人が何より正義
声だけでかくて反対運動ばっかりして金落とさない奴が一番クソだわ

776 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:42:18.14 ID:Z/MxgxXp0.net
鎌倉は住むところじゃないな

777 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:43:51.37 ID:rY/ZVHLp0.net
鎌倉は常に観光客でいっぱい、道路は渋滞バスは来ない電車は混んでる、住んだらダメだと思う
遊びに行くのが正解では

778 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:46:07.32 ID:C+gzkO+h0.net
>>47
長谷は大仏に続く道が標高が数メートルしかないからだよ
関東大震災では長谷でも山側は無事

古い人たちは旅館業や商人や漁師以外はあんな低い場所は怖くて住まない

779 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:48:28.46 ID:JqDi2C/p0.net
>>772
舐められるも何も篠原口て最近掘っ建て小屋みたいなセブンイレブンが1軒出来てるけど
以前働いてた頃、本当に何もなくて野犬の群れとイノシシがケンカしながら竹林に走って行くの見た
あの頃電気すら来て無いから自販機すらなかった・・・
人口減のおりそんな田舎開発する意味少ないと思うけど

780 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:51:12.48 ID:l5b2IeDv0.net
>>775
あのお おれもカッペなんだけど・・・
別に反対運動もしてない 東京に来て近所に住んでていいなあ
と感じてるだけ
ただ通勤混雑するよ 街の魅力無くなるよっていってるだけ
東急さん 改札口増やさないと武蔵小杉駅みたいになるよ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:52:54.72 ID:DHTuvW2/0.net
>>47
大仏まで津波が来た説は、最近疑問が持たれてるよ。
津波が発生したのも大仏殿が崩壊したのも記録に残ってるが、
津波で崩壊したかどうかは書かれていない。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:53:37.59 ID:1/E2oXBi0.net
混雑して不人気な武蔵小杉はわかる
けど同じく混雑してる鎌倉が浮上はわからん
ウンコも海に垂れ流しだぞ

783 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:53:41.98 ID:C+gzkO+h0.net
>>47
その通りだね
住む場所は何代か古くからいる人に聞いた方がいいよ 彼らは閑静なところにひっそり暮らしてる

観光客多い場所でも一本違う道に入れば静かだし普通に暮らしてるよ

784 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:58:59.38 ID:bN73kcGP0.net
>>781
鎌倉駅までは津波が来る予想だけど

785 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:59:00.26 ID:i7CQVaaw0.net
鎌倉はゴミの分別が他より細かく面倒

786 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:00:57.61 ID:qDTaXNT90.net
>>740
勤務先は大崎の巨大ビルヂングだけど、俺の隅かは横浜南部のUR賃貸。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:01:21.71 ID:ygIlYYZPO.net
鎌倉はつまらん

788 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:02:29.46 ID:1+1mlGcH0.net
>>784
大仏殿跡:標高13m
鎌倉駅:標高6m
だそうだ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:03:21.90 ID:xkVfPhhO0.net
>>1
首都圏はどこも良いことだけど
神奈川は憧れる
土地高くて買えないけど(´・ω・`)

790 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:03:41.11 ID:Dp5rTXQ+0.net
武蔵小杉にマンション買ったうっとうしい朝鮮人がへばりついてますが、

俺の言った通りだったろ?w

中味がない、外見しか見てない智恵遅れが住む街、それが武蔵小杉だよ。

そういうのが殺到して地獄になってるらしいなw 外見だけは現代風になってるけどなw

791 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:04:02.03 ID:xkVfPhhO0.net
>>61
商売やるなら大仏の近くだけどな

792 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:04:50.04 ID:Qfts8OjQ0.net
ムサコ言うなよ

793 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:06:17.37 ID:UmGulku+0.net
>>9
武蔵小杉が東京に思えるってこと!?神奈川県は広いからな、多分足柄山には熊もいるぞ

794 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:09:17.60 ID:yXPheNgP0.net
20代〜40代で鎌倉に住みたいってどういう理由なんだろ?

795 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:10:34.61 ID:WyZgedON0.net
駅がキャパオーバーしてる話があんだけ流れればそりゃランクダウンするだろよ。

796 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:11:48.86 ID:7fz2LBCg0.net
>>794
イメージ先行
現状知らず

797 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:13:27.94 ID:UmGulku+0.net
>>766
マンション買った人を猛追するなよ…かわいそうだろ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:17:49.24 ID:Dp5rTXQ+0.net
現代日本人は中味なんか見てる奴、1割もいないでしょ。

俺は少なくない日本企業を覗いて来たが、

中身なんか見てないって、だれもw 

見てたら俺がこんな目に遭ってネットに才能を公開するような事にもならなかったよw

現実を見ろって。東大麻布法学部の前川みたいな薄汚れた魂のクズが官僚になって

クソ安倍やカンチョクトのような無責任ななりすましが政治にへばりついているんです。


誰も中味なんか見てないんだよ、現代日本人は。

そして、そういうお前等にも中国朝鮮同様にこれから罰が下るんです、その獣欲に対するね。

799 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:17:59.67 ID:QuEmtA8A0.net
>>4
小杉をムサコという時はむさくるしい小杉の略

このまえ府中街道(409号)を市ノ坪のほうから小杉を抜けようとしていたら大渋滞だった
なんと両方向からグランツリーに方向に曲がっていく車のせいで渋滞していた。
もともと府中街道の小杉あたりは渋滞気味だったが、
こんなところにも無計画な開発が見て取れる。
ムサコ、ムサコ

800 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:20:23.66 ID:mQax7vds0.net
>>65
まるでゴミのようなが体験できる眺望ですな!

801 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:21:36.94 ID:Op5xAp+30.net
コスギしか聴いたことない

802 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:22:40.58 ID:Dp5rTXQ+0.net
乞食チョニーの乞食たちも待たせたな。いよいよ全面対決の時だからね。

俺は清算、そしてさっさとアメリカに移動しないとね。

俺は正直に言ってるからね。俺は人生のパートナーを選ぶ時は外見も見ます、悪いけど。

外見も中味もある人を恋人にしたいですから。

武蔵小杉のタワーマンションを買って地獄に落ちている詐欺朝鮮人なんかとは

係わり合いにもなりたくないです。

どんなにクソ朝鮮カルトに圧力をかけられようが、朝鮮カルトの女とは一切かかわりません。

803 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:23:40.18 ID:nHTlhTmz0.net
中央線沿線が最強
武蔵小杉?
笑わせるな

804 :名無しさん@13周年:2019/03/14(木) 10:25:16.29 ID:KxlGa7poF
俺だって鎌倉(せめて大船)に仕事が有るなら、鎌倉に住みたいわな。

ムサシコに住む奴は、都内に仕事の有る奴だよ。
住居に合わせて仕事を選ぶんじゃない。仕事に合わせて住居を選ぶのだ。

総レス数 1009
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200