2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福生病院】透析中止は5人 次第に「自信を持って」選択肢提示…最後はステーキを食べて亡くなり、家族から感謝も★2

707 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:05:36.37 ID:NegqL6bX0.net
透析止めれば尿毒症で苦しむというが、この女の人もそうだが、
苦しくなったら医者に申告して鎮痛剤打つ(終了)。
そういう流れは当然わかってるだろ、透析続けて何年も何十年も苦痛を続けた
挙句逝くか、短期間苦しんで鎮痛剤で逝くかの問題なだけで選択権は与えような。

708 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:06:28.64 ID:X0BAG4mH0.net
治らない病気に対する治療なんだから
1日でも長生きできる方向へ振るか
残された時間をどれだけ快適に出来るかに振るか
の選択だよな(´・ω・`)

それは患者自身が選ぶ権利があると思うわ

709 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:07:07.83 ID:iySS0rMw0.net
中止の説明は専門のカウンセラーとかがやるべきだよ
外科医は少しサイコパスよりが多いの
サイコパスの人の痛みに鈍感な面をいかせる職業だからね

710 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:07:31.80 ID:VbnNioBM0.net
透析をするしないは患者本人が決める事
医者がどうこう指図する話ではない
医療従事者がしなければならないのはあらゆる情報の提示
今はネットも有るし患者自身が判断する材料には困らない

711 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:07:44.26 ID:Rt3d90Ko0.net
これを機に年金受給年齢での年金を貰うか安楽死かの選択も議論して欲しい
国が主導して苦痛なく死を選択できるなら人口年齢構成が歪になることはない
高齢者を長生きさせて人口を保っても意味はない
大国のフリをするのは止めて小さな国として財政健全化を目指すべき
政治家は国の将来より投票してくれる高齢者が大事だからな・・・

金のある人、面倒見てくれる家族のある人は苦痛に耐えてでも長生きしなはれ、
それは自由や

712 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:08:37.40 ID:erGjCn3m0.net
>>707
腎不全の終末期はモルヒネとか麻薬系の鎮痛剤を使えないので末期癌以上に苦しいよ
腎不全のターミナルケアは専門医でも試行錯誤

713 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:10:21.99 ID:ctkqmNcX0.net
家族の本音「や〜清々した」

714 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:10:43.52 ID:rHoAz6Tj0.net
透析しなきゃならない遺伝子を受け継いだ子孫が増えて苦労が何世代も続く事にもなるし
医療で延命するだけじゃなくてその辺も考えてもいいと思う

715 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:10:59.36 ID:CyO3LZ+e0.net
>男性は食事制限を受けていたがステーキを食べて亡くなったといい、
>家族から感謝された

家族は何に感謝したんだろ?
男性がステーキを食べたことにか?
それとも男性が死んだことにか?

716 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:11:30.65 ID:U21MginJ0.net
>>714
よう、ナチス

717 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:11:51.96 ID:VbnNioBM0.net
フェンタニルとかモルヒネが駄目なんだったら鍼とかどうなんだろうな?
楽に死ねないだろうか?

718 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:12:18.08 ID:/gqVCC4O0.net
>>714
日本人は糖尿病遺伝子は凄くおおいからな
半分くらいは透析予備軍かも

719 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:13:01.48 ID:/gqVCC4O0.net
>>717
二酸化炭素でいいよ
眠るようにしねる

720 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:13:14.39 ID:U21MginJ0.net
>>712
肺水腫にモルヒネはダメなのか?
息苦しさが緩和されて良い気もするが

721 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:13:28.72 ID:rHoAz6Tj0.net
>>715
当事者にしかわからないだろうけど、記者は突っ込んで取材しなかったんだろうな、よって手抜き記事

722 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:15:48.30 ID:nPehr0TD0.net
長生きするつもりはないが、苦しみながら死ぬのだけは絶対に嫌だな
病気が発覚したら車の中で練炭で眠りながら死ぬ予定

723 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:16:45.37 ID:rHoAz6Tj0.net
>>716
視野が狭いな

724 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:18:33.38 ID:38fg4TTk0.net
>>722
練炭も苦しいらしいね
頭が割れるように痛いとか

725 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:18:53.69 ID:1VkCpi250.net
>>720
心不全の高齢者の方にはモルヒネでお看取り、傾眠で亡くなる印象
腎不全由来の人だとどうなんだろう、若年だと何でも大変そうだけど

726 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:18:56.46 ID:JPDw2hwJ0.net
>>2>>4
死は希望
https://www.youtube.com/watch?v=vd3BM1iVgNc

727 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:19:07.46 ID:VbnNioBM0.net
練炭自殺って本当に楽なのか?
死に切れなかった連中に訊いてみたい

728 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:19:26.21 ID:U21MginJ0.net
>>723
よう、ナチョス

729 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:19:50.35 ID:qRfJysEy0.net
泌尿器の患者なんて止められてるのに隠れてお菓子食ってるのいるし
やっぱり食事制限はつらいんだろうな

730 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:20:00.60 ID:/gqVCC4O0.net
>>727
二酸化炭素濃度上がると、脳の活動が丁重になって眠るようにいく

731 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:20:03.76 ID:38fg4TTk0.net
>>725
呼吸抑制がすぐ来るかと。
安楽死と何が違うのかというのはそこです。

732 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:21:12.52 ID:ctkqmNcX0.net
無理やり降圧剤やばいくらい処方して患者フラフラにさせてる医者もいるからな。
透析患者は転倒事故とかで結構死んでるぞ

733 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:21:35.87 ID:vuAdtSKd0.net
>>720
腎臓の機能が死んでるから、モルヒネが代謝排出できなくて末期の麻薬中毒みたいにせん妄やけいれん起こして死ぬ
安らかな死じゃなくなる

734 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:23:03.29 ID:0DdXdHOQ0.net
>>724
うちのばあさん、大昔に練炭こたつで死にかけたけど
眠くなって寝てただけだと言ってたよ
助かってから頭が痛かったらしい

735 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:23:32.22 ID:jsLPsrjP0.net
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!

俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。

736 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:23:45.22 ID:jsLPsrjP0.net
今日本はバブルで人手不足なんだろ?
今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww

すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する

しかないなw w w

737 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:23:55.45 ID:jsLPsrjP0.net
公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?w w w経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!

ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。

738 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:24:24.79 ID:nV91OmZQ0.net
糖尿病治療は保険適応外で

透析もインシュリンも自己負担でやれ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:25:21.01 ID:usFmN+Vo0.net
>>615
著名人でない金持ちはさっさと東南アジアで腎臓買って腎移植受けてるよ。
著名人はバレると煩いんで我慢しているけどな。

740 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:26:19.23 ID:U21MginJ0.net
>>730
高校の時水泳だったのだが、潜水で100m泳ごうとして、あと10mのところで動かなくなり浮いた。
割とポワワ〜って感じで苦しくはなかったな。
首を絞められたり溺れたりして窒息すると、脳が戦い始めるから苦しいのかな。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:28:01.52 ID:VbnNioBM0.net
透析患者全体に費やされる税金なんての大企業の内部留保の何百分の一にしか過ぎない
透析患者全体に費やされる税金なんて医療費全体占める割合は意外に知れてる

742 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:29:46.16 ID:VWXuOTvt0.net
地震や災害の時もこんな話出たわ
120L以上の水を必要とする透析患者が何十人といる時も大変だったようだし

治る見込みがないなら選ぶ自由があってもいいと思う

743 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:29:50.69 ID:GBSXMIDA0.net
安いなら自己負担でや

744 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:31:05.37 ID:goCSgsp80.net
>>730
適当なこといってんじゃねーよ バカ

745 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:32:09.24 ID:VbnNioBM0.net
癌患者も全額自己負担でやれ
インフルエンザも花粉症も
出来ないんだったら透析患者を差別するな

746 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:34:26.94 ID:LP5vOQS80.net
医師「感謝された!」

747 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:34:49.17 ID:MoeJ/eL/0.net
>>2
お前が難病の体中に痛みが走り続けてドーパミンもエンドルフィンもでなくなり
麻酔や鎮痛剤も効かなくなり苦しみしかない余生になるが
延命治療は可能な病気にかかって90まで地獄の苦しみの中延命されますように

748 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:34:53.41 ID:+dltg/Km0.net
>>682
その痛みが一旦引いても
今度はまたいつ来るのか判らない恐怖ってのが今度は付きまとうわけで。

痛みの真っ最中に思うのは死にたい、というより殺してくれ、だよな。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:38:09.17 ID:axrrSjtL0.net
尊厳死を議論しないと良心のある医師が気の毒

750 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:38:46.89 ID:VbnNioBM0.net
「痛みの真っ最中に思うのは死にたい、殺してくれ」でも「生きたい」でもなく単に「今直ぐ苦痛を取ってくれ」だろうな
患者が医者に願うのは其れだけだ

751 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:38:59.57 ID:7ts0uiXG0.net
>>745

無駄に食い物をかっくらたんだろ?

752 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:39:05.14 ID:+YobI/F+0.net
不透明なことが続出なわけで、透析だけの問題ではないのではないか

インフォームドコンセプトが不足と思われる展開
ことごとくガイドラインを無視
完全密室で物事が進み家族が把握してない、本人は死亡で闇の中
本人が透析を嫌がるようになった理由が曖昧
倫理委員会を開かない
専門家による精神状態の評価をしてない
このため詳細な記録が作られる流れになってない
意志撤回を認めない
記者会見をしない

生死について、目の前の医師個人の主義主張で決まってしまう状態
しかも口頭だらけであり、このせいで、なにが事実なのかさえはっきりしない

753 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:39:29.80 ID:/gqVCC4O0.net
http://www.vets.ne.jp/faq/pc/love007.html
人間も犬猫と同じだからな
安楽死に二酸化炭素はありだよ
苦痛の軽減考えるなら、安楽死もありじゃないか?

754 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:40:18.56 ID:gbusHmtL0.net
>>752
コンセントとコンセプトを間違うような奴が言ったらダメだよwww

755 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:41:11.47 ID:dSRPPGww0.net
高須「最後は地獄の苦しみ」
と言ってはいるが、俺は透析を続けた果てになにがあるのかを知らない
透析を続けていくとどのような死が待っているのか
それを知らない俺はどっちがいい悪いの判断はつかないな
なぜか今回の報道ではそこをひた隠しにしている感がしてならない

756 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:42:18.14 ID:7sQjga3w0.net
無駄にものを喰らって他人の金で治療して保険料も自己負担も上がらないやつは

倫理的な振る舞いをしているのだろうか

757 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:43:01.76 ID:WZHL2D+a0.net
OGビーフ中毒になって死んだ婆さんが当時44歳だったなんてビックリドンキー

758 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:45:00.11 ID:E8PbZYzH0.net
辛い治療をしてるんだから、死にたいと思うことも有るだろ
でも、まだ若いわけで、どんどん進化する医療なんだから
励ましてるのが医者やろ

759 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:45:14.59 ID:/gqVCC4O0.net
>>756
結局自己管理できない奴をどうするかなんだろうな
死んで良しとするか、助けてやるか
社会負担が大きくなり過ぎたら助けるのは無理だからね

760 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:45:42.91 ID:kgji9xll0.net
ガン治療もな、一定年齢が、一定のステージに至れば、

例えば外科手術は原則行われない。


それと同じように、透析も、回数、あるいは期間を制限しないとな。

761 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:45:47.65 ID:vsddCkyO0.net
「苦しくなってミゼラブル」
なんか得意そうで気持ち悪い外科医

762 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:47:07.33 ID:9fT40YTB0.net
ぶっちゃけ透析がうらやましい
自殺スイッチが目の前にあるんだもんな

763 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:47:55.70 ID:E0Hxl6wi0.net
週3で血液入れ替えを一生続けるとか心折れる人も少ないのはわかるが
他者がそれを見て「死なせてやれよ」ってのも違うと思うな・・・

764 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:48:22.37 ID:RhSvyIwG0.net
>>762
病気が原因の死亡に向かって進んでいるやつが、

延命スイッチを断続的におしているだけ。

765 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:49:31.45 ID:6VIJMfxQ0.net
>>762
首吊る方が楽だと思うわ…

766 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:49:39.71 ID:vsddCkyO0.net
>755
透析患者の死因は心筋梗塞とか脳梗塞がトップじゃないかな?
以前ネットで見たが、記憶違いかも知れない
べつに隠してないよ年度ごとの統計を公表してる

767 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:49:52.28 ID:6u+UJMcN0.net
ステーキ畠か

768 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:50:15.20 ID:VbnNioBM0.net
人工透析は腎臓移植までの延命治療
故に辛くても頑張れって励ますのが医療従事者の立場だろうに
移植手術代を捻出出来ない貧乏人は透析せずに死ねってのは新自由主義過ぎる

769 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:50:58.88 ID:KuKwa9sU0.net
最低でも医師免許

停止数年だろうな。

最悪絞首刑までいく。
故殺だから。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:51:21.97 ID:+hQ1JmVx0.net
>>768
ガンと同じで痛みをとるだけにしてやればいい

771 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:51:28.27 ID:hdAdEe6p0.net
安楽死を認めないからこういう事が起きる
そろそろ本気で安楽死導入する時期に来てるんじゃねーの?

772 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:52:40.79 ID:wj4n76YC0.net
>>771
安楽死の前に

この手の助からない病気の治療を止めることの選択、

これをはっきり認めないと。

773 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:52:49.48 ID:KuKwa9sU0.net
自信もってようがいまいが

検察がその気なら
確実に
故意による殺人の第一級殺人で
20人以上の殺人関与だから
死刑を検事は要求できる案件だ。

実際に殺人で起訴されたら
院長も医師も毎日が地獄だろう。

774 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:53:00.65 ID:JXZ/4JIa0.net
oh ミゼラブル

775 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:53:42.75 ID:VjlVkaw70.net
信号なしの横断歩道なくせや糞が

776 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:54:18.18 ID:VbnNioBM0.net
人工透析患者の殆どは腎臓移植さえ受けられれば助かる
現在は移植用の腎臓が不足している
だが5年後10年後20年後には人造人造すら出来るかも知れない
何も今直ぐ殺す必要はない

777 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:55:31.80 ID:VbnNioBM0.net
>>776
人造腎臓なw

778 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:57:11.38 ID:/gqVCC4O0.net
>>777
豚に人間の遺伝子いれて人間の腎臓作る研究あるよ
倫理的にどうか知らんが

779 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:58:50.51 ID:C48c/KGN0.net
どれくらいのアルコール薬物量でこうなるんだ?

780 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:59:26.97 ID:N2U0IuHJ0.net
昔ならとっくに死んでたんだから、好きにさせてやればいいじゃん
若くて働いている奴ならともかく、老人はもう楽にしてやれ
家族がたまったもんじゃないんだ
減塩食を1人分別に作らなきゃいけないし、不味い減塩食を食ってる人の前で自分達だけ美味しい物を食べるわけにもいかない

781 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:00:31.59 ID:0nmj67Wn0.net
5chに安楽死認めろ書き込みが煩いのは

やっぱり精神病んでる連中が
引きこもりで書き込んでるせいなだろうね

782 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:01:47.25 ID:VbnNioBM0.net
世界各国で行われてる人身売買からの腎臓摘出よりかは豚由来の方が余程倫理的だろうな
私と猶太人とモスリムは絶対に拒否るだろうが

783 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:01:53.00 ID:vsddCkyO0.net
この外科医おかしいよ
喋りすぎでしかも医学的誤謬だらけ
透析前の期間より制約はもっともっと増えて苦しいだけで透析は無益とか
メチャクチャだろ
透析しながら働いてる人はもちろん、出産した人もいるしテニスを趣味にしてる人もいる
何にも知らないで透析は無益で全部の腎不全患者は末期って言ってるけど正気じゃない
オウム麻原を連想した

784 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:02:03.96 ID:0nmj67Wn0.net
だ、か、ら、安楽死させると逮捕、犯罪になるんだよ!!医者が!!

おまえら、国に掛け合って、安楽死させてやっても無罪になるように運動しろや!!

なんぼでも医者は協力してやるよ!

785 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:02:30.39 ID:N2U0IuHJ0.net
>>779
量よりも毎日飲む方がヤバい
浴びるように飲んでも飲まない日を設けていると意外と大丈夫らしいよ

786 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:02:32.24 ID:+dltg/Km0.net
>>750
そんな都合のいい魔法はないという事は本人が一番判ってるよ。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:02:44.34 ID:R06YepD30.net
選択肢があって良いんじゃないかという考えはともかく、
ガイドラインなり定まるまではダメだと思うよ
他のどこの病院でも提案される状況になるまでは
提案したらダメだと思うわ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:03:13.56 ID:Ca4+1kPh0.net
孤独死も認めろよ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:04:14.22 ID:ejAmZskD0.net
>>759
厳しいことを言うようだが、自己管理できない人には死んでもらうしかないと思う
自分の管理すらできないって、もうその時点で死んでるのと同じだもの

790 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:04:26.52 ID:0nmj67Wn0.net
この福生っていう病院がおかしいんだよ。
普通こんな宗教がかった病院なんてないよ。

院長が知らなかったっていうなら、むしろそのほうが分かるが、
病院まるごとでやってたらしいな。

変わってる病院だよ。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:06:24.55 ID:0nmj67Wn0.net
透析やめて人間もやめませんか?勧誘病院ね。

792 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:06:56.74 ID:VbnNioBM0.net
731部隊から防衛医大へ
防衛医大から公立福生病院へ

793 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:07:32.77 ID:R06YepD30.net
>>783
本当だよね
ほとんどの障害は治らないし
難病の人も治る見込みないけど無益って事ないよね
透析患者も同じ

死ぬまで治療行為ないし補助が必要イコール末期とか
全くもって意味不明

794 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:08:28.79 ID:9I3CiY1k0.net
こんなのそのまま自殺幇助じゃん
ブラック・ジャックで育ったバカなんだろね

795 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:08:51.75 ID:WZHL2D+a0.net
残された嫁も残酷だったんだろうな
そのまんま答えとけばいいんだよ

796 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:09:02.46 ID:VbnNioBM0.net
自己管理出来ない薬物中毒者ですら医者は救うべき

797 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:09:03.98 ID:0nmj67Wn0.net
>>793
そうなんだよ。
カルト宗教団体とそっくりだよな、論点が。
この病院、こわいよ。

798 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:09:05.51 ID:pbJuksKz0.net
まあここは以前から評判もアレだから…

799 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:10:08.15 ID:R06YepD30.net
>>789
自己管理自己責任なんて幻想だ
自分で管理しながら体内の心臓動かしたり
血液流したりしてないでしょう

800 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:10:39.35 ID:0nmj67Wn0.net
>>796
まあ、そういうものなんだよ、世間のなかにはそんなのおかしいぞ!!って言うやつも
いるかもしれないが。
あの麻原でさえ、医師の診察、医療を受けているんだよ。

ましてやさ、、、ねえ、だよね。

801 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:11:01.92 ID:q5TdQiF50.net
息子の年齢でてあっ…って反応になったから、
そっちには触れない方向性に変えたのかな?

802 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:12:19.62 ID:VbnNioBM0.net
近い将来、確実に技術革新を迎える慢性腎不全患者に対し苦痛を伴う死に誘導するのは明らかに倫理に悖る

803 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:12:33.39 ID:0nmj67Wn0.net
ここの病院の院長も
保身で頭がいっぱいなようだね。
もうかなりのおじいちゃんだろ。
その歳で世間と戦うのも、しんどいだろうな。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:12:40.26 ID:R06YepD30.net
>>797
オウムとかの論点は知らないけど
こんなカルト倫理持ってる医者が他にもいるかもしれないとか
恐ろしいよね

805 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:13:05.07 ID:q5TdQiF50.net
>>803
むしろ毎日が必死そう
産経以外からそっぽ向かれて寂しいのでは

806 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:13:35.33 ID:6P63kWxg0.net
そろそろ安楽死の議論くらいしろよ無能政治家共

807 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:14:03.79 ID:fivr0seJ0.net
医師のブログやtwitterを見る限り
オールドメディアの報道とは違うね

リベラルメディアが何かを叩く報道は注意したほうがいい

808 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:14:10.76 ID:E0Hxl6wi0.net
患者に死を選択させるなら医師免許はいるまい
それは医療では無いからな

809 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:14:51.60 ID:aPylrCLu0.net
>>808
死のライセンス持ちw

810 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:15:20.81 ID:0nmj67Wn0.net
まあ、外科医を院長が責めると逆に自分の身が危ないから(監督不行き届き)
外科医を取り込んでというか、自ら外科医に取り込まれる道(洗脳される)を選んだんだよ。
そう思わない?
それしか自分の身を守る方法がないもんね。
つまり、病院として体当たりする作戦ね。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:15:48.19 ID:usFmN+Vo0.net
>>789
2型糖尿病からが4割で、それ以外は遺伝で何十年もかけて透析導入だったり病気によったりでいきなり腎不全だけどな。
2型糖尿病からの4割のほとんどは65歳以上の老人でみんな大概どっか壊れてくるものだがそれが腎臓だった人だけどな。
これらの人が平均余命を5年にしてしまってるだけで、20代30代から透析導入している人は20年30年と存命している人が
多数いる。この病院で2年前にシャントそろそろダメになるので透析止めて死ぬ提案を受けた70歳の40年透析している男性も
この病院で言われてすぐにセカンドオピニオン受けて無事にシャント再建し今も存命。
知識のアップグレードの出来ていない医者は何処にでもいるしそれは透析だけでなく眼科歯科でもいる。
自分で医者を探し自分で調べる人間だけが長生きできる。
血液人工透析だってちゃんと検査して最適な条件で優秀な技師がやれば負担はかなり減る。

812 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:15:59.18 ID:pbJuksKz0.net
死の選択肢自体は悪いことでもないと思うんだけど
その過程に問題がありそう
何度も話し合いをしたと言っても
強い信念を持つ医者や院長、
同じ思想もしくは逆らえなかったかもしれない看護師、
目の前の苦痛しか見えてない鬱患者との話し合いでは何度やってもね
知的レベルも違えば誘導されたとしても仕方がない

813 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:16:01.99 ID:VbnNioBM0.net
安楽死の議論を進める為にも当該事案は筋が悪過ぎる
其れが余計に腹が立つ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:16:06.04 ID:vsddCkyO0.net
この外科医は確か50くらいでしょ
妻子いるだろうし、親戚も当然いる
その中に腎不全になる人がいても同じことやりそう
サイコパスはそういう存在らしい

815 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:16:33.93 ID:0nmj67Wn0.net
>>808

そう。

816 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:16:59.55 ID:q5TdQiF50.net
>>814
他の人はよし同意しようって家族ごとならんよ

817 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:17:11.80 ID:0nmj67Wn0.net
>>812
正論だね。

818 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:17:58.35 ID:24bWtYrx0.net
大学の同期の有人が卒業してすぐに透析するようになって既に30年近く続けてる
最近、血液がんになったらしくこの先短いらしい
なんか切ないわ

819 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:17:59.54 ID:R06YepD30.net
>>763
これが普通の考えだと思うわぁ

820 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:18:24.39 ID:9p/24JKI0.net
一日置きに病院に行き半日管をつけられて何年もやってると腕が紫色に変色して
看護師の愛想の悪いのにあたると気分を害しながらもやってもらう立場で我慢して
好きなものも食べられずただただ一日置きに病院に行く生活
友達が12年やり続けて先日亡くなったけとあんまり明るい顔は見たことなかった
続ければ死なないけと自由もない辛さがあったと思う

821 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:18:44.73 ID:OpxGY4pc0.net
豚にIPSで腎臓作るのは
公演で

「出来たとしても要領が全然足んない補助程度」

って言うてたそうや
残念ながら

822 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:19:01.41 ID:0nmj67Wn0.net
重大な判断を、もっとも軽率な手法で解決、正当化しようとする
危険な哲学だね、この病院の理念って。

自分は、まったく理解できないし、反感をもつ。

823 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:19:30.07 ID:vcmxQNsV0.net
安楽死ならいいのに
逆に安楽死させると医者が逮捕されるんだよね

824 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:19:46.25 ID:DG7hCih90.net
>>12
透析やめたら死ぬという説明だけで
どれだけ苦しいか生き地獄で死んでいくというのを説明してない

医者の俺神さまごっこの新宗教みたいなもんだわな

825 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:20:20.88 ID:lhxTFRq90.net
医療崩壊で透析患者全滅しそう

826 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:20:38.68 ID:q5TdQiF50.net
>>824
透析利用者ならみんな知ってるだろ…
流石に透析患者をバカにしすぎなのでは

827 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:22:50.78 ID:R06YepD30.net
だいたい、自分の命や生について
深く考えるとロクなことにならない

毎日毎日、自分が生きてる事は有益なのか?
自分は何の役に立ってるんだ?
って、夕方以降、疲れた頭でこんこんと考えてみたら分かる
3日と持たないだろう

828 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:22:52.89 ID:0nmj67Wn0.net
なにがなんでも、透析は安楽死相当の行為であると断言し、
この病院の対応に全面的に賛同する者がいるなら、
いまからでも、安楽死を肯定する法律を国に作ってもらうよう
運動して欲しい。

人の命なんて、いらないなら安易にポイ捨てすればいいじゃん
苦しいなら人間やめたらいいじゃん
なんて
通用しないんだよ。

829 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:23:31.70 ID:E0Hxl6wi0.net
この病院の論理だと
風邪薬処方する時も「薬飲まないで死ぬ事も出来ますよ?」と問うようなものだ
どんな病気でも死の恐怖は付きまとう それを取り除きたいから人は病院に足を運び
医師はその不安を取り除く これが医療の大原則だろうに

830 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:24:10.28 ID:0nmj67Wn0.net
透析は安楽死に値する非医療行為だっていう思想は

狂気だね。

831 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:24:34.67 ID:AmSL7t1Y0.net
>>486
この時は騒がれなかったのか…。
今回、裁判を起こすとしたら良い事例になるね。

832 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:25:14.75 ID:svT+JSWl0.net
>>824
そこだよね
患者に末期の尿毒症の苦しさを理解できる判断力があったのか 

833 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:25:19.55 ID:C8v3D63S0.net
>>686
それ人間が想像で作り出した偽物の神の意志だね

834 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:25:21.91 ID:fy/iu6+f0.net
思い上がった医者だな

835 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:26:00.66 ID:m+93cXD/0.net
>>828
消極的賛成を許さないってのは傲慢だ
行動しない賛成なんて認めないってのはあなたの個人的感覚でしかない

836 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:26:38.11 ID:0nmj67Wn0.net
透析の肉体的苦痛は透析でしか救済できない。
透析を拒絶した場合の肉体的苦痛は、透析によるそれを
はるかに凌駕する。
それ以外の方法は、自死しかない。

837 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:27:09.75 ID:Dut8Risx0.net
最期に食べるものは何であるべきか考えたことある日本人なんて1000人にひとりもいなさそう

838 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:27:35.58 ID:0nmj67Wn0.net
>>835
消極的否定は卑劣だよ。

839 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:28:21.65 ID:m+93cXD/0.net
終末期医療の範囲でしょ
行動するなら腎臓移植の推進やハードルの引き下げに尽力すべき

840 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:28:25.84 ID:0nmj67Wn0.net
>>835
ほら、論点すりかえてる。
それが、この病院のスタンス。

841 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:28:26.06 ID:q5TdQiF50.net
>>837
さしみくわせろみたく食べれない状況が長く
続けば考える機会が現れるんじゃね。

842 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:29:13.60 ID:0nmj67Wn0.net
透析は終末期医療なんですか????

843 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:30:03.79 ID:WZHL2D+a0.net
>>803
キチガイにしたのが悪いんだろう

844 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:30:23.04 ID:NGDJ08Gl0.net
本人が治療を続けないと決めて病院に行かずに死ぬのは別によいが、
医者がその判断の手伝いをするのは間違ってる。

自殺幇助のようなもんだ。
医者に言われりゃたいがい言うことを聞く

845 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:31:06.59 ID:SwG3UAfy0.net
若いなら腎臓移植待ってもいいんじゃね?

846 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:31:26.51 ID:vsddCkyO0.net
>>820
あんたはその「友達」になにか具体的な助けになることをしたのかい?
それに透析は通常4時間で
腕の紫色って穿刺ミスの時でしょ
「好きなものも食べられず」というのもおかしいし
食事は案外自由だよ。カリウムなら野菜、果物は水につければある程度除去できるし、
リンは吸着剤服用すれば肉も魚も普通に食べられる
まったくの健常者に比べればハンデは多いけど、全員が地獄の透析生活ってわけでもない

847 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:32:12.16 ID:DG7hCih90.net
>>826
うちは末期癌の父を「家で亡くなるのが一番幸せです」と大学病院の医者に言われて
一時帰宅ではなく一旦退院手続きしてくださいと言われて連れ帰ったけれど
家に介護用ベッドもなくどう介護していいかもわからず
父親は痛みで叫んで転がりまくって、
病院に電話してもこちらでは外科的なことできないので受け付けられません
で結局救急車呼んで汚い総合病院で亡くなった

848 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:32:20.80 ID:ht+R5LEF0.net
アマプラ入ってる人は死の臓器ってドラマ見てみな

849 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:33:41.11 ID:2Bmi/v0s0.net
>>845
そこも焦点なんだよなあ。
30歳なら透析しながら腎移植を待つ時間的余裕を作れた可能性もあった。

それすらも否定して透析を全否定しなければならなかった理由を、
病院側は理解できる形で説明しなきゃならんはずなのだが。

850 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:33:49.99 ID:aPylrCLu0.net
>>847
どこの大学病院の医者だよ、許せねぇな

851 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:34:40.10 ID:m+93cXD/0.net
>>840
論点すり替え?意味がわからん
>>828の書き込み内容にコメントしただけだぞ

「病院に賛成するなら行動しろ」って論点を持ち出したのはお前じゃん?

852 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:36:48.57 ID:GgkfZpl60.net
病院側もネット民なら世論誘導簡単だからと、適当な記事を書かせたもんだなこれ
案の定好き勝手言ってる連中が流されてるし

853 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:37:34.72 ID:q5TdQiF50.net
>>847
何も考えてなかった情けなさしか伝わらないが

854 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:38:22.51 ID:R06YepD30.net
無益とか意味ないとか言われたくねぇわ
例えば貧困国の子供は大人になれずに死んじゃう子が多いけど
短命だった子に向かって意味ない命だの言わないし、思わない
変な例えだが虐げられる民族がいると、
彼らはほとんど何も出来ずに死ぬわけだが
虐げる側はそれ以外の社会活動、生産活動をするのに、だ

855 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:38:48.11 ID:2Bmi/v0s0.net
>>852
いや、なんか組織的に病院側の判断や理由を流布して、
病院の認識そのもの、透析治療に関する知識が根本的に間違っているのがだんだんバレてきているようにも見える。

856 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:39:51.80 ID:NGDJ08Gl0.net
透析は確かに辛いが、生きている限りそれ以上の喜びも味わえるだろう。
寝たきりの重病人なんかから見れば羨ましい限りだろう。

透析をやめて死ぬのも正しい選択のように思わせる医者は
間違ってると思うけどね。
患者のせいにして、自分の心が痛まないように、患者を自殺させてるだけだ。

857 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:40:00.09 ID:VbnNioBM0.net
肺水腫と鬱血性心不全の緊急搬送でICUに入った時、最期に何を喰って逝こうかばかりを考えてたなw
結論は「中華そば」だったw
未だ喰わずに居るがw

858 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:40:03.76 ID:/gqVCC4O0.net
>>821
容量足りるように8気筒腎臓だな

859 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:40:36.80 ID:vsddCkyO0.net
>>853
いや、かわいそうだ
医者が無責任すぎる

860 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:40:37.62 ID:ewVpdQxP0.net
>>28
食事制限できる強い意思のある人は
透析まで行かない人が多いよ

透析をしてる人で多いのは
暴飲暴食で糖尿病になったのに
食事制限せず、薬やインスリンで
血糖値コントロールもしないで腎不全になった馬鹿ども。

こんな奴らがタンパク質や
塩分のコントロールができるわけないだろ。

二型糖尿病から透析になった馬鹿どもは自腹にしろ。

861 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:41:03.68 ID:Tj+0A3Us0.net
約5年間で20人は多くない、透析しててもそのくらいは亡くなるで。入れ替わりも早いしな

862 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:41:34.07 ID:a40JP7Iu0.net
>>860
そういう人も相手にしないと。

863 :辻レス :2019/03/13(水) 16:41:53.15 ID:Gp3g27Ef0.net
>>1

なかなか難しい問題ではある

苦しくても生きたいか
ステーキ食って死にたいか

どちらか一つを選べと言われても
そんな簡単にYes/Noで割り切れる人ばかり
いない、という事だろう

ましてや、自分の生死についての問題である

例えば、自殺で考えるとき、
「あ、やっぱり生きたい」と思っても
後戻りが容易ではないケースがほとんどだ

でも、その時は死にたいと思っても
時間が経ってよく考えてみたら、やっぱり空気が恋しくなった
そういうことも往々にして、有る

EU離脱ですったもんだしているエゲレス人なんか
その良い例だろう

最後は自分が納得して、どちらか決められるのが理想ではあるが
本人の意識が朦朧としているような場合は・・・?
周りの人間の葛藤は、有って当然だろう

864 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:42:48.44 ID:ewVpdQxP0.net
>>38
尿毒症になったら昏睡するから苦しくないよ

865 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:42:49.12 ID:yoQhzlyG0.net
透析やめて死を選ぶくらいなら普通に首を吊るなり飛び降りるなり電車に飛び込む自殺を勧める。
自殺するにも焼身自殺とか普通選ばないでしょ?
死ぬなら可能な限り楽に死にたい。

866 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:43:38.21 ID:usFmN+Vo0.net
>>861
4年間な。4年で149人中20人は明らかに多いわ。しかも他に7人の透析患者が透析止めて死亡。1人は転院で不明。
これが一人の腎センターで外来担当していた外科医の担当患者。

867 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:43:48.29 ID:lMXTarH40.net
>>583
苦しくないけどうとうとするくらいで家族とは話せて安らかにうとうとっていう調整はそう簡単にできない
苦しまない量まで薬を増やすとわりとすぐ死んでしまう危険がある
すると家族は医者に殺されたような気がして大きなトラブルになる

868 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:44:00.04 ID:yxiZzfRO0.net
年間1000万円の税金が浮く計算にはなるのは確かだけど…
少しでも長生きしたい人に対して
プレッシャーを与える行為にも
繋がるのは確かだよ。

869 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:44:16.78 ID:ewVpdQxP0.net
>>39
鎮静かけて眠らせたんだよ

870 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:45:10.99 ID:p14bD3460.net
>>1
透析止めたら吐き気連続食欲も無くなってステーキなんか口に出来るわけがない
どこのヘボ作家の作文だよ

871 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:45:21.48 ID:yxiZzfRO0.net
>>866
あードクターキリコみたいな奴だな。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:45:24.04 ID:FXj5qowz0.net
>>842
ずっとレス追って読んだ
聞きたいのだけど、
透析を自分の意思で中断して病院にも行かず、苦しくなって苦痛の緩和だけを求めてそのまま死ぬのはありなの?

873 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:46:07.37 ID:vsddCkyO0.net
「透析導入したあとは苦しいのみの生ですから無意味な生活です」
こりゃすでに宗教的説教だよな
この外科医は自分は神あるいは万能だと本気で思ってそうで薄気味わるい

874 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:46:52.83 ID:yxiZzfRO0.net
>>872
独り身ならそれもあるかも
しれないが、看病してる身内が黙っていないと
思う。

875 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:47:15.12 ID:2Bmi/v0s0.net
>>872
医者が奨めるものではないわな。

876 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:47:34.64 ID:usFmN+Vo0.net
>>868
どうやって?医療点数から換算で480万で自己負担が医療費分は年12万だから468万円。
それが無料とかは自治体によるから。東京とかの大きな自治体は補助で無料になるけど
地方の自治体だと全然補助の無いところもある。

877 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:49:07.63 ID:BnYFTdKj0.net
ホステスみたいなもんでしょ?

878 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:49:09.90 ID:yxiZzfRO0.net
>>873
人により違うからなあ…何がなんでも
長生きしたい患者もいる。

879 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:49:34.00 ID:usFmN+Vo0.net
>>872
苦痛の緩和ってのが怖い。末期も末期の腎不全患者で使える鎮静剤って意識不明にする。。。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:49:49.79 ID:VbnNioBM0.net
>>872
今まで出て来た案によると練炭自殺と高カリウム製剤+抗精神病薬の服用による自殺が良いらしいw
個人的には鍼なんてどうかと考えてるんだがw

881 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:50:06.77 ID:402HWJzP0.net
安楽死か

882 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:50:15.81 ID:Ao067Opq0.net
>>854
深く考えすぎ。人間だろうがバッタだろうが親が生むから誕生する。
それだけ。
長生きしたから素晴らしいじゃないし。
2歳で他界したからなんのために生まれたんだろう?じゃない。

883 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:50:26.60 ID:a40JP7Iu0.net
>>873
介護でこういう本人以外の親族がいて、大変だった。

884 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:51:06.06 ID:ewVpdQxP0.net
>>61
若くても糖尿病を放置して腎不全になって
腕の血管がボロボロの患者じゃ
透析やってても長生きできない

そもそも16か17で子供産むような女だし
その28歳になった息子に
透析中止にした事も話してないし
旦那も透析中止にした時に
医師から説明を受けて署名をしてるのに
後からゴネてるし
問題ありの一家だよ

885 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:51:32.09 ID:M0iAAPrq0.net
ほんとかなあ?

886 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:51:41.66 ID:yxiZzfRO0.net
>>876
そりゃあ大変だな。看病人を気遣って患者が自ら治療を拒否する気持ちも分かる。

これはドクターキリコも必要悪かもしれない…

887 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:52:28.71 ID:ryT+/8Xr0.net
病院が責められるの八つ当たりみたいでかわいそう
できる限りのことはしてくれてるのに
選択させてくれて良かったって話はいいな

888 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:52:34.87 ID:U21MginJ0.net
>>857
食事制限で味覚が敏感になっているのでラーメン食べたら塩辛くて完食出来ないかも

889 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:54:01.23 ID:E0Hxl6wi0.net
>>887
でも「死ぬのも手ですよ?」ってのは医師の存在証明に関わるだろう

890 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:54:03.82 ID:sb1t4n5T0.net
>>878
透析しながら働いたり旅行に行ったりしてる人たくさんいるけど

891 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:54:45.69 ID:JUPicN9X0.net
>>1
ほらな。
オレが言った通り。
この医者は正しい。

892 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:54:46.29 ID:U21MginJ0.net
>>884
どんな家庭かもわからずに離脱の同意書を取り付けるとか危険すぎる

893 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:55:24.79 ID:zo/jsH/N0.net
透析でも生きてればけん腎移植とかのチャンスもあっただろうに

894 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:55:37.91 ID:ewVpdQxP0.net
>>82
44歳や55歳といっても身体はボロボロ
特に糖尿病を放置して腎不全になった人は顕著
膵臓と血管がダメ、腎臓も肝臓も心臓もダメ。
いつ脳梗塞や心筋梗塞になってもおかしくないし。

895 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:55:48.61 ID:sb1t4n5T0.net
>>889
死んだら楽とか医者じゃなくても言えるよな
しかもこの外科医はターミナルケアの知識もなくて患者をただ苦しませて死なせた

896 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:56:45.17 ID:NXQUD84S0.net
>>1
これ自殺ほう助?

897 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:56:46.55 ID:Y6wxYbH50.net
>>895
そこまで妄想して叩きたいだけの人ってすごいなって思う

898 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:57:02.41 ID:sb1t4n5T0.net
>>884
息子には透析できないからやめたと死ぬ三日前に伝えてるぞ

899 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:57:07.64 ID:JUPicN9X0.net
>選択肢を提示しただけでバッシングされるとか異常。
左翼はこの話が尊厳死の容認に向かうのを恐れてるから必要以上にこの医者をバッシングしてる。
クズだわ

900 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:58:12.77 ID:rb5QSGpX0.net
いや望み通り死んだ人はそれでいいだろうよ
透析再開の意思表示した人が再開されずに死んだのが問題なんじゃねーの?

901 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:58:28.43 ID:VbnNioBM0.net
>>888
薄味に慣れてしまってるって事かw
実は宗教的理由で40年以上「中華そば」は食べてないw
美味かった記憶だけは有るw
塩分制限、カリウム制限はしてるw
U型糖尿病からじゃないけど腎臓の残存稼働率は10数%w
別の難病なので透析はリスクが高過ぎて受けられないw

902 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:58:36.60 ID:sb1t4n5T0.net
>>897
妄想か?
楽になると思って透析中止した患者が死ぬ前にこんなに苦しいなら透析再開したいと何度も言ってるんだぞ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:58:42.12 ID:Y6wxYbH50.net
手術拒否の提案で叩くのはカルト宗教か
それに殉じるキチガイ政治活動でしかねえわこんなの
だから殆ど報じられないってだけだなもう
馬鹿らしい

904 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:59:17.86 ID:Y6wxYbH50.net
>>902
それがもう妄想
ガイドライン通りに落ち着けて落ち着いた状況で聞いて
NOを貰っていて何が問題なのか

905 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:59:52.39 ID:n2mMYEaH0.net
安楽死を議論する余地はあると思う。
利権のために議論を避けるのは良くない。

906 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:00:33.27 ID:U21MginJ0.net
>>902
同意書にサインしたのでお命頂きますw
鎮静してあげるから逝ってよし

907 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:00:36.23 ID:JUPicN9X0.net
>>902
いや、痛み止め打ったら楽になって「やっぱ透析は再開しない」って言ってるんだけどwwwwwwwwwwwwwwww
本当に再開する意思があったのならちゃんと文書でそれを明示するはずだろうがwwwwwwwwwwwwwww

お前こそ妄想だろwwwwwwwwww

908 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:01:07.15 ID:sb1t4n5T0.net
>>903
いつまでも情弱だな
スレタイの記事すら読んでないようだ

909 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:01:37.81 ID:Y6wxYbH50.net
>>908
読んでるけど何も問題がない
キチガイですかね

910 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:01:43.82 ID:vsddCkyO0.net
病院側の工作員きてる
こいつらの共通点は無論理

911 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:01:50.11 ID:ewVpdQxP0.net
>>110
何も知らない馬鹿!

水のたまり具合に乗るが
穿刺できるほど溜まっていたら抜くし
溜まっていなかったら利尿剤を使うよ

水がたまるってことは
透析をやめなくても
そのうち尿毒症による昏睡になって お迎えが来るよ

912 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:01:59.22 ID:VbnNioBM0.net
>>安楽死を議論する余地はあると思う
>>利権のために議論を避けるのは良くない

但し今回の件は筋が悪い
安楽死を望む患者にも医療従事者にも益は無い
逆に不利益を被る

913 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:02:02.56 ID:RCbwcWI10.net
社会保障費は増大の一途であり無駄に生き続けるのは社会悪。人間ときが来たら死ぬべきなのだ。
老々介護や認知症、胃ろうや高額薬品、「無駄に生きている」ことの陰で数多の悲劇が覆い隠されている。村松はやはり正しいのだ。
平成が終わる今年以降は社会保障費の露骨な削減を正当化するための世論づくりが為されるであろう。この件もそのひとつだ。

914 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:02:25.29 ID:Y6wxYbH50.net
>>910
でお前はなんなのw毎日の工作か?
バカじゃないの?
恥ずかしくないのか

915 :巫山戯為奴 :2019/03/13(水) 17:02:26.76 ID:5EMuGw/90.net
脳が回ってない患者に自信を持ってって何だよwww死ねって言ってるだけw

916 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:02:31.37 ID:E0Hxl6wi0.net
>>904
そのガイドラインはどこの誰が担保してるの?
人間のクズが作ったものでも「ガイドライン」と言えば良質だと思うのか?

917 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:02:52.62 ID:opfhaWgk0.net
みんな知らないだろうが透析は
かなりのお金がかかる
月3千円以上はかかるんだぞ

918 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:02:55.65 ID:fivr0seJ0.net
>>902
テレビやマスコミはストーリーにあわせて番組や記事を作っている

これはよく知られたことだ 冷静になろう
感情を煽る記事は要注意だ

豊洲移転が遅れて東京都の
税金500億円くらい無駄になったらしい マスコミは報道の責任をとっていないよ

919 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:03:00.84 ID:Y6wxYbH50.net
>>916
だったらそもそもこの医者がやってることは法律に沿っているから問題ないになる

920 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:03:10.80 ID:U21MginJ0.net
>>904
「楽にするので良いか?」
これは意思の確認としてはまずいのでは無いか?

921 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:03:50.49 ID:Y6wxYbH50.net
>>920
不味くない
そもそも抗がん剤or沈静剤の問答と同じ
日本中で一日何千回行われてるよ

922 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:03:56.74 ID:sb1t4n5T0.net
>>907
ちげーよ
透析再開したいと言ってる患者に
「したいならはっきりそう言え、逆に苦痛をとればいいのか」って聞いたんだよ
「苦痛を取って欲しい」と言われてやっと鎮痛剤を注射
透析したいと言われたら苦痛緩和はする気なかったんだろ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:04:19.62 ID:1dUJ3SAM0.net
>>15
終末期の治療拒否はOKだが
終末期でないのに治療をやめさせていることに問題がある
安楽死は認められていない

924 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:04:44.44 ID:R/gIijTU0.net
そこの問答問題にするやつ
家族に癌患者とかおらんかったのか?

925 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:04:44.75 ID:E0Hxl6wi0.net
>>919
法に沿ってるかどうかはこれからだろう

926 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:05:00.94 ID:s4fCOkIP0.net
普段人権人権とやたらとうるさい事言う癖に
死ぬ権利の侵害には無頓着な法律の専門家とやらは信用ならん

927 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:05:04.01 ID:JUPicN9X0.net
>>919
その通り。
テレビの報道も「たとえ文書で同意してたとしても〜」とか「選択肢を提示すること自体が〜」とかもう難癖としか思えないようなバッシングをしてるんだよな。
選択肢を提示してなにが悪いのか?
しかも密室で2人きりで無理やり同意書を書かせたわけでもなし

928 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:05:10.08 ID:sb1t4n5T0.net
>>918
都合の悪いことはみんな妄想かよ
女性の発言は複数の医師が聞いてると都が調査して発表したんだよ
なんでおまえら知らないの?

929 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:05:11.85 ID:Y6wxYbH50.net
>>925
そもそも何の違反なの?
手術拒否を受け入れるのが

930 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:05:37.23 ID:kwzfc8Eg0.net
>>847
死ぬ時に苦しみ抜くこと説明しないとだめだよね
自分も説明なくてぎょっとした
患者も家族も知識ないから穏やかに死ねると誤解するんだよ
それ知ってるから今回の件は病院側に不審感ある
庇ってる奴らも何もわかってない

931 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:03.67 ID:Y6wxYbH50.net
>>923
だからどこが安楽死なの?
自然死でしょ?w

932 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:29.03 ID:vsddCkyO0.net
>>911
水が溜まるほどの透析患者に利尿剤って?
もう無尿なのに

933 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:32.17 ID:C20iLjjw0.net
前に腎臓の病気で入院してた時
透析かかってるおじさんにシャント(太腿の血管を切り出して腕の中で動脈と静脈を直接つないだところ)を触らせてもらったことあって
「でもねぇ2日に一回もここに太い針刺すワケだから3年もするとここもダメになっちゃうんだよ」
「え?そしたらどうするんですか?」
「もっと上流のこの辺にまた手術してシャントを作るんだよ」
「え?じゃあ左腕使いきっちゃったら?」
「仕方ないから右腕かなぁ?でもシャントなんて作ると段々指が動かなくなっちゃうんだよなぁ」
(そこで隣にいた長いこと透析してるおじさんがグーパーしてみせてくれたんだけどもうバーのままだった…)
「じゃあ右腕も使いきっちゃったら?」
「…そこまで生きないんだよ」

…あの時は悪いこと聞いちゃったなぁ

934 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:34.19 ID:m+93cXD/0.net
やたら難しいことを長々と説明したり、何かと同意書にサイン求める今の医療体制もどうかと思うけどなあ
専門事だからこそ専門家に任せる
それができなくなったのは社会全体で「人脈」が希薄化しているせいなんだろうね

935 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:35.03 ID:Y6wxYbH50.net
>>930
バカじゃなかろうか
透析始める時に透析やめたらどんだけ苦しいか
どうやって死ぬかなんかさんざん教えられるし
映像でも見せられるのですが

936 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:44.87 ID:3ey1piMA0.net
死を奨めるなどあってはならない
何故それがわからない
「ほら死にない、楽になりますよ」

937 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:06:57.58 ID:JUPicN9X0.net
>>928
いやだからさぁ、そのあとに女性は痛み止めが聞いてきたら「やっぱ透析は再開しない」て言ってるわけ。
なんでこれをお前は無視するわけ???
舐めてんの?

938 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:07:01.24 ID:Ec/ERita0.net
>>922
× 鎮痛剤
○ 鎮静剤

939 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:07:36.32 ID:E0Hxl6wi0.net
>>929
自殺を積極的に幇助したのでは無いかという疑いだ
認定されれば懲役だぞ

940 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:07:44.28 ID:Y6wxYbH50.net
そもそも勘違いしてるけど意思確認のためにまずは沈静剤いれてますし・・・

941 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:07:54.74 ID:sb1t4n5T0.net
>>927
選択肢っていうけど>>157見てみろよ
いつも、こんな調子なら完全に透析中止に誘導してるよ

942 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:08:38.41 ID:U21MginJ0.net
東京都西部から神奈川にかけての殺伐とした空気は何だろう
養護施設大量殺人の植松や座間の白石
そして今回の事件

943 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:08:44.01 ID:xtuQTbIz0.net
おまいら内蔵大事にしろよ〜

944 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:08:46.98 ID:zo/jsH/N0.net
>>911
透析患者に利尿剤効くのか?

945 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:08:57.87 ID:u3IrJutA0.net
透析回した方が食事制限は緩くなると思うけど。たまに肉食うくらいはできるだろ。

946 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:09:11.17 ID:aPylrCLu0.net
マトリは厚生労働省だよね、ピエール瀧を使って話題を変えさせてきたな

947 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:09:11.43 ID:Y6wxYbH50.net
>>939
100%幇助はありません
それならそもそも手術拒否されたら全て自殺幇助になる
頭悪すぎないかキミは

948 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:09:15.04 ID:xtuQTbIz0.net
透析やってる間ネットできるの?

949 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:09:37.12 ID:Y6wxYbH50.net
>>948
出来ます

950 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:09:45.55 ID:sb1t4n5T0.net
>>907
>>940
鎮静剤入れたのはどのタイミング?
透析しようかなと言ったあと?前?

951 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:09:56.21 ID:xtuQTbIz0.net
>>949
生配信可能?

952 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:10:06.18 ID:zo/jsH/N0.net
WiFiもテレビもあるらしいな

953 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:10:15.71 ID:ewVpdQxP0.net
>>169
暴飲暴食してなる二型糖尿病が多いよ

954 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:10:16.68 ID:sb1t4n5T0.net
>>937
そんな時系列の話はどこのソース?
関係者?

955 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:10:39.92 ID:E0Hxl6wi0.net
>>947
ケースバイケースだよ
医師として逸脱が甚だしければ立件もある

956 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:11:11.99 ID:xtuQTbIz0.net
透析の間に5ちゃんやって時間潰してる人もいるのかな

957 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:11:22.50 ID:kwzfc8Eg0.net
>>157
洗脳だね
心弱ってる患者がこれやられたら誘導される

958 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:12:02.49 ID:Y6wxYbH50.net
>>950
とりあえず訊く時にはまず沈静剤を入れる
っていうかそもそもそこにいなかった人の又聞きで記事書いてるから
実際どうだったのかは医者じゃないとわからんけどね
遺族は知るわけもない(誰も立ち会ってなかったという話なんだし

959 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:12:30.30 ID:vsddCkyO0.net
>>950
外科医はあとだと言ってる
いい加減な医者だから嘘かも知れない

960 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:12:56.92 ID:Y6wxYbH50.net
>>955
ケースバイケースにして医者を犯罪にしたいなら
夫が「シャント潰れたら死のうかな」といってたとか
言わなかったらよかったのに
それ言った時点で民事ですら勝ち目0ですよバカすぎる

961 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:13:02.51 ID:ewVpdQxP0.net
>>180
暴飲暴食して二型糖尿病になったのに
薬を飲まず、インスリン注射も打たず
相変わらず暴飲暴食を続けて
血管や腎臓や心臓まで悪くする人が
医師に運動療法を薦められて
素直に従うわけがないだろー

糖尿病は血糖値をコントロールすれば
腎不全にならないし、長生きもできる病気だよ

962 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:13:07.01 ID:iCHHc3qb0.net
ポックリ死ねるなら、むしろ嬉しいわ。
苦しみ続けるとか勘弁してくれ。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:13:27.78 ID:Y6wxYbH50.net
そもそも医者はその時のことを語ってない
遺族は立ち会っていなかったといってる
記者の妄想で記事書いてるんですよ・・・

964 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:13:47.31 ID:m+93cXD/0.net
>>872
当人が帰って来ないねw

965 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:13:51.88 ID:hWmMgW8Z0.net
苦しむのか苦しまないのかもよーく教えて欲しい。

苦しい場合はそれから逃れる薬はあるのか教えて欲しい。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:14:11.88 ID:xtuQTbIz0.net
>>953
糖尿病は大きく二つに分かれますね。インスリンをつくる膵臓(すいぞう)の細胞が何らかの原因で壊れてしまうのが1型。こちらは生活習慣病ではありません。一方、2型は肥満や運動不足が発症にかかわるので「かかった人の自己責任だ」という見方が根強くあります。

日本人で糖尿病と強く疑われる人は約1千万人で、このうち2型糖尿病が95%を超えるといわれます。2型糖尿病の患者さんの中に、生活習慣が乱れている人が含まれているのは否定しません。ですが、2型の患者全体をそのようにみるのは間違いです。

日本の2型糖尿病は、血中の糖を処理するインスリンが十分につくれずに発症するタイプがかなり多く、さほど太っていない人でもかかりやすいのです。そして、インスリンが十分につくれないのは、生まれつきの遺伝子の特徴によることが少なくありません。

2型糖尿病の原因のうち、遺伝による要因は全体の30〜40%を占めると言われています。個人差も大きく、人によっては原因の90%以上を遺伝要因が占めることもあります。

967 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:14:13.36 ID:LdbwUuQ20.net
高級ステーキ店に行く体力があるならまだまだ生きて行けるんじゃないのか?

968 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:14:59.86 ID:Y6wxYbH50.net
根本的に最初の記事の問題は
医者側は喋るわけがないのに
遺族がいなかった状況が明確に書かれている
この時点でそもそも「記者の妄想」としか思えないので
そういうのは疑った方がいいですよと一応

969 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:15:25.88 ID:E0Hxl6wi0.net
>>960
医師は善人でも悪人でもないただの医師だ
医療行為から逸脱すれば罰せられるだけという話だ

970 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:15:52.31 ID:Y6wxYbH50.net
>>969
そうですかよかったね
そう思い込んでいたらどうですかアホですね

971 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:16:26.67 ID:VbnNioBM0.net
利尿剤じゃなく限外濾過とかとかか?

972 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:17:24.32 ID:R/gIijTU0.net
確かに誰から聞いたんだよそれw
っての多いんだよな
本当は息子いたとかじゃねーよな
だとしたら糖尿の二の舞やぞ

973 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:17:32.10 ID:aPylrCLu0.net
>>969
そうそう、医師が患者を積極的に殺していいとかいう法律はない

974 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:17:59.88 ID:/gqVCC4O0.net
透析できない昔は普通に死んでたのかな?

975 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:18:04.71 ID:zX9+Dufp0.net
>>406
お前の屑親父に使われる税金の無駄だな

976 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:18:36.21 ID:R/gIijTU0.net
>>973
医者が手術拒否を含めて説明しなきゃいけない法律はあるし
手術拒否した患者を手術してはいけない法律もあるぞい

977 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:18:42.58 ID:RUrsdsXM0.net
>>954
鎮静剤うってもらって落ち着いてからもう透析しないって言ったってのは普通にニュースでやってた

978 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:18:49.01 ID:kwzfc8Eg0.net
思うんだけど
>>157みたいな偏った誘導話法するなら
辛い水分調整塩分調整食事制限しても翌年の桜を家族と見られる幸せと
一時的に好きなもの食べても翌年の桜を家族と見られない不幸せの提示もすべきだわ
色んなことを時間かけて色んな人と相談してじっくり考えて決めてもらうのが誠実ってものだよ
家族と相談させるのも遮断して偏った話しだけして短期間で決めさせるのオレオレ詐欺のやり方と同じ

979 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:18:50.37 ID:vsddCkyO0.net
「シャント潰れたら死のうかな」
「〜になったら死のうかな」
べつに確固とした意思が無くても言ってしまう言葉で
患者の精神の不安定を表しているに過ぎない
自殺未遂の件も同じ
このような心理状態の患者だからこそ医者なら命を優先させるべきだと思う

980 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:19:20.26 ID:m+93cXD/0.net
医療に関する記事は真相がハッキリするまで深入りしないほうがいい
マスゴミに誘導された世論によって現場が混乱されられたって実例がいくつもあるんだから

981 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:19:37.73 ID:R/gIijTU0.net
根本的に鎮静剤は打たないと意志確認にならんからうつよ

982 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:19:39.54 ID:lMXTarH40.net
>>969
もうけが出ないのに手がかかる治療しないで死にゆく患者さんを入院させたのは善人善病院だと思うよ
治療拒否だと入院させてもらえないことが多い
たくさんの末期の人が困ってる

983 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:19:40.85 ID:Zg0uufWV0.net
どうして「治療をしない」のと「積極的に殺す」がイコールだと思う人が居るんだろう。

984 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:19:56.80 ID:rGyb1Ec30.net
>>820
まさに、透析室は総合病院でも一番
接遇がなってない。何故ならば
黙っていても、患者は命を繋ぎに
やって来るから!悪い意味の患者
との馴れ合い!

985 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:20:01.60 ID:Y6wxYbH50.net
>>979
宗教

986 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:20:03.38 ID:ewVpdQxP0.net
>>444
シャント形成手術が痛いんですよ
血管は麻酔が効かないからね

首にシャント形成しても
糖尿病の人は血管がボロボロだし
1ヶ月程度しか持たないし
痛い思いをして首の左右にシャントを作って
痛い透析をやっても、まー2ヶ月。

この患者は透析を1週間だか中止してるから
シャント形成手術をして
透析を再開しても、そんなに持たなかったよ

987 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:20:21.57 ID:VbnNioBM0.net
工作員が「記者の妄想」にしたがってるけど
「一問一答」を「記者の妄想」とは言わない
「一問一答」を読んで来い

988 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:20:50.08 ID:Y6wxYbH50.net
一問一答の内容はなんら問題ないが

989 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:21:18.20 ID:E0Hxl6wi0.net
>>982
あくまで法の話だよ

990 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:21:46.67 ID:3czogD+k0.net
回復の見込みないのに延命治療なんて全力で拒否するわ。

991 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:22:02.44 ID:Y6wxYbH50.net
>>989
法の話をすれば脱法行為など1つもない

992 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:22:13.22 ID:zX9+Dufp0.net
これ反対する奴らは
大事な人がもう治療しないでと頼んでも無視して
エゴで苦しみの生を強要するの?
どこまでが許される治療なの?
本人が理解して選択しているんだよ

993 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:22:19.60 ID:VbnNioBM0.net
>>透析を再開しても、そんなに持たなかったよ

未だ4年持つ可能性が有ったと当該外科医が明言してる

994 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:22:26.07 ID:lMXTarH40.net
>>987
毎日の記者は「いったん」などの悪意の装飾語をいれてるから
一問一答でも信用できない
ほんのちょっと捻じ曲げるだけで印象は変わってくる

995 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:22:40.20 ID:E0Hxl6wi0.net
>>991
それはどうかな
行政指導も法だぞ?

996 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:24:09.18 ID:U21MginJ0.net
>>978
心霊商法とかね
切羽詰まった状態では患者は冷静な判断を出来ず、医師の言うなりになりやすい

997 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:24:17.34 ID:aPylrCLu0.net
>>976
医者の暴走族だよねw

998 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:24:26.33 ID:Y6wxYbH50.net
>>995
行政指導自体は法に定められてるが
内容については法的根拠なんてないが

999 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:24:33.33 ID:PO4+BN3Y0.net
死因 ステーキとは素敵

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:24:34.56 ID:zX9+Dufp0.net
>>979
だから医者はちゃんと透析再開して
と言わないと、と言ったんだよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200