2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7

1 :ニライカナイφ ★:2019/03/13(水) 00:42:45.52 ID:vWWojw6L9.net
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552400303/

878 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:06.79 ID:PToP1rY50.net
東京の女はおっさんくさいからな
はっきり言えば中国や白人の女よりもおっさんくさい

879 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:16.33 ID:LArhfcuB0.net
騎士道っていうのは騎士階級の尊ぶべき規範であって、階級制度ありきのものだろう。
騎士道を発揮してほしければ騎士として特別扱いしなければならない。
それこそ九州女が男を立て、男は戦って女を守る姿が騎士道に相応しい。
つまり男尊女卑があってこその騎士道さ。いろいろ矛盾してるよ、この記事書いた人。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:21.45 ID:v0mBX3Ty0.net
>>851
あれ?本物の馬鹿が紛れ込んでいるぞ。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:33.79 ID:9+JqncKt0.net
>>872
声のかけ方が変人だからだろう
ちょっとは相手の立場になってから行動しようぜ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:34.38 ID:T8RmvP5p0.net
本来は上流階級の淑女がとるべき行動やマナーを示す言葉であるが、
しばしば紳士の取るべきマナーと混同される。

現代(特に欧米)では男女平等の観点から、性別に基づいた行動理念は古臭い思想となった。
特に大統領など社会を主導する立場の人には率先してレディーファーストの習慣を
やめる(レディーファーストの慣習に従うことを拒否する)べきだと考える人が主流となっている。

883 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:38.83 ID:rYngjm0Z0.net
そもそもがレディとジェントルで分ける事自体が今の時代差別的だと自覚できていない阿呆が多すぎる

884 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:28:55.06 ID:ZvMuPnmi0.net
男が戦場で命を投げ出せるのは愛する女性の存在が大きい

885 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:08.73 ID:oAfp3OzUO.net
セックスのとき、男より女のほうが気持ちよいのは
原始時代はお外でやってたから、敵や獣に襲われるかもしれないので
男の脳は快感に没頭できないそうだ

男なのに没頭するやつは食い殺されてて。進化かもしれないが

886 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:12.95 ID:NdYnnEHT0.net
こんな時代遅れの議論吹っかけてくるのは日本の女ぐらいだろ
レディーファーストってヨーロッパでは男女平等を阻害するもので消え行く文化だ
それをアメリカ在住らしくアメリカ=グローバルスタンダードだと思い込んでるのが痛い
時代錯誤の保守的な欧米文化を押し付けるなよ

887 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:26.80 ID:Z83gNwjF0.net
>>881
いや顔だろ。きしょいやつがどんなに頑張ってもきしょいと思われるだけ

888 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:31.21 ID:iK32R52p0.net
>>864
どこぞの小学校は男も個室便所らしいな 素晴らしいことだわ 最終的には男も女もLGBTQも個室便所ならグダグダ揉めることもなくなるやけだから ワン便所ワンストップだわ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:40.31 ID:Y4uEsqVF0.net
>>881
レディーファーストを勘違いしてる奴が多いけど
男もレディーファーストを知って実行して
女もレディーファーストを知って受け入れて初めて成立するからな?
片一方だけの押し付けじゃ独りよがりにしかならない

890 :名無し:2019/03/13(水) 02:29:40.53 ID:q7j9oXqT0.net
>>848
> 強い女ほど男性に優しい
> 男性だけじゃなくて弱い立場の人全般に優しい
> 弱くてダサい女はその逆

891 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:41.58 ID:lhJmtl+y0.net
>>828
それなんだよ真髄は
女に良くしたら女が喜んで男にも良くしてくれる
だから欧米ではレディファースト
構えるんじゃなくて彼らは自然にやる
だからかっこいい
誰だってかっこいい男が好きでしょ?

892 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:42.41 ID:cfZOaAKh0.net
>>23
うわああああああああああああああああああ
この人がこんなこと言ってるんですか

893 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:04.71 ID:3CMMEXBA0.net
まずレディースデーと女性優遇車両を全撤廃してからだな

894 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:15.53 ID:ySAXwhOq0.net
レディファーストと男女平等、どっちを唱えるのも個人の勝手だと思うよ
ただし両方求めるのはただの矛盾でしかないわな
それならそんなお題目ばかり並べてないで、「自分(女性)を優遇しろ」と言っとけよと

そういう矛盾から目をそらして「なんで私は正しいのに理解されないんだ!」とかヒロイズム気取りたいだけのアホだろ

895 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:37.34 ID:T8RmvP5p0.net
淑女教育としてのマナーであり、女性の取るべき行動に対する指針となっている。
故に女性に「レディーファースト」を促すのは、女性の無教養・無作法に対する指摘・非難となる。
教会の扉や門は男性より先に女性が潜り抜けて、魔よけや安全を確認する
ホールへは男性より先に女性が入場し、男性を出迎える
食堂では男性より先に女性が用意・着席し、男性を出迎える・待たせない
食事は男性より先に女性が終わらせて退出し、男性の食後の談話(ジェントリの政治の時間)に加わらない
女性は男性より先に就寝し、貞淑を守る(または寝室で男性を出迎える)
女性は男性より先に起床し、朝の身支度を終えて出迎える

896 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:47.62 ID:kyUJfOox0.net
>>877
ダボス会議なんて男ばかりだぞ。
取締役とか一般人には関係ないのが男女平等とどう関係する?

897 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:48.57 ID:qS+Gmt1M0.net
この前のディズニー行ったけど
そこまでの電車とバスでは若い子は次々と年寄りと妊婦と子供に席譲ってたわ

今の子はほんと偉いわ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:50.93 ID:IRFjCk/C0.net
夕方のニュース番組で「女性専用日帰りバスツアー」なんてぇのをやってた
女性専用ってぇのは男性差別にはならないのか?w

899 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:52.48 ID:ZvMuPnmi0.net
>>890
自分の言葉で主張できないの?
弱虫

900 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:30:58.97 ID:kPAk9Ktw0.net
>>891
ネットでそんなことやってて楽しいか?

901 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:31:03.18 ID:whnt7Zz+0.net
>>839
からくりわかんない??

欧米は確かに、数だけは多いよw
その代わり毎月の役員報酬は低いんだわ(10万とかねw)

で、役員なんだから、会社の実績あげて「役員報酬の増額」を株主総会において提示しろや!!ってことだよw

量と質、世の中において絶えず考えなきゃいけない基準だよねw
片っぽだけで語るのは、よくないよねw

902 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:31:03.81 ID:9+JqncKt0.net
>>875
女と関わっただけで人生終了するレベルだとまともに会話もできんか…
ハードルの高い要求をしてすまなかったな

903 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:31:16.39 ID:r+mYb2u70.net
独身オッサンが女叩きをしてたら笑える

904 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:31:41.91 ID:+/VBhpHNO.net
なに?ここ、キモいのとブサイクが戦ってるの?

905 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:31:46.27 ID:FjIU/oPV0.net
>>895
つまりレディーファーストは古臭い差別的な習慣って事じゃん

906 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:02.11 ID:cUCBbX9M0.net
>>866
そのうち「ドラマが与えられない男性がいるのは先進国では日本人だけ」とか言われそう
そのくらいには格差と差別がヤバい領域ともいえる

【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★15
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552125816/
【いつも、これからも】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★15
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552312209/

907 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:04.80 ID:ufaRIikQ0.net
>>886
俺もアメリカ在住で、ニューヨークに住んでっけど、まさにレディファーストは消えつつあるよ。
男女平等が当たり前のニューヨークで、今どきレディファーストなんかやっていたら、
むしろ女性をそうやって下に見てるのか?って逆に怒られるわ。

908 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:16.59 ID:2RUBuwme0.net
カズマばっかりやなこのスレはwwwwwwwwwww


「真の男女平等主義」がここまで浸透してるとはw

909 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:17.70 ID:REsaojP80.net
そのまえに外国人はマナー守れ
社内で騒ぎすぎ幅とりすぎ

910 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:38.42 ID:eLUDPMqc0.net
女の言う男女平等は都合の良い時だけだよ

911 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:39.17 ID:kPAk9Ktw0.net
>>903
それ以外にありえんだろ
あと無職無貯金無人生

912 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:59.87 ID:PToP1rY50.net
その癖、中国やロシアの女の悪口を言ってんだぜ
女でありながら女の悪口

913 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:32:59.90 ID:ik9VMtbQ0.net
>>1
そりゃ日本じゃ女性に先に行かせたり食べさせたりして安全確認をさせるなんて事は習わないよ
当たり前の事だろ?何を言ってるんだw

914 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:33:02.21 ID:lhJmtl+y0.net
>>848
そうなんだよ!
騎士道精神にあふれたかっこいい紳士に育てるのが彼らの目的
それはとりもなおさず強い男(いろいろな意味で)になってほしいってことなんだよね

915 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:33:03.25 ID:whnt7Zz+0.net
>>873
やっぱり今どきの未婚の女はそうじゃなくちゃなww

916 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:33:19.04 ID:FjIU/oPV0.net
>>907
レディーファーストは女性がするもんらしいぞ
男がやってたらオカマ野郎だ

917 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:33:19.71 ID:E8cdWNj50.net
日本のほうが進んでるね

918 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:33:44.08 ID:iK32R52p0.net
>>874
きちんと小僧二人の児童手当が2、6、10月に振り込まれてるからな 冬は燃料費かかるから助かる
貧乏だから塾にも行かせられず無念だがスマイルゼミで頑張ってもらってるわ

919 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:33:50.56 ID:nF79lLXg0.net
本日の非モテ男性が女叩きで鬱憤を晴らすスレはこちらでした

920 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:05.05 ID:ZvMuPnmi0.net
>>903
ただの独身じゃなくて、キモくてダサい子供部屋おじさん

921 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:10.43 ID:oAfp3OzUO.net
女は、学校でも職場でも主婦でも、集団になるとカーストを作るのは何で?
男は気に入らないやつとはつきあわないんだけど。何なら群れないで一人でもかまわない
嫌々でも集団に参加するよね。女は

922 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:17.82 ID:ddK/wpXU0.net
metoo運動で女の立場が逆にヤバくなって慌ててやめたのこいつ知らないんか

923 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:36.72 ID:ngd+Ng+y0.net
>>890
性別関係なく
他人から優しくされた奴は他人に優しくして
誰からも優しくされた事無い奴は他人に優しくしなくて良いと思う

924 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:38.55 ID:kPAk9Ktw0.net
>>918
ちかごろそういう具体的な設定持ってるネトオタがよくいるのでなんとも言えない

925 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:40.35 ID:l7YY+oGz0.net
>>898
男性専用日帰りバスツアーなんてやっても客集まらないだろ
他の商売なら男性専用もあるだろ
商売の女性優遇、男性優遇を社会制度の差別と一緒にしちゃだめ

926 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:34:51.54 ID:Wfgdo6lr0.net
勘違いおばさんが本当に増えたね
田嶋さんの努力が実っているようで嬉しいなぁ

927 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:03.82 ID:FjIU/oPV0.net
>>921
女は集団でも一人の男を取り込むだけで遺伝子を残せるから

928 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:08.41 ID:2vGUeQDK0.net
>>911
そこは子供部屋おじさんと言って差し上げたまえ

929 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:27.06 ID:u2Z1Iakx0.net
持て余すほどの大きな荷物
持ち歩くほうが 問題だと思う。
公共の場所では マナー違反でしょ?

知らない人に 荷物持ちましょうと言われたら 怖いんですけど〜〜?

930 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:28.93 ID:WZO7qkZ50.net
社会は結局利益優先だから利益が得られるなら役員とかで女はもっと多い
現状が少ないというならそういう事やろ
リスク含めて避けられてるだけ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:31.16 ID:1XYPT8k90.net
レティーファーストは男の知恵だろ
女、年齢問わずにちょっと優しくしとけば人生イージーモード
先生や職場、今までの人生ら一言かけるだけで得する事が多い
それが出来ない奴が多いから自分が得してるわけだが

932 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:33.54 ID:3iz1KyGp0.net
レディーファーストなんてよ
お前らの好きな所謂“中世”の匂いしか感じねえんだけど……俺はな

933 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:34.37 ID:nF79lLXg0.net
>>903
独身のくせに女を知った気になってるのがもうね…
遠巻きに見てるしかないから架空の女像をサンドバッグにしてるんだろうけど

934 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:35:45.34 ID:v0mBX3Ty0.net
>>896
は?
取締役って言うのは、最低限、その会社、その業界に長年勤めなくては成れない。
ダボス会議のような、トップレベル経営者では世界的に見ても女性が少ないが、
日本の会社における取締役の少なさは、欧米や中国と比べても、明らかに劣っている。

つまり、女性が長い間務める事が出来ないと言う、あまりにも陳腐な事実の証明だ。

935 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:36:02.96 ID:ngd+Ng+y0.net
>>921
いや男も派閥作るし敵は潰すから
攻撃性は人間の本能じゃね

936 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:36:05.36 ID:kPAk9Ktw0.net
>>928
童心を忘れないいい人みたいな名前だな

937 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:36:20.21 ID:cUCBbX9M0.net
>>897
そもそもそんな状況なら最初から席に座らないという選択肢をするのが大人しい(というかコミュ弱、陰キャ系)男性の行動だからな
座って譲るアピするのと方向性の違いってだけだよ

938 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:36:30.27 ID:8yDcgaZh0.net
今日のまとめ

美人ファースト ○
ブスファースト ×

939 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:36:54.98 ID:ZvMuPnmi0.net
>>921
男の嫉妬ほど醜いものはないけど?
会社で出世争いに参加できないダメ男とか、ここで女性叩いてる奴と全く同じメンタル

940 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:08.07 ID:2F5uIvwe0.net
男への要求水準の高い女って嫌だね
いつでも文句ばっかり言って、周りを不幸にしそうだし
このオバサンは50歳で独身も納得するわ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:13.38 ID:Lecc/iT30.net
>>925
平等の為には、儲からないからやらないなんて思想は通用しない。

942 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:14.92 ID:NFI0YBpI0.net
女がスピーディーに座ってる山手線しか見たことないけど

943 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:16.78 ID:4A5tkTvr0.net
騎士道精神って貴族の女限定のレディファーストで、その辺の農民の女なんか人とも思ってないんだけどな

944 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:27.02 ID:iK32R52p0.net
>>891
そのような男とそのような女とで、勝手によろしくやってればいいじゃないの ノブレスなんたらみたいなもんだね

選民思想を万民に押し付けるからいかんのだと思うが

945 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:40.78 ID:2PmzqJ+00.net
都合の良いときだけ性別を持ち出すんじゃねーよ

946 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:37:52.00 ID:a6B8M5s30.net
>>869
ずっとモテるモテないで精神勝利していればいいよ
男からの評価がステータスな女って、他に何も無いんだろうしね

947 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:12.35 ID:v0mBX3Ty0.net
>>901
話になっていない。
報酬に意味があるのか?
重要な事は、会社の経営方針決定に参加できると言う役所に女性が少ないと言うのは、
明らかに欧米中国に比べ、経営視野が狭い。

これだから、馬鹿は困る。

948 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:16.84 ID:vGZfmlls0.net
どうでもいいだろ
無視して座っとけ

949 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:22.18 ID:yV8fNdau0.net
美人は自然とレディファーストされてるからなぁ
ブスはレディファーストされると惚れてまうやろ

950 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:29.67 ID:4A5tkTvr0.net
>>1でも結局レディファーストと男女平等はなぜ同時に存在するのか書かれてないな

記事書いたやつもわかってないんだろw

951 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:30.11 ID:Z83gNwjF0.net
ほとんどの女はスマホいじってて、話しかけんなオーラあるからな。しんどそうな人なら男女関係なく譲るわ

952 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:51.79 ID:Uzru08dK0.net
女性年寄りどっちに対してもだけど
経験的に手伝いますとか席どうぞつっても5割くらいで断られてるんだよね
もう声かけなくなったけどみんなメンタル強いな

953 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:53.22 ID:0Odko/AR0.net
告白することもされることもない世界なんて嫌だ(´・ω・`)

954 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:38:56.19 ID:kyUJfOox0.net
>>901
>欧米は確かに、数だけは多いよw
>その代わり毎月の役員報酬は低いんだわ(10万とかねw)

取締役とかダボス会議とか大金持ちが女性蔑視なだけで一般人や国とは本来は無関係だわな。

超高額ダボス会議のオツムが心配 | ForeignPolicy.com | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
出席者たちは概して裕福で、ビジネス界に多大な影響力をもつエリートたちだ。
世界のGDPに対する比率と比べると、アメリカ人とイギリス人の出席者数が突出して多い。
その上、トップ企業の出席者に1人は女性を含めることなどを規定したダボス会議の男女平等推進の新方針にもかかわらず、
ほとんどの出席者はいまも男性ばかり。
https://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2011/01/post-223.php

955 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:01.53 ID:wW87UrOq0.net
法的な男女は平等であっていいんだけど、生活の中での男女は上下関係があったほうがいいんだよな。
男が上ってわけじゃなく。
女が時には上になり、下になる。
エッチの話じゃねえよ。
フラットな関係より、その方が絶対にうまくいく。
ゆえ、欧米にレディーファーストが習慣づいてるのもわかるけど、日本でも同じで、男が前に出るのが日本のレディーファースト。
ファーストって意味は、先にって意味だけじゃなくて、第一に、つまり大事に考えるって意味でもあるわけだろ。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:02.41 ID:Ig/uCYbm0.net
>>942
確かにな多くの人が座れるチャンスがある場面で男がダッシュで座るのは見たことない

957 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:04.07 ID:zwkKDInq0.net
なんですトランプ政権への朝鮮って

958 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:17.16 ID:2vGUeQDK0.net
>>936
あんたの綺麗な感性に己が少し虚しくなってきたのでもう寝る

959 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:23.13 ID:01YkJmlk0.net
>>1
乙女ゲーのやりすぎじゃね?

960 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:29.79 ID:kPAk9Ktw0.net
>>949
ブスでもきっちり好き嫌いははっきりしてるもんだ

961 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:43.37 ID:la3MFFeV0.net
>>950
反論できてないからね
格好良いとか色々と雑用してくれる
とかそんなレベルの話

962 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:39:49.81 ID:eLUDPMqc0.net
でもまんさんらは話しかけたら話しかけんなよって顔するんだろ?

963 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:02.48 ID:lhJmtl+y0.net
欧米いくと実感する
あるリゾート島へ行くときの船の中でのこと
甲板に行ったら自分の荷物を全部降ろして席を譲ってくれタトゥーのお兄ちゃん
まだ座れるからお隣どうぞといったけど「大丈夫です」と
その爽やかな様子
自分の荷物のどかし方とか、女に触れないように距離をとる様子とか
なんと言えばいいのか自分が特別な存在になったような扱い方だった
さすが本場のレディーファーストは違うわ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:10.47 ID:PToP1rY50.net
腐女子が悪いんだ

965 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:12.57 ID:vIylMvUP0.net
女性に譲らないんじゃなくて、
ブスに譲らないだけ。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:14.24 ID:sttDIoGH0.net
>>23
コレほどお察しって言葉が似合う奴は居ない

しかし、イデオロギー関係無く文章の整合性位は最低限保てる奴が記事書けよ

967 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:17.11 ID:li6Yvr1R0.net
レディーファーストを自ら語る女は「お客様は神様」を勘違いしてる老害と同じものを感じる

968 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:21.07 ID:8yDcgaZh0.net
こんなんだって橋本環奈が「男性のみなさん、もっとレディーファーストしてね!」ってかわいく言えば
こんな醜い論争にならない。しょうもないブスババアが言うから戦争になる。
いいか俺は核兵器は使いたくないんだ。使わせるよな。わかったな!!

969 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:22.46 ID:ZvMuPnmi0.net
モテない男に限ってブスとか平気で言う

970 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:22.84 ID:whnt7Zz+0.net
>>933
台所における掃除において、なまじ家事ができる男が、
あなたが使いやすいようにと左においていた器具を、なるほどもっともという道理で、右に移し替えたときどうする?

ちなみにおれは、おもっくそディスられた!!これだから男は!!とかねw

あんたもその口か?

971 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:33.81 ID:nF79lLXg0.net
>>962
そらお前らみたいな犯罪者予備軍が話しかけてくるなんてホラーでしょ

972 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:41.93 ID:kPAk9Ktw0.net
>>958
歯磨いて寝ろよ

973 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:45.41 ID:a6B8M5s30.net
>>907
すばらしいことだね

974 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:40:55.59 ID:v0mBX3Ty0.net
>>946
他に何が必要なんだ?
女性が男性に持てる事に自信をもって何が悪いんだ?
男に持てないのなら、他に面で長所を磨くべきで、男性にモテル
女性を非難する時点で君は負けているよ。

975 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:41:04.28 ID:iK32R52p0.net
>>924
そういうやつもめんどくさいし、お前もめんどくさいな そもそもあんまり突っぱるところでもない
捏造するならタワマン住まいのイケメン夫婦くらいは書くわな

976 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:41:06.91 ID:FjIU/oPV0.net
>>963
アジアの女猿の隣なんかに座れねえよって事か

977 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:41:23.37 ID:ZvMuPnmi0.net
イケメンは地味顔の子にも優しいよ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200