2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】司法試験 法科大学院在学中も受験可に 改正案を閣議決定 04年の志願者→72800人 18年の志願者→8000人

1 :ガーディス ★:2019/03/12(火) 13:08:21.47 ID:4XHI+5Yo9.net
法科大学院の志願者の減少を食い止めようと、司法試験を受験できるまでの期間を短くして、在学中でも、受験できるようにするための法律の改正案が閣議で決定されました。

法科大学院の志願者は、制度が始まった2004年度は7万2800人でしたが、2018年度は約8000人にまで減っていて、募集を停止する学校も相次いでいます。

こうした状況に歯止めをかけようと、政府は、12日の閣議で、関連法の改正案を決定しました。

改正案には、大学の法学部の3年と法科大学院の2年の合わせて5年で修了する「法曹コース」を創設することが盛り込まれています。

また、現在は、法科大学院の修了が司法試験を受験する条件の1つになっていますが、修了見込みの年から、受験できるように改めるとしています。

これによって、司法試験を受験する資格が今よりも、約2年早く得られることになります。

政府は、来年4月に「法曹コース」を創設したい考えで、今の国会で法案の成立を目指すことにしています。

司法試験をめぐっては、去年の合格率が、法科大学院の修了者で、約25%、法科大学院を経ずに受験資格を得られる「予備試験」組で、約78%となっていて、今後、カリキュラムの見直しなども課題になりそうです。

文科相「法科大学院改革は有意義」
柴山文部科学大臣は記者会見で、「法科大学院は、司法試験の合格率の低迷や、法曹資格を取得するまでの時間的・経済的な負担の大きさを理由に志願者が激減している。『予備試験』に学生が集中する中で、改革を行うことは非常に意義がある」と述べました。

また予備試験については「法務省で必要な制度的措置を検討するとされているが、なかなかそのさじ加減は難しい。文部科学省としては、まずは法科大学院改革に全力を尽くしたうえで、法務省での検討に必要な協力を行っていく」と述べました。
法相「多くの人材が法曹界目指すメッセージに」

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190312/k10011844851000.html

2 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:09:19.91 ID:+Bf8t2Mp0.net
はあちゅう

3 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:09:53.85 ID:fINW1x8U0.net
法科大学院て意味無いってことだな

4 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:10:30.98 ID:F6hFe2Z90.net
減る志願者

5 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:10:38.72 ID:uV5SaPlr0.net
法科大学院制度はもう破綻してる。

6 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:11:15.55 ID:4lMISN6h0.net
卒業したけど悲惨だわ
行かない方がいい

7 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:12:04.47 ID:aA5YmnjR0.net
大学院出る
司法試験に受かる
僻地で1年ちょっと実地訓練(この間手取12万くらい?)
就職する
年収300万
ネラーに特定される
左翼認定される
凸電される
人生詰む

8 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:12:33.59 ID:5DcCEq6t0.net
>>1
法科大学院行くためにローン抱えながら勉強して
ダメだったら丸損みたいなもんだからなぁ
今の若い人はこんな博打するなら資格なら司法書士や
手堅く企業に入って、まずは人生に借金の無い生活選ぶわなぁ。

9 :名無しさん@1周年 :2019/03/12(火) 13:13:52.63 ID:J/9bf9960.net
http://i.imgur.com/8GiI5XI.png
X

10 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:14:06.87 ID:4lMISN6h0.net
司法試験は、相当頭良い奴でも落ちまくってるからな
よく考えろよ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:14:12.55 ID:d71siqQ60.net
法科大学院育成でゴミ法律大先生にゴミ調教されるからな。そもそもが不要

12 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:14:28.53 ID:ywlX01g20.net
もう無理だろ
世界的にAI化で人数減らされている分野なんだし
一部の公務員になる為には弁護士資格必須とかに
でもすれば?w

13 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:15:06.59 ID:mfu0kgyA0.net
>>3
3振アウトだしね。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:15:08.14 ID:qYStI3aO0.net
ロースクール卒業で法的素養が備わるって前提をぶち壊してないか

15 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:15:15.32 ID:/kblwyli0.net
そもそも、そんなに需要があるんか?

16 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:15:27.34 ID:OYqN/myCO.net
AI技術で法曹業界に未来はない。

17 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:16:06.13 ID:fINW1x8U0.net
>大学の法学部の3年と法科大学院の2年の合わせて5年で修了

法学部4年とあまり違わないだろこれ
意味不明

18 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:16:08.05 ID:5DcCEq6t0.net
>>12
それいいかもねぇw
昨今の不祥事で「法律知りませんでした」って言う
東大法学部卒の官僚多いしw

19 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:16:24.44 ID:C/GN4+Qu0.net
ローへの入学=予備試験合格

おちぶれたなw

20 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:16:27.66 ID:d71siqQ60.net
法律相談はまさにビックデータとAIの十八番だよな。先細り必須だろ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:17:46.31 ID:d71siqQ60.net
アメリカだと弁護士=行政書士=代書屋

ってレベルで宅建より劣ってるぞ。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:18:30.65 ID:qYStI3aO0.net
法学部の強化で良かっただけじゃないか、これだと

実務家育成やれと言われても論文すら書かない法学部教授には無理だから
やむを得なかった部分もあるのはわかるけど

23 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:21:23.16 ID:pNZT6qKy0.net
>>19
ローの合格<予備試験合格だよ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:21:46.56 ID:t5YKUlET0.net
ロースクール入るのは難しいけど
卒業したら司法試験合格扱いに
しないとリスク高すぎだわ

25 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:22:13.50 ID:kuErhlm10.net
さっさと止めればいいの
続ける意味がわからんに

26 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:22:20.02 ID:oIA6l3hm0.net
法科大学院での教育の意味は?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:22:25.57 ID:LBt5Gzf/0.net
AI「六法全書余裕!」

28 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:23:01.86 ID:CGLHa58R0.net
>>21
アメリカでも大手の事務所に入れば最初から年俸千万ぐらいもらえるけどな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:26:20.98 ID:8+Hv4rsF0.net
2018(平成30年度) 資格試験合格者数

医師 9024人
司法試験 1525人
公認会計士 1305人
司法書士 621人
不動産鑑定士 117人
社会保険労務士 2413人
宅建 33630人
日商簿記1級(150回、149回合計) 1687人

30 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:27:59.97 ID:pmtT1OUW0.net
いい加減ロースクール導入の失敗を認めろよ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:29:24.36 ID:TSylIYML0.net
法科大学院がイラネってことじゃね

32 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:30:38.76 ID:CfQl0X1o0.net
勝手に決めておいて、都合が悪くなると勝手に改正する。
もうさ、この制度失敗なんだから廃止にしろよ。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:31:51.47 ID:IlG8YAIE0.net
もうロースクールあかんわって認めちまえよ・・・
そしたら受験者も大学院にムダな金払わずにすむ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:32:14.92 ID:molQsZP+0.net
>>志願者の減少を食い止めようと、

なんで食い止める必要があるんだ?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:32:57.61 ID:CfQl0X1o0.net
もともとは、司法試験予備校潰しという不純な動機で始めたことだからな。オワタな。

36 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:33:40.45 ID:x9STCKpSO.net
リミット無くせばいいんじゃね?

37 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:33:55.17 ID:IlG8YAIE0.net
>>34
法科大学院制度推進してる人の立場がなくなるのと、
法科大学院で講義してる先生が仕事なくなっちゃうからw

38 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:34:19.56 ID:DlBFsy8d0.net
医者と違って資格取れば良い待遇が約束されるわけじゃないから
志願者は減って当然

39 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:34:42.78 ID:x9STCKpSO.net
>>13
今は最大五回受けられる

40 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:34:52.83 ID:Ls6APQS50.net
ガキの頃から必死こいて勉強して朝鮮人がトップの世界へ入る
何の冗談だよ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:34:53.61 ID:CfQl0X1o0.net
そのうち、法科大学院入学その日から司法試験受験可能とか言い出しそう。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:35:44.05 ID:TSylIYML0.net
>>41
あるある

43 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:35:58.23 ID:CGLHa58R0.net
>>29
医者はジジババからの需要があるし健康保険制度もあるので1万近く受かっても高給がもらえる
法律系の下位資格なんて看護婦より年収低いからな

44 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:36:12.01 ID:fINW1x8U0.net
>>21
アメリカの弁護士って日本の弁護士も行政書士も弁理士も税理士もみんな含むからな

45 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:37:20.43 ID:s5hT3VPs0.net
そこをなんとか

46 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:40:19.04 ID:kkeicQGO0.net
>>8
司法書士も十分博打。
会計士、税理士を勧めます。

47 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:41:17.19 ID:JQ9AwtOj0.net
>>35
で予備校は潰れたの?
繁華街行くと必ず目にするのだが?

48 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:44:25.23 ID:5DcCEq6t0.net
>>38
2007年から10年経って過払いバブルも収束傾向だもんなぁ。
次はC型肝炎煽ってるみたいだけどw

49 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:44:46.40 ID:Py8rG+sT0.net
司法試験は検察官と裁判官の試験にして、
法科大学院は弁護士養成所にすれば良い。
あと、懲罰的損害賠償を認めれば需要も増える。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:48:04.93 ID:5DcCEq6t0.net
>>46
司法書士も一番ネットやAIに侵食される士業かもねぇ。
税理士も会計ソフトがもはや一般でハンコにどこまで出すかだねぇ。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:49:26.40 ID:UQ57k6Hf0.net
結局、司法試験合格者を増やすだけでよかったのでは?
資格試験なのだから、宅建みたいに点数できればいいと思う。
食えるかどうかは本人しだい。

52 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:53:51.76 ID:2nH93cwx0.net
予備試験でも予備校通ってるだろ
大学院行って法学博士号獲っても
司法試験3振すればタダの人
5回受けられるようになるらしいけど
とにかくカネと時間が掛る
本来は社会人も受けられるようになるはずだったけど
社会人の受験も難しくなって
所謂司法試験浪人減らすのが目的だったハズ
どうせ法曹コース作っても難易度が下がるわけでもない

53 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:54:12.13 ID:vXqWRqQJ0.net
やはり大学院は研究者養成だな
職能大学院はやりすぎ

54 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:54:21.82 ID:ZLtmslTuO.net
>>37
ぶっちゃけいらない大学とか多すぎる
法科大学院もいらないが過去五年で司法試験合格者いない法学部なんか廃止にするべきだし
私大の経済学部や文学部なんてほとんどいらない

55 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:55:22.50 ID:DzAAoHqW0.net
小泉改革の負の遺産

56 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:55:28.74 ID:Z66yJ8Q90.net
本来は試験難易度を下げて弁護士になった後の競争を促す為の制度が新司法試験
ところが弁護士の質が下がるとかいいだして試験難易度上げて元の木阿弥
ロースクールに行かないといけない分以前より金がかかるだけになったという

そもそも弁護士が議論したら既得権益護るための制度になってしまうのは当たり前

57 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:56:13.95 ID:vXqWRqQJ0.net
>>47
法科大学院の方がつぶれそう

58 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:56:24.76 ID:fINW1x8U0.net
法学博士っていうか、法務博士という特別の称号を与えられる
要は三振しましたのレッテル

59 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:58:29.89 ID:dOe1B1MY0.net
責任取れよな。
法科大学院に行って金だけ取られて人生狂った人がどれだけいると思ってんの。
国家ぐるみでやったことなんだからもはや自己責任ではない。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:01:50.08 ID:XXujcMsf0.net
ボンクラ弁護士多すぎだろ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:13:43.25 ID:N887Vwrm0.net
ロースクール潰れまくり。
半分になった。
横浜国立大学、青山学院、立教大学の
ロースクールも潰れた。
そりゃ大学生だってバカじゃないわ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:20:28.35 ID:OxZxvtCt0.net
>>56

訴訟件数激減してるんだからやたら弁護士増やしても意味がない
ロースクールにかかってる莫大な無駄ガネを法律扶助にでも回した方がよっぽど有意義

63 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:21:10.42 ID:U6D77qol0.net
>>1
小泉竹中政権により破壊された司法制度と弁護士職
小泉竹中政権により構築された派遣奴隷商制度と日本人労働奴隷化計画
小泉竹中政権により破壊された日本金融経済システム

全ては自民党小泉政権と竹中平蔵と堺屋太一と派遣奴隷商団体と経団連による日本国家破壊テロ計画から始まったんだよ。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:26:53.91 ID:xOghlzWm0.net
そりゃ医学部在籍者が司法試験一発合格してんだからな今

65 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:26:56.46 ID:HMutVOAu0.net
弁理士はなかなか美味しいよ。
まともな大学の理工系の学部卒(バイオとか除く)の履歴と修士号持ってること前提だけど。

66 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:30:06.50 ID:N887Vwrm0.net
半分は経費負担軒弁や即独でそのうち廃業でしょ。

67 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:31:06.77 ID:Td7Fn5kf0.net
>>20
これだからトーシローはw
法律相談では相手が重要でないと思つてゐる事實をも細かく聞く必要があるから、AIには
この手の作業は難しいんだよw
事實が變はつて呉ると法適用も勿論變はるからな。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:34:16.35 ID:U6D77qol0.net
>>65
地獄だけど?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:34:19.87 ID:iZDlvY/o0.net
>>56
全然違う
十分なパイがあると見込んでの「法化社会」「事後救済」を前提とした制度設計だった
試験難易度は最初から変わっていない
ロースクールの教育効果が上がらず合格率が低いまま上がらなかった
学者が中心となって議論したからこういう制度になったんだよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:34:26.02 ID:N887Vwrm0.net
進学校から東大に行った3人の対談企画で、そのうち弁護士になった人は年収
300万円以下だったな。他の二人は高給。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:34:51.18 ID:O4hjkOml0.net
他人が受験勉強しえいるときに、高校時代から勉強してる慶應などの内部進学組が強いな。

72 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:35:04.17 ID:Cguh9XM20.net
弁護士無理だから司法書士目指そうは積むからな
司法書士の択一の方が司法試験より難しいわ
司法試験の難しさは論文やろ?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:38:25.04 ID:4RneFa9Y0.net
>>70
結局士業も営業力だよ。
営業力のない有資格者は下手したら大手会社員以下もあるしねぇ。

74 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:40:22.18 ID:CfNNAS3q0.net
法科大学院なんて、いらなかったよね。
今は、予備試験合格組が旧司法試験並みに法曹の登竜門になっている。
【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

75 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:42:36.49 ID:swe/PzVT0.net
早稲田法現役合格したけど、司法書士は頑張れば在学中にとれる?

76 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:44:52.77 ID:N887Vwrm0.net
>>75

> 早稲田法現役合格したけど、司法書士は頑張れば在学中にとれる?

新卒で1流企業行け。司法書士試験なんか
やめろ。TOEICで高得点か宅建で充分

77 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:46:13.49 ID:LLwBsEZ50.net
問題はそこじゃねーんだよ。米国みたいに訴訟大国なら大量に弁護士が必要だが
日本みたいに示談で済ませることが圧倒的に多い国では弁護士なんて大量にいらねーんだよ。
ようは旧司法試験で十分だった。それに戻せばいいだけの話。利権の為に糞みたいな
ロー制度作った結果、現状は散々なものだ。弁護士の質は落ちるわ、どうでも良いことに
金は使うわ。トンデモない制度だ。

78 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:47:17.58 ID:iZDlvY/o0.net
>>74
ホント馬鹿みたい
日弁連は学者連中の甘言にのって法曹養成制度を自分らの理想に近づけようとしたんだよ
利用されてることには目をつぶって
その結果がコレですわ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:48:48.64 ID:iZDlvY/o0.net
>>77
何が法化社会だよなあw
バーカと言ってやりたいわ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:50:13.11 ID:BS0znV/h0.net
法科大学院自体が利権の塊でしか無い

81 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:53:09.35 ID:0aODT9MU0.net
>>1
大学院廃止して旧制度に戻したほうがいいだろ金の無駄だな

82 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:53:27.67 ID:06vI9BMl0.net
「学部3年」っていうのは「早期卒業」や「飛び級進学」を指すらしい
そして、法科大学院の卒業見込みの年にも司法試験を受けられるようになると

つまり
19歳の学年 学部1年
20歳の学年 学部2年
21歳の学年 学部3年、卒業
22歳の学年 法科大学院1年
23歳の学年 法科大学院2年、司法試験合格
24歳の学年 司法試験合格(23歳の学年で落ちててもまだワンチャンある)、司法修習生
25歳の学年 司法修習生続き、就活
26歳の学年 社会人

法科大学院2年で合格したらその年に司法修習へってなればもっと早いんだろうけど、
司法修習は法科大学院卒業後が原則らしい

83 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:53:32.91 ID:N887Vwrm0.net
御茶ノ水駅近くに立派な日大ロースクールの建物がある。246沿いには駒沢大学の
立派なロースクールがある。
結局儲かったのは建設業だけでないの。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:53:37.39 ID:BS0znV/h0.net
>>21
アメリカは行政文書は弁護士以外扱ってはいけないという上級利権があったからこそそうなった

85 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:54:16.00 ID:4RneFa9Y0.net
>>75
まず、不動産会社や銀行、そして税理士事務所に
日々営業できる自信があれば頑張って取ってもいいかもね。

86 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:56:48.00 ID:iZDlvY/o0.net
>>82
合格するのが決まるのが9月で修習が4月からだから、その年に修習は無理なんだよね

87 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:57:18.90 ID:4lMISN6h0.net
法務博士なんかより、普通免許、玉掛け、フォークリフト、乙四の方が役に立つ

88 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:57:59.64 ID:6L1AJU1y0.net
せっかく就職できても一日中過払い金の処理してるんじゃやる気なくすわ

89 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:58:05.40 ID:BS0znV/h0.net
>>22
法学部の強化だと教授だけが儲かって利権屋が儲からないから
今回の改正案も利権屋の第二利権発動でしかない

90 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:58:59.59 ID:N887Vwrm0.net
司法試験の志願者も14年前は5万人いたのに今年は約4900人だからね。
これで1500人合格ならザル試験。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:00:31.21 ID:N887Vwrm0.net
>>88
今は過払い金返還ビジネス終わったよ。
武富士が潰れて終わり

92 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:03:36.30 ID:0aODT9MU0.net
小泉竹中政権で残った成果なんてなんもないよな
完全に売国政府だった

弁護士の力を削ぐために経団連の言うことをきいたからだよね
経団連の言うことをきいて政治をした結果今日の日本の落ちぶれがある
金があるやつしか弁護士にならないようにするのが司法改革の目的だったから
その意味で成功したんじゃね

93 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:05:29.47 ID:NdsBADBP0.net
WWWWWWWWWWW
バカ丸出しでくさ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:06:40.49 ID:iZDlvY/o0.net
>>90
正直引くほど減った
日弁連も文科省も法務省も、どこに目を付けてるのか疑問

95 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:08:33.86 ID:N887Vwrm0.net
04の志願者多すぎ。1流企業や公務員辞めて来た人も多かったんだろ。家庭崩壊したんでねえの。

96 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:11:20.45 ID:Td7Fn5kf0.net
十年後はゼロになりさうwwwwww

97 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:12:26.50 ID:iZDlvY/o0.net
>>95
8割9割とかほざいてたからなあ
本当に酷いやり方だわ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:13:50.85 ID:OxZxvtCt0.net
司法書士、鑑定士、社労士、行書あたりの資格を整理統合しないと司法試験合格者増やせないだろな

99 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:14:11.01 ID:6aBVT1SE0.net
無能文科省

100 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:15:25.75 ID:Td7Fn5kf0.net
>>95
04年は舊試驗の受驗者數だよ
この頃は漏スクールはまだ出來てゐなかつた。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:15:40.16 ID:Z1GXMJXC0.net
社会人から法科大学院にローンで行って悲惨になった先人の話を
聞いたら親が金持ちで学費の心配しなくてもいい奴しか行かなくなるわなぁ

102 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:16:58.67 ID:6aBVT1SE0.net
「法曹資格を取るなら、予備試験」と割り切ってしまえば、法学部に行く受験生も減るだろうしな

東大で経済が一番人気になったのとも関係してるんじゃねーの?

まあ、税金の無駄使いはやめてくれや

103 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:20:58.80 ID:InWyVnxf0.net
知り合いの氷河期の旧試験で通った弁護士さんが言っていたよ
コネがなかったら大きな企業には入れなかったので,地方都市のサラリーマンの息子だった彼は一生懸命勉強して,
東大を始めとする旧帝や早慶で数万人いた試験の上位2%強に入って,弁護士になったと。
まじめに生きていけばこれでようやく安定的に過ごせると思ったと。

そうすると,金持ちのバカ息子じゃないとは入れないロースクールというのが出来,明らかに学力が低い連中が大勢弁護士になり,
資格のステイタスは落ちた上に,ほとんど虚偽広告に近いCMを平気で出来るような頭のおかしい連中が派手に儲けるようになった。
まじめに生きるのがばかばかしくなったって言ってたよ。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:23:33.96 ID:N887Vwrm0.net
>>102
いや、1流大学在学中に予備試験が今の
王道。さすがに1流大学卒でないと
高給法律事務所には採用されない。
高卒は無理。客もホームページで弁護士さんの経歴スペック見るから。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:23:50.42 ID:InWyVnxf0.net
>>92
左翼が主流派の日弁連が賛成したのが大きかったんだろ
左翼はバカだから,弁護士が増えたら自分らの勢力が増えるって考えてたらしいな
その結果,ゴミさらいのような賤業になり,金もなくなった。
左翼がメインの所はみんな駄目

106 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:24:14.58 ID:TdEK81o10.net
丙案継続+和光の人員拡充でよかったのに…新試で通っても休止の人らは俺たちとは違うって感じだもの。予備からの人はまた違うんだろうけど

107 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:26:27.38 ID:L/6GHOMH0.net
一般の会社でも社内試験を受けたり
社内で勝ち残るため勉強しててだらだらしてる
訳ではないから、国家資格を取っても安心してたら
駄目だろ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:27:58.95 ID:N887Vwrm0.net
>>103
ヤフーやグーグルで検索したとき一番上に来る事が全てだからね、次のページなんか誰も見ない。派手なホームページに
何でも得意ですとか誇大広告すれば
まるでゴキブリホイホイ

109 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:29:26.20 ID:4s7NAaqn0.net
9割減るってすごいな
狙ってたんだろうし良かったじゃん

110 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:31:14.04 ID:jRGMirz50.net
>>1
この記事を前提知識なく読むと単なる失策に見えるんだが

111 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:33:02.46 ID:jRGMirz50.net
>>103
大企業入れただろ
バブル就活組じゃねーの?

112 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:34:04.94 ID:RI+i0JlJ0.net
法曹関係者専用のアカポスを大量に作っただけで終了w
確か日弁連もLSの導入に噛んでたよな

113 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:35:35.99 ID:jRGMirz50.net
ロースクールっていう名前からして、さしずめ自民がアメリカの命令でやったんだと思うよ
左翼にそんな力ねーだろ

114 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:37:01.93 ID:06vI9BMl0.net
ずっと旧試験の方が出願者は多くて
旧試験2万、新試験1万、合計で3万みたいな状況だった
そして2011から旧試験がなくなって数字上は1万に激減し
その数字もどんどん減ってきているという状況

旧試験が多かったのは、箸にも棒にもかからないような人も受験できたから(短答式の時点で9割が退場する)
んで、2004年のピークあたりは、新司法試験の話が出たから受験者が増えたってだけ
昭和45〜平成9年はずっと出願が2.5万くらい

115 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:38:44.06 ID:Hbdbcqfx0.net
法学部までも駄目になりそう

116 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:40:21.35 ID:jRGMirz50.net
>>115
とっくにダメになってるよ
法学部が文系の雄だと思っているのはオッサンだけ
今は文学部と変わらない

117 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:42:11.73 ID:BS0znV/h0.net
>>69
制度設計自体が間違っている
弁護士が設計したわけではない

118 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:46:43.07 ID:9AUk2FD50.net
優秀層が軒並み予備試験にw

予備試験合格者数 大学別累計(H25〜29)
1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名
4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名
    
 同志社 10名 明治 9名 立命館 7名 上智 2名 青学 2名 立教 1名 法政 1名 関大 1名

119 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:46:51.06 ID:pmtT1OUW0.net
>>116
法学部は公務員試験(行政職)には都合がよい
その点はコスパがよい

120 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:03.17 ID:CfNNAS3q0.net
最近は、予備試験が登竜門になってしまったからね。
【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

121 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:07.24 ID:jBy3b90w0.net
>>116
公務員になるなら、法学部か経済学部じゃないと大変だよ。
だから人気ある。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:30.01 ID:CfNNAS3q0.net
【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

123 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:08:03.21 ID:9AUk2FD50.net
裁判官82人中73人が東大京大一橋早慶中央って、最高裁も他から雇うつもりないだろw

判事補採用内定者(71期)
法科大学院
慶應16人東大14一橋9人京大7人中央6人早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人中央4人京大3人慶應2人早稲田2人

124 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:14:17.87 ID:InWyVnxf0.net
>>114
短答受験者の学歴で,今のローよりも高学歴なんだよ

125 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:15:23.59 ID:CfNNAS3q0.net
>>122 >>123
最近は、経済や医学だけでなく司法の世界でも、
国立トップの東大と私学トップの慶應の「東慶ツートップ」化が顕著だよな。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:17:47.62 ID:ndie7QGM0.net
小泉がやったことってダメなことばっかりだよな
法務省も無能がそろってるのか
アメリカの真似してもしょうがないんだよ
委員会設置会社とかアメリカ方式は全く日本に根付かなかった失敗っていう
話もあるし

127 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:19:12.37 ID:959pRMYZ0.net
68期弁護士の当職、合格者を削れと掌返し

128 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:24:28.25 ID:/mE9LGKM0.net
今もう弁護士になってもあまり稼げなくなったからなぁ
営業力がある弁護士は稼げるが

129 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:25:58.29 ID:vne2pegE0.net
>>121
最近は学力試験無しで採用する地方も増えてきてな。小論文、面接、グループワークで決めるんだってさ。学部よりコミュ力重視の時代みたい。

130 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:26:22.65 ID:9AUk2FD50.net
>>125
慶應法って昔はそんなでもなかったのに、いつの間にか東大とトップ争いしてたw

平成30年司法試験予備試合格者数計170人
1位慶應40人
2位東大39人
3位中央24人
4位早稲田13人
5位一橋11人
5位京大11人
6位阪大10人

131 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:29:02.91 ID:jBy3b90w0.net
>>129
そうなんだ…
行政法と経済学を学んでいない公務員か…

132 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:29:03.46 ID:bG0ejHCp0.net
予備試験組じゃないと
大手の弁護士事務所はとらないだろ…

133 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:35:50.60 ID:hrnzj/8I0.net
平成30年度司法試験合格率ランキング

1.東北学院大法科大学院(3人、60%)
2.一橋大法科大学院  (72人、59.5%)
3.京都大法科大学院  (128人、59.3%)
4.東京大法科大学院  (121人、48%)
5.神戸大法科大学院  (51人、39.5%)
6.慶應義塾大法科大学院(118人、39.2%)
7.大阪大法科大学院  (50人、37.6%)
8.早稲田大法科大学院 (110人、36.5%)
9.九州大法科大学院  (29人、33.3%)
10.名古屋大法科大学院 (29人、30.5%)

134 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:40:39.84 ID:XIm19LPT0.net
司法試験は負け組みがはっきりした

135 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:43:30.11 ID:TSylIYML0.net
予備試験に一本化でいいじゃん

136 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:44:06.62 ID:m6cIMyRe0.net
法科大学院って受講しても見返りが無いみたいだね。

137 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:17:08.25 ID:E+BUdBms0.net
>>1 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・入学検定料1万円
・最短4年で卒業できる(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・地方の人も学習できる(ネット授業あり)   
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

138 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:34:39.37 ID:Py8rG+sT0.net
>>137
三田会入ったあと差別されない?

139 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:41:26.85 ID:73V+QDrt0.net
>>132
1/4位が予備試験組かな

140 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:07:08.48 ID:gophoX9+0.net
>>33
大学院増加は官僚の天下り先確保のためだから、目的は果たせてる。

141 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:22:00.60 ID:nIPvBfcf0.net
>>4
ヘルシーガンヂャ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:24:54.81 ID:iTneoHm+0.net
これ以上アヂーレ社員増やしてどうすんねん

143 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:26:33.28 ID:MI6vD9Yy0.net
税理士科目合格で挫折したが理系行けば良かったと後悔してる
団塊が詰まってて職域新規参入妨害するために試験が難易度アップ
改正改正AI化で不要になるの分かってるから受験者激減
弁護士も事務所開業!とかじゃなくて法人リーマンの時代だからな

144 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:28:05.47 ID:wKOcLpnh0.net
一億総引きこもり時代に訴訟とは?

片腹痛い!

145 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:30:11.26 ID:nIPvBfcf0.net
>>1
年次改革要望書に書いてあったから実施したんだよな司法改革
アメリカが悪い

146 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:30:31.36 ID:wKOcLpnh0.net
>>103
不真面目に生きろと!

147 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:31:17.66 ID:T+24sOEu0.net
弁護士会があの体たらくじゃな

148 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:31:25.40 ID:9AUk2FD50.net
>>143
5大法律事務所だけで200人採用される時代だからなw
でも、丸の内勤務か海外勤務だからそんなに悪くはない

149 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:38:11.25 ID:YK9ovJj20.net
実は合格率上がってて今のロー生はおいしい
ぶっちゃけロー入試を激ムズにして志願者減らす方がいい

志願者増えると合格率が下がりその後志願者が減るジレンマを分かってないな

150 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:39:54.11 ID:9AUk2FD50.net
結局、早稲田慶應中央と旧帝大神戸に集約されるという。
法曹養成ってやはり選ばれたところしかできないんだろうね。

熊本大に「法曹コース」 
九州大、神戸大、早稲田大、中央大の4法科大学院との連携を予定

新潟大
新潟大学法学部は神戸、中央、慶応、早稲田の4大学の法科大学院と法曹人材養成に向けた連携協定を締結する。

信州大
進学先となる法科大学院として、信大はすでに早稲田大と中央大と準備協定を締結。慶応大とも近く結ぶ。

鹿児島大学
鹿児島大学法文学部は、昨日25日、中央大学法科大学院、神戸大学法科大学院と、新たな法曹養成制度にむけ、研究・教育について連携協力をする協定を締結
九州大学法科大学院、琉球大学法科大学院、慶應大学法科大学院ほか、いくつかの法科大学院とも協議を進めています。

151 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:40:29.14 ID:Eha8v6bi0.net
>>130
でも、ローになってすぐ、試験問題の漏洩してなかったっけ?
それまでは中央が強かった印象だけど。

152 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:42:54.48 ID:nJ7XFxAI0.net
そんなことより医者増やせ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:38:03.49 ID:g4YrsDor0.net
法学的には年次改革要望書とかどう考えられてるんだろうな

154 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:53:34.38 ID:WQP+RDv50.net
>>69
合格率上げるかわりに三振制度作ったんだよ
そしたらロー乱立して結局合格率低いまま、三振制度だけ残った

155 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:26:34.59 ID:N887Vwrm0.net
今は5振

156 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:31:02.72 ID:N887Vwrm0.net
もとフジテレビ菊間アナが言っていた。
3回目の受験は三振失権の恐怖で震えたとか。今はフジテレビ顧問弁護士事務所勤務。大宮区ロースクール一番の勝ち組でないかな

157 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:54:20.71 ID:C/GN4+Qu0.net
>>154 違う
文科省が天下りのハコモノとするためにローを作った。
ローの制度化のために合格者を数倍に増やす結論が決まり、「眠れる需要論」が出た。
それで合格者3000人という馬鹿げた数が規定路線になった。

ロー利権を最大にするために、「ローに行かないと受験できない」が原則になった。
ローに行く学生を最大にして、受験生を減らすために3回で退場のルールが出来た。

それで10数年で約半数が廃校になり、このままでは全滅なので「ローに行くだけで受験できる」
とか「大学とあわせて5年に短縮する(1年短縮)」という純粋にロー保護のための制度をでっち上げた。

最初から最後まで学生や法曹業界や国民のことは、一切考慮してない。
天下りのハコモノを死守することだけしか考えてない。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:53:20.02 ID:5SLV8i6G0.net
【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320222364/

百田尚樹「日頃から反日的な活動をしている日弁連に、日本を敵視する国からやってきた人が副会長になるということに、一抹の不安を感じる
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552110802/

159 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:01:53.21 ID:EhRN0Dbd0.net
>>24
>ロースクール入るのは難しいけど

え?

160 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:06:10.96 ID:PPoJoPKm0.net
>>58
そういう行政書士さんを見かけたことがあるなぁ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:20:21.32 ID:LNOIBLSI0.net
ナンダカンダ言っても予備試験組の合格率が78%なんだろ 
ローは25%、、つまりロー組は阿呆ばっかしと言う事だよ
マトモに勉強もして無い阿呆を早めに受験させても 受かるはずが無いだろ
俺的には ローなんぞ辞めて、合格した奴の研修期間を伸ばすのが一番だろ…役場で福祉関係の窓口業務を一年ほどやらすとか
刑務所で刑務官を一年ほどやらすとか

162 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:43:17.68 ID:UnhfSemC0.net
>>1
旧司法試験方式のまま現行のような長文実務型の問題にして、柔軟に合格者数を調整し、
合格者に対してみっちり司法修習を行えば良いだけの話。
ローとかいう単なる教員の就職施設よりも、受験者・社会・税金の有効活用、全ての点から有益。

旧試験方式のときは定職に就きながら何度でも挑戦できたから現行制度よりリスクは少なかった。
社会人が仕事を辞めて高い学費を払い2年以上も学校に通って2割しか受からない制度が成功する道理がない。
個人レベルの問題ではなく社会的損失になっている。

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

163 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:44:14.20 ID:UnhfSemC0.net
>>1
法科大学院卒業を受験資格として課しておきながら、予備試験という抜け道を設けている時点で何の大儀もない稚拙な制度ということは容易に分かる。
プロセス教育云々と抜かして法科大学院を作っておきながら、予備試験に合格すればそれと同等と見做すのであれば、
そもそも初めから一発試験にすればいいだけの話。
法科大学院ルート・予備試験ルートどちらにとっても現状の仕組みは有害無益な足枷でしかない。

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

164 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:44:43.92 ID:UnhfSemC0.net
>>1
法曹になったあとで競争で廃業するというのはどの業界でもあることであって大きな問題ではない。
そもそも合格させずに業界への参入自体を異常に制限している現状が不当・不適切だという話。

法科大学院卒業を受験資格に課すのならば、医師国家試験のように卒業者の大半が合格する仕組みにするか、
医学部のように入学段階で厳しめに選抜するのが筋合い。
あるいは旧試験方式のように受験資格は無しで誰でも受験できるようにするかの2択なはず。
現状は、医学部卒業者の9割が合格する医師国家試験が2割(そこまででなくとも例えば半分)しか合格しないようなもの。
社会人が仕事を辞めて高い学費を払い2年以上も学校に通って2割しか受からない制度が成功する理由がない。
個人レベルの問題ではなく社会的損失になっている。

制度を設計する輩が無能だからこうなる。
無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:45:35.51 ID:UnhfSemC0.net
>>1
法科大学院って、大学教授・弁護士連中の就職先を確保するために設立しただけだからね。

受験回数を制限している点も全く合理性が見いだせない。回数が増えるごとに下駄を履かせよと言っているのではなく、全く同じ土俵・採点基準で競争するのだから、何回目の受験かどうかが合格者の適正に関係あるのだろうか?
3回から5回に変更したことからしても何の合理性も無いことが分かる。
国が、何回で合格できなければ諦めよというのであれば余計なお世話だろうし、新たにローを卒業すれば再び受験資格が得られるのだから、受験生や社会全体にとって損失でしかないと思うのだが。(やはり教授連中の就職先かな?)

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:46:54.52 ID:9nUU6GGN0.net
つうか司法試験も合格率高くなってて弁護士だだ余りにならんの?これ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:54:57.98 ID:UnhfSemC0.net
法科大学院って、大学教授連中の就職先を確保するために設立したのですか?

旧試験では一発勝負になり記憶偏重による弊害が・・・なんとかかんとか。ローの理念(笑)

その結果は、予備試験組の合格率はロー組の3倍近くで圧倒的大差で、最上位ローよりも高いわけで。
確かに旧試験の問題は、記憶偏重型の問題だったのかもしれないが、そうであれば現在の新試験のように長文・実務型の問題で1発試験を行えばいいんじゃないの。
抜け道となる予備試験ルートを設けておいて、しかもその予備試験組のほうが圧倒的に合格率が高いのだから、ローの理念(笑)とか言ってみても全く説得力がないのでは。
昔のように、受験制限を設けずに、工夫を凝らした問題による1発試験にして、合格者を対象にみっちりと実務研修を行ったほうが、
受験者・社会・税金の有効活用すべての観点から見て有益だと思うけど。(反対するとしたら前述の教授連中だけじゃないだろうか)

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:55:07.23 ID:eVSrVRG20.net
学部卒向けとロー卒向けの両方の司法試験がある韓国の方が合理的だろ
学部で4年間、法律を勉強した者が司法試験を受けられないのはおかしいだろ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:55:35.25 ID:AaQR0FAO0.net
AIにやらせろ

170 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:56:05.08 ID:eVSrVRG20.net
>>167
今の司法試験の方が暗記型
思考力なんて必要ありません

171 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:58:16.91 ID:4yvkzorf0.net
>>164
医師の仕事は保険制度を使って患者が来る
弁護士の仕事は保険制度は使えない

この違いが分からないバカはレスするな
知ったかバカ

172 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:59:31.64 ID:UnhfSemC0.net
普通に医学部形式に、法学部大学入試も超厳しくし、
その代わり4年ないし6年でギッチリ教え込んで厳しい司法試験も受かるようにすりゃいいのに
法学部卒の大学のセンセイたち食わすために、
法科大学院なんてカス教師食わす(期間限定の)学校つくっちゃって、
2年ないし3年高い学費と貴重な時間割かせて、
数年間のうちに数少ないチャンスで受からなければパーなんていう狂った制度作っちゃって、
大量に時間と金と人生無駄にする人を大増殖しちゃった。

旧試時代より悪いじゃん、司法改革打ち出した当時の関係者全員晒して死刑にするレベルなのに、
何で司法は反省も責任もとらず、マスゴミもダンマリなのか不思議でしょうがない

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

173 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:01:31.99 ID:UnhfSemC0.net
>>171
その違いって法律でいくらでも変わる。
君みたいな池沼ゴミが制度設計してたら社会が困るんだわ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:02:26.50 ID:r3yiIRSm0.net
3しん制度は変わらず?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:03:37.98 ID:UnhfSemC0.net
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

176 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:04:27.86 ID:5Rfxwmsj0.net
受験制限なくして
ロー卒業したやつは何度で設けられる制度にすればいい。
短答、論述同時にやらずに
短答受かったやつだけ論述受けられるように戻せばいい

177 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:05:18.88 ID:UnhfSemC0.net
法科大学院って、大学教授・弁護士連中の就職先を確保するために設立しただけだからね。

178 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:05:26.66 ID:eVSrVRG20.net
予備校必須とはいわないけど予備校を使うと超簡単に受かるのが今の司法試験
ローの授業を予習復習しても司法試験に受からないのにこの点を勘違いしているのが4分の1いて
この層は絶対に司法試験に受からない
残りの75%のうち、累計で4分の3が司法試験に最終合格できるから人並み以上に予備校のテキストを読み込めば絶対に落ちない

179 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:07:36.66 ID:UnhfSemC0.net
>>176
通常の判断能力を有する一般からすればそれが至極当然だと思うわな。

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:09:31.95 ID:awhN2UUR0.net
弁護士産業が死んでるし今更就職先も需要もない
日本人は裁判をしない民族

181 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:09:41.86 ID:5Rfxwmsj0.net
>>179
制度改革の連中は人の人生むちゃくちゃにしといて
ほんと許せない

短答が3教科だったら戦える自信あったのに
もう数年勉強してないから今じゃ無理だけど

182 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:12:50.71 ID:UnhfSemC0.net
>>181
旧試験方式のときは定職に就きながら何度でも挑戦できたから現行制度よりリスクは少なかったよな。
社会人が仕事を辞めて高い学費を払い2年以上も学校に通って2割しか受からない制度が成功する道理がない。
個人レベルの問題ではなく社会的損失になっている。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:15:28.74 ID:9Fzzk/s30.net
馬鹿かよw
中身のない制度だなw

184 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:16:19.07 ID:eVSrVRG20.net
ちなみに韓国の司法試験は学部卒向けが難関でロー卒向けが簡単になっている
要するに今の予備試験をそのまま学部卒向け司法試験に切り替えれば韓国と同じようになるわけで
難しい暗記型の学部卒向け司法試験を突破した弁護士に依頼するか、ロー教育を受けて簡単なロー卒向け司法試験に合格した弁護士を選ぶかは
客が判断すること

185 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:19:28.86 ID:/14ZnQqe0.net
★粗悪な弁護士の見分け方
・郊外に住居兼事務所の借家
・懲戒歴が複数回ある
・懲戒歴がヒットしないよう中身のないブログを書く。雑誌の目次とか
★経歴に前いた事務所の名前を載せない
・同じ地域の同業者に評判を聞くと「あの人ね〜」と含みを持たせる
・中高齢者
・一見してちょっとヤバイ、喋ってみたらやっぱりヤバイ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:20:11.60 ID:J01jsU8I0.net
>>162
設計した人たちは天下り先確保という目的達成したから成功でしょ
先を見通して阻止しなかった、もっと上の人間が悪いんじゃないの

187 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:21:58.32 ID:bNABRNGH0.net
案件みて、
はい前例あり案件ってものなら、
プログラムやAIで肩代わりしたほうが、
早くかつ公平。
前例がないものを中心にマンパワー割り当てればいい。
今の3パーセントぐらいしか、人員としては必要ない分野。

188 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:24:18.49 ID:a/Xei2Ec0.net
>>164
予備試験は受験資格ないから、実質誰でも受けられるのと同じだぞ
しかも予備試験は本試験とほぼ同じだから合格率もかなり高い
まぁその予備試験を合格するのが非常に難しいわけだけど、一応誰にでも門戸は開かれてる

189 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:29:39.30 ID:9XdOHloT0.net
こんなことしても学生集まるわけねーじゃん
失敗認めるまであと20年はかかるな
もんじゅよりは税金使ってない分だけマシだw

190 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:44:24.12 ID:UnhfSemC0.net
>>188
法科大学院卒業を受験資格として課しておきながら、予備試験という抜け道を設けている時点で何の大儀もない稚拙な制度ということは容易に分かる。
プロセス教育云々と抜かして法科大学院を作っておきながら、予備試験に合格すればそれと同等と見做すのであれば、
そもそも初めから一発試験にすればいいだけの話。
法科大学院ルート・予備試験ルートどちらにとっても現状の仕組みは有害無益な足枷でしかない。

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。

191 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:51:25.47 ID:KDy+T0LU0.net
どこで受験しようとバカは落ちるんだよ

本当にやる気があって合格レベルの学力を習得することのできる人間は少ないってだけだろ

安易に増やせばバカが増えるから無駄なんだよ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:59:35.39 ID:r09DApGe0.net
だわ

98名無しさん@1周年2019/03/12(火) 15:13:50.85ID:OxZxvtCt0
司法書士、鑑定士、社労士、行書あたりの資格を整理統合しないと司法試験合格者増やせないだろな

193 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:02:30.68 ID:r09DApGe0.net
法相「多くの人材が法曹界目指すメッセージに」


アホかw

194 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:04:01.51 ID:VWJcJLS40.net
受験の回数制限なんてなくせよ
受けたいヤツには何回でも受けさせたらいい

195 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:08:44.21 ID:r09DApGe0.net
5年で人生修了する「奉葬コース」を創設

196 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:49:25.22 ID:LMuBR8qN0.net
一番最初に弁護士の年収ヤバいのが出始めたなったと気がついたのは、合コンOLスチュワーデスたち。スゲー嗅覚。
次が中高生のママ。息子さんの人生に
関わるから鋭い

197 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:02:40.35 ID:r09DApGe0.net
( ´艸`)w

198 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:18:55.34 ID:iVrVMvbM0.net
折角、法律の勉強をしたんだから
ロースクール商法の被害者で佐藤工事を訴えればいい

199 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:39:41.33 ID:LNOIBLSI0.net
>>162
法科大学院は弁護士の息子が行く所だよw
良客をダンマリ抱えていても息子が免許を取れなかったらオシマイだからな
通っただけで免許が貰える所を作りたかったんだと思うんよ こじんまりした学校で 自分達の息子だけがヒッソリと通ってなし崩しに免許が貰える所をな
創ったら山程出来だけ 阿呆ほど沢山通いだしただけ 世の中どれほどの法学部があって 法学部生が居るかを忘れた願望だったか思い知ったろうな
現場の官僚のナイスプレイだわ

200 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:54:09.93 ID:LNOIBLSI0.net
>>178
大学で二年を履修したら予備試験を受けられるんだろ
頭の良いやつは在学中に司法試験を受かってしまうらしいからな 
予備試験組の合格率は78%
法学部を四年行って更に二年間受験勉強しても合格率が25%なんだろ…意味無いだろ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:23:26.07 ID:LMuBR8qN0.net
>>209
予備試験は学齢要件ないのでは。
高校生が予備合格して翌年司法試験に
合格したのいなかったっけ。
慶大付属高校生が司法試験予備校の入門講座に行けば、そりゃジジババ
受験生は記憶力で勝負にならない。

202 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:20:37.43 ID:w7jp2z6g0.net
平成27年度司法試験 論文試験過去問+出題趣旨+採点実感

公法系科目
https://bexa.jp/papers/view/37

203 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:20:58.72 ID:w7jp2z6g0.net
平成27年度司法試験 論文試験過去問+出題趣旨+採点実感

民事系科目
https://bexa.jp/papers/view/41

204 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:21:23.90 ID:w7jp2z6g0.net
平成27年度司法試験 論文試験過去問+出題趣旨+採点実感

刑事系科目
https://bexa.jp/papers/view/52

205 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:23:30.60 ID:I0BGjlPq0.net
アメリカ並みに弁護士になりやすくしたら?
ただし、人数制限は厳しくして。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:24:04.97 ID:geGMkoq90.net
よくわからんが、法科大学院自体をなくして、受験者全員が
予備試験を受けることにすればいいんじゃないの?

207 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:24:24.65 ID:mH0KA7lq0.net
ロースクールで、得した連中が結構いるんだよな。

本来なら大学教員になれなかったような、特に使い物にならない、中途半端な教員。

208 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:27:16.18 ID:RtGR1Y8J0.net
予備試験組じゃない時点で蔑まれるんだろ。

209 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:41:34.02 ID:yIiTP6nI0.net
>>166
既にダダ余りで弁護士が大量生産されちゃったから、この人達が引退するまで、
あと40年ぐらいは余り気味だろうな。

210 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:51:21.18 ID:WzPRqB4L0.net
法科大学院行く事が経歴に傷が付く
法科出身弁護士は、2流弁護士に名を変えるべき

211 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:56:57.05 ID:10MeGOOu0.net
【裁判官】昭和の日を「無責任の日」と批判 名古屋家裁の判事(55)、反天皇制をうたう過激派参加団体で活動も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552443313/

212 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:14:36.91 ID:LesFrb/o0.net
>>166
司法試験よりネットの発達の方が危ないかもと思う
調べればある程度の手続きは自分でできちゃうし

総レス数 212
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★