2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】レベル3以上の自動運転車において手動運転に直ちに切り替えできることを条件にスマホ利用や読書などを認める★2

1 :ニライカナイφ ★:2019/03/11(月) 19:57:01.23 ID:Pz4EG9Od9.net
☆ 夜の政治スレです

◆ 自動運転、スマホ・読書可能に 道交法改正案 閣議決定

政府はレベル3以上の自動運転車において、手動運転に直ちに切り替えできることを条件にスマホ利用や読書などを認める
政府は8日、自動車の自動運転(レベル3)で、すぐに手動運転に切り替えられる状態にある限りスマートフォンの使用を認めることなどを盛り込んだ道交法改正案を閣議決定した。

レベル3は道路の種類や車の速度、天候などについて設定された条件の範囲内で自動運転が認められる。
自動運転中に条件から外れた場合は、手動運転に切り替えなければならない。

改正案では、現在の道交法が禁じる携帯電話の通話やカーナビ、テレビなどの画面を注視する行為は、手動運転への切り替えがすぐにできる状態にあれば許容される。
読書や食事も可能になるが、飲酒は引き続き禁止される。
一方、自動車や原動機付き自転車を手動で運転中の携帯電話の使用について、罰則を強化するとともに反則金の限度額を引き上げる。(時事)

写真:http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5c82fdd031427.jpg

日刊工業新聞 2019/3/9 08:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00509142?twinews=20190309

■前スレ(1が立った日時:2019/03/10(日) 18:47:15.86)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552211235/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:58:44.11 ID:HhndgD/S0.net
ステアも要らねえぜ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:58:51.45 ID:QZ2vQkUx0.net
ぬるぽ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:59:00.22 ID:4AWcodDQ0.net
ステージ4です  堀ちえみさん

5 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:59:07.77 ID:/ehOw7mA0.net
レベル5

6 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:59:37.57 ID:scKlh1gP0.net
>携帯電話の通話やカーナビ、テレビなどの画面を注視する行為は、手動運転への切り替えがすぐにできる状態にあれば許容される。

このせいで何人犠牲者が出るか

7 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:59:52.77 ID:uMF25lIX0.net
人名かかってんのに直ちにとか曖昧な表現すんな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:00:04.62 ID:70fJYjrz0.net
お前ら、よく考えてみろ
対向車が、こんなんばっかになるんだぞ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:00:27.56 ID:WynV5y3Y0.net
ずっとスマホに夢中で切り替えもできない

10 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:00:31.79 ID:stLSez2I0.net
早よAIで国政を自動運転せーや

新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに★2 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552280759/

11 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:01:21.87 ID:HZWObM5A0.net
事故が起きたらメーカーが全責任を負うようにしろよ。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:04:58.71 ID:m6LGxK7R0.net
>◆ 自動運転、スマホ・読書可能に 道交法改正案 閣議決定
>改正案では、現在の道交法が禁じる携帯電話の通話やカーナビ、テレビを注視する行為
>読書や食事も可能になる

高速道路がますます快適になりますねえ〜。新 幹 線 厨🚄 涙 目(^ν^)
安倍総理で良かった〜

13 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:05:37.89 ID:Vs93VjGs0.net
結局、事故ったら運転手の責任だよ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:06:47.86 ID:D7FtwJSj0.net
>>992
去年アメリカで自動運転車がおばさん轢き殺したよな
記録された動画を見る限り、人間の運転だったら容易に回避できる事象だったんだが、
自動運転ではそれが出来なかった
実例を挙げても問題はないと強弁し続けるの?

15 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:11:36.24 ID:vr45wTxw0.net
そんなの無理だろw

16 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:12:00.46 ID:3w7EOaYF0.net
車買うなら法改正の来年夏以降ですね

17 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:12:01.40 ID:upjCze/90.net
日産でさえ自動運転トップ5の足元にも及ばん100倍近くの差がある。
もうジャップが今更慌てても遅いぞ
トヨタの下請けが大量解雇して失業者が溢れるからコンビニ店員にでも転職しとけやわらわら

18 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:13:29.93 ID:xjRvpXyX0.net
で、レベル3の車はいつ市販されるんだ ?

19 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:13:44.13 ID:vr45wTxw0.net
AI専用運転免許とかないの?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:14:33.37 ID:BQctDFEc0.net
“直ちに”の意味分かってないだろ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:16:39.46 ID:QdbObN+J0.net
スマホに集中しながら危険を察知しろって
バカなのか

22 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:17:24.56 ID:ZmxNurW20.net
事故起こしたメーカーは業務停止な

23 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:17:57.36 ID:IQe0YUv20.net

ありえねー嘘話?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:17:59.42 ID:Lv8b8cUT0.net
普通の車で携帯いじりながらセンターラインカットしてくる奴が激増中だから
むしろ自動運転のほうがマシかもしれんな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:19:21.08 ID:IQe0YUv20.net
本当か?
嘘捏造じゃねーの?
雑魚ニートが取りあえず騙されてバカ雑魚さらす展開とかw

26 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:19:49.31 ID:tGXIa3670.net
技術を過信するな
福島第二の二の舞だぞ
なんでいつもこの調子なんだ
こんなことしてからって技術への信頼が増すわけではないのに

27 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:19:51.06 ID:Rak+sx5e0.net
欠陥も全部運転手の所為にする日本
トヨタの社長は逃げ得

28 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:19:53.44 ID:+NCPH79v0.net
>>18
目標2020年頃という感じ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:21:05.39 ID:NeJW6yQ20.net
スマホ見てたら切り替える暇もなく気が付いた時には事故起こしてるだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:21:33.06 ID:IQe0YUv20.net
検証ないから、雑魚ガキパヨク君の嘘捏造かw
>>28
飛ばしじゃん

31 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:21:44.88 ID:tGXIa3670.net
なんで実用化される前からこんなこと認めるんだ
信頼性を履き違えている
ただの狂信だ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:22:24.91 ID:IQe0YUv20.net
>>31
本当か?
の視点は持とうぜw

33 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:22:50.83 ID:5TYe/XLS0.net
>>1
昔俺の車は走行中自動でエンジン停止よくしてたよ
もちろんハンドルは重ステになる 

あれはレベル‥‥‥。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:22:52.80 ID:AciWXHLD0.net
自転車の特攻はAIでも避けれません

35 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:23:55.17 ID:Q4dq9mZ40.net
流石に怖いな

36 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:25:20.30 ID:Fz1ueInx0.net
どうやって 自動運転していると判断するの?
偽造した印を付けて走行する連中をどのように判断するの

37 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:25:55.55 ID:MUKOJ69Z0.net
盗撮犯に優しい法律

38 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:27:36.79 ID:tGXIa3670.net
技術の信頼というのは
実戦の中で多くの試練を克服して生まれるものだ
普及のための宣伝文句などではない

39 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:27:39.34 ID:okTfZC2m0.net
まきこまれたら政府訴えるからな

40 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:28:07.75 ID:siwabav10.net
結局官僚もメーカーもネットから人のアイディアパクるだけなんだな

41 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:28:15.15 ID:wk1NAvIq0.net
どのみち、AIの発達で人間の認識能力、運転能力を凌駕するよ。
そうしたら,楽しいぞ。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:28:23.64 ID:rN0Tbpfd0.net
³³³Three³³³

43 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:28:30.09 ID:1XLDK7RK0.net
まぁ事故多発の阿鼻叫喚だろうな。老人とかババアも運転するわけだからな。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:30:01.14 ID:C9mlpFbj0.net
何もやらないで前見つめてたら寝ちゃうもんね

45 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:30:33.47 ID:K6+16Pnm0.net
自分で体験してみないことには怖くて信用できないわ
ホントに大丈夫なのかよ?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:31:11.54 ID:3HCTlh950.net
自動運転の方がむしろ安心な気がする今日この頃

47 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:31:43.86 ID:+NCPH79v0.net
レベル2の機能付きがもっと売れてからでも遅くないとも思うんだけどな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:32:20.27 ID:XnenW3Zy0.net
>>31
法令で認めてないと開発できない

今はめいっぱい夢を見て開発する
実用化フェーズで性能に合わせて縛る

こうしないと他国においてかれる

49 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:32:47.20 ID:xjRvpXyX0.net
コンパクトカークラスの自動運転の車が欲しいのだが、

早く出してくれ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:33:40.76 ID:xjRvpXyX0.net
>>46
28歳以下と60歳以上は自動運転必須な

51 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:33:42.18 ID:nIiZTisQ0.net
おれんときは寝て起きたらあの世だった

52 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:34:10.56 ID:/btTmqRh0.net
そもそもAIが急に手動で運転してくれ〜とか悲鳴上げだしたらその時点で終わりじゃないの?
事故の直前でそんな猶予持てるような切り替えができるの?
レベル3自動運転って概念から破綻してる気がする

53 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:34:31.95 ID:KAyYTIaD0.net
>>31
法律整備されてないと実用化もされないだろ
法律は常に先行しているべき

54 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:34:41.36 ID:M8I+/l4+0.net
>>1
早く自動運転のハイエースに住めるようにして

55 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:35:50.73 ID:xjRvpXyX0.net
>>52
AI 「運転を人間にバトンタッチするは、責任を人間に押し付ける為だからな」

56 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:36:20.37 ID:POxyKb9y0.net
ある日機械が反乱するとする
そのためには物理的な攻撃力が必要で車は最も便利だろう

57 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:36:36.48 ID:C9mlpFbj0.net
自動運転より普段前後走ってる車の運転手のが信頼できないだろうし
任せても結局同じことよね

58 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:37:13.39 ID:Rak+sx5e0.net
EGIの欠陥暴走で何人が刑務所に入れられたことか、
自動運転も同じ結果になるよ、
直ぐ手を出すのはチショウです

59 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:37:22.05 ID:wk1NAvIq0.net
どうでもいいけど、最初の市販車のアウディA8は高速道路の渋滞を想定しているだけだぞ。
レベル2でも全く同じだよ。レヴォーグのハンドルに砂袋をぶら下げたらアウディA8と同じだぞ。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:37:35.55 ID:6vzaYKiO0.net
鉄道ですら完全自動化されてないのに

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:38:11.44 ID:334eeQWv0.net
これ決めた奴は馬鹿なのか
すぐに自動運転から手動運転に切り替えできるシステムでも、スマホや読書してたらすぐに切り替えできないだろ
運転者にすぐに切り替えできる判断力を求めるなら、スマホも読書もできない
一体これはなにがしたい法案なんだ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:38:46.23 ID:xjRvpXyX0.net
AI 「うわあああぁぁぁ、もうハンドル切ってもフルブレーキ踏んでも事故回避は不可能だああああぁぁぁ、後頼むううぅぅぅ」
運転手 「ちょっと今スマホ見ているんだよ。突然ふるなよ」

ガッシャーン

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:38:51.95 ID:KAyYTIaD0.net
>>52
いやいや、さすがにもっと手前で警告出すだろ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:39:01.61 ID:rZt/JTh10.net
>>1
馬鹿だろ

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:39:25.73 ID:POxyKb9y0.net
>>61
事故が起きたときに誰に責任をなすりつけるかって話だから安全とか関係ない
この建前にしておけば常にドライバーの責任

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:40:49.50 ID:5qYXPTZH0.net
いつの時代にもいるんだよね
新しいことには何でも反対して、
できないとか、無理とか言う奴が
人としてつまらない人と思うわ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:41:20.18 ID:EjnCKGe/0.net
責任がドライバー一択のうちは自動運転なんて信用できない

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:41:45.49 ID:/btTmqRh0.net
>>63
その「もっと手前」がAIに判断できるならAIが停止動作取ればいいだけじゃん
走行中に切り替えするような状況が起きたらそれはもうすでにAIの手に負えなくなってるわけだろ
人間様に急に渡されてもどうしようもなくね?

69 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:41:54.03 ID:334eeQWv0.net
>>65
自動運転は金のなる木だからこれを枯れさせちゃいけない、って感じなんだろうな

70 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:41:54.80 ID:xjRvpXyX0.net
>>66
自動運転ができないというのではなく、

この法案がおかしいと感じているんだよw

71 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:42:25.15 ID:dczM0qjd0.net
通りがかりですが、見抜きOKですか!?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:42:31.16 ID:lNU+FiS50.net
前見てないんだから無意味だろう。

73 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:42:37.54 ID:uxxR8HM+0.net
普通に歩くのでもこける様なとろくさいジジイとかも運転してるのに
無理だよそんな早撃ちガンマン見たいな真似はww

74 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:42:38.00 ID:+0qzUX0X0.net
レベル3なんて当面出来ませんって事か?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:43:30.57 ID:NcVZPFCd0.net
完全自動運転は絶対実現しないよ
なぜならメーカーは絶対に万が一の事故責任も負いたがらないから
だからあくまで責任は運転者というのが原則になる

将来タクシー運転手やトラック運転手、バスの運転手は車内でぼけーっとしつつ
いざというときは人身御供をやることで給料をもらう職業になる

76 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:44:00.12 ID:3XSnbhU9O.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の傀儡田布施天皇はエゲレス国籍.

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:44:07.49 ID:xjRvpXyX0.net
むしろ高齢者は、
危険時に直ちに自動運転に切り替わる車ならOK と言う法案の方が将来性がある

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:44:31.46 ID:TFlcVJaE0.net
スマホ使ってて気付きませんでした

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:48:31.65 ID:wk1NAvIq0.net
お前ら本当に馬鹿だなあ。
AudiA8でさえセンターラインに障害物があって、ガードレールがあって、時速60km以下でしか作動しないんだぞ。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:48:58.14 ID:mlU5NxRu0.net
もうスマホで運転する車つくれや。

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:49:06.61 ID:KAyYTIaD0.net
>>68
人間に引き渡すのはAIの手に終えないからじゃなくて法律の範囲ね。
例えば高速道路50km以上のみ自動運転可能で読書OKとして、道が混んできて速度が55kmまで落ちたから自動運転解除の警告を車が出しました。
これならバトンタッチもそんなに無理じゃないでしょ?

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:51:52.25 ID:+NCPH79v0.net
今のところはレベル2の機能を使った走行で日本の公道上の事故のニュースは
見た覚えがないなあ。試乗会での事故のニュースは見た。

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:51:54.27 ID:334eeQWv0.net
>>75
日産も自動運転って名称を改めて運転支援って変えたよね
責任取りたくないからだ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:52:06.90 ID:D7FtwJSj0.net
>>81
道路が混んでるだけで自動運転ができないとか
どんだけポンコツだよ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:52:07.03 ID:6kqHU60d0.net
北海道じゃ当分無理だけど

86 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:52:30.34 ID:JJTTuvWi0.net
>>81
そんな悠長タイミング 事故起きまくるわ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:52:51.62 ID:r+3seJan0.net
そんな器用なこと出来んだろ
高速だったらどうすんだ

88 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:52:57.30 ID:J5w00ILp0.net
さっさと完全自動運転にしてきっちり法を守らせろや
未来人からすれば誰一人として法を守っていない土人状態

89 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:53:19.57 ID:97uDYeNN0.net
>>76 
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証では本籍データは免許証のIC内だが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:54:11.93 ID:JYT6MUyT0.net
だから、誰が責任取るかハッキリ決めろ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:54:16.27 ID:334eeQWv0.net
栃木とか群馬みたいな田舎に行ったらセンターラインが消えてるような古い道も沢山あるから
自動運転が実現するには相当な時間がかかるな

92 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:54:40.04 ID:LsVWufcK0.net
問題は人身事故を起こしたらドライバーのせいにされること

93 :百鬼夜行:2019/03/11(月) 20:54:46.87 ID:xfDdX+YB0.net
レベル5の自動運転車に免許不要?

94 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:55:24.70 ID:wk1NAvIq0.net
>>84
何度も言うぞ。世界一進んでるAudiA8でさえ、Audi AIトラフィックジャムパイロットだぞ。
渋滞が前提なんだよ。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:58:49.28 ID:JYT6MUyT0.net
個人的には自動運転の最大の問題点はメンテナンスだと思う
ぶつからないようにとか行き先に行けるは自動運転なら当たり前だけど
メンテナンスはどのくらいの頻度でするのかとか、カメラのレンズが汚れてたら持ち主のせいとか、エンジンが不調になってもAIが走り続けたら逃げられるのかとか。

96 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:59:01.66 ID:vUhbrki+0.net
実際の条件は高速道路だけ
あと北海道ぐらいか

97 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:59:44.60 ID:KAyYTIaD0.net
>>86
だったら閾値を60kmすれば良いだけ
っていうか例えばの話のそこに噛みついてどうすんの?

98 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:00:38.66 ID:D7FtwJSj0.net
>>94
ずれた例えを持ちだした>81に文句を言えよ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:02:46.55 ID:FLwoXNBF0.net
数十年後には免許証にAIというカテゴリが設けられ、AI限定免許証も現れる
ネットではAI限定のやつおりゅ?????
という時代がくる

100 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:03:41.28 ID:KAyYTIaD0.net
>>84
例え話の車両性能にケチつけてどうすんの?

101 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:04:04.35 ID:5/s/5xGj0.net
ウーバーの死亡事故は自動運転車が歩行者を人と認識できなかったからだけどメーカーは責任回避のために
自動運転車が判断に迷う時は頻繁にドライバーに運転を渡すように設定するんだろうな

102 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:04:54.02 ID:KAyYTIaD0.net
>>90
ハッキリしてるだろ
レベル3以下は運転席に座ってる奴だよ

103 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:05:16.29 ID:9evA8OvP0.net
数十年後じゃなくて十数年後には手動運転する奴は居なくなる
人間よりAIの方が安全だから

104 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:05:38.42 ID:5QHAGvCY0.net
いくら自動運転でも本読むなんて怖くて出来ないわ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:06:06.94 ID:PkzVb0xv0.net
いや、認めるなよ。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:07:21.91 ID:D7FtwJSj0.net
>>100
実際に想定されることとかけ離れた例え話をしてることを
揶揄してるのがわからんの?

107 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:09:08.93 ID:kyGXGXaP0.net
スマホや読書ってことはそもそも前見てないってことだろ
そんな状態じゃ直ちに切り替えるも糞もないような

108 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:09:29.89 ID:/5KSp19y0.net
これでトラックの運ちゃんはずいぶん楽になるな

109 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:09:30.24 ID:0BBmdK0i0.net
早く安くでてくれ
寝てたら着くようにするんだぞ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:09:51.42 ID:wk1NAvIq0.net
噂の自動運転レベル3:「Audi AIトラフィックジャムパイロット」とは
高速道路や中央分離帯のある片道2車線以上の道路で、
時速60キロメートル以下の低速で交通が流れている場合に、
ドライバーに代わってシステムが全ての運転操作を引き受ける。

お前ら心配しすぎだよ。高速道路上で60km以下ならなにも起きないぞ。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:09:56.53 ID:/5KSp19y0.net
>>109
天国に・・・

112 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:09:57.40 ID:pBJUZ+FU0.net
AIがヤバイって思った瞬間に手動に切り替えます

113 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:10:02.40 ID:rh6hLYbo0.net
手がふさがった時点で直ちに切り替えはむり

114 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:10:09.51 ID:qQsY8Olj0.net
なんでそこまでスマホにこだわる?

115 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:10:52.41 ID:KAyYTIaD0.net
>>106
頭のわるいひとにレスをかえしてしまったのはしっぱいだったとわかりました

116 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:10:57.36 ID:/5KSp19y0.net
実際に高速道路とかなら自動運転を強制した方がいいくらいだろ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:11:35.58 ID:Ln124Sx10.net
手動運転の楽しみが味わえるの二輪車だけか

118 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:12:04.67 ID:wk1NAvIq0.net
高速道路で時速60km以下。今の自動運転と殆ど同じだよ。なにをビビってるのか意味不明。
つーか、お前ら自動運転の車に乗ったことないんだろう?

119 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:12:10.94 ID:0BBmdK0i0.net
>>111
地獄行きにセットしてたのに違うじゃねえか!

120 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:12:20.43 ID:MJTbWVp20.net
眠れないなら意味がない

121 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:14:26.49 ID:wk1NAvIq0.net
お前らはアイサイトが出来たときも文句ばかり言ってたんだな。
本当のこの国は新しいものに対する拒否が文化になってるな。
こりゃ、本当に我が国は没落するな。

122 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:15:23.77 ID:Vs93VjGs0.net
高速道路は一般道より道路状況は単純だけど速度域が高いのが難点
いったん事故を起こしたら死亡事故になる可能性が高い

123 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:15:46.39 ID:D7FtwJSj0.net
>>115
自動運転に関する知識が乏しいだけじゃなくて
皮肉も理解できない人だったのね
馬鹿に馬鹿にされても苦じゃないんで、存分脳内で勝利宣言して下さい

124 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:16:25.79 ID:rbHzd6eR0.net
さすがにこれは直ちにをきっちり定義付けないといかんやろ

125 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:16:45.79 ID:wk1NAvIq0.net
>>122
時速60km以下が世界最先端だぞ。どこまでバカなんだよw

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:16:47.46 ID:KAyYTIaD0.net
>>118
スバル車にのせてもらったけどすげービビった
あれ、オーナーはすぐに慣れてよそ見とか平気になんの?

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:17:02.41 ID:bFnfx9Tx0.net
高速道路だけでも早く自動運転を許可してくれ。
それだけで事故は減るし、渋滞も減るし、人も休める。

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:17:31.95 ID:z6C5c63Z0.net
>>96
北海道は雪降ったら終わりじゃん

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:17:39.28 ID:Rs0OeHLr0.net
運転する側のことを考えがちだけど
轢かれる側になって考えないとね

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:17:39.45 ID:s915wAwb0.net
事故ったらメーカーが全責任取るんだよね?

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:20:06.96 ID:wk1NAvIq0.net
>>126
レヴォーグにほぼ毎日乗ってるけど、一般道でも景色を見たりする余裕が生まれるから疲れないよ。ハンドルアシストはいい加減だから信用してないけど、加速減速はほぼ任せられる。
高速道路はボケ-としているだけ。ランプウェーとかで前の車や車線を見失うことがあるから一応前は見るけどね。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:20:46.94 ID:rZt/JTh10.net
>>103
100%無いから

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:20:57.57 ID:J1KYQojv0.net
直ちにってどういうことやねんw

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:22:04.19 ID:Vs93VjGs0.net
>>127
同じ道路で120km/hと60km/hが混在したら危険だと思うなぁ…
人間の運転の最高速度を引き下げる?

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:22:23.47 ID:J1KYQojv0.net
>>103
今ある車どうするん?

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:22:33.01 ID:KAyYTIaD0.net
>>131
逆に心配するんだけど、高速で居眠りしたりしないの?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:24:18.57 ID:KAyYTIaD0.net
>>124
きっちり定義できないときに使う法律用語が「ただちに」なんや

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:25:57.94 ID:q/JmDv8J0.net
>すぐに手動運転に切り替えられる状態にある限り

この前提に読書、スマホ操作は無理だろw

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:27:40.35 ID:wk1NAvIq0.net
>>136
ないない。所詮は発展途上の機械で、アイサイトが前車を見失って急加速するのは何度も経験したし、ハンドルアシストは50%位の確率で白線を見失う感じ。
全幅の信頼は全くない。だから、アイサイトが前車をとらえるギリギリの距離で車間を最大に設定してのんびり追いかける運転をしている。機械を信用していないから寝るのはあり得ない。
でも、ビール片手に景色を見ながら200km移動が出来る日を夢見ているよ。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:28:13.38 ID:JBjAZHli0.net
その前に、警察車両にドライブレコーダー導入しろよ。

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:28:23.86 ID:Mr9s7r610.net
AIでも避けられない自転車の特攻。こんな事故の責任はメーカーか。運転者か。
今は運転者だが。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:29:11.74 ID:xQvo4fDb0.net
>>85
ものすごい強力なセンサーが必要だな。
デコボコツルツルザックザクの冬道は自動なんて無理
浮く車が欲しい..

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:29:36.15 ID:wk1NAvIq0.net
>>141
高速道路限定の機能だぞ。一般道なんて遙か先の話だ。

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:31:53.55 ID:xQvo4fDb0.net
>>103
絶対にない
アシスト機能くらいなもんだろう
普及まで50年はかかるな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:32:58.64 ID:Vs93VjGs0.net
レベル3の自動車では…
・運転手がスマホを見ていても反則切符は切られない
・事故ったら運転手の責任はこれまで通り問われる

要するにこういうことでしょ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:37:21.97 ID:334eeQWv0.net
自動運転が実現したら子供でも車を運転できてしまうな
これがホントの児童運転・・・
なんつって

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:51:23.34 ID:9evA8OvP0.net
十数年前は将棋のプロに絶対に勝てないって言ってたけどな

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:51:38.11 ID:xCcuZsOu0.net
おっしゃあああ
脇見運転しまくりだあ!!

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:54:09.81 ID:wk1NAvIq0.net
>>147
だよね。ゲーセンにあった将棋ゲームの弱いことといったらなかったよなあ。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:55:35.22 ID:334eeQWv0.net
ゲーセンにあった麻雀ゲームは昔から強かったなぁ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:57:36.57 ID:ggcwHG+w0.net
狭い道のすれちがいで、お互いアイコンタクトとって離合する時とか、高速道路でも複雑怪奇なジャンクションICとか勘案すると
完全自動化は相当未来の話だろうね。それまで生きてるかな

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:01:55.52 ID:IOOlXLkQ0.net
熟睡してまう奴も居るやろ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:03:18.94 ID:+El/EnpK0.net
やめろってマジで

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:09:20.25 ID:xCcuZsOu0.net
今までなんぼケータイで切符切られた事か
もう遠慮なくケータイしまくり
ってか、寝るわマジで
念の為、三列目のシートでwww

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:10:58.33 ID:xCcuZsOu0.net
もちろん車両保険はフルMAX加入でw
運転中マジで寝る!

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:36.82 ID:X4jiRAA60.net
>>55
シビれる

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:18.85 ID:xCcuZsOu0.net
とりまレベル3以上の車を見たら離れる事!
あ、外見じゃわかんないか
ドライバーが寝てたら離れる事www

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:20:03.11 ID:5/s/5xGj0.net
>>151
もし道を譲っても自動運転車のドライバーが挨拶もしないでスマホ見てたら感じ悪いね

159 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:21:33.07 ID:LikGmPX50.net
高齢化で、人間が運転してる方が危ない時代がもうすぐ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:22:15.66 ID:x6RppYj00.net
じゃ即座に運転対応できるレベル3用ロボットを作らないと。

161 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:24:45.31 ID:ujdUVcUj0.net
さすがにこれはねーだろ…

162 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:28:16.77 ID:4yHici6U0.net
レベル20でダーマ神殿な。

163 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:11.85 ID:OPp1nH3w0.net
>>1
読書中事故ったら運転手の責任なんだよね
肝心な事欠かないと無意味だよ
この記事書いた記者はバカなのかな

164 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:52.53 ID:lNU+FiS50.net
>>75
>将来タクシー運転手やトラック運転手、バスの運転手は車内でぼけーっとしつつ
>いざというときは人身御供をやることで給料をもらう職業になる

飛行機のパイロットが現在すでにこの状態。

数時間、ぼけーっと過ごすだけのお仕事。
しかも景色は空か雲か暗闇。それが延々数時間続くんだ。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:49.92 ID:Z10RaWmg0.net
ボルボは、レベル3は運転主体がドライバーと車双方にまたがるからスキップするとのこと
日本政府の選択は失敗だと思う

166 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:15:16.61 ID:lM/nodSa0.net
>>165
理系の科目で落ちこぼれたせいで合理的な思考が出来ない薄ら馬鹿が薄ら馬鹿丸出しのことをやっただけでしょ。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:31.41 ID:NCtVJRIQ0.net
>>165
法案はステップ踏まないといけないからな。
この後はすぐにレベル4,5の法案が検討されていくよ。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:25:00.44 ID:0IQqlx3N0.net
大予言
移動しながらヤるバカップルが必ず出る
事故現場がエロい事になるであろう

169 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:15.17 ID:0PmkgMQN0.net
>>168
そんなの自動運転じゃなくてもやってる奴いるだろ

170 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:16.61 ID:SiGkjeRU0.net
>>51
成仏して

171 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:09.31 ID:EjnCKGe/0.net
>>140
ごもっともw正しいことをしているのなら必須なはずw

172 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:18.64 ID:5Cum7/h20.net
>>103
道路そのものが完全に自動車とその他に別れない限り完全に事故を防ぐのは無理だと思うが、逆に道路の分離は主要幹線道路なら割と出来そうだと思う。

173 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:51.94 ID:BgaGx2LK0.net
運転手に過失負わせるならいいじゃない。
メーカー責任なら作らないだろ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:45.58 ID:fIJm6EKY0.net
>>103
十数年じゃ普及は無理でしょ。
現段階でレベル5の車が200万程度で売られてるとかなら別だけど。

175 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:46.26 ID:eJfCujo20.net
>>18
audiのが1500万ぐらいで売ってる

176 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:51:43.37 ID:5rZp7DW70.net
>>1
バカなの?それともアフォなの?

177 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:27:06.12 ID:EX7vqSwb0.net
これSAE定義のレベル3の話? だとしたら無茶苦茶だろう

178 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:37:15.68 ID:9NAX3nz10.net
いや認める認めない以前にすでに多くの人がスマホ注視しながら運転してるやん
どうでもいい事を今やってんじゃねーよ

179 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:43:07.05 ID:Sr1VYWps0.net
>>175
レベル3の自動運転機能は省かれている。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:44:19.97 ID:ve/0hiff0.net
ナイジェル・マンセルの自動運転AIなら信頼できるな。

181 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:52:00.81 ID:Sr1VYWps0.net
レベル3は現状では時速60km以下。高速道路とか自動車専用道路のような信号機がなくて、中央分離帯とガードレールがしっかりある道路限定だぞ。
今のアイサイトでも同じことは出来るよ。10秒でハンドル持てと怒られるから、それを回避できればAudiのレベル3と同じ。

182 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:57:28.05 ID:7+zE9cGV0.net
レベル3が実現できるかどうかの話ではなく、認可、合法化の話だろ
実現できていても日本政府が合法化しないケースもありえる。安全性で。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:40:59.08 ID:Sr1VYWps0.net
絵空事を議論しても無駄。現にレベル3が実現している。これをどう使いこなすかを考えろよ。
携帯電話に引き続き、ここでもガラパゴス化して周回おくれになるつもりか?

184 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:23:57.32 ID:7ufssoaI0.net
>>181
それ、レベル3とちゃう

185 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:27:46.49 ID:7ufssoaI0.net
元々、レベル3を日本で利用するには
・前方、あるいはモニターどちらかを常にドライバーは見ていなければならない
・車側がドライバーがちゃんと見ているか感知し、見ていなければ警告する
ってのが条件って言われてた

スマホや読書を許可するなら、この条件は撤廃されるって事だね
で、読書やスマホを認めるとなると目線をトリガーにする事が出来ないから
別途居眠り検知装置の義務化なりの法整備をしなきゃならんだろ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:28:56.57 ID:7ufssoaI0.net
>>165
技術的にはL3もL4も一緒だよ
ただの言い訳

187 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:30:39.40 ID:7ufssoaI0.net
>>75
将来も何も、25年ぐらい前のベンツのトラックが既にそんな感じだったかと
対応したベンツの後ろに付くと車々間通信で自動運転してくれる

188 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:32:52.12 ID:bHV2R59A0.net
寝ててもokなようになれば欲しいけど
そのレベルの安全性になると
今度は手動運転は危険だと禁じられそうだな

189 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:55.52 ID:Sr1VYWps0.net
>>184
現状はそうなんだよ。

190 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:02:13.10 ID:7ufssoaI0.net
>>189
現状もなにも、レベル3は2020年の日本の高速道路でだぞ?

191 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:04:17.78 ID:Sr1VYWps0.net
>>190
さあ、渋滞用の機能制限版のAudiA8すら禁止なのに、2年後に高速道路で実用化できるかねえw

192 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:09:33.61 ID:7ufssoaI0.net
>>191
出来ないって思ってる理由は何?
おまいさん、L5の話とL4以下の話を分けて理解してる?

目指してるのはL4
L5ってのはコマーシャル用の絵に書いた餅だぞ?

193 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:12:57.68 ID:Sr1VYWps0.net
>>192
俺はL3以外の知識は持っていない。

出来ないと思う理由は、かなりポンコツなAudiA8ですら日本では認可が下りていない。あらゆることがスローな我が国で2年後に高速道路でL3が出来るとは思えないから。

194 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:15:55.06 ID:Go+V6zaB0.net
いいから一刻も早く運転しないでくるまでゴロゴロしてたら目的地につくようにしといて
大体運転好きじゃないし

195 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:21:25.94 ID:GVN6JLhe0.net
>>11
絶対そうはならないよ
産業を潰すから
所有者が何割か責任負うに決まってる

196 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:23:42.93 ID:211hzA0N0.net
>>194
タクシーで行けよ。
Lv3の自動運転車買うより圧倒的に安い。

197 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:25:08.34 ID:Go+V6zaB0.net
やだ

198 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:25:18.19 ID:7ufssoaI0.net
>>193
認可が降りる訳が無い
まだスタートしてないんだから

199 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:25:47.14 ID:g9J6oM450.net
>>1
おいおい、バカだとは思ってたけどここまで救いようの無いバカだとは思わなかったな。
どこの国もそんな事してないし、今の技術はあくまでも運転補助レベルだろ?バカすぎて話にならない。

それこそ議員なんてAIで十分だろ?利権も無いし、的確な判断するし何より国民の不利益になる事は一切しないだろうからな(笑)

200 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:28:19.59 ID:7ufssoaI0.net
L3より先にL4を実用化しろ
ショッピングモールやテーマパークで車を乗り捨て、任意のゲートまで迎えに来てもらえるだけで使う価値がある

L4の方がL3より難しいって思い込んでる時点で間違ってるんだよ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:29:35.76 ID:Sr1VYWps0.net
>>198
これからポンコツAudiの認可が下りて、その後さらに高速域での認可が下りるとしても2年では無理なんじゃない?
なにしろ、老人支配、前例主義、ガラパゴス大好きな連中だぞ。

202 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:30:32.05 ID:w5DGDeKt0.net
>>193
まぁ「自動運行装置」なるものの認定基準をどうするんだろうなと思うわな。

改正案は、保安基準に「自動運行装置」を新たに追加して、その装置の使用条件を国土交通大臣が設定するとしている。
自動車メーカーなどは、これに適合する「自動運行装置」を設計・製造することで、一定の条件で自動運転が行われ、緊急時に運転手が操作する「レベル3」の実用化が前進することになる。
https://sp.fnn.jp/posts/00413726CX

203 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:30:48.54 ID:7ufssoaI0.net
ドラレコの標準装備義務化をさっさと進めろ
できることからやれ

ドラレコが普及するだけでも自動運転普及の助けになる

204 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:32:23.64 ID:g9J6oM450.net
だいたい、すぐに切り替えできる状態ならスマホなんていじらないし読書もしないだろ?
運転中に本を読んだりスマホイジってるのは危険を想定できない、自分の欲求を抑制できないバカしかいないんだからそんな切り替えとかするわけねーだろ?
ホント安倍ってバカの見本市みたいなヤツだよな。

205 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:33:11.36 ID:7ufssoaI0.net
>>201
そもそも、おまいさんの言う認可の順番が間違ってる
まず最初に高速道路での認可

206 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:34:05.27 ID:g9J6oM450.net
>>36
バカな閣僚にはわかるらしいよ(笑)
そもそもお前ら免許持ってんのか?ってような連中がこんなこと決めるのだからたまったもんじゃない。

207 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:36:43.04 ID:Sr1VYWps0.net
>>205
え?最初から高速道路と主張していたじゃん。もしくは自動車専用道路で対向車線との間に障害物があるのが条件らしい。ガードレールも。

208 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:36:47.90 ID:7ufssoaI0.net
>>206
マジレスすると車々間通信で分かる
だけどこちらは先送り

209 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:38:48.48 ID:Sr1VYWps0.net
AudiA8は高速道路で時速60km以下だよ。こんな限定的な条件ですら認可が下りないのに、その後に時速80km、100kmの認可が下りるのに一体何年かかるのやらw

210 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:38:54.98 ID:dWgrIu5x0.net
>>194
いいねえ
乗り捨て自動運転レンタカー

クルマの運転て退屈で本当無駄な時間

211 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:40:05.81 ID:7ufssoaI0.net
>>207
ガードレールがどうのこうのでは無く、L3の指定がなされた道路が条件なんだよ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:41:45.70 ID:7ufssoaI0.net
>>209
60km/h以下で安全性が担保されるなら走れるとか、そーゆーのじゃ無いから
根本的に理解できてないって、おまいさん
何が間違ってるのかは今まで指摘した通りだけど、何一つ正してないわな

213 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:42:58.38 ID:Sr1VYWps0.net
>>212
そうなの?おれはAudiA8のソフトウエアが起動する基準を言ってるだけだよ。他の知識は皆無。

214 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:46:02.83 ID:7ufssoaI0.net
>>213
そんなんじゃ、どうあがいたって理解できんわな
むしろAudiの知識に囚われてるのが原因で正しく理解出来ない

215 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:53:04.61 ID:aSAnfcib0.net
レベル2の車に今乗ってるが高速とかだと自動追尾で楽なんだよな
ブレーキかければ解除されるし
ただ周りに何もいないのに左右の警告ランプが点滅して警告音がなったり
意味不明な動作がたまに起こる
ディーラーに相談してもその瞬間の動画がないと原因がわからないと言われ
どこまで機械を信じて良いか分からずに不安だ

216 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:56:56.65 ID:Sr1VYWps0.net
>>214
そうだろうね。とりあえず、2年以内にレベル3は実現しないと思う。
いまレベル2を2台乗っている実感だ。

217 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:06:02.59 ID:Kub3IzjA0.net
>>1
静止物体に対する判断が全く完璧じゃ無いんだがいいのか
その為にアメリカで重大事故が3件発生してる
政府はライダー(LIDAR)がどういうものかもわかってないだろ…

218 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:08:42.03 ID:eBE+oGjo0.net
普通の車と同じ規制じゃ自動運転の意味ないもんな

219 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:15:01.74 ID:1LP7gTl30.net
>>216
2020年時点ではLv3といっても渋滞時限定なんだが無理そうか?

国交省は、レベル3実用化の時点では、高速道路での渋滞など、低速走行時の自動運転使用を想定している。
https://mainichi.jp/articles/20190308/k00/00m/040/053000c

220 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:22:09.52 ID:8zTeqE5k0.net
高速道路でトラックの自動運転を早よやれ!

良いことづくめメリットしか思いつかない。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:30:55.70 ID:AR568IUz0.net
取り締まりの警察官が手動運転中だったと言い張るから有罪になると思う

222 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:26:07.74 ID:Vde7CfYh0.net
>>1
児童運転には断固反対っ!!

223 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:28:50.26 ID:TqNZa5gj0.net
>>199


馬鹿は黙ってろ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:37:24.57 ID:p/eyUTLR0.net
https://www.sbbit.jp/article/image/33859/l_bit201707282024232044.jpg
レベル2すら、実現できていないのに・・・

225 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:39:52.01 ID:p/eyUTLR0.net
>手動運転に直ちに切り替えできることを条件に

これが無茶振り
自動運転が継続できないとシステムが判断したら、ブザーとともに停止
で、人間が運転代行
これなら分かるが、自動運転が、「もららめええぇぇぇ」って突然運転を人間に放り投げられても困るわw

226 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:47:08.09 ID:WN9Bzis90.net
>>17
もともと日本車って先端技術やブランド性
で勝負してない。かなり安くて壊れにくい
アジアンかーという位置付け。
その安さは、日本人の低賃金や日本仕様
コストカットによるもの。

227 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:48:49.45 ID:WN9Bzis90.net
>>219
それレベル2の話だよな

228 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:49:01.20 ID:p/eyUTLR0.net
https://www.sbbit.jp/article/image/33859/l_bit201707282024232044.jpg
レベル3の記載は不要
レベル2からレベル4にするべき

レベル3はどう見ても、メーカーの責任回避の逃げ道確保のためだろ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:54:34.89 ID:z825RGKl0.net
全国に8台しかないと言われるレベル5

230 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:59:49.78 ID:wGM7ZcHz0.net
手動運転に直ちに切り替えられるなら
そもそもスマホ使えないのでは?

231 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:11:11.20 ID:O9QgMqf20.net
>>227
条件付きのレベル3だよ。

232 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:33:02.59 ID:FjNbAavQ0.net
>>3
がっ

233 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:49:30.35 ID:L94qVRR00.net
やばい、人間に向かってノーブレーキで突進してる
センサーが壊れたようだ!
手動に切り替えてブレーキ!

ドスッ!!

・・・・・・・・・・

234 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:50:19.02 ID:L94qVRR00.net
とどめは人の手でという温かみのある交通事故が理想なのかな

235 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:18:09.12 ID:aSAnfcib0.net
そもそも自動運転は人間の能力では回避するのが困難な場合に作動するんだろ
人間ではブレーキが間に合わないとかさ

のんきに読書→警告音が鳴る→あわてて手動に切り替える

何秒かかるんだよ

236 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:19:45.21 ID:sTcL6fgV0.net
>>230
自動運転に任せきりでも、ほぼ事故は起きないだろうから問題ない。

237 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:20:51.34 ID:1PgV8h/50.net
>>1
寝るのが未だにダメということか( ;∀;)
寝てて目的地につくような車はいつ出来るのかねえ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:21:31.33 ID:ABUxSVa40.net
ただし、事故が起きたら運転手の責任です

アーメン

239 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:21:59.24 ID:I88qt8+G0.net
絶対眠くなるよな
てか寝るよな

240 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:23:32.45 ID:ABUxSVa40.net
>>236
ごくまれに事故が起きるだけでも人生終了だけどな 人なんか轢いた日には

241 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:25:22.95 ID:SSuUTHzr0.net
ベーシックマスターを載せてればいいのかな

242 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:26:19.04 ID:1PgV8h/50.net
>>220
トラック運転手の負担減るからな

243 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:30:31.40 ID:1PgV8h/50.net
>>201
こんなんで日本の車業界大丈夫なのかね?
他国の車メーカーに抜かれるんでね?
日本だけやらないまま、実験しないでいきなり海外で通用する車を運用させるってのは絵に書いた餅で、負けるだけにしか見えんね
日本は道路事情も悪いし、車の税金も燃料の税金も高額で負担ばかり
国が足引っ張ってるようなもんなのに
唯一車メーカーだけ世界で対等に戦えたけど、その車すら通用しない時代になるのかね
一度無税社会でも作った方がいいと思うね

244 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:31:57.57 ID:1PgV8h/50.net
>>239
これな
だからスマホだの読書だのやらせるしかない
そうでないとなにもしないまま見てろって眠くなるだけだから

245 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:33:37.48 ID:GMZg/e+s0.net
睡眠中に自動運転が手動運転に切り替わり、そのまま事故
事故時は手動だったので運転手の責任になる
こんなシナリオ

246 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:34:03.64 ID:1PgV8h/50.net
>>240
これな
こんなやり方では日本でどこまで自動運転がまともに作れるのか
あやしくなりそう
案外海外だと、自動運転で事故ったら数億とかの訴訟起きそうだけどね

247 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:36:27.59 ID:CfJRoklc0.net
>>243
自動運転はグローバル開発だから自動車メーカー単独で開発している訳じゃないぞ
例えばトヨタはNVIDIA他米国のIT企業と共同開発

248 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:36:43.51 ID:ABUxSVa40.net
>>246
死亡事故の責任を全部うちが取りますって、
自動運転の制作会社がいえばいいんだよ

刑事責任は難しいが、民事の賠償なんかは金出せば肩代わりできるんだからな
自動運転プログラムに自信があるならやればいい

249 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:38:18.14 ID:lvJVVlpA0.net
>手動運転に直ちに切り替えできることを条件にスマホ利用や読書などを認める

意識が外に向いてる状態で誰が直ちに切り替えるの?w
自ら車を運転したこと無い奴ら、いつも運転手居るもんな(笑)

250 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:38:46.01 ID:1PgV8h/50.net
>>245
日本だと、運転手の責任に擦り付けられるけど、海外では確実に自動車メーカーの責任になるでしょ
タカタが潰れたようにね
どれだけ正確に自動運転できるかの競争になりそうだがね
自動運転の甘い所は競争から転げ落ちて行くのがこれからの車業界だろ
問題は白線なり黄色線なりがない道路とかだろうな

251 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:38:52.48 ID:nlyIJkxq0.net
婆「昔はね、人が車を運転してたんだよ」
孫「マジか、ウケるわ」

252 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:45:16.07 ID:wGM7ZcHz0.net
>>248
対向車が車線越えて逆走してきて衝突事故されたのに
衝突された方に対して逆走してきた車に賠償金払え
なんて判決の出る日本でそんなこととても言えない

253 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:47:27.85 ID:1PgV8h/50.net
>>210
とりあえず自動運転レンタカーで状況見るしかないわな
メーカーも色んなバグ見つけるにはそれで試し続けるしかないもんな

254 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:49:13.88 ID:aFsxLxUq0.net
道路にセンサーでも埋め込めよ

255 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:50:34.53 ID:/e7Jklam0.net
食いながらってダメだったの?W
注意されたことないから、普通にしてたけどW

256 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:51:24.23 ID:1PgV8h/50.net
>>252
司法が不味いんだよな

257 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:54:11.02 ID:CtraZOew0.net
スマホ見てる人って歩いててもそのままぶつかって来るのに…

258 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:54:38.24 ID:1PgV8h/50.net
>>247
だとしたら事故って訴えられたらどこが支払うの?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:57:57.64 ID:OlTwjrJ30.net
自動運転車は嫌がらせしやすように
青ナンバープレートとかにしろ

260 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:59:26.97 ID:M+f045Uy0.net
絶対やめたほうがいい

261 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:00:04.75 ID:1PgV8h/50.net
>>201
老人支配、前例主義では、最先端を競いあう企業の足引っ張ることしか出来ないよなあ
真逆のやり方を模索してるのが世界だからなあ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:05:07.27 ID:kBWw26GB0.net
自動運転って、常識的に考えると当分実現不可能だから
トヨタみたいに出来るところから堅実に自動化していくのが
いい気がするけど、テクノロジーの進歩は読めないからな

もしかしたらウェイモが一気に突き抜ける事もあるのかな

263 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:05:38.52 ID:nYcU5mg80.net
法律が作られてるってことは実用化しかけてるってことか?

264 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:06:13.61 ID:bGE+InaO0.net
こんなの実現するの?

265 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:06:14.77 ID:Lc9Cm2tZ0.net
レベル4に載ってるけど寝てたら着いてるよ
ちゃんと駐車場枠内に収まってるしおまけに起こしてくれる
無線で呼べば沖縄に居たって東京から来てくれるよ

266 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:07:19.50 ID:CfJRoklc0.net
>>258
明確には決まってない
日本の場合は現状ドライバー
米国は保険会社が自動運転車とドライバー双方に保険を掛けて賠償し責任は裁判で

267 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:07:26.96 ID:/GT4CgYf0.net
結局のところ実施してどのくらい事故が起きるかのデータが集まらないと保険額も割り出しにくいからな
覚悟を決めてやって行かないと虎の子の自動車産業を失う

268 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:07.81 ID:7kgeuQdK0.net
馬鹿なんじゃないのか?人死にがたくさん出るぞ

269 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:44.94 ID:/ILGZt7I0.net
自動車業界に忖度するなよな

270 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:33:29.17 ID:dVmZpYsH0.net
その前にスマホ運転の罰則をもっと重くしろ
ついでに歩きスマホしている人間に
何してもOKにしよう

271 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:36:14.02 ID:nlyIJkxq0.net
> 手動運転への切り替えがすぐにできる状態にあれば許容される。
 「直ちに切り替えられなかった」として、片っ端から反則切符が切られそう。
 そして判例を積み重ねて、実質許容されない事態になりそう。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:36:31.89 ID:UWUyDTHW0.net
スマホや読書をしていたら
直ちに切り替え不能

273 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:55:28.76 ID:HiRoLBO50.net
政治屋が裏金をもらってヨシャヨシャと言って、手下の役人にやらせただけでしょ。

274 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:07:08.38 ID:CIEeqvjR0.net
>>263
クリーンディーゼルは真実だったのか?
法律ができても本当にできる保証なんてない

275 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:40:43.72 ID:sl/oVszD0.net
海外の研究・実験では
自動から手動への切替えに約2〜26秒かかってて
読書やスマホ操作など気を散らす要素が無い状態でも平均4.5秒かかってるそうで

読書やスマホをしてる状態で手動運転への切り替えがすぐにできるか甚だ怪しい

276 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:56.16 ID:Yi5hq0vC0.net
なんかAIと同じでやたら過大評価されてるな自動運転

277 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:48:19.03 ID:DIgTWJLy0.net
AIと同じで一気に人間の運転を超えていく

278 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:14:27.65 ID:ZhpqHou50.net
>>277
そのAIも過大評価されてるがな

279 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:26:10.85 ID:p/eyUTLR0.net
今の単なるブレーキアシストでさえまともに作れていないのに、

自動運転なんて、まだ当分無理

280 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:45:14.25 ID:qqAltyK+0.net
ボーイングの最新鋭機の墜落事故、失速回避装置の誤作動の可能性が高いんだそうだ
迎え角センサーが間違った測定結果を返して
それを入力としたシステムが間違った動作をしたらしい

コンピューター将棋や囲碁は「飛車だと思ったら桂馬だった」とか
「黒石だと思ったら白石だった」みたいな間違いはない世界
正しい情報を元に正しい判断を下せばいい
こういう領域はコンピューターが得意
とする分野

いっぽう自動運転のように物理世界にコンピューターを応用しようとすると物理量の計測が必要になる
計測にはセンサーの精度や故障によるノイズやエラーがつきもので
正しくない情報を元に正しい判断をすることが要求される
これはかなり難しい

281 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:55:40.07 ID:StGv4OPn0.net
>>269
>自動車業界に忖度するな
新 幹 線🚄信 者 涙目

高速が快適になるとお前ら鉄道業界だけは困るもんなあw

282 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:12:59.36 ID:hSVc6TOt0.net
おじいちゃんの運転とどっちがいい

283 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:34:39.56 ID:JnThxQ0o0.net
>>278
AIは過大評価どころか、お前みたいな一般人は過小評価しているだろうが。

284 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 10:24:29.54 ID:LsYJKH0T0.net
>>283
今のAIは、人工知能ではなく、単なるディープラーニングだろ
テレビに出ている評論家でさえ、まともに理解していないわ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:11:29.79 ID:fPJhmqQi0.net
ニューラルネットワーク型の人工知能って
ぶっちゃけただの統計処理マシンだよな

286 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:25:43.23 ID:qAbQzaCU0.net
>>282
だから、自動以前にボケ老人や酔っ払いの元タレントのオバさんが暴走しようとしたら食い止める安全対策が先決かつ決め手。

287 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:27:33.40 ID:JnThxQ0o0.net
>>284
ディープラーニングでさえ、十分に凄いんだけど。

288 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:09:08.20 ID:LsYJKH0T0.net
ディープランニングは、人工知能って言うほどの 知能はない

289 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:28:38.50 ID:2rVnmcBL0.net
ディープラーニングって自動運転に効果あるの?

290 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:41:37.71 ID:LsYJKH0T0.net
>>289
もちろん
運転は過去の経験の集大成だ

信号が赤だったら止まる
前に車がいたら止まる

って言う交通ルールと突発的な要因を学んでいく。

291 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:45:58.73 ID:LsYJKH0T0.net
もちろん本質的な知能がないから、
いかに数多くの状態を学ばせるかで、自動運転の安全度の良し悪しが決まる

全く新しいことには対応できないからね

292 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:07:24.18 ID:JZCPCHEc0.net
>>291
テスラの車は2016年に自動運転でトレーラーに突っ込んで運転手死亡。
今年の3月にも同じく自動運転でトレーラーに突っ込んで運転手死亡。
Uberの自動運転車が人を轢き殺した事故も、車道を人が横断するのは普通に想定できる状況。

一体何を学んでるんだろうね。

293 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:22:24.14 ID:LsYJKH0T0.net
1回目はステンレスに写ったので光学カメラで対応しきれなかったんだよな
2回目の要因は何だったんだろ ?

同じ条件で回避できなかったら、それは経験をフィードバックできていなかったということ。

294 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:31:54.28 ID:+5YwLQV90.net
>>293
車の事故で、全く同じ条件で事故が起こるなんてことはほぼ有り得ない。
だから、自動運転車がある事故を経験したとしても、それを教訓にして今後に生かすなんて出来ないんだよ。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 16:57:47.73 ID:oeSp3FQT0.net
>>294 そこが違う
ディープラーニングを使えば似たような場面を同一として学ぶ事が出来る
だからディープラーニングがスゴイって言われる

初めて見るネコもネコして認識できる

296 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:14:15.50 ID:+5YwLQV90.net
>>295
実際にディープラーニングが自動運転に効果を上げているかは不明だし、車の運転はネコをネコと認識する程度の単純な事ではないしな。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:48:28.04 ID:fPJhmqQi0.net
ディープラーニングを含むニューラルネットワーク型AIの欠点は
判断の理由を説明できないことなんだよね

なぜYesなのか
なぜNoなのか
根拠を示すことができない

4本足の動物が写った写真を与えてDL型AIがネコだと判断する
それが正解だったとしても誤りだったとしても
ネコだと判断した根拠を提示できない

車の運転に当てはめると、なぜこの状況でアクセルを踏んだのかあるいはブレーキを踏んだのか
その理由を説明できないってこと

298 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:34:44.32 ID:LsYJKH0T0.net
>>295
でも、黒人とゴリラの区別は、未だ付かない・・・

299 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:52:33.53 ID:oeSp3FQT0.net
>>298 ゴリラも黒人も両方避ければ良いじゃない

300 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:56:23.30 ID:VR7UL5Nq0.net
>>299
タクシーだったら人種差別問題になる。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:09:04.88 ID:oeSp3FQT0.net
>>300 スマホ決済できるゴリラなら乗せてやれよ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:08:41.52 ID:cZ1Asfi40.net
>>297
できないことはないと思うよ。
説明されたところで理解は困難だろうけど。
一言で言えば、経験的にということにはなるが。

303 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:43:16.88 ID:GSFAIlm80.net
>>139
高速でセットしたらやることがなくて眠くなるよ
で、ハンドルを握ってる感覚がないとすぐビービー警告してくるし

304 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:09:12.21 ID:hFkFby+k0.net
ヘイSiri
デンジャラスな運転して

305 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:56:56.13 ID:M6Eco9ud0.net
>>303
俺は気が小さいから眠れない。

306 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:58:54.33 ID:U7zDX4xs0.net
>>305
眠くなる人もいるってだけで
眠れない人はそれで別にいいんじゃね?
眠れって強制されてる訳じゃないし

307 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:02:46.22 ID:M6Eco9ud0.net
>>306
俺は眠らない。
しかし、>>303さんは眠くなる。
何の対立もないね。平和だ。

308 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:35:48.03 ID:bnBs6dRN0.net
>>292
判断の劣悪さとセンサーの配置などの不備の合わせ技かね。
作った奴が考えなしの馬鹿だと機械にも馬鹿がうつるというだけのことだな。

夜間の左からの横断を無視して跳ね飛ばした件は、対向車のライトで幻惑されたのかと思ったら、そうではなさそうなので、センサーの暗部性能が劣悪なせい臭い。

309 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:48:25.81 ID:bnBs6dRN0.net
>>297
距離情報があれば画面上の大きさで絶対的な大きさが計測できるわけで、絶対的な大きさがネズミ大からネコ大、ライオン大、象大とか、
精度はちょっとおいて、大きさの区分は可能だろう。
それが区別できないなら、遠方の人間型の巨大像や近くの極小の人形とかと、そのまま進むとぶつかる危険がある距離にいる人が区別できないことになってしまう。
距離情報は当たり前に加味していることになる。
それに不備があるかないかがポイントになるね。

310 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:10:38.83 ID:eC/Md9jB0.net
レベル3って今あるの?

311 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:28:11.47 ID:+Z1I5Faf0.net
もそもそレベル3はいつ頃出るんだ?

312 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:33:42.71 ID:4sQOIncz0.net
レベル3が条件付き自動運転の事を指すのならばすでにある
ただアンチがゼロリスクしか認めないので法が進まない

313 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:11:26.67 ID:c1OrnZAp0.net
知らずに子供が手動に切り替えてドカン事故が増えそう。
指紋認証ついたハンドルを両手で握るぐらいやらんといかんが、
それはそれで緊急時の対処が遅れるしなあ。

314 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:19:55.03 ID:KwgVwKXi0.net
>>661
凄い利益出してるコンビニ(店舗)なんて、ないよ。
粗利益が増えれば、フランチャージ料の率が累進的に
上がるし、売り上げが好調となれば、近場にドミナントと称して
直営店やら加盟店が出店。他社が出すならともかく同じセブンが出店
だから、たまらないし法的に問題があるのではないかと思ってる。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:46:13.07 ID:XatSfmxq0.net
死人が出てから改善します

316 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:51:44.41 ID:yzcrlHss0.net
>>314
なんだちみは

317 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:35:26.11 ID:h2Vf9dt90.net
>>312
バカなのか?
レベル3は、いざという時は人間が操作するのが前提。
事故が起きれば運転手の責任者。
ゼロリスクは関係ない。

318 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:40:17.61 ID:WBKPfvRx0.net
>>1
自動運転になったら俺の体質だと100%爆睡するわ

319 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:41:26.38 ID:WBKPfvRx0.net
>>313

うわあ!指紋認証が反応しない!

320 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:42:26.36 ID:udFGHEcZ0.net
自動運転とかほんとキチガイ国家になったな
絶対に滅ぶから
まあみてな

321 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:49:27.24 ID:TfRLhxfe0.net
メーカー責任になるレベルに達してるときって
もう車流行ってないかもしれんな

322 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:51:31.21 ID:VdszYKFD0.net
>>312
「アンチ」ではない。単に実際の状態を客観的に判定しているだけだ。

>>317
何の支障もない状態の道沿いに淡々と走るだけなら新米でもできるんだよ。
危ないのは、とっさの判断が生死を分けるような「いざ」という時だ。
その一番危険が多い「いざ」という時の制御を放棄するなら、それは責任逃れの口実でしかない。

そういう当たり前の論理を受け付ける能力があるか?

323 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:54:08.36 ID:4sQOIncz0.net
AIと3Dプリンタと仮想通貨でトップに立った企業か国が
20年後のGAFAとして君臨するよ

324 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:58:03.99 ID:VdszYKFD0.net
>>320
理系の科目で落ちこぼれた物理科学音痴の薄ら馬鹿政治屋や、薄ら馬鹿役人どもの空疎な妄想が素通しのままで終わるくらいなら、日本はとっくに終わってるはずだが、実際にはまだ終わってない。
薄ら馬鹿を素通しにしない歯止めはあるというこった。

325 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:02:09.35 ID:NnQ2gm3Y0.net
>>324
実際に終わってる
遺伝子レベルで見えてないだけで放射能で絶滅中

326 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:05:48.77 ID:qeAXMSLY0.net
直ちに切り替えて状況判断して適切な対処をできるとは思えない。
自動運転が機能しない状況は何らかのアブノーマルな状況になったということだから。
車内で他のことなんてできないし怖すぎる。

327 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:07:04.65 ID:qeAXMSLY0.net
緊急時ほど自動化する流れなのに手動化してどうする。

328 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:31:42.70 ID:Pxvw3Z9u0.net
レベル3かどうか見てもわからんわなw

329 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:18:17.19 ID:yzcrlHss0.net
カップアイス食いながら
運転が捗るな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:42:14.80 ID:JwgAgTBU0.net
読書はタウンガイドや地図
スマホはgoogleマップやナビゲーションあたりで

331 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:42:25.08 ID:iWeiD/2O0.net
>>322
それを言ってたら自動運転の開発が進まなくなるからレベル3を認めるんでしょうが。

332 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:52:33.23 ID:o6ngLeu70.net
>>327
緊急時というより自動で対処できなくなった時の対応だな。

333 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:54:24.27 ID:3wU/nSmM0.net
絶対に回避できない状況になってから
人間にバトンタッチされても困るだろ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:56:11.87 ID:GemkRVKa0.net
>>331
医学なんかはそういう面もあるし、患者の意志で実験的な治療を受けることもあるが
同意なしに国民を危険に晒すのはなぁ。

自動運転技術を備えながら運転者の義務を少しずつ緩和して行くって方法もあるはず。
だいたい、自動運転技術開発の方が先行してて、すでにメーカー間で格差があるんだから
法律が後手に回って開発が遅れるってことはないわ。

335 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:18:41.45 ID:yzcrlHss0.net
飛び出てきたガキひきそう

「手動モードに切り替えます♪」

タイホー

336 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:53:14.82 ID:gRLx01AA0.net
>>334
国民を危険に晒すといっても、いきなりレベル3が全解禁になる訳ではない。
2020年時点でレベル3の自動運転ができるのは「高速道路等の渋滞時」だけだからな。

337 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:27:17.72 ID:GBUEaZ9A0.net
レベル3の定義が間違ってる奴が多すぎる
まぁレベル3の定義が企業や国によって違いがあるのが原因だが

338 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:40:07.38 ID:xjlYvLGV0.net
これで運転中だから報告書が書けないという言い訳が出来なくなるな
経団連の要望なんじゃない?

339 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:45:35.82 ID:vuxGDR680.net
酒も規制緩和しろ
自動なら何も問題ねーだろ

340 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:24:35.12 ID:FKzDZElB0.net
>>338
常に事故に身構えながら報告書とな?
なんかあったらその企業か世論にボコボコに叩かれるぞ?

341 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:29:39.30 ID:0fUc6WU80.net
レベル3は許可しない方がいいわ
注意散漫な運転者を増やすだけ

342 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:32:06.94 ID:3m0pq4C10.net
>>336
渋滞とはある程度以上の速度で進行してきた先に、停止もしくは低速走行している車がいる状態のことだ。
単なるノロノロ運転なら、自動運転ではない自動ブレーキで操作判断ミスによる追突を防止すれば足りる。

見通せないカーブの先でいきなり渋滞が始まっていたらどう対処する?
見通せないカーブの先に立ちふさがり異常者が停まっていたらどう対処する?
全てのカーブに渋滞センサーを設置して、そこに来る車の全てに通知して減速させるのか?

343 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:09:54.84 ID:46wiJpZ90.net
>>342
見通せないカーブがあるなら、その先に何かあるか注意して進行しないとダメだろうw
あなた、免許持ってるの?

344 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 15:29:42.27 ID:3m0pq4C10.net
>>343
ロクに走ったこともなしでパソコンゲームと同じつもりで分かったつもりでいる厨ニ病には関係ないレベルの話なんでね。
四輪でも二輪でも良いから100万とは言わないでもせめて10万は走って、実地で何がどう危険なのか分かるようになってからまた来なさい。

345 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:10:40.23 ID:46wiJpZ90.net
>>344
見通しの悪いカーブは要注意なのは常識だろ。
意味不明な内容で無理に反論しなくていいよ。

346 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:47:02.43 ID:RdXdqbgA0.net
>>344
見通しの悪いカーブの注意は運転免許取得レベルの事なのに、オマエは100万キロ、10万キロも走らないと分からないのかwww
アホだなw

総レス数 346
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★