2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★4

1 :サーバル ★:2019/03/11(月) 16:18:35.52 ID:xOki+XcN9.net
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
https://i.imgur.com/p16wIoC.jpg


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552274868/

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:34:59.40 ID:85Ff+E9e0.net
>>27
殆どの歩道は、自転車通行可の標識着いてるだろん
チャンリカスは標識すら知らないから仕方ないのかね

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:34:59.73 ID:y5q8pJ3O0.net
ロードバイクは自殺

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:35:07.82 ID:+zkbsZyW0.net
車にはやさしい判決!

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:35:50.91 ID:E9NpG+2u0.net
>>16
警察は言ってない

端っこを走るのは片側1車線の道路
もしくはナビレーンがある道路

それについてもすり抜けは禁止だ

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:36:08.53 ID:kE1qZmvC0.net
追い越すときは右を走るってのは車道を走る場合の当然のルール。
自転車は車道を走れとなった瞬間、追い越しは右から。

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:36:15.12 ID:W5c8WvT80.net
>>37
そういう標識があるところを例外と言うならまあ例外アリだわね
例外というより交通ルール通りだけど
気になったのは今回のがその例外に該当するのかという
自分で判断云々と書いてたんで違和感があった

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:36:20.10 ID:i+Lbg4nH0.net
なんで一つの例で「じゃあ車でひき放題だあ」って思うのかね
場合によって無罪だったり有罪だったりするはずだから
無罪の例があるからひいてくるわwができるわけもない

それにここ、歩道車道(緩行線みたいな感じ)壁 車道車道(急行線みたいな感じ)っていう構造だよ

普通の道路でも毎回こういう判決になるか。というとならない。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:36:23.90 ID:v+/UbAYm0.net
はみ出て走る可能性が高いから
事故原因は後方から来た自転車の前方不注意という扱いなんだろうか

69 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:36:33.54 ID:OOf118NH0.net
車の運転手は自転車には気づいて無かったのかな?
ミラーに映るんでね?

70 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:36:50.51 ID:smbJsJqX0.net
>>5
か細いとこ自転車マーク
ついたけど
みんな怖がって走ってないw

死ぬよマジw

71 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:15.70 ID:n3eaIUWW0.net
側道の方を走ればよかっただけじゃん
これ事故ったのが自転車じゃなくて原付だったらたぶんスレは原付叩き一辺倒になってるだろ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:15.97 ID:JRfZAq8n0.net
自転車が走行不可を走行したら
車は無罪に決まってる
そうじゃないと、車の運転ができない
妥当な判決だな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:17.72 ID:bZ7zdDd+0.net
ひき殺したのかと思ったら後ろから特攻されたのかw
そりゃ無罪で当然や

74 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:23.58 ID:C7A0QV/i0.net
ドラレコあるのに下手なことすんなよ。
チャリはこんな道路いくなよ。痛いのは自分だぞ。トラックの運転手に命預けれるか?
トラックは幅寄せするとは思えないけど、後続車がドラレコあれば、幅寄せなんかすぐ判明するからな。カメラだらけの道路で無茶するやつはおかしい。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:31.89 ID:5HlWFkNC0.net
ロードバイクは横柄な奴が多い
歩行者は一般の自転車を下にみえるような
傲慢な走り方するやつの多いこと

76 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:33.67 ID:Ag7ky3Ul0.net
>>66
標識なくても走れるよ…
よく読んでね。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:40.67 ID:hKtw0axh0.net
そもそも間に入る方がおかしい
危ないのは分かってることだろ

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:38:02.55 ID:i+Lbg4nH0.net
あと、ママチャリレベルの生活自転車と
60km/hとか出しかねない長距離スポーツ自転車を同列で考えるのも話が噛み合わなくなる。
今回は後者

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:39:27.05 ID:DBIJd5lG0.net
オランダ並みの自転車レーン作ろうぜ

都心部からはバスタクシー以外は排除する気で

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:39:35.90 ID:m+xY1vNT0.net
自転車の区分は 馬や牛と同類
他人の迷惑考え、走るとこを考えるべき

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:40:37.53 ID:oauih4Xd0.net
自転車は気を利かせて端っこ走っちゃいかんよな
こんな目に合いかねないし

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:40:42.25 ID:c0xrRSUs0.net
>>13
さすがトヨタのアイチ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:41:12.63 ID:pEZ8O9Tg0.net
>>4
本当ソレ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:41:27.52 ID:zYMLQpAS0.net
歩道歩いていたらベル鳴らしてくるクロスバイク(ロードより少し遅そうなあれ)
突っ切て来たんでさすがに交差点で追いついて文句言ったわ

逆切れするかと思ったら素直に謝られたんで良しとするけど

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:41:32.78 ID:jYcgzb6r0.net
よくわからんが車と同じ速度・加速度で車間あけてれば潰されないだろ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:41:39.09 ID:rN0Tbpfd0.net
>>52
こういうやつらが横断歩道で人跳ねてるのか

87 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:23.02 ID:AwD53ve70.net
バイクがイキって左から抜こうとしてとんだんだよね。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:34.25 ID:E9NpG+2u0.net
>>83
「歩道を走れ」という判決ではない
どちらかと言えば「車線の真ん中を走れ」という判決

89 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:40.01 ID:ZfHv07xL0.net
その道を自転車で走るかどうかはもし原付に乗ってたらこの道を走るだろうか? 大型にはねられそうな気がしないかとか考えてから走るべきだな。

ロードとかスピードは余裕で30キロ出せるけどブレーキは全然効かないんだから目の前に左折車が来ても安全に止まれるかを基準に考えんといかんわ

90 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:45.15 ID:+okD8rIH0.net
車かわないからこういうことになる

91 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:42:50.25 ID:5raqZ/iIO.net
たまに自転車走ってるの見かけるけどあんなところで自転車漕いでるの癖ありそうな人間だけ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:43:30.01 ID:Oy4A+1AQ0.net
>>61
いや、よく見てみろ。結構外されてるぞ

→→→→自転車→→→自転車→→→→

みたいなペイントが新しいとこは特に

93 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:43:42.06 ID:1BLEXrDm0.net
荒川サイクリングロードの笹目橋より下流は時速20km/h制限&歩行者優先になったはずなのに、
それを守っているチャリは一台たりともおりませんw

94 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:43:58.24 ID:6JTRcuTT0.net
ぎひひひひ すりつぶしてやる
人間のサンドペーパ掛けはおもしろいし
いいにおいがする

95 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:44:07.87 ID:1JlX0v3C0.net
日本の道路はチャリが並走することを前提に造ってないんだからさぁ、無理矢理車道走らすのやめれよ。
実際問題、チャリ乗ってる奴だって車道走ってたらコワイだろ?
邪魔になってる自覚あるだろ?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:44:12.71 ID:bUszKvC20.net
>>1
歩道の自転車も迷惑なんだよ
車道だろ、自転車はよ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:44:41.36 ID:aNTUp1II0.net
>>52
タダの河川敷なのに、何がサイクリングロードだ。
暴走すんなよ、チャリンカス。
当たり屋さん、年寄りやママチャリの人を守るために仕事してくんないかな。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:44:48.42 ID:PyUCpcx/0.net
フランス行ったらチャリも完全車両扱いだから
無理に抜けないあと着いていかなきゃならん

99 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:44:52.66 ID:M8I+/l4+0.net
名古屋はええよー
道が広いがねー

100 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:02.70 ID:TXjHdHx30.net
ID:AL1n0e6z0
こういう奴かな?

101 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:27.67 ID:MlBbcML40.net
無罪ってどういうこと?
賠償責任すら無いってこと?

102 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:37.73 ID:E9NpG+2u0.net
>>93
しばらく荒川は走ってないが今はそんな風になったのか
まあ、安全走行出来ない莫迦が多いじゃ仕方ない

103 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:45.83 ID:i+Lbg4nH0.net
自転車進入禁止の標識がなくても、見た目この先が自動車専用道路みたいな感じだったら普通入らない。

標識が無いから行った。国が悪い!は甘え過ぎだと思う。
関係ない分野だけどパック式の洗剤とかに「これは飲み物ではありません」とかいちいち書いてあるしバカ対策しなきゃいけない世の中の方がしんどいぞw

104 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:45:53.42 ID:5FspO9rw0.net
自分の身も守れないなら車道に出てくんなクソザコ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:00.54 ID:vx0DhxTa0.net
ほんとチャリカス邪魔

106 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:03.70 ID:eVZtPG3f0.net
 

小学生


https://img.momon-ga.com/imgs/4/0/4013e7f0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/f/2/f2fdf069.jpg

107 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:16.17 ID:Qt9gjJcO0.net
法規上そうなってるんだろうは
自転車と車やバイクと同じ道路を共有するのは速度からして違いすぎで危険。
バイクですら原付や速度が遅くものは危険なのに。
左側に自転車専用とかいって線と色でわけてる道路もあるが
駐車は遠慮くださいの勝手看板をおいてあったり駐禁してあったりして
結局車の車線を走らないといけない
何十年も前の観念で作った規則だろう?
いい加減改めて見直したほうがいいんだよ。
どうせお偉いさんは車の運転も自転車も自分で運転なんてしないから
車と自転車の共存がどれだけ危険なのか全くわかってないから見直しなんてこの先数十年しないだろうがな。

108 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:40.30 ID:dYq223Vv0.net
>>4
危ない所は降りて歩行者として歩けって事だろ何故頑なにチャリ乗ってんの

109 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:43.33 ID:6gpLxxQq0.net
ロードバイクが悪すぎる
時速30キロ以上出せる自転車は販売禁止するべき

110 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:45.19 ID:bT3NsFcB0.net
302をチャリで走ったらだめだわ
まず危ないからルートにはしないし
どうしても302を通りたいなら
走り辛いけど横の側道を走る

111 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:47:13.48 ID:DeWPLz+b0.net
こんなところ自転車で走ってるやつは例外なくキチガイだろう

112 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:47:27.97 ID:r0/fvomT0.net
>>101
刑事罰はない
民事は別で0:100にはならんと思うがなりそうw

113 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:47:33.56 ID:0CZjQk2I0.net
>>101
普通に走行してたトラックの左側をすり抜けようとした自転車が悪いと認定された

114 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:47:35.76 ID:rWhGObuS0.net
国道23号みたいに
自転車は走らせないようにすればいいよ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:48:04.67 ID:6SRc5G4h0.net
>後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて
日本語難しいねw

116 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:48:06.84 ID:5S8cwPA90.net
なるべく左に寄せるように運転するからな路側帯はあけるけれども
この自転車が悪いわ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:48:08.67 ID:W2Cwu7Py0.net
>>101
逆にトラックの修理費や休業損害とか請求されんじゃね

118 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:48:48.52 ID:iAOhqDm10.net
302って港区と中川区、緑区にもあって名東区にもあるのか
繋がってないよな?

119 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:48:58.11 ID:6orvlDKJ0.net
こんなとこ、自転車で走る方が間違うとる。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:49:14.13 ID:XLFIjhAh0.net
故意に幅寄せしてるだろこれ。

121 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:49:23.94 ID:1BLEXrDm0.net
外環の下にある298号も、302号の造りに非常によく似ているのだが
ここを走るチャリ轢き殺しても、うまいこと行けば無罪なんだね

122 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:02.06 ID:6gpLxxQq0.net
302号は環状線

123 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:03.72 ID:BQctDFEc0.net
左側の段差の上は何?
土?
草植える所?
段差付けなくて自転車走行ゾーンにすれば良くね?

124 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:06.55 ID:HSN4pYZ20.net
これはどうしようもないな
後ろから自転車が隙間に向かって突っ込んで来るとは思わんわ
自殺に巻き込まれたようなもんだな、トラックが

125 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:31.17 ID:E9NpG+2u0.net
>>118
建設計画の進捗具合によって国道が繋がっていないことはよくある
(実際は細い旧道で繋がっていることにしている区間も多い)

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:43.09 ID:v+/UbAYm0.net
歩道でどけどけチリンチリンやら歩行者スレスレをびゅんびゅん追い抜きやらやる奴が少なくないから
被害者になる側の車道に追い出されるんにゃわ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:53.95 ID:k/gyQXNS0.net
とくにスポーツ系の自転車乗ってるヤツって、車両として走ったり歩行者として振る舞ったり、場面によって都合よくやってるじゃん。
まあ、俺も含めてだけど。
んで現状として、慣習的にそれが許されてる。

だからこそ自転車は、自動車にも歩行者にも、気を使って譲り合いながら走るべきだと思うんだよなあ。
さもないと、より危なかったり裁判で重い判決を出されたりして、酷い目にあうのは自転車側だしね。

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:00.17 ID:Mn7w0jmy0.net
要は元からチャリが通れるような幅は無くて
チャリが勝手に車に接触してコケて怪我して
翌日死んだのは自業自得ってことか?

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:04.77 ID:xnt2xM7u0.net
自動車道だろ?

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:19.71 ID:2e1wgW8y0.net
お前ら本当に読解力ないよな。

> 車と縁石との間を【後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)】の男性をはねて腹部などにけがを負わせ

左からのすり抜き追い越しは自転車でもバイクでも、厳密には四輪でも違法。
この判決は適切。

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:28.88 ID:jYcgzb6r0.net
>>95
常識あるなら50cc以下の原チャリはここ通らない

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:32.12 ID:alCyGfH/0.net
>>1
トラックが幅寄せしたとは限らないって判決でこのスレタイはおかしい

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:39.24 ID:0TGxJLsx0.net
山道とかのチャリカスも邪魔過ぎて仕方ない

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:42.72 ID:a8557FG20.net
>>101
死人に口なし
トラック側のトラックに都合の良い言い分を事実と認定した
って事だろ
実際は追い抜いてかぶせたのかもしれんが、自転車側で録画してなきゃわからん
要は、自転車は後続車が車線変更無しで抜けるような位置を走るなってこった

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:51:50.00 ID:4estcD9N0.net
防音壁の外の歩道は自転車も利用可能なんだな?

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:52:00.13 ID:E9NpG+2u0.net
>>120
故意の可能性はあるが、立件できなければ無罪だ
「疑わしきは被告人の利益に」

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:52:20.89 ID:JRfZAq8n0.net
そういう道は原付も走るのを遠慮するだろう
軽以上じゃないと走行はダメだろう
基本走行には流れがあり、流れを乱すのはダメ
大型バイクの走行ができるレベルの自転車じゃないと死んでも
裁判でも無罪だろう、ハヤブサくらいの加速と前の車について行けばいい

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:20.44 ID:BCXLTC9s0.net
自転車通行可の歩道があっても、奴らは路面状態が悪いから通らないんだよね。
自分たちの所為で渋滞してても、臨機応変に歩道走ったりしないな。
本当に自己中のバカが多いと思うよ。

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:34.58 ID:DW408kJ/0.net
危険な場所自転車で走ってて怖くないの?バカなの?

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:38.18 ID:vf4WH4DH0.net
いや無罪って事はないだろどう考えても
最低でもよく見てなかったのは確定だろ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:44.36 ID:mCWwuP6m0.net
>>9
右行ったり左行ったりのバイクのすり抜けは危ないし違反
自転車が車線左側を直進してる分には進路変更を伴わないので問題ない
安全な側方距離をとれればだから、俺は普通に車列に並ぶけど
渋滞の左ギリギリかっ飛ばして車にドア開けられても自業自得

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:47.56 ID:i+Lbg4nH0.net
>>121
トラックと張り合う速度の速い自転車が追い越そうとして挟まれただけという判決だから
同じ構造の道路でも、自転車を追い抜きざまに挟んだら普通に有罪になると思う。
無罪で潰したいなら同じようにものすごい速度で左から抜いて来る自転車が来ないと無理だね
その際にわざとトラック減速など故意行為があったらだめだろうし

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:13.26 ID:bHC2bRay0.net
これが無罪ならやっぱ自転車は専用道路がないかぎり
歩道走っとけってことになるじゃん

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:29.95 ID:Ety/cNv70.net
これちゃりんこ走れる道ちゃうやん

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:49.34 ID:jYcgzb6r0.net
>>101
車側の損害額と合わせて過失割合で決まる話

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:49.47 ID:yzCVL9uN0.net
昔、名古屋で自転車で車道走ってたら警察に怒られたな
道路交通法は全国共通だと思ってたのに。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:52.36 ID:1+nVDjXl0.net
元ドラゴンズの小松さんも無罪にしないといけないな

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:53.15 ID:eBtNnme10.net
>>143
なんで?

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:19.15 ID:HSN4pYZ20.net
自転車も免許制にしてほしい
だって自転車の奴らは道交法学んでなくて
車より自転車が弱い、弱いは正義!くらいしか分かってないから
ヒヤリとするような事平気でやる
最近は自転車で歩行者轢いたりが問題になってるし
自転車も車として扱うべき

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:30.17 ID:TNU+pnEC0.net
チャリカスザマァwwwwww

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:30.77 ID:jYcgzb6r0.net
>>134
こんな道で追い抜くのが悪いとしか

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:36.20 ID:bE7DU4Y10.net
まぁでも自転車って軽車両扱いなんだから車道が原則なんじゃないの?

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:36.36 ID:lzXl3xlB0.net
こんな道って原付でもダメじゃないのか?

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:53.10 ID:vfD8TgrF0.net
>>143
安全重視するなら歩道を押して歩きなさい

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:55:57.05 ID:urQpsuHy0.net
犯罪者の味方弁護士も裁判官も首吊るべきな結果だわな
早く日本は滅びた方がいいマジで

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:56:16.85 ID:rwtH/71l0.net
>>140
後方にはねーよ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:56:18.22 ID:asU80kBp0.net
なんでも自転車が優先だと思ってるアホがいるからこれはいい判決

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:56:54.14 ID:NSe95H4h0.net
302号をロードバイクで走るという発想がありえない
迷惑行為だよ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:57:09.26 ID:OJNAlPfY0.net
>>146
愛知は自動車が避けなきゃいけなくなるような狭いとこは走ったらアカンで

160 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:57:23.35 ID:wHhbOvCd0.net
一番悪いのは行政
自転車通行不可の標識ぐらい出しておけよ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:57:24.86 ID:SKaFOS/10.net
自転車は原則道路走れって言ったやん

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200