2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★4

1 :サーバル ★:2019/03/11(月) 16:18:35.52 ID:xOki+XcN9.net
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
https://i.imgur.com/p16wIoC.jpg


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552274868/

285 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:30.13 ID:utwyYLbq0.net
左折の時後ろにチャリンコがいたから早めに左ウィンカー出して幅寄せしようとしたら突っ込んでくるアホもおるしな

286 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:32.02 ID:POre9TzL0.net
合法だけど空気読めよとか日本人の陰湿性が出てるね

287 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:40.35 ID:f4lrcU2D0.net
>>108
自由権の侵害

288 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:41.10 ID:UonMFk4l0.net
意図的に左に寄せたのなら殺意はあるよね

289 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:52.64 ID:dwZ0NDck0.net
・歩道に「自転車通行可」または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合
・運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合
・安全のためやむを得ない場合
いずれかの条件を満たせば自転車は歩道を通行できる(ただし歩行者優先で徐行すべし)
「自転車は原則車道走行」の「原則」とはこの条件を満たさない場合は原則的にって意味ね

290 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:04.21 ID:iCcqKkqZ0.net
302の防音壁ある所でしょ?
自分もロードバイク乗るけどアソコを自転車とか気が狂ってるとしか思えない。
自動車専用道のバイパスみたいな所よ?

291 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:16.02 ID:LE62sXov0.net
>>286
どれだけ危険なことか自分の頭でわからないバカは、死ななきゃ治らない。

292 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:19.92 ID:pIuqgJ4w0.net
>>185
いやそこを誤認してたら駄目だろw
振り上げた拳をおろせなくなっちゃったのは分かるけどさあ…

293 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:34.10 ID:KDtmyjE20.net
さっさと車道整備して自転車レーン作れ土人国家

294 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:53.56 ID:5Wk9BPlF0.net
自転車は原則車道
但し事故ったら歩道走ってない自転車のせい

295 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:09.13 ID:FtDK2vZJ0.net
>>25
やっぱ普通免許取得出来ない人って一定数いるよね。
原付免許も取れなかったの?

296 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:11.91 ID:jYcgzb6r0.net
>>248
被害者は車のドライバーて加害者は死んだという話な

297 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:32.33 ID:5fW38jrC0.net
>>293
自転車レーン作ってもそこを走らないチャリカスばかりなんだが

298 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:43.76 ID:NvQY6QGr0.net
>>4
「歩道を押し歩きしろバカ!」

だぞバカ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:16.60 ID:KTJ8TdH/0.net
田舎で暮らしてるんだけど、チャリも歩道走って欲しいわ
歩道歩いてる人なんかほぼ居ないしノロくてヨロヨロ走ってるチャリが車道に居ると邪魔だし危ないわ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:30.95 ID:HDVV3prO0.net
>>247
遠出した時名古屋のこういう道路通った事あった。防壁の脇に並走する感じの道路もあったわ。
なんでわざわざ危険な方走行したのか謎すぎるわ

301 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:42.18 ID:Su3k1zjV0.net
自転車の扱いに関していい加減法律で明確にしなきゃいけないんじゃないのかね
原則車道走れなんて日本の道路事情じゃ無理だろ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:42.20 ID:UonMFk4l0.net
該当の場所
https://goo.gl/maps/srf3Tc2fACr

この道路事情なら、普通にトラックが走ってたら自転車は横からする抜けられる。
トラックは左に寄せる必然性がない。

303 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:43.46 ID:n3eaIUWW0.net
>>272
防音壁の外側に歩道付きの側道があるんだよ
そこの車道走ればよかった
途中で迂回の必要は出るけど安全かつ気楽に走れた

304 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:52.40 ID:4qkQ4Cvp0.net
頭弱い奴って車道を自転車で走るよねw

305 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:52.52 ID:W4He/OuFO.net
>>222
自転車乗りの頭が欠陥

306 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:00.13 ID:5Wk9BPlF0.net
つうか自転車が左から追い越しかけなれば死ぬことはなかった
すごく邪魔ではあるが、

307 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:32.90 ID:5fW38jrC0.net
>>302
する抜けは違反行為

308 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:38.41 ID:f4lrcU2D0.net
側道あるなら自転車通行禁止指定されてそうなもんなのにな。

309 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:39.95 ID:CRq00fkK0.net
運創業者だろ?
ドラレコにデジタコ、周囲の証言や映像などなどガチガチで言い逃れなんか出来ないよ
加害者としても被害者としても証拠に満ちてるのが今回の容疑者
無罪ならチャリが無謀なクソで自業自得だったんだろ

310 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:01.40 ID:W4He/OuFO.net
>>224
歩行者自転車道があれば車道部分の自転車通行が想定されていないのはおかしくないよ。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:02.26 ID:v+/UbAYm0.net
自動車側も普通に走行してていつ左に寄れてくるかもわからんのに
ギリギリの隙間を左から追い抜こうという気持ちがわからん
自動車に乗り換えてもその手の危険運転するタイプだろ

312 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:05.64 ID:UkUrA3uP0.net
つーかチャリの無理な追い抜きなんとかせいよ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:32.47 ID:anZolZU20.net
>>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。
>>「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」

いや、「歩道は歩行者専用だ!自転車は走るな!」って散々キャンペーンを貼ってたでしょ?
そもそもの話、自転車も軽車両なんだから、要は前の車両を追い抜こうとしてぶつけた訳だから、普通に前方不注視の過失ありだろ。
この裁判官、バカなの?

314 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:37.20 ID:SypAFbH70.net
>>1
へんな判決だな、縁石から車線まで70cmなら通常自動車は更に30cm程度開けるから
1m程度の幅が有る筈で、自転車がひっかかる筈無いだろ。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:40.18 ID:dwZ0NDck0.net
自転車通行帯にわざわざ矢印まで書かれてるのに
そこを逆走してくるキチガイまでいるからなあ

316 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:50.97 ID:G2AL8L1D0.net
日本でロードバイクやるにも命がけだな

317 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:07.58 ID:o3643dK30.net
いくら合法って言っても自爆行為だからなこれ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:14.91 ID:5fW38jrC0.net
>>302
で、する抜けってなに?

319 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:26.93 ID:S7kIgvBH0.net
外環の下の道路みたいな感じ?

320 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:36.63 ID:W4He/OuFO.net
>>246
過失割合って知らないの?

321 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:50.84 ID:7DJAGqit0.net
>>313
お前馬鹿だろw

322 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:53.76 ID:KDtmyjE20.net
>>297
お前が普段まったく自転車に乗らないのはよくわかった

323 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:54.72 ID:qTzEc/dg0.net
人手不足で経験のないのや危険予測能力のないのが
大型トラックや大型トレーラーに当たり前に乗る。
先週も搬入先で、左バックでホームに入れられなかったトレーラーが
片側1車線の道路を封鎖をしてしまい、
警察が来て誘導する騒ぎになったのに遭遇。
緑ナンバーだからってプロを期待できない時代になった。

324 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:56.58 ID:jYcgzb6r0.net
>>260
追突で死んだだけだろ
それ以外に認定される事実でもなければただの感情論

325 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:19.83 ID:f4lrcU2D0.net
でもこの判例のお陰で左車線の左からすり抜けてくる原付とか巻き込んでもお咎めなしになるな。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:21.09 ID:5fW38jrC0.net
>>313
軽車両が無理な追い越しをしたら追突して死にました
追突された側に過失あるか?

327 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:45.32 ID:a88HmMeA0.net
自転車は二車線だと左車線の中央走行すれば良いはずだろ

328 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:08.41 ID:5fW38jrC0.net
>>322
現実見えてないのがわかった

329 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:15.50 ID:S7kIgvBH0.net
>>307
ずる剥けは?

330 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:20.87 ID:HZDBjlNs0.net
さすがにロードバイクが悪いわ
さぞかし自分は車両だと自信もって走ってたんだろうな

331 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:30.22 ID:wWNNH2E+0.net
近所の車道の横に自転車用の線が引かれたと思ったら五年くらいで取り消されてたな
何をぐだぐだやってるんだか

332 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:43.99 ID:FtDK2vZJ0.net
>>1
この裁判官は女の裁判官なのに良い判決書いたな。
最近の裁判所は弁護士が優秀なのかもしれないが、公平な判決出しているな。

333 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:50.81 ID:UonMFk4l0.net
>>318

おそらく、渋滞でのろのろ走っているところを自転車が横をすり抜けようとしたから幅寄せして嫌がらせしたんでしょ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:53.51 ID:YmEvZNsF0.net
走りたい所をお構い無しに走る人いるからなんとも言えない

335 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:29:09.50 ID:E9NpG+2u0.net
>>302
> この道路事情なら、普通にトラックが走ってたら自転車は横からする抜けられる。

渋滞でノロノロしていたなら兎も角
この幅じゃ走行中は抜けられないわ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:29:32.17 ID:6BcIe2yv0.net
>>318
ずる剥けの親戚みたいなもんだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:29:51.39 ID:picj5mTQ0.net
この道の前後を調べてみたけど、どこにも自転車通行禁止の標識もないし
自転車は特になんら違反はしてないみたいだな。
まあ、普通は、怖くてこんなところに入って行かないけどなw

後、すり抜けは完全に停止している車両の左側を通行する事自体はバイクも違反ではない。
黄色車線は勿論はみ出したらアウトだが。
クルマとしては迷惑かも知れんが、これマジな。白バイに確認した。

338 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:30:19.80 ID:mQbXCkgk0.net
だったら自転車の歩道走行を合法化しろよ。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:30:26.73 ID:3SQXwOYn0.net
もう自転車やめろよ?

340 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:03.03 ID:S9t8gAFa0.net
なんで歩道を走らないの

341 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:29.65 ID:5Wk9BPlF0.net
>>337
完全に停止してたのに死んだのかよ

342 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:32.30 ID:W4He/OuFO.net
>>302
危険な暴走自転車の自殺行為は自己責任だよ。道交法違反の危険な行為が原因で事故を起こして相手が責任とってくれるなんて大間違い。

343 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:34.62 ID:MySj0SV50.net
狭い道なら自転車は左走らないで真ん中を
車の速度に合わせて走ればいいのに。

ロードバイクに歩道を走ってもらいたくないけど
ママチャリ速度で気をつけてくれるなら良いと思う。
無茶して死ぬな。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:46.05 ID:ARYy5fJY0.net
298号線も自転車で端っこ走ってる奴いるよなあ
いつか轢かれると思うわ

345 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:50.11 ID:n3eaIUWW0.net
>>319
関東だとそんな感じだね
壁の向こうに側道あるじゃんと

346 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:01.64 ID:JRfZAq8n0.net
トラックは普通に走行していたが
自転車が勝手に当たり、倒れたと言う事だし
実際そうだろ、自爆でトラックが無罪は当たり前だな

347 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:02.16 ID:nJIfG0QG0.net
>>1の写真見る限り
こんな所をチャリで走る方が悪い、っと言いたい所だけど
ここに来るまでに歩道に退避したり
防音壁の外へ迂回できる場所はあったの?
そしてこう言う判決が出るなら
最初から自転車通行禁止の看板はでてるのかね?

348 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:28.35 ID:dwZ0NDck0.net
>>319
俺がたまにチャリで走る埼玉県川口あたりの外環の下は
車道はちゃんと整備されてるのに、脇の歩道はアップダウンが激しいままで苦労するわ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:33.59 ID:yxMHUxrm0.net
>>323
左後輪を用水路に落として回復に8時間要した海コンに遭遇w
30すぎっぽいトーラー海苔が大勢の人の前で泣き出しててドン引き

350 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:48.85 ID:5LBDi3OZ0.net
日本の道路(自転車専用道路以外)で自転車に乗るのは自殺行為

351 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:08.18 ID:85PivyVL0.net
>>347
禁止されなきゃ何も判断できないなら家から出るな

352 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:08.49 ID:FtDK2vZJ0.net
>>337
どこの交通機動隊よ?

353 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:10.04 ID:0/rduGQY0.net
>>38
全く問題ない
教習所だと、自分の体が車線の真ん中に来るように、
って教わるだろうけど!それやってると自然に左寄りになる

354 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:14.63 ID:ivR00e660.net
調べてみたら、案の定側道がある場所だった
外環の下もそうだけど、こういうところで本道を
走るロードバイクは同じ自転車乗りとして
全く同情しない
なんで側道走らない?
勝手に死ねって普通に思う

355 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:14.84 ID:a88HmMeA0.net
年寄りや子供のままチャリならともかく、ロードバイクを歩道に誘導するなよ
軽車両として車道側で責任持って面倒見るべき

356 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:32.31 ID:2X+dwbZY0.net
こんなん自殺だろ
まあ一番悪いのはチャリは車道走れとか無茶かつ無用な通達出したバカ警察だけどな

357 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:50.36 ID:KB1PYvbe0.net
そもそも302号なんて大型トラックっていうより
名古屋港への積み降ろしのコンテナトレーラーばっかり走ってる道だし
交差点以外に逃げ道無いし
そんなとこ怖くて自転車で走れんわ

358 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:50.94 ID:d/sk62KC0.net
まあこれはほんと危惧されていた事象なわけで。
ドライバーは誰も望まないのに、路幅拡張なしに
自転車の車道通行厳守化を推進するわけだから。
ドライバーにもこうしたある程度の量刑免除が不可欠でしょ、現状。
さも歩道のお年寄りを守るため一点張りで、
見え透いてた車道の自転車走行リスクをメディアは報道してこなかった。
現状、歩道にとって危険自転車を車道に移動しただけに過ぎないんだから。

359 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:51.69 ID:S9t8gAFa0.net
脇の歩道はアップダウンが激しいままで苦労するわ

死ぬよりまし

360 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:57.19 ID:JImw/1ld0.net
グッジョブ!

361 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:10.73 ID:W4He/OuFO.net
>>333
それなら自転車が車列に並ばないのが悪い。
嫌がらせって頭がおかしいんじゃないの?

362 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:26.40 ID:i+Lbg4nH0.net
結果論として自転車禁止の標識があればベストだったんだろうけど
何も起きてない状態から予見しとけってのも難しい話だし
普通見ただけで合流点含め、あんな狭いとこ自転車で入っていく奴の気がしれん、って状態だから優先順位低かったんじゃないかな。

ルール上禁止じゃないからそこ走ってギャーギャー喚かれてもなあ…って感じ。
そんな責任論振りかざしてたら酷道といわれるような道は危険だからガンガン封鎖されてしまいそうだ

363 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:39.14 ID:jYcgzb6r0.net
>>283
パヨクのへりくつと一緒だな
全部アベのせいニダかよ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:52.07 ID:W4He/OuFO.net
>>337
立派な道交法違反です。

365 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:05.40 ID:2nk4fDt60.net
自転車に制限速度つけたほうがいい
原付の半分くらいでいいだろ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:13.95 ID:IQ2mw+Jl0.net
自殺行為に相手に刑事罰は課せられんよね

367 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:43.60 ID:1JyN81T70.net
302よく走るけどチャリで通るような場所じゃない
上に高速走ってるし、上からの合流もあるし 危なすぎる

368 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:56.06 ID:PxvZi4gM0.net
記事が端折りすぎで勘違いする人が多いなぁ
自転車で走って良いのよ、第一車線の左端はね

今回問題になってるのは左からの追い越し
追い越しは右側からがルール
左側の路肩からの追い越しを予見できたかが争点で
左側に引かれた白線が路側帯の境界なら自転車の通行の可能性を予見できたが
車道外側線なら左側からの追い越しは違反行為で予見できなかったという話
それで今回歩行者や自転車が通行する構造じゃないから予見できなかったという結論

多分、バイクで左側から追い越して事故っても同じ争点で同じ判決だった
つまり自転車に幅寄せしても無罪という話じゃなく
すり抜けバイクや自転車を気付かず幅寄せして殺してもすり抜けする奴が悪いから無罪という話

369 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:00.68 ID:WudDqGYL0.net
別に違反ではないから走ってもいいと思うけど狭いスペース狙って追い越しかけたらいかんだろ
自業自得

370 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:13.27 ID:J24drB3Y0.net
>>355
ロードバイクだろうと徒歩より少し速いスピードでいつでも止まれるようにしとけばいいだけの話
この自転車はスピードが出るからスピード出しますがどんだけ猿理論か理解しろや知恵遅れw

371 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:23.14 ID:l+c9uwt50.net
>>5
そのつもりだったんなら、歩道の幅拡げずに、車道の幅拡げる工事やれば良かったのにな…

372 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:25.71 ID:r0/fvomT0.net
>>302
側溝のグレーチングがあるだろ
だからチャリは左ギリギリなんて走らない

373 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:32.08 ID:E9NpG+2u0.net
>>364
停車中のクルマの左側を走ること自体は合法だよ
ただ、走っていいほどの幅が普通は空いていない

374 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:48.80 ID:Z9i2D7l+0.net
>>「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」

あれ?これだと道交法はどうなるのかな
警察は「自転車は車道走れ」って言ってるけど

375 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:10.50 ID:FtDK2vZJ0.net
>>347
そんな事で争ってねーだろ。被告人に過失があったかなかったか。
地裁は無かったと認定したんだろ。

376 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:12.60 ID:aLqspnwY0.net
>>10
さいくるぅ〜
さいくるぅ〜
すぽーぉうつせんた〜wwww

コープでチケット手配すると安いぞ
幼稚園児居るなら幼稚園で配るクーポンの中にサイクルスポーツセンターのクーポンがあってな
それがやたら安いぞ

当日現場でパスポート買うのは馬鹿らしくなるぞ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:14.39 ID:Q+/FyQRD0.net
合法だから何やってもいいと思ってるアホが多すぎるな
その結果がこれなんやで

378 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:19.43 ID:tpo49Y9P0.net
ロードバイクは車道走っても許されるみたいな、勝手な思い込み

379 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:26.15 ID:0/rduGQY0.net
>>163
そりゃそうだろw
新大宮バイパスをチャリで走ってるアホなんて見たことないわ

でも法的に軽車両通行禁止だったかどうかは怪しいけど...

380 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:28.91 ID:eF7f0LMK0.net
これって結局余裕で走れる側道あるのにイキって車いっぱい走ってる檻の中に突っ込んだ挙げ句車を追い越そうとして勝手にまきこまれて死んだって話なんでしょ?

381 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:42.05 ID:ivR00e660.net
>>4
自転車規制するほかあるまいな

382 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:42.59 ID:7HAgvHzc0.net
だからと言って歩道をチャリで走るなよ。

じゃあどこ走ればいいって?
そういう場所ではチャリで走ることが禁止というだけ。
あるいは降りて歩道をチャリ押して歩けばいいだけ。
他者の安全を脅かすことは認められない。

383 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:50.62 ID:WudDqGYL0.net
>>374
車道走って狭いスペース狙って前の車追い抜けとは言ってないぞ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:38:05.52 ID:5FspO9rw0.net
またチャリカス負けてしまったん?

385 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:38:12.28 ID:jYcgzb6r0.net
>>314
そうだね
そして死ぬ速度で追突してくるとか誰も防ぎようがない

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200