2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★4

260 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:16:51.09 ID:c9xunTYn0.net
>>1
どうせ高裁でひっくり返る。
過失の低減ならともかく無罪はありえん。

261 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:16:59.88 ID:r0/fvomT0.net
>>246
よくて20:80で2千万円、だけど逸失利益で1億円とか請求されてマイナスだろうw

262 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:12.04 ID:Oy4A+1AQ0.net
>>250
「ほとんど歩道通行可に設定されてるだろ」っていうから
「そうでもない、原則不可に設定され直してるよ」

って言っただけだけど

りんきおうへん?なんのこと?

263 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:17.76 ID:aV2RwWAF0.net
>>201
原則は車道だが、状況によっては歩道を走る
ただし歩行者優先だ

この自転車は状況が読めず「自転車、車道」という言葉を鵜呑みにした結果だ
道路状況読めないなら走らないでほしい

264 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:18.84 ID:iMrqO+im0.net
>>242
チャリはそのまま真っすぐゴー!だっwww

265 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:22.34 ID:HmHIWdUL0.net
トヨタからの忖度かあった裁判やろな
有罪にすると車が売れなくなる

266 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:33.63 ID:Su3k1zjV0.net
>>247
歩道やら他の道があるかどうかとこの道を自転車が走っていいかどうかって別の話だろ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:35.89 ID:mz09OwXn0.net
夜間は止めて欲しいわ

268 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:17:52.00 ID:D2bsh3wp0.net
昼間だからダンプの運ちゃんとかが書き込んでるのかな?

269 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:08.25 ID:rFVgqQmnO.net
合義務的択一的挙動ってやつか?

270 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:13.87 ID:te4tna3e0.net
良い事例

271 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:21.12 ID:T4CES/yh0.net
車のドライバーのマナーやモラルに厳しいとは言い切れないが自転車と違って免許取得してるから最低限の知識はある…はず。
自転車は免許取ってないやつが多く弱者優先的なふんわりとした知識で運転するから真っ先に自転車を疑うようになってしまったわ。
亡くなったのは運がないとは思うが、よくこんな道路の左側を抜こうと考えるなぁ。車と同じ流れの速さは嫌という我儘な理由にしか見えん。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:35.08 ID:Tr91E5Zg0.net
>>1
>この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、
>歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。

一番の問題はここだな。
つまり、「自転車は歩道を走るべき」という事。

一般ドライバーにとっては常識だが、道交法ではそうなっていない。
道交法の方が誤りであるという事が裁判で認定された。

273 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:40.51 ID:LE62sXov0.net
合法なら何をやってもよいと思ってる大酒飲みと同じだろう。
死んだチャリの自業自得。

274 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:47.14 ID:QIjp7e9x0.net
>>260
トラックが抜いて巻き込んだってならそうだけど
自転車が抜こうとしてたんだからさすがに無理だろ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:18:53.51 ID:nw/hWGg40.net
バイクのくせに車を左側から追い越すやつがいるんだけど、
スリル楽しんでるクズってことでいい? いつもびっくりする
すっごく狭いところ 当たったら死ぬの自分なのに

276 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:19:11.57 ID:d3Jr6qQS0.net
大型車バンバン通るような非生活道路をチャリで移動してるのは土地勘の無い逃亡中の指名手配犯や
終電逃してタクシー代無くて盗んだチャリで家向かってるのや
金は無いが時間はある無職、車バイク通勤前提の場所や時間の職場に通勤しようとする子供部屋おじさん、痴呆徘徊、ロードバイクで速くてエコ!俺様カッコイイ!の筋肉バカの公道オナニーなど・・・

277 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:19:35.07 ID:Ag7ky3Ul0.net
>>256
一般のドライバーがどう思うか?
というのが裁判のポイント(予見可能性があるか否か)なんだから、あなたが書いてる通り、一般的(客観的)な事実を認定してるだけだよ。

278 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:19:39.89 ID:czMR2jcV0.net
>>275
スリル楽しんでるんじゃなくて何も考えてないだけだろ

279 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:19:43.73 ID:wsuv1JGM0.net
>>238
歩道通行可と車道通行禁止は同じでは無い。自転車が車道通行禁止になってない道路を通行中の事故で自動車に責任があれば当然自動車の運転手は有罪

280 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:19:48.40 ID:W4He/OuFO.net
>>166
信号待ちや渋滞中の一時的な停止車両を抜くのは道交法違反だよ。

281 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:19:49.47 ID:6dvEaiAE0.net
>>246
裁判になった場合、保険会社は全額持たんぞ
口で言い包められそうな相手の場合のみ全額負担な

282 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:06.66 ID:+0e2qvXZ0.net
つまりこの道でチャリを跳ねても無罪なんだな?

OK!

283 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:10.97 ID:Ny3/sKCd0.net
>>238
いやそれじゃ自転車の通行が想定されることになる。
安全を確保できないところでは車道通行不可ならわかる。

284 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:15.13 ID:QIjp7e9x0.net
>>272
ここは防音壁の外側に歩道も車道もあるんだよ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:30.13 ID:utwyYLbq0.net
左折の時後ろにチャリンコがいたから早めに左ウィンカー出して幅寄せしようとしたら突っ込んでくるアホもおるしな

286 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:32.02 ID:POre9TzL0.net
合法だけど空気読めよとか日本人の陰湿性が出てるね

287 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:40.35 ID:f4lrcU2D0.net
>>108
自由権の侵害

288 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:41.10 ID:UonMFk4l0.net
意図的に左に寄せたのなら殺意はあるよね

289 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:20:52.64 ID:dwZ0NDck0.net
・歩道に「自転車通行可」または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合
・運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合
・安全のためやむを得ない場合
いずれかの条件を満たせば自転車は歩道を通行できる(ただし歩行者優先で徐行すべし)
「自転車は原則車道走行」の「原則」とはこの条件を満たさない場合は原則的にって意味ね

290 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:04.21 ID:iCcqKkqZ0.net
302の防音壁ある所でしょ?
自分もロードバイク乗るけどアソコを自転車とか気が狂ってるとしか思えない。
自動車専用道のバイパスみたいな所よ?

291 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:16.02 ID:LE62sXov0.net
>>286
どれだけ危険なことか自分の頭でわからないバカは、死ななきゃ治らない。

292 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:19.92 ID:pIuqgJ4w0.net
>>185
いやそこを誤認してたら駄目だろw
振り上げた拳をおろせなくなっちゃったのは分かるけどさあ…

293 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:34.10 ID:KDtmyjE20.net
さっさと車道整備して自転車レーン作れ土人国家

294 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:21:53.56 ID:5Wk9BPlF0.net
自転車は原則車道
但し事故ったら歩道走ってない自転車のせい

295 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:09.13 ID:FtDK2vZJ0.net
>>25
やっぱ普通免許取得出来ない人って一定数いるよね。
原付免許も取れなかったの?

296 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:11.91 ID:jYcgzb6r0.net
>>248
被害者は車のドライバーて加害者は死んだという話な

297 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:32.33 ID:5fW38jrC0.net
>>293
自転車レーン作ってもそこを走らないチャリカスばかりなんだが

298 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:22:43.76 ID:NvQY6QGr0.net
>>4
「歩道を押し歩きしろバカ!」

だぞバカ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:16.60 ID:KTJ8TdH/0.net
田舎で暮らしてるんだけど、チャリも歩道走って欲しいわ
歩道歩いてる人なんかほぼ居ないしノロくてヨロヨロ走ってるチャリが車道に居ると邪魔だし危ないわ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:30.95 ID:HDVV3prO0.net
>>247
遠出した時名古屋のこういう道路通った事あった。防壁の脇に並走する感じの道路もあったわ。
なんでわざわざ危険な方走行したのか謎すぎるわ

301 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:42.18 ID:Su3k1zjV0.net
自転車の扱いに関していい加減法律で明確にしなきゃいけないんじゃないのかね
原則車道走れなんて日本の道路事情じゃ無理だろ

302 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:42.20 ID:UonMFk4l0.net
該当の場所
https://goo.gl/maps/srf3Tc2fACr

この道路事情なら、普通にトラックが走ってたら自転車は横からする抜けられる。
トラックは左に寄せる必然性がない。

303 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:43.46 ID:n3eaIUWW0.net
>>272
防音壁の外側に歩道付きの側道があるんだよ
そこの車道走ればよかった
途中で迂回の必要は出るけど安全かつ気楽に走れた

304 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:52.40 ID:4qkQ4Cvp0.net
頭弱い奴って車道を自転車で走るよねw

305 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:23:52.52 ID:W4He/OuFO.net
>>222
自転車乗りの頭が欠陥

306 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:00.13 ID:5Wk9BPlF0.net
つうか自転車が左から追い越しかけなれば死ぬことはなかった
すごく邪魔ではあるが、

307 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:32.90 ID:5fW38jrC0.net
>>302
する抜けは違反行為

308 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:38.41 ID:f4lrcU2D0.net
側道あるなら自転車通行禁止指定されてそうなもんなのにな。

309 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:39.95 ID:CRq00fkK0.net
運創業者だろ?
ドラレコにデジタコ、周囲の証言や映像などなどガチガチで言い逃れなんか出来ないよ
加害者としても被害者としても証拠に満ちてるのが今回の容疑者
無罪ならチャリが無謀なクソで自業自得だったんだろ

310 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:01.40 ID:W4He/OuFO.net
>>224
歩行者自転車道があれば車道部分の自転車通行が想定されていないのはおかしくないよ。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:02.26 ID:v+/UbAYm0.net
自動車側も普通に走行してていつ左に寄れてくるかもわからんのに
ギリギリの隙間を左から追い抜こうという気持ちがわからん
自動車に乗り換えてもその手の危険運転するタイプだろ

312 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:05.64 ID:UkUrA3uP0.net
つーかチャリの無理な追い抜きなんとかせいよ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:32.47 ID:anZolZU20.net
>>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。
>>「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」

いや、「歩道は歩行者専用だ!自転車は走るな!」って散々キャンペーンを貼ってたでしょ?
そもそもの話、自転車も軽車両なんだから、要は前の車両を追い抜こうとしてぶつけた訳だから、普通に前方不注視の過失ありだろ。
この裁判官、バカなの?

314 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:37.20 ID:SypAFbH70.net
>>1
へんな判決だな、縁石から車線まで70cmなら通常自動車は更に30cm程度開けるから
1m程度の幅が有る筈で、自転車がひっかかる筈無いだろ。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:40.18 ID:dwZ0NDck0.net
自転車通行帯にわざわざ矢印まで書かれてるのに
そこを逆走してくるキチガイまでいるからなあ

316 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:50.97 ID:G2AL8L1D0.net
日本でロードバイクやるにも命がけだな

317 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:07.58 ID:o3643dK30.net
いくら合法って言っても自爆行為だからなこれ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:14.91 ID:5fW38jrC0.net
>>302
で、する抜けってなに?

319 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:26.93 ID:S7kIgvBH0.net
外環の下の道路みたいな感じ?

320 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:36.63 ID:W4He/OuFO.net
>>246
過失割合って知らないの?

321 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:50.84 ID:7DJAGqit0.net
>>313
お前馬鹿だろw

322 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:53.76 ID:KDtmyjE20.net
>>297
お前が普段まったく自転車に乗らないのはよくわかった

323 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:54.72 ID:qTzEc/dg0.net
人手不足で経験のないのや危険予測能力のないのが
大型トラックや大型トレーラーに当たり前に乗る。
先週も搬入先で、左バックでホームに入れられなかったトレーラーが
片側1車線の道路を封鎖をしてしまい、
警察が来て誘導する騒ぎになったのに遭遇。
緑ナンバーだからってプロを期待できない時代になった。

324 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:26:56.58 ID:jYcgzb6r0.net
>>260
追突で死んだだけだろ
それ以外に認定される事実でもなければただの感情論

325 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:19.83 ID:f4lrcU2D0.net
でもこの判例のお陰で左車線の左からすり抜けてくる原付とか巻き込んでもお咎めなしになるな。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:21.09 ID:5fW38jrC0.net
>>313
軽車両が無理な追い越しをしたら追突して死にました
追突された側に過失あるか?

327 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:45.32 ID:a88HmMeA0.net
自転車は二車線だと左車線の中央走行すれば良いはずだろ

328 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:08.41 ID:5fW38jrC0.net
>>322
現実見えてないのがわかった

329 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:15.50 ID:S7kIgvBH0.net
>>307
ずる剥けは?

330 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:20.87 ID:HZDBjlNs0.net
さすがにロードバイクが悪いわ
さぞかし自分は車両だと自信もって走ってたんだろうな

331 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:30.22 ID:wWNNH2E+0.net
近所の車道の横に自転車用の線が引かれたと思ったら五年くらいで取り消されてたな
何をぐだぐだやってるんだか

332 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:43.99 ID:FtDK2vZJ0.net
>>1
この裁判官は女の裁判官なのに良い判決書いたな。
最近の裁判所は弁護士が優秀なのかもしれないが、公平な判決出しているな。

333 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:50.81 ID:UonMFk4l0.net
>>318

おそらく、渋滞でのろのろ走っているところを自転車が横をすり抜けようとしたから幅寄せして嫌がらせしたんでしょ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:53.51 ID:YmEvZNsF0.net
走りたい所をお構い無しに走る人いるからなんとも言えない

335 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:29:09.50 ID:E9NpG+2u0.net
>>302
> この道路事情なら、普通にトラックが走ってたら自転車は横からする抜けられる。

渋滞でノロノロしていたなら兎も角
この幅じゃ走行中は抜けられないわ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:29:32.17 ID:6BcIe2yv0.net
>>318
ずる剥けの親戚みたいなもんだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:29:51.39 ID:picj5mTQ0.net
この道の前後を調べてみたけど、どこにも自転車通行禁止の標識もないし
自転車は特になんら違反はしてないみたいだな。
まあ、普通は、怖くてこんなところに入って行かないけどなw

後、すり抜けは完全に停止している車両の左側を通行する事自体はバイクも違反ではない。
黄色車線は勿論はみ出したらアウトだが。
クルマとしては迷惑かも知れんが、これマジな。白バイに確認した。

338 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:30:19.80 ID:mQbXCkgk0.net
だったら自転車の歩道走行を合法化しろよ。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:30:26.73 ID:3SQXwOYn0.net
もう自転車やめろよ?

340 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:03.03 ID:S9t8gAFa0.net
なんで歩道を走らないの

341 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:29.65 ID:5Wk9BPlF0.net
>>337
完全に停止してたのに死んだのかよ

342 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:32.30 ID:W4He/OuFO.net
>>302
危険な暴走自転車の自殺行為は自己責任だよ。道交法違反の危険な行為が原因で事故を起こして相手が責任とってくれるなんて大間違い。

343 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:34.62 ID:MySj0SV50.net
狭い道なら自転車は左走らないで真ん中を
車の速度に合わせて走ればいいのに。

ロードバイクに歩道を走ってもらいたくないけど
ママチャリ速度で気をつけてくれるなら良いと思う。
無茶して死ぬな。

344 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:46.05 ID:ARYy5fJY0.net
298号線も自転車で端っこ走ってる奴いるよなあ
いつか轢かれると思うわ

345 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:31:50.11 ID:n3eaIUWW0.net
>>319
関東だとそんな感じだね
壁の向こうに側道あるじゃんと

346 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:01.64 ID:JRfZAq8n0.net
トラックは普通に走行していたが
自転車が勝手に当たり、倒れたと言う事だし
実際そうだろ、自爆でトラックが無罪は当たり前だな

347 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:02.16 ID:nJIfG0QG0.net
>>1の写真見る限り
こんな所をチャリで走る方が悪い、っと言いたい所だけど
ここに来るまでに歩道に退避したり
防音壁の外へ迂回できる場所はあったの?
そしてこう言う判決が出るなら
最初から自転車通行禁止の看板はでてるのかね?

348 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:28.35 ID:dwZ0NDck0.net
>>319
俺がたまにチャリで走る埼玉県川口あたりの外環の下は
車道はちゃんと整備されてるのに、脇の歩道はアップダウンが激しいままで苦労するわ

349 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:33.59 ID:yxMHUxrm0.net
>>323
左後輪を用水路に落として回復に8時間要した海コンに遭遇w
30すぎっぽいトーラー海苔が大勢の人の前で泣き出しててドン引き

350 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:48.85 ID:5LBDi3OZ0.net
日本の道路(自転車専用道路以外)で自転車に乗るのは自殺行為

351 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:08.18 ID:85PivyVL0.net
>>347
禁止されなきゃ何も判断できないなら家から出るな

352 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:08.49 ID:FtDK2vZJ0.net
>>337
どこの交通機動隊よ?

353 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:10.04 ID:0/rduGQY0.net
>>38
全く問題ない
教習所だと、自分の体が車線の真ん中に来るように、
って教わるだろうけど!それやってると自然に左寄りになる

354 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:14.63 ID:ivR00e660.net
調べてみたら、案の定側道がある場所だった
外環の下もそうだけど、こういうところで本道を
走るロードバイクは同じ自転車乗りとして
全く同情しない
なんで側道走らない?
勝手に死ねって普通に思う

355 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:14.84 ID:a88HmMeA0.net
年寄りや子供のままチャリならともかく、ロードバイクを歩道に誘導するなよ
軽車両として車道側で責任持って面倒見るべき

356 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:32.31 ID:2X+dwbZY0.net
こんなん自殺だろ
まあ一番悪いのはチャリは車道走れとか無茶かつ無用な通達出したバカ警察だけどな

357 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:50.36 ID:KB1PYvbe0.net
そもそも302号なんて大型トラックっていうより
名古屋港への積み降ろしのコンテナトレーラーばっかり走ってる道だし
交差点以外に逃げ道無いし
そんなとこ怖くて自転車で走れんわ

358 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:50.94 ID:d/sk62KC0.net
まあこれはほんと危惧されていた事象なわけで。
ドライバーは誰も望まないのに、路幅拡張なしに
自転車の車道通行厳守化を推進するわけだから。
ドライバーにもこうしたある程度の量刑免除が不可欠でしょ、現状。
さも歩道のお年寄りを守るため一点張りで、
見え透いてた車道の自転車走行リスクをメディアは報道してこなかった。
現状、歩道にとって危険自転車を車道に移動しただけに過ぎないんだから。

359 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:51.69 ID:S9t8gAFa0.net
脇の歩道はアップダウンが激しいままで苦労するわ

死ぬよりまし

360 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:33:57.19 ID:JImw/1ld0.net
グッジョブ!

361 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:10.73 ID:W4He/OuFO.net
>>333
それなら自転車が車列に並ばないのが悪い。
嫌がらせって頭がおかしいんじゃないの?

362 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:26.40 ID:i+Lbg4nH0.net
結果論として自転車禁止の標識があればベストだったんだろうけど
何も起きてない状態から予見しとけってのも難しい話だし
普通見ただけで合流点含め、あんな狭いとこ自転車で入っていく奴の気がしれん、って状態だから優先順位低かったんじゃないかな。

ルール上禁止じゃないからそこ走ってギャーギャー喚かれてもなあ…って感じ。
そんな責任論振りかざしてたら酷道といわれるような道は危険だからガンガン封鎖されてしまいそうだ

363 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:39.14 ID:jYcgzb6r0.net
>>283
パヨクのへりくつと一緒だな
全部アベのせいニダかよ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:34:52.07 ID:W4He/OuFO.net
>>337
立派な道交法違反です。

365 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:05.40 ID:2nk4fDt60.net
自転車に制限速度つけたほうがいい
原付の半分くらいでいいだろ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:13.95 ID:IQ2mw+Jl0.net
自殺行為に相手に刑事罰は課せられんよね

367 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:43.60 ID:1JyN81T70.net
302よく走るけどチャリで通るような場所じゃない
上に高速走ってるし、上からの合流もあるし 危なすぎる

368 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:35:56.06 ID:PxvZi4gM0.net
記事が端折りすぎで勘違いする人が多いなぁ
自転車で走って良いのよ、第一車線の左端はね

今回問題になってるのは左からの追い越し
追い越しは右側からがルール
左側の路肩からの追い越しを予見できたかが争点で
左側に引かれた白線が路側帯の境界なら自転車の通行の可能性を予見できたが
車道外側線なら左側からの追い越しは違反行為で予見できなかったという話
それで今回歩行者や自転車が通行する構造じゃないから予見できなかったという結論

多分、バイクで左側から追い越して事故っても同じ争点で同じ判決だった
つまり自転車に幅寄せしても無罪という話じゃなく
すり抜けバイクや自転車を気付かず幅寄せして殺してもすり抜けする奴が悪いから無罪という話

369 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:00.68 ID:WudDqGYL0.net
別に違反ではないから走ってもいいと思うけど狭いスペース狙って追い越しかけたらいかんだろ
自業自得

370 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:13.27 ID:J24drB3Y0.net
>>355
ロードバイクだろうと徒歩より少し速いスピードでいつでも止まれるようにしとけばいいだけの話
この自転車はスピードが出るからスピード出しますがどんだけ猿理論か理解しろや知恵遅れw

371 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:23.14 ID:l+c9uwt50.net
>>5
そのつもりだったんなら、歩道の幅拡げずに、車道の幅拡げる工事やれば良かったのにな…

372 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:25.71 ID:r0/fvomT0.net
>>302
側溝のグレーチングがあるだろ
だからチャリは左ギリギリなんて走らない

373 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:32.08 ID:E9NpG+2u0.net
>>364
停車中のクルマの左側を走ること自体は合法だよ
ただ、走っていいほどの幅が普通は空いていない

374 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:36:48.80 ID:Z9i2D7l+0.net
>>「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」

あれ?これだと道交法はどうなるのかな
警察は「自転車は車道走れ」って言ってるけど

375 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:10.50 ID:FtDK2vZJ0.net
>>347
そんな事で争ってねーだろ。被告人に過失があったかなかったか。
地裁は無かったと認定したんだろ。

376 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:12.60 ID:aLqspnwY0.net
>>10
さいくるぅ〜
さいくるぅ〜
すぽーぉうつせんた〜wwww

コープでチケット手配すると安いぞ
幼稚園児居るなら幼稚園で配るクーポンの中にサイクルスポーツセンターのクーポンがあってな
それがやたら安いぞ

当日現場でパスポート買うのは馬鹿らしくなるぞ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:14.39 ID:Q+/FyQRD0.net
合法だから何やってもいいと思ってるアホが多すぎるな
その結果がこれなんやで

378 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:19.43 ID:tpo49Y9P0.net
ロードバイクは車道走っても許されるみたいな、勝手な思い込み

379 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:26.15 ID:0/rduGQY0.net
>>163
そりゃそうだろw
新大宮バイパスをチャリで走ってるアホなんて見たことないわ

でも法的に軽車両通行禁止だったかどうかは怪しいけど...

380 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:28.91 ID:eF7f0LMK0.net
これって結局余裕で走れる側道あるのにイキって車いっぱい走ってる檻の中に突っ込んだ挙げ句車を追い越そうとして勝手にまきこまれて死んだって話なんでしょ?

381 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:42.05 ID:ivR00e660.net
>>4
自転車規制するほかあるまいな

382 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:42.59 ID:7HAgvHzc0.net
だからと言って歩道をチャリで走るなよ。

じゃあどこ走ればいいって?
そういう場所ではチャリで走ることが禁止というだけ。
あるいは降りて歩道をチャリ押して歩けばいいだけ。
他者の安全を脅かすことは認められない。

383 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:37:50.62 ID:WudDqGYL0.net
>>374
車道走って狭いスペース狙って前の車追い抜けとは言ってないぞ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:38:05.52 ID:5FspO9rw0.net
またチャリカス負けてしまったん?

385 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:38:12.28 ID:jYcgzb6r0.net
>>314
そうだね
そして死ぬ速度で追突してくるとか誰も防ぎようがない

386 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:38:18.66 ID:+39EhSaO0.net
>>1
お前ら司法が車道走れって言ってんだろが!
はっきりしろや!

387 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:38:42.65 ID:9Ee4JiPS0.net
自転車も自動車も変則的な自動車も運転する身としては
自転車には堂々と真中の左寄りを走ってほしい
路面が悪くてブレたり転倒する端っこを
走られると帰って怖い
抜けなければ後ろでゆっくり待ってますから

388 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:08.97 ID:boqwFTrY0.net
お気の毒なのは自転車の人の家族だけだな

>>52
残念ながら、所謂サイクリングロードも歩行者優先なのだよ

389 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:10.55 ID:Su3k1zjV0.net
>>377
どう考えても自転車がバカなんだけど裁判所がそんなノリで判決出したらダメだろ

390 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:23.70 ID:nJIfG0QG0.net
>>362
しかしそれは
普段からこの道を車で走ってる人なら判っても
道を良く知らないチャリ乗りが迷い込んだら死あるのみ
ってのはどうなのかなぁ?

391 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:29.32 ID:W4He/OuFO.net
>>373
割り込み禁止違反だよ。
それから渋滞や信号待ち等の一時的な停止車両は追い越しが成立するから進路を少しでも変更して左側から追い越ししたら追い越し禁止違反。

392 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:30.02 ID:tUWaImVA0.net
基本ロードバイク乗り嫌いだけど
幅寄せする方も大概じゃね?と思うのだが

393 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:45.44 ID:KDtmyjE20.net
>>328
歩行者ですらギリギリ歩けるかどうかの幅30cm位の線引いただけの歩道
ボコボコ段差だらけで歩行者ですらつまずく歩道
なぜか途中で線が途切れ突然なくなる歩道
そばに広い歩道があるのになぜか自転車レーンを悠々と歩く歩行者の群れ(そこが自転車レーンだと気づきすらしない)
これ全部解決してから言え

394 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:47.36 ID:rcXNQ55O0.net
警官に聞いたら死にたくなければ歩道走れって言われたわw

395 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:49.73 ID:E9NpG+2u0.net
>>368
> 自転車で走って良いのよ、第一車線の左端はね

いや、それは片道1車線の場合のみ
2車線以上ある場合は
「第一走行帯を走る」としか決まっていない
つまり真ん中を走っても法文上はOK
(もちろん現実的ではない)

396 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:50.39 ID:o/R8dM1n0.net
>>337
自動車と原付に指示表示してるけど自転車は関係ないって?>>30

397 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:39:51.62 ID:Ni0jpGAu0.net
>>368
なるほど。自転車が追い越してたのか。
車が渋滞してたのかな。

398 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:00.06 ID:+4zgKY+R0.net
左端走ってる人、車を目視もしない人って怖いよね

399 :0668446480服部直史三人衆は名誉棄損で訴えてなく泣き寝入りだ!!:2019/03/11(月) 17:40:00.73 ID:rq3rvVH80.net
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き
寝 入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されて
ブ ラックリストに入れられている!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわて
らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件にの
ぼ るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅
間守もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子さ
んをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して
飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はその
まま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部
の服部直史は通り名を使い女装歯科助手森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへ
と変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−
401
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞い
てるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井
口 堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直
り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いす
フェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤
井 見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりや賄賂で警察や公
務員 とも癒着して、検死結果もごまかしたり、おまけに策略を使う無差別通り魔的
犯行に よるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ
乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛
好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だ
で不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅
多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦致
傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強姦放
火 誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介が侵
入して成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に売り
渡し ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉
美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服
部直史三人衆がネコかぶって 捜査をしらばっくれくぐり抜けたりと逮捕が遅れる!
2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に
集 団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。
藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行ら
せた! バイオテロだ!梅毒も 流行らせましたから 。
2015年6月30日新幹線焼身自殺や2018年6月9日新幹線切りつけ殺傷事件の教唆犯も藤井恒次三人衆だで
 金閣寺放火や徳川ゆかりの寺放火も教唆犯として関与したで
岐阜拘置支所に今5年間服役中の藤井恒次だでwwwマゾのオカマだでwww
思考盗聴器という特殊な通信手段によって、外患誘致という形で朝鮮人と共謀し日本に交戦させ、拘置所の中から藤井恒次が外界と通信し、国の統治機構を壊乱しいまだにテロを教唆という形で内乱をしている。
服部直史と森伸介も IS戦闘員でテロに実行ほう助している
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスーパー詐欺師だ!
東京 都 30 代 主婦 匿名希望

400 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:03.44 ID:W+m6Mh210.net
302毎日通勤で車で通るけどロードバイクで走る奴なんて一度しか見たことねーな
トラックの後ろ60k超えで爆走してたわ
頭おかしいよな

401 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:06.62 ID:WudDqGYL0.net
>>390
別に走ってるだけなら死なないだろ
狭いスペース狙って前の車無理やり追い抜こうとしたから死んだわけで

402 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:10.17 ID:6BcIe2yv0.net
普段、自転車(通勤)・乗用車(たまに通勤と休日)・4トン・10トン・18トン牽引に乗って
だいたいの車両には慣れているつもりだが
少なくとも日本は自転車が普通に走れる環境ではないと思っている。
車道を走れば危険だし、歩道は段差が多くて見通しも悪い。
亡くなった茶運は気の毒だと思うが、日本の道路行政の怠慢が招いた事故だと考える。

403 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:18.65 ID:aLqspnwY0.net
>>379
バイパスって大概125cc以下は不可やで

404 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:23.44 ID:i+Lbg4nH0.net
>>377
ほんとだよね
自分の身は自分で守る判断力って必須だと思うけどね。
なんでも相手のせいにするんじゃなくて俺は青信号でも信号無視してくる車がいないか見て歩くし
歩道歩いてて上になんかすっごい布被せて工事してたら何か落ちてこないか注意しながら通り抜けたりする。

なにより責任の押し付け合いなんかどうでも良くてそもそも当たったら死ぬからね

405 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:36.72 ID:ARYy5fJY0.net
>>387
302号線でそれやったら大変な事になる

406 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:42.72 ID:/gDxC7O80.net
左抜き禁止

407 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:44.41 ID:1JyN81T70.net
ここみんな飛ばすしね

408 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:49.71 ID:picj5mTQ0.net
>>352
都内だよ。
少しでも車両が動いてる場合はアウトな。

ちなみに、俺は25年バイク便やってるから違反は神経質になるのよ。
一人二人じゃ無く、白バイがいたらあえて聞く、行ったらだめですかね?って。

間違いなく全員、完全に停車してる左を通ってねって言って来るよ。
今度確認して見ん。

409 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:53.56 ID:BBYfmRxp0.net
たまにチャリで競輪選手並みで飛ばしてる奴おるよね?
時速60kぐらいでてるぞ

410 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:40:55.40 ID:Q+/FyQRD0.net
自転車が合法なのと自動車に罪はないのは両立するよ
それくらいわかるやろ

411 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:41:05.53 ID:1BLEXrDm0.net
>>379
当該区間は軽車両通行可

412 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:41:26.02 ID:NJnLvKDo0.net
そもそも車線が狭いなら歩道を、歩道が狭いなら押して歩けよと思う。でも自転車に乗ってる時には押して歩くなんてこと微塵も考えないからなぁ
そのうち自転車も免許制にすればいいと思うわ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:41:32.69 ID:d/sk62KC0.net
>>409
それ競輪学生だと思うよ実際

414 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:41:43.82 ID:W4He/OuFO.net
>>373
更に追加で。
障害物となる停車車両は道交法で、【できる限り左側端によって】停車することが義務づけられている。
つまり障害物となる停車車両を他の車両が避ける場合は原則右側からしか不可能なんだ。

415 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:41:44.36 ID:FtDK2vZJ0.net
>>386
走れ。なんて言ってねーだろ。走っても良いけど、ルールは守って安全に注意して走ってね。と言っている。

416 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:41:59.85 ID:dX+iIDrK0.net
>>1
流石におかしいわ

417 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:42:20.59 ID:pBSqSa5P0.net
道路に沿って側道あるなら使えばいいのにわざわざミス・即・死するようなとこ行くのがわからん

418 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:42:42.71 ID:49doG0v80.net
自転車死にたがりか

419 :0668446480服部直史三人衆は名誉棄損で訴えてなく泣き寝入りだ!!:2019/03/11(月) 17:42:45.87 ID:rq3rvVH80.net
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き
寝 入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されて
ブ ラックリストに入れられている!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわて
らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件にの
ぼ るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅
間守もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子さ
んをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して
飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はその
まま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部
の服部直史は通り名を使い女装歯科助手森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへ
と変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−
401
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞い
てるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井
口 堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直
り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いす
フェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤
井 見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりや賄賂で警察や公
務員 とも癒着して、検死結果もごまかしたり、おまけに策略を使う無差別通り魔的
犯行に よるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ
乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛
好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だ
で不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅
多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦致
傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強姦放
火 誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介が侵
入して成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に売り
渡し ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉
美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服
部直史三人衆がネコかぶって 捜査をしらばっくれくぐり抜けたりと逮捕が遅れる!
2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に
集 団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。
藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行ら
せた! バイオテロだ!梅毒も 流行らせましたから 。
2015年6月30日新幹線焼身自殺や2018年6月9日新幹線切りつけ殺傷事件の教唆犯も藤井恒次三人衆だで
 金閣寺放火や徳川ゆかりの寺放火も教唆犯として関与したで
岐阜拘置支所に今5年間服役中の藤井恒次だでwwwマゾのオカマだでwww
思考盗聴器という特殊な通信手段によって、外患誘致という形で朝鮮人と共謀し日本に交戦させ、拘置所の中から藤井恒次が外界と通信し、国の統治機構を壊乱しいまだにテロを教唆という形で内乱をしている。
服部直史と森伸介も IS戦闘員でテロに実行ほう助している
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスーパー詐欺師だ!
東 京 都 30 代 主婦 匿名希望

420 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:42:58.09 ID:JImw/1ld0.net
よし!
次は遺族を逆提訴しないとな

421 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:14.40 ID:P6XxAtFG0.net
>>313
自転車で歩道を走れとは言っていないぞ
そもそも左側をすり抜けようとする自転車が悪い

422 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:16.33 ID:1BLEXrDm0.net
だから、バイパス道路とされる自動車向けの道路とか、もっと言えば他に迂回路のある国道すべてとか、
全部一緒くたに自転車走行禁止にしちゃえばいいんだよ
戸塚バイパスは駄目だけど藤沢バイパスは通れますとか、そういう中途半端なことやってるから駄目なんじゃん

423 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:20.11 ID:a88HmMeA0.net
>>370
いや、歩道は通行可なだけで自転車は車道通行が原則だろ?

今回は車道通行の仕方がおかしかっただけ

堂々と左車線の真ん中を走行すべきですり抜けなどすべきではなかった

424 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:23.55 ID:IyXk0wYS0.net
スレタイは間違った方向へ誘導しようとしているが
状況を見ると自転車が悪い

425 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:33.10 ID:jYcgzb6r0.net
>>313
自分がバカなのではないかと疑うことも必要だぞ

426 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:37.89 ID:5Wk9BPlF0.net
>>408
完全に停止してる車左から抜いてなんで死ぬんだよ
スペランカーかよ

427 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:43:46.50 ID:W6cJ+6VY0.net
他の国のように自転車用の道無いのに車道走れってやったのが間違いだよなあ
歩道だと自転車が人はねるし

428 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:44:15.09 ID:W4He/OuFO.net
>>395
※法的には片側二車線以上でも車両通行帯の指定をうけていない道路を走る場合は自転車の左側端走行が義務となります。

429 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:44:21.04 ID:picj5mTQ0.net
>>396
それ、自動車と原付のみ進入可って意味じゃないからなw

430 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:44:36.17 ID:KDtmyjE20.net
>日本の道路行政の怠慢が招いた事故

これに尽きるんだよ
底辺同士が叩き合って本来最も責められるべき権力者は無傷といういつものパターン

431 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:44:57.35 ID:bLd8jwJe0.net
免許証の更新に行ったら、今は自転車も怖かったら歩道を走りましょうって言われたよ。怖いって主観的だから、ダブスタを警察が認めたようなもん

432 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:00.24 ID:i+Lbg4nH0.net
>>409
今回のがまさにそれでは。みんな自転車という単語に引っかかって、トラックが渋滞してた、って思ってるけど
実際は通常に走ってるトラックを追い越す勢いでスポーツ自転車が後ろから抜こうとしたのが正しいと思う

433 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:11.88 ID:FtDK2vZJ0.net
>>408
そうか。隊員にお礼をしとけ。

434 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:26.72 ID:T4CES/yh0.net
>>337
完全に停止しているなら障害物ってことなのかな?まぁここの道路でエンジン停止して駐車してる車はないからその話に何の意味があるのかわからないけど。

435 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:27.04 ID:picj5mTQ0.net
>>426
このチャリが走行中か停車してる時に行ったのかは知らんよ。

すり抜けの話をしただけ。

436 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:32.17 ID:eBtNnme10.net
>>391
じゅうぶんなスペースがあって、進路変更もしなければただの追い抜きになるのでは
あまり現実的じゃないけど
スペースはともかく、進路変更しない自転車はまあいる
バイクはほぼ進路変更するけど

437 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:39.60 ID:Q+/FyQRD0.net
そうしいて言えば道路行政が悪い
でもこの狭い日本じゃ無理だな

438 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:41.15 ID:7HAgvHzc0.net
>>427
だからチャリ男は歩道をチャリ押して歩けばいいだけ。

439 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:45.33 ID:W4He/OuFO.net
>>408
速度が0でも追い越しは成立するよ?

440 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:45:59.27 ID:sfDfbFkI0.net
左から強引にすりぬけなければ死ぬことはなかった
これはバイクでも同じこと
たまたま自転車だったってだけ

441 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:08.67 ID:Z9i2D7l+0.net
>>422
法が曖昧で警察の匙加減状態なんだよな現状は

442 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:11.11 ID:2M9o08iK0.net
>>428
車輌通行帯が無い道路がどうして片側二車線になるの?

443 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:17.84 ID:HaHzM/ABO.net
これは朗報。無罪おめでとう。

444 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:41.99 ID:ZYwPlXT70.net
走行中の車を左から抜かしたらダメだろ
道路の画像見るとすげー狭く見える
あそこを追い抜こうて思うのが信じられん
バイク乗りだから余計にそう思うのかもしれん
無罪で良かったわ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:53.04 ID:1BLEXrDm0.net
>>438
チャリ女はどうすればいいのかしらだわ

446 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:46:59.80 ID:jnZrnApf0.net
>>4
そもそもは自転車なんか乗るな、っていう時代になってる
都内なんてチャリ置いていい場所なんかごく一部しかない
ラーメン食いに行くのも違法駐車になる
乗りたいなら死を覚悟して乗れってこと
そして死んだら単に自己責任

447 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:47:04.10 ID:y24DV/3s0.net
路上を走ってるロードバイクって何のために存在してるの?
あれが走る事によって、何らかの益ををもたらしてくれるの?
奴らが勝手に死ぬのは大歓迎だけど、全匹死滅するまでにどれだけの車が我慢を強いられるのか
マジで全面禁止しろ
自転車は総じて歩道を大人しく走行させ、歩行者の脅威になる走行をした輩だけを取り締まるほうが余程効率的だろ

448 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:47:07.50 ID:W6cJ+6VY0.net
バイクが当たり前のように左抜きしてるから真似してしまったんだろうな
バイクならまだライトと音で気がつくけど、チャリで左抜きなんて気が付かない

449 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:47:12.39 ID:hIWCtpUa0.net
擦り抜け追い越しして自爆ですね
二輪は信号無視も当たり前にする奴多い
自動車じゃなくて歩行して危険を感じる
しっかりと取り締まって欲しい

450 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:47:25.92 ID:QaIc4L010.net
道路の幅が狭すぎる
安倍が責任を取るべき

451 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:04.91 ID:Wiwry1VX0.net
動いてる車を抜こうとするバカ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:07.57 ID:5fW38jrC0.net
>>427
そだな
自転車がルール守れないからな

453 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:09.06 ID:B6AK1zc00.net
>後ろから走ってきた
車が走行中にすり抜けするな。

454 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:16.95 ID:gQC53tG60.net
法や道路にマーク書いて整備したところで
結局轢かれることには変わりない
歩行者には車道走れとウザがられ
自動車には邪魔だどけよと邪険にされる

それが自転車

455 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:23.62 ID:C6W3EOVB0.net
警察はなにやってんだあ〜。
死亡者が出ないと対策取らないのかー。
グルグルマップで見るとこれ完全に自動車専用道と大して変わらないじゃないか。
さっさとチャリンコ・歩行者進入禁止の標識立てろや。
チャリは脇道があるんだからそっちを走らせろや。
殺人道路の汚名がそのうち付くぞー。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:48:47.63 ID:jYcgzb6r0.net
>>337
で?
何も違反してないが追突して死んだのか?

457 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:49:16.44 ID:rP5hjTh80.net
2年くらい前の夏に都営バスで似たようなのに出くわしたわ。
でも都バスが気づいて右に避けたから自転車と接触しなかったな。
その後都バスは何事もなかったように運行を続けたけど、
事故になるかならないかの境目は目配りのしかたなんだろうな。

458 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:49:21.37 ID:5fW38jrC0.net
>>445
男に乗れ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:49:26.10 ID:sfDfbFkI0.net
>>435
おまえ免許持ってないだろ

460 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:49:28.38 ID:WudDqGYL0.net
>>449
小さい交差点で進行方向赤なのに左側から自転車がすっ飛ばしてきて青信号の横断歩行者跳ね飛ばしてたの見たことあるなあ
止まる気ゼロ
歩行者じゃなくてトラックがきて死ねばよかったのにと思った

461 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:18.75 ID:f4lrcU2D0.net
>>415
それをいったら自動車も安全を守ってたら事故なんて起きないぞ

462 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:26.20 ID:ntuLx+Bk0.net
ハイ、吉報w
かっこつけ軟弱チャリは大人しく歩道を通行すればよかっただけw
チャリから降りて歩道を歩行すしないから滅びるんだよーw
今日の晩飯にビールで乾杯wかんぱーーいwww

463 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:30.48 ID:6Eh8TkqH0.net
道路が狭いのがいけないと

464 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:34.30 ID:2sHSxFIf0.net
自転車走行禁止の標識はあったのか?

465 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:42.83 ID:i+Lbg4nH0.net
必ずどっかに責任を付けようとしなくてもいい

行くことを禁止にはしないが危険だと思うよ。行かない方がいいよ。ぐらいのファジーな表現って大切だと思うけど
どうも最近の特にネットは白か黒か決めたがる

この判決を見て他の場所でじゃあ自転車ひいたろーなんていう悪質な輩が出たら故意として(ぶつかりに行く進路変更とかあるだろうし)そっちは有罪にすればいい

466 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:52.81 ID:E9NpG+2u0.net
>>441
法律でギチギチすると例外ばかりが増えて
誰も覚えられなくなるっていう問題もある

467 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:50:54.44 ID:2XWrt1TF0.net
自転車はホント止まらないからね。
少しでも危険を感じたら止まるかせめてすぐ止まれる速度に落とせ。
何者も自分の行く手を遮るのは許さんとばかりに特攻ばかりしていればいずれこうなる。

468 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:03.80 ID:ySumXhWL0.net
おまえらが車道走れとクレーマーの様に騒いだせいで警察も動かざるおえなくなって
こんな事故はおまえらのせいだろ!

469 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:05.33 ID:zkRq/LgR0.net
>>1
初見殺しか

470 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:10.47 ID:T4CES/yh0.net
337がフルボッコ過ぎて哀れだ

471 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:18.03 ID:EbGiGBCk0.net
幅寄せして轢き殺してもいいとか狂ったドライバーばっかだなぁ

472 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:26.37 ID:/PwgU0KG0.net
ここを自転車が通るのは間違ってる
防音壁の隣の部分を面倒くさそうに走るべき
23号の一部区間みたいにするかしなきゃ駄目

473 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:30.11 ID:Zz08NcOH0.net
自殺行為だわ

474 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:36.97 ID:HaHzM/AB0.net
まとめ
http://hotrodman-yo.com/car/aori-matome/

475 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:38.38 ID:E9NpG+2u0.net
>>464
ない
この区間の自転車の走行自体は合法

476 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:51:54.57 ID:9Ee4JiPS0.net
これからはゆっくり真ん中の左寄りを走ってね
無理な追い抜きはせずに待ってるから

477 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:52:07.78 ID:ivR00e660.net
競技してないときのロードはただの移動手段。
それをわかっていない。練習中だから大目に見ろ的な
理屈は全く許されない。
集団走行してればある程度わかると思うんだけど、
一人で勝手に自転車初めて自分ルールでイキってるのが
こういうところを爆走するんだよな。
さらにそれを見た大学生が安いロードバイクにジーパン
サンダルでまたがって真似しようとするから、
信号無視の挙句幹線道路のど真ん中で右折車にツッコむ。
恥ずかしくて見てられないよ。

478 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:52:17.42 ID:e/q1bWkX0.net
日本の道路でロードバイクに乗っている奴は相当な馬鹿だろうから轢いても無罪が妥当だろう

479 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:52:27.89 ID:jYcgzb6r0.net
>>358
暴走自転車に殺される歩行者が減るだろ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:52:31.91 ID:A5OS42X10.net
幼稚園児ならこんな道自転車で走ろうとは思わない
チャリカスは幼稚園児以下の思考しか持ち合わせてない知障

481 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:52:49.23 ID:0XYfDdW90.net
>>38
それが正しいだろう。特に左折の
時はぎりぎりまで寄せる。普段も
寄せて奥のが間違いない。

今回の事故は、低速のため
自転車が追い抜く形に
なってしまったことから起こった事故
だよな。

482 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:52:54.36 ID:aL7gWirt0.net
>>337
停止車両の左をすり抜けるのはグレー(状況によって判断が変わる)
左折車両が左端に寄せて停車してるからって其の手前の車両の前を
通ると割り込み違反になります。
それと真横は挟まれそうと停止線を超えて止まれば「信号無視」になります

483 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:53:00.38 ID:1ZfsUUVC0.net
今現在の段階で法が下した判断は「チャリカスが悪い」である
まだ地裁、この後どうなるか乞うご期待

484 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:53:18.19 ID:i+Lbg4nH0.net
>>441
それでいいんじゃないのかな?
その時の状況をケースバイケースで調べて判断して有罪か無罪か決める。

別にアルバイトに裁判させるわけじゃないんだからw
こうだったら絶対白、こうだったら絶対黒、なんて簡略化させなくていい

485 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:53:25.08 ID:EbGiGBCk0.net
>>467
そうだよね
自動車のドライバーって歩行者や自転車が止まれって自己中ばっかだからな

486 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:53:34.01 ID:EW7HAEuOO.net
>>272
> つまり、「自転車は歩道を走るべき」という事。
> 道交法の方が誤りであるという事が裁判で認定された。

だから判決がおかしいんだよ。
自転車の左側追い抜きを否定しときゃ良かっただけなのに。

あと自転車の車道走りは確かに(俺にとって)迷惑だが、事故を減らすためには必要なことだからね。
警察は「渋滞しても構わないから自転車は車道を堂々と走れ。自動車はそれを我慢しろ」と言ってるだけだからね。

487 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:53:34.67 ID:W4He/OuFO.net
>>435
すり抜けは道交法違反です。

488 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:05.75 ID:TXjHdHx30.net
名二環の車道をチャリで走ってたのか…それは自殺行為に等しい。

489 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:11.04 ID:iW98j7Uf0.net
アーモンドみたいな帽子被ったチャリンコ乗りって気持ち悪い

490 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:13.91 ID:zQiBetOE0.net
>>5
それ

491 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:39.87 ID:0XYfDdW90.net
こういう事故の原因がクルマが自転車
を車両の一種として認識していない
こと何だよな。

自転車も車両なんだから、ぶつけ
ないように遠慮してクルマが
通行しないといけない。

492 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:40.91 ID:vi304yCC0.net
何故この判決でこのスレタイになるんだか

493 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:42.30 ID:E9NpG+2u0.net
>>486
元々、「自転車は歩道を走るべき」なんて判決じゃないし

494 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:43.61 ID:EbGiGBCk0.net
>>472
自転車進入禁止規制がない区間なのに勝手に道交法を俺ルールにするのがキチドラ

495 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:54:58.66 ID:W4He/OuFO.net
>>436
側方間隔不保持

496 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:55:32.08 ID:A02a5EAn0.net
302は一般の国道と違って特殊だよな
本線走る奴は確実に頭おかしい
側道走れ、で終わり

497 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:55:42.04 ID:i+Lbg4nH0.net
>>492
スレ立てた人が車が悪いことにしたかったんじゃないかな。
マスコミと一緒で悪質見出しいくらでもある

498 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:55:42.96 ID:LB3kY2Cv0.net
道路交通法27条 追いつかれた車両の義務

自転車は加速スンナ
自転車は譲れ

だから

499 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:55:45.46 ID:RfNB7nWS0.net
自転車って名称がよくないんだよ
軽車両って意識がまったくない
原動機なし自転車って変えちゃえよ
原ナシ

500 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:55:49.53 ID:jYcgzb6r0.net
>>374
ここにも頭悪そうなのがいるな

501 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:55:56.87 ID:70vfL68O0.net
狭かろうが広かろうがチャリで車と並走するのが考えられんのだがどんな神経してんだ

502 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:56:09.64 ID:VfX78k0C0.net
大阪府警、最近交差点で立っとるが無謀二輪取り締まれよ

503 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:56:36.22 ID:KDtmyjE20.net
本来なら道交法と裁判長の裁定が食い違っていることを自転車側の弁護士が指摘するべきだよな
法の矛盾にすら気づかないほど裁判官も弁護士もレベル低くてほんと後進国だなと思うわ

504 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:56:36.50 ID:Tr91E5Zg0.net
>>284>>303
ググってみたけど、
「自転車は(歩道があろうが側道があろうが関係無く)車道を走る」
と道交法では定義されている事を否定する理由にはならないな。

505 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:56:37.06 ID:1BLEXrDm0.net
俺が轢かれれば良かったのに、臆病だから事故らないんだわ

506 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:57:00.95 ID:eBtNnme10.net
>>495
だからスペースがあればと書いてるだろ
あまり現実的じゃないとも

507 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:57:26.75 ID:jYcgzb6r0.net
>>389
妄想と現実の区別がつかなくなったか?
多分キムチの食い過ぎだ

508 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:57:28.88 ID:XqQ6TqS60.net
日本の交通行政は弱者保護が行き過ぎてるからいいことだ

509 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:57:54.45 ID:aL7gWirt0.net
>>487
「スリ抜け」を規定してる法律が無いんだよ

510 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:08.62 ID:Wapdxp2Q0.net
自転車は車道を走らなくてはならないが
自動車は自転車に幅寄せして轢き殺しても無罪です ということですね
最近道路の端っこに自転車はここ走れマークをいっぱいペイントして
そのペイントの上を普通に自動車のタイアが踏んでいきますが
あの上で轢き殺されても自転車は文句言うなということですね
あのペイントは500mで一千万円ぐらいします

511 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:13.20 ID:MOburTpP0.net
>>1
裁判官アホ杉

安全確認義務違反だろ

512 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:22.52 ID:Ww8s9Edt0.net
>>477
プロが夜に車道で練習してて車に跳ねられた事故もあったなそういえば

513 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:33.16 ID:FtDK2vZJ0.net
>>461
何を言ってるんですか、安全運転をしていても事故は起こるの。人は絶対に死なないと思っているのかな?

514 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:45.54 ID:r+bLsfXB0.net
ここを自転車で走るの?
死にたいのかな?

515 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:47.18 ID:PxvZi4gM0.net
>>503
お前がな

516 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:49.19 ID:W4He/OuFO.net
>>442
現実として車両通行帯の指定を受けていない場合も存在するんだからしかたない。
正式な指定を受けていない標識に基づく違反取締りができないのと同じだよ。

517 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:58:56.51 ID:zQiBetOE0.net
そもそも 車道は 自動車税や重量税を払ってる 車両が優先じゃないと

518 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:59:07.95 ID:B7yNO9GK0.net
>>374
車道を一車両として、法律守って走れとは言っているが、
同一車線内で左から追い越しかけたり、
路肩をすり抜けていけとは言ってないから。

この自転車乗りは自爆

519 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:59:15.39 ID:dJVEZKG70.net
車道を走ってひき殺されても車側には過失が認められず
歩道を走ることを推奨されるなら自転車は歩道を走るしかないじゃん
自転車は歩道を走るべきだという司法的判断が下されたと見るべきかな
これからは歩道を堂々と走らせてもらいます^^

520 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:59:48.77 ID:jYcgzb6r0.net
>>392
で?
幅寄せしたのか?

521 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:59:56.33 ID:R7J4ocuj0.net
マジレスするとロードバイクは歩道を走れない
段差があってパンクする
マウンテンバイクタイプやママチャリで歩道を走るのが良い

522 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:00:16.09 ID:aL7gWirt0.net
>>498
正確には「追い越しを妨げなければOK」だな
譲ったり減速する義務はない

523 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:00:17.04 ID:UHqrTyWQ0.net
求刑自体が罰金100万とかリーズナブルすぎだから
検察もよほどやる気なかったんだな

524 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:00:54.49 ID:85PivyVL0.net
>>519
元から危ない所は歩道走れってなってるだろ

525 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:01:20.53 ID:BoILvotc0.net
ハンドル切る前にミラー見れば事故らないだろ

526 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:01:20.55 ID:VQK6WBVu0.net
子乗せママチャリだから歩道しか走らない
できるだけ広い歩道で自転車可な場所しか走らないけど

チャリで車道逆走してくるやつとか
すぐ横に歩道あるのに車道歩く歩行者とか
自転車走行帯に駐車してる車とか

まじめにルール守ってたら命が守れん。

527 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:01:42.31 ID:PxvZi4gM0.net
>>510
違うよ
狭い隙間を無謀にすり抜けするバイクや自転車は気付かず幅寄せしても無罪という話

528 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:02:02.82 ID:Evt8wOZe0.net
自転車に赤ちゃんとか子供乗っけて車道走るとか危なすぎるんだが。

529 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/03/11(月) 18:02:24.71 ID:/+5BGaCz0.net
当該道路は傍から見ても仕様上も自転車が走る様な道路では
無いが現法上は此処を走るようになってる訳だよね。
道路交通法を無視した道路設計上のミスな気がするね。

530 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:02:28.64 ID:Q/wj4/WO0.net
バイクだって走ってるんだし、
過失ゼロってことはないだろこれ
高裁行こうぜ

531 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:02:40.59 ID:aL7gWirt0.net
>>521
高圧タイヤだからパンクは滅多にないが振動が多くて不快なだけ

532 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/11(月) 18:02:51.55 ID:4e09hyOp0.net
追い越す際の追い抜きは前方を走っている車両の右側に出なければならない。

533 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:03:14.36 ID:qm3mXole0.net
こういったスレは個人的な感情論で騒いでいるお猿さんが多いな

534 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:03:45.86 ID:7DJAGqit0.net
>>504
著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の
危険性がある場合など、普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき。

例外規定があることをご存じないw

535 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:03:46.96 ID:MnIdQ0vt0.net
自転車が車道の真ん中走ってもいいの?
車はそれ見て我慢できるの?

536 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/11(月) 18:03:53.78 ID:4e09hyOp0.net
道路状況しらんけど車道外側線の有無とかの情報があればうれしいな

537 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:03:54.41 ID:f4lrcU2D0.net
>>513
事故起きた瞬間に安全運転できてなかった事になるんだよ。

538 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:02.87 ID:OKlyXrF50.net
>>529
実際問題、一見して自転車の走行が不可能な場合は車道ではなく歩道を走ってもよいとされてるからなぁ
無理なところに入った自転車が悪い

539 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:24.24 ID:r+bLsfXB0.net
>>535
捕まるからやってみると良いよ
人に聞くまでもないと思うけど

540 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:32.85 ID:EW7HAEuOO.net
>>482
まあ、自転車にも免許保持を義務付けとくべきなんよなあ。
警察の利権になるから口惜しいが、これは仕方ない。
子供用自転車を免除しとけば問題ないだろう。もちろん子供用自転車は全明色塗装&変速機不可で。

警察も利権が増えるから真剣に検討すべき。

541 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:34.21 ID:aL7gWirt0.net
>>530
過失割合云々は民事の話で刑事事件としては無罪

542 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:53.77 ID:Q/wj4/WO0.net
>>521
スピード出し杉だからパンクすんだろ
歩道を徐行してろよ

543 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:57.06 ID:xRxu2OnY0.net
>>4
歩行者からも邪魔、車からも邪魔ってことだよ
環境が整ってないことが原因だけど
環境が整ってないところで乗られてもね・・・

544 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:05:05.36 ID:jYcgzb6r0.net
>>530
何でも被害者ぶるのはあの民族だから?

545 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:05:19.84 ID:Ww8s9Edt0.net
>>520
これは気になってた
判決読むと幅寄せしててもしてなくても接触してた的に読めるし

546 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:05:22.26 ID:xjRvpXyX0.net
よく、車線がだんだん狭くなる道路があるけど、
車線に沿って走っていくと左に寄っていくので、自転車から見たら幅寄せされているようにも見える

左を一定間隔で空けると中央車線を跨いでしまうから仕方ない

547 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:05:25.21 ID:oNIUaN9r0.net
スレタイが悪いわな。実際の事故は、ゆっくり走っていたトラックの後ろから、自転車が
追い抜こうとして道路幅のない左側から突っ込んだら死んだ、だぞ。

548 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:10.52 ID:9Ee4JiPS0.net
>>510
そこまではかからないよ
幅1メートルだと600万
幅50センチだと半額

549 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:13.05 ID:Oy4A+1AQ0.net
>>527
違うって

幅寄せしたという証拠がない
勝手に自転車が体当たりしてきたかもしれない

だから無罪ってことそこまではいいんだが、
なぜ「自転車が走ることを想定していない」とか余計なことを言ったのかと
そこは「裁判長は馬鹿なのか」と思うわ

550 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:15.86 ID:L7WgiWJK0.net
>>540
ママチャリとロードみたいな競技用チャリを分けて考えるべきだよ
後者は実用に基づいてないから免許と共に高い税金を取るべき
ロードは歩行者から見ても脅威だし不要の存在

551 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:21.62 ID:2nk4fDt60.net
乗馬も耕運機も車道だけどこんな道は走らないよ

552 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:29.89 ID:aL7gWirt0.net
>>538
道交法を守って安全に走ってるなら全く問題ない
低速でも走行中の車両を左から追い越すのは違法

553 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:42.07 ID:E9NpG+2u0.net
>>506
有り難いことにうちの近所の晴海通りとか清澄通りは
第一通行帯が普通の道路の1.5倍ぐらいの広さがあって
渋滞とかでも安全に停止しているクルマの左を抜けることもある

ただ、駐車車両も多いし、タクシーの客拾いもある
スペースがあれば左端をゆっくり走ることに
左にスペースがなければ諦めてクルマの間で我慢

554 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:48.37 ID:LeqxsKe90.net
>>5
これ

555 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:54.89 ID:sfDfbFkI0.net
>>536
白線の左側と溝の間は1センチくらいしか隙間がない
溝の部分は排水溝あるので自転車は走れない

556 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:59.83 ID:MOburTpP0.net
>>517
それは道路破壊のペナルティだよ

557 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:11.60 ID:jYcgzb6r0.net
>>504
で?
そこが争点なのか?

558 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:16.65 ID:EW7HAEuOO.net
>>493
いやいや、建前的に「車道は自転車が走ってくるものと予測しなきゃならん」ってのが道交法なんよ。
そりゃまあ自転車走行禁止区分なら予測は出来ないけどさ。

559 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:17.84 ID:W4He/OuFO.net
>>506
2m〜3m以上のスペースがあればね。

560 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:23.36 ID:AHhdg/1U0.net
この道は死ぬ覚悟がないと自転車は走れないわ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:27.92 ID:aL7gWirt0.net
>>542
道路の段差でパンクするのは空気圧不足によるスネークバイトパンク

562 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:29.94 ID:bUy6OPxN0.net
道路の両端1mを歩道、次の1mを自転車通行帯にして余りを車道とする。
歩道と自転車通行帯に電柱等の設置を禁止すべきだな。

563 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:31.44 ID:EmXjz+Xa0.net
よっしゃああああこれでローカスを轢き殺して回れるぜええええ

564 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:43.98 ID:NzPtVk6D0.net
こんなとこチャリで侵入するのは自殺志願者だろ

565 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:45.36 ID:a88HmMeA0.net
>>516
その場合2車線に見える左側中央は一車線として見るなら十分左端じゃね?

566 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:51.94 ID:RyEW0reB0.net
>「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」


裁判所のこの判断はさすがにまずいやろ
つかこんな判決出されるって検察が無能すぎね?

567 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:56.60 ID:9Ee4JiPS0.net
>>548
自レス
これは両側車線分の費用合計です

568 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:08:03.85 ID:spfimTop0.net
>>1
要するに、自転車のすり抜け失敗の自爆という話かな

569 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:08:39.22 ID:aL7gWirt0.net
>>549
国道302号線は自転車走行を想定してない道路設計だよ

570 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:08:42.95 ID:EbGiGBCk0.net
>>555
そもそも自転車は路側帯の内側走行が義務付けられているので外側は走行禁止

571 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:08:52.98 ID:xvrQ+Z3Z0.net
幅寄せとか

悪意な書き方だな

572 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:03.25 ID:C6W3EOVB0.net
>>496
おれは原住民じゃないからシッタカは控えたいが・・
グルグルストビュ―で見る限り側道はないよ。
脇道ならある。そっちを走れ〜的な道路だな。
おれは警察も悪いと思うよ、人があと数人死なないと
チャリや歩行者進入禁止の標識立てないと思うわ。
なんせ名古屋とくれば車王国だからねー。
人より車優先の社会と違う??
全国一交通事故の多い県としてもその覇者を誇っておりま〜す。(ニタリ

573 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:12.05 ID:Tr91E5Zg0.net
>>534
「車道を走っても良い」という例外規定であって、
「車道を走ってはいけない」という例外規定ではない。

574 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:23.67 ID:W4He/OuFO.net
>>509
何らかの道交法違反になる場合がほとんどだから。合法的にできる余地はまず無い。

575 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:24.87 ID:EW7HAEuOO.net
>>550
> 後者は実用に基づいてないから免許と共に高い税金を取るべき

税金は重量に掛かるから無理だな。

> ロードは歩行者から見ても脅威だし不要の存在

原付バイクやオートバイだって歩行者には脅威だよ。もちろん自動車も。

576 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:32.25 ID:OKlyXrF50.net
>>558
予測しなきゃならんとしても、今回は道路の状況からして予測不能だったと裁判所が個別に判断しただけのこと
判決は「誰にも予想できないから今後も無罪」ではなく「今回は左から自転車が追い抜いてくることは予想できなかったし、殊更に左に寄せていなくても事故の可能性は高かったから無罪」というだけのこと

577 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:38.57 ID:Tr91E5Zg0.net
>>557
争点は>>272

578 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:42.23 ID:2nk4fDt60.net
時速10キロくらいの自転車がうしろにいたとして、追い抜かれる想定はしない
スピード出し過ぎのバカが悪い

579 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:50.82 ID:OpSbM0GP0.net
死人にロ無し

580 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/03/11(月) 18:09:50.92 ID:/+5BGaCz0.net
>>538
「走っても良い」は「走らなくても良い」だからね。
危険が予想されるのなら「この道路は走ってはいけない」と
命令すべきだと思うんだけど。

581 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:50.99 ID:SxEBWdWM0.net
302走る自転車は結構いる
何故あそこに自転車通行禁止になってないのがわからん。
他にも2件ぐらい自転車の人、なくなってたような事故あったゆうななかったような

あと信号抜けてすぐ、左折できるとこが多く、オカマの事故もおおい

582 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:57.07 ID:1BLEXrDm0.net
国道6号の船取と合流するインターチェンジみたいな一帯もチャリじゃ厳しいよな
側道はあるにはあるけど、片側だけ

583 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:02.23 ID:dJVEZKG70.net
車道を走るチャリカスをひき殺しても無罪なのが確定したね
これはドライバーを勇気付ける結果だな

584 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:02.93 ID:F8FdtH0W0.net
みんな知らないのか?
名古屋ではトヨタ車に乗っている限り道路交通法は適用されない。
逆に日産車に乗っていると別件逮捕されて、名古屋名物・肛門放水の死刑が待っている。

585 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:08.00 ID:OnEcoW9B0.net
チャリはLGBTみたいなもんやな中途半端な存在ゆえ批判され拒絶される

586 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:08.97 ID:EbGiGBCk0.net
>>568
トラックの運転手のみの証言と弁護士のエクストリーム弁護で死人にくちなしw

587 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:14.28 ID:E9NpG+2u0.net
>>577
莫迦はすっこんでろよw

588 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:19.39 ID:jYcgzb6r0.net
>>558
判決の論旨はそんなことではない

589 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:24.26 ID:xvrQ+Z3Z0.net
車と同じように走ればいいだけ

590 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:27.07 ID:S+2LwBwN0.net
>>558
ん?
左から追い越しかけられるのは違反なだから想定出来ないたろ
高速道路上で鍋パーティーしてるのとかも想定できないな

591 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:38.44 ID:5fW38jrC0.net
>>570
その義務はどこに書かれてる?

592 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:10:57.71 ID:aL7gWirt0.net
>>568
無謀なスリ抜けでミンチになった感じかな

593 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:02.87 ID:Q/wj4/WO0.net
>>541
過失池沼罪で無罪だから、過失ゼロってことだろ?
過失があったら有罪じゃん

594 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:15.15 ID:hIA91jLU0.net
左折という訳でなく左後ろからすり抜けしてきたの轢くって、狙って左に幅寄せんと起こらんだろ

595 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:22.95 ID:7DJAGqit0.net
>>573
車道を走っても良いという例外規定が適応される
道路だなw
まともな判断もできないアホが死んだって話な。

596 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:25.84 ID:OKlyXrF50.net
>>573
明らかに自転車は走れない車道なのに走ってたバカ自転車を予測することはできないし、そもそも路肩が狭すぎて左に寄せていなくても事故の起きた可能性が高いから無罪
それだけのこと

597 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:30.09 ID:kfGn4EbD0.net
素直にルールに従うとこうやって車にころされるんですねわかります

598 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:40.67 ID:PxvZi4gM0.net
>>549
それは車道の左側に引かれた白線が路側帯か車道外側線かという話
路側帯なら歩行者や自転車が通行する可能性があるが
今回は車道外側線と判断され左側の路肩から自転車に追い越されることを想定できないという話

599 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:41.95 ID:MnIdQ0vt0.net
>>570
コレを知らない車が多すぎなんだろ、免許持ってるのに。だ

600 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:49.65 ID:aL7gWirt0.net
>>570
それ勘違いで路側帯内以外も通行可

601 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:11:54.60 ID:W4He/OuFO.net
>>510
自転車と車の進路が重なってるんだからペイント上を車のタイヤが通過するのは当たり前。

602 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:10.06 ID:1nlZ90Ru0.net
>>70
金かかるがアレ全部ガードレールつけるしかないだろうな

603 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:26.47 ID:Oy4A+1AQ0.net
>>569
仮にそうだとして
自転車は知っていたのか
トラックは知っていたの

少なくとも俺は「自転車進入禁止」の看板がない限り
「自転車はいないはず」なんて運転はしないが

そう教習所で教わった気がするがな

604 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:36.38 ID:zavnwdue0.net
裁判官は世間知らずの馬鹿揃い

605 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:39.74 ID:QR3Hg3LI0.net
>>25
学科で落ちたのか、実技に問題があるのか、一体どっちだ。

606 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:50.11 ID:Q/wj4/WO0.net
>>544
被害者は運転手だろこれ
運転手に過失はあったけど
やられた感は半端ないっしょ

607 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:58.69 ID:a88HmMeA0.net
>>596
自転車走れない車道に見えている方がおかしい

自転車が走るのは左側車線で十二分に余裕がある
抜きたい自動車は右車線から抜けば良いだけ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:59.38 ID:B7f3pye70.net
254バイパスは自転車道が整備されているにもかかわらず車道を走るチャリがたまにいるんだよ。

609 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:07.25 ID:5fW38jrC0.net
>>597
ルールに従うならトラックの後ろに着くのが正しい
この自転車はルールに従って無い

610 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:08.99 ID:ogxTEbln0.net
>>1

>さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。

勝手に認定するなよw
自転車は基本車道走行だろ。
この裁判についてはどうしても
立法府からコメントを聞きたい。
地裁が暴走してるぞ。
地裁は道路の見た目で判断するな。ばか。
法律で判断しろ。アホ。
検察は高裁に持ち込め。

611 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:19.02 ID:aL7gWirt0.net
>>574
スリ抜けという違反はないだけ

警察(主に白バイ)はその他の事例で取り締まる感じ

612 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:24.69 ID:zavnwdue0.net
>>606
ガイジさんかな

613 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:30.35 ID:ZqcfcUtR0.net
こんなとこ走るか笑

614 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:46.56 ID:gtpyAG9v0.net
警察「車道を走れ」
裁判官「車道を走るな」

615 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:46.52 ID:dTOVye060.net
路肩だよなぁ。だいたいわ路側帯って言うと間違う

616 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:52.90 ID:BpAkCaEM0.net
>>609
たしかに左側から追い越すことになるからな

617 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:13:53.64 ID:jYcgzb6r0.net
>>577
違うな
ここで問われているのはドライバーの責務であって自転車側の法律解釈には一切触れていない

618 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:14:00.78 ID:m0iYNRqy0.net
殆ど当たり屋やんな

619 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:14:18.72 ID:O6MVRUSu0.net
>>1
こんなバイパスみたいなとこ自転車あかんやろ

620 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:14:38.12 ID:Tr91E5Zg0.net
>>595-596
「自転車がバカ」という話と、
「バカを想定して法律は作るべき」という話は別物。

621 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:14:41.71 ID:us+F9+A80.net
危険予測的にロードバイクは免許必要にしようか
行動に対する危険性がわからないからこんな事がおこってしまうわけで

622 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:03.47 ID:qm3mXole0.net
>>575
それを言えば自動車も自動車から見たら脅威(=道交法を守れない)なやつが多い
自分のことを棚にあげて他人を批判する前に自分の襟を正せてないやつが多いこと

623 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:05.45 ID:dTOVye060.net
抜く時は右からと言う事故だろうよ

624 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:10.70 ID:OKlyXrF50.net
>>607
それはお前の感想
裁判所の認定は違う
個人の感想を垂れ流しても無駄
裁判所は自転車の通行が想定されていないと認定しているのだから、いくら外野が何を言っても無駄

625 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:13.27 ID:BpAkCaEM0.net
法的責任以前におれなら怖いからこんな道路走らんわ

626 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:29.58 ID:YCfOl85o0.net
>>1
中国人って、車びゅんびゅん走っている国道を自転車走らせたり
高速道路を自転車で行こうとしたり、よくやるよな。
あんなゴミ民族、みんな死滅すればいいのに

627 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:36.74 ID:KtqY2mUh0.net
車に乗ってればな
貧乏はそれだけでリスク

628 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:15:45.50 ID:5fW38jrC0.net
>>614
裁判官「車道の想定される場所を走れ」だよ

629 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:02.26 ID:W4He/OuFO.net
>>522
車両通行帯がもうけられていない道路を走る場合は
できる限り左側端によって進路を譲る義務がある。

630 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:02.57 ID:ZKlJ6CCo0.net
チャリで車道走る度胸がないわ

631 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:05.81 ID:Tr91E5Zg0.net
>>617
ドライバーの責務についての法律解釈の中に、
「(道交法に則った走行が)想定できない」と明言してあるのが問題。

632 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:10.81 ID:i+Lbg4nH0.net
>>576
そうだね。
判例が以前のは参考にされやすいのはその通りだが
状況は毎回個々に違うんだから、これが無罪ならじゃあひき放題だ!とはならないわけで
過度に神経質になる必要はない。

こんな危なそうなとこに入って事故ったんだから自己責任、でいい。

一部の人が言う禁止にしてないのが悪い理論だと、超田舎の今にも崩れそうな崖を趣味で走ってる人(もちろん落ちたら死ぬの理解しつつ)とかが落ちたら国に文句言いそう。

633 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:36.71 ID:f4lrcU2D0.net
車両側面の接触事故で過失無しって結構重大な判決だと思う。

634 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:43.46 ID:yT23nbel0.net
こんな判決出したら、益々トラック運ちゃん人殺すだろ。この裁判官アホか

635 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:48.65 ID:rCm/Amn40.net
自転車は歩道じゃなくて車道走れじゃなかったんか?
運転手じゃなくて市を訴えれば勝てるのかな

636 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:16:54.79 ID:2M9o08iK0.net
>>614
警察にせよ裁判所にせよ 自転車に路肩走れとは言ってないぞ(通行可≠通行しろ)

637 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:01.12 ID:BoILvotc0.net
この裁判官が自動運転開発したら事故しまくりだろうな
予見する事自体が間違いなのに

638 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:01.72 ID:7DJAGqit0.net
>>620
それで?
危険と判断できない馬鹿だったってことに
反論は無しか?

639 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:06.21 ID:D6rVZxd70.net
まあ自転車は原則車道だからな
これが無罪だと自転車はどこを走れと?

640 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:21.16 ID:gJg8AH9n0.net
>>614
そんな事は問題になってない、車の運転手に過失は無いというだけ。

自転車は車道走っても問題ない、但し交通量が多くて危険な場合は歩道を走行した方が良い、それは違法ではないし。

641 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:24.27 ID:Q/wj4/WO0.net
車に挟まれたと思ってたけど、これチャリが車のケツにお釜掘って怪我したのか?
それなら無罪だな

642 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:25.01 ID:5fW38jrC0.net
>>629
でも追い越しは右からでしょ?

643 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:27.92 ID:O6MVRUSu0.net
>>621
公道禁止でサーキットみたいな専用の場所のみにしてほしい
交差点で斜め右折とか、時には歩行者に化けたり。めちゃくちゃ
ちゃんと走る人には悪いけど、ばらつきがひどすぎ

644 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:30.96 ID:dTOVye060.net
屋根がある車道は避けるが吉

645 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:31.61 ID:jYcgzb6r0.net
>>631
路肩から抜くのをヤメロで終わる話

646 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:41.27 ID:a88HmMeA0.net
>>624
縁石との狭い隙間を歩行者、自転車が通行することは想定されていないってだけだろ?

車道走行する自転車については何も言っていないような

647 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:17:55.07 ID:1BLEXrDm0.net
>>608
熊谷バイパスみたいに、きちんと駄目って明示してあったっけ?
まあでもあの辺なら旧254走るけど。鉄道と並走して楽しいし

648 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:05.01 ID:n+Cb0WDt0.net
幅寄せしたら
迷わず釘でも撒いてやれ
ライターや爆竹でもオッケー
路側帯に入る車は逆襲されるべき
車のタイヤなんぞ脆いもんだぜ

649 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:05.72 ID:aL7gWirt0.net
>>593
賠償責任は刑事罰と別に考えなくてはならない

650 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:07.06 ID:ogxTEbln0.net
地裁が馬鹿すぎる。
なんでこんなにバカなの?

651 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:18.18 ID:85PivyVL0.net
>>634
今までがおかしかっただけ
突っ込んできても”弱者(笑)”だからって一方的に悪者にしてたことがオカシイ

652 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:20.29 ID:Jehv6MQD0.net
左から追い抜くのは違法だろ?

653 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:22.64 ID:OKlyXrF50.net
>>631
構造的に自転車の走行が想定されてない道路だし
そういう場合は歩道を走っていいことになっている
だから自転車が道交法を守らず左から追い抜いてくることは予測不可能だし、そもそも走行を想定してないから路側帯が狭すぎて左に寄せてなくても事故った可能性は高いからトラックは無罪
それだけのこと

654 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:39.72 ID:5fW38jrC0.net
>>635
ルール守って車道を走れ
ルール守ってないから管理責任は無い

655 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:53.76 ID:D6rVZxd70.net
>>640
自転車走行を許可してない歩道走行は違法だろ
歩道は自転車から降りて押せよ

656 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:55.37 ID:2M9o08iK0.net
>>639
路肩で無く車道

657 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:04.72 ID:HCrxYrhA0.net
検察はちゃんと控訴しろ、痴裁が馬鹿すぎて話にならん

658 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:05.45 ID:dTOVye060.net
>>645
抜くのはいいか越すのは右だな

659 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:22.88 ID:ToXuCApu0.net
>>108
足がつくと死ぬ設定

660 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:31.83 ID:BJc9hz8A0.net
>>1 でも人殺しである事実になんの変わりもないけどね。

661 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:50.45 ID:gJg8AH9n0.net
>>655
馬鹿は黙ってろ。

662 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:57.31 ID:7qA6/Fjr0.net
こんなところ自転車で走らないでおくれ

663 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:58.35 ID:Q/wj4/WO0.net
じゃねーか、幅寄せしてたらチャリが飛び込んできて、車で弾いたか挟まれたと
チャリにドラコレついてそうだけどなぁ

664 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:19:58.91 ID:aL7gWirt0.net
>>610
原則車道走行であって必ず車道でなければならない訳じゃない

665 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:07.53 ID:ab5dwbwv0.net
幅寄せしたならトラックが悪い。
縁石も70センチもない。
だから女はバカだって言われるんだよ。

666 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:11.89 ID:pBJUZ+FU0.net
サイドミラーから見た君らほんとほっそいぞ
あまり見えてないと思った方がいい

667 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:14.40 ID:T+NlO8e90.net
道路をみるとこれは自転車が自殺願望あるとしかおもえんな

668 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:15.24 ID:OKlyXrF50.net
>>660
バカの自殺だから関係ない
飛び降り自殺した建物の施工主は殺人犯になるのかよ馬鹿馬鹿しい

669 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:21.80 ID:dTOVye060.net
追い抜きと追い越しは図で習ったはず

670 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:25.63 ID:jYcgzb6r0.net
>>650
死んだやつが加害者だったから

671 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:31.16 ID:oNIUaN9r0.net
だいたい求刑罰金100万というところでもお察し。
検察すらたいした罪には問えないとわかっとる。

672 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:31.80 ID:ogxTEbln0.net
>>648
大型のタイヤが隣で破裂したら怪我するぞ。
本来は自転車は車道走るべきではないと思う。

しかし恥裁は立法府ではない。
道路交通法無視して
勝手に見た目で判決
してはいけない。

673 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:32.81 ID:SxEBWdWM0.net
法律守って死んだあとに、裁判官、検察が味方になってくれるよりも
自分で自分の命を守ったほうがはるかによい
ただそれだけ。

674 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:35.77 ID:bmewlsTA0.net
自転車がトラックを左から追い抜こうとしたとは書いてないよな?
何で自転車が追い抜きかけたことになってるの。
トラックが自転車を抜きざまに左に幅寄せしたんだろ。

675 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:20:53.85 ID:1BLEXrDm0.net
>>666
デブも多いのになあw

676 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:04.59 ID:i+Lbg4nH0.net
>>639
側道のある部分はそっちで。途切れてたら行き止まりということで迂回してくださいってことじゃないかな。

自動車が進めるところでも自転車だとこの先は厳しいなって場面、よく見てきた。
たとえ禁止標識なくてもそれくらい判断する。

677 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:07.88 ID:XdCujMEk0.net
そもそもな、経済経済で需要に対する企画政策が出来ていない役人に一番罪が有る。商品を売る企業にもな
個人の責任云々で解決する問題じゃない
道が狭すぎるんだよ

678 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:10.18 ID:D6rVZxd70.net
>>661
キチガイか?
自転車は歩道を降りて押すのが常識だぞ

679 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:17.55 ID:yT23nbel0.net
フツーに考えたら、チャリをトラックで追い抜くとき見ているから、分かっているはずなんだよな。
わざと左側を空けて、チャリを誘導してグシャだろ。これ

680 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:52.99 ID:aL7gWirt0.net
>>629
今回の事故現場は追い越し車線があるから適用外

681 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:57.49 ID:Tw1Z8y1z0.net
日本中の道路で自転車が走れなくなる

682 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:21:59.63 ID:dTOVye060.net
>>674
後ろから、で分かるっしょ

683 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:02.76 ID:TuOlpIOi0.net
なんで車の横すり抜けようとしたのこの人?

684 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:05.43 ID:5fW38jrC0.net
>>663
夜にライト点ける労力さえ惜しむようなチャリが多いのにドラレコなんて無いだろ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:21.37 ID:E9NpG+2u0.net
>>674
>後ろから走ってきた自転車

って書いてある

686 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:27.25 ID:+9URGMNz0.net
かもしれない運転とはいったいなんだったのだろうか

687 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:39.84 ID:c/C+HHVv0.net
>>681
いいことじゃないか

688 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:22:56.64 ID:aL7gWirt0.net
>>683
キチガイだから・・・かな

689 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:02.81 ID:ogxTEbln0.net
 
 
 
それにしても地裁が馬鹿すぎる。
 
なんでこんなにバカなんだ?

こいつ絶対に裏口合格パターンだな。 
 
 
 
 

690 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:03.82 ID:qm3mXole0.net
>>651
自転車で(トラックがよく走る)車道を走ってみたら?
どれだけトラックの運転手がプロのくせに下手糞が多いか分かるよ。
最も自動車で走っていてもトラックの運転手が下手糞が多いか分かるけど。

691 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:17.12 ID:oNIUaN9r0.net
>>683
そこに隙間があるから(チャリ脳)

692 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:22.04 ID:5fW38jrC0.net
>>686
チャリカス「大丈夫かもしれない」

693 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:27.78 ID:oeC7s/lH0.net
いやさすがに無罪はおかしいだろコレ…確実に注意は怠ってるわけだから

694 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:37.80 ID:M8RtbYFX0.net
>>671
罰金100万は道交法違反の最高額

695 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:23:43.98 ID:U4aaR3hD0.net
自転車でここを走りたいとは思わない。
遠回りしてでも、ここは通らないな。

って事で自転車に乗った男が悪い。

696 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:07.70 ID:5fW38jrC0.net
>>683
止まったら死ぬ病気だったから

697 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:18.18 ID:gJg8AH9n0.net
>>678
道路交通法63条の4 第1項第3号
馬鹿の相手は疲れる…

698 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:22.14 ID:jgtdFsHw0.net
>>600
だから危険な場合には通行可能だが
基本的に歩行者保護優先で改正されたわけで
路側帯があっても常に路側帯を走行しなければならないではなく
原則車道を走行することと教本に書いてあるだろ
やっぱり免許持ってない?

699 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:25.32 ID:Tr91E5Zg0.net
>>638
最初>>272から読んでほしい。
論点はそこではない。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:38.06 ID:E9NpG+2u0.net
>>683
> なんで車の横すり抜けようとしたのこの人?

莫迦だからとしか
トラックなら常にサイドミラーを確認していて
必ず譲ってくれるとでも思ったのかなあ

701 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:46.02 ID:i+Lbg4nH0.net
ロードバイクって時速60km/hくらいは出すんでしょ?
自転車って表現だと絶対街中のママチャリ連想するからトラックが抜いたと勘違いするのが絶対出てくる

702 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:24:47.86 ID:rkAiYuZp0.net
>>4
後ろから来た自転車ってあるから、狭いところに自転車自ら入って行ったんだよね。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:02.67 ID:t7tUSd8S0.net
画像見たらチャリで走れるような場所じゃなくてワロタ
チャリが追突してるんだしこれは車無罪ですわ

704 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:05.65 ID:MnIdQ0vt0.net
>>686
無罪になるかもしれない

705 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:07.89 ID:rZt/JTh10.net
チャリ協会かなんかが集団でカンパチあたりを一日中車道の真ん中走って大渋滞起こせばええねん
車道走るとこうなるでって

706 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:10.18 ID:D6rVZxd70.net
>>697
馬鹿か?
自転車は原則車道って知らないのか?

707 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:12.72 ID:SuXqIcy50.net
自転車通行禁止にしていなかったのか?
国道だったら国の責任だな

708 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:14.56 ID:M8RtbYFX0.net
>>693
車線変更または後進時以外に後方注意義務はない

709 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:14.62 ID:oNIUaN9r0.net
>>694
罰金額ではね。懲役求刑じゃない時点でお察し。まで書かんとあかんの?

710 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/11(月) 18:25:19.76 ID:4e09hyOp0.net
タイミングが重要と思うね、こりゃドラレコいるぞ…、

先に自転車が前方走ってて、車が寄ってきたのなら、これは問題だ

なぜなら前方の自転車を追い越すときも自動車は方向指示器を上げて

右の通行帯に移り追い抜き追い越しすべきだから

711 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:28.35 ID:GNmPt5Vt0.net
ねらーの車擁護レスで埋まってるかと思ってたけど、スレ開けたら意外と違うな

712 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:31.19 ID:FtDK2vZJ0.net
>>537
事故が起きた後の話じゃないだろ。
事故が起きる前の話だろ。

713 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:25:53.59 ID:XxDrMyVh0.net
危ない所を走ってる自転車が邪魔だと思ったら幅寄せして殺してもいいという司法のお墨付きが出ましたね!

714 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:15.91 ID:s+QgEsY30.net
もうチャリ禁止にしろよ
危なくて仕方ない

715 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:29.96 ID:E9NpG+2u0.net
>>699
判決の「歩行者や自転車の通行が想定されていない」という部分は
お前以外誰も重要だなんて考えていないよ

716 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:36.75 ID:PxvZi4gM0.net
>>713
違うから

717 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:38.04 ID:2N6q+xR00.net
最近のチャリヲタは勘違い君が多いから
取り合えずざまあ、って感じだね
家族は自殺したと思って諦めなさい

718 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:39.93 ID:qm3mXole0.net
>>708
同一車線でも車線変更に該当する場合はあるよ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:41.27 ID:bmewlsTA0.net
>>682
>>685
トラックが自転車を抜いた後に幅寄せしながら減速したら、自転車は後ろから来たことになるだろ。

720 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:43.48 ID:ogxTEbln0.net
道路交通法をしらない地裁も珍しいな。
よくこれで裁判官やってるな。
司法の世界はもしかして世襲裏口が確率出来ていて
本当は全く法律知らないとかないよね?

>>1の判決だとそれを強く疑ってしまうよw
 
 

721 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:43.80 ID:f4lrcU2D0.net
>>645
法制化できるものならやってみろって話なんだけどね。
違反行為にしたら複数車線の左側からの追い抜き全て違反になるから出来ないんだよ。
追い越しと追い抜きの定義を調べてみよう。

722 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:46.58 ID:vVYK41Sg0.net
マナーや法規を守るチャリもいれば、車用の右折車線使って右折するカスもいる、と

723 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:47.00 ID:0jP8g7Y40.net
誰が何と言っても、歩道がある道は歩道通るわ
自転車で車道なんて危なすぎて無理

724 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:48.36 ID:gJg8AH9n0.net
>>706

>>640
「危険な場合は」って書いてあるのが読めないのか…
馬鹿の相手は本当に疲れる…

725 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:50.94 ID:yMiapjvD0.net
無謀な追い越し

それも左側から

自業自得

726 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:53.58 ID:8xVtFUtc0.net
チャリに車道走らせておいてこの判決はまずくね?

727 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:26:55.18 ID:uH3skyvF0.net
どっちが悪いとかどうでもいい

ロードバイクとかよくこんな道が狭い国で乗るなぁと思うだけ

728 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:12.51 ID:apbetE2R0.net
さすが地裁だな。いい加減な判断するわw

まあ、左からトラックの横に入るロードも危険予知能力が欠如していると言わざるをえんが。
こんな奴、死ぬのが早いか遅いかの違いしかない。

729 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:16.73 ID:s+QgEsY30.net
>>711
春休み入ったからじゃね

730 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:20.69 ID:d3Jr6qQS0.net
大型車の公害抑止の隔離防音壁の内側で騒音排ガスにまみれる。高架下で雨が降っても流れない大量の粉塵を車両が巻き上げて吸いまくり浴びまくり。鼻の穴真っ黒。これで彼女に会いに行くとか冗談だろ。

731 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:29.67 ID:HzTHTHih0.net
なにこれ地裁だろ、と思ったらやっぱ地裁だった
常識的に考えりゃ法律が間違ってんだから無罪だろ、なんて裁判所が言っちゃダメだろ

732 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:29.86 ID:vUIr381v0.net
>>49
皆が80kmで飛ばす国道で、チャリて自殺願望あるとしか思えん…

733 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:34.08 ID:W4He/OuFO.net
>>565
それは通用しないし認めて貰えないだろうね。

734 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:27:50.41 ID:5DEVMtff0.net
路側帯と車道外側線の区別のついてないチャリカスがおるの?
車道走るなら区別付くようになってからにしたら?

735 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:06.51 ID:Q/wj4/WO0.net
ボールが転がってきたらガキが飛び出す
チャリは隙間に突っ込んでくる
そういうもんじゃないのか?
これが無罪ならガキ跳ねても無罪じゃね?

736 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:17.59 ID:hZV3CUOn0.net
片側二車線、三車線の車道を自転車で走る奴等は単なる馬鹿

737 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:20.46 ID:o7CP56FH0.net
これは流石に後ろから追い越そうとした自転車様が悪いな

738 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:23.33 ID:NaTlZen+0.net
画像見たけど、こんな道を自転車が走るとか
死んだ人が馬鹿だろ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:30.81 ID:b3k1VCXZ0.net
マラソン、トレランも止まったら死ぬ病
なぜ交通量多かったり、混んだ山道を走るのかな

740 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:30.83 ID:zfbOyTJi0.net
車の修理費払えよチャリンカス

741 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:32.46 ID:7DJAGqit0.net
>>699
おい馬鹿w
道交法でも、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を
通行することがやむを得ないと認められるとき。
と明記されてるんだが。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:40.57 ID:D6rVZxd70.net
>>724
ほんと馬鹿だなw
歩道は自転車を降りて押せといってるんだよ
日本語通じてる?
韓国人か?

743 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:42.24 ID:E9NpG+2u0.net
>>726
全然不味くない
自転車乗りとして大歓迎の判決だよ

亡くなった人の死は悼みたいとは思うが

744 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:47.27 ID:aWYQvWwO0.net
>>88
バイオニックジェミーのテーマソングが聞こえる

745 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:47.84 ID:1BLEXrDm0.net
>>49
栃木の新4号や50号だな

746 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:28:54.89 ID:tLXgvxZS0.net
良く分からんのだが自転車に追い抜かれそうになったのか?

747 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:02.72 ID:jYcgzb6r0.net
>>674
妄想で盛り上がるのは血ですか?

748 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:11.17 ID:qm3mXole0.net
>>722
それは自動車も同じ、あと歩行者も

749 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:15.72 ID:YViQINDu0.net
>>396
醤油うこと

750 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:17.21 ID:yoxv9ZKx0.net
自転車が走ったら危ない道路だろ チャリンカスがバカ
事故死しなかったら歩行者を跳ねててめえが
刑事被告人になってただろうから無罪で良いよ

751 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:28.75 ID:DNTeF8BI0.net
まずくない。
自転車がこの道路を通行することは問題ないが、道交法を厳守していれば縁石との狭い隙間を走行することなど有り得ない。
有り得ない車両まで想定して走行するのは困難だということで、これは自転車以外の二輪車でも同じこと。
ただ、市街地等頻繁に自転車が通行するような道路では、例え違反車両であっても想定できたはずという判断になったかもしれない。

752 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:30.78 ID:7yQ6IF910.net
軽車両通行禁止の道路標識は立っていたのか?
もしなかったしたら、自転車での通行は合法で死亡の原因は行政ってことじゃないのか?

753 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:37.39 ID:jV5N5Lya0.net
自転車とバイクをこの国からなくそう

754 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:29:42.51 ID:rZt/JTh10.net
過失0てことは保険も降りないんか・・・

755 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:02.22 ID:aL7gWirt0.net
>>713
そういう思考で運転してるなら免許返納しなさい

756 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:02.25 ID:91K+3viy0.net
自転車は原則歩道走行でいいだろ

757 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:03.93 ID:46OFDgUD0.net
>>49
藤沢バイパス

758 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:20.25 ID:KE/6MSv40.net
>>624
そのように判決が出た以上は外野が何いっても無駄なのは同意だけど地裁の判決でそこまでイキるもんでもないと思う

759 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:21.48 ID:ivSBTj2b0.net
でも高速道路をキチガイ老人が歩いてるのを跳ねたら有罪になるんでしょ?
歩行者を想定していないどころか禁止されてるんだから、注意義務はないのにね?

760 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:27.78 ID:hZV3CUOn0.net
自転車道を造れない天皇笑を神と崇める馬鹿国家ぎ悪い

761 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:52.38 ID:oNIUaN9r0.net
今どき普通にドラレコ付いてただろうし、それの映像でこの判決なんだろうな。
ドラレコなかったら、やはり何らかの過失アリにされて、すこしは刑罰あったかもしれん。

762 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:55.96 ID:bmewlsTA0.net
>>747
自転車がトラックを抜いたという明らかな証拠を出してみ。ないだろ。

763 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:56.62 ID:5fW38jrC0.net
>>752
自転車がルール守ってないから管理責任は無い

764 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:59.23 ID:1+ZXdXjn0.net
>>185
文字も読めないバカはだまってろ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:30:59.85 ID:gJg8AH9n0.net
>>742
法律読めないんだな…
最近自分が不利になると、すぐ韓国人とかレッテル貼って話を逸らす馬鹿が多いんだよぁ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:00.38 ID:ogxTEbln0.net
>>272
>道交法の方が誤りであるという事が裁判で認定された。

何言ってるんだよ。
その誤りをどの法律が証明してるんだよ。
道路交通法は道路界の憲法だぞ。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:01.83 ID:cqI4ATOo0.net
チャリでトラックより速い速度でトラックの左をすり抜ける
これを世間では自殺行為という

768 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:06.79 ID:aL7gWirt0.net
>>718
同一車線内なら「進路変更」だね

769 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:08.25 ID:Tr91E5Zg0.net
>>653
法律上は構造がどうであろうと関係無く、
自転車の走行を想定しなきゃいけない事になっている。

どうしても構造を問題にしたいなら、
この道路は「自動車専用道路」にすべきなのにそうしなかった、
という事が論点になる。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:09.69 ID:s+QgEsY30.net
>>731
過失ってのは注意を払えるのに払わなかった場合に発生する
通常通りの運転をしていて無理やり危険な場所に入り込んで自爆したチャリの面倒まで車側が見る必要なんて微塵もないだろ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:11.32 ID:ToXuCApu0.net
通行人にも嫌われ、自動車にも嫌われ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:14.93 ID:SxEBWdWM0.net
まぁ、あの道路見て
今日も自転車で、ガンガン攻めるかと思う奴は走ればいい
法律のことはわからんが違法でないならだれもとめられん

773 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:20.64 ID:S+aN2GE40.net
自転車いるの分かってて幅寄せして轢き殺した時点で殺意があるように感じるんだけど
ムカついたら殺しても無罪みたいな?
理解出来無い

774 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:24.41 ID:i+Lbg4nH0.net
自転車が来るとは想定されない、の部分で
普段車道走れと言ってるだろ!という文句があるが

このレベルだとそもそも壁の外の側道を使うのが限度でそれが途切れたらもう歩道もないし車道も入れるスペースがないので自転車では行くべきではないって判断しようぜ。。

775 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:44.17 ID:RyldEWV40.net
チャリ乗りはアホ!

徒歩でいいでしょうが!

776 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:45.36 ID:YViQINDu0.net
>>36
バイシクルだからバイクでしょ
むしろ、その論法でいくと
バイクはモーターサイクルだからコンプ丸出しってことかい?w

777 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:31:45.50 ID:M8RtbYFX0.net
>>735
ボール追っかけてるガキが走行中のトラック後ろから追い越してくるなら無罪じゃね

778 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:22.37 ID:bmewlsTA0.net
基本的にこの案件、自転車は死んでるのでトラックの運ちゃんの話だけしかないんだよな。
死人に口なし状態だからとりあえず疑ってかかる必要がある。

779 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:26.06 ID:dEfjKE7C0.net
チャリを轢き殺すのはドライバーの義務

780 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:32.20 ID:FtDK2vZJ0.net
>>720
それは検察に言ってやればぁ。

781 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:32.88 ID:5fW38jrC0.net
>>773
自分の理解力の無さは理解しろ

782 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:34.45 ID:+yaEQS1N0.net
自転車が車としてふつうに走るのならば事故はなかったんじゃないの?
左端をまるで忍者のようにすり抜けたりしたからこうなるのでは?
写真みると左端って自転車は走ってはいけないよね?
自転車は車道をどうどうと走るべき
仮に走行するのならばね

783 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:41.37 ID:/yieu5Ao0.net
俺も普通に車で走っててドアミラーがスポーツチャリジジイにヒットした。

あの手のチャリはタイヤが細くて取られるので完全に端っこに寄せ切れないんだよね。

784 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:43.59 ID:LLbkqMUE0.net
この規模の所なら道が交わる箇所で自転車駄目よって表紙期あんじゃないの?

785 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:51.59 ID:F68earOB0.net
>>83
そりゃ人を引ける速度で歩道を走るからだろw

786 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:32:55.95 ID:D6rVZxd70.net
>>765
駄目だこの馬鹿w
日本語通じてねーわw
歩道は走らず自転車から降りて押せよ
迷惑だから

787 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:02.20 ID:f4lrcU2D0.net
>>734
歩行者用路側帯(歩道と同じ扱い)でない限り自転車が路側帯に走ってはいけない法律はないよ。自動車はダメだけど。

788 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:05.77 ID:85PivyVL0.net
>>735
子供の行動は予見不可能
予見不可能だからこそ最大限の注意を払う必要があるだろ?
だから最大限の注意を払ってなかった運転手が悪いってなる



大人が危ないものを危ないと認識せずに突っ込んでくるとは予見できませんよねってこと

789 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:15.41 ID:E9NpG+2u0.net
>>746
記事の情報だけだと詳細がわからないね

ただ、普通でも60km/h70km/hで走る道路だろ
そこで自転車がすり抜けなんて仕掛けない

渋滞ではなくても、結構ストップ&ゴーで
トラックのスピードはそれほど速くはなかったのかなあ

790 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:23.93 ID:s+QgEsY30.net
>>769
これが最終的に確定したらそういう動きになるべき
というか軽二輪のくせに無免許で走行してる自転車が公道を走ってること自体おかしい

791 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:27.98 ID:jYcgzb6r0.net
>>690
まあそれ以上に基地外ロードバイクに出くわす頻度の方が圧倒的に高い
大型はリミッターとデジタコ装着でかなりマシになった

792 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:43.08 ID:ogxTEbln0.net
>>770
急に飛び出してきたのではないのだから
注意義務はあると思うよ。
普通車を運転してるのであれば
自転車が車道走行になったんだから
注意して当然だ。

793 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:45.60 ID:1BLEXrDm0.net
これはあおり運転みたいに、今後どんどん増えてきそうな案件ね
その勢いで俺も轢き殺しちゃってくれないかなー

794 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:33:46.13 ID:SxEBWdWM0.net
>>784
ないんだなこれが。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:34:04.62 ID:8BPHAD6Q0.net
2014年5月て、長い裁判だこと

796 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:34:15.32 ID:gJg8AH9n0.net
>>786
お前の本性は>>742で解ってるから…
レッテル貼り差別主義者で、なおかつ馬鹿

797 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:34:42.77 ID:5DEVMtff0.net
>>759
爺が走ってる車を追い抜くスピードで歩いて挟まってきたんなら今回と同じだろ?
爺が車道を横切ってるとかでぶつかりゃ、安全運転魏無違反って事になるな

798 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:34:46.83 ID:jYcgzb6r0.net
>>693
何の注意怠ったの?説明してよ

799 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:34:54.87 ID:gbXWAs960.net
>>1
こんな道、大八車で通ったれ!

800 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:02.92 ID:aL7gWirt0.net
>>746
左折しようとした大型トラックの左を自転車がすり抜けようとしてミンチ

801 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:03.50 ID:oNIUaN9r0.net
>>789
まあ、普通に信号のある道だからね。
流れのいいときしか60km/hでは走れないよ。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:06.24 ID:ld8EhKwl0.net
裁判官は自転車は道交法により左端を走ってるはずって言い分なんかな?

803 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:20.91 ID:HzTHTHih0.net
>>770
”車を道路の左端に寄せ”た結果危険な場所になったんだろ?
地雷撒いたけど踏むやつが悪いってとんだ無茶振りだわ

804 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:35.40 ID:dEfjKE7C0.net
>>690
周りの全車がド下手と仮定して走るのが公道
チャリは車の善意に甘え過ぎ

805 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:37.12 ID:FtDK2vZJ0.net
>>754
とりあえず、被害者がいるし、死亡しているから自賠責保険に
は請求出来るよ。

806 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:48.38 ID:uo/Re/jj0.net
ドロップハンドルの幅は45cmくらい
70センチもあったら車線内にはみ出す必然性はないよ

そもそも自転車が左から抜くときは車が徐行か停止している状態だろうから
意図的に瞬間加速した場合か圧殺しない限り死に至る事故にはならない気がする

807 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:50.83 ID:64PQth3P0.net
年末に車が次々に歩行者や最初にはねた運転手をはねたのも302な。
そういう道路

808 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:35:58.96 ID:Tr91E5Zg0.net
>>741
「歩道走行もやむを得ないと判断しなければならない」
とは書いてないだろ。

あくまでも自主判断でしかないんだから、
車道走行するバカがいる事も想定していなければならない。

809 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:09.55 ID:tNhTBQvH0.net
>>10
日本全国に自転車専用道を備えたサイクリングコースがある
コースの一部、車道に面してることはあるが、そこらを走るより確実に安全
しかも多くは無料で利用できる

810 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:19.50 ID:dTOVye060.net
普通自転車って車幅60cm以内だっけ。そしてロードは普通自転車のはず。裁判所の言う事も変な気がする

811 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:19.94 ID:KDtmyjE20.net
いや、お前ら叩く相手完全に間違ってるよ
責めるべきは車でも自転車でもない
あれだけ高額な税金徴収しながら道路整備を怠ってきた国の責任
利権ばかりで戦後数十年まともに道路整備する仕組みを作ってこなかった

812 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:20.56 ID:vwXSQ0XW0.net
>>25
いやもう絶対事故るからこのまま取らんでくれ

813 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:26.38 ID:QUn4CbzA0.net
>後ろから走ってきた自転車

これはいかんわ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:27.19 ID:aL7gWirt0.net
>>753
全てのオートバイとは言わないが「バカスク」は消えて欲しい

815 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:28.82 ID:FdNsE0fs0.net
>>719
これが分かってない人が多いのに喫驚

816 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:30.53 ID:s+QgEsY30.net
>>640
自転車は歩道を走ってはいけない
というか自転車が安全に走れる道なんて自転車専用道以外ないんだよ
それ以外で自転車なんて使ってくれるな

817 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:47.68 ID:ogxTEbln0.net
>>780
検察は道路交通法を熟知してるよ。

818 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:52.13 ID:2M9o08iK0.net
>>803
”車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。
「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した”

819 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:36:54.11 ID:YUR3PpYw0.net
>>803
その左に幅寄せしたという証拠でもあったんか?

820 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:14.11 ID:prZOiwKZ0.net
>>38
むしろそれが最善

821 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:26.36 ID:i+Lbg4nH0.net
実際の規模的にはもうこの302本線って産業道路みたいに自動車専用でなんらおかしくないけど

今まで専用にされてこなかったのは、産業道路等と違って周囲から入り込めるから危険を承知で少しだけ抜けたい人を許しておきたかったのかねー

でもこんなとこ走ったら、出口あるとこなんか堂々とチャリで車道一個分横断することになるよね。
後方確認しながらとは言いつつ車が途切れないと怖すぎだろw

822 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:30.22 ID:dEfjKE7C0.net
>>811
チャリは無税だから道路走る資格なし

823 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:30.92 ID:iVETFdhd0.net
もう書き込まれてるかもしれないがこの道路って側道がきちんとあるんよ
本線なんていつもここ以外はちゃんと車道走ってる俺でもトラックはかっ飛ばすし名古屋走りばかりだし危なかっかしいから車通り少ない側道使うわ
信号も自転車用あるしね

824 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:52.28 ID:YnvGVDLM0.net
相変わらずロードバイク乗りは5ちゃんでは叩かれるねえ。まあ叩いてるのはヒキニートキモピザデブなんだろうけどな(笑)

825 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:53.93 ID:gJg8AH9n0.net
>>816
そう思うのは自由ですよ。

826 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:38:05.40 ID:xm6myx/j0.net
チャリ邪魔だから
割り込んできそうなときは
ウォッシャー出しっぱなしでワイパー最速で動かしてる

827 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:38:48.41 ID:rkeshBcw0.net
チャリ擁護は幅寄せだの憶測でものを言ってる
トラック擁護は裁判で認定された事実を根拠にしてる
どちらに分があるかは明らか

828 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/11(月) 18:38:51.14 ID:4e09hyOp0.net
状況知らずの妄想中だけど

走れない場所を走っていたかについても疑問だよな

829 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:38:56.18 ID:7DJAGqit0.net
>>808
判断できないやつが馬鹿なだけだろw
自殺行為まで注意しろってか?
なんで無罪判決だったか考えろやアホw

830 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:01.40 ID:gBjccGGr0.net
あえてロードバイクってフリガナしてるから
どうせ前見てなくて突撃したんだろう

831 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:01.42 ID:dTOVye060.net
>>815 そういう嫌がらせはよくあるなぁ確かに

832 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:05.66 ID:s+QgEsY30.net
>>803
寄せるもなにもそれほどの幅がないところを走るほうがおかしいってのが判決
車はレールの上を電車じゃないから多少はぶれて走行しても仕方ないしな
それを「過失だ」という方がどうかしてる

833 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:06.26 ID:S+aN2GE40.net
>>781
そんなにID真っ赤にしてw
関係者なの?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:22.66 ID:oyBe+58Z0.net
>>811
無理やり車道を走らなくて良いんだし、歩道をゆっくり走れば良いだけじゃん

835 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:35.66 ID:r9Xi6EHk0.net
普通反対車線を気を付けながら大きく避けるんだが
裁判官は運転した事ないんじゃないのか?

836 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:41.96 ID:HaHzM/ABO.net
23号線の本線を堂々と走ってるお気楽お遊びロードバイク轢かれろといつも思う。

837 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:47.43 ID:yqnVTa4w0.net
道路が危険な時は歩道を使ってもいいけど徐行が条件。徐行はすぐ止まれるという条件を満たす速度、つまりはや歩き程度。
そんなちんたら走ってる奴は爺さん婆さんぐらいなもん。実質歩道は自転車走行標識がなければ使い物になる速度で走れない
って事に文面準えばなってるがまぁ守ってる奴はそう居ないわな

838 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:52.65 ID:YViQINDu0.net
そもそもロードバイクは、もっと法律で縛るべきだ
キャットアイみたいな広角じゃない、しかも点滅のライトで
原付ばりのスピードで夜間走行するアホがおる
見えるかボケ!

原チャリに自転車のライトつけて走ってるのと一緒だぞ
常識でわかりだろ危ないって

839 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:54.89 ID:5DEVMtff0.net
>>787
逆、路側帯ではないのだから、車が走っても良いんだよ。車道の一部だからな
んで、その車道の一部である外側線の左を車を追い抜くスピードで走るのは違反だから
前を走ってるドライバーがこれを予期出来なくても安全運転魏無違反とは言えないってのが裁判所の判断
つーか後ろから追突した車両(自転車)が全面的に悪いってことだろ

840 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:39:59.90 ID:jYvy1n5x0.net
道交法改正直後
朝の通勤時にセンターラインから2m左より付近を
ゆっくりと走る自転車がいた
対向車もいて右からも左からも抜けない状態
おかげでクソ田舎で大渋滞を引き起こし
10分の通勤経路は30分かかっていた
法改正した議員氏ね

841 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:00.25 ID:s+QgEsY30.net
>>825
この判決がおかしいと思うのも自由ですよw
ただし、「判決が出た」ってのは現実だがねww

842 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:12.18 ID:uz2fjfrr0.net
>>4
›車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて
狭いところに後ろから突っ込んでったんだろ
こんなのドライバーのせいにされたらたまらん

843 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:27.40 ID:FtDK2vZJ0.net
>817
ほーう。その道交法を熟知している検察が100%有罪だと決裁し起訴した事件を法廷で証明出来なかったんですかねぇ?

844 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:37.54 ID:C6W3EOVB0.net
またまた原住民ではないおれの意見。
グルグルストビュ―では脇道はある。しかし事情を知らないロード乗りは漫然とこの道路に
突っ込んだのが不幸なんだが・・。
しかしこの裁判官、おめーよー脇道の存在は判っているようだがそこへ誘導する標識を見たん
かいな??。見てないで一方的にチャリの過失ではかわいそ過ぎないか?
しかも自動車専用道路みてーなこの302号線とや、行政はなにやってんだとなるね?
そっちも追及しろよ、
運ちゃんも無罪とは言えトラウマになったりしたら気の毒だが死んだ者も浮かばれねぇーぞ。
場所によっては縁石とギリだよな。こんなところを走るチャリもなんだかなーとは思うが
事情通でもなければ走ってしまうだろうね。
死人の数が多くならないと動かない行政にも問題ありというものだ。
あの市長さん、立候補したよー。関係ないけど!!。www

845 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:45.49 ID:s71A7VoT0.net
自殺行為まで法律は守ってくれない
当たり前だよね
てか死んでしまったら法律が守ってくれても意味ないし
危険を予知しながら走れよ

846 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:47.79 ID:KDtmyjE20.net
>>834
だから法律上は基本的に車道を走るべき歩道は緊急時以外走っちゃダメって事になってんだよ
せめて前提を理解してから議論に加わってくれるかな

847 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:56.01 ID:M8RtbYFX0.net
>>824
自動車運転する人口とロードバイク運転する人口を比べてみろ
ロードバイククラブ以外でロードバイク擁護が多数派になるわけない

848 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:56.35 ID:92v4LQTA0.net
接触はなかったの?

849 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:58.26 ID:gyJ9O2HL0.net
>>4
なので、チャリは基本禁止にしよう。

争いの種にしかならない。

850 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:40:58.92 ID:a88HmMeA0.net
普通に車道走行していれば二輪と扱いはたいして変わらんし、ロードなら遅すぎてと言うのもないだろ

851 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:03.84 ID:gJg8AH9n0.net
>>841
この判決は真っ当だと思うけど?

852 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:08.44 ID:8BPHAD6Q0.net
判決理由 大型貨物車

「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。

歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。

853 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:09.39 ID:IzYyhO8c0.net
チャリカスはチャリにウィンカー
つけとけ
なかったら手信号しろ

854 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:09.97 ID:ToXuCApu0.net
歩道橋がある時はどうするの?

855 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:22.61 ID:Vj9QWDCj0.net
>>815
そういうケースって自転車も減速すべきじゃね?

856 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:34.04 ID:NaTlZen+0.net
>>811
金のかかる道路整備なんてしないで
自転車を免許制にした方がこの手の事故は減ると思うわ

857 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:34.21 ID:fZyumPMM0.net
チャリンカスが後ろから特攻してきて事故だろ。
トラック運転手かわいそすぎる。

858 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:41:45.07 ID:jYcgzb6r0.net
>>726
何がまずいのか説明してよ

859 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:05.33 ID:Tr91E5Zg0.net
>>766
裁判官が何を根拠にそんな事を言ったのかまでは、
記事に書いてないから知らないよ。
でも、裁判官のこの文言は道交法とは合っていないし、
常識には合っている。

860 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:12.54 ID:eLo02rT/0.net
チャリカスってなんでああイキがるのかね?
追い抜きかけるとムキになって加速しようとするし
ちょっと渋滞しかけると右に左にすり抜けようとするし
赤信号で止まると当然のように信号無視していくし

あれがカッコイイとか思ってるのかな?

861 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:23.23 ID:Sgk2oMl40.net
>>1
>(ロードバイク)の男性を


あっ・・・察し

862 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:24.22 ID:ogxTEbln0.net
>>837
それに加えて確か子供と爺婆は
車道走行しなくて良いみたいだ。

863 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:29.38 ID:dTOVye060.net
道交法って言うと間違う事が多い。構造令だったりするからなぁ

864 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:36.81 ID:oyBe+58Z0.net
>>846
危険を感じるのは緊急じゃないの?

865 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:42:40.00 ID:EojO3p/d0.net
ジッピーレース

866 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:20.74 ID:sEZh9nSG0.net
名二環の下の道路で自転車見たことないわ

867 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:24.55 ID:aL7gWirt0.net
>>840
法改正で変わったのは3年以内に16項目の違反を2回以上したら
自転車安全講習の受講が義務になっただけ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:26.29 ID:8FOx8b8C0.net
歩道は自転車通行可の場所?

869 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:31.27 ID:Tr91E5Zg0.net
>>829
だから最初から読めよ。
自転車がバカで、車は無罪で、裁判官は正しくて、
法律が間違っていると俺は言いたいわけ。

870 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:38.86 ID:FDpDgrIv0.net
全うな判決じゃん

871 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:39.25 ID:W4He/OuFO.net
>>642
追い越しは右側から、進路を譲るのは左端。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:47.86 ID:Xkkpo7yE0.net
ここよく通るけど7〜80キロ以上で流れてるような所だからとても自転車の走れるような道じゃないぞ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:51.39 ID:wvVOnolr0.net
302号はバイパスのところと信号ある区間があるけどどの辺りだろうか

874 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:56.29 ID:aoSp7Dc80.net
これは地裁ならではの判決だなw
普通は無罪になんねーよww

875 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:43:59.88 ID:3FgX0dFG0.net
巻込みって駄目だって教習所で教えるやん。
自転車も注意しろって言われるよね?

876 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:24.94 ID:IzYyhO8c0.net
自転車用の側道を逆走すんな
わざわざ矢印つけとるのに
みえんのか?
チャリカスはガイジばかりで
かなわん

877 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:31.67 ID:ogxTEbln0.net
>>859
裁判で、個人の常識で判決する
バカ裁判官が存在すると言うことか?
これなら司法試験なんていらないだろ。

878 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:34.78 ID:3UlycOR20.net
>>36
英語でバイクって自転車の事なんだがw
単車はオートバイクかモーターバイク

879 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:41.76 ID:KDtmyjE20.net
>>856
なんでもかんでも免許制にして利権の温床になるわけか
どこの後進国だよ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:48.52 ID:FLS6ZWm80.net
この裁判の危ないところは当事者の過失云々ではなく
全自転車利用者の人権を奪いかねない判決理由だってこと

881 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:48.97 ID:3RfuLGTO0.net
>>639
小学生くらいのときに危険な道は時点で行かないでって
親とか先生に教わらなかったの?

882 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:44:55.02 ID:jYcgzb6r0.net
>>762
 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

狭路肩に死ぬ速度で突撃したようにしか読めないが?

883 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:01.38 ID:f4lrcU2D0.net
>>「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」

幅寄せが直接の原因なのに。論点ずらしすぎだろ。自転車側の悪意をどうやって証明したんだ?

884 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:03.48 ID:7DJAGqit0.net
>>869
どこが間違ってる?
例外規定も設けてあるだろアホw

885 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:03.75 ID:HTEIi2AC0.net
そういえばだいぶ前に
駐車禁止の道路上に車駐車しておいて
ロードバイク突撃複数人で亡くなった事故は車の過失になった記憶がある。
記憶違いか?
それを考えるとこの事故はどうなのかと気持ち少し思っちゃうな。
まぁ明らかに危険な狭い道に突撃するのもアホだけど。

886 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:05.22 ID:85PivyVL0.net
>>878
ここは日本

887 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:06.35 ID:U6FF33Bw0.net
こんなとこ自転車で走るとか
死んで本望だろ

888 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:18.16 ID:3RfuLGTO0.net
>>879
自転

889 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:25.83 ID:aL7gWirt0.net
>>868
普通に通行可みたいだね

890 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:37.54 ID:QD6qQipS0.net
仮にチャリに非がなかったとしてもトラックが即有罪にはならないんだよ
今回の事故なんてほぼ自殺行為だし
1か0かでしか判断できないアホが多すぎ

891 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:45:44.95 ID:E9NpG+2u0.net
>>863
道交法は付け足し付け足しの条文だから
こっちとそっちの関係はどーなっているの?
みたいのが多いね

特に自転車関係は、細かく決めると面倒が起きるから
わざとどっちてもいいよーにしている部分もある

892 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:03.85 ID:bw/sdAwn0.net
>>1
ドユコト?

死人にクチナシ大作戦?

893 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:07.14 ID:eLo02rT/0.net
>>883
実際の道路見てこいゴキブリチャリカス

894 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:09.79 ID:YViQINDu0.net
>>860
やや渋滞の道路でチャリを追い抜く
赤信号でチャリがすり抜け番長発揮ポールポジションゲット
青信号、スタートダッシュしたチャリを数秒後また追い抜く
目的地に着くまでこれの繰り返し
この車のドライバーの気持ちを
チャリカスは分からない

895 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:16.83 ID:M8RtbYFX0.net
>>875
右左折時はね

896 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:17.99 ID:8BPHAD6Q0.net
ここ
https://goo.gl/maps/qeys75UKdMo

897 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:22.94 ID:aUsE/L1u0.net
自転車に限らず二輪車は、並走したり、左から追い抜きかけたり、想定外な動きを平気でする。
責任云々に関係なく、我が身は自分で守れよ。
最大限の想像力を働かせて。

898 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:24.07 ID:LLbkqMUE0.net
>>878
黙っててあげる優しさを持とうぜ!

899 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:24.40 ID:1BLEXrDm0.net
早々にこの302号がチャリ通行禁止になって、めでたしめでたしで手打ちじゃね?

900 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:26.96 ID:nHiT4Uw10.net
実質この道は自動車専用道路という事だな
一度全体的にそこらを明確に決め直した方がいいだろ

901 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:32.59 ID:gjYsESnP0.net
>>874
現場見てこいよカスw

そんなとこ通るなよカスwが全人類の答え

902 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:33.76 ID:3RfuLGTO0.net
>>879
途中で押してしまった

自転車にかんしてはむしろきっちり管理しなきゃ危ないだろ
無法地帯すぎる

903 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:42.78 ID:W4He/OuFO.net
>>683
頭に何か欠陥があったんじゃない?

904 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:45.64 ID:HTEIi2AC0.net
>>872
ひぃ。
流石の俺も怖くて走らん。

905 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:47.21 ID:i+Lbg4nH0.net
>>880
302じゃない普通の一般的な道路での車道自転車接触事案だったらまた判断は別物として扱われるって。
これを前例とみなされるとか心配しすぎ

906 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:46:57.39 ID:FtDK2vZJ0.net
>>844
判決文を全部は読んでないからわからないけど、
検察は証拠として実況見分調書は、出していると思うぞ。
もし検察が出していなければ、裁判官は証拠として採用する事も出来ないだろうな。

907 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:03.26 ID:ogxTEbln0.net
>>891
>道交法は付け足し付け足しの条文だから
こっちとそっちの関係はどーなっているの?
みたいのが多いね


そんなことはない。
かなり上手く出来てるよ。

908 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:13.77 ID:RafZx08v0.net
>>14
ケッタは通じないんじゃね?

909 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:18.52 ID:jYcgzb6r0.net
>>803
寄せようが寄せまいがこいつは死んでた
という判決なんですが

910 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:22.08 ID:+bklGbX80.net
9条と同じなんだよ。
法律は物理的に守ってはくれん。

911 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:40.93 ID:gyJ9O2HL0.net
>>855
チャリってスピード出してると真っ直ぐ減速する案外難しいんよね。

912 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:45.53 ID:2M9o08iK0.net
>>883
直接の原因は自転車による狭い路肩走行だろ?
警察でさえも車道走れとは言っても路肩走れとは言わんし

913 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:47:58.00 ID:Giy4t4uD0.net
俺が走ってる国道は、メジャーな山に通じてるから
ロードバイク多いね
クルマもロードもマナーいいよ

914 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:12.58 ID:8FOx8b8C0.net
>>889
トン
そりゃ無罪で当然だわ
後ろから狭いところへ突っ込んで死にたかったとしか思えない

915 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:14.21 ID:FhzvRLi70.net
車道チャリカスはひき殺したら免許試験場の食堂のお食事券貰えるようにしろ

916 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:15.58 ID:U6FF33Bw0.net
禁止されてないからって2車線道路を馬で走る馬鹿はいないだろ

917 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:20.87 ID:S+aN2GE40.net
煽り運転もそうだけど車だと罪悪感無く殺せるのかな
所詮、死人に口なしだからなんとも言えないわ

918 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:21.44 ID:IZcyZSTN0.net
ママチャリだけど、歩道しか走らない。車道とか絶対イヤ。

919 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:22.19 ID:f4lrcU2D0.net
>>893
そういう主張は相互主義の観点から無意味なんだよ。
じゃあ自動車はそういう自転車がいると念頭において運転しろって話になる。

920 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:34.80 ID:i+Lbg4nH0.net
>>899
あまり騒ぐとそうなると思うけどあんまり危険じゃないところまで巻き添え食らって不便になって他の人が困る、までがお決まりコースだね、、

921 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:36.10 ID:TCUZLP9y0.net
>>50
高い金払って免許取ってるからね。
死ねよチャリカスw

922 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:45.02 ID:xzHRrxwk0.net
ロードバイクは車道走らなあかんやろ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:48:46.39 ID:bw/sdAwn0.net
>>1
>>縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない

前後関係次第だな

抜いた後に幅寄せしたなら悪意

渋滞でゆっくり走ってるときに後ろから自転車が来たなら過失

924 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:05.79 ID:1BLEXrDm0.net
>>911
船取(千葉県道8号)の下り坂で、横断中の婆さん轢き殺した女性競輪選手がいたね

925 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:17.09 ID:J4PUHk+G0.net
自転車も公道を走るときは免許制にすべきだと思う
自賠責も必須

926 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:20.75 ID:Tsy0vcjM0.net
最近はクルマでチャリカスぶっ殺しても無罪の流れきてるな
乗るしかないこのビッグウェーブに!!!!!!!!

927 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:28.92 ID:tLXgvxZS0.net
>>719
何だよこの屁理屈はw

928 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:34.07 ID:dTOVye060.net
ここ歩道ないよね。だからみんな路側帯って言ってるんでしよ?
でも壁の向こうに歩道があった時はどうなるのだろう

929 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:41.62 ID:E9NpG+2u0.net
>>911
急停車なら兎も角、減速だけならさほど難しくないよ
どれくらい車間距離があったかの問題だな

930 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:49.66 ID:QzfPiTnF0.net
>>5
要するに乗るなってことだよ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:49:58.49 ID:3RfuLGTO0.net
>>919
アホかどんだけ自転車様に合わせろと言いたいんだよ
さっさと免許制導入して自転車税と自転車取得税導入したらいい

932 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:01.22 ID:VmYVT3eu0.net
>>916
見てみたいけどなw

933 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:02.40 ID:FtDK2vZJ0.net
>>892
死人にくちなしじゃないから検察が起訴して、裁判所が無罪判決を出した。

934 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:02.48 ID:U6FF33Bw0.net
チャリは車だからな
歩行者じゃないし交通弱者でもない

935 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:10.13 ID:C6W3EOVB0.net
>>906
当然に実況見分はしているわいな。
しかしこの判決、最初から結論ありきで進んだ点が問題じゃてーー。

936 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:12.34 ID:oNIUaN9r0.net
>>928
壁の向こうに側道あるよ。歩道も車道も。

937 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:13.35 ID:DicPvHWQ0.net
事故の真相は解らないけど被害者側も相手のトラックの保険で金銭的保証は受けてるんだろ?

938 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:14.93 ID:u7TWhIUs0.net
自分も昔中国自動車道と並行してるほぼ自動車しか通らない道を間違えて
自転車で走ったことあるわ。車が80q以上出してて怖かったわ…

939 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:17.40 ID:s+QgEsY30.net
>>851
同じくそう思うが。

940 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:21.37 ID:jYcgzb6r0.net
>>806
そもそもとか言ってみても
それ死なないやつの常識の範疇の話だから意味ないよ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:35.27 ID:LE62sXov0.net
これが自転車脳という奴だな
https://www.youtube.com/watch?v=K2qWs7_2Hc8

一般人から見たら、バスは何一つ悪くないのに自転車脳のバカはバスを危険運転扱い。

942 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:45.53 ID:1BLEXrDm0.net
>>915
鴻巣免許センターのレストラン「けやき」のパンチ定食券でいいですか?

943 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:51.57 ID:bmewlsTA0.net
>>896
まったくの直線道路で左折も何もないやん。

944 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:57.42 ID:Giy4t4uD0.net
時々いる
黒いロードに黒い服に黒いメットに黒いマスク
夜間大丈夫なんかな?

945 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:50:58.27 ID:oeC7s/lH0.net
>>778
チャリが後ろだったとしても、トラック側が急に減速してチャリが横に逃げた可能性もあるだろうしねぇ

946 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:03.43 ID:taW3oKS10.net
通勤や買い物で仕方なく自転車使うならともかく、
ロードバイクはスポーツ 路上でするもんじゃない

947 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:05.42 ID:1bLsd9pD0.net
チャリカスはこんな道路走るなよ
裏道走ってろボケ

948 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:10.82 ID:i+Lbg4nH0.net
ただ、チャリカスを無罪で轢こうと思っても故意性が確認されたら有罪になる(当たり前)から、よほどうまくやらなきゃ無理だってw

無罪だーチャリカス轢きまくれるやったあじゃねえよww

949 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:16.93 ID:W4He/OuFO.net
>>735
自転車も危険予測や事故を回避する義務があるよ。

950 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:24.50 ID:Boc/rp3W0.net
在日だったら、轢き殺しても問題ないんだが

951 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:33.87 ID:dTOVye060.net
>>912 その感覚はわりと賛同する

952 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:47.63 ID:IzYyhO8c0.net
心配せんでもトラックの後ろの
目撃した車もチャリが悪い
と証言したんだろうよ
じぁないと無罪ならんて

953 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:48.47 ID:66W5cVFF0.net
世田谷通りではこういう事故は起きないよな
愛知とか埼玉のドライバーは気性が荒いのか?

954 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:51.41 ID:XlNYjImh0.net
これ車が左端に寄せたのは明らかにブロックするためか嫌がらせでしょ。で、自転車の方もそれに対しムキになって追い越そうとしたと。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:51:58.94 ID:WJzPJx3Y0.net
>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていない

自転車は車道を走れと言いながら、
車道を走ることを想定してないとか
意味不明だわな。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:01.30 ID:UgZZ6sjK0.net
>>885
あれは車が違法駐車していたため
三車線のうち一番左側の車線上に止めていた
停車じゃなく完全に駐車して近くの催し物みにいってた
だから書類送検された

957 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:03.60 ID:HzTHTHih0.net
>>818
道交法第十七条の車両は車道走れやってルールは路側帯があっても有効
歩行者の邪魔にならんなら路側帯を走ってもええでってだけで、路側帯があるならそこ走れって法は無い
合法的に車道を走れる自転車相手に、路側帯が狭いのにこんなとこ走るから〜とか言っちゃう裁判官が
ドン引きする勢いで頭オカシイ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:08.56 ID:g33+Vu9T0.net
車を抜かそうとした自転車が悪い。

959 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:09.80 ID:LLbkqMUE0.net
>>928
壁の向こうに側道があるらしいよ
智頭アプリで確認済みしてみて

960 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:20.39 ID:KDtmyjE20.net
日本は国策企業トヨタとズブズブの利権があって自動車至上主義の道路構成になってんだよ
人口減って車持ちも減って市街地に人集まってんだから他の先進国のように人・自転車・車が共存する道路システムに整備し直すべき

961 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:23.44 ID:eLo02rT/0.net
トラックと壁の隙間に後ろから潜り込んできた頭の弱いチャリカスが、勝手に挟まって死んだだけ

つまりこういう事だろ?

962 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:28.42 ID:NtTdq0dt0.net
人類の三大最悪発明
覚せい剤
拳銃
自転車

963 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:45.29 ID:eGvM/iYT0.net
外環走っててもチャリたまにいるよね
若い頃チャリで走ってたが車からしたら迷惑すぎ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:52:45.89 ID:ogxTEbln0.net
>>735
全くその通り。
歩行者が車道歩いたら自○と認定した判決。

965 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:08.35 ID:kU0/ms210.net
公道走る自転車は原チャリと同じく道交法を
守るべきだろ?
歩道に入ったり、車道に出たり、一方通行の
道路を車道で逆走してたり。
自転車優先だろ、ってヤツが多すぎる。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:09.88 ID:egXEpw0H0.net
この事故も悲惨やねぇー。
https://youtu.be/MMerSljPZBU

どんな判決がでるんやろー。

967 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:22.23 ID:1PHfxgyI0.net
この件ロードバイクがアホだったで終わりだろ

968 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:30.87 ID:jYcgzb6r0.net
>>846
この暴走自転車に歩行者が頃されなくてほんとによかった

969 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:37.34 ID:QzfPiTnF0.net
>>954
追い越し車線に大きな車両でも走ってたんじゃね

970 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:53:46.57 ID:HTEIi2AC0.net
>>4
警察がアホ過ぎ
実態に合わせて法律を変えるべきなのに面倒だから何にも考えてない
「自転車は車道走れ」と「ハイビームで走れ」
のゴリ推しは警察上層部が無能

971 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:00.07 ID:dTOVye060.net
>>954 そういうバトルは日常茶飯事だよね

972 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:05.03 ID:5WRwDRb+0.net
歩道を走らせろよ…

973 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:11.43 ID:hdta+iEc0.net
なに?
殺し放題の判決が出たの!?

974 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:12.73 ID:r8udpK3M0.net
こんなとこ自転車で走るやつは命知らずだと思うし
自分は絶対やらないが
じゃぁ無罪かといえばそうではないだろう有罪だわ

975 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:12.93 ID:E9NpG+2u0.net
>>963
> 外環走っててもチャリたまにいるよね

えっ?

976 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:16.31 ID:7b8cUzQP0.net
写真の壁の外にチャリが走るスペースあんの?ならしゃねーねよな
けどそしたら車道の端のこの白線は何のためにあるんだっけ

977 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:20.95 ID:M8RtbYFX0.net
よっぽどのことがなければチャリ轢き殺して大型が無罪になることなんてない
それくらい普段は自動車が雁字搦めに規制されてる
にも関わらず今回はそのよっぽどチャリが目に余るケースだったわけだろ

こんなもんまで過剰にチャリ庇ってると却ってチャリ乗りへの反発を余計に招くだけかと

978 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:26.91 ID:Gjf40fhd0.net
自動車は社会の役に立ってるからねっ☆

979 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:29.96 ID:IZcyZSTN0.net
自転車専用レーン待ったなし。

980 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:32.15 ID:3RfuLGTO0.net
>>960
自転車は歩行者と共存してないだろ

981 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:38.09 ID:FtDK2vZJ0.net
>>935
最初から結論ありきとは具体的にどんな事実があったの?
事故から5年近く経って判決出しているのに、そんなことあるのかな?

982 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:45.62 ID:dEfjKE7C0.net
>>972
歩行者轢き殺すからチャリは禁止

983 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:47.96 ID:bw/sdAwn0.net
>>933
加害者以外に現場の状況の証言した人がいるってことか?

984 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:54:50.33 ID:eLo02rT/0.net
>>941
俺の未来の走行ラインをバスが潰したとかほざいてるなwww

985 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:02.36 ID:g33+Vu9T0.net
自転車も追い越しするときは右の車線から抜かせばよかった。

986 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:03.22 ID:IjQi3E310.net
車道走っていいけどすり抜けはするなってことでしょ?
マナーいいチャリンカスはすり抜けしないで車と一緒に渋滞にハマってるじゃん

987 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:04.16 ID:XYmF5mm50.net
ロードもだけど高校生とかも
何を血迷ったのか路肩がほとんどない
大型とか交通量の激しい国道とか走ってるの
本人もやばいと思わんのかな

988 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:05.69 ID:bmewlsTA0.net
>>896
こんなところでトラックが車体を左に寄せる理由がまったくないわ。

989 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:06.83 ID:qV70HC1K0.net
この道路を良く利用するが、たまに自転車を車道で見かける
いくらロードバイクでも自動車のスピードよりも遅いため、後続車が苦労しながら追い抜く
でも信号でまた抜かれてしまう

990 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:13.03 ID:2sxjTAY10.net
【国道302】車の左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552297989/

991 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:15.03 ID:W4He/OuFO.net
>>803
前方に先行車両がいるなら止まりなさい。

992 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:18.14 ID:HzTHTHih0.net
>>901
税金取っとるんだから軽車両進入禁止の看板くらい立てとけや、が納税者の答え

993 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:38.90 ID:Ltyv2vgK0.net
チャリダーって撮り鉄と同じくらいADHDが多い。

994 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:46.32 ID:La3bxRqM0.net
脆弱すぎて草

995 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:55:55.68 ID:4d1IevIJ0.net
これは弁が辣腕だったんだろうな・・・

>>970←バカ

996 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:56:21.04 ID:4d1IevIJ0.net
訂正
辣腕→敏腕

997 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:56:23.13 ID:Ro2poRkM0.net
自転車は便利だけど車の方が儲かるからね政府が

998 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:56:23.47 ID:HTEIi2AC0.net
>>957
今の時代に自転車やリヤカーを車やバイクと同じ括りで建て付けてる法律がオカシイことに気付けアホ

999 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:56:55.71 ID:E9NpG+2u0.net
>>983
たぶん後続車の運転手は証言しているだろーな

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:57:01.89 ID:ogxTEbln0.net
>>979
まさにその通り。
車は道路の左側で普通に駐停車するから
道路交通法守ってたら自転車走行は
かなり困難。現実的ではない。

でもこれは法律作る側がやるべき仕事。
裁判官が暴走して判決すべきではない。
これは明らかに司法のテロ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200