2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宗教】「天皇制が性差別などのあらゆる差別をつくり出している」 日本聖公会、日本キリスト教会など「政教分離」訴え声明★7

1 :樽悶 ★:2019/03/11(月) 00:30:10.30 ID:/q65NqfM9.net
 日本聖公会主教会、正義と平和委員会は2月21日、今回の天皇の代替わりに関する一連の行事も、基本的な考え方や内容は、大嘗祭を公的な行事と位置づけ国費を支出した前回を踏襲するとの閣議決定を受け、抗議声明を安倍晋三首相に宛てて送付。声明では大嘗祭を公的な行事とし国費を支出することが日本国憲法20条の「信教の自由の保障・政教分離」に反すると指摘。また大嘗祭を公的な行事と位置づけることにより、天皇が特別な存在であること、さらに神格化のイメージを植え付けることを危惧し、強く抗議した。

 2月27日には、21日に安倍首相が天皇に内奏をしたこと、及び翌22日に皇太子を訪問したことについて、日本キリスト教会靖国問題特別委員会(古賀清敬委員長)が安倍首相に抗議声明を送付。象徴である天皇は政治に一切関わってはならないとする現憲法に対する重大な違反であり、天皇の政治利用であると指摘するとともに、政治報告をなすべきは国会であり、政治的責任を果たすよう強く求めた。

 また、2月28日には日本キリスト教婦人矯風会が抗議声明を安倍首相や菅義偉内閣官房長官、山本信一郎宮内庁長官らに宛てて送付。声明では、宮中祭祀は日本の文化であるため政教分離に抵触せず、また国費の支出は必要経費である、とすることは日本国憲法20条の「政教分離」、89条の「公の財産の支出又は利用制限」に違反すると指摘。即位礼、大嘗祭などの儀式を国の行事として行うことに強く反対した。

 同日、日本パブテスト連盟性差別問題特別委員会は安倍首相に宛てて声明を送付。天皇の皇位継承が男性天皇、男系天皇しか認められていないことなどを指摘し、天皇制が性差別、セクシャルマイノリティ差別などのあらゆる差別をつくり出していると批判。代替わりを前に、一人ひとりの人権が大切にされる歩みへ踏み出せるよう求めた。

キリスト新聞 2019/03/09
http://www.kirishin.com/2019/03/09/23767/

★1:2019/03/10(日) 16:55:33.46
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552223369/

324 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:20:42.01 ID:kHVDwCRW0.net
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

三菱マテリアル、神戸製鋼、日産、三菱自動車といったかつて日本を代表する企業で不祥事があいつぎ
プライドにしていた 質の面でさえも儒教序列主義で詰みつつある

自称愛国者が滅私奉公の精神で優越した日本民族(大和民族でなく日本列島全て含む)の能力を駆使して劣化していく先端産業を救えば良いのだが、
無能か生まれながらの劣等者なのか知らないが、挑戦さえしようとせず陰謀論と口先だけの精神主義でなぜか日本が立て直せると思っている

戦う前から諦める敗北主義者と後ろ指を指されても文句は言えないだろう

バブル崩壊から数十年間も恨みと呪詛だけで民族主義を煽ることに熱狂して自分の手を動かさず
自己修養をしてないのでは負けるのも至極当然の理だ

国の競争力は個々の人間が向上心をもって専門を磨かなければ上がるわけもないが、そうした努力を完全に放棄し
裏道を(朝鮮朱子学的)正統と錯覚し、努力など全くせず一方的な道徳的勝利に絶頂の喜悦を覚えるカルトが反米を連呼
しているのは明らかだ

反米こそ愛国火病、愛国自慰の模範例だろうが、被害者カードを持ちたい愛国火病は、何か国に貢献するより
被害カードを捏造する日々を死ぬまで過ごすわけだ

そして気づいたときには、愛国火病自らが国家にとって許容不可能なリスクである反米テロリストとして
弾圧・獄門の対象になるが、自業自得に過ぎない

325 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:20:48.46 ID:YxLTaZ0a0.net
>>297
中国は宗教
弾圧かけてるけど、そこどうすんの?

326 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:20:50.19 ID:gkYi4zDq0.net
滅んだ歴史しかない国は
天皇がいることすら羨ましくてかなわない。

327 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:20:54.92 ID:T4JNsZgC0.net
>>307
戦後

チョンに乗っ取られてそうなったみたいね

328 : :2019/03/11(月) 01:20:57.67 ID:w1XgTenH0.net
矯風会とはまたw

329 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:21:02.40 ID:4N7q2dH70.net
子供レイプしても性差別は許しません!

330 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:21:06.21 ID:kHVDwCRW0.net
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

良く皇室は空気で良いという論調があるが、現在の皇室は国民に対して奉仕してきた
実績によって国民からの支持を受けている(王族の使命とは国民への奉仕にある)

極端な連中は皇室を戦前に巻き戻そうとしているが、アメリカが望んできた
自由主義化とキリスト教化に反することであり、これは同盟の大前提をひっくり返すのと同義だ
日本が受けているアメリカからのメリットを考えれば、まったく横暴な前提ではないし
身の程知らずで攻撃して滅ぼされた側としては、バーゲンといっても良い好条件だ

教育勅語なり戦前教育を戻すなり反キリスト教なり勝手にやれば良いが、少子化、デジタル・ロボット・AI化による
企業競争力の崩壊で遠からず社会不安が起きることは確実な以上は、有事に際して自由主義勢力はアメリカの支持を取ることを目指し
そうした戦前回帰や反自由主義的活動は国際的にクーデターの名分を認めさせる絶大な効果を持つ

クーデター軍が自由十字軍とでも名乗り自由主義化、キリスト教的な民主化を掲げることで米政府は満足するため
クーデターの成功率は劇的に上がる。そのためクーデターをする自衛隊の部隊はこの線で動くしかない

民兵は寄せ集めであっても聖書の一説を理解し、アウグスティヌスやアクィナスを読んだ程度の知識であっても、
即製の騎士団として編成することも不可能ではないだろう (キリスト教徒が動くならキリスト教徒を偽装する反キリスト教テロリストも一網打尽にできる)

キリスト教化は元首か、国会議員の過半数がキリスト教徒となりアメリカのように聖書に手をおき宣誓をし
道徳がキリスト教に沿った自由と正義を掲げるものであれば良いだけだ
(反キリスト教系の宗教は徹底弾圧・殲滅するだろう)

またアジアで初の本物の意味でのキリスト教国となるため、キリスト教布教のモデルケース、他のアジア諸国の布教の拠点としての
恩恵もあるだろうし、アジアに悪党が出現した場合にはアメリカや他のキリスト教諸国と連携して滅ぼすだけの力も得られる

適切な自由主義化、民主化を行いアメリカから本当の意味での自由主義国、同盟国とみなされば
長期的には儒教化し衰退していく中国と長い目で見れば競争を行うのも不可能ではない

331 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:21:24.99 ID:kHVDwCRW0.net
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

それで再び身の程知らずの反キリスト教カルトが勃興すれば、一度ならず二度目となるため

ー日蓮正宗やら神道カルトの反キリスト教の連中をわらに巻いて火をつけて、熱さに苦しみながら飛び跳ね続け死ぬまで踊らせる
ー反キリスト教工作をしている神社や寺の連中を6坪の監獄に立たせたままおいて殺す
ーマルクスカルトの頭目を熱湯でいぶり殺す
ー反キリスト教と疑われる連中を拷問石で拷問する

ぐらいのしつけでもないと治らないと判断されるだろう。二度目は中途半端では許されないというのは、宗教関係なく分かるはずだ

332 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:21:33.85 ID:Emh3Jk4K0.net
>>296
韓国人司教もいる
3.1の特集もなぜかしてる
東京大空襲については何も言わない
一方アメリカ大統領の宣言では聖書に手を置くことになっている

333 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:21:55.16 ID:T4JNsZgC0.net
毎回毎回

長文コピペで荒らしてる奴何なの?

よほどこのスレッドの存在が都合悪いの?

334 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:22:00.12 ID:LoatG/S/0.net
穴づりにしますか、こやつらを。

335 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:22:00.49 ID:Hbq+A1/w0.net
なんだろなこのな5ちゃんあたりでコテが粘着で潰される程度はまだいいんだよな
周辺で起りだしたらわかるわな君らにも

336 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:22:05.50 ID:kHVDwCRW0.net
>>407 >>408 >>409 >>417 >>418 >>419 >>427

陰謀論による道徳的勝利で愛国自慰を繰り返す連中は国を滅亡に追い込む外交政策で国民に多大な負担をかけるだけでなく、
最後に落ち着く先は国家社会主義、共産主義、儒教独裁・寡頭制となる

日本は朝鮮朱子学と日本神話・日本中華主義、ナチスは多神教反キリスト教のゲルマン神話信仰、ソヴィエトは反キリスト教の唯物論、どれも最終的には崩壊し前ニ者はキリスト教勢力を怒らせて
徹底的に滅ぼされたわけだ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:22:23.16 ID:YxLTaZ0a0.net
>>331
長いから、結論か話せ

338 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:22:34.81 ID:kHVDwCRW0.net
>>428 >>429 >>437 >>438 >>439 >>447 >>448

そんな超大国が同盟国という、ある意味で非常に恵まれているのにも関わらず、呑気に反米
してる連中は、米国の怖ろしさをナメてるんじゃないのかなぁ。それとも甘えてる?
yasegamanA

米中貿易戦争、中国市民に広がる「反米不買」の声 一連の懲罰的な関税発表で貿易戦争を
エスカレートさせているトランプ大統領へ、中国当局者の対応はおおむね慎重で穏やかだが、
北京や上海の街頭で感じる雰囲気は、ピリピリしている── newsweekjapan.jp/stories/world/… … #貿易戦争 #中国 #トランプ大統領
Newsweek_JAPAN

やせ我慢A@yasegamanA
ほんと、最初から「勝ち目がない」。
軍事・経済金融・技術・市場、あらゆる面で圧倒的な米国には、EUだろうと中国だろうと
ロシアだろうと、正面から対立したら、絶対に勝ち目は無い。

【米中貿易戦争】中国の経済学者「勝ち目なく壊滅的」 金融市場は「無謀な戦い」 

339 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:22:53.97 ID:vydM921a0.net
とりあえず似非キリスト教(ウリスト教)なのは決定的に明らかだな

340 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:06.59 ID:kHVDwCRW0.net
>>449 >>457 >>458 >>459 >>467 >>468 >>469

つじどり【辻捕り・辻取り】
路上で好きな婦人を捕らえ、妻にしたこと。中世、略奪婚の一種として実際に行われたらしい。
「 −とは、男もつれず、輿車にも乗らぬ女房の、みめよき、わが目にかかるを取る事/御伽草子・物臭太郎」

ゆのんす@y_hm0
2015年8月25日
てか平安貴族性欲やばすぎでしょ

流星塾長はドイツ語を心から愛している@zyukutyo
2015年11月18日
それにしても解説者として出てきた瀬戸内寂聴さんが「平安貴族の恋はレイプから始まります。」って紹介するシーンがあって、
高校からの平安貴族に対する印象がますます変わったよね。平安貴族は「覗き魔、レイプ魔、ポエム魔」(ポエム魔ってなんだよ...)

滝川アリス 🏔@Blois_internet
2018年9月26日
レイプから始まる恋なら良い(平安貴族)

え 💕る@l0624l
2018年10月1日
とりかえばや の漫画を読んでいるけど、ホント平安貴族って最悪だなぁ笑
無理矢理押し入って嫌がる女抱くって、現代ならレイプだよねー
倫理観も今と違うやろから、仕方ないか笑

341 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:08.38 ID:YxLTaZ0a0.net
>>336
まだ崩壊してませんが。

342 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:17.01 ID:qGd+zEsa0.net
エセ宗教・エラ宗教そしてウリ達

因縁つけて攻撃ばかり
行動原理は悪意と嫉妬

エセ宗教・エラ宗教そしてウリ達

徹底的に除鮮せよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


343 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:25.40 ID:hm8jCVlD0.net
だから荒らしにレスすんなよ
した奴もNGな

344 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:33.66 ID:wqiAxfoD0.net
日本の政教分離と言えばあの政党だろう
なぜそっちを突っつかないのか

345 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:35.54 ID:eBmTZiTB0.net
エホバは輸血禁止で家族死なせたろ
創価は嘘ついて勧誘すんだろ
真光は手かざせば末期癌治るとかほざくわ
立正は知らない

新興宗教やべーだろ笑

346 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:38.87 ID:kHVDwCRW0.net
>>477 >>478 >>479 >>487 >>488 >>489 >>97

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1388281079/

346世界@名無史さん2018/05/11(金) 09:52:09.760
「知床日誌」 松浦武四郎

幕末の探検家・松浦武四郎の手記によると、アイヌ女性は年頃になるとクナシリに遣られ、そこで和人達の慰み物になり、
人妻は会所で番人達の妾にされたと書かれている。夫は漁場で酷使され、妻は番屋で慰み女とされ、子供が出来た場合、和人達はそれを突き殺し、押し殺す。

日本へ反発できなくなった大きな理由に人口減少がありますが、
その大きな原因は、女達が日本人の慰み者にされたこと、性病を含む伝染病を移されたこと、生活基盤を失わされたこと、などがあげられます。

松浦武四郎によると、夫婦は仲を引き裂かれ、男だけクナシリ送りとなり、そこで昼夜の別なく奴隷労働に使役され、
斜里、網走では、女は年頃(16・7)になるとクナシリ(この当時、現地のアイヌは酷使によって全滅していた)に連行されて、
諸国からきている和人に体を弄ばれる。男も年頃になると連行され、働ける間は遠い土地で酷使され、故郷に帰ることが許されるころには既に老人となっており子供を残すことができなくなった。

和人によって妊娠させられた妻は、唐辛子汁を飲ませる等で堕胎させられることにより、
子供を残せない体にされた。さらに和人に性病を移されることなども手伝い、クナシリ・メナシ地方のアイヌ人口は激減した。

松浦によると無理やり妾にされた挙げ句に性病をうつされ、顔が崩れて悪臭を放っているアイヌが山にたくさん居たとある。

347 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:23:51.48 ID:XShlsDsj0.net
ID:kHVDwCRW0

こいつにレス付けるヤツもNGな
スレ汚しすぎんだよ

348 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:05.34 ID:kHVDwCRW0.net
>>497 >>498 >>499 >>507 >>508 >>509 >>517

syuji_nakamura@syujinakamura1
2月2日
愚かですね。
日本に奴隷なんていくらでもいましたよ。
魏志倭人伝にも、卑弥呼と台与が奴隷(生口)を献じたとの記述があるし、律令制では奴婢が売買の対象になっていた。
戦国時代にも「乱妨取り」という略奪や人狩りが普通に行われていて、奴隷や性奴隷が売買されていた。

アプロ@rUyaCVtIiRxgC9M
2月3日
日本人の名誉のために再度補足しますと、「律令制以降、奴隷・人身売買が禁止された」のは事実です。
しかし、建前では禁止されても現実には行われていましたし、1231年には鎌倉幕府が奴隷制を容認する布告を出し、
後成敗式目にも反映されています。

349 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:07.82 ID:ciECxXcg0.net
>>318
少なくとも日本には会わないから出て行ってもらいたいよ。
キリスト教のルサンチマンって、韓国の恨に似ているしね

350 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:09.29 ID:KA1p9uTZ0.net
天皇が国民の幸せを願うのがいけないの?
祈るのが政教分離だとかいうんだったら政治に関わる人は正月も盆もクリスマスも七夕も753も日本の行事なんも関われないね
大体の元ネタは神道か仏教系だから

そもそもアメリカ大統領だって聖書に就任を違うのになに言ってんだよこいつら

351 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:24.91 ID:wh2Cfoss0.net
神道も含めてだが、宗教なんてろくなもんじゃないわな。
先進国でまともな教育を受けていて、それでも本気で神仏を進行しているなんて人は、
なんらかの精神障害か発達障害持ってるだろ。

352 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:28.68 ID:YxLTaZ0a0.net
>>347
私?笑

353 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:44.06 ID:DuuCaHCK0.net
在日韓国人をゆるさない

354 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:45.26 ID:kHVDwCRW0.net
>>518 >>519 >>527 >>528 >>529 >>537 >>538

国学の系譜を紐解くと偽史がさかんに発表されてきた
平田学はユダヤ人でさえ史実でないファンタジーと解釈する旧約聖書を何の吟味も理解もせずに使ったりするなど、結論ありきのスピリチュアル解説
は江戸時代のころから盛んだったことになる

https ://ja.wikipedia.org/wiki/竹内文書
https ://ja.wikipedia.org/wiki/平田篤胤
また、古伝の空白箇所を埋めるために、天地開闢は万国共通であるはずだという理由から諸外国の古伝説にも視野を広げた[9]。
『霊能真柱』は篤胤にとって分岐点ともいえる重要な書物だったが、本居派の門人達は、この著作の幽冥観についての論考が亡き
宣長を冒涜するものとして憤慨し、篤胤を「山師」と非難したため、篤胤は伊勢松阪の鈴屋とはしだいに疎遠になっていった。

天動説を支持していた島国の熱狂的な儒教徒や仏教徒に対して、キリスト教はオッカムのウィリアム(フランシスコ会会士)を輩出しているのだが
継ぎ接ぎの理論は島国らしい節操のなさだろう。ある意味では詐欺にひっかかりやすい人種と言えるだろう

仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館
toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf
1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解いて、
西洋の地動説に対して天動説を説いた。地動説が広. まることにより仏教の権威が失われることを恐れた天台宗の僧円通

https ://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムのウィリアム
オッカムのウィリアム(英: William of Ockham、1285年 - 1347年 [1])は、フランシスコ会会士、後期スコラ学
を代表する神学者、哲学者。通例オッカムとのみ言及されるが、これは下記のように姓ではなく出身地で呼んだ
ものである。哲学や科学における節約の原理「オッカムの剃刀」の提唱者として知られている。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/ニコラウス・コペルニクス
地動説の発表と死
1529年ごろからコペルニクスは地動説についての論考をまとめ始め、推敲と加筆を繰り返していたが、
これを出版するつもりは全くなかった。しかしコペルニクスの考えは友人たちを通じてこのころにはか
なり知られるようになっており、1533年には教皇クレメンス7世にこの考えが伝えられている。1535年
にはヴァポフスキがコペルニクスの元を訪れ、地動説についての話を聞いている。1536年には枢機卿の一人
であるニコラス・シェーンベルクがコペルニクスに賞賛の手紙を送っている。しかし、このころはいまだ
コペルニクスはこの考えを出版する気持ちを持っていなかった。このころにはヘウムノの司教となって
いた親友のギーゼは何度も出版を進めたが、それでもコペルニクスは動かなかった。

355 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:24:46.91 ID:cg5lpROw0.net
>>1


356 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:25:01.68 ID:CQcMa9s10.net
スレが建ってから延々と粘着荒らししてる奴がいる事が
このキリスト教団体の正体を現しているニダね

357 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:25:08.26 ID:ciECxXcg0.net
>>319
似ているのは知っているよ。韓国の恨とキリスト教のルサンチマンは似ている。出て行ってもらいたいよ

358 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:25:25.23 ID:kHVDwCRW0.net
>>539 >>547 >>548 >>549 >>557 >>558 >>559

明治天皇は儒教的専制君主となるよう積極的に動いていた時期があった(大久保の暗殺後に政治空白が生まれ宮中での天皇親政運動が強まる)
明治天皇とその側近である侍補グループの天皇親政運動は五箇条の御誓文や維新革命後の政治体制に反する存在となった為に伊藤博文が介入した。最終的に軍の支持を受けた伊藤
の封殺案に抵抗する術はなく、侍補は廃された。宮中グループはその後も教学聖旨によって儒教君主化を企んだが伊藤博文はこれも頓挫させた

「〔明治13年〕11月3日(東京)天皇誕生日。この国の人民がその君主に寄せる関心の程度が低い有様をみることは情けない。
警察の力で,家々に国旗を立てさせねばならないのだ。自発的にやるものは、ごく少数だろう」(エルヴィン・フォン・ベルツの日記より)

憲法の制定後は明治天皇の権力はさらに制限され、親政の希望は失われたが、伊藤博文は傀儡となった天皇の権威を最大限利用すべく動き
最終的には西欧におけるキリスト教の役割となることを期待し、操り人形の前提で天皇崇拝を強化した
明治天皇の信任が厚かった宮中グループも、朝鮮朱子学による天皇儒教権威の強化、儒教的・絶対的な天皇中心主義が教育勅語に組み入れられたことで満足(侍補達の権威アップ)し、その後はおとなしくなった

https ://ja.wikipedia.org/wiki/明治天皇
若い頃(とりわけ明治10年代)には、侍補で親政論者である漢学者・元田永孚や佐々木高行の影響を強く受けて、西洋の文物に対しては懐疑的であり、また自身が政局の主導権を掌握しようと積極的であった時期がある。

教育に関しては儒学を基本にすべしとする元田の最大の理解者でもあり、教育行政のトップに田中不二麿や森有礼のような西洋的な教育論者が任命されたことには不快感を抱いていた。特に明治17年(1884年)4月下旬に森が文部省
の顧問として御用掛に任命されることを知ると、「病気」を口実に伊藤(宮内卿兼務)ら政府高官との面会を一切拒絶し、6月25日まで2か月近くも公務を放棄して引籠もって承認を遅らせている。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/機務六条
宮中側は明治天皇が儒教に基づいた東洋的な専制君主として「天皇親政」を行うべきであると主張し、明治天皇への帝王教育もその路線で行ってきた。これは将来的には天皇を西洋的な立憲君主として近代国家の中枢に据えようとす
る太政官の方針と矛盾したものであった。このため、岩倉や伊藤らは侍補を廃止して親政路線を停止しようと図ったが、明治天皇自身が元田永孚・佐々木高行ら侍補に心を寄せて彼らを私的なブレーンとして遇し、彼らが期待する君主像を実現させようと試みた。

1879年(明治12年)3月10日、明治天皇が「勤倹の聖旨」を公布して政府の財政路線を批判し、続いて元田に「教学聖旨」を執筆させて教育政策を批判した。伊藤らは天皇と宮中側の関係を改めさせようとしたが、急速に立憲制が確立することで
公家出身の門地に依存してきた自分の地位が危うくなることを危惧した三条や岩倉は、元田や佐々木らの宮中側勢力を完全に抑えることには消極的で、大隈財政末期の外債発行問題などでは宮中側と連携して太政官側を動かそうとする動きも見せたのである。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文
お雇い外国人であったドイツ人医師のエルヴィン・フォン・ベルツは『ベルツの日記』の中で、伊藤が会議の席上、半ば有栖川宮威仁親王の方を向き、「皇太子に生まれるのは、全く不運なことだ。
生まれるが早いか、到るところで礼式の鎖にしばられ、大きくなれば、側近者の吹く笛に踊らされねばならない」と言いながら、操り人形を糸で踊らせるような身振りをして見せたことを紹介している。

359 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:25:31.62 ID:KmZfn0fc0.net
バチカンとかどうなん?

360 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:25:54.26 ID:kHVDwCRW0.net
>>567 >>568 >>569 >>577 >>578 >>579 >>587

伊藤博文は百姓、山県有朋は奉公人の出身と記憶しているが、明治維新の長州閥に限定すれば大規模な身分変動があったことになる
足利尊氏のように賊軍・朝敵になってから政権を奪取したりする例はあるが、百姓・奉公人の血筋からの出世では豊臣秀吉以来と言えるだろう

王政復古・明治維新後には公家や宮家が権勢を振るう可能性があったが、権力を得たのは伊藤博文と山県有朋を筆頭にテロリスト兼反乱軍(元賊軍)・一揆軍部隊長のような指折りの危険人物
ぞろいであったため明治天皇や側近・皇族・公家を差し置いて実権を握ったのは長州・薩摩の勢力となった。伊藤博文と山県有朋は天皇親政運動を封殺して天皇から実権を剥奪したが
元田永孚や公家からの圧力を受け教育勅語において妥協をしている

伊藤や山県の死後、薩長では天皇や側近に薄気味悪さを感じさせる(怯えさせる)ような人材を輩出しておらず、教育勅語で元田永孚(熊本藩の上級武士出身)がしかけた時限爆弾に
よって国論の儒教化・朝鮮朱子学化の圧力が急速に強まっていくことになる。朝鮮朱子学の暴走の歯止めとなっていた明治の元勲が消えたことで、止め金が失われたわけだ

儒教・朱子学は短期的に社会を安定させる効果と、長期的に停滞をおこし社会を過激な動乱に導く滅びの笛であり、定期的に動乱の渦に国が呑まれていくことになる

https://ja.wikipedia.org/wiki/元田永孚
朱子学的な大義名分論を日本の現実社会に徹底化して、修身と治国の一体化を図ると共に皇室への崇敬を一種の「国教」として確立することを
目指した元田の「政教一致」路線は、教育勅語を通じた天皇制国家の確立によって実現されていく。

361 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:26:16.06 ID:/LQyu1lL0.net
教皇は女性でもなれるんかな?

362 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:26:21.59 ID:Zqm4iM/g0.net
日本の国体を破壊する団体は破防法適用だ
日本でプロテスタントは活動出来なくなる覚悟はあるんだろうな

363 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:26:29.04 ID:hm8jCVlD0.net
>>359
使えん

364 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:26:30.21 ID:kHVDwCRW0.net
>>588 >>589 >>597 >>598 >>599 >>607 >>608

北一輝が西郷隆盛の信奉者であったことを考えると、儒教君主の天皇親政とは考えにくいため、本音は別のところにあったのかもしれない
しかし明治天皇が儒教君主になろうと天皇親政運動をしていたことを北一輝が知らない可能性もある

ある意味では伊藤博文・山県有朋が明治天皇の親政の希望を断ったのも事実ではあるし、プロイセン・ドイツ流の国家主義はカルテル経済のハリボテであったので
両名に対する批判はもっともであるが、伊藤博文が傀儡として天皇を利用せず、明治維新が天皇親政に向かおうとした場合は、薩長や雄藩の軍人によって国体(天皇を中心とする国家体制)が消滅していた可能性もゼロではない

https://ja.wikipedia.org/wiki/孝明天皇
その後、幕府・一会桑・薩摩藩・長州藩等の諸藩・公家・志士達の権力を巡る争奪戦に巻き込まれていくと、孝明天皇自身
の権威は低下していくことになった。

1865年(慶応元年)、攘夷運動の最大の要因は孝明天皇の意志にあると見た諸外国は、艦隊を大坂湾に入れて条約の勅許を
天皇に要求したため、天皇も事態の深刻さを悟って条約の勅許を出すこととした。だが、この年には実際には宮中のみに留
まったものの西洋医学の禁止を命じるなど、保守的な姿勢は崩さなかった[注 2]。

このような状況の中で、次第に公武合体の維持を望む天皇の考えに批判的な人々からは、天皇に対する批判が噴出するよう
になる。第二次長州征伐の勅命が下されると、大久保利通は西郷隆盛に宛てた書簡で「非義勅命ハ勅命ニ有ラス候」と公言[5]し、
岩倉具視は「国内諸派の対立の根幹は天皇にある」と暗に示唆して、「孝明天皇が天下に対して謝罪することで信頼回復を果た
し、政治の刷新を行って朝廷の求心力を回復せよ」と記している[6]。こうした中で1866年10月8日(慶応2年8月30日)には、
天皇の方針に反対して追放された公家の復帰を求める廷臣二十二卿列参事件が発生し、その後薩摩藩の要請を受けた内大臣・近衛忠房
が天皇が下した22卿に対する処分の是非を正そうとしたことから、天皇が近衛に対して元服以来の官位昇進の宣下をしたのは
誰か、奏慶(御礼の参内)は何処で行ったのかと糾弾する書簡を突きつけている[7]。

365 :uso news mirror:2019/03/11(月) 01:26:45.70 ID:aypev9ok0.net
【宗教】「キリスト教が性差別などの凡る差別を生む」全日本仏教会、山岳修験学会「政教分離」訴え★7

全日本仏教会、日本山岳修験学会は2月23日、キリスト教による一連の他宗教への言論弾圧と
社会浄化(cultural cleansing)が、世界的な普遍の正しき行いであるとの主張を受け、
抗議声明を安倍晋三首相に宛てて送付。声明ではバイブルを公的な文書における引用や
現地にそぐわない主張の強制は、日本国憲法20条の「信教の自由の保障・政教分離」に反すると
指摘。また西洋的価値観以外を一段劣るなどと研究無きまま無責任に価値の相対化を行う等、
ジーザスの神格化のイメージを植え付けることを危惧し、強く抗議した。

2月27日には、21日に安倍首相が天皇に内奏をしたこと、及び翌22日に皇太子を訪問したこと
について、外国の勢力であるキリスト教が日本の宗教的価値観や現地での長い伝統や文化、
そして個人の信仰の自由を脅かし、これら内政の政に対し圧力を加え日本人の信仰の自由へ
キリスト教は権利を有しないにも関わらず妨害する行為は不当であるとして、安倍首相
に抗議声明を送付。信仰の自由が保証されている現憲法に対する重大な違反であり、キリスト教
による信者獲得のための政治利用であると指摘するとともに、政治的責任を果たすよう
強く求めた。

同日、石上神宮連盟性差別問題特別委員会は安倍首相に宛てて声明を送付。
バチカンの法王が男性祭司限定であり、修道女が認められていないことなどを指摘し、
キリスト教が性差別、セクシャルマイノリティ差別などのあらゆる差別をつくり出していると
批判。代替わりを前に、一人ひとりの人権が大切にされる歩みへ踏み出せるよう求めた。

神社新報社 2019/03/09
https://www.jinja.co.jp/2019/03/09/3767/

#usonews dakedo majide kirisuto nan ban jin yaba sugi

366 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:26:46.75 ID:+Rkwvp1Y0.net
はよ天皇家を解放してやれよ
宗教法人でええやよ

367 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:26:51.49 ID:wh2Cfoss0.net
>>349
まあ伝統的なキリスト教は信者は減少傾向なんじゃないか?カルトは別として。

だが、ネトウヨの国家観と愛国心も、韓国朝鮮人と酷似しているとも思うがなあ。

368 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:27:10.33 ID:kHVDwCRW0.net
>>609 >>617 >>618 >>619 >>627 >>628 >>629

吉田松陰が育てた陽明学徒の維新勢力は禁門の変で賊軍・朝敵となり、さらに天皇親政運動を封殺しており、陽明学徒はその時々の情勢に応じて天皇の利用を流動的に使い分ける傾向がある
陽明学は経典を軽視する傾向が顕著なため、これに驚きはない

そのため陽明学徒には経典も含めて外部から見た道徳的な制約は存在しないが、朱子学徒は事実・現実を無視した儒教序列妄想に強烈な執着を持つ
朱子学水戸藩は内紛と内部粛清でぼろぼろになり、儒教道理等には眼中にさえない陽明学徒テロリスト兼反乱軍(元賊軍)・一揆軍部隊長が政権を奪取したのは合理的必然であると言ってよい

https://ja.wikipedia.org/wiki/陽明学
経書の地位低下
心を外的な規範から解放した結果、六経などの経書を尊び学ぶ姿勢が減退していくことになる。王陽明自身は「吾が心に省みて非なれば、孔子の言といえども是とせず」
と言い切ってはいても、未だ経書への姿勢は謙虚さがあった。しかしその弟子、就中高弟と言われる者でも生涯に読んだ経書は四書だけといわれる人が陽明学派から出て
くるようになる。かくして経書はその聖性を減じていき、六経は単なる歴史に過ぎないという解釈が生まれた。これは清代考証学の一派である黄宗羲ら浙東史学から章学誠
を経て、章炳麟へ受け継がれていった。

元田永孚が宮中や教育を朝鮮朱子学で汚染したのに対して、反朱子学である陽明学を学んだ西郷隆盛の西南戦争(第二維新、第二革命と北一輝は名付ける)の例もある

陽明学を学んだ革命愛好家・趣味的革命研究家である北一輝は、明治維新革命の延長(長州は朝敵であったため明治維新と皇道派との整合性はないので延長ではない)
であると皇道派の将軍に売り込むためか、または朱子学的だった世相を考慮して天皇親政を掲げた

一方で窮乏していた貧民層を救うために、明らかに肥大しすぎた皇族資産の凍結・徴収といった皇室・皇族が嫌悪する政策(しかし否定すれば皇族に理は失われる)
を提案しているが、これは皇族サイドの欲やエゴにはマイナス要因としかならず、権力者・序列主義への忠誠が全てに優先される朱子学的思想から逸脱したことで、
信じがたい非礼、として皇族や宮中を激怒させたことは容易に想像できる

天皇親政という朱子学思想(建前)と、弱者救済や改革といった陽明学思想(本音)が混在する倒錯は、賊軍・朝敵となっても力と流血で全てをひっくり返して権力を奪取する(明治維新、足利尊氏等)
という軍事クーデターとの相性は最悪でありニ・二六事件は必然的に失敗した。また北一輝のような目立ちたがりやの革命愛好家・革命オタクが関わり表に出張ると情報が外部に漏れて時宜を見失うことで失敗しやすくなる

369 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:27:39.34 ID:XShlsDsj0.net
ID:YxLTaZ0a0

お前はとっくにNG済み

370 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:27:47.16 ID:uUW6vNJK0.net
>>344
あ、そっかぁ!

371 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:27:50.61 ID:kHVDwCRW0.net
>>637 >>638 >>639 >>647 >>648 >>649 >>657

国学・神道の融合による朱子学化を推進した結果として尊王攘夷運動という時限爆弾が荒れ狂い自滅することになった水戸藩は、
弱小国の分際で世界最強国アメリカに無謀な戦争をしかけた戦前日本に重なる

http s://ja.wikipedia.org/wiki/諸生党
戊辰戦争以後
慶応4年1月(1868年2月)、戊辰戦争が始まると、諸生党に対する追討命令が朝廷から出された。これにより水戸藩に戻った本圀寺党を
はじめとする天狗党の残党と諸生党の間で再度抗争が起こり、今度は賊軍となった諸生党はたちまち勢力を失い、市川らは水戸を脱して
会津へ向かった。武田金次郎ら天狗党が藩内での権力を掌握すると、諸生党やその家族に対して激しい報復が行われ、各地で多くの
諸生党士民が処刑されたり投獄されたりした。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/松山戦争
背景
元治元年12月(1865年1月)に関東を劫掠していた水戸藩天狗党の乱が鎮圧された後、水戸藩の藩政は市川弘美ら
中心とする諸生党が掌握し、水戸に居た天狗党の関係者は諸生党によって次々と処刑された。

ところが翌年将軍徳川家茂が死去すると、翌年には天狗党本隊のうち武田金次郎ら遠島に処される予定であった者共
が赦免され、さらに孝明天皇崩御の後、天狗党と共謀関係にあった長州藩が鳥羽・伏見の戦いで勝利すると、天狗党・本圀寺党
の訴えにより諸生党が一転して朝敵に指定された。

経過
天狗党は翌7日から9日にかけて八日市場近隣の村々に押入って金品を強奪し、各村の名主・組頭を縛り上げて拉致し
身代金550両を奪取した上、銚子など周辺の町を次々と襲撃して略奪を繰り返した後、水戸へと戻っていった。飯高寺
の『向城庵記憶帳』は、この時の有様を「辰年十月中旬、水戸藩士天狗共国元にて戦争の上〜八日市・佐原・銚子・東金
などの町家へ乱荒し必死難渋の沙汰」と記している。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/武田金次郎
1864年の天狗党の乱には、祖父や父と共に参加する。のちに乱が鎮圧されて祖父など376人が死罪に処せられたが、若年を理由に遠島処分となる。
1866年、金次郎ら110名は小浜藩に預けられ、佐柿(福井県美浜町)の屋敷に収容されて謹慎したものの、准藩士格として厚遇される。1868年、
王政復古によって朝廷から罪を許され、水戸への帰藩を命ぜられた。

帰藩した金次郎らは、朝廷の威光により藩の実権を掌握。通称「さいみ党」と呼ばれた金次郎らは、仇敵であった諸生党残党に復讐をすべく、
白昼堂々に襲撃・暗殺し、藩内を極度の混乱状態に陥れた。

香川が栃木県の塩原温泉を訪れたとき、物乞い同然のみすぼらしい小屋で暮らす、体の不自由な金次郎と出会った。驚き哀れに思い、香川が金銭を渡すと、
金次郎は喜び、ひれ伏したという。このあと、金次郎は水戸に戻され、3か月後に亡くなった。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/武田耕雲斎
家系
武田耕雲斎の家系は清和源氏のひとつ、河内源氏の傍系である跡部氏の一族であるという。

372 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:27:58.90 ID:HSN4pYZ20.net
>>316
そりゃ天皇だって人間だから宗教に逃げたくなることもあるだろうな
神道は宗教というより文化に近いし。
でも流石に天皇がカソリックだと混乱するから
隠れキリシタンでお願いしたい
プロテスタントだとバカチョンに洗脳されるからもっとダメ

天皇は「あなたを忘れない」っていうバカチョンの偽ドキュメンタリー映画
見せられたりしてたからな。
ちょっとアカっぽく洗脳されてるだろう
日本のキリスト教と共産主義と朝鮮ってなぜか繋がってるから
宮内庁ってバカじゃねーの?
時間に余裕がある人は
「あなたを忘れない」というクソ映画について調べてみてほしい
こんなものを天皇に見せるとか頭おかしい

373 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:28:35.11 ID:kHVDwCRW0.net
>>658 >>659 >>667 >>668 >>669 >>677 >>678

天皇親政運動を明治天皇の意向を受けて主導した元田永孚による朝鮮朱子学から生まれた国学を用いた天皇儒教権威の強化によって、
戦前は神風神話・神明に加護された神州不滅思想のような神話が生まれた

結果として無様な敗戦をきっする前までは天皇になにか超人的な力(超能力や霊力)があると期待していた宗教的風潮があったと見られるが、戦後に神国神話は
敗戦という現実によって粉砕されごく一部の狂人しか信じるものはいない

https://ja.wikipedia.org/wiki/神州不滅
江戸時代
江戸時代末期、藤田東湖は「神州誰君臨、万古仰天皇」と述べ、「支那」は革命を主体とする国家で王朝交代があるので「正気観念」にも変動があるが、
日本は万世一系の皇室を頂いて永遠に変わらないので「正気観念」にも変動が無く、そこに日本民族の特徴があるとした[1]。藤田東湖は「正気」とは
一般的には道義、特殊的には忠義であるし、更に「正気」の粋を集めた「神国日本」のその皇風が世界に広がり、皇室の御聖徳は太陽にも等しい、とした[1]。
藤田東湖の「正気歌」は吉田松陰や、明治の広瀬武夫にも影響を与えた[1]。平田篤胤の思想と、この水戸学の勤皇思想が混ざり、幕末に「神州不滅」の思想
が巻き起こった[2]。

明治以降
大日本帝国憲法では、日本は万世一系の天皇が統治し、天皇は神聖と明記された。

昭和および太平洋戦争終結時迄は、軍部によって「神国日本」「神州不滅」など、民族主義、精神主義、宗教などの傾向を持つスローガンが広く使用された。
また「神州不滅」の理由として、日本は神国であるから国家の危機の場合には元寇と同様に神風が吹く、とも説明され、神風特別攻撃隊も組織された。

374 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:12.12 ID:ciECxXcg0.net
>>367
じゃあみな祖国に帰ったほうがいいね。キリスト教は欧米に欧米に帰ればいいし、在日は韓国に帰ればいい。これでうまくいく

375 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:16.71 ID:kHVDwCRW0.net
>>679 >>687 >>688 >>689 >>697 >>698 >>699

民度マックスの水戸藩士達は些細な差で内ゲバを起こし、フランス革命に匹敵する凄惨な同士討ちをした(3歳の幼児を処刑)
内紛・内ゲバの経緯を見ると、水戸藩士は見事なまでに朝鮮人の特徴である中庸徳を会得しており、まさに日本国に現出した朝鮮・中華が水戸藩だったと言える

徳川光国の主導による「大日本史」の編纂の過程において国学が生まれ、水戸藩は神道・国学・朱子学研究の中心地となり、
明治維新に先んじて廃仏毀釈を行うことになる

会沢安あたりは神道からの大義名分論を導き出し、今日の(朝鮮朱子学に洗脳された)愛国烈士の教祖のような存在だろう
弘道館は他にも神道系の国学者を輩出しており、大政奉還・王政復古のプランは水戸藩の貢献が大きいが、同時に内紛による
熾烈な虐殺事件は儒教中庸の強さを証明している

藤田東湖の尊皇攘夷と、元田永孚・佐々木高行の天皇親政は、朱子学をルーツにする点において同祖と言え
国体(天皇を頂点とする国家体制)を作ったのも水戸藩や朱子学者であり、朝鮮朱子学をベースに儒学の官学化を推進し神道と儒学を融合した林羅山からの伝統と認めることができる

376 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:20.47 ID:pH3/2UQ20.net
伝統に抗いたいってどういう思考なの?
エゴが過ぎますよ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:23.62 ID:YxLTaZ0a0.net
>>369
まだ、いけそう。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:28.48 ID:wh2Cfoss0.net
神道は宗教じゃないって言いたがるネトウヨ多いが。
〇〇(教等々)は宗教じゃない、って、カルトの常套句だからなあ。

379 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:29:52.79 ID:kHVDwCRW0.net
>>707 >>708 >>709 >>717 >>718 >>719 >>727

福沢諭吉「我が国の人民は、数百年の間、天子あるを知らず、唯これを口碑に伝ふるのみ。維新の一挙以て政治の体裁は数百年の古に復したりと称すと雖も、王室と人民との間に至密の交情あるに非ず」

380 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:00.50 ID:HSN4pYZ20.net
>>344
政権分離どころじゃねーよな
アメリカじゃカルト指定されてんだぜ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:05.14 ID:5Jy292uP0.net
>>1
父なる神を崇敬し、神の名のもとに異教徒や異民族、異人種を差別してきたキリスト教が
今さらそれを言うのかとw

382 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:06.66 ID:xrWfLwPW0.net
なんで弁護屋、宗教、金持ち、マスコミ
揃ってパヨクなのか
上念が言ってたぞ
金持ちがリベラルなのはもっと好き勝手やって格差を広げ自分の子孫を永久に支配特権に据え置きたいからだってな

383 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:17.61 ID:Hbq+A1/w0.net
いけのこいとか漫画はあほみたいな流れだけど、相関図だけはシュートな感じ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:18.44 ID:qGd+zEsa0.net
性教同一の癖にな

いかれた牧師が日常茶飯事だろ
ウリストキョウ

わらわす

385 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:23.18 ID:kHVDwCRW0.net
>>728 >>729 >>737 >>738 >>739 >>747 >>748

なぜ水戸藩だけが戦前日本の集団中庸パニック症候群に酷似した状況に陥ったかだが、幕府に近い大藩というだけでなく名門中の名門、
門閥の血筋の藩主と藩士達が主導する正統学問の中心という自負と特権意識による藩内序列、血統序列のマウンティング抗争が勃発したからだろう
その根本原因は朝鮮朱子学・神道と結び合わさったのが原因と推定できる

伊藤博文、山県有朋は名門どころか社会の底辺出身であり朱子学の身分差別からは這い上がるべきでない下民であったし、さらに賊軍・朝敵になった後は初期の(上級武士による)朱子学色は払拭され陽明学ないし西洋的リアリズムで
軍事クーデターによって国体も含めて政権をひっくり返すという意識が芽生えたわけであり、尊皇攘夷もあっさり捨て、政権奪取後の天皇親政運動も封殺した

薩摩も逆賊・朝敵である長州と同盟をする点において大義名分からかけ離れ、幕府を滅ぼすことに熱中し、王政復古より幕府の滅亡を優先し政治的協議でなくリスクの高い内戦を選んだ

福沢諭吉「我が国の人民は,数百年の間,天子あるを知らず、唯これを口碑に伝ふるのみ。維新の一挙以て政治の体裁は数百年の古に復したりと称すと雖も、王室と人民との間に至密の交情あるに非ず」

維新以前は天子の認知度は低かったが、廃藩置県があっさり通った段階で五箇条の御誓文は忘れ去られており、明治天皇と宮中、側近の天皇親政運動(五箇条の御誓文とは全く正反対の儒教原理主義)はその流れを象徴した
現実は伊藤博文と山県有朋は、世襲カリスマである明治天皇の意向をいつでもひっくり返す軍事力を持つだけでなく、国民と皇室が疎遠な事を理解して、大義名分論の天皇親政を退けた現実主義者だったと言える

伊藤や山県の死後、薩長では天皇や側近に薄気味悪さを感じさせる(怯えさせる)ような人材を輩出しておらず、教育勅語で元田永孚(熊本藩の上級武士出身)がしかけた時限爆弾に
よって国論の儒教化・朝鮮朱子学化の圧力が急速に強まっていくことになる。朝鮮朱子学の暴走の歯止めとなっていた明治の元勲が消えたことで、止め金が失われたわけだ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:40.96 ID:kTPQdixc0.net
ξ´・ω・`ξ ま〜>>1みたいな事を喚くウリスト教プロテスタント派で、
乗ってる車は日産車。で、「島原素麺は小豆島手延素麺が起源だ!」なんて
文化歴史的にも完全否定された大嘘を未だに喚く輩は、帰化チョンの巣・
半島香川の朝鮮高松市出身のクソチョンだわ。

「やーいやーい、香川者のアジア最底辺のチョンだー!幼女連続強姦牧師の
教えを広めるキチガイだー!栗林で教わったの?仏生山?ゲラゲラwww」と馬鹿にすればOKぃ。

387 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:47.26 ID:ciECxXcg0.net
>>375
何が言いたいのかわからないけどさ、結局明治維新は江戸時代のせいニダって言ってるならだから何?って話だよ

388 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:58.76 ID:YxLTaZ0a0.net
>>369
悪のりするぜ!

389 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:30:59.62 ID:kHVDwCRW0.net
>>749 >>757 >>758 >>759 >>767 >>768 >>769

戦前の皇族の資産は、日本一の金持ちだった徳川家の資産を強制的に返上納地させ皇室が(徳川家の視点からすると)奪ったものが大半とされる
違法資産を接収するなら国庫に入れるべきだが、皇室の資産に移転されたようだ
皇族資産は財閥資産と同じく課税対象にされ大半が徴収された

https ://kotobank.jp/word/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E8%B2%A1%E7%94%A3%E8%A7%A3%E4%BD%93-1313818
…終戦時の皇室財産の総額は総司令部発表で約16億円(美術品,宝石等を含まない),財産税納付のさいの財産調査(1946年3月3日現在)
によれば約37億円と評価されている。かくして皇室財産解体の第1段として,47年2月財産税法が適用され皇室財産の90%にあたる
約33億円が徴収された。ついで財産税納入後残る10%の皇室財産は,憲法第88条の発効とともに国に帰属することとなった。…

https ://history.state.gov/historicaldocuments/frus1947v06/d178
The application of the capital tax levy law to Imperial Household property will result in the formal transfer to the State by 15th
March upwards of 80 to 90 percent of the total assets of yen 1,675,267,073. The remainder consisting of Imperial palaces, villas
and preserves to a value of yen 169,299,890 will become automatically State property on 3rd May 1947 and will be designated
as State property assigned to the throne to be administered and accounted for to the Diet in accordance with the provisions of
the Imperial House Economy Law and the State Property Law.

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本のインフレーション
日本国政府は、1945年(昭和20年)12月に預金封鎖と新円切替など立法化し(翌2月に緊急措置)通貨の流通量を強引に減らして物価安定に努めたが、
傾斜生産方式による復興政策が始まると、復興金融金庫から鉄鋼産業と石炭産業に大量の資金が融資された結果、復興インフレが発生した。
インフレーションを抑えるために融資を絞ると生産力が鈍るために、融資を絞ったり拡大したりする不安定な経済状態が続いた。結果的に、
1945年10月から1949年4月までの3年6か月の間に消費者物価指数は約100倍となった(公定価格ベース、闇価格は戦中既に高騰していたため戦後の
上昇率はこれより低い)[14]。敗戦後のインフレは年率59%であった[15]。1947年のインフレ率は125%となった[16]。

戦前の(皇居や御用地を除いた)皇族財産は皇居の土地(帳簿は5000億円だが、皇居を1平米1000万で換算すると10兆円になる)の約10倍という計算なので
現在価値で5兆円〜150兆円近くの資産があったと考えることもできるが、昭和20年の国家予算歳出(一般会計)が215億円となり、終戦時37億円保有(〜46年3月3日調査)していたとのことで
現代で言えば一般会計約100兆円を基準とすると17兆円程度となる

1947年はかなり悪質なインフレとなるので、それ以降の数値は信頼しないとすると、昭和20年の一般会計と1946年3月(敗戦後半年経過以内)の調査を微調整するとマイナス数兆円に再評価しても良いかもしれない
なお戦後まもなく大量に保有していた国債の価値は、先行して暴落したはずで数兆円多めに補正をしても良いかもしれないが、さらなる調査が必要だろう
プラスとマイナスを相殺すると17兆円程度の金融資産ではないかと予想(主な大企業の大株主、国債の大量保有)する
(終戦時には財閥の保有財産は破壊しつくされ株式価値は相当毀損しているだろうから、戦前の株資産価値がはるかに高いと想定すると17兆円どころではない)

390 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:31:00.70 ID:wh2Cfoss0.net
>>374
キリスト教も在日も、日本に根付いてしまった以上、追い出すのは無理があるだろ。

391 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:31:10.43 ID:LrNoKRxf0.net
宗教が口を出して良い問題じゃない
はい終了

392 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:31:46.09 ID:5Jy292uP0.net
>>390
セアカゴケグモやヒアリ同様、さっさと駆除すべき。

393 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:31:48.46 ID:kHVDwCRW0.net
>>777 >>778 >>779 >>787 >>788 >>789 >>797
>明治天皇は儒教的専制君主となるよう積極的に動いていた時期があった

象徴制の「象徴」という用語は辞書的な定義とはかなりずれる
君主のsymbolとしての象徴化は19世紀の段階で議論されているわけで、海外からすると象徴も君主・元首のダウングレード版となる

実体として権力・権威を取り除かれた君主が象徴制君主であるため、象徴は「君主・元首」のダウングレード版と考えれば良い

識字率が低い19世紀イギリスにおける象徴の機能の骨子は、19世紀の文盲で教育がなく情報もない大衆が権利を行使しやすい直接民主制(国民投票による大統領選出等)の道理・正当性に対抗して
「間接民主主義で選ばれたエリートが国民を円滑に支配するための手段」となる
ウォルター・バジョット「イギリス憲政論」(19世紀イギリス)によると、最底辺や中間レベルの大衆はエリートに対して忠誠を示さないが、高貴な君主がいれば社会体制に対する支持を得やすく
有用な政治的ツールである。そして選挙によって選ばれた賢者たるエリートの代議士が効率的に支配するという考え方において、「象徴」はエリートの使いやすい道具と言える
19世紀イギリスの一般人は文盲でろくな教育も受けず貧しく愚かであり、威厳のある高貴な天上人である象徴があることで、(政治思想による)主義(-ism)から独立した国民の効率的な支配ができるという説に依る

これに対して日本ではエリートの質が著しく劣り(科挙や利権権力維持しか能がなく、一般人の方がよっぽどましなぐらい使命感・専門的知識・献身的資質が欠如)、
緊急事態や国が急激に衰退している状況でも日本に四季や国体があるから大丈夫程度で済ませてしまう愚物が大半のため、
これであれば直接天皇が責任を取る親政のほうがましという投げやりな圧力が底辺から湧いてきた。天皇親政運動の根本には、天皇が儒教君主の徳を体現しエリートの
悪政から解放してくれる救世主という意味合いが強く、エリートがどうしようもなく腐敗し堕落した国家における儒教原理主義の一形態と言える(市民革命ならぬ儒教革命・朱子学革命)

象徴はエリートの質が担保できた場合にのみうまく作用するが、日本人の精神的文化には一時的に良いものに飛びついても外部のものであれば悪いところばかり貶して良い面をポジティブ
に捉えず、内部のゴミのような欠陥品をあがめる素質があるため直接民主主義には向かず、大統領制よりはるかにマシな選択と考えることはできるため一定の合理性は認められる

https://ja.wikipedia.org/wiki/象徴天皇制
ヨーロッパの君主制との比較
君主制をとる国で、日本の天皇のように君主に政治的な権限がない国は、北欧やオランダ、スペインなどが挙げられる。

日本の天皇以上に政治的な権限が制限されている君主として、スウェーデン国王があげられる。1979年の憲法改正以後、
首相任命権などの形式的な国事行為すら認められていない。政治から完全に分離され、国の対外的代表としての地位しかない。
そのため、象徴君主制という新たな区分を設けるべきではないかとする意見がある。

その一方で、リヒテンシュタイン家は、象徴・儀礼的存在にとどまらず、強大な政治的権限を有している。そのため、
ヨーロッパ最後の絶対君主制と言われる。

ウォルター・バジョットは「イギリス憲政論」で成文法の憲法を持たないイギリスでヴィクトリア女王をsymbolと位置
づける憲政論をしている。

https://en.wikipedia.org/wiki/The_English_Constitution
England had a ‘double set’ of institutions – the dignified ones ‘impress the many’ while the efficient ones ‘govern the many’.
The dignified or ‘theatrical’ parts of the system played the essential role of winning and sustaining the loyalty and confidence of
the mass of ordinary people whose political capacities were minimal or non-existent; they helped the state to gain authority and
legitimacy, which the efficient institutions could then use. Bagehot was an unashamed elitist who believed bleakly that the ‘lower orders’
and the ‘middle orders’ were ‘narrow-minded, unintelligent, incurious’. Throughout The English Constitution, there are references to
‘the coarse, dull, contracted multitude’, ‘the poor and stupid’, ‘the vacant many’, ‘the clownish mass’.

394 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:31:57.83 ID:nt8vYExS0.net
立教が特亜関係の大学なの知ってる日本人って何割くらいなんだろう

395 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:04.81 ID:vydM921a0.net
>>390
在日は祖国へ帰れば良いだろ
キリスト教へ別に宗教の自由は保証されるから好きにすれば良い

396 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:18.52 ID:kHVDwCRW0.net
>>798 >>799 >>807 >>808 >>809 >>817 >>818

海外だと王族が多すぎると王族のなりそこないが、正統な王と主張して他国の力を借りて侵略してくることがあるので現王族を除いた王族の系譜の親族は皆殺し・根絶やしにすることは結構ある
ヨーロッパでは宗教的に一夫一妻しか許されないため、王族の絶対数が少なく不要な政策だったが、皇位継承者の多いオスマン・トルコやその他の多妻制があった国では良くある話だ

日本は島国のため、遠島に追放された場合でも海外から援助を受けるのは難しく懸念は全く無かったが、これだけ交通手段が発達し移動が簡単になると中国・ロシアあたりの
援助を受ける旧皇族も現れる可能性がある(中国に移住した西園寺公一の実父は毛利元徳なので天皇家との関係は薄かったが、養父の西園寺公望の実父は東山天皇の男系五世子孫である徳大寺公純だった)

現状は問題ないとしても皇位継承者がいなくなり揉めるような事態となった場合は、新たに皇位を得た二・三等親内の皇族を除いた「皇位継承の要求者」(pretender)となりうる旧皇族や縁者は
処刑(血を流さずに陰で殺処分)根絶やしの検討をすることもありえる(旧王族や王族のなりそこないの支援者・関係者も根絶やしとする事もある)

397 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:18.95 ID:KA1p9uTZ0.net
>>351
んな歴代アメリカ合衆国大統領も全員アウトだね

まともなのは中国共産党だけか

398 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:21.76 ID:s1Bxtm9b0.net
>>390
やる気の問題

399 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:32.98 ID:ciECxXcg0.net
>>390
ないよ。どちらも少数だし、欧州がキリスト教減ってるなら、喜んで迎え入れてくれるだろう。
在日だって、韓国は少子化だよ。だから在日村なんてのも作られている。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:40.61 ID:kHVDwCRW0.net
>>819 >>827 >>828 >>829 >>837 >>838 >>839

水無月尽@minaduki__jin
2012年12月22日
平安貴族の場合も、女側の親が許していないのに、あるいは決まった夫の正妻になっているのに、
勝手に男に侵入された、という話はたくさんある。女側に親がいなかったり、侵入・強姦した男が権力者だったりしたら、
女は泣き寝入り。侵入を受けたり噂が立てば女は「傷もの」。決して「おおらか」ではない

401 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:32:50.24 ID:wh2Cfoss0.net
維新以後のいわゆる国家神道と、特に靖国神社は、
まあ、カルトとは言わないまでも、神道系の新宗教なのは間違いないわな。

402 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:33:09.38 ID:5EVIJQFb0.net
日本のキリスト教団体って韓国系なんだろ?

403 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:33:09.93 ID:kHVDwCRW0.net
>>847 >>848 >>849 >>857 >>858 >>859 >>867

中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。

404 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:33:36.15 ID:Hbq+A1/w0.net
こんなんはどうなるのかは国民が決めてるもんだしもっと言えば有権者が左右してる
いうなれば治安の問題憂慮するくらいだろ

405 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:33:48.08 ID:kHVDwCRW0.net
>>868 >>869 >>877 >>878 >>879 >>887 >>888

>忠君愛国はある意味世界標準な概念

これは言うまでもなく誤解だ

儒教・朱子学の君主、神権主義の君主、古代王権神授(absolutismや絶対王政の前)の君主では似ているようで異なる
日本では江戸時代に朝鮮朱子学をベースにした国学が流行し儒教・朱子学と原始宗教(実際は相当前から儒教化)の神権主義が習合した
(水戸学によって神授仏から廃仏毀釈で神儒に移行、江戸時代から廃仏毀釈は行われる)

欧州の古代王権神授説であれば、王は神の使用人、世話人であり、国民に対して奉仕し、客観的な真実に基づく説明責任を負う
君主が責任を負えないのであれば裏で殺処分をすることもある

他国で戦争に命をはる場合のスローガンも日本とは異なる
親兄弟、姉妹、子供・孫、親戚、友人、コミュニティー、資産、自由を守るために、命をかけて戦おうというのが一般的なスローガンだ

つまり他国の奴隷には決してならない、そのためには死を厭わないという理屈だ
ただこれは主君や貴族の奴隷にもならないという意味も背後にあり、国民は自由であるべきということだ

(誰が国民かというのは古代では色々とかわってくるが、アリストテレスはエリート・富裕層以外に投票権を与えるのは無政府状態と断じており、
今日の民主制に進化したのは人類文明の進歩の成果といって良い)

406 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:07.91 ID:YxLTaZ0a0.net
>>393
識字率とプロテスタントとドイツ皇帝の関係は無視か?

407 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:18.19 ID:kHVDwCRW0.net
>>889 >>897 >>898 >>899 >>907 >>908 >>909

忠君と愛国は別個の思想であり、同じではない。また忠君の最大の根拠であった神風・神州不滅伝説が崩壊したことで、忠君によって
国が滅びる事例を、膨大な死者を生み出した社会実験によって身を持って証明した

>君臣一体、忠孝一致

君臣一体は朝鮮朱子学に由来するものだが
おそらく戦後になってさえもそれが日本人や朝鮮人特有の精神不安障害だと認識できなかったのは
自称有識者が「united」を「一体」として強引な翻訳をしたからだろう

確かに(国王が女王がいる体制下では)王室と国民が一致団結(unite)して自由を守るというのは当たり前だ
しかし「一体」という言葉は明らかに「一致団結」とは異なる意味を持たせられる

英語では「united under one banner」とか「united under one king」は一つの旗のもとに団結や、一人の王のもとに団結という意味がある

これは君民一体に似ているようで全く違うニュアンスがある。英語圏ではあくまでも独立した個人が集まるチームの団結をとなえる修辞を
こえた意味はもたないが、北朝鮮や戦前日本、李氏朝鮮のような儒教圏では民は君主の子供として一体となる

同質性不安症、集団中庸パニックといった朝鮮人や戦前日本人国家主義者に共通した欧州と全く関係のない用語として
定義された君主と臣民一体という標語の結果は、北朝鮮の金王朝を見れば明らかだ

408 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:19.20 ID:zBKcz6DR0.net
>>398
やる気の生理学的基礎の逆しかないというのが、
俺は、耐えられないだけだ。

409 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:19.36 ID:RqKsdrV30.net
>日本聖公会、日本キリスト教会

言うまでもなく似非キリスト教だろうな

410 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:30.96 ID:HSN4pYZ20.net
>>357
聖書では「偽証してはならない」って十戒にあって
偽証は大罪
売春婦は基本、石で叩き殺す
さて自称慰安婦は今頃どうなってるやらw

411 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:42.70 ID:Hbq+A1/w0.net
フランス革命の時代から言う以上に信者っていやらしいんだよ

412 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:47.92 ID:wh2Cfoss0.net
>>392
どうやって駆除するんだ?
>>395
まあ、帰りたい在日は帰ったらいいだろう。
追い出すとしたら、どうやって追い出すんだ?

413 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:34:51.32 ID:kHVDwCRW0.net
>>917 >>918 >>919 >>927 >>928 >>929 >>937

明治維新の前哨戦において薩摩藩は勅令と軍を使い幕府老中の(殺害)脅迫・強要をして要求をのませたという(文久の変)
さらに小御所会議では優勢な論を展開した山内容堂に対して殺害をほのめかして黙らせた。この当時、勅令・勅書はヤクザ顔負けの強引で理不尽な要求を
押し通すための恐喝・脅迫に使用された小道具だったが、長州は平気で朝敵・賊軍となり戦争を継続し薩摩も裏で強力をしているため勅書など全く意にかいしないものが多くいたということだ

今なら勅書など発行しても銃弾・爆発物で消し飛ぶ、頑張って劣化楠正成を探そうとしても勅書程度に自らの人生を振り回され、生命の危険のリスクをとるのは相当な知恵遅れだけだろう
科学的軍事理論を学んだ連中に勅書などは到底通用する理屈ではなく、血統世襲理論で印象は最悪になるので効果はむしろマイナスとなる

山内容堂や老中の例でも分かる通り武家の名門・門閥一族は自らの命が危機に瀕すると見るや下級武士の脅迫に対してあっけなく屈する腰抜ばかりで、名門の誇りもあったものではない
薩摩藩と長州藩の強さは青白い顔の名門では思いつきさえしない、下級武士ならではの脅迫や暗殺、テロを平気でやってみせる決断力と実行力にあった
つまり薩長の物理的脅迫は現代でも十分に通じる表現方法だということだ

だが薩長の下級武士も道徳面では特権に安住して腐敗しきった公家よりはおそらくマシだった。そして没落する上級武士を横目に下級テロリスト武士が栄達し実権を握ったのは
武士どころか下民出身の伊藤博文と山県有朋という有様だった

https://ja.wikipedia.org/wiki/猪熊事件
公家衆乱行の発覚
左近衛権少将・花山院忠長は、ある時後陽成天皇の寵愛深い広橋局(武家伝奏・大納言広橋兼勝の娘)に懸想した。
そこで宮中深くまで出入りを許されていた歯科医の兼安備後(妹の命婦讃岐も宮中に仕えていた)に仲介を頼んで文通を始め、
それをきっかけとして二人で逢瀬を重ねていた。その話を漏れ聞いた猪熊は、俄然興味を持ち、かねてから懇意の飛鳥井雅賢
をはじめ、言葉巧みに他の公卿・女官をも誘い出し、様々な場所で乱交を重ねることとなった。
しかし、このように大人数の乱行が発覚しないわけはない。飛鳥井には恨みを含む女性がいた

414 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:35:21.87 ID:kHVDwCRW0.net
>>938 >>939 >>947 >>948 >>949 >>957 >>958

(流した血に比例する)力の理論による軍事クーデターによって反キリスト教・反自由主義者を駆除してから、キリスト教を受け入れさせることで、皇室と現皇族は自由主義(自由と正義)の象徴となれるだろう(水戸学国体の幼児妄想から皇室は脱皮させねばならない)

品性下劣で野卑であり品格欠如の俗悪神が登場するために学校では教えられない日本神話を知れば、排泄物の神達が生殖し、犯罪し放題の暴れん坊(自称)神の子孫がいる島国の土人習俗・因習のために数百万人が死んでいったことに無知だった連中は驚くだろう
過去の失敗の学習能力があるのであれば繰り返すわけはないが、日本には今だに中世儒教土人が住み着いているようで、こうした連中は成長がみられないなら精神レベルが同じ隣国に国外追放をするか、殺処分しか処理方法がないだろう

共産主義者が資産の平等と主張するなら脊髄反射で詐欺と批判するのは理解できるが、普通の学生やまともな学者が法の下の平等や自由主義国家の常識である人権を語るだけでもチョンとか共産主義者と
レッテル貼りをするような連中がいることで、まだ日本に儒教土人が多くいることが確認でき、その中に自称特権階級がいたことは意外な発見と言える

日本国憲法第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

旧門閥貴族・旧皇族の平民の中に、いまだに身分や血筋、性別や出身で特権があると主張したり、人間を分類して差別するような連中が一部いるが、これの幼稚さに気づけない点で精神修養の余地は多いにあるだろう
向学心の無い血筋しか誇れるものがいない劣等感の持ち主だから改善はおそらく見込めず精神修養をしても無駄かもしれないが、それでも魂が生まれ変われる可能性はゼロではない
身分差別のない法の下の平等とは恩恵であり、これを罵ったり男女同権を制定したGHQに呪詛を吐くようでは、日本神話に出てくる生活廃棄物の自称神と大して変わらない古代の土人酋長の幻想と過去の栄華にいまだに生きているということだ

現行憲法の法の下の平等、身分・性別・その他差別の禁止、貴族の禁止をどうしても受け入れられないなら、朝鮮朱子学を奉じるお隣の国にいけば良いのだが、儒教土人の自称門閥一族の国外出奔を誰も止めはしないだろうし二度と返ってくる合理的必然は現行憲法の日本にはない
日本中から煙たがれも、どうしても日本に住みたいなら、未来は決して低能中世土人に優しくないことを理解すべきだろう

415 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:35:22.08 ID:Gxt2h7xx0.net
日本のキリスト教って
朝鮮人に汚染されまくった左翼カルト団体だろ?

416 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:35:25.44 ID:YxLTaZ0a0.net
>>407
北朝鮮は共産党だろ。

417 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:35:28.62 ID:04DuDtXS0.net
ローマ法王って女性で就任した人いないんだが
キリスト教名乗るのなら、まずそっちの問題を解決すべきじゃねえの?

418 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:11.52 ID:1BUgc0Qm0.net
死ね朝鮮人
でしゃばんな

419 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:19.98 ID:mEhiWrpn0.net
だったらフランスのアンヴァリッドの廃兵院およびサンルイ教会だって分離を求めないとおかしいよな。
フランス政府とカトリックが一体となってる一例だぞ。あいつら口だけだから。
毎年ひられるルルドの国際軍事巡礼だってフランス政府が大々的に後援してるんだし。
日本政府が神道や靖国神社と結びついて何が悪い。

420 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:30.08 ID:ciECxXcg0.net
>>412
法律だね。法律の改正。韓国に帰ることが韓国の国益だしね。少子化だから帰ってこいっていう風に向こうは言ってきているからね
後は日本が後押しするだけだよ
キリスト教徒もそうしたらいいんだよ

421 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:33.57 ID:tLjhPJpo0.net
寛容さがないねキリスト教って

422 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:38.18 ID:HSN4pYZ20.net
>>399
でも日本に来ると在日はボコボコ産むよね
自分が知ってる在日コリアンは子沢山ばっかりだよ

423 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:44.44 ID:kHVDwCRW0.net
>>959 >>967 >>968 >>969 >>977 >>978 >>979

創生紀はパウロの時代からファンタジーとして認識されている、アウグスティヌスも数学的直観や自然科学と合致しない解釈を否定している

https://en.wikipedia.org/wiki/Allegorical_interpretations_of_Genesis

Christian Bible reference to an Old Testament story as allegorical
In the King James version of the Bible, Galatians 4:21-31, Paul describes the Genesis story of Abraham's sons as an allegory. Other translations convey a similar sentiment: Galatians 4:21-31.

日本神話と旧約聖書を比べたところで、比較対象はユダヤ教の教条原理主義であって、キリスト教との比較にはならない

キリスト教の神は宇宙に遍在する(意思を持つという意味で)「人格を持つ」物理エネルギー体であるため、他の原始宗教と比較するのは無理があるが、二元論解釈の余地があるネストリウスや
ギリシャ正教であるならキリスト教との部分的な比較神学は不可能ではない

日本神話にもイデア―の世界があるという解釈は可能であり、ゾロアスター教や仏教、マニ教等の東洋系の二元論(イデア―と物理宇宙論との対立)に近い

特に仏教はグノーシス主義と親和性が強く、物理世界を低俗と見なす傾向が強く、仏教と結びついた日本神話は反科学的、反物理学的な教条主義に陥りやすくなる

https://en.wikipedia.org/wiki/Buddhism_and_Gnosticism

ただし先祖霊宗教の要素を持つことで、マニ教、仏教、ゾロアスター教と比べて著しく教義が幼稚で不備であると言える

424 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:36:50.78 ID:aeks3wrO0.net
何かこう…
「焼き払えっ!」って感じ

総レス数 1001
763 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200