2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同通信世論調査】景気回復実感せず84%★2

489 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:57:34.45 ID:tKnbsOc+0.net
コンビニのおにぎりとか弁当とかパンとかのグレードダウン見てれば、景気がいいとは言えない。
何気に割りばしも細くなってるし。

490 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:57:45.75 ID:7zpl7pYm0.net
,
    安定の、安倍政治、日本の政治経済

でも、何だかんだ言っても、安倍政権は超安定政権だよ

世界中を見渡しても、今の日本政治、経済が一番安定してる

ヨーロッパ圏、ロシア、中国、韓国、みんな疲弊して困ってる

    上を見たらキリがない、 ない物ねだり

491 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:57:54.52 ID:pzBDLy7T0.net
(-_-;)y-~
おはモーニングメールチエツク!
お!重大情報が!

492 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:57:56.21 ID:9OU4VDoF0.net
>>465
アメリカは売上税を採用してるが、
売上税の比率は1割程度だ。
最終消費にたいしてだけ課税される。
売上税で赤字になるぐらいなら、
そもそも仕入れない。
むしろメーカーより小売りのほうが立場が強いとも言える。
ウォルマートが大きくなったのも
これの影響もあるだろう。

一方、日本は消費税は税収の3割。
もちろん赤字でも支払い義務がある。
赤字企業は従業員と客に損してまで還元してるとも言える。
そんな企業からさらに消費税は徴税するわけだ。
黒字企業(要は従業員と客からより搾取してるとも言える)の法人税減税に使うためにな。

493 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:58:00.22 ID:GbIzEIfN0.net
食料品がドンドン値上げしてるが、今度は行きつけのクリーニング店がワイシャツ1枚108円から130円になるって今日言われた。
値上げは仕方ないとしても一気に15%とか20%とか上げ幅大きいよ。
一昨年位から感じてたけど完全にスタグフレーションになってる。

494 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:58:36.49 ID:qxwwSsDS0.net
>>482
日本もwいやw日本が疲弊してるw

495 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:58:44.76 ID:Kw46jUJX0.net
アンケート結果なんぞなんの意味もない

496 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:58:47.69 ID:P26CY5qq0.net
残りの16%は公務員だろ

497 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:00:01.60 ID:qxwwSsDS0.net
>>487
2015年で

1000万以上だと0.2%くらいだな

所得税がおかしくなる

1億以上だと0.02%

300万未満の貧困層が78%

https://kojitaken.hatenablog.com/entry/20100619/1276918374

https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2016/161128_1.pdf

498 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:00:03.25 ID:GbIzEIfN0.net
>>483
40歳になると、介護保険料ってのも引かれるようになるぞw
初めて明細見た時、「はぁ?なんで先月より手取り減ってるんだ?」って隅々まで確認したわ。

499 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:00:07.42 ID:gqHyq7gK0.net
>>486

それは資本主義そのもので
とにかく借りて会社でかくして返すができてたのが今までで
今はもう借りても返せないから借りないわけ。
銀行は貸し手がいないから日銀に預けて金利を得ていたけど
それでは経済が回らないからマイナス金利にしてとにかく
民間銀行にカネを貸し出させるようにした。
ところがもう需要なんてないから危ない企業にしか貸せなくて
かぼちゃの馬車みたいな問題が生じた。
日本中で危ない貸し借りが行われているので
いずれ必ずおかしくなる←いまここ

500 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:00:25.39 ID:qxwwSsDS0.net
>>496
2015年で

1000万以上だと0.2%くらいだな

所得税がおかしくなる

1億以上だと0.02%

300万未満の貧困層が78%

https://kojitaken.hatenablog.com/entry/20100619/1276918374

https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2016/161128_1.pdf

501 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:01:04.69 ID:eGIf0Sq/0.net
安倍「戦後最長の好景気」

502 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:01:07.36 ID:GbIzEIfN0.net
>>489
割り箸キレイに割れなくなってるよな。なんか手に刺さる時あるし。割り箸コストも下げてるのは分かる。

503 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:02:10.57 ID:7zpl7pYm0.net
,
    安定の、安倍政治、日本の政治経済

でも、何だかんだ言っても、安倍政権は超安定政権だよ

世界中を見渡しても、今の日本政治、経済が一番安定してる

ヨーロッパ圏、ロシア、中国、韓国、みんな疲弊して困ってる

    上を見たらキリがない、 ない物おねだり

504 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:02:17.85 ID:LdK0OKKm0.net
だって回復してないし

505 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:03:27.59 ID:royuMsTE0.net
この国は外国人向けの売春婦だらけになる間違いなく

506 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:05:29.41 ID:OmTQW7Og0.net
>>12
それ搾取システムの一つ・・・

507 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:05:44.03 ID:cZ4OKz9M0.net
>>499
少子化して需要自体減ってるからな
成長がなけりゃ借金や投資なんて需要の食い合いしかない

結局、なんやかんやでヘリコプターマネーしかないよな

508 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:07:29.63 ID:gqHyq7gK0.net
>>507

せやな。

市況板かなんかに書いてあったけど

日本でもサブプライムローンみたいな商品が売られているらしい。

509 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:09:22.21 ID:e2cOGcT10.net
北朝鮮は論外だが、実は韓国中国より日本の方が景気悪いだろ

510 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:11:25.96 ID:cZ4OKz9M0.net
>>492
まぁ、アメリカの国家予算自体、日本とは桁が違うからな
軍事費だけで日本の国家予算を超える

税収に占める割合なんて、あんまり意味はない


パーセンテージで言えばそんなに高くないし、別にどうでも良いのでは
まぁ、この税はあらゆる企業の売り上げに掛かるから評判は悪いわな
企業活動そのものを否定するかの様な税制だからな

でもタダの従業員や公務員にはどうでも良いことだ
それで所得税が減らせるならね

511 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:15:03.05 ID:cZ4OKz9M0.net
>>508
まー
JREATもサブプライムみたいなもんっしょw

大体、5-6割売れ残ってるのに不動産投資ってw
そりゃまこどおじ煽りでもして、恥ずかしがった親が
ニートにマンション買い与えるの期待するしかないわなw

512 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:15:24.40 ID:WwguXJyA0.net
安倍のみクスッw

513 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:17:05.43 ID:gqHyq7gK0.net
>>511

そこに繋がんのかおもしれえw

514 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:17:40.12 ID:fjTm5iTC0.net
>>505
日本人男性は一体何を売れば

515 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:17:50.16 ID:pzBDLy7T0.net
(-_-;)y-~
重大情報の内容はツイッターに出しておいた。
雑誌ひとつ、まともに買えんほどビンボーやねん。

516 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:22:02.90 ID:cZ4OKz9M0.net
>>514
内蔵かな

517 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:24:56.88 ID:0+XEB1OU0.net
つまり安倍さんの愛する美しい日本人は1割しかいないってことだな
嘆かわしいな だから憲法改正出来ずアメリカの属国のままなんだな

518 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:26:03.94 ID:qxkrEqEA0.net
>>514
LGBT時代だから売る物には困らないぞ!

519 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:28:15.45 ID:cZ4OKz9M0.net
ネトウヨってバカチョン(目先が見えない古い意味でのチョンな)だからさ、政府が無限に紙幣発行したらどうなるか理解できてないよね
中央銀行が株を無制限に買えば良いみたいな事言ってるけど、
じゃあ、その保有した株が下落したらどうなるか
一気に日銀のバランスシートは悪化して円の信頼がナイアガラになる
弓を引いてパーンと放つ感じだな
引いてる間は何も感じない 放たれた瞬間、アベノミクス矢が飛んでいく
どこに行くかはわからんぞ
多分、地獄の奈落に落ちていくんだと思うが
ドル円500円とか2000円とかな
酷ければドル円3万円もあり得る
やったな東証じゃなくてドル円で実現したな
私は東証で3万円とは言っていません(ごはん論法

520 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:34:47.15 ID:UamnjW/J0.net
こんな時間に書き込みできるような連中が景気の良さを実感できるわけないと思うけど?

521 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:35:22.70 ID:arvgUe3S0.net
こっちにカキコするかな

そろそろ真剣に気付こうよ(以下にカキコすることは一つの見方)

日本の経済成長について
男女格差・企業格差・地方格差・賃金格差・労働格差 格差と言えども色々な格差が存在する
このスレの男女格差を考察してみると 賃金格差・労働格差に広がっている

この格差とは上流と下流の差であり次の事が言えないと日本の経済規模は縮小していると言える
下流への広がりの方が上流の広がりを上回る事
そしてこの事は 実感なき好景気へと繋がる

つまり何を言いたいのかというと

お金ベースでみると大差はない(貿易収支は黒字だから儲けているが)
好景気不景気という見方ではなく経済規模を見てみると衰退をしていると言う事が言える

522 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:35:38.53 ID:arvgUe3S0.net
その事から統計不正問題を考察してみる

きちんと統計を取らないが日本の経済規模を図ることができるのか?という観点で見ると
日本経済は昔から何一つ変わっていないと言う事が言える
変わっていないから数字の修正で経済規模が計れてしまう

だが最近(1990年代後半から)の日本経済を見てみるとその法則が当てはまらないように見える

日本人の労働人口が減少していること
賃金に関して言えば全労働人口に対して総額幾らの賃金が支払われているか(消費で測ることはできないから)

もう一度カキコをするが

好景気不景気という見方ではなく経済規模を見ることが重要なんだよ

523 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:37:38.45 ID:aZU3z9eU0.net
>>10
最大最長の不景気だよ

景気が本当に良ければ

社員の干ししか無い

派遣会社とか出る幕も無いよ

株主と公務員が潤ってるだけ

東京近県以外の他全国総崩れだよ

524 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:39:58.39 ID:fjTm5iTC0.net
>>520
あら、貴方も実感してないの?
奇遇ね

525 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:40:48.64 ID:yOJdtBO60.net
>>10
景気判断誰がやってるか考えれば、サギノミクスの一言

526 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:41:48.38 ID:yOJdtBO60.net
>>524
84%もいれば奇遇でもなんでもないぞw
ほぼ全員じゃん

527 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:44:21.88 ID:cLWtLIJh0.net
>>509
そりゃないだろ。あちらの国の方が深刻そう。

528 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:45:01.97 ID:qxkrEqEA0.net
悪夢の民主党時代の方がまだマシだったとか
どんだけ酷いんだよ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:46:24.30 ID:qxkrEqEA0.net
>>526
でも景気回復してない奴らは俺らのようにネットとか出来ないし

530 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:57:03.92 ID:mX4yo4ar0.net
今更アベに騙されたと気がついてももう7年も経ってる件

531 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:58:56.12 ID:rG9MPYzZ0.net
日本人が目覚めるためにこの政権は必要だった
これでも目覚めないならそれまでだ

532 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:19:12.84 ID:mX4yo4ar0.net
なお目覚めない模様

533 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:28:49.27 ID:K6SaWf4j0.net
母屋を取られて初めて気づき
そして民族消滅へ

日本人の未来は予想できるでしょう
今までの日本史はすべて旧史となって
改ざんの対象になるね
寂しいね

534 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:30:30.34 ID:mX4yo4ar0.net
日本人は最期まで大人しいと思う

535 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:30:39.28 ID:9IZG1bUVO.net
だって嘘だもんw by厚労省&安倍

536 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:31:51.80 ID:mX4yo4ar0.net
欲しがりません勝つまではの精神

537 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:35:14.80 ID:KmoIuM3N0.net
バブルの頃のアンケートも結果はこんなもんなんだよな

538 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:01:53.61 ID:UWCcCfH20.net
>>355
>でも大多数が儲かってないっていうのが今回の調査結果だろ。

それが疑わしいと言ってるの。
完全否定はしないよ。
だがこんなもの鵜呑みにするようでは情報りテラーゼロだわ。
だいたい平成バブルの頃に「実感ない」って声がよく聞こえたのをどう説明する?
あの景気で「実感ない」としたら、どういう状況なら「実感あり」に変わるんだよ?
説明してみなよ。
結局、潤った奴らが黙ってるだけなんだよ。

539 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:02:18.92 ID:vrPf/M1M0.net
ほとんどじゃんw

540 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:08:20.62 ID:XW8t+5600.net
非正規だけは増えてる
転職サイトとかほとんど非正規

そりゃ平均収入下がり続けるわ

541 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:14:38.44 ID:cZ4OKz9M0.net
>>520
いやまぁ、多少は実感してるが、そろいも揃ってクズどもしか喜んでないからな

バカが投資してるJREATのせいで潤ってる土建業界とか
水商売とかその関連産業とか、ホストが1000万稼いだとか

ロクでもない奴らしか儲けてないのがバカノミクス

これじゃ治安が悪くなって住み難くなるのは当たり前だから
ハゲノミクスはいい加減にしろって感じだわ

こんな金の回り方じゃ、行く末はゴッサムシティしかない

542 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:16:16.48 ID:YJNIGid80.net
日本人は鈍感だからな
アメリカ人なら景気回復を実感してカードローンしまくってるわ
全く、にぶちんを指導する安倍さんは苦労するな

543 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:31:12.54 ID:gGZtmsxo0.net
回復してるのは公務員だけですよね〜

544 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:32:36.48 ID:WwguXJyA0.net
不景気を招く諸悪の根源自民支持者

545 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:33:38.02 ID:PCFW6Zko0.net
みずほ、ドイツ銀行金融派生商品で大損失

546 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:33:56.03 ID:VbqR76akO.net
子供部屋おじさんとか早速、分断工作してるもんな

547 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:34:05.46 ID:x2vpnbi70.net
幻覚を感じてるのが16%か

嘘吐き朝鮮人マスコミにしてはほぼ実感に近いな

548 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:38:08.99 ID:8JHbFZ7U0.net
今のような安定こそ景気が良いってことなんだろうけど

昭和生まれにとってはバブルみたいな波乱の方が景気が良いと感じるんだろうな

549 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:42:58.98 ID:VbqR76akO.net
毎日、国民同士で叩きあいをやらして安定期もないわ

政権に敵意を持たせないためなんだろうけど

550 :ofusisan:2019/03/11(月) 04:45:54.85 ID:e2SJuRUM0.net
>>549
馬鹿サポは アクロバットを笑うためにいるんだぞ。 真に受けたらダメwww

551 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:45:58.29 ID:x2vpnbi70.net
誰でも統一教会安倍尊師が日本国民の敵と分かるだろ

552 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:45:59.49 ID:jnaK8Tu00.net
安倍のみクスッ
正確には安倍と愉快な仲間たちのみクスクスやけど

553 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:47:45.35 ID:OpSbM0GP0.net
だったら恩恵のある側になればいいんじゃね 
無理なら諦めろよ もう一生底辺やね

554 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:48:10.81 ID:lie4liiE0.net
回復してないどころか衰退しまくっているのはみんな知ってるだろ

なんでそれをメディアがちゃんと追及できないんだよ

555 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:52:48.22 ID:c96RS88H0.net
>>1
共同通信の行った世論調査によると
共同通信は信頼出来ると答えた人の割合が84%に達した事が分かった

556 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:55:37.13 ID:VbqR76akO.net
子供部屋おじさん総理のために
訓練された官僚がデータ改竄をするとか

最高に訓練された連中が最高にバカなことをしてる状態なんだよな

景気回復以前の問題だわ

557 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:59:57.29 ID:Bv0Ox2xG0.net
働き方改革とかやって仕事しなくなってんだから、給料増えないのは当たり前だろ。(´・ω・`)

558 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:00:41.74 ID:VTSwb2l+0.net
お願い!!
増税やめてよ!
自民党!財務省!

559 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:01:14.46 ID:sPh5YthY0.net
>>1
なんだこのバカアンケート。どうなったら実感するのか聞いてみろよ。給料が倍になったらとかほざくから。
わかっててバカにバカなアンケートしてるだろこのマヌケな反日工作機関。

560 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:04:10.88 ID:2STUEC6o0.net
キチガイと犯罪者が16%も居るとか
改竄不正統計、森友問題、パナマ文書による脱税
これら犯罪をやらかして、すっとぼけてる
犯罪者アベちゃんを
擁護し支持する奴は同罪

アメリカやヨーロッパなら、即逮捕実刑だぞ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:08:38.10 ID:L0uug1wk0.net
景気は心理的なもの
ネガティブな空気を作ると悪くなる

562 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:11:15.17 ID:P3ObN2E10.net
>景気回復実感せず

主観の問題なんだから前回のバブル景気を超えない限りは景気回復したとは思わんやろw

563 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:11:37.23 ID:5OQp3A5F0.net
>>10
好景気×
景気拡大○

564 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:13:04.66 ID:kYEem38z0.net
実質賃金が上がってないとか言う馬鹿がいるが。
時代は変わってるんだよ。
もはや「会社からの給与」だけで生計を立てる時代ではない。

アベノミクスによって「素人でも年間プラス2〜30万円」という投資相場が続いているのにな。
実質賃金がー・・・とかいう低脳どもは、いったい何をしてたのかね?
第二次安倍内閣以降、ド素人でも投資さえすれば既に150万くらいプラスってるはずだが?
これを給与分と考えたら、凄い実質上昇率だが?


まー、いつまでも「会社からの給与」に呪縛されてる化石どもは、少しは時代の変革を意識しろ、と。

565 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:14:43.61 ID:Pj4+W7/L0.net
たった15%程度しか実感してないのに
安倍ちゃん支持率は5割もあるって

やっぱり日本は破滅論者が多いんだなw

566 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:15:33.12 ID:cZ4OKz9M0.net
>>553
まぁ、一応株で儲かったし、それなりに恩恵あるけど、
このやり方は長く続かない
あと30年は国に持って貰わないと困る

このやり方は10年持たないからな
下手をすると来年再来年あたりに深刻な問題が表面化してしまう

567 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:16:28.01 ID:2kNR9yn/0.net
実感してる人とか公務員くらいだろ

568 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:17:47.96 ID:cGP7d7U+0.net
株とかやっている人間がどれだけ周りにいるんだよ

569 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:19:39.98 ID:MoAYHPyX0.net
アヘサポ必死のアクロバティック擁護

570 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:33:14.16 ID:YPMAogiI0.net
>>568
勤務先の株は買うやろ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:33:46.71 ID:P+viUGzk0.net
景気いいのは東京だけだろ

572 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:35:35.02 ID:uHpCMXIm0.net
残業規制で給料減ったし
おかげで竹中の派遣会社から人呼ぶ羽目に。
ほんと自民は竹中内閣だよ。

573 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:36:20.90 ID:e/JsPZgk0.net
景気は別段良くなってるとは感じない、思えない

574 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:36:38.04 ID:cGP7d7U+0.net
>>570
そうだった
持ち株制度があるので意外と株持っている人は多いね

575 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:37:52.08 ID:aACMgD8E0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! この内何万人救う事が出来るんだ?糞国会議員共糞官僚共4

576 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:38:30.18 ID:wUIk9rPc0.net
高給になるような企業が少ない
スイスとかは凄い

577 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:42:30.31 ID:HTm63xg00.net
回復してないかどうかよくわからない、というより共同通信は世の中が悪くなることをなぜか嬉々として
語る癖があるから嫌いだ。w 反社会的団体なのかよ、君たちは。

578 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:43:14.39 ID:+Whwg/pa0.net
最近スーパーいっても高くて買えなくなってきた

579 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:44:23.31 ID:xJMGtaFu0.net
実感アンケートよりも現政権下で国家統計に不正がある方をしっかり報じて下さいな

580 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:45:17.15 ID:bPOWuAPA0.net
大企業にいても景気後退は実感するね。何しろ急激に可処分所得が減ってるのを感じる。

581 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:46:08.04 ID:oLRPTpFe0.net
>>577
ベースが反日だから
青木理っていう基地外を見ればすぐ理解できる

582 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:47:00.13 ID:FMWq92IR0.net
一気に年収100万くらい上がらんと実感なんてしない
徐々に上がっても、生活レベルも同じように徐々に上がるから気が付かない
いま不況かどうかを聞いた方がまだ正確なんじゃないの

583 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:47:56.84 ID:YJOaEyE80.net
完全にスタグフレーション

584 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:50:30.31 ID:FMWq92IR0.net
>>583
さすがに完全雇用状態でスタグフレーションは無いわ
CPIも1%きってるし

585 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:53:21.63 ID:cGP7d7U+0.net
>>578
野菜コーナーにキャベツや大根の葉っぱを捨てる
ダンボール箱があるから貰えばいいよ
キャベツの外葉は農薬が多いのでよく洗って

586 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:53:49.74 ID:Zm3eOVtI0.net
どうなったら景気回復なんだ、バブルの時に戻ったら回復なのかな

587 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:53:54.22 ID:YJOaEyE80.net
雇用全然関係ねえからw

588 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:57:00.10 ID:sC4Nlq320.net
そりゃそうよ
外国人と上級国民しか儲からない仕組みなんだから
インフレ率2%はどこへいってしまったんですかね?

589 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:00:40.24 ID:AEqWIMLX0.net
バブルが来ても感じないヤツは感じないぞ

590 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:01:54.97 ID:HoliXv4i0.net
私が考えるデフレ収束したと認める最低条件5つ コラム書いたから読んでねw
http://aosi77.bbs.fc2.com/reply/4231502/76/

591 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:03:13.23 ID:3sR9wUzC0.net
業種間差が大きいんだろうけど
公務員と首都圏の建築系、他どの業種かね、景気良いのは

592 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:04:27.51 ID:cZ4OKz9M0.net
>>577
敵の流す悪い情報というのは、往々にして真実であることが多い

何故なら、敵というのは常に我々の弱点を探っているからだ

593 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:05:00.20 ID:cGP7d7U+0.net
>>591
竹中率いる派遣業に決まってるだろ

594 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:06:12.04 ID:KQ19wrcs0.net
>>584
派遣だらけで貧しくなってんだよ、そんなことも分からないのかメクラ

595 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:09:34.23 ID:cZ4OKz9M0.net
そして、味方の良い情報というのは、往々にして間違いであることが多い

何故なら、手柄を大きくしようとして過分に見せる傾向があるからだ

596 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:09:57.74 ID:FMWq92IR0.net
>>594
自分がそうなだけだろ

597 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:10:01.83 ID:Pj4+W7/L0.net
※2018経済成長率ランキング
日本 1.14
イタリア 1.17
イギリス 1.36
フランス 1.56
ロシア 1.71
ドイツ 1.91
韓国 2.76
アメリカ 2.88
中国 6.60
シンガポール 2.93
スイス 3.01
香港 3.78
ルクセンブルク 4.04

圧倒的じゃないか、わが国は!

598 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:10:27.74 ID:cGP7d7U+0.net
>>594
森永卓郎がラジオで言っていたが
日本の総労働者の4割が非正規雇用で年収200万以下
この国は竹中のせいでとんでもない事になっている

599 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:10:31.63 ID:wV7l2TJr0.net
まぁ、給料は毎年上がってるけど、取られる分が増えすぎて
増えている気がしない

600 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:11:33.94 ID:MgbwNWVB0.net
お菓子の例だけどいつのまに値段だけ上がり
量が減りサイズ小さくなりポテトチップなんて空気袋
景気が良くなってるとは思えない

601 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:13:40.93 ID:PM7vcyOT0.net
社会的還元を受けてる者や、持つ者らが、市中で使って、金を廻さないかぎりは 下降だろうね
金は天下のまわりもの。と言うでしょ?
どこかで、詰まってたら、どこの場所かもわかっちゃうのだから基本的に
紙幣には、番号ふってあるから

602 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:15:15.29 ID:cZ4OKz9M0.net
真実を判定する方法がある

敵の悪い情報に対して、味方が合理的に反論できない場合、9割方真実と言って良い
真実である場合、おそらく、話を逸らしたり、問題そのものを否定し始めるだろうから
それで分かる

603 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:15:38.33 ID:AO4jmkS90.net
1番実感できるのは国内に外国人が増えたことやろな
外国人相手に商売してへんと実感少ないかもしれんわ

604 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:21:55.53 ID:TlnjtXcp0.net
ネトウヨそっ閉じ

605 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:23:02.43 ID:cGP7d7U+0.net
企業が社員の給料を上げる事ができないのは
内部保留だけではない
配当金どこまで上げればいいんや?
ハゲタカが全部持っていく
以前は外国人株主は規制されていたが今は解禁なのか?

606 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:23:31.95 ID:Y/4b6VuF0.net
なんだ84%もバカがいるのか(麻生)

607 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:30:25.57 ID:vpMxMXEa0.net
>>604
こういうのを見る度に今の野党に政権取らせるのが嫌になる
取らせたら大喜びで不景気政策をいくらでも出すんだろなと

608 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:32:06.08 ID:geS4IAOr0.net
求人誌を見ると時給900円とか1000円とか20〜30年前と何も変わってないのよね

609 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:33:27.78 ID:BtcR/WzV0.net
景気回復を「実感していない」は84.5%

でも、その人達も景気後退は「強く実感する」でしょう

610 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:34:31.69 ID:cGP7d7U+0.net
84%のバカが潤う事が大切
16%が金持っているからといって
84%の購買力を補うのは無理

611 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:35:07.59 ID:cZ4OKz9M0.net
>>609
なんだそれ
韓国語の論理か?

612 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:40:20.15 ID:3mq0j2UF0.net
生きてても何にも良いこと無いわ

613 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:41:23.83 ID:tuAxDgQw0.net
キチガイ安倍ガイジ信者さっさと死に絶えろや。
おまえら日本人じゃねーんだよ。

614 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:45:15.88 ID:TlnjtXcp0.net
>>607
それよりも大丈夫?
安倍政権が4月から外国人技能実習生に無条件で永住権と家族同伴を認めるってニュースになってるぞw

615 :0668446480服部直史三人衆は名誉棄損で訴えてなく泣き寝入りだ!!:2019/03/11(月) 06:45:42.97 ID:6P40RASr0.net
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き
寝 入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されて
ブ ラックリストに入れられている!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわて
らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件にの
ぼ るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅
間守もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子さ
んをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して
飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はその
まま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部
の服部直史は通り名を使い女装歯科助手森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへ
と変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−
401
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞い
てるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井
口 堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直
り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いす
フェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤
井 見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりや賄賂で警察や公
務員 とも癒着して、検死結果もごまかしたり、おまけに策略を使う無差別通り魔的
犯行に よるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ
乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛
好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だ
で不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅
多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦致
傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強姦放
火 誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介が侵
入して成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に売り
渡し ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉
美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服
部直史三人衆がネコかぶって 捜査をしらばっくれくぐり抜けたりと逮捕が遅れる!
2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に
集 団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。
藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行ら
せた! バイオテロだ!梅毒も 流行らせましたから 。
2015年6月30日新幹線焼身自殺や2018年6月9日新幹線切りつけ殺傷事件の教唆犯も藤井恒次三人衆だで
 金閣寺放火や徳川ゆかりの寺放火も教唆犯として関与したで
岐阜拘置支所に今5年間服役中の藤井恒次だでwwwマゾのオカマだでwww
思考盗聴器という特殊な通信手段によって、外患誘致という形で朝鮮人と共謀し日本に交戦させ、拘置所の中から藤井恒次が外界と通信し、国の統治機構を壊乱しいまだにテロを教唆という形で内乱をしている。
服部直史と森伸介も IS戦闘員でテロに実行ほう助している
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整ったなべやかんのような素顔で スーパー詐欺師だ!
東京都 30代 主婦 匿名希望

616 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:47:21.22 ID:VwfJTyrz0.net
リーマン・ショックの時に就活した連中にアンケートしろよ!

とにかくミンスの時代の最悪の時代は終わった、ただそれだけだよ

617 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:52:28.78 ID:cGP7d7U+0.net
>>614
日本解体
俺らの子供の相手はタイとフィリピンのハーフだろう
もうそういう段階
日本人としての誇りや存在の意義が薄れていくだろう

618 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:55:29.66 ID:+cs8Fv7Q0.net
>>597
計算方法変えてそれかよ

619 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:56:10.74 ID:vyBKlJ8C0.net
政府にとって都合の良い数字を出すための統計手法がこれからどんどん先鋭化して行くんだろうね。
政治家は落選させればいいが、官僚は国民が選べないからなあ

620 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:00:07.41 ID:QzfPiTnF0.net
景気って実感しにくいんだよな
自分ではなく多くの他人が贅沢してれば景気が回復したと感じる
以前はタレントなんかが次々と豪邸買ったとか高級車買ったとかいう話題で景気が良くなったと感じたものだが最近はテレビなんて貧乏くさい芸人ばかりでそんな話題はないし景気が良くなったとしても景気の回復なんてまず感じない

621 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:00:54.09 ID:vpMxMXEa0.net
>>614
外国人入れるなと怒る人のほぼ全員が入れようとしてる理由の解決に無関心を貫いてるのが現状
外国人を入れる政策に関しては止める方法がない

622 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:02:01.63 ID:TlnjtXcp0.net
>>621
あれw
安倍さんは移民政策反対じゃなかったの?w

623 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:03:43.23 ID:cGP7d7U+0.net
>>620
景気という英語はないんだよ
日本独特
麻生が景気の気は気持ちだとかアホな事言った
正しい統計を取った上で数値として現れなくてはいけない

624 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:05:51.89 ID:hta1PV9C0.net
景気なんか一向に回復してないだろ、むしろ悪化の一途
昔は建設業ですら無理して働けばリターンはあったが今は無理して働いても何も返ってこない

625 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:07:44.64 ID:87AeHJw/0.net
勤労者世帯(変動調整値)

実収入
名目−1.3% 実質−2.9%
世帯主収入
名目−2.6% 実質−4.2%
消費支出
名目−1.2% 実質−2.9%


まあアベノミクスでこれだからなwww
実質所得減りまくって偽りの好景気を演出してただけw

626 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:08:39.97 ID:EnOTQw090.net
昔の方が良かったとか言うけど絶対今とか未来の方が幸せだと思うけどね
スマホやネットはやっぱり圧倒的に便利だよ
昔になんて戻りたくない
エンタメ界隈が死んだと感じるのは自分がおっさんになったからだと思う

627 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:12:14.54 ID:QzfPiTnF0.net
>>623
いくら数字を出したって実感はできないよ
せいぜい数値を扱うことが得意な理系タイプなんかが実感ではなく理解する程度
多くの人は景気が良くなったような雰囲気を感じとることで実感するんだよ
目立つ人(芸能人とか今の時代ならYouTuberとか)が大勢贅沢をしていたら景気良くなったんじゃないかと感じる
景気の実感とはそのくらい曖昧なもの

628 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:13:09.07 ID:EN+HdJnm0.net
そんなに住みにくいなら時給の良い国に出稼ぎに行けば良いじゃん

629 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:18:06.87 ID:Tt0hMt5m0.net
>>628 渡航資金すら捻出出来ない程庶民は疲弊しているんよ。
それと一族郎党から借金して日本で低賃金奴隷になってるアジア人研修生の姿見てるしな

630 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:22:11.26 ID:cGP7d7U+0.net
>>627
いや、違う
数字にしてグラフにして見せないと
頭悪い日本人は理解できない

631 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:24:55.53 ID:87AeHJw/0.net
消費支出は三年連続で個人消費だだ下がり
歴代内閣でも三年連続なんて安倍のアホだけだぞwwww

これで戦後最長の好景気とかアホなこと抜かしてるからな

632 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:27:35.72 ID:QzfPiTnF0.net
>>630
それは違う
グラフなんかでは実感できない
頭の悪い人ならなおさら

633 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:28:37.19 ID:Avy7o/r00.net
マックジョブのカテゴリーに住んでいれば景気実感なんてあり得ねぇべ? もっとキャピタルに興味持てよ。

634 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:31:12.98 ID:/Ak22C0n0.net
本当はサブプライムショックから
せかいに景気は回復してるんだから
日本も景気回復してなきゃおかしい

ところが安倍の悪政のお陰で
一般国民の景気が悪化している

635 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:32:33.96 ID:cGP7d7U+0.net
>>632
最近は勝手に数字いじって改ざんするからな
この国おわっとるかもな

636 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:35:46.27 ID:NFZ5GEax0.net
10%の人間が富の半分を占めているのだからしょうがない

637 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:36:38.54 ID:QzfPiTnF0.net
>>635
捏造がなかったとしてもデータなんかでは実感できない人が大多数
多くの人の言葉や映像でなければ実感はできないということ

638 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:38:04.07 ID:n78vm3fR0.net
>>18
それが国内資本だけならいいんだけどねえ

639 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:38:27.64 ID:PEgDNdOr0.net
当然だ。ウソノミクスなんだから。

640 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:38:31.55 ID:tuAxDgQw0.net
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。

愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。

おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

641 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:40:20.20 ID:p7SYbXvs0.net
景気回復の恩恵、富裕層に偏り低所得層には届かず OECD
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480058364/l50

企業の現預金、最多の211兆円 人件費はほぼ横ばい 従業員に還元されず★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510515666/ l50


小泉政権であった「(庶民には)実感無き景気回復」再びって感じだね・・・

642 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:40:23.78 ID:6Tv/h5K/0.net
安倍晋三は加計孝太郎に500億円国の金を渡しただけだからな。

643 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:41:40.60 ID:q08p/VF/0.net
安倍のお友達だけが、好景気なんだよな

644 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:42:28.84 ID:Yre+LP6t0.net
>>637
安倍政権になってから日本は中国人に股を開いて
金を恵んでもらう国になったからな
データなんか見なくても日本人が貧しくなってる事なんて一目瞭然だろw

645 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:43:11.51 ID:YjHl7pu/0.net
戦時の大本営と同じくらい信用できねーし

646 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:44:13.44 ID:cGP7d7U+0.net
>>637
三橋貴明がデータを公表している
見てこい
この国出鱈目だから

647 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:46:18.42 ID:q08p/VF/0.net
>>644
キャバ嬢が、富裕層の中国人相手に出稼ぎに行ってるんだから
まさにそれだね!

アフターとかすごいらしい

648 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:48:34.02 ID:YzG7ZyAR0.net
商品価格改定のお知らせ
2019年3月19日(火)より販売価格の改定させていただくことになりましたので、下記の通りお知らせいたします。

また、一部商品の値上げと同時に価格の表記方法も内税方式から外税方式へ変更させていただきます。


【はなまるうどん 価格改定一覧】改定前(税込)→改定後(税別)
かけ(小) 130円→150円(税込162円)
かけ(中) 230円→250円(税込270円)
かけ(大) 330円→350円(税込378円)

https://www.hanamaruudon.com/material/images/news/2019/news03_01.png
はしご定期券は天ぷら1品無料から100円引きに改悪。

https://www.hanamaruudon.com/news/2019.html

649 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:49:12.59 ID:0VeAwuQJ0.net
全てがでたらめ、捏造データ、馬鹿の自己弁護、で日本経済を崩壊させて
言い訳が自己責任
国会ではこどもおじさんが、神羅万象や朕は国家なりと意味不明な供述をする

なんだこの異常なキチガイ植民地。早く潰れろ

650 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:51:28.13 ID:cGP7d7U+0.net
原発事故でタガが外れた
今まであったモラルとか誠実とかなくなった

651 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:51:44.67 ID:ezyvkOmu0.net
景気回復は捏造だわ、入管法では留学生が就職すれば家族と永住できるようにするわ、自民党政権はクソですね

652 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:52:46.83 ID:87AeHJw/0.net
>>644
日本のHMバンドだけど、インタビューで日本より中国のほうが金払い良くて、日本でライブやるより全然旨味が違うとか言ってたな
世界で比べたら、相対的にどんどん貧しく貧困化していってるのが日本
国内にいたら徐々に衰退していってるから気づかないけど、タイの都市部とかの実質所得は日本と変わらんって話

653 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:55:06.26 ID:UlY3/dp+0.net
>>651
少子化で生産性のある世帯が減ってるから移民の受け入れは仕方ないと思うんだよなぁ

654 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:55:14.41 ID:cGP7d7U+0.net
カンボジアの方が日本より収入が高いと聞いている
外国人実習生でやってくるのは中国人
おそろしい

655 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:55:22.35 ID:nL2j69Sh0.net
>>646
話が脱線してるな
でたらめだろうがそうでなかろうがデータでは実感できないって話だろ

656 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:57:42.61 ID:9dYVqrkN0.net
外人が増えGDPと実質賃金は減る意味不明な自民政治
一体この極左売国奴連中は日本をどうしたいんだろうな

657 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:59:13.88 ID:87AeHJw/0.net
>>654
うちの地域だと中国人なんて、みんな国に帰ったけどな
日本より給料良いらしく、チャイナ娘全然見なくなったわ

658 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:03:40.09 ID:cGP7d7U+0.net
>>655
わかりました
麻生さん乙でした

659 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:10:35.63 ID:hdj4l6Zy0.net
統計詐欺政権が「戦後最長の好景気」と
大本営発表しても誰も信じんわ

「けっまた政府は嘘ついてやがる」

隠ぺい改ざんねつ造安倍政権の発表なんて
全部そうだろうが

660 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:15:23.76 ID:E3I2vRL70.net
新卒は感じてたはず・・・だが、比較対象が無いか。

661 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:16:17.36 ID:U9StWumH0.net
経済外交全部ダメの安倍を支持する理由は?

662 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:19:28.80 ID:Yre+LP6t0.net
もう安倍に移民法案をごり押しさせたから後は適当に外国人を呼びまくって
統計をカサ上げして日本人がどんどん貧しくなってる事実を誤魔化すだけさw
この国の選挙は公務員とマスゴミを買収して
大本営発表で老人を洗脳すれば勝てるからな
チョロ過ぎて自民党議員も官僚連中も笑いが止まらんだろw

663 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:21:22.11 ID:zOmRTGqj0.net
食品が地味に値上げしてるから実感なんてわかないよ煙草も500円時代だし

664 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:22:11.99 ID:kWJKltu+0.net
こんな調査したってどうせ感性の問題とやらで切って捨てられる

665 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:23:19.56 ID:cGP7d7U+0.net
政党助成金があるので民主党が企業献金禁止したが
安倍で復活
こいつらとんでもないぞ
民主は仙谷さえいなければ

666 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:23:58.06 ID:E3I2vRL70.net
2017年全般に、電車が以前より混むようになって、なんというか活気があった。
2018年後半に徐々に人が減ってきた。
2013年あたりを0,2017年を100とすると、今は70くらい。
お祭りの帰りみたいな。

667 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:24:11.08 ID:AhnEgdor0.net
ブラック日本国

まぁ、100%潰れるでしょう(笑)

668 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:24:21.91 ID:v+CaC/+W0.net
景気回復の実感が有る訳ない。

だって、景気回復なんて安倍の嘘だもん。

669 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:25:35.58 ID:7wPvOWDA0.net
>>1
実感てなに?
景気回復してないけどw

この前提が怖いわ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:20.42 ID:cGP7d7U+0.net
現在の年齢が40歳の人は年金70歳からだろう
下手すれば75歳だ
貯金しとけよ

671 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:30:57.70 ID:87AeHJw/0.net
安倍のアホで景気良かった瞬間って2014年の増税前だけ
あそこは駆け込み需要で内需が良かったからな
ただ、増税してからは、もうボロボロw
2015年からは経済指標全て悪化してる

672 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:31:53.66 ID:UJZ3SHct0.net
そろそろなにもかももっていってしまう巨大地震と津波が起きる頃ですね。
加えて、これまでと違うのは日本各地の原発が事故を起こす可能性があること。
そうなったら日本の歴史は止まるでしょうね。
放射能で誰もが寄りつかない、数千年も続く汚染日本列島。島国で良かったね??
もちろん政財界のお金持ちは外国に避難し生活するでしょう。

673 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:35:14.26 ID:DOcUYkT80.net
>>672
めっちゃ頭悪そう
自民政治家と変わらないアスペっぷり

674 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:41:49.84 ID:wUIk9rPc0.net
外需頼み

675 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:42:08.17 ID:OmMvkm9+0.net
この前のBSTBSの番組がわかりやすかったなあ
異次元の金融緩和と称してとんでもない金を投入したけど全く効果が上がっていない
膨れたのは借金だけというのをグラフで見やすく説明してた
そのグラフが戦後一度日本がデフォルトしたときと全く同じ図形になってて
笑え・・・笑えなかった

676 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:42:14.73 ID:E3I2vRL70.net
ま、バブル景気の時でも実感していない人の方が多かったから、こんなもんじゃないかな。

677 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:43:26.47 ID:sbqUphYK0.net
これで景気回復なら経営者と公務員はどれだけ一般庶民から吸い取ってんだて事だろ!!

678 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:44:26.18 ID:k8YsE93R0.net
>>676
害人だけ増えてGDP下がりまくりですが?

679 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:45:27.56 ID:OmMvkm9+0.net
>>676
えっ?
バブルの時でも恩恵を受けていない人間は確かに居たがその人間でも
好景気であることは否定しなかった
必ず「世間は好景気だけど俺は儲かっていない」と言った
なぜなら好景気示す実例やニュースが溢れていたからな

今はそれがない政府発表の数字だけが一人歩きの状態w
だから皆好景気に対して懐疑的なのである
内需が縮小して激安スーパーに行列の好景気なんか有るわけがない

680 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:47:29.50 ID:jOi8M9N1O.net
人手不足という風潮だから
副業でもっと稼げという風潮にでも?

681 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:48:14.98 ID:x/FCPA460.net
不動産やら株やら買ってる人じゃ無いと
いつの時代も実感なんてせんもの違うんか?

682 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:34.51 ID:hZiW7RdN0.net
1割実感してるって上級の割合じゃない

683 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:49:35.19 ID:BlDcgxd40.net
>>676
地方枯らして東京のごく一部に集中してただけだし、バブルで実感した人なんてほとんどおらんよ。

684 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:50:36.03 ID:hZiW7RdN0.net
いやバブルのころは銀行の利率すごかったから実感したよ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:51:05.87 ID:QsH3qN480.net
あたりまえ

忖度も役人の捏造も効かない『国際統計』では日本のGDPは安倍政権誕生でリーマンショック級のGDP-30%

を記録してんだぞ
こんな状態で景気が良くなるとかねーから

686 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:51:35.91 ID:AhnEgdor0.net
バブルの頃はその辺にお金が落ちてたからなw

687 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:52:03.59 ID:OmMvkm9+0.net
>>684
郵貯の利率凄かったな
知り合いの爺さんは退職金全部ぶち込んでその金利だけで食ってるって言ってたし

688 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:55:09.93 ID:Lj0E60T60.net
GDPが激増してるバブルの時代と激減してる安倍自民時代が一緒とか何かのギャグか

689 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:58:41.00 ID:gizbDcXp0.net
>>25 ネトウヨ「中国と韓国が奈落に落ちるなら、景気なんてどうでもいい
>
ちなみに小泉政権辺りからの『嫌韓中』ブームは、日米の既得権益、「上級市民」による日本国民向けのプロパガンダ、洗脳だよ。
(日本のネトウヨや『嫌韓中』の人たちは、その洗脳にアッサリと引っかかっている可愛そうな人たちなんだよ。)

*アメリカの既得権益は、日中などを対立させたり、
朝鮮半島などを永遠に緊張状態にさせたほうが、自分たちの既得権益を守ることが出来るのでね。

・そして、そのアメリカの既得権益に、日本の既得権益、「上級市民」がぶら下がることで、
「これはアメリカ様のご意向である」と日本国民を騙くらかして、
彼ら日本の既得権益、「上級市民」の既得権益を国民にゴリ押ししたり、良いポジションや地位を獲得出来るので。

→その日米の既得権益、『上級市民』の権益を破壊しようとしているのが、トランプ大統領なんだよね。

690 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:58:58.61 ID:lNidMKpVO.net
だから役人が国を滅ぼすんだって、コイツらが楽してるだけだよ

691 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:00:43.70 ID:gizbDcXp0.net
>>675
いわゆる「ワニの口」かな?

692 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:11.31 ID:NIQBZSB50.net
バブルを基準に考える時代じゃない

693 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:49.37 ID:H2h1ywqu0.net
>>671
金融緩和の効果もあって良かったんだよな消費税あげてなかったかなりマシだったのにな

694 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:02:53.12 ID:vV2bBlcS0.net
インフレ政策だからな
2%物価上がっても手取りは1%しかあがらない
手取り額は増えるが、、
実感は無理だな
高齢者福祉を支えるにはこれしかないよ

695 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:03:49.47 ID:lNidMKpVO.net
役人に営業居ないんだから、集めた金ばら蒔いてるだけ、足りなくなりゃあ、吸いとる方法考えてはメディア使って洗脳してくんだから

696 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:03:52.27 ID:dpjefAQ40.net
消費税増税より法人税だろ

697 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:07:54.95 ID:c8dSX5RP0.net
株はすげー儲かったな。
最近ちょっと焼かれたけど、、、

698 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:08:15.01 ID:H2h1ywqu0.net
消費税8%と各種税金アップで個人消費は死んだ。大企業は莫大な内部留保、法人減税と租税回避で金納めず

699 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:21.30 ID:H2h1ywqu0.net
>>697
最近丸焼けだ

700 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:09:56.82 ID:hIC3kAAw0.net
× アベノミクス
○ 詐欺のミクス
○ ダメノミクス

景気よい雰囲気をつくって、
国民騙してカネ使わせるつもりだったんだよ、最初から…

× 安倍内閣
○ フェイク内閣

自民党は責任をとって、今すぐ与党から下りろ!
安倍内閣は年度内に解散しろ!
次の選挙は立候補を自粛しろ!

701 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:12:26.69 ID:sg3nfIcY0.net
>>1
これが大本営発表に対する国民からの答えだ。

702 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:13:10.66 ID:ium9tY/f0.net
麻生さん感性が違うみたいです

703 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:13:47.44 ID:sg3nfIcY0.net
国を滅ぼす世襲、公務員、大企業

704 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:15:10.05 ID:UJZ3SHct0.net
安倍政権というよりは、消費税8%で凄まじい影響が出た。
財務省は日本を壊したくて仕方ない省庁。
GHQだか半島だかしらないが、外国勢力の手先が中枢にいるのではないか?

705 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:15:24.78 ID:h9luYYw/0.net
次の世論調査は「安倍は嘘つきだと思うか」
で頼むわ

706 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:15:51.45 ID:gizbDcXp0.net
>>690 だから役人が国を滅ぼすんだって、コイツらが楽してるだけだよ
>
と言うか、日本人全体が思考停止している、
「新しいことや自分がリスクを取ったり負担になるなど面倒臭いことを考えたくない、やりたくない。」という人が、
『日本人にとても多い』からだろうな。

それで、『何もやらない、効果が無いのに金融緩和と財政出動を繰り返して行っている』安倍政権を、
日本人は支持しているのだろうな。

*異次元の金融緩和は、効果があまり無く、後に日本の国民に多大な負担を与えるリスクがあるのに、
それをまだ続けようとしている安倍政権を日本人は支持している。

・日本の借金は巨大で、日本の財政は先進国の中で最悪な状態なのに、
(消費税などの)増税に反対する日本人たちが未だにとても多い。

・社会保障はこのままでは維持することが難しいのに、日本の国民も社会保障などに強い懸念や心配を持っているのに、
日本人は社会保障の見直しや新しいセーフティネットを作って行こうとはしない。

*全て、日本人が、『リスクや負担を取って新しいことなど、面倒臭いことを考えたくない、したくないからだろうな。』
日本が自ら滅びようとしているのはね。あなたも俺も含めて楽をしようとして来たのは、日本人自身、日本の国民自身だよ。

707 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:16:58.84 ID:3llynHY60.net
景気が回復してる実感はあるぞ
但し自分には何の恩恵もないがな

708 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:17:02.22 ID:sg3nfIcY0.net
>>704
外国勢力の手先は安倍なんだが

709 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:17:38.08 ID:lNidMKpVO.net
庶民が商売するにも家賃は高過ぎるし、人口は減っちまって、消費するのはおらんし、物価が上がりゃあ年金じゃ喰えんし、移民呼びゃあ奴隷扱いで失望させるだけだし、一回焼け野はらにすんのが一番だよ、土地が0円の国立、国定公園潰して遷都しろ、内部留保も使うから

710 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:17:48.12 ID:hdj4l6Zy0.net
統計いじって好景気

711 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:18:18.44 ID:P20IL3w40.net
アベノミクス自体がインチキ統計に基づいてるから
好景気を実感できないのも当然だろ

712 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:20:20.60 ID:tsbPtHMI0.net
上を見たらキリがないと思う

713 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:20:55.93 ID:NVcPBO350.net
>>4
>不景気の実感はないだろ?それが景気の実感なんだよ

昭和の好景気をイメージしたらダメだわな
資本主義自体が行き詰まりを見せているんだから、ああいうレベルの好景気はもう望めない

714 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:21:14.35 ID:gizbDcXp0.net
>>704
安倍政権というよりは、消費税8%で凄まじい影響が出た。
財務省は日本を壊したくて仕方ない省庁。
>
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 『152.85%』
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77%
というように、日本の借金は先進国の中で一番巨大で、日本政府の財政は先進国で最悪な状態だよ。

*だから、増税をしようとしている財務省が正しいんだよ。

715 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:21:37.52 ID:HDVV3prO0.net
日曜求人チラシ特別号に沢山あったけど
介護職ばかり
元鉄工職で溶接なんか気になってみたけど今逆に下がってるのにびっくり
熊本だし首都圏との格差は相変わらずだろうが17万総額
これから最近の税金だと3万は引かれるので実質14万
女は手取り10万以下だね
それと家賃相場は若干上がり気味
ソコソコの部屋なら5万
これは首都圏の「ぼんびーガールTV」で見るとほぼ同じ
人口が都会に流れるのは構造的な物で仕方ないね
しらないけど
首都圏の溶接工なら30万みたいだし

716 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:22:48.88 ID:8dbbKbGZ0.net
うちの会社は管理職以上が給料上がって、

働き方改革で残業減らされてるぺーぺーが給料大幅減でみんなやる気がないよww

717 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:23:11.55 ID:z01c273x0.net
失業者が減っているらしいから景気は回復していると思う。

718 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:23:30.22 ID:hIC3kAAw0.net
>>704 
安倍晋三はウソつきだとおもうか?
ハイ
安倍晋三のおじいさんの岸信介はウソつきだとおもうか?
ハイ
自民党は利権腐敗した政党だとおもうか?
ハイ
自民党は日本国民全体に奉仕してるとおもうか?
いいえ、全然。
自民党は消滅したほうが生活が良くなると思うか?
ハイ、とっても。

719 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:24:18.42 ID:87AeHJw/0.net
>>676
バブルの時とかアルバイトでも月30万円とか稼げたぞ
仕事辞めても翌日にはハロワ行ったら就職出来たし、今とは全然違うわ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:24:53.42 ID:tsbPtHMI0.net
庶民からしたら一生遊んで暮らせる額を持っているゴーンですらあのような犯罪を起こすくらいだから上を見たらキリがないって事だな
人間は欲深い生物で際限がないから満足することなんてないんだよという話

721 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:28:02.66 ID:hIC3kAAw0.net
>>720 人間は欲深いが、一部の有利な人間や団体を
さらに有利になる政策を加速させたのが自民党だ。

必要の無いことをやってしまった…

722 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:29:05.21 ID:AhnEgdor0.net
国もブラック

国民もブラック

潰れて当然
潰れない方がおかしい(笑)

723 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:30:59.46 ID:gi0W9w6w0.net
>>1
景気が悪いときは、辛いし苦しいし先行き真っ暗。

何かを発注して納期がかかるようになってきたなら、それは景気が回復してるんじゃね?
だいたい、人手不足とか言ってるだろ。
何故かは分かるだろ。

724 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:31:48.75 ID:hIC3kAAw0.net
自民党議員・安倍内閣、関係官僚は「切腹」ものだ!

>>722 甘いな〜w
潰すかどうかでさえ、彼ら統治権力者が決めること。

日本が破綻するようなときでさえも、
彼ら統治権力者の資産保護と身の安全を確保した上で行なわれる。
みんな公平平等に被害を被った!なんて思ってるのは大衆だけだw

中央集権を徹底的に潰す必要があるよ… 国民の手で。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:32:07.60 ID:xGyqZ+i+0.net
当たり前だ
賃金上がってないのに物価増してて、これにはクルーグマンも苦笑いですわ

726 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:32:11.75 ID:PbQPRQAD0.net
>>717
安倍ちゃんマジでそれ思ってそうだよな
違うよって誰も言えない内閣
ちなみに麻生はその違いをわかってて言ってないw

727 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:34:26.01 ID:xuGJZ6ET0.net
共同通信の調査結果は結果がでなくても分かる。

728 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:34:43.12 ID:UJZ3SHct0.net
誰かが、消費税10%にして日本を衰退させたいんだろうね。

日本の歴史の背後には大自然災害があった。
政治経済の事件が強調されるが、それら自体が自然災害の結果であったことも多い。
これだけ大きな地震が目の前で続けば、日本という国が置かれた地理的運命を理解
できるはずだ。
日本の原発がいかに地球上で最も危険な場所にあるかを理解できないのはお馬鹿と
しか言いようがない。

729 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:37:18.81 ID:gizbDcXp0.net
>>717 失業者が減っているらしいから景気は回復していると思う。
>
安倍政権が、異次元の金融緩和の『円安にさせる政策』を続けて来ているので、
輸入価格の上昇(コストアップ・インフレ)→輸入が多いオイルなど資源エネルギーや原材料の価格が高騰
→企業は負担増、経営難になっているんだよ。

円安で負担増、経営が苦しくなった企業は、『コストをカットしやすい』人件費を抑制しようとする
→それで、日本の労働者の賃金や生活水準が下落している。

*労働者の賃金が下がって来ているので、みんな仕事には有り付ける(失業率の低下)。
でも、安い賃金の仕事だけどね。
→そして、この安倍政権の方向性の政策を続けて行くと、
日本の労働者や一般国民は、中国や東南アジアなど新興国並みに貧しくなって行くだろうな。

730 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:37:52.13 ID:lNidMKpVO.net
そう上だけで金が循環してんのよ、金持ちは金持ちで裏口に金がかかるし、役人は次から次へと公益法人作ってやれ人手不足だと予算要求し、消費者増やすために移民入れようとすりゃ国民は拒否するし、いいことないんよ。移民百万人位入れるの効果あるよ

731 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:40:41.62 ID:87AeHJw/0.net
人手不足だから景気良いなんて、そんなアホなことあるかよw
じゃあ、なんで三年連続で個人消費落ち込むのw?
人手不足の原因は団塊の世代の大量退職と若年層の減少が合致した人口動態の変化なんだけどな
就業者数ならミンス時代から実は伸びてたし、実はアベノミクスで増えた雇用って医療、福祉、小売だぜw
老人が増えたから、そこの雇用が増えただけで、アベノミクスのおかげとかアホなこと言ってんなよカス

732 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:41:02.82 ID:Do+pAlgV0.net
シャッター街が増えてるのは景気がいいからなんでしょうかね。
不思議ですねえw

733 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:42:11.42 ID:XMSIBCje0.net
いわゆるバブルってどんな感じだったのだろうか
民主党末期の頃の比べたら生活の質よくなったけどな

734 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:43:11.88 ID:UJZ3SHct0.net
何で移民かと言えば、労働人口が急減するのが分かっているからだろ。
現在も景気がいいから求人が増えているのではなく、労働人口が激減中だからさ。
自分が通っていた頃の小中学校の生徒数やクラス数と比較すれば直ぐにわかる。
安倍さんも取り巻き議員も、そして取り巻き評論家も小狡いからね。

735 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:45:04.99 ID:87AeHJw/0.net
>>734
それなw
卒業した高校の全生徒数見て愕然としたわw

全生徒で200人だぞ
俺が居た時は1000人超えてたのに

736 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:46:37.28 ID:gizbDcXp0.net
>>728 誰かが、消費税10%にして日本を衰退させたいんだろうね。
>
「去年、消費税の税率を35〜60%まで上げないと、日本の財政や社会保障は持たない。」
という予測があるよ。

・それに、2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77 %
と言うように、日本の債務は、先進国のうちで一番巨大て、日本政府の財政は最悪な状況だよ。

*だから、増税は不可避だよ。増税を先送りするほど、後の日本の国民に多大な負担や被害を与えることになるだろうね。

○それと、異次元の金融緩和やその『円安誘導政策』は、
日本の企業や国民に負担をかけて、
日本の労働者や一般国民を東南アジアや中国などの新興国並みに貧しくさせていくなどで、
(「訪日客の急増」を除いて)アベノミクス、安倍政権の政策は、『大失敗』してしまっている。
→なので、日本の国民は、アベノミクスを検証して、新しい政策を試行錯誤していくべきだろうな。

737 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:46:39.10 ID:Do+pAlgV0.net
景気がいいとはこういう状態を指す。

つぶれてる店がない。外食大流行。
デパートとかで庶民でもちょっと高めの物を買う。
安いのは流行らない。理由は安いからw

夜でも街に人がいっぱい。
給料が上がって、物価も上がってるけど余裕がある。
貯蓄しないで自動車や家を買おうという人の割合が多い。
タクシー使うのに遠慮しない。

今、全部逆転してんスけどw

738 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:46:48.20 ID:xGyqZ+i+0.net
>>733
民主党末期の頃より質は悪くなってるんだけどな
というか民主の頃は景気回復してて物価も上がってなかったから近年の中では一番質が良かった時代だ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:47:08.77 ID:oEU1e8sn0.net
>>734
急減する前にやったら賃金が急減するだろ
結果増々景気を悪くするだけ

740 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:49:18.08 ID:wzCliTs00.net
民間の賃金は先進国の中では最低で
公務員の賃金は世界最高

で、その日本の公務員は仕事しないんだから
(無能教育、民間の仕事の邪魔)
そりゃほっておけば崩壊するわな

741 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:49:24.22 ID:87AeHJw/0.net
ミンス時代のほうが内需は良かった
なんでかと言うと超円高だったから
輸入に頼ってる日本だと円高は実質所得上げる効果あるから
デフレで賃金上がらない日本でミンス時代はみんな円高ボーナスもらってたし

742 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:50:30.69 ID:q08p/VF/0.net
役人がダメとかじゃなくて、移民党がダメすぎるだけなんだけどね

743 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:52:11.84 ID:gizbDcXp0.net
>>733
民主党末期の頃の比べたら生活の質よくなったけどな
>
民主党末期の2012年の夏頃から、『世界的に好景気になって行った』んだよ。

だから、野田首相が2012年の12月に衆院を解散せず、
民主政権の任期一杯までの2012年の秋まで野田政権が続いたとしても、
「1ドル90円」ぐらいにはなっていたと言われているよ。

744 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:52:15.84 ID:xGyqZ+i+0.net
民主時代は倒産も多く景気が悪く失業率も酷いものだったって言うデマの発祥は誰なんだろうな

実際のデータ上では倒産件数はそれまでと比較して減少し景気も上向き、失業率も減少していたのに・・・

自民党あたりが流したのかね

745 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:54:27.65 ID:gZhOFM3w0.net
金貸しのCMだらけで回すとこ間違っとるんやろな

746 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:58:53.76 ID:gizbDcXp0.net
>>734
介護士さんだけでもこれから30万人ぐるい足りなくなるそうだから、
移民を受け入れないと、介護離職する人たちが増大して、それで所得が減って家計が成り立たない世帯が増えてしまい、
死んでしまったり、自殺する人たちも増大するだろうね。

だから、移民の受け入れはマストだろうな。

*そもそも戦後、日本が経済発展出来て世界第3位の経済大国になれたのは、
『人口が増えてきた』からという意見があるしね。
「失われた20年以上になっている」のは、『1990年から日本の人口が増えなくなって、その環境や状況の変化に日本人が何もしなかったからだ。』
と言われていたりするしね。

747 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:59:34.24 ID:z01c273x0.net
>>726
仕事がないと生きて行けないからね。

748 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:00:29.97 ID:PS8QWQ4N0.net
アベノミクスでずっと大不況

749 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:01:52.96 ID:/+HwVGSk0.net
>>746
介護の中間搾取を禁止するのが先だろ!
人材派遣業という名の泥棒を死刑にするとか。

750 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:03:04.23 ID:kPvIzRAz0.net
潮目が変わった感がすごいな
安倍が無能なクズっていうのはまともな人間ならとっくに分かっていたわけだが、政治に関心の無い情弱はマスゴミの情報に騙されていた
それがここに来て一気に崩れてきたって感じ
ネトウヨとかもはやまとめサイトにしかいないくなったもんな

751 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:04:18.85 ID:rGGscZvv0.net
>>740
教育公務員の弊害が最大だろう

752 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:05:14.22 ID:/+HwVGSk0.net
公務員の仕事など、すべてAIにやらせるほうがましだろ。

753 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:10:46.72 ID:Do+pAlgV0.net
公務員の給与を下げる。
公務員が金を使わなくなる。
景気が悪化する。
Do you understand?

人を呪わば穴二つと申しましてな。
このことわざの意味を調べてみたまえ。

754 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:11:48.20 ID:UEgLl/U20.net
>>1

戦後最長の高景気でコンビニオーナーも夜間営業を自主的に取りやめwww

トヨタも車が売れすぎて国内販売チャンネルを4月から順次一本化www

あー景気が良すぎて頭がおかしくなりそうwww

アベノミクス最高やわwww

755 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:16:52.85 ID:gizbDcXp0.net
>>749 介護の中間搾取を禁止するのが先だろ!
人材派遣業という名の泥棒を死刑にするとか。
>
日本の派遣のピンハネ率は、30〜40%、ヨーロッパ諸国では、十数パーセントだそうだからね。

・ちなみに日本のコンビニ本社の取り分は、25%(最大70%と言う話もある)、アメリカではたった7〜8%。
日本のコンビニ本社が店舗の近くに新しい店舗を建てまくり出来るが、
アメリカでは店舗周辺には新規店舗を作れない契約になっている。
(そのため、日本のコンビニ・オーナーの経営は苦しく儲からない→儲からないので人件費に回す余裕が無い
→コンビニに働く人たちの賃金を下落させ待遇が悪くする→日本の労働者全体の賃金や生活水準を下落させる

それで人が集まらない→勢い、オーナーやその家族たちが長時間や深夜労働、不規則な労働シフトをせざるを得ない
→早晩、心身が壊れるか、早死にするのがオチ)

*だけど、人口が増えないと、日本の経済が良くならない、産業、社会(保障)も持たないこともあって、
移民の早期の受け入れも必要不可欠だろうね。だから、移民の受け入れの検証や議論を活発にしていくべきだろうな。

756 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:20:19.65 ID:PC3nWn2L0.net
そらそうだろ
官製相場と大企業と官僚のウィンウィン景気なんだからw
やってることは増税だけだし

757 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:25:03.26 ID:aE7Wm8yd0.net
>>728
消費税を上げたがってるのは公務員集団ですよ。
彼らには利益しかない。

758 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:25:38.10 ID:wzCliTs00.net
>>753
公務員の給与を下げる。
その分、消費税、所得税そのほかいろいろな税を下げる。
民間の実質所得が上がり消費が増える。
さらに所得が増えますます消費が増える。
景気回復感が向上する。

759 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:27:02.99 ID:Q9zfuPtp0.net
厚労省職員が会議して
介護職のイメージアップには
居室の色合いをパステルカラー変えましょう

それを報告書にして決まりの業者にパンフレット作らせて決まりの業者にサイトに書き加えさせて
それ人件費含め何億ですか

760 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:27:26.58 ID:aE7Wm8yd0.net
>>736
つまり君は
・増税して
・金融引き締めをやり
・円高政策をとれ、
そう言うわけだな?
民間人の自殺が激増するだろう。
それが狙いか?

761 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:28:36.85 ID:E+BlnR0+0.net
回復?してないし悪くなる一方

762 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:29:12.17 ID:Q9zfuPtp0.net
職員のお姉さんメインの会議ですよね

763 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:29:43.83 ID:2EXjgocG0.net
アハハハハハ!
もうウンザリだわ!自国民を殺す!殺人政府とその犬になってしまったマスゴミ共!大半の国民は生活苦るしいんだよ!
国がねつ造、改ざん!国民を騙すうそ!だらけ!キチガイ!か?糞国会議員!
糞官僚!

764 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:31:12.71 ID:gizbDcXp0.net
>>753
公務員の給与を下げる。
公務員が金を使わなくなる。
景気が悪化する。
>
公務員の給料をカットすると、日本の労働者全体の賃金なども下がって来るからね。
『民間企業の多くは、公務員の賃金などを参考に決めている人』そうなので。

*公務員の給料をカットすると、特に地方の経済や社会を衰退させる。
なぜなら、地方に行くほど、『公務員の可処分所得に依存』しているのでね。

○だから、『なにかと言うと、感情的にやたら公務員の賃金などをカットしたい』人たちがとても多いが、
データに基づいた検証や熟議をした上で、慎重に公務員の人件費を抑制して行かないと、
日本の地方や地域、経済や産業を余計に衰退させ、結局困ったり苦しんでしまうのは、
闇雲に感情的に「公務員の賃金を減らせ!」などと言っている人も含めた日本の国民自身だよ。

765 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:31:51.12 ID:kPvIzRAz0.net
財政赤字も深刻ではあるけれど消費税増税なんてやったら日本経済が死んで財政は決定的に破たんすると思う
一時的な財政悪化には目をつぶって今は減税や財政出動しかないよ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:32:59.93 ID:xuGJZ6ET0.net
反社会勢力。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:34:37.86 ID:wzCliTs00.net
http://singoutunilife.info/blog/wp-content/uploads/2017/08/koumuin.jpg

768 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:35:32.99 ID:cck0ezKU0.net
地方県庁所在地の中心地
貸し物件空地空き家だらけ
今年の2月、3月末閉店の
個人の小売、外食店多数
新規開店してるの全国大手チェーンの
コンビニくらい
地方コンビニの時給は最賃の20円上が相場

769 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:36:18.26 ID:kPvIzRAz0.net
「国民の生活が第一」
今でも小沢を嫌う人は多いとは思うが、小沢が掲げたこのスローガンは正しかった
その意味をいまさらながら痛感するだろ?

770 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:39:31.74 ID:pCWLiJaM0.net
消費税廃止しろ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:39:45.97 ID:ImS3hdjL0.net
黒田バズ^−カから6年くらい経ってんだろ?もう無理なんだよ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:41:13.09 ID:kPvIzRAz0.net
子ども手当を月10万にしよう
子ども3人で月30万
一気に内需回復だ

773 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:41:39.73 ID:cck0ezKU0.net
外食して温泉旅行するの
が贅沢とかアホ抜かすなよ
先進国では当たり前だろ
インバウンド、アジア客が日本で爆買
日本の女買ってるのは日本の貧困化
OECDの子供の貧困調査は1年で1週間以上
自宅以外に宿泊できないのは貧困と認定
年に1週間以上有給で旅行やキャンプなどに
行けないなら先進国では貧乏人です

774 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:42:22.11 ID:rPhzQx+O0.net
庶民感覚では預貯金の金利が上がらない事が一番の不景気

775 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:42:33.42 ID:87AeHJw/0.net
>>765
まさかとは思うけど国の借金で破綻するとかマジで信じてる?
今の日本に財政問題なんて存在しないぞ
破綻するって言い始めて、国債金利どうなりましたか?
国が破綻する時は金利40%とかなって高騰するからね(そこまで金利付けないと買ってくれない)
日本の国債金利なんて世界でも一番低いし、そもそも外国からの借り入れ、ほぼなし
国の借金1100兆円の裏には外国に貸してるお金とか国の金融資産とか全く隠してる事実
そもそも異次元の金融緩和で日銀が400兆円も国債買ってる時点で700兆円しかないぞ
外国に貸してるお金は300兆円以上
これで残り400兆円
日本に財政問題なんて存在しないってことを理解しないと

776 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:42:46.08 ID:G/z6dWMQ0.net
「消費税を増税したら福祉に金が回るから低所得者層の可分所得が増えて好景気になる」
なんて頭おかしい説が出てくる国だからねえ
消費税は第一に公共投資に使われるので低所得者層は逝くんだけど

手っ取り早いのは株式の利益に対する分離課税について、累進課税を導入するこっちゃなかろうかな

777 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:43:01.53 ID:CBBZgggi0.net
全体で見ればバブル以降ずっと不景気だけど

バブルですら貧乏人で溢れかえってたけどみんな登れる下地があった

今は全員にチャンスがない

778 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:44:49.96 ID:G/z6dWMQ0.net
>>775
そもそも売りまくったら全世界不況がキマってしまうので緩やかにしか放流できないだろうし

官僚サマがご自身の資産を手放すとか思ってんの?

という理由から、資産はナイと言い張って増税せいというにきまってるっそ

779 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:44:54.93 ID:CBBZgggi0.net
>>776
消費税なんてバブルのインフレ対策でやろうとしてたのが
なぜかそうなっちまってんだからな

本来消費税の使い方はインフレ抑止の期間限定増税策

でも政府では都合のいい税収入
つまり公務員万歳

780 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:45:18.55 ID:mF8tQ1JK0.net
昔は野党が賃上げ交渉したもんだ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:45:27.40 ID:gizbDcXp0.net
>>760
・増税して
>
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77%
というように、日本の借金は先進国のうち、一番巨大で、日本政府の財政は、先進国で最悪な状態だよ。
→このような状態なので、増税して行くしかないだろうね。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:47:03.58 ID:CBBZgggi0.net
デフレだろうが不景気だろうが消費税増税

ここ最近で何が凄いかって

20年で5%まで消費税上がったけど

たった5年で5%もあがるというね

どんだけ若年層や中年層あほなんだよw

783 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:48:55.70 ID:Yre+LP6t0.net
息をする様に嘘を吐く

https://pbs.twimg.com/media/C_83EwOUIAEwAxW.jpg


https://pbs.twimg.com/media/DCnPhqpVwAA2oN7.jpg

784 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:49:02.05 ID:AhnEgdor0.net
1億総ブラックのブラック保護領 (笑)

崩壊の過程オモロー (笑)

785 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:49:54.13 ID:/9JJq6JQ0.net
安倍は統計をねつ造してるから、景気回復は無理

786 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:50:22.46 ID:SDJqP1IJ0.net
>>766
死ね公務員

787 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:53:50.68 ID:2QxIOfGz0.net
>>764
さも公務員は被害者のように語っているが実際には上がっているからね
据え置きでいいところを上がっているのよ
もう一度言うけれど下がるどころか上がっているんだよ
そこに触れなよ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:54:48.93 ID:gizbDcXp0.net
>>760
・金融引き締めをやり
>
安倍政権が異次元の金融緩和の『円安誘導』政策を続けているので、
このままだと、日本の労働者や国民は、中国や東南アジアなど新興国並みに貧しくなって行くだろう。

それに、安倍政権が異次元の金融緩和をしたせいで、『金利が上昇して来ると』、日銀が債務超過に陥る危険性があり、
そのために、日本の国民に大きな負担を強いることになるだろう。
→だから、日本の労働者や国民を貧しくして行き、国民に大きな負担や被害を強いる

『異次元の金融緩和は直ちに辞めて出口に向かう』べきだろうな。

789 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:56:37.92 ID:87AeHJw/0.net
>>782
消費増税で福祉にバラまくとか言ってるけど全部ウソだしな
今まで上げて増えた税収分で法人税減税の穴埋めと返さなくていい国の借金返してる
法人税と消費税の相関性グラフ見てみ
消費税で庶民から搾り取った税金を法人税減税で大企業救済やってるからw
国の借金って言うけど、経済成長して大きくなると借金も増えていくもんだよ
あのトヨタだって一兆円もの借金抱えてるけど、倒産すると思ってる日本人いないだろ?
日本なんて外国からの借り入れゼロ
外国に貸してるお金は世界でも一番
国債金利は世界でも一番低い
国の保有する金融資産とか隠して、国の借金がーって財務省に騙されすぎ
借金の裏には膨大な資産があることをお忘れなく

790 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:56:43.08 ID:vV2bBlcS0.net
>>788
あほやな
アベノミクスは老人福祉の為のインフレ増税政策なんだよ
老人福祉とバーター

791 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:58:05.43 ID:aE7Wm8yd0.net
>>781
財政は悪化してるかもしれんが
国の経済は財政を改善したほうが悪化するんだよ?
国の予算がどうなろうと国民の知ったことじゃない。
国民の経済を守ることが大前提だ。

792 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:58:34.04 ID:gizbDcXp0.net
>>787
さも公務員は被害者のように語っているが実際には上がっているからね
据え置きでいいところを上がっているのよ
もう一度言うけれど下がるどころか上がっているんだよ
そこに触れなよ
>
公務員の賃金を減らしたかったら、どうぞお好きに。

*特に地方の経済や社会が衰退し、
日本の労働者全体の賃金を下げ、待遇を悪化させて行くことになるだろうが。

*だから、あなたのように、感情的に闇雲に公務員の賃金を減らしたい人が、
『日本の労働者全体の敵』なんだよね。

793 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:00:24.58 ID:kPvIzRAz0.net
>>775
という説明は散々聞いた
でもよく分からない
いずれ多額の国債の未達が起きるんじゃないの?
その瞬間価格暴落、利率暴騰が起きて破綻すると思うんだけど

794 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:02:53.48 ID:gizbDcXp0.net
>>791
財政は悪化してるかもしれんが
国の経済は財政を改善したほうが悪化するんだよ?
国の予算がどうなろうと国民の知ったことじゃない。
国民の経済を守ることが大前提だ。
>
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77%
というように、日本の借金は先進国の中で一番巨大で、日本政府の財政は先進国の中で最悪な状態だよ。
→だから、増税は不可欠だろう。
増税を先送りするほど、後の日本の国民の負担や被害が甚大になるだろうね。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:03:15.95 ID:AhnEgdor0.net
資産が有るなら、何故売れないのだろう (笑)

796 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:04:35.96 ID:kPvIzRAz0.net
財政は改善すべきだけど、そのための増税、緊縮財政をやったら一気に破綻する
だから最初は目をつぶって減税や財政出動をすべきって話じゃないの?
まあその余力があるうちにやればよかったんだろうが、安倍は史上最悪の低能だから財政だけを悪化させて弾を無駄に使ってしまった
ここから立ち直るのは相当厳しいと思う

797 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:05:41.30 ID:TKWBVgMC0.net
景気回復も百回言えば真になるwww

798 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:06:55.19 ID:lLbfnSDh0.net
森羅万象を司るアベ天皇なら、株価も統計もいじれるんじゃよ(´・ω・`)

799 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:08:39.52 ID:S72yEA820.net
>>792
リフレ派と同じなんだよ、お前の考えは
物価が上がれば景気が良くなる
そんなの幻想

公務員の給与が上がれば民間の給与も上がっていく

幻想だよ
俺は職業柄公務員の給与上げろとデモしてきたけど公務員の給与が上がってこちらの給与は上がったことはない、むしろボーナスカット分下がったよ

公務員の給与が上がったから、じゃあそこを目安に上げましょうなんて単純な話はねぇのよ

800 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:08:52.13 ID:3EI5pV6+0.net
>>777
確かにパブル時代にもアルミ缶拾いしてる奴はいたが、
真面目に働けば誰でも結婚してマークUくらい買えた
今は一度新卒の枠から外れると人並みの生活をするのは難しい
内需沈没で自営業も厳しい

801 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:09:16.97 ID:aE7Wm8yd0.net
>>793
今のように市中銀行に買わせていたら限界が来るよ。
というかもう限界にきている。
なぜなら銀行は国債の評価損を計上しないわけにはいかないから。
これで金利が上昇する段階になったら
膨大な評価損が発生しBIS基準を守れなくなるので
ふたたび貸しはがしで多くの優良企業までが倒産に追い込まれる。
だから財務省は国債増発もインフレも起こせない
がんじがらめの状態になっている。
逃げる先は日銀が国債を引き受けるほかは無いだろうな。
それは日銀法の改正という大事になるから
財務省は増税で乗り切ろうとしている。
レールから外れる決断を役人はしたがらない。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:09:59.11 ID:IOTcaHmo0.net
>>4
地方だとテナント募集中の看板だらけ。

803 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:11:57.23 ID:IOTcaHmo0.net
>>32
預金金利のほうがよい指標じゃないかな?

804 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:12:21.50 ID:gizbDcXp0.net
>>790 アベノミクスは老人福祉の為のインフレ増税政策なんだよ
老人福祉とバーター
>
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 11.77%
と日本の借金は先進国の中で一番巨大で、日本政府の財政は先進国で最悪な状況だよ。

*だから、『アベノミクスに関係無く』、消費税などの増税をして行く必要があるだろう。

アベノミクス、異次元の金融緩和の「円安誘導政策」で、
日本の労働者や国民を中国や東南アジアなど新興国並みに貧しくさせているので、
医療や年金など高齢者の人たちの社会保障を支える現役世代を疲弊させている。

だから、日本の社会保障を少しでも良くしたいなら、
異次元の金融緩和は直ちに辞めて出口に向かうべきだろうね。
・そして、アベノミクス、安倍政権の政策は、『大失敗』しているので、
アベノミクスの検証をして、違う政策や戦略を日本の国民は模索して行くべきだろうな。

805 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:12:23.23 ID:wzCliTs00.net
一般家庭「ふう 節約して貯金ができた 早めに家のローンを返そう」

日本「増税したらお金が余った どうしよう・・・そうだ新幹線を作ろう!
 オリンピック?万博?借金して開催しよう!お金が足りなくなったら増税だ!
 おっとここでいつもの自然災害か!?復興増税で問題先送り!」

806 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:13:19.58 ID:Do+pAlgV0.net
増税する。
人が物を買わなくなる。
将来が不安なので貯蓄に回してしまう。
企業が儲からない。個人経営だと潰れる。
税収が低下する。
増税する。

これを繰り返せば日本はぺんぺん草も生えない
更地だけになるw

807 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:13:24.45 ID:nDEkwn/L0.net
下層民は収入増えても貯蓄しないんだからボトムアップすると経済回ると思うのだが。

808 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:16:31.45 ID:ZGuhRWyt0.net
本当に日本人は糞だな
俺も日本人だけど
そもそも景気回復しない原因は国民が消費しないことであり
企業が給料を増やさないから
それが100%の原因だ
政府はもう十分手を尽くした
市場にじゃんじゃん金を流して
今や日本人の純資産額と対外純資産は世界一だ
日本国民を世界一の金持ちにするまで政府は手を尽くしたのに
まだ政府がどうのこうの文句を言っている
お前らが原因だろうがこの馬鹿が

809 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:18:14.39 ID:nMHfunGy0.net
>>791
>>その日米の既得権益、『上級市民』の権益を破壊しようとしているのが、トランプ大統領なんだよね。
>>*そもそも戦後、日本が経済発展出来て世界第3位の経済大国になれたのは、
>>『人口が増えてきた』からという意見があるしね。
>>「失われた20年以上になっている」のは、『1990年から日本の人口が増えなくなって、その環境や状況の変化に日本人が何もしなかったからだ。』
>>*だけど、人口が増えないと、日本の経済が良くならない、産業、社会(保障)も持たないこともあって、
>>>移民の早期の受け入れも必要不可欠だろうね。だから、移民の受け入れの検証や議論を活発にしていくべきだろうな。

ID:gizbDcXp0は新自由主義者、ネトサポのうち一方若しくは、両方かもしれないため議論にすらならんよ。
あいつの言っている上記の推論は的外れやミスリードが殆どで
どうせまとめブログやウィキペディアあたりで検索して覚えました程度の認識しかない。

810 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:18:36.43 ID:aE7Wm8yd0.net
つまり金融システムとして
銀行の資金を借りて予算を組むというのが限界に北ってことだ。
だったら日銀に引き取らせるほかはない。
それで円が暴落するなら別だが
しばらくは続けられる。
それが嫌なら増税や予算カットによって
日本国民の生活水準を大きく引き下げるほかはない。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:18:36.67 ID:kPvIzRAz0.net
>>801
実質的に日銀が国債を引き受けているって事だよね
じゃあそれをいつまで続けられるのかっていう話
いつかは限界が来ると思うんだよ
そう考えると「日本の財政赤字は問題無い」っていう論を信じられなくなるんだよねえ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:19:04.53 ID:xGyqZ+i+0.net
公務員の給与を減らしてその分公務員を増やせ
高給で人が少なく手が回らなくなりその分民間委託で余計に金かけるとかアホの極みだろ

他の政策は海外参考にしてるものが多いのに
根幹に近い国の仕組みが海外と違うんだから上手くいくわけねぇだろって言う

813 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:20:32.49 ID:Do+pAlgV0.net
今現在景気をぶん回すためのボンプを
個人消費にと言ってる時点でアレだな。
個人消費は消費税でガッツリ頭抑えられてる。
企業は消費抑制でこれも抑え込まれてる。
誰が景気回せるのか。

ポンプを回すエンジンもってるのは今時点では政府だけだ。

814 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:20:36.52 ID:kPvIzRAz0.net
>>808
だからそれは富の再分配に失敗しているって事でしょ
それこそまさに政権が無能って事なんだよ

815 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:20:52.36 ID:gizbDcXp0.net
>>799 何度も言っているが、日本の労働者全体の賃金や一般国民の生活水準を
中国や東南アジアなど新興国並みに下落させているのは、
安倍政権が「異次元の金融緩和」、その『円安誘導政策』をずっと続けて来ているからだよ。

・そして、この「異次元の金融緩和」により、『金利が上昇して来たり』『例えば、日経平均株価が暴落してくると』、
日銀のバランス・シートを悪化させて、日銀が債務超過に陥る危険性もある。
(そうなると、日本政府は公的資金(税金)を日銀に投入するだろうから、日本の国民の負担は大きくなる。
特に異次元の金融緩和でもって、日銀は資産も負債も膨らませてしまったので、日銀が債務超過に陥ると、その債務超過額も膨大になるから、それだけ日本の国民の負担が大きくなるよ。)
→だから、『日本の労働者全体の賃金や一般国民の生活水準を低下させて来ている』異次元の金融緩和を直ちに辞めて出口に向かうべきだろうな。

816 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:22:31.42 ID:AhnEgdor0.net
>>808
ちゅまん、頭が悪いから教えてほしい

その世界一の純資産と対外純資産の内容を教えてくれ

817 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:24:33.09 ID:aE7Wm8yd0.net
>>815
なんで日銀が債務超過になるんだwww
日銀は自分のところの資産を自由に増やせるんだよ?
日銀が増やした資産が政府にとっては負債になってるというだけの話。

818 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:25:54.93 ID:Z7VMCmrJ0.net
まだまだ好景気だろ
でもパヨが不景気ってデマ言いふらすから世間が騙されて失速しそうになってきた

819 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:26:36.87 ID:ZGuhRWyt0.net
>>814
再分配?
どんな案があんの?
何が政府が無能だよ
国民が無能なんだろ
日本国民を世界一の金持ち国家に押し上げたのは
政府だろうが
贅沢ばっかり言いやがって
この責任転嫁体質に反吐が出る

820 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:26:48.40 ID:larDynzb0.net
アベノミクスで儲かった人もいるのは事実
土地資産がある俺みたいのは一攫千金だった
かと言って景気がいいと言うわけではない
ここら辺が見解の相違だと思う
お前は金がたんまり入っただろうがと言われても
この先の事を考えたらとても散財する気にはならない
一般人ならもっと買い控えをすると思う
いい加減大本営発表みたいのは虚しいからやめて
現実的な政策に変えてみてはどうだろう

821 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:29:14.84 ID:eSdhUSvd0.net
政府の捏造データで回復したように見せかけてただけやから、こんなアンケートになんの意味もないやろ

822 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:29:48.12 ID:ZGuhRWyt0.net
>>816
対外純資産360兆円
日本人一人当たりの純資産1800万円

政府がバンバン紙幣を刷って市場に流す
当然紙幣はライターで燃やさないとこの世から消えないから
その金は巡り巡って国民の貯蓄に行き着く
その結果として日本人が世界一の金持ち国家になってる
要は不景気を脱して経済成長しないのは国民が消費しないからであり
企業が給料を増やさないから

823 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:31:29.63 ID:3llynHY60.net
消費税さえなければなあ
稀代の悪税だわ

824 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:31:47.99 ID:kPvIzRAz0.net
>>819
子ども手当やそれこそBIで国民に直接給付すれば少なくとも内需は爆上げするよね
世の中にお金が回るような施策をとらずに景気回復するならよかったけどそれがダメって分かったんだから何とかすべき
それが出来ないんだから無能だろ

825 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:33:04.00 ID:kPvIzRAz0.net
まあ何はともあれとりあえず安倍の馬鹿を引きずり降ろさないとお話は始まらないだろうね
だってあの馬鹿にとっては今の日本はまれに見る好景気で日本中に好景気の暖かい風が吹いているらしいから

826 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:33:08.53 ID:zHvROyFK0.net
>>819
わかったわかった
公務員減らして消費税なくせ

827 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:34:57.73 ID:ZGuhRWyt0.net
>>824
そんな事やったら爆死にだよw
子供手当ては住宅ローンの繰上げ返済に消え
BIなんかやったら誰も働かなくなる
日本人は質素な生活でもそれなりに満足できるからな
国民の体質が変わらない限り何やっても一緒

828 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:35:09.16 ID:jx/EHNVr0.net
不景気ではないが、好景気ともまあ言えんわな

ところで質問者・回答者とも、景気の回復とはどの程度の好景気を意味しているんだろうか
まさかバブルの絶頂期?

829 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:35:37.41 ID:Yre+LP6t0.net
>>808
どんだけ政府が大本営発表を垂れ流しても無い袖は振れないんだよ
つーかスレのタイトルも読めないのか?
8割なんて数字は狙ってもなかなか出せねーぞw

【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★10

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552022752/l50

830 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:38:39.25 ID:kPvIzRAz0.net
>>827
>子供手当ては住宅ローンの繰上げ返済に消え
>BIなんかやったら誰も働かなくなる
そりゃあんたの想像だろw
多分そうならないから安心したまえ

831 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:38:49.85 ID:f+ogmugc0.net
税金も食品も上がりっぱなしじゃなあ

832 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:38:59.83 ID:ZGuhRWyt0.net
>>829
40代以上の6割は住宅ローンを抱えている
そしてローン完済平均年数は14年
単純に毎月20万程度繰上げ返済をしている事になる
その分貯金は増えないが老後の安定のための先行投資なので
賃貸住みより堅実といえる
つまり貯金が無い=老後の先行投資、堅実家
という可能性が高い

833 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:40:06.15 ID:AhnEgdor0.net
>>822
成る程
でも、わざわざ市場に巡り巡らせて労力の無駄使いするより

直接国民に手渡しすれば良くね?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:40:35.09 ID:nwJH4Yu40.net
海外に好き放題ばら撒いてりゃ、そうなるw

835 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:41:16.44 ID:kPvIzRAz0.net
国民が金を使わないのは
・将来が不安
・そもそも金がない
この二つが理由でしょ
逆に言えばこの二つを解消すれば世の中に金は回り始める
一部の資産家裕福層に厚くしてもトリクルダウンなんて起きない事はもう分ったんだからさっさと方針転換しないと
結局「国民の生活が第一」だったんだよ

836 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:42:21.07 ID:ZGuhRWyt0.net
>>830
想像じゃないよ
全員生活保護なんてしたら相対的に労働者が減るのは馬鹿でも分かる
子供手当てが増額されたからってそれで景気が完全回復するとか夢見すぎだろ
馬鹿かマジで

837 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:42:49.23 ID:aNf1JSR10.net
>>836
スイスって
労働者減ってるのか?

838 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:43:55.14 ID:xDHiQ0zD0.net
>>823
払ってきた消費税の分だけでもかなりの額になりそう
消費税も何に使われてんのかよく分からないし実感わかないし
消費税返せと言いたいな

839 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:44:54.52 ID:Yre+LP6t0.net
国民の8割が実感が無い状況なのにこのザマですわw

【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★8

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552012797/l50

840 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:45:30.90 ID:S72yEA820.net
日本の場合消費税あげたぶんだけ公務員の給与上がって、は?になる

841 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:45:45.68 ID:kPvIzRAz0.net
>>836
生活保護とBIは別だぞ
BIがあったからって仕事辞めない奴が大半だと思うが
子ども手当の大部分は消費に回るだろう
>子供手当てが増額されたからってそれで景気が完全回復するとか夢見すぎだろ
誰がそれだけで完全解決とか言った?
嘘は止めてもらえないかな

842 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:46:03.52 ID:aE7Wm8yd0.net
>>811
このまま国債の大幅発行を続けたらどうなるか?
国家予算を通じて国民の手に流れるんだから
その額がふえるにつれて円の価値が下がっていく。
しかし今までは円高すぎて、つまり日本人の労働価値が高くなりすぎて
外国は日本製を買ってくれなくなった。
それが円高不況とか失業率の悪化となってきた。
いまはちょうど良い為替になってるけど
円安が進み過ぎて弊害の方が大きくなったら
円安の原因の大きすぎる政府をちいさくするか
増税で円高にして調整することになるんだろう。

843 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:46:13.28 ID:ZGuhRWyt0.net
>>833
だからベーシックインカムなんかやったら財政破綻と労働倫理破綻だよ
ここの奴らは結局そんなアホみたいな夢みながら
政府を批判してたってことだな
本当に糞だな
馬鹿ばっかりだ日本人は

844 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:47:21.47 ID:t8DnmqUM0.net
10%ってのは会社の上層部
あとはわかるな

845 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:47:44.80 ID:Yre+LP6t0.net
>>822
企業が給料を増やさないって当たり前じゃんw
我らが安倍晋三が安価な外国人の労働力受け入れを拡大する事を宣言したんだから

846 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:47:47.29 ID:DKbiLywH0.net
>>843
この状況でも政府擁護してるお前が一番バカに見えるよ
いったい誰の為の政府なんだかね

847 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:48:22.44 ID:Kf0u6UNa0.net
民主党時代に

景気回復の実感ありましたか〜?

これと同じ調査をしましたか〜?w

848 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:48:33.71 ID:mAQjNHRX0.net
企業も使わずにため込んでるだろ?
誰も景気いいとは思ってないんだよw

849 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:48:48.30 ID:wIcItVWK0.net
公務員+大企業で10%くらいという事なんだろうな

850 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:49:09.93 ID:ZqjN0wOj0.net
>>809
ロスチャ対ロックフェラー

851 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:49:15.67 ID:m90H6CWf0.net
この階級社会を変える事は難しいわ

852 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:50:40.97 ID:AhnEgdor0.net
>>843
僕は一言もベーシックインカムとは書いていません。

異次元の金融緩和で市場を介すより、

異次元の国民給付の方が効率が良いのではないかと思ったのです。

853 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:50:56.88 ID:ZGuhRWyt0.net
>>841
結局安部批判してる奴はベーシックインカムと子供手当てしろと
そうすれば景気が回復すると
そういう奴らの集まり?
こういうマヌケな奴等が安部批判を繰り返してたのか
もう日本終わったかもしれんな

854 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:51:30.92 ID:wuZfH5qw0.net
>>847
少なくとも今よりは切磋琢磨してた。
旧来の無駄を省いてスリム化しようと
努力してたのに、自民が元に戻した。

855 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:51:47.32 ID:xGyqZ+i+0.net
>>843
そんなアホみたいな夢を世界中が真剣に実験しているんだけどな
コストリスクからのリターンが少ないから頓挫するところは多いと俺も推測しているけどアホみたいな夢で片付けるのはいささか尚早かと

856 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:51:50.57 ID:Yre+LP6t0.net
自民党の支持者の言ってる事と安倍が実際にやってる事って本当にアベコベだよw

857 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:52:00.54 ID:ftELe/vd0.net
老人大国の成功モデルってあるのかな

858 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:52:17.43 ID:VzSlaljr0.net
極一部の富豪と特権階級と公務員だけにカネ集まってるだけだしな

859 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:52:23.60 ID:jEwhqeS90.net
>>1
具体性が無さすぎるんで、自分の給与が増えたか減ったか訊けや?

860 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:54:41.50 ID:wIcItVWK0.net
>>859
手取りは減ってる奴の方が多いだろうな

861 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:56:51.00 ID:NtdCCzy70.net
なのに5割以上も安倍を支持してるの?
日本人ってバカなの?

862 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:56:58.97 ID:ZGuhRWyt0.net
>>855
日本人は質素でもいいのでなるべく労働したくない
と考えるタイプが多いから全員生活保護にしたら
恐らく労働力は劣化し日本経済から活力は無くなるだろうな
親の世代が社畜として子供に見せてきたから
若い奴は特に労働に嫌悪してる

863 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:56:59.76 ID:xGyqZ+i+0.net
実質賃金は減ってるな
これはデータでも出てるけど

864 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:58:12.36 ID:6hO7pJHY0.net
景気が悪いせいか
最近世の中が殺伐としている気がする

865 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:58:13.53 ID:ZGuhRWyt0.net
>>861
安部批判してる奴はBIや子供手当てを増やせという
非現実でアホみたいな奴らだからな
そりゃ安部支持は減らないだろう

866 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:58:49.65 ID:xGyqZ+i+0.net
>>861
メデイアやネットに踊らされやすいのが特徴なんだろうな
東アジア人は


何だかんだ、中国韓国日本と性質が変わらん

867 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:59:14.04 ID:kPvIzRAz0.net
>>853
だから馬鹿政権は富の再分配に失敗しているんだからもっと一般庶民寄りの再分配方法を実施ルツ政府に変えようぜって話
その具体的な方法についてあんたは全く理解できないから例として出したのが子ども手当でありBIってだけだよ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:00:26.67 ID:kPvIzRAz0.net
>>862
>日本人は質素でもいいのでなるべく労働したくない
あんた日本人じゃないだろ

869 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:00:52.44 ID:vYpaQ2Fv0.net
生きる誇大広告安倍晋三は
ナマモノの不良品として消費者庁に通報すればいいのかな
マスコミにひとかけらの良心があれば
会見を映す度に
※個人の感想であり効果・効能を約束するものではありませんて載るんだろうけど

870 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:02:33.21 ID:AhnEgdor0.net
電子マネーで異次元の国民給付で良いのになぁ

異次元の金融緩和は労力と時間の無駄だわ

871 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:03:53.38 ID:kPvIzRAz0.net
>>870
極論すればそうなるわな
内需依存が大きい国なんだから
それは大幅な減税だ

872 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:03:59.65 ID:ZGuhRWyt0.net
>>867
でBIと子供手当ては具体的にどう考えてるんだ?
その財源は?
はっきり言う
そんな事やりだしたら日本は終わりだよ
日本でBIとか非現実的すぎるわ
そういう奴等が結局現実路線が見えずに妄想を抱いて子供みたいに
批判だけしてるわけか

873 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:05:57.24 ID:VNGogSQe0.net
民主党政権直前の自民党と民主党政権時代ほどの閉塞感はないけどな

874 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:06:49.48 ID:ZGuhRWyt0.net
BIなんかやったらさらに貯蓄に回って
さらに国の借金が増えて破綻するわ
笑わせるなよ

875 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:08:03.00 ID:nL2j69Sh0.net
>>861
前々から言われていることだが積極的な支持ではない
まずそこを理解しなければいくら批判しても的外れなだけ

876 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:09:50.07 ID:jq88A6im0.net
どんな好景気もバブル景気に比べたらしょぼく見えるんだからもう騒ぐなってか?
日に日に擁護の内容がひどくなっていくな

877 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:12:20.71 ID:AhnEgdor0.net
電子マネーで異次元の国民給付(時間制限有り)

給付して使わざる終えない状況にすれば良い。

異次元の定額給付金はよ

878 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:12:27.31 ID:ZGuhRWyt0.net
>>876
擁護じゃなくて現実を言ってるだけ
お前ら国民が全ての原因なんだよ
甘ったれるな
金を使う使わないは自由だが
使わないならその見返りで不景気になってるだけ
政府はすでに日本人が世界一の金持ちになるほど
金を流してくれた

879 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:13:05.50 ID:kPvIzRAz0.net
>>874
財源は国債だろうし支出の見直しもある
欠陥戦闘機に1兆円、辺野古に3兆円とか使うのを見直そう
>BIなんかやったらさらに貯蓄に回って
だからそれはあんたの考え
実際はそうならないと思うぞ
トリクルダウンっていう考えで今まで来たのは理解できるか?
それも想像だったわけだがそれは結局間違いだったと分かった
何故トリクルダウンの間違いには寛容なままで一般庶民層への再分配については懐疑的なのか?
整合性が無いよ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:14:40.48 ID:gizbDcXp0.net
>>817 なんで日銀が債務超過になるんだwww>
『異次元の金融緩和』で、銀行などが保有している国債を日銀が買い取り、
その代わりに、日銀が銀行など金融機関に膨大な資金を流し込んだ。

・それで、銀行など金融機関は資金がジャブジャブになったが、『貸し手がいない』ので、
銀行や金融機関などは、日銀のバランス・シートの『負債側』にある『当座預金(超過準備)』に、
日銀から膨大に流し込まれた資金を預けている。
(その『日銀の負債である』当座預金(超過準備)には、日銀は付利、金利を付けていて、
膨大な資金を預けている『銀行などへ利息を払っている』。)

*対して、日銀のバランス・シートの資産側には、
『異次元の金融緩和』によって日銀が銀行などから買い取って来た「かなり低い金利」の膨大な量の国債資産が、日銀の資産のほとんどを占めている。

・現在、日銀の資産と負債の状況、日銀のバランス・シートは『異次元の金融緩和』によって、そのようになっている。

○そのような日銀のバランス・シートの状態で、
『金利が上昇してくると』(具体的には日銀の負債側にある「当座預金(超過準備)」の金利が上昇してくると)、
日銀のバランス・シートの『資産側の収益よりも』、日銀のバランス・シートの『負債側の費用などが上回り』、
日銀の資本金は1億円ぐらいしか無いので、日銀は債務超過に陥る危険性がある。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:15:11.00 ID:dyYS8n6s0.net
>>873
またリーマンショックの世界恐慌を麻生と民主のせいにしてるのかー

882 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:15:31.84 ID:iQr14OxR0.net
都内は個人でやってるような居酒屋が
去年、ガンガン閉店してるよな
そのうち1軒は、マスターが50後半で
閉店後、店で首吊って死んだわい

883 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:16:25.20 ID:qxwwSsDS0.net
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★5

 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552236303/


これも続き立ててほしいんだけどどこに依頼するの?

884 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:16:34.30 ID:IJP4NA320.net
要するに84%が下層に落ちた
16%がギリギリ下層から逃れた
この16%も上級国民は少ない
2021年までにこれが1%を切る

885 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:18:00.68 ID:IJP4NA320.net
絶対に消費税増税してくれ
100%日本が終わるから
日本の終わりが見たいから

886 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:18:10.79 ID:qxwwSsDS0.net
>>878
お金持ちが貯めて市場に流さないから
不景気

887 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:19:20.67 ID:qxwwSsDS0.net
>>884
今そのくらいなんだ
ソースある?

888 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:19:22.24 ID:9OU4VDoF0.net
財政破綻の定義

1.政府債務への利払い費分の歳出でハイパーインフレ(年率13000%以上)になるほど生産力が低下するか政府債務が膨らみ過ぎる。
今、利払い9兆円(マイナス0.7兆円 日銀からの国庫納付金分)。
年間の利払いが530兆円(実質GDP)×10000%ぐらいになれば破綻できるかもね。

2.国会で予算案が可決しない。
例 たまにアメリカで与野党がやりあって一時期、政府部門閉鎖とかになる。

3.新発赤字国債や通貨発行益をその期間中に発行し過ぎて高すぎるインフレになる。

今のところ破綻するのは無理かな。
ねじれ国会でも否決が続くこともない。衆議院の優位があるから。

心配すべきはこのデフレ不況で潜在的供給力が低下していくことだけ。

とっとと消費税撤廃しとけ。

889 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:19:50.37 ID:IJP4NA320.net
>>878
可処分所得の消化率、民主時代より圧倒的に上だよ
でも額は下がってる
貯蓄率も下がってる
要するに庶民はほとんど使い切ってるという事
企業と公務員が貯めている

890 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:20:37.67 ID:ZGuhRWyt0.net
>>879
>だからそれはあんたの考え
実際はそうならないと思うぞ

普通に金ばら撒いても溜め込まれるに困ってるだろ
まさに今起こってる現象と同じ結果になるだけ
何でその逆になると思ってるんだアホなのか?

891 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:21:23.04 ID:9OU4VDoF0.net
>>890
今金をばらまくどころから
金を消費税ですいあげてるんだが?

892 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:21:48.40 ID:qxwwSsDS0.net
>>817
政府は国民にお金を借りているペテンだろ
国民の半数は貯金ない世帯
銀行に貸しているのは超一部

893 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:22:13.29 ID:IJP4NA320.net
庶民は貯めてないよ
統計で出てる
どんどん貯蓄率下がってるのに税収減ってるのが本当にヤバい
つまり可処分所得が下がってる
可処分所得上がった公務員と大企業の上層部が使ってない

894 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:22:48.80 ID:IgxO6v6xO.net
>>868
84%が今の景気に満足してないくらいに日本人は強欲だもんな
将来の不安や可処分所得の減少でブレーキがかかっているがもっと消費したいというのが日本人の本音

895 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:24:08.47 ID:kPvIzRAz0.net
>>878
だから国民に金が無いんだよ
貯蓄ゼロの世帯が増えているのを知らんのか?

896 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:24:27.01 ID:IJP4NA320.net
消費税を無くして公務員と企業に課税したら一発で不況脱出・景気復活する
まあ絶対にやらないが

897 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:24:29.64 ID:NtdCCzy70.net
ケケ中さんはそろそろ刺されるなあ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:24:53.65 ID:9OU4VDoF0.net
2018年
フランス
名目GDP成長率 1.56%
コアCPI 0.8

日本
名目GDP成長率 0.6%
コアコアCPI 0.3

本来日本ではフランス以上に、
イエローベスト運動が起きてなきゃ
ならないレベル

899 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:25:30.48 ID:jq88A6im0.net
>>878
甘ったれるなといわれてもこの状況で後先考えず金を使うやつなんかいないよ
その流した金はどこにいったのか少しは考えてみようよ
偉そうに書き込んでるくせに貧乏人はさらに貧乏に金持ちはさらに金持ちになったことも分からないとは

900 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:25:55.22 ID:gizbDcXp0.net
>>760
・円高政策をとれ、
>
『円高』は、輸入価格が下落したり低くなる→オイルなど資源エネルギーや原材料などの価格も下落したり安価になる
→そのため、企業の負担は軽くなり経営は楽になる→企業は人件費に回す余裕が出てくる
(これは労使の交渉次第ってところはあるが)日本の労働者の賃金や生活水準が上昇しやすくなる。

・また『円高』は、輸入が食卓の70%と高い一般家計の負担を小さくする。
だから、日本の実質賃金や購買力も上昇しやすくなり、日本の労働者や一般国民の生活水準も良くなるだろうね。

*安倍政権は、これとは逆に日本の労働者の賃金や国民の生活水準を
中国や東南アジアなど新興国並みに下落させて行く「異次元の金融緩和」の『円安に誘導する』政策を続けているね。
→このままだと、日本の労働者や一般国民は、東南アジアなど新興国並みに貧しくなるだろうし、
日本の経済力や産業力も低下させて行くだろう。社会保障も余計に維持できなくてなるだろうな。

・なので、『異次元の金融緩和』は、直ちに辞めて出口に向かうべきだろうね。

901 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:28:26.93 ID:kPvIzRAz0.net
>>890
>普通に金ばら撒いても溜め込まれるに困ってるだろ
あんたが何故延々とトンチンカンな事を言ってるか分かった気がする
今の論点は「ばらまく先が間違っている」ってことなんだよ
ばらまく事自体は論じられていない
金が余っているのに使わないのが問題なんだがそれは一般庶民の懐に余っているって事じゃない
それを理解したらまたおいで

902 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:28:32.77 ID:qxwwSsDS0.net
>>894
どこの人だよおまえ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:28:44.13 ID:wIcItVWK0.net
>>878
無い袖は振れないだろw

労働者に金が無い→消費が伸びない→企業は儲からない→賃金を上げられない

現状の構図はこんな感じ、消費増税したら、そこに食われる分だけ消費が落ちる
出口なんてねぇのさw

904 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:30:09.80 ID:unkNBai00.net
オールドメディアは、バブルの頃ですら、不景気だと報道してたからな。
不景気だと報道しなかったのは、民主党政権のときぐらい。

905 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:31:25.10 ID:RC86aCbk0.net
当たり前だ

906 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:32:11.92 ID:RC86aCbk0.net
インフレターゲット効いてきたな
遅いくらいだ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:32:27.90 ID:qxwwSsDS0.net
>>903
>>901
お金をたっぷりため込んでいるところから
税収したら解決すると
書き込んであげればいいのに

908 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:33:14.71 ID:lLbfnSDh0.net
景気後退は移民を増やすチャンス(´・ω・`)

909 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:33:27.96 ID:G/z6dWMQ0.net
>>878
低所得者向けの公営住宅とか
欧州流「月5万のゆる生活保護(パートでガンバ、ってやつ)」
そういうのじゃなくて株価上げるのに使っちゃったから、まぁ富裕層の養分だわね

910 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:33:32.72 ID:+6E4yP7T0.net
庶民の生活を圧迫してゾンビ企業を延命させてるだけだから。

911 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:34:02.51 ID:qxwwSsDS0.net
搾取国家から99パーセント貧困層が逆転する方法w

上は一つだw
日韓議員連盟を調べたらわかる
実は1パーセント特権持ち富裕層vs99パーセント貧困層
今起こってることは全部これを隠すための
分断工作だよ
分断工作の基本戦略が右と左
そして搾取強化

現政党は全て一つと言っていい
なんせ金で買える
一部の富裕層が搾取してため込んだ金で
政治を買い人権すら削られる

 ☆ 怒りを怒りを感じたなら 立ち上がろう ☆

富裕層1パーセントvs貧困層99パーセント
数は断然多い
まず賄賂は受け取らない
どんな奴もCIAは監視しているので
監視されても悪い情報が出ない
そういいうやつを立候補させて
我々が全力で支持する

これ以外にない

異論があれば受ける

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1546854347/l50

912 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:35:48.60 ID:VbqR76akO.net
安倍政権って朝鮮ヤンバン政治そのものだもんなぁ

913 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:36:12.80 ID:qxwwSsDS0.net
2015年で

1000万以上だと0.2%くらいだな

所得税がおかしくなる

1億以上だと0.02%

300万未満の貧困層が78%

https://kojitaken.hatenablog.com/entry/20100619/1276918374

https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2016/161128_1.pdf

914 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:37:25.03 ID:qxwwSsDS0.net
>>913
今はその4年後
景気回復とか庶民は実感できるわけない

915 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:38:45.72 ID:FqhfEJfV0.net
>>1
安倍に逆らうの?
森羅万象担当してんだぞ?アレでもww

916 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:38:53.94 ID:ZGuhRWyt0.net
ここの奴らってBI信奉者の集まりみたいだけど
月にいくら支給するつもりなんだ?
現状8%消費税で1万ぐらいの支出と考えると
0%にしたら1万支出したことになる
消費税0にしても1万しか貰えないんだぞ
しかも消費税0にするってありえるか?
こんな馬鹿げた政策はないわw
結局安部批判てただのオコチャマの集まりなんだな

917 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:41:25.78 ID:kPvIzRAz0.net
>>916
お前はもう黙っていた方がいいと思うぞw

918 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:42:28.46 ID:wIcItVWK0.net
>>907
> 政府はすでに日本人が世界一の金持ちになるほど
> 金を流してくれた

こんな事を書いてる馬鹿が相手だからなぁ
意味は無いと思うよ

政府がやった事(日銀がやった事)は、国債を換金しただけだ
その金は日銀当座で死に金になってる
政府が金を流したいなら財政出動しなきゃ駄目なんだよ

919 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:42:42.11 ID:qxwwSsDS0.net
>>915

政治家は脱税できる
https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/c61f69ddc1d874e0ea0a3e87a1f62be2
稲田 国民の生活が大事
https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/e5e180861845f5fef791b08a35dd6078

これだもんなw

920 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:43:10.23 ID:/9JJq6JQ0.net
それでも支持してんだからおめでたいわな
今後も高齢化と人口減の中で衰退していって最後には敵も見つからなくなったら身内同士で粛清すればいい
亡国がよく取る手段だw

921 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:43:39.90 ID:ZGuhRWyt0.net
>>917
妄想膨らましてるから現実を突き付けてるだけ
妄想で批判するなよアホ
もっと現実可能な選択肢の中で批判してみろ子供おっさん

922 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:44:46.65 ID:Bi5u6NKP0.net
支配層と奴隷に2極化するんだろうね
バブル時代は下層もそれなりに金持ってたから大きく動いてたけど
今は中(の下)流から吸い上げてる感じ?
良くわからん指標上は好景気で、その数字も怪しい

俺はもともと金無いから冷静に見てるけど
これから下層はリーマンより手に職つけないといかんのだろうね、腐らない奴
その賭けに負けたらこのクソゲーもゲームオーバーか超クソゲーかするかって感じか

923 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:46:36.83 ID:qxwwSsDS0.net
>>921
お金は増えたり減ったりしません
移動しているだけ
集まった所から税収
そして税制出動
お金で物とサービスを回すなら
これしかありません

924 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:46:50.50 ID:ZGuhRWyt0.net
>>918
日本政府の借金=国民の貯蓄だよ
もっと金を回せというのはもっと借金しろって言ってるだけ

925 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:47:35.16 ID:kPvIzRAz0.net
>>921
トリクルダウン→実現できそう→駄目でした→でも認めん
庶民への分配→妄想だろp

何故なのか

926 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:47:44.14 ID:3EI5pV6+0.net
あれほど安倍マンセーしてた連中がどんどん安倍叩きに加勢
食料品際限なき値上げで、食べ物をどんどん減らされた国民
食べ物の恨みは大きいんだと改めて実感

927 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:48:01.56 ID:qxwwSsDS0.net
>>922
団結して逆転する方法もありますが?

928 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:49:10.87 ID:ZGuhRWyt0.net
>>923
お前みたいな単細胞は難しいこと考えなくていいから楽だよな
法人税上げろ!高額品消費税上げろ!とか単純に上手くいくかよ
下手すると高額品の消費は冷え込み、資本が海外に逃げるだけ

929 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:51:17.18 ID:qxwwSsDS0.net
>>928
下手しないし
今が資本逃げてるだろw

930 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:51:57.44 ID:22AJ7dyC0.net
>>9
共同通信の骨組み知らないのか?バカ?

931 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:53:18.15 ID:ZGuhRWyt0.net
>>925
分配案が糞だからだよ
1万円支給することは消費税0にすることと等しい
たった1万円で何が出来るんだという事と
それによって消費税が0になるメチャクチャさが
全くバランス取れてない

932 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:54:15.01 ID:ZGuhRWyt0.net
>>929
資本は逃げてない
経常黒字国

933 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:54:48.26 ID:wIcItVWK0.net
>>924
そうだな、しかし、そうしなければ金は回らない
需要が無いんだから、誰かが需要を作らないと景気は改善しないだろ
そして、その誰かは政府しか居ないんだ

934 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:55:57.05 ID:YCfOl85o0.net
>>1
移民政策をゴリ押し可決するような売国奴の安倍ちょんw
こんなやつの売国政策を喜んで、景気回復しただなんて思うやつは在日とかの外国人だけだろw

移民政策のゴリ押し可決で、日本人から雇用を奪ってまで外国人を働かせようとしている売国奴の安倍ちょん
とっととしね。

935 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:57:10.89 ID:ZGuhRWyt0.net
結局安部批判は現実を直視できないお子様だったということだ
勝手にBIの妄想を抱いてろよ

936 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:57:17.67 ID:qxwwSsDS0.net
>>932
じゃあ国内に回してないだけか


庶民に回してないだけか

937 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:59:31.99 ID:qxwwSsDS0.net
>>933
日本政府の借金=国民の貯蓄だよ
もっと金を回せというのはもっと借金しろって言ってるだけ

国民の半数は貯金ない世帯なので
特定の層を国民と言っている

>>924
有るところから取って
財政出動

938 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:01:24.31 ID:BxUsBcRr0.net
>>1
回復どころか後退している感のほうが強いんだがw

939 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:01:41.71 ID:qxwwSsDS0.net
ミスった

>>924
日本政府の借金=国民の貯蓄だよ
もっと金を回せというのはもっと借金しろって言ってるだけ

国民の半数は貯金ない世帯なので
特定の層を国民と言っている

>>933
有るところから取って
財政出動

940 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:02:50.28 ID:PWl1bFB20.net
でもまだ捏造内閣を支持するバカが存在する

941 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:06:15.03 ID:qxwwSsDS0.net
>>940
マスコミなんかのアンダーコントロール

2chも需要なスレは立たないし

危ない国だな

942 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:06:36.88 ID:ZGuhRWyt0.net
>>939
具体策が全然無いから話にならない
妄想だけなら馬鹿でも出来る

943 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:09:12.33 ID:qxwwSsDS0.net
>>942
具体策
累進課税を適正にする
内部保留にも税金をかける
隅々にいきわたるよう財政出動

お金は増えたり減ったりしません
移動しているだけ
集まった所から税収
そして税制出動
お金で物とサービスを回すなら
これしかありません

944 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:11:34.03 ID:Br3NGImQ0.net
そもそも回復してないし、逆に将来が不安になりまくり。あんだけ血税を株にぶちこんでどうすんの?!

945 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:11:50.63 ID:gzUtVkTh0.net
工場半日で終了 移民達は今週いっぱい自宅待機

946 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:11:57.17 ID:qxwwSsDS0.net
>>942
具体策
庶民にお金が回りますと
購買力が上がります
合わせて生産性も向上します
景気は良くなったと大勢が感じるでしょう

2015年で

1000万以上だと0.2%くらいだな

所得税がおかしくなる

1億以上だと0.02%

300万未満の貧困層が78%

https://kojitaken.hatenablog.com/entry/20100619/1276918374

https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2016/161128_1.pdf

947 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:13:24.11 ID:qxwwSsDS0.net
>>942
具体策
累進課税を適正にする
内部保留にも税金をかける
隅々(庶民に)にいきわたるよう財政出動
庶民にお金が回りますと
購買力が上がります
合わせて生産性も向上します
景気は良くなったと大勢が感じるでしょう

948 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:14:48.82 ID:ZGuhRWyt0.net
>>943
なんだそれアホなのか?
安部さんが行おうとしてることやないか
ただ強攻策に出るわけにはいかないからマイルドに責めてるだけ
これはどこが政権を取ろうと同じ
いきなり「内部留保は接収する!」とか北朝鮮みたいなこと出来るかよ

949 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:14:49.80 ID:qxwwSsDS0.net
>>945
買う人がいないと作らない

生産性なんてそんなもん

950 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:15:18.87 ID:9OU4VDoF0.net
>>931
法人税増税すると資本が海外に逃げるの意味が分からんな。

ずっと法人税減税してきて、
経常収支黒字=資本収支赤字じゃねーかw

951 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:15:45.13 ID:GxyaNidN0.net
増税しないで就職氷河期と
増税2回して雇用(奴隷)が増えるのとどっちがいいんだよ
当たり前だけど、そうなんだよ
景気と雇用は比例しない、不景気で低賃金が比例する

952 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:15:58.15 ID:wIcItVWK0.net
>>937
原資を赤字国債に求めるか、富裕層からの徴税に求めるか、
それは別な議論だろ

今、最も求められるのは政府の財政出動だ、しかし政権は緊縮方針
どうにもならんだろw

953 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:16:42.81 ID:ZGuhRWyt0.net
結局ここの安部批判って
現実不可能な子供の妄想か、すでに安部さんがやろうとしてること
でしかなかったな

954 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:16:57.25 ID:qxwwSsDS0.net
>>948
一般国民に逆進性となる
消費税増税は強引にやるのになw

法人税も下げたので
安倍がやっていることは
真逆w

955 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:17:38.52 ID:9OU4VDoF0.net
>>953
2014年4月に消費税増税をスルーするのはできたろw

そのあと2回スルーしてんたから。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:17:58.00 ID:qxwwSsDS0.net
>>952
富裕層から取るしかないよ

957 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:19:14.57 ID:qxwwSsDS0.net
>>953
対話する能力ないなら
書き込まない方がいいよ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:19:31.80 ID:ZGuhRWyt0.net
>>950
法人税はイジれんよ
国際競争があるからな
ここの安部批判ってそもそも日本国内だけしか見れない
お子様しかいないんだよ

959 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:01.03 ID:I390F92U0.net
まずは公務員の年収を中小企業と同じにしましょうね
国会議員も各国と同じくらいにしよう

960 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:27.35 ID:ZGuhRWyt0.net
>>954
消費税を据え置いても何も変わらんよ
別に景気が回復するわけじゃない

961 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:22:08.28 ID:qxwwSsDS0.net
>>958
国内で一定で
流れてれば
業務は残るw
出ていきたければどうぞでいいんだよw

962 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:22:11.83 ID:9OU4VDoF0.net
>>958
何、国際競争力って?
日本の法人税が42%だった時の
時価総額ランキングは50社中15社程度

法人税率23%の今、トヨタだけ。

国際競争力とやらは、
法人税減税でなくなって行ってんなw

そりゃデフレになるほど法人税減税して消費税増税したからだろw

963 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:22:38.68 ID:qxwwSsDS0.net
>>960
廃止するべきだな

964 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:22:48.43 ID:ZGuhRWyt0.net
>>959
それは出来ない
無理に給料を下げても国は裁判で勝てないからな

965 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:23:17.91 ID:ugTOjbm50.net
>景気回復実感せず84%

その割に相撲は毎日「満員御礼」です

966 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:23:27.06 ID:9OU4VDoF0.net
>>960
消費税廃止すれば?
マレーシアのように。

消費税減税すれば?
中国やカナダのように。

967 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:25:16.73 ID:qxwwSsDS0.net
>>966
全く問題ありません

累進課税を適正にする
内部保留にも税金をかける
隅々(庶民に)にいきわたるよう財政出動
庶民にお金が回りますと
購買力が上がります
合わせて生産性も向上します
景気は良くなったと大勢が感じるでしょう

968 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:25:59.09 ID:QWfi9Hpn0.net
消費に報奨金出せば消費伸びるよw

969 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:26:13.49 ID:wIcItVWK0.net
>>966
それも政府の財政出動と等価だろうな
とにかく、今は政府が血を流さないと景気は良くならない
プレフラだの10連休だの言っても、庶民に金が無いのだから消費は伸びない
アホ政権には本質が見えてないのだろう

970 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:27:17.35 ID:qxwwSsDS0.net
>>964
権力者は何でもありだなw

法が権力者向けだからかw

971 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:29:45.21 ID:qxwwSsDS0.net
>>965
残り16%が入っているんだろw

972 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:07.01 ID:9OU4VDoF0.net
>>967
当たり前でしょう。

年収300万円の人達から7%程度徴税し、
年収2000万円の人達から2.5%程度徴税するのが消費税。

撤廃すれば、
年収300万円の人達へ7%追加の購買力を給付でき、
年収2000万円の人達には2.5%給付できる。

所得税の累進を上げて、
法人税増税すればいい。
バブル(投機的資金の膨張)を抑制したいなら。
別にバブルも気にしないなら、
デフレ脱却するまで富裕層にも増税しなくていい。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:54.14 ID:eZ/+t0wh0.net
>>965
まあ、その大相撲に例えると、1年間全部勝ち越したが、8勝7敗ばかりで目立たないと言う感じだね。
あとになって、そこそこ良い期間だったんだと気づくんだろうな。

974 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:31:26.26 ID:N4+xy27C0.net
>>1
化けの皮がいよいよ剥げようとしている

975 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:08.53 ID:zHvROyFK0.net
>>973
まぁこれから来る時代に比べれば
マシな時代だろうね
今は、悲惨だが
先は、無惨だから

976 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:15.69 ID:mHUZXV6y0.net
前回調査はいくつだったっけ

977 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:29.57 ID:9OU4VDoF0.net
>>969
血も流す必要なんてないな。
我々(国民)は政府日銀に通貨発行権を与えている。
それと引き換えに、我々が汗を流すだけだ。
我々が生産活動をするだけだ。

978 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:47.06 ID:qxwwSsDS0.net
>>972
もっと書き込んで
盛り上げましょう

どこも変な工作員ばかり

979 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:34:05.07 ID:9OU4VDoF0.net
>>978
目的が良くわからん工作員たちばかりだ。
マイルドインフレになるほどの総需要があればそんなくだらない仕事をする必要もないだろうに。

980 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:02.39 ID:vRe0dj2G0.net
それでも選挙で自公に入れちゃう売国加担民

981 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:10.05 ID:0X6VfmIU0.net
景気が良いのは公務員と政治家だけ・・・・・・・・・・・・・!

982 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:13.94 ID:wIcItVWK0.net
>>977
日銀が通貨発行権を行使するという事は、赤字国債が増えるのと等価なんだよ
それは政府が血を流す事だろ

983 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:36:27.62 ID:0X6VfmIU0.net
景気が良いのは仕事をしない公務員と政治家・・・・・・・・・・

984 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:36:47.15 ID:aE7Wm8yd0.net
>>900
バカ理論。
プラザ合意以後の円高で
何が起きたか知らないなら黙ってれば?
ある意味一番悪質だよ、君の書き込みは。
経済的不況は何万人もの命を奪うんだからな。
普通の殺人以上の罪悪だ。

985 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:40.84 ID:9OU4VDoF0.net
>>982
赤字国債=有利子負債

政府硬貨=無利子永久債
日銀券=日銀発行の無利子永久債

別に世界最低の金利で国債発行してもいいし、金利すら払いたくなきゃ、
通貨発行権を使え。
デフレなんだから。

986 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:47.61 ID:qxwwSsDS0.net
>>982
金って取って回せばいいだけだからな

987 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:51.92 ID:ZGuhRWyt0.net
結局安部批判するのはアホだったという結論だったな
そんなんで景気が回復するかよという糞案ばかり
或いは現実不可能な妄想ばかり
それがかなりよく分かった

988 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:44.25 ID:QWfi9Hpn0.net
>>965
ああいうのって企業がタダ券配ってるもんじゃね?
接待にも使ってるだろうし

989 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:44.44 ID:WcpngkAG0.net
>>5
食い物の量が少なくなるのが痛いわ

990 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:51.73 ID:9OU4VDoF0.net
>>987
消費税撤廃しても総需要が増えない=限界消費性向がゼロ

あり得ない仮定だなw

991 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:39:26.60 ID:zHvROyFK0.net
>>987
わかったわかった
公務員削って消費税なくせ

992 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:40:21.00 ID:wIcItVWK0.net
>>985
日銀が通貨を発行するには、それに等しい債権が必要なんだよ
日銀券は日銀が発行する借用証書と等価だからね
そして、国債を日銀が直接引き取る事もできないので、民間経由で買わなければならない
よって無利子国債も不可能だ

993 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:40:29.46 ID:ZGuhRWyt0.net
>>991
公務員は削れない
法律があるから
子供だなほんと
何も現実を知らない

994 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:42:29.86 ID:R3bwWcsm0.net
まあ官邸が認めなければ庶民がどう思うと関係ない
麻生に言わせりゃ「気のせい」、安倍に言わせりゃ「(景気回復を)感じないほうがおかしい捉え方の違い」ってとこか

995 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:42:38.35 ID:9OU4VDoF0.net
>>992
お前のお財布には硬貨(政府発行の無利子永久債)は入ってないのかよw

つか、今、長期国債金利マイナス0.035%なんだから無利子国債みてーなもんだw
とっとと消費税撤廃して赤字国債発行しとけ。

996 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:47.41 ID:9OU4VDoF0.net
>>992
で、無理無理言ってるぐらいなら、
財政法改正すればいいだろ?
なんのために立法府があるんだ?

997 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:34.38 ID:qxwwSsDS0.net
>>992
いちいちずるいシステムにしてるだけ

998 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:53.08 ID:zHvROyFK0.net
>>993
報酬減らせるやん

999 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:45:09.36 ID:4qcEFg+J0.net
最悪のスタグフ

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:46:11.69 ID:b4cOk2UJ0.net
国内庶民は火の車
更に増税
間違いなく更に悪化
大量の不良移民、犯罪激増
スラム化一直線

日本終了
苦労知らずのボンボンに総理やらせると
こうなる見本

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200