2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福生病院🏥透析中止死】「透析受けない権利、認めるべき」医師が提示、院長は了承 院長「普通の医療だから(キリッ」

550 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:22.52 ID:gv9oZL5K0.net
>>544
インフォームドコンセントの立場から見たら当たり前のことだし
グローバルスタンダードじゃん
どこがスタンダードでないのかむしろ教えてほしいんだが

551 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:42.18 ID:KVoMnFOE0.net
>>494
ただ治療再開を撤回云々は詳細不明なので判断できない。
また、そもそも医師の説明不足とかいう状況が後になって判明した
とか、ドンデン返しがあれば意見は撤回する必要があるかも。

552 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:56.26 ID:Jo5IHn3G0.net
>>547
ガイドライン通りなら倫理委員会いらない
患者と家族の同意取れたら

553 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:00.58 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>533
君こそ病気だぜwww

554 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:02.52 ID:Lfe7z6kx0.net
自称京大卒が今日も戦ってるのか

555 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:10.17 ID:OxFRRBzD0.net
透析するための病院を紹介したクリニックはたまげただろうな
透析してもらおうと患者を紹介したら「自宅でおみとりです」ときたわけだろ
慌ててストップかけようとしてたみたいだけど

556 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:46.05 ID:gv9oZL5K0.net
>>547
ガイドラインでは倫理委員会にかけるのは
患者と家族で立場が違った時や
患者がアルツハイマーや意識がなかったり意思を出せない状況なので

557 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:01.08 ID:JJTXuf1N0.net
透析の苦痛と死の苦痛で死の苦痛を患者が選んだ

558 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:14.31 ID:OxFRRBzD0.net
うつ病患者に死ぬ選択肢を提示してどうするんだ
頭おかしいにもほどがある

559 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:15.26 ID:l5HG6QO60.net
>>543
病腎移植叩いて大恥かいたばかりだから、他社は多少はお勉強してるとみえて、どこも大淀病院の時のようには毎日に追従しないねぇ

毎日新聞のみ地獄行きコース

560 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:15.62 ID:YP0yGAY30.net
治療受けるのもやめるのも本人の自由だけど、本人が治療再開したいと言ってるなら受けさせてあげないとね。
勝手に終わりにさせるのは良くない

561 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:17.59 ID:+2xpAjb60.net
なんで撤回を認めないんだろ?
検査・治療の同意書にはだいたい撤回可と書いてあるような。検査はないっけか。

562 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:22.58 ID:m/3GeLSk0.net
それぞれの医師に病気に対する信念があるからな
透析に対してあまり良いイメージもってない医師がいてもおかしくない
自分にあった病院医師を探すことが大事だね

563 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:29.04 ID:TRazLNdx0.net
>>537
治療受けたい人間は冗談じゃない!と怒って病院替えるのが普通だから問題ない
医療過疎地じゃないんだろ

564 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:43.17 ID:V2h7lXd30.net
透析のための、せんし(針を射す)処置は普通数分ですが血管が悪いとスタッフが首や太ももや針を射す場所を探して苦闘、患者も苦痛。その処置を1日おきに、正直やってられない・・

565 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:54.22 ID:loUlnHS10.net
>>527
子ども、初めて出てきた

566 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:28.40 ID:SqEeeJvV0.net
>>550
苦しいと搬入され透析再開をのぞんだ意識混濁状態の患者にその場で死ぬか生きるか家族の意思確認せずに判断しない。

567 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:32.69 ID:OxFRRBzD0.net
尿毒症でものすごく苦しい目にあって撤回しようとしたら
今度は痛み止めのみのプランを提示したんだろ
殺す気満々じゃないのか

568 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:37.71 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>546
病院は何をするところだ?

569 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:38.36 ID:V3fYgv0R0.net
>>558
生き地獄を味わいやがれザマァーwww
ですか?

570 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:18.07 ID:Jo5IHn3G0.net
>>568
患者の望む医療行為を行うところです

571 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:27.98 ID:4JWTAVwO0.net
東京の病院って下手に人口密度有るせいで開ければ客が来るから、
観光地の飯屋と同じで競争が働いてないんじゃないの
おかしな噂をとてもよく聞く

572 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:36.33 ID:NtVI5Ogj0.net
>>563
そもそも病院によって差が生まれるべき領域の話ではない

573 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:21.58 ID:TRazLNdx0.net
>>565
子ども2〜3人いると初期の報道で見たわ
普通の家族なら迷わず治療継続だろうに珍しいと思った

574 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:34.79 ID:/6pp46L40.net
>>546
バスキューアクセスのすべての選択肢は提示したんですかね?

575 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:42.74 ID:j7m+Uh3A0.net
子供三人いるらしいが何才なんだろう。
44歳だからまだまだ小さい子供なんですかねー。
母親がなんども自殺未遂するとかどんな気分になるんだろうね。

576 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:45.77 ID:OxFRRBzD0.net
病気の市民を減らすことで市の負担を減らす市民病院ってすごいな
ノルマでもあったのか?

577 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:47.69 ID:l5HG6QO60.net
>>567
終末状態の苦痛はしっかりと除去すること、と2015年のガイドラインに書いてある

578 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:56.39 ID:Jo5IHn3G0.net
>>571
むしろ都内の病院はたくさんあるので競争が激しいぞ

579 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:44.93 ID:Jo5IHn3G0.net
>>574
まだそれいう奴いるの?
してないならそもそも元の診療が指摘してるでしよ

580 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:45.92 ID:OxFRRBzD0.net
>>577
透析再開すればいいだけなのに
意地でも殺すという固い意志を感じるが
これは医療なのか?

581 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:46.56 ID:l5HG6QO60.net
>>574
この状態の患者にCAPDとか書いちゃってる時点で、お前さんは毎日新聞記者並みの素人

582 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:01.32 ID:bFjTcLGX0.net
>>513
コピペ

583 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:02.85 ID:joApdOzj0.net
>>566
>透析再開をのぞんだ意識混濁状態の患者

オマエ、自分が何を言ってるのか理解できてないだろう。w
意識混濁状態なのか?w

584 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:12.73 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>570
透析中止は医療行為か?

585 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:21.92 ID:gv9oZL5K0.net
>>566
日本語でおk

586 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:32.19 ID:Pc+IUCmh0.net
少子高齢化で医療費の圧迫を考えれば患者が望まぬ治療はやらない方がいい
でもそたのためには苦痛のない死に方、安楽死法案が必要

587 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:33.51 ID:a9079n9A0.net
こんな透析患者もいる、死なせたらいいってもんでもない

【腎臓サポート協会理事長 松村満美子のインタビュー】
1954生♀:10年間、腹膜透析を継続中!食事をきちんと管理して
自分にあった透析をしながらたくさんの趣味を楽しんでいます!

1971生♀:21歳で血液透析導入。栄養士の資格をとって食事や生活に気をつけて
現在は在宅透析で十分な透析をしてフリーのアナウンサーとして活躍中!

1955生♂:透析になってしまったけれど、CAPDでこれまでどおりの生活ができてよかった。
病気に縛られることなく自分らしく生きています!

1940年生♂:腹膜透析(PD) を選択してよかった。仕事も続けられたし、
旅行にもいける。この治療を地元でもっと普及させたい。

1940生♀:治療法がわからないまま透析に 腎移植のおかげで弓道一筋に仕事を全うできた 
今、再び透析が私を活かしてくれている

1938生♂:腹膜透析(PD) のおかげで旅三昧。透析はしているけれど、
「他にどこも悪いとこなし」と主治医が太鼓判!!

1960生♀:透析40周年を祝うパーティが開かれました。(病院勤務)

1968生♂:中学で社会科を教える熱血先生は、自らが生きた教材!
血液透析のシャントを見せながら授業。

1970生♂:タンパク尿を放置して透析に…尿毒症で苦しみ、就職で苦しみ、
でも透析患者だからこそのビジネスを展開しています。(社長)

1947生♂:芸は身を助く 糖尿病や結核で辛酸をなめたが
CAPD(腹膜透析)のおかげでこの道を続けられることに感謝!(尺八準師範)

588 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:46.61 ID:Jo5IHn3G0.net
>>584
はい

589 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:48.04 ID:loUlnHS10.net
>>573
ごめん、子どもも同意したって文章が初見だったから
だいたい、年齢も公表されてないよね

590 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:52.82 ID:I+/CwXUD0.net
医師免許剥奪と病院の認可取り消しだな

591 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:55.36 ID:mxh+Y0Dm0.net
精神科医には死にたいですって話していたのにその感覚のまま透析の医者に話して
しまったパターンだろ

患者「死にたいです」
精神科医「でもね、そんなに悲観的にならなくていいですよ」

患者「死にたいです」
透析医「はい、分かりました」

592 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:26.94 ID:SqEeeJvV0.net
>>583
尿毒症だからね

593 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:31.64 ID:a9079n9A0.net
>>586ソース
https://www.kidneydirections.ne.jp/kidney_info/experience/index.html

594 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:50.53 ID:myh6cTiW0.net
子供いるのか。なら医者は鬼畜だろ。

595 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:51.04 ID:KXJUKceo0.net
年間500万円の治療費が国から支払われる、とりっぱぐれる事も無い
透析患者は病院側にとっての優良財産。にも関わらず当初透析を
行っていたホスピスはこの優良財産である患者を手放している、

透析は嫌だ嫌だと喚き散らすこの患者は手に負えなくなっていた

596 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:59.90 ID:gv9oZL5K0.net
根本的に承認プロセス全部ちゃんと乗り越えててそこは問題にならんでしょ
家族も認めて
元の担当医との話す時間もあって
一度家にも戻っていて
そのあとまた病院に死にに来てるんだよこの人

597 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:22.42 ID:OxFRRBzD0.net
>>591
透析医じゃなくて外科医らしいよ
透析用の穴を作る外科医がなぜか選択肢とやらを提示したらしい

598 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:34.75 ID:l5HG6QO60.net
>>580
再開する為には契約解除の明確な意思表示が必要
だからこそ、最初の中止の同意取得は多職種で複数回の意思確認が必要条件なわけで

ここに嫌疑があるなら、もう裁判しか無いな

599 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:45.33 ID:V3fYgv0R0.net
>>571
人口密度に対して病院数が少ないってことだからな
でもまあ、こうやって文句垂れる患者や家族が増えたから医者なんてリスキーな仕事やりたがる人は増えないわな

600 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:48.87 ID:EF0QVJdX0.net
透析中止はありなのかもしれないが、
相当慎重に本人や家族が納得するまで時間を掛けて判断すべきことだろう

601 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:51.57 ID:TRazLNdx0.net
>>594
鬼畜というなら夫だろ
同意するなよ

602 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:57.42 ID:mxh+Y0Dm0.net
鬱病患者の死にたいですは認知の歪みによるものというのは
精神科の常識なのに、専門外とはいえ医者が患者の死にたいですを
そのまま受け取ってどうするんだよ

603 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:59.23 ID:42e7BpfZ0.net
>>580
横からだけど、そこまで来たら多臓器不全が始まってるからもう無理だよ
透析中止して一週間なんだから

604 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:27.75 ID:SqEeeJvV0.net
>>595
ホスピス?

605 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:40.20 ID:ySmeHYMD0.net
>>590
第三者の無意味な正義感は迷惑

606 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:59.91 ID:bFjTcLGX0.net
>>558
患者の背景も知らない医師が独断で提示してる
お菓子

607 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:12.50 ID:OxFRRBzD0.net
家族と話したというけどこれもじっくり話したんじゃなくて
突然呼びつけられて「この人透析やめて死ぬらしいので」という調子で突然話があって愕然としたらしい
そして胃に穴が開いて入院したんだったか

608 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:33.28 ID:42e7BpfZ0.net
反応見ると、これじゃ安楽死導入への道のりは遠いな…と感じる

609 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:37.12 ID:gv9oZL5K0.net
根本的に死ぬ一日前に再開したら
むしろ透析始めた瞬間に痛みで死んでた可能性もあるからな・・・・
難しいよそれは

610 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:43.90 ID:jDeFfV850.net
認知症のボケきてるね、この院長

611 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:47.63 ID:2N7ZHE7a0.net
患者本人は苦痛から逃れるために勇気を持って死を決断したんだね。

なんで彼女の決断を愚弄するようなレスが出来るんだろう。
絶命するまで長々と無駄に苦しませるのが好きな外道どもが医者や病院を叩くとかすごく滑稽ですね。

612 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:54:55.79 ID:QXk0Myei0.net
東京の病院でカリスマ医師?だかの民放ドキュメンタリーやってたけど
後ろでぞろぞろ手術みている研修医連中
隣と笑いながら私語かわしてたり、だららだら見ていた
普通カリスマ医師とかなら、そんないい加減な研修医連中に「出ていけ!」と叱り飛ばすもんじゃないかな
しかし自分の腕ばかり自慢なのかそのカリスマ医師だかはだらけた研修医たちに注意一つしない
こういう医療は嫌だな
時短手術だの、スピードなんとかっかいうけどこういうのいいわ、嫌いだわ、と思った。自分が患者になったらガイドラインどおりに丁寧に手術してくれる病院選ぶわ
しかしあんなだらけた研修医連中が東京在住にこだわって適当な医療するんだろうな

613 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:55:37.29 ID:gv9oZL5K0.net
>>607
その驚いた家族様が
嫁はさー今回のシャント潰れたら死ぬーっていってたーって言ってるのはもうギャグだよね・・・

614 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:55:40.25 ID:V3fYgv0R0.net
>>590
透析受けたくても受けられなくなる人が増えてもいいならどうぞ

615 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:07.38 ID:vYFqrZ/20.net
ただこの患者さんも、他の病院にいくなりやりようはあった。
その病院は正直こまるだろうし元の病院に問い合わせたら「透析を拒否されてますよ。その患者さん」と言われたら大混乱だわな。だからこそガイドラインが必要。中止の意思を示しても撤回できるとすべきだし、中止を強くいうならば緩和?というかその方法を徹底すべきでは
独断的にやったら疑問が残る。苦しんで死ぬ姿が見たいだけかもしれない。

616 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:12.60 ID:a9079n9A0.net
>>595
>当初透析を 行っていたホスピスはこの優良財産である患者を手放している、

誰の話?

617 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:15.62 ID:9+VewWED0.net
>>564
やれ足だ、やれ首だと騒いで全部ダメにしてしまう事例は珍しくない
エコーガイドで可視化すれば充分腕で穿刺できる
問題は東京ですらエコーガイドに無知なクリニックが大半だということ

あと血管が悪いってどういうこと?

618 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:26.00 ID:myh6cTiW0.net
>>601
家族が客観的な判断能力欠くこと多いんだからアドバイスするのが専門家の仕事だろ。なんでも自己責任にすりゃいいもんじゃない

619 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:28.78 ID:2N7ZHE7a0.net
>>566
意識混濁なのに透析再開を望んでいるってなんでわかるんですかね?wマジウケルw

620 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:42.97 ID:TRazLNdx0.net
透析嫌がって透析用の血管を3つも自らダメにしたんだっけ?
そういう患者にどうやって透析を続けさせるのか?
無理矢理連行して身体をベッドに拘束具で固定するわけ?
この医師に批判的な人間は有効な回答をしてほしい

621 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:46.06 ID:GX7S1JAV0.net
個人的には
治療するかしないかの選択に加えて
苦痛を和らげる緩和ケアも選べるように
なってほしいなあ

622 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:53.82 ID:+6/i5D5o0.net
見出しでキリッ って付けているのは何故?
そこ笑うところ ?

623 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:58.29 ID:Er7wGyY00.net
>>603
なんでその状態で眠らせてないんだ?

624 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:57:22.98 ID:gv9oZL5K0.net
>>615
根本的には安楽死導入しかないからな
病院は医療行為をする場でそれ拒否されたら置いておく必要もせいもないから

625 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:57:41.49 ID:l5HG6QO60.net
>>622
毎日新聞記者並みの知能なんだろ

626 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:57:54.31 ID:JSsuRold0.net
ほんと毎日新聞だな

627 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:09.42 ID:F78FIzl70.net
>>612
テレビに出ると患者が殺到するから、既存の
患者が予約取りづらいとか、色々弊害があるから、
まともな医師はテレビに出たがらんと聞くよ
なので、出てたら逆に要注意だよw

628 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:29.68 ID:EF0QVJdX0.net
自宅療養中の認知症のお婆ちゃんが透析に行きたくないと言って
透析しなくて亡くなったという話を聞いたことがある

629 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:42.51 ID:r53BR8Vi0.net
患者が選択できない医療にするのか?
そもそも病院って一ヶ所じゃないし、患者にその意思があるなら別の病院いくだろ

630 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:51.74 ID:QXk0Myei0.net
私大の中では地方の病院で研修させる制度あるところもある

631 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:58:58.47 ID:V3fYgv0R0.net
>>601
かゆ
うま状態になるまで何もしなかったダンナだからな

632 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:59:21.71 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>588
それは患者の意思が強固かつ真意に出たものであること、
並びに治療継続が著しく苦痛であり、
周りの人も見るに堪えないこと。
及び、患者の死期が迫っており、
改善する他の治療法がないこと。
そして、医者のとる方法が、患者に苦痛を与えない、人道的なものであること。
これらの要件を満たしていますかな。

633 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/03/10(日) 12:59:37.68 ID:HGLklG7i0.net
松山って在日の名乗る代表的な苗字の一つだよね。

634 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:59:47.51 ID:a9079n9A0.net
>>615
記事読んでから出直して

https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys
外科医は看護師と夫を呼んで再度、女性の意思を確認した。
夫は迷いながらも中止を承諾する。女性は「今は症状がなく、家に帰りたい」
と希望し、診療所に戻った。

「在宅で、おみとりです」。治療すると思っていた病院からの電話に
診療所側は言葉を失った。「とりあえず急がなければ……」。
直前の透析治療は2日前の7日。尿が出ない体に毒素がたまり、時間がなかった。
カテーテルを病院で入れてもらうよう女性を説得すると、
女性は「病院で相談する」と言って帰宅した。

635 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:09.37 ID:V3fYgv0R0.net
>>618
生き地獄を与える専門家ならそうだろう

636 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:32.83 ID:loUlnHS10.net
>>617
シャントって、動脈と静脈を繋いでちゃんとくっついてからじゃないと透析には使えない

637 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:00:36.24 ID:4iuV9RC00.net
バチスタ並みの闇がありそう、厚生省潜入捜査急げ

638 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:00.74 ID:DsRc48Ub0.net
>>327
深い

639 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:19.90 ID:F78FIzl70.net
>>601
でも、夫にちゃんと医学的知識あるとは思えんよ
そういう相手にはいい加減な説明するからな、説明しても分からないからとw

こっちが以前、パラメディカルだったとか言うと、態度違うもんw

640 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:28.93 ID:42e7BpfZ0.net
>>623
痛みを訴えた後は患者を眠らせたかもしれんよ?書いてないだけで。
病院は彼女を意志を尊重して、終末期の緩和ケアを引き受けたんだろうし、この女性自身がこの病院を看取りに指定してるからね

書類も整ってるしなんとも…不備もないというか。
しかし、こーいうのを否定していたら安楽死なんていつまでも経っても導入出来ないよ

641 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:01:56.65 ID:l5HG6QO60.net
>>627
民放の「神の手」番組に何度も出てる某センセ、重度のネラーでオペの間の待ち時間はずっとN系の板にカキコしてたw

642 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:06.36 ID:V3fYgv0R0.net
>>632
満たしてるな
透析痛いもん

643 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:19.41 ID:loUlnHS10.net
>>620
自殺未遂三回とはどこかの記事に書いてあったけど、時期、方法ともに不明
シャントぶっ壊したって文章は今のところ、見かけてない

644 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:31.43 ID:HpcIhNwq0.net
>>629
ヤバめの病気ならセカンドオピニオンはするわな

645 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:33.94 ID:6+4P+U+m0.net
便所の落書きでもスレタイぐらい真面目にやれよ

646 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:02:57.66 ID:Mx3RCVrS0.net
何で子供出てこないんだろうと思ったけど
大きくて20歳、一番下なんか小学生くらいか

647 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:03:04.70 ID:QXk0Myei0.net
>>611
この患者はやっぱり生きたい、治療再開してほしいと望んだが、病院側はろくに聞く耳持たなかった
死の数時間前まで患者は助けを求めていた
自殺したい人だってやっぱり思いなおすことはあるよね

648 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:03:22.60 ID:bFjTcLGX0.net
>>634
権威的な立場から説得されると断れない性格が見て取れる

649 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:03:28.10 ID:vYFqrZ/20.net
>>620
いやそれでもやるよ
俺は
むしろやる。そちらの方が喜ばれるだろうから。「きつい思いしましたね今度からきちんと来てくださいだよ」自分専門科じゃないが
自分含め無精なやつ無精だしやタイミング悪いやつは大勢いる
最後の砦にならずしてどうする

650 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:03:39.61 ID:Cl1pYpWE0.net
>>8
生きる価値が無いのなら死に追いやるのは普通だろ
そうでなきゃ社会は回らん

651 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:03:47.25 ID:TRazLNdx0.net
>>639
医学的知識なんてこの場合には関係ない
一般の人間なら治療中止なんてとんでもない、長生きさせてくれ、まだ若い
と必死に訴える

652 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:04:52.85 ID:0OOIg3pv0.net
>外科医によると、「こんなに苦しいのであれば、また透析をしようかな」という発言を
女性から数回聞いたが、『苦痛を和らげる治療を実施した。』
女性は16日午後5時過ぎに死亡した。

おそらくみんなが引っかかっているところは『』だと思う
その上で別の記事には

>外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、
苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、「苦しいのが
取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。
女性は16日午後5時11分、死亡した。

こう書いてあるんだけど医師をとにかく貶めたい派は
ここをあえて無視している気がする

653 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:04:57.95 ID:wJB6+0n70.net
>>530
福生の事務局長とかだったりしてね
自分の公務員人生の危機にパニック

654 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:05:24.76 ID:V3fYgv0R0.net
>>649
ドSですなあ

655 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:05:27.18 ID:a9079n9A0.net
>>595

>>247参照

656 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:05:31.05 ID:5wmsDKEg0.net
「先生、もうこれ以上耐えられないので透析中止して下さい」
「分りまスた、では明日から止めましょう、ホーほホほ」

「先生、やっぱ苦しいので・・・」
「はぁ?何も聞こえませんよ、ホーほホほ」

657 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:05:59.55 ID:Jo5IHn3G0.net
>>653
それなら別の病院に転院になるだけだぞw

658 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:10.08 ID:42e7BpfZ0.net
>>651
次は首へのシャントしか残っていなかったそうだし、あと4年ほどの余命だったらしいよ(夫の話より)

659 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:15.05 ID:l5HG6QO60.net
>>653
マジレスすると、公立病院の事務職は市役所からローテーションで来るだけなので、病院がどうなろうが知ったこっちゃ無い

660 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:19.60 ID:Mx3RCVrS0.net
本人の意思とかあんまり突き詰めてもな
どんな自殺者もその瞬間だけは後悔するっていうし
生還した人もそう言うし
その時は心底死を望んでても
あの時死ななくて良かったなと思う時も来るだろうし

661 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:37.27 ID:SqEeeJvV0.net
>>652
いやむしろその部分がこの医師を窮地に追い込むわけで。

662 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:06:41.49 ID:gv9oZL5K0.net
さすがにちょっと笑った
公務員が病院一つ潰れたらクビになるかといえばならねーよ
バイトならともかくw

663 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:03.06 ID:GhI/QGpa0.net
病院と死院は店を別けて欲しい

664 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:05.45 ID:V3fYgv0R0.net
>>651
夫は医者にイチャモン付けて金取る気マンマンてことかな

665 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:23.72 ID:jDeFfV850.net
ひとついえるのは、福生病院には絶体かかりたくない
ってこと
患者も紹介したくないと
これ本業が医者たちもおもっているらしい。

666 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:29.43 ID:gv9oZL5K0.net
>>661
どうして?
ここでもちゃんとインフォームドコンセントにおいて
グローバルスタンダードのやりとりしてて患者の意思を優先している
何が問題?

667 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:30.03 ID:xQHoM+Gc0.net
透析なんて国庫から1兆5千億円も出てるの日本の医療の闇なんだよ

668 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:31.97 ID:Mx3RCVrS0.net
>>663
だよねー

669 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:41.31 ID:0OOIg3pv0.net
>>661
え?何で?
何度も何度も意思確認をしているじゃないの

670 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:54.50 ID:wJB6+0n70.net
>>659
でも履歴に残るぞ ステップアップのつもりが失点に…

671 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:56.66 ID:D8MZod0h0.net
>>657
都心と違ってあのへんはそんなに公立病院ないんじゃね

672 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:07:58.33 ID:a9079n9A0.net
>>652
なんで、この部分を抜かすの

夫によると、女性は「(透析中止を)撤回できるなら、撤回したいな」と明かした。
夫は外科医に「透析できるようにしてください」と頼んだ。

外科医によると、
女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。

673 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:06.62 ID:l5HG6QO60.net
>>664
大淀病院事件と一緒で、家族も毎日新聞の被害者かもしれないから、貶めるのはイクナイ

674 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:22.17 ID:LIxOEezo0.net
医者も透析中止を選択肢に入れるなら
ちゃんと苦痛を取り除く処置方法を確立しとけよ
って思う

675 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:27.30 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>642
それは裁判で証明する必要があるな。

676 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:43.20 ID:4EMfzP9Q0.net
いいことやないかい
普通医者は透析患者なんてみつけたら金を運ぶモルモットにしかみえんからな
何が何でも手放さん

677 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:48.42 ID:tORyeiP30.net
医者が患者を殺していいって法律はないんだから、完全に違法だろ

678 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:08:52.50 ID:xQHoM+Gc0.net
透析患者の治療費500万平均
国庫から出るのは日本だけだよ

679 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:00.89 ID:SqEeeJvV0.net
>>669
「こんなに苦しいのであれば、また透析をしようかな」という発言を
女性から数回聞いたが、『苦痛を和らげる治療を実施した。』

ここ。

680 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:06.63 ID:Up8LagJ60.net
https://youtu.be/4ekiQzgvLwg
ららら〜

681 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:30.68 ID:TRazLNdx0.net
>>658
で夫が同意したなら問題になるのはやはり医師でなく夫じゃん

なんで医師を責めてるの?

682 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:34.06 ID:V3fYgv0R0.net
>>660
生還するような半端な自殺方法をとる人だから後悔するってことだな

683 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:36.67 ID:0OOIg3pv0.net
>>672
だからその意思確認を取ったとき
透析『しない』と答えているじゃないの

684 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:43.40 ID:gv9oZL5K0.net
>>665
だから透析を再開するかイェスノーで聞いて
録音もあるっていってますよ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:09:49.08 ID:42e7BpfZ0.net
>>672
>女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。

しかし書類を作り直そうとはしなかった不思議

686 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:05.78 ID:Cl1pYpWE0.net
>>97
自分の得とかどうでもいいから他人に損させたい

687 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:21.37 ID:NtVI5Ogj0.net
他の病院だったら別の流れだった可能性はあるのか
もしあるならたまたまその病院に来た人はどうするのか

688 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:26.98 ID:xhBdphTL0.net
紹介状を持ってきた患者にこれはないわ
透析中止の意思を持っていたとしても
それを確認するのは普段通っていたクリニックだろ

689 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:01.34 ID:xQHoM+Gc0.net
透析患者は外来で送迎付き
リクライニングチェアでテレビや音楽を聞きながらすごす
海外は在宅での自己透析へ潮流がうつっている
日本の透析現場は闇

690 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:07.99 ID:a9079n9A0.net
>>676
勤務医は、関係ないと思うが
大病院は病床一杯で、開業医に流れてるくらいなので

691 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:29.73 ID:SqEeeJvV0.net
>>683
外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、
苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、「苦しいのが
取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。


「しない」とは言っていない。

692 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:58.27 ID:bFjTcLGX0.net
>>685
夫も再開を訴えたのにな

693 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:11:59.24 ID:l5HG6QO60.net
>>684
明日以降、学会として調査入るけど、病院側は相当しっかり対策してそうだよ

694 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:24.69 ID:Mx3RCVrS0.net
「何で」って病院に詰め寄るくらいなら
本人に意思確認しとけ
毎日毎日、その日まで意思確認したら良いよ
後から病院に詰め寄るくらいなら

695 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:28.26 ID:TRazLNdx0.net
ここみたいに治療を継続するか中止するかの自己決定権を重視する病院が
もっと増えてほしいと思う
癌治療を選んで亡くなった義母は後悔してたから

696 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:37.81 ID:7x8FOtqa0.net
>>1
透析受けない権利って「透析は無駄」という意見を持っている
お前が言っても何の説得力もないっつーの
わかんねーのかなこの医者

697 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:47.47 ID:0OOIg3pv0.net
>>679
聞いたが、の後に
するなら『したい』と言ってください
と言ったが言わなかった。逆に『苦しいのが取れればいい』の
と聞いたら『苦しいのが取れればいい』方を選択したから苦痛を和らげる治療をした

何か変か?

698 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:14.72 ID:Mx3RCVrS0.net
>>682
電車で下半身千切れた人も言ってた

699 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:22.99 ID:elYEGAql0.net
>>672
本人から医師に言ったのは「透析再開しようかな」であって「透析したい」でなかった。
ここが全てじゃない?明確な意思表示ではないでしょ。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:24.01 ID:9Mk4W0Cg0.net
死ぬ選択肢だってあってもいいだろ

701 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:34.25 ID:42e7BpfZ0.net
>>688
普段通っていたクリニックが透析中止と聞いてい泡くって止めたら、それを振り切って福生に行って女性自身が看取りに指定したそうだよ

702 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:34.99 ID:M+/lX60m0.net
>>679
間に合わなくなる段階だったんだろ
シャント再建すぐ出kない

703 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:46.61 ID:y30zCgOm0.net
内科医 ひとりで 糖尿病患者で粗利 2億
透析は 月1万の患者負担で 健康保険から年500万
病院にとっては 透析患者取り合いするぐらい ドル箱

704 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:51.92 ID:bFjTcLGX0.net
>>691
この患者は誘導されるとそのように答える傾向がある

705 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:54.06 ID:cXHArYFe0.net
透析中止して苦しませてることもこの医者の異常性が伺える

706 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:54.69 ID:0OOIg3pv0.net
>>691
いやそれは記事の書き方次第でしょう
苦痛を取るほうを
選択したのはハッキリしているわけで

707 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:13:57.50 ID:NtVI5Ogj0.net
というかこういう発言があったからとかそういう話ではない
百回確認してそのうち九十回が同じ返事でも十回が別の返事なら状況が変わる

708 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:02.68 ID:V3fYgv0R0.net
>>692
遅えんだよ
本当に生かせたいならもっと早く言うだろ

とうたすかかかまで放置して何ほざいてんだか

709 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:07.14 ID:Mx3RCVrS0.net
>>696
確かに
患者側から発するもんだわな

710 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:08.61 ID:SqEeeJvV0.net
>>697
透析しないでとは言っていない。

711 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:14.99 ID:9Mk4W0Cg0.net
患者がはっきりしなさすぎだろ

712 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:27.51 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>672
やっぱり病院ぐるみの殺人だよ。
裁判❗ 裁判❗

713 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:31.57 ID:Jo5IHn3G0.net
>>704
そういうカルトの妄想やめーよ

714 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:14:36.14 ID:xQHoM+Gc0.net
日本の透析ベを一番かかえてるのば徳州会だけど
ロビー活動の成果でそうなった
患者は自分で死ぬ権利も選べない
透析に根治はない。腎移植がなければ。
下肢や末梢神経切断なんてなっても合併症併発してつらく苦しくても
無理に生かされる

715 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:15:05.58 ID:NMwSAL2k0.net
ふっさかよ
福生市ふくおし
じゃないのか?www
粟生はあおだから

716 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:15:12.93 ID:SqEeeJvV0.net
>>706
その時点で彼女が訴えた苦痛は透析をすることで解消した。

717 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:15:16.73 ID:Jo5IHn3G0.net
>>714
ちなみに実家はそこよりでーす

718 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:03.02 ID:xhBdphTL0.net
>>699
尊厳死の要件は患者の明確な意思だから
必要なのは「治療を再開したい」という意思表示ではなく
「治療を絶対に再開しません」という明確な意思表示

719 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:19.50 ID:V3fYgv0R0.net
>>698
頭が潰れるようにレールの上にちゃんと乗せてなかった半端な自殺方法の人だからな

720 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:26.94 ID:RiwqaLqR0.net
べきって
お前らの考えで殺してんのかよw

721 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:37.70 ID:gv9oZL5K0.net
>>716
透析その状況でやるとたぶんめちゃくちゃ痛いと思うけど・・・

722 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:41.95 ID:bFjTcLGX0.net
>>712
夫が透析放棄に同意しなくなったのだから、同意書の有効性はないな

723 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:47.44 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>697
で、殺したのか。

724 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:49.82 ID:l5HG6QO60.net
ま、透析の診療点数下がったから、遠からずグローバルスタンダードになるだろ

収益の為に嫌がる患者さんも無理矢理維持透析してるようなクリニックも、無理矢理続けるモチベーション下がるから

725 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:16:57.76 ID:0OOIg3pv0.net
>>716
それは君がそう思いたいだけなんじゃないかな

少なくとも何度も透析をするかどうかの
意思確認をしている事実は揺らがないよ

726 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:41.45 ID:0OOIg3pv0.net
>>710
現場にいたの?

727 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:46.39 ID:xQHoM+Gc0.net
この医師は倫理感をもっている
多くの透析医は流れ作業でクラークに代行記録させるだけ
技師も看護師も患者を商品としかみない
余命4年。高齢で慢性疾患から透析になればそんなもんだ。
そこから先の選択肢が我が国にはない

728 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:19.08 ID:loUlnHS10.net
>>716
本当それ

729 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:18:49.77 ID:ETz56Rto0.net
今度は福生病院潰せばいいのか?
何人自殺者が出るか見ものだなw

730 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:05.01 ID:NtVI5Ogj0.net
その方が論理的ってそれは個人の意見ではないのか
個人の考えが関わる領域なのか

731 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:11.45 ID:8A1UuWR00.net
この病院は前から医者や職員の態度が悪くて評判悪いんだよな
特に外科

732 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:23.51 ID:2Yq/m+mc0.net
治療の選択が本人が出来ることは大事。例えその結果死ぬ場合でも、終末期でなくても。
大事なのは正しい情報を与えられ、まともな判断能力を持つかどうか。
腎不全のようにゆっくり進む病気は比較的元気な内の意思表明と、ガイドラインなどで定めた偏らない一般常識的な説明を受けて、考える時間を持たせることが必要かと思う。

733 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:32.84 ID:WU+Uf2rZ0.net
福生病院の職員が「お前には生きる価値がない」というパワハラを行なっていたそうだ
今回の件とは直接的には関係ないけど「生きる価値」を品定めする価値観がベースになっているのは間違いない

734 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:19:57.62 ID:vYFqrZ/20.net
うわ〜偉そうなことかいちゃった。
腎臓内科医が疲弊してるけとはジジツだろうから、経費の削減や代替医療、患者教育、進めるべきですよね
ただ腎臓内科は外科手技できてCVもお手のもんでしょうからある意味すごいっす。

735 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:29.47 ID:SqEeeJvV0.net
>>725
彼女が「透析しようかな」と言った事実も消えない。

736 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:39.12 ID:3mb6rU+I0.net
はっきりわかるのはネトウヨが医者を擁護してるってことだな

737 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:52.17 ID:mZ415jYB0.net
どんな拒否してもやるべきだろ。
立派な殺人だわ。
医者ってまじ頭悪いのな。

738 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:20:58.42 ID:xhBdphTL0.net
尊厳死の要件

治療を再開したい → 再開する
再開するか迷っている、あいまい → 再開する
患者が明確に治療中止を希望している → 再開しない

739 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:07.13 ID:tORyeiP30.net
>>729
20人殺した医師は逮捕されるべきだろ

740 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:08.64 ID:bFjTcLGX0.net
>>732
緊急性のある時に透析停止の同意を取り付けるとかありえない

741 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:20.30 ID:xQHoM+Gc0.net
透析医はほとんど内科医だが生きたいか死にたいかの
意思に問題意識が足りない
この医師は外科医でシャント担当だったんだろ
末期ガンの患者にするようにあたりまえの選択肢をしめしただけ
問題はその確認、ガイドラインがしっかりしていたか

742 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:38.87 ID:mZ415jYB0.net
>>736
医者はネトウヨ多いからね。
在日で生活保護者の人をマジ敵視してるよ。

743 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:45.68 ID:V3fYgv0R0.net
>>735
「かな」が余計だから無効

744 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:49.22 ID:l5HG6QO60.net
>>736
そらそうだろw

毎日新聞の日本破壊テロのお先棒担ぐバカがどこにいる?

745 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:21:52.31 ID:42e7BpfZ0.net
ここで、医師を責めてる人間も
人工透析が日本の医療費を圧迫し、様々な要因も加わって「さあ日本の皆保険制度は崩壊しました」となったら意見も変わるんじゃないかな…

無尽蔵に金が湧いて出るわけじゃないからね

746 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:04.59 ID:V2EzlIoF0.net
撤回しようかな、は、再開の意思じゃないだろう…
現状からは反対のそっち方面に向いてる状態ではあるけど
正確に記事にして欲しい

747 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:17.87 ID:WU+Uf2rZ0.net
>>742
頭良くても金持ちのボンボンじゃなきゃなれないお仕事だからね

748 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:19.36 ID:SqEeeJvV0.net
>>743
「透析しないで」も言ってないね。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:33.64 ID:V3fYgv0R0.net
>>737
それでエホバに輸血して裁判負けちゃったんで^^

750 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:44.07 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>727
医者は現業技能職。
そんな倫理観なんか持たなくていい。
文官の決めたように動けばいい。

751 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:49.38 ID:m/3GeLSk0.net
デリケートな問題過ぎて部外者がとやかくいうじゃないような気がする
命にかかわることだし

752 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:55.43 ID:elYEGAql0.net
>>718
うん、だから患者本人には初めにした意志決定を覆すような考えは持って無かったでしょっ、ていってる。
弱っているところで曖昧な思いを口には出したけど最後まで撤回することはしなかった強い意志を持った人とも思える。

753 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:10.87 ID:mZ415jYB0.net
二十人もみとったって異常だよな。
医者ってこんな皆んな殺してんのか?

754 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:10.91 ID:0OOIg3pv0.net
>>735
だからこそ意思確認したんじゃないの
で、透析を選択しなかった
それ以上でもそれ以下でもない
それ以外を他者が勝手に忖度するのは死者の冒涜の何者でもない

755 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:13.38 ID:bFjTcLGX0.net
迷っているのに鎮静して逝かせるとかあり得ない

756 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:37.29 ID:xQHoM+Gc0.net
ここで治療なんて使っている人間は考えるべき
透析は処置です。なぜなら治らないからね。

757 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:23:56.48 ID:V2EzlIoF0.net
「撤回します!」つったら撤回の意思ありだろ
しようかな、てあんた…

758 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:12.55 ID:eF4Rv2c20.net
>意思を示して

示してないよね?弱気にはなってるけど
あやふやな状態では医者も勝手に捻じ曲げることできないし、意思を再確認した結果、緩和の意思を示してるじゃん?

759 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:16.84 ID:mZ415jYB0.net
>>749
殺人罪よりましでしょ。
医者に思い知らせないと。

760 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:17.38 ID:V3fYgv0R0.net
>>748
透析しないでは先に同意書書いてるからなあ

761 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:25.50 ID:SqEeeJvV0.net
>>754
しないことも明確に選択していない。

762 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:32.54 ID:l5HG6QO60.net
>>756
まあ、血液浄化「療法」かな
日本語だと

763 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:42.85 ID:W9SDsq0U0.net
透析って病院にとってありがたいでしょ。ドル箱。金のなる木
だから病院側から切り捨てるなんてないと思うが…
てか、旦那は、透析止めると署名した奥さんを説得しなかったの?
自分なら署名見せられたら、まず医者にどういう経緯でこうなったのか、
止めるべき段階なのかを聞き、おかしいと思ったら医者に保留です
今から説得しますからと伝え、奥さんと話し合うけどな。
それもすぐに。納得してもらえなくとも透析日に無理矢理連れて行って
病院でも説得続ける

透析止めるイコールしなんて家族なら知ってるだろうに、旦那も変だよ

764 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:24:51.42 ID:1rYgnOWG0.net
透析代を払い出せばいいやん

765 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:12.29 ID:Jo5IHn3G0.net
>>747
自民系も多いしね

766 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:18.46 ID:l1wz7XlB0.net
ガイドラインなんて金科玉条じゃないし
専門医だって別に本当は必要ないものだよ
単なる学会の professional autonomy
しかし、賢い官僚たちはそれを自分たちの利権にして
天下り先に変えてしまった!
日本の医者はそういう点では今や奴隷なのですよ

767 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:25.28 ID:0OOIg3pv0.net
>>761
患者の選択が全て

それ以外を忖度するな
患者への侮辱だよそれは

768 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:34.36 ID:V3fYgv0R0.net
>>753
大抵の人は病院で死ぬんだぜ

769 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:37.18 ID:42e7BpfZ0.net
>>728
無理ですよ
死の間際に来て→やっぱり透析再開!→元通り、なんてなりませんから
多臓器不全が始まっている状況でしょう…

770 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:40.67 ID:juCWMga00.net
透析って治りはしないけど、やってれば絶対死なないんだから、
あえて中止しようとか思う必要はないと思うんだよな。

771 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:49.48 ID:SqEeeJvV0.net
>>767
丸々お返しします。

772 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:53.47 ID:u1GdQoUe0.net
一人でも多くの人を殺したいって医者もいるからなぁ

773 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:56.85 ID:mxh+Y0Dm0.net
>>735
何回も言ったと外科医が認めてる
その時点で「しましょう」って話になりそうなもんだが

774 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:25:58.50 ID:Jo5IHn3G0.net
処置と治療は別に治る治らないでない
日本では意思免許もってるひとがやるのは治療

775 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:04.65 ID:PN4G8Rs50.net
病院の方針は正しい。
自ら、収入の減になるからな

776 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:08.82 ID:V2EzlIoF0.net
撤回する!透析お願いと言ったらやってくれないと困るけどさ

777 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:11.89 ID:i03AuONI0.net
偏った思想を持った人間が自己正当化か
アブねえやつだな

778 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:23.19 ID:xQHoM+Gc0.net
20にんとか
50も透析ベッドある病院なら1ヶ月で看取るわ
内科の町の病院だって霊安室こそ常に満床

779 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:25.84 ID:l5HG6QO60.net
>>765
うちの同窓生にも衆院議員になった奴いるけど、民主/立憲だわw

保守だけど、選挙区の都合で

780 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:26:30.15 ID:mZ415jYB0.net
>>768
ある一定以上の患者みとった医師は警察がとことん洗って欲しいな。
絶対みんな悪いことしてるでしょ。

781 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:06.32 ID:V3fYgv0R0.net
>>759
治療してもしなくても犯罪者になるなら誰も医者やらなくなるな

782 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:08.94 ID:PujZ44la0.net
妄想に基づいて医者と病院叩いているクズはみんな精神病患者なんだろうな。
事実と自分の妄想の区別がついていない。

こういう基地外見る限り、やはり安楽死制度は必要なんだな。

783 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:09.17 ID:0OOIg3pv0.net
>>771
そんな捨て台詞は聞きとうない

784 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:28.64 ID:gv9oZL5K0.net
>>780
草はえる・・・w
月十人看取るなんて普通にあるやろ

785 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:44.72 ID:V2EzlIoF0.net
ミスリードは辞めてくれ
わざとややこしくさせるのはメリットあるからだよね?

786 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:27:45.94 ID:mZ415jYB0.net
>>769
そんないいわけ効かんわ。ドクターxで医者がどんだけ無能か世間にバレてますからね。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:15.93 ID:mv4W3RKT0.net
んなもん
気丈でしっかりした人だったとしても、死に関わる病院になったら、
誰でも鬱状態になるよ
しかも、死に近付くにつれ…さ
だから、その判断を信じてはいけない
やっぱり…嫌だー 治療薬再開してください。なんて当たり前
この病院なのか、こいつら担当医が
本気で!やる気が!皆無!
の糞医者なんだろうな とは思う。

788 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:16.82 ID:HpcIhNwq0.net
透析待ちは一番後ろからお願いします。

789 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:23.24 ID:GhI/QGpa0.net
ちゃんと安楽死があれば
こんな問題にはならないし

790 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:27.86 ID:SqEeeJvV0.net
>>773
患者の意思を尊重するなら透析するしかなかったと思うけれど、セデーションかけて死亡。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:11.83 ID:mxh+Y0Dm0.net
>>778
他の病院から紹介状持って透析センターに来たのに、透析一度もしないで死んだ患者が20人

792 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:15.40 ID:SqEeeJvV0.net
>>783
ではNGで。

793 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:26.62 ID:TrSCVnuF0.net
でも透析ってムダだよな
本来死ぬ人を医療機器の力で生かされてるだけだもん
お年寄りもそうだけど延命治療したいなら自費でやれよ

794 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:28.93 ID:zNjU95oK0.net
腎不全という死に至る病に対する延命治療。
患者が希望しないなら中止するしかない。
医者に非はない。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:29.74 ID:i03AuONI0.net
医者にも品格が必要な時代になってきた
医師免許剥奪で

796 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:29:30.41 ID:PujZ44la0.net
>>786
>>769
>そんないいわけ効かんわ。ドクターxで医者がどんだけ無能か世間にバレてますからね。

ドラマと現実混同しちゃってw
あぁ、恥ずかしいwマジウケルw
家族は基地外抱えて可哀想だな。やはり安楽死制度は必要なんだなw

797 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:09.13 ID:Jo5IHn3G0.net
>>790
ほんと君カルトだな

798 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:21.47 ID:l5HG6QO60.net
>>784
訴訟対策で、ほぼ全例、所轄署に連絡して来てもらってから死亡診断書書いてるけど(決まりなのか、未明でも毎回大勢くる)段々と警察官の方が泣きが入ってきてワラタw

799 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:45.96 ID:NtVI5Ogj0.net
>>784
記事を読め

800 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:47.49 ID:nuEZfJHg0.net
揺れ動いている証拠が見つかった時点でアウトだわ
殺人罪でいいでしょ

801 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:53.70 ID:0OOIg3pv0.net
>>792
論で返せないなら勝手にどうぞ

802 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:55.20 ID:xQHoM+Gc0.net
国は一般の病院のベット減らして在宅で死ねって言ってるのに
透析だけ今までバブルのままだったんだよ
病院のドル箱だからね、徳州会などのロビー活動、医師会、厚労省に
守られてきた

803 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:30:57.14 ID:Zy1pdtmP0.net
カルトカルト言ってる奴金曜から張り付いてて草

804 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:05.06 ID:G+Q4/Nbc0.net
・この患者は末期ではない。透析中止時点で多臓器不全なんかとは無縁
・逆手か太ももにシャント再建すればいいだけなのに
 いきなり「首筋カテーテルか死か」の選択を迫る

この二点をいよいぇ気に無視している馬鹿大杉

805 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:27.03 ID:elYEGAql0.net
>>773
何で曖昧な言葉を受けて医師の方から事前に確認していた同意を破棄するのさ。
そこはあくまでも本人から撤回するって言わなきゃ覆らないでしょ。

806 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:33.14 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>791
病院ぐるみの殺人だよ。
人殺し病院。

807 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:35.32 ID:Jo5IHn3G0.net
>>798
しかも冬はよく死ぬからなあ
寒い中雪の中すまぬとしかいえぬw

808 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:31:55.80 ID:oHxa6Vm00.net
>>1
ガイドラインから逸脱してる事も患者に説明してたのかな

809 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:00.27 ID:l5HG6QO60.net
>>804
>・逆手か太ももにシャント再建すればいいだけ

はい、素人さんw

810 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:08.96 ID:7x8FOtqa0.net
>>756
透析に根治がないからどうとかいうなら、
短かろうが長かろうが誰しもいつかは死ぬんだから、
人の死を根治できない医療そのものが無駄っつー話じゃね?

言動からこの方は、その死を迎える心の準備ができてないのは明白なのに
それを斟酌しないこの医者には人の心がない、
というかそれがわかった上で、
生への選択肢をふさぐような事をしてんだからさらに悪質

811 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:21.14 ID:Jo5IHn3G0.net
>>799
他がどれくらいなのかをかかないのはフェアでない
ちなみにデータはあるよ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:41.35 ID:yYh7HAar0.net
>>742
外人が働きもしないで日本人の血税で生活してたら敵視されるの当たり前だろ
なにがネトウヨだ

813 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:55.79 ID:i03AuONI0.net
患者から死んでもいいから止めたいって言ったのかどうかが焦点になるな
医者から辛いなら止める選択肢もありますよ(笑)
だとしたら医師免許剥奪と逮捕で

814 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:32:57.17 ID:Jo5IHn3G0.net
>>808
そんな説明はしない
むしろガイドライン通りの治療なんてほぼない

815 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:09.98 ID:l33cs01k0.net
透析率が世界平均をはるかに上回っているのは日本の医療が異常だからだろ

816 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:23.08 ID:mv4W3RKT0.net
>>770
週3で4時間、通院までの時間
肉体的と精神的苦痛
辛いだろ…
たまに心折れてもう嫌だ!て時に
医者に止めませんか?なーんて言われたら
サインしてしまうかもしれないよ

817 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:33.34 ID:lFKdoHFS0.net
透析やめたら死ぬことは説明してるだろうけど苦しんで死ぬことはちゃんと伝えたのだろうか

818 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:35.58 ID:1WSC1wAq0.net
尊厳死の場合、必要なのは患者の治療を再開したいという意思表示じゃなくて
患者の絶対に治療を再開しませんという意思表示だからね
入試に国語がある医学部を出た医者ならすぐに分かると思うけれども

819 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:36.96 ID:b7f9+tJs0.net
どうも話を聞くとこの病院は透析中止を積極的に推奨してた感じだね
長谷川豊的な価値観ぽい

820 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:42.50 ID:SqEeeJvV0.net
>>815
移植医療が根付かないから

821 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:43.34 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>793
すべての治療行為が延命治療だよ。
延命治療を否定することは、
医療行為を否定することだ。

822 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:33:50.31 ID:Jo5IHn3G0.net
ちなみに日本医師会によるとガイドライン通りの治療をしようとしてできるのは全症例の60パーセントであると

823 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:29.23 ID:xf2dxs8G0.net
安楽死制度はよ
自分で死期選びたいわ

824 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:40.08 ID:+4Vp5dO50.net
これは殺人

825 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:46.35 ID:l33cs01k0.net
受けない権利を伝えるのは当然だろ
今まで患者に示していなかったことのほうがおかしい

826 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:54.10 ID:bFjTcLGX0.net
>>793
それは社会がコストを受容出来るか出来ないかで変わってくる
予防接種だって感染しても死なない人もいるのでやらなくても良いと言う事もできる
医師が現場で判断することでは無い

827 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:34:54.70 ID:Jo5IHn3G0.net
>>817
そもそもこの意思が伝えてなかろうが
止めた医師が伝えてるだろう君
それすら伝えて無くとも4日目で痛みに耐えきれず家から病院に来た時点でわかるやろ

828 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:00.00 ID:l5HG6QO60.net
>>818
>入試に国語がある医学部

今は東京京都以外も二次に国語あるぞ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:11.79 ID:I1cv6l4y0.net
アベノミクスについてこれない底辺がいなくなって日本が少しよくなった
医者が日本を治療してくれた

830 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:36.04 ID:BqElbKoD0.net
>>805
患者が揺れ動いたら生きたいという意志のほうを尊重するものだよ
死はいつでも選べるから

831 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:36.91 ID:V3fYgv0R0.net
>>793
医療保険制度破綻するのは目に見えてるからもうすぐそうなる

832 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:43.31 ID:Jo5IHn3G0.net
>>829
3000万ゴチでした

833 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:48.13 ID:i03AuONI0.net
>>816
医者が弱気になってる人間を付け込んで停止に追い込んでるなそれだと

834 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:51.30 ID:LFnNSz9p0.net
腎不全も終末期医療の対象にすればいいのだよ

835 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:35:58.54 ID:RiwqaLqR0.net
医者の勝手な判断でやったなら大口病院の看護師と変わらんやんけ

836 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:03.08 ID:Jo5IHn3G0.net
>>830
カルト

837 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:12.10 ID:HCaFCdsJ0.net
透析は10割自己負担にすればよい
あとは本人の自由です

838 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:27.84 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>820
人の金儲けに、我が身を投げ出す馬鹿が
いるかよwww

839 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:36.43 ID:wJB6+0n70.net
>>828
私立もか?そう言う意味だろ

840 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:37.49 ID:xQHoM+Gc0.net
1人透析患者を確保すると数百万の公費が
入ってくるんだ。その結果、大病院の透析センターはホテル状態だよ。
ナース不足も医師不足も透析室には関係ない。
透析はつらい。しかし透析になるとむしろ蓄えのないお年寄り
なんて生活が安定する矛盾。余命を意識して戦うことになるが。

841 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:41.64 ID:Zy1pdtmP0.net
金曜から張り付いて何レスしてるんだよwwwwwwwwwwwwww

ガイジライン逸脱してんなwwwwwww

842 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:52.62 ID:LFnNSz9p0.net
>>821
そして医学を否定することになる

843 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:55.19 ID:l33cs01k0.net
>>817
透析したところで楽に死ねるわけではない
今回の患者も透析を続けていたところであと数年の寿命だったわけだろ
しかも透析は決して楽に受けられる医療ではない

844 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:36:56.95 ID:BqElbKoD0.net
>>836
お前は死なせたいカルト

845 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:13.89 ID:SqEeeJvV0.net
>>838
死体腎でいいのよ
腎移植って。

846 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:17.35 ID:bFjTcLGX0.net
>>825
誰が、いつ、どの様に伝えるか
患者が同じ人でも結果が変わってくる
そのためにルールが必要

この医師は独善

847 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:20.10 ID:wyigV+SL0.net
こういう考えするなら法に触れてでも安楽死させるべきだよなあ
それなら支持する

848 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:31.16 ID:2T/RMN770.net
>>816
たとえそうだったとしても
個人の意志は尊重されるべきだろ

管に繋がれて動くことすらままならず
ただ生きているだけ
拷問に近い医療を拒否出来なくなる

849 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:44.53 ID:V3fYgv0R0.net
>>833
患者なんぞのたうちまわれ
1分1秒でも長く苦しんた果てに死ねと言いたいのは分かった

850 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:37:56.49 ID:mv4W3RKT0.net
>>818
これも
患者側にとっては…
緩和ケア病棟に移る条件のサインいるな

851 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:04.03 ID:Jo5IHn3G0.net
>>844
いきたい患者は税金でも生かせ
長谷川死ねなのに?

852 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:05.02 ID:l5HG6QO60.net
>>839
私立こそセンター無いから国語あるだろ

853 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:13.12 ID:WjEGz7m80.net
>>843
子どもがいたら数年の違いは大きいぞ

854 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:13.12 ID:RfGgf/Nu0.net
>>833
死なせてもなんの得にもならんのに?
患者が通院に大変だろうが苦しかろうが
生きてる限り病院の収入源なのに
わざわざ死なせる意味が分からん

855 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:37.65 ID:wyigV+SL0.net
>>848
それは昔から拒否できる

856 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:46.05 ID:M+/lX60m0.net
>>770
透析やってもダメージ蓄積してるし死ぬで
食事制限や水分制限頑張らないと短命

857 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:38:49.94 ID:i03AuONI0.net
>>849
読解力やばいw
本気じゃないよなそれ?w

858 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:07.87 ID:gv9oZL5K0.net
子供子供いうけど
死に目にいたのかすらわからんのよな

859 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:35.74 ID:5qPiw5jc0.net
俺の親父が診察即末期ガンでまだ元気があるうちに本人が延命措置を断ってたわ
それを良く思ってなかった(特に母親)けど渋々納得したが、最後植物人間状態で苦しまず?息を引き取った姿を見届けて、どうすれば本人家族共に最前だったのか今でもわからず過ごしている

860 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:39:55.36 ID:i03AuONI0.net
>>854
公立病院の場合の透析は儲からないという話がちらほら

861 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:17.70 ID:sB9uY7na0.net
日本は生産人口が減少していくから、ますます社会保障費が高騰していくよ。
透析を中止することで社会保障費は減少する。
透析に限ったことではないけど、今後は積極的に中止も一つの選択肢として示していくことは全体で見たら重要なことだろう。

862 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:18.95 ID:gv9oZL5K0.net
透析してたら死なないはそもそも間違いなんだよな
寿命はもう尽きているわけで
あとは他の致命的な臓器の耐用年数まで生きられるかどうかでしかないし
それが痛む速度は普通の人の二倍くらいなのは現実だよ

863 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:26.65 ID:wJB6+0n70.net
>>852
東京医科大学の入試要項見てみ?

864 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:36.45 ID:lom1S3YW0.net
>>665
死にたいと言えばすぐ死なせてくれるけど生きたいと言うとほんとに?ほんとに?と念押しされる

865 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:39.89 ID:9ocg/Fd90.net
高須は相手が3流芸人だと頑張ってマウントとろうと必死になるのに

医療事故・事件はほとんどそっとじしてるよねw

866 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:41.22 ID:S0niCtMP0.net
透析スレってなんで伸びるの

867 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:43.65 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>842
ま、身体の90%は何ら分かっていないからな。
医学なんて科学ではない。
否定されても仕方ないな。

868 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:40:59.48 ID:V3fYgv0R0.net
>>857
お前やっぱり本気で言ってたんだな

869 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:08.53 ID:2T/RMN770.net
>>855
患者の意志を尊重しているから出来ることだろ
心が折れていようが患者の意志は尊重すべきだと言ってるだけだ

870 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:10.59 ID:gv9oZL5K0.net
>>860
いやまあ地方自治体や都の税収にはなるよw
ただ税金回してるだけだけど

871 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:17.85 ID:elYEGAql0.net
むしろ揺れ動いたけど最期まで初志貫徹して亡くなった。とはとらえられない?
はっきりとした言葉として出さないだけの意思はあったと思うけど。弱い部分だけ切り出して邪推するのはこの患者本人を第三者がおとしめているようなもん。

872 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:43.51 ID:5qPiw5jc0.net
透析専門の病院じゃないと儲からないって話は聞いた事はあるな

873 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:50.55 ID:S0niCtMP0.net
透析は二兆円市場なのか なるほどね

874 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:56.97 ID:elYEGAql0.net
>>871

>>830
への返信な

875 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:41:58.29 ID:l33cs01k0.net
医療費の話でなく延命至上主義はだれも幸せにしない
毎日つらい医療を受けてもあと数年の寿命なら治療中止の決断も十分あり
しかしその場合でもできるだけ苦痛がないように医者は努力すべきだろ

876 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:00.43 ID:gqvKALw00.net
>女性は治療をやめる意思確認書に署名したが、「撤回しようかな」などと治療再開の意思を示して亡くなった。

毎日新聞すげええええええええええええ!
ここまで下種な切り取り方して恥ずかしくないんか

877 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:02.59 ID:mv4W3RKT0.net
>>848
そうなんだけど
もうね、あまりに辛いと精神がおかしくなる
自分は、この医者が治療再開するなり、緩和ケアの方に全力でやるなり、していてくれたら…と思いますわ

878 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:17.29 ID:gv9oZL5K0.net
>>871
この人まったくブレてないからな
っていうかなんで最初のシャント潰れたら死にたいといってたって記事に書いたんだろう
それある時点で医者を悪者にするのほぼ無理だよなあ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:24.70 ID:9GbUIixg0.net
>>861
まったく、その通り。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:35.10 ID:pjKV8cM00.net
>>8
無責任なこと言うな。

透析に縛られるなんて普通じゃないだろ。
ただ息してれば、
おまえは生きてるんだ、なんて思ったら
大きなお節介だ。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:38.27 ID:V3fYgv0R0.net
>>871
遺族が病院から金貰おうとしてる場合はイチャモン付けるってらことさ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:42:57.60 ID:gv9oZL5K0.net
>>877
それほんとちょっと宗教入ってますよ

883 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:43:14.25 ID:Zy1pdtmP0.net
お前ら透析が憎くてたまらないの?
自分がいつまでも健康でいられると思ってるんだろうなwwwwwww

884 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:43:21.98 ID:0OOIg3pv0.net
>>871
ですよねぇ

患者の死を利用している感じ
気分が悪くなるわ

885 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:43:37.03 ID:ZWip0xZJ0.net
>>864
まさにその通りだなww

886 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:43:41.59 ID:4jW1ZzH+0.net
>>862
そもそも死なない人間はいない
>>871
夫に送ったLINEは?

887 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:07.55 ID:Zy1pdtmP0.net
>>866
ガイジライン逸脱したガイジが100レス近くして伸ばしてるから
しかも今日だけじゃなく金曜からずっといる

888 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:11.16 ID:S0niCtMP0.net
月40万かかんのね そりゃうまい()話だ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:16.47 ID:M+/lX60m0.net
家族が悪いと思うぜ
自殺未遂で愛想尽かしたんだろうが旦那子供三人見殺し

8月7日(火) 診療所で透析
8月9日(木) 診療所の紹介状を持って福生病院に行く 透析中止の意思確認書に署名 福生病院から診療所に報告
     診療所で、カテーテルを病院で入れてもらうよう女性を説得 「病院で相談する」と言って帰宅
8月10日(金) 腎臓内科医(55)によると、女性は「透析しない意思は固い」「最後は福生病院でお願いしたい」と話した
8月14日(火) 福生病院に、「息が苦しくて不安だ」と、パニック状態のようになって入院
8月15日(水) 苦痛が増した 女性に鎮静剤を注入
8月16日(木) 午後5時11分 死亡

何も問題がない

890 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:22.95 ID:gv9oZL5K0.net
>>886
本来の寿命は尽きているが
税金で生きさせてもらってるだけだからね

891 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:39.93 ID:Jo5IHn3G0.net
税金ゾンビ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:44:49.28 ID:9eTm/Zg80.net
>>826
ならば
選択肢を増やす努力はプロである
医師には必要でしょ
この病院長や外科医は初診から施しようが
ある女性患者に中止を提示した
安易に

893 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:45:16.21 ID:S0niCtMP0.net
>>887
さっき透析利権でググッたから判った
馬鹿らしいね

894 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:45:29.01 ID:Jo5IHn3G0.net
>>887
病院叩きのキチガイが論破されて暴れられなくて残念でしたね

895 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:45:38.93 ID:pjKV8cM00.net
息してれば生きてる、じゃないんだよ。

人並みに仕事して、
飲んで食ってセックスして、
旅行にも行って、娯楽楽しめなくて
なにが人生なんだ?

896 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:04.77 ID:XSXCduh20.net
つまり人の命を救う仕事を放棄したってわけか
止めたら死にますってことは当然伝えたんだろうけど、医者がやっていいことなのかね

897 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:05.44 ID:9qpOUaLW0.net
>>890
何を持って本来死ぬべきというべきか
二割くらいの人間は100年前なら7歳までに死んでるよ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:19.53 ID:xQHoM+Gc0.net
あと勘違いしている人がいる
透析を続けている限り死なないか
死にます。透析施設の多くが患者の平均余命だして競いあってる現実。
皮膚からボロボロになりはじめて他の臓器もおかしくなってきます 。
インフルあたりでコロリと死にます。免疫よわってるからね。
一時的に血液濾過してるだけでダイアライザがそんな万能なわけないじゃん。

899 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:22.83 ID:ZWip0xZJ0.net
>>879
現場の医師が患者に試すことから始まるものではない
医療費の削減目的ならば医療放棄と一緒

900 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:43.15 ID:gv9oZL5K0.net
>>892
ほかに施しようがあるなら
それこそ元々の診療所の担当医が提示してるでしょ?
その前提無視するのやめーや

901 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:46:47.44 ID:Y7toZIVx0.net
透析やめたら
気持ちよく死ねるのかな?
痛かったり苦しかったら嫌だな

902 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:09.50 ID:l33cs01k0.net
>>889
家に帰せてパニックにさせたのは問題がある
透析中止の場合でも医者が苦痛を取り除きながら最期をみとるのが正しい判断

903 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:09.79 ID:V2EzlIoF0.net
>>859
治るならば治して欲しい(懇願):基本的に生物全て共通の願い

不可能

この後は医者に聞いて、また色々調べて勉強して
患者、次に家族最善と思われる選択する他ないよね
感情も理性もある

904 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:25.75 ID:S0niCtMP0.net
週3で日に4時間かけて透析
被害者()については何も語られずにこの伸びよ

905 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:33.88 ID:Zy1pdtmP0.net
>>894
あらー反応しちゃったwwwwwww
金曜は障害年金2級とか知らなかったのにお勉強してきたか?張り付きガイジくん

906 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:47:50.50 ID:l5HG6QO60.net
なんか、金曜日の午後からずっと延々と同じだから飽きてきたなw

毎日新聞が燃料投下してくれりゃいいんだが、他に何の材料も無いらしいw
他社はすっかり引き気味と来たもんだ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:03.98 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>892
たんなる選択肢の一つとして提示したんではないな。
そこをプッシュしているよ。
この病院の方針なんだろう。
殺人病院だよ。

908 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:04.25 ID:4Bi7UDCs0.net
透析中止ってそもそも医者から言うことじゃないからね
患者が申し出たときに初めて検討すべきなわけで
尊厳死の要件を徹底して欲しいね

909 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:33.75 ID:gv9oZL5K0.net
>>897
完治や寛解すら不可能の病気で
何らかの外部的投薬や治療、処置がなければ死んでしまうのは
基本的に本来の寿命だとわたしは思うよ

910 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:40.89 ID:pjKV8cM00.net
>>898
透析してると認知症も多いらしいな。

直接原因じゃないんだろうけど、
透析なんて考えたら気分が落ち込むわな。

911 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:48:46.24 ID:elYEGAql0.net
>>886
死に際にそばにいてほしい人がいなきゃ不安になるでしょ。
そばにいて勇気をくれ=助けて
ってことじゃない?

912 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:49:12.96 ID:Jo5IHn3G0.net
>>905
???

913 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:49:48.53 ID:gv9oZL5K0.net
>>908
それだけは明らかに違うと言わせてくれ
世界基準、どこでも違うので

914 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:49:58.03 ID:lFKdoHFS0.net
今の苦しみから逃れたいから透析中止したいって言う患者だから死ぬ前はもっと苦しむことになるって説明したら決意揺らいでたと思うけどな
透析しててもどちみち死ぬけどその間に新しい治療法できる可能性がないわけでもないし末期のガン患者じゃないんだから死なせることないだろ

915 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:49:58.92 ID:vJXeAFdy0.net
ここで殺人を擁護してるのって
政治勢力のサポーターだったわかってるけど
ほんとに考え無しだな
金の儲け方も節約の方法も山ほどあるのに
でも人がいなければいずれも無理になる
人がいてこその世界だぞ

916 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:01.21 ID:9qpOUaLW0.net
>>909
完治や寛解が不可能な病気とは?
70年前なら結核がそうだった

917 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:14.31 ID:Jo5IHn3G0.net
>>908
根本的にずっと言ってるけどな

918 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:33.51 ID:Zy1pdtmP0.net
お前らいつまでも同じ話してさ
透析患者より生産性ないじゃん
たまには散歩くらいしないと糖尿病なるでwwwwwww
特に金曜から張り付いてるおっさん

919 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:34.74 ID:gv9oZL5K0.net
>>916
現在でってつければいい?

920 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:36.20 ID:V2EzlIoF0.net
病気になる前から死にたい系の人はちょっとややこしくなるから混ぜないで欲しい

921 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:50:49.68 ID:XQFEIeHM0.net
>>901
高須先生は最後は地獄の苦しみだったろうって言ってるよ
しかしどんな病気も苦しんで死ぬよね
もう少し楽に行けないものかと

922 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:51:14.06 ID:mv4W3RKT0.net
>>882
え?そうですか?
気を付けますね
家族を癌や腎不全で亡くしたので
最期までの経過や様子や会話は
一生覚えています
誰もが、少しでも、出来る限り苦痛なく逝って欲しいから

みんな いつか必ず 死ぬからさ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:51:41.79 ID:S0niCtMP0.net
高須が出てきたのか
わかり易い話だった笑

924 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:51:53.08 ID:5qPiw5jc0.net
全ての末期の病人には痛い苦しいと言えばモルヒネ出してくれるからな
意識無くある意味楽になれる
それをどう捉えるかは自由だとは思うんだけどな

925 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:51:55.41 ID:LFnNSz9p0.net
豚腎臓はまだか

926 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:28.32 ID:9qpOUaLW0.net
>>919
20年30年と透析してる人もいるからね
未来のことも考えなければならない

927 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:39.13 ID:gv9oZL5K0.net
>>915
むしろ病院擁護側の勢力って
金にならない方なんだけど・・・

928 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:40.43 ID:9GbUIixg0.net
この医師がプロセスを踏んでないと言う奴は
どう言うプロセスを踏むべきだったか明確に示せよ。

〜、〜など、とか曖昧な言葉を使わず、
必要十分な項目を挙げろ。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:40.87 ID:NIvFTgMG0.net
共通の宗教流行ってそう

930 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:47.08 ID:lK7otNxy0.net
選択肢とか言うけど医者は治療するのが義務なんだが
一見選択肢与えてるように思い込んでるかもしれんけど医者から発言すると医療の知識が乏しい患者は意思を誘導されたりするからな
それにまだ元気なときと死を直面したときじゃ本人の選択肢変わるもんよ(適当)
安楽死や瀕死でもないのに死の宣告を署名させられるって残酷だな

931 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:48.89 ID:s4495Ryz0.net
>>906
「病人は殺す殺す殺す殺す」って言う人は考えを変えないから仕方ないね

932 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:52:51.29 ID:pjKV8cM00.net
日本は深刻な高齢化と財政難で、
命の選別をする時代に入ってんだよ。

生きる意欲のない人間なんて
尊厳死を認めるべきなんだよ。

だいたい、治らない闘病てつらい思いをしながら
生きたからって何が残るんだ?
本人、家族の疲労と借金だけだろ。

933 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:53:31.65 ID:gv9oZL5K0.net
>>926
まあ今画期的治療が見つかっても投入できるのは20-30年後だから
それでどうなるって話でもないけどな
あと腎移植すら嫌がってる学会さんの利権考えるとほんとつらいね

934 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:53:32.61 ID:4wzz7d+f0.net
とりあえずこの病院の医師は逮捕してほしいわ。早くipsで臓器の復元できるようになると良いね

935 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:53:35.37 ID:8F8e7fRE0.net
輸血拒否事件とかあるじゃん
本人が拒否してるのに、勝手にできないでしょ

936 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:53:52.49 ID:vJXeAFdy0.net
ところで韓国では安楽省が制定されて
もう2000人以上殺したらしいな
若いのは出て行き少子化に歯止めはかからない
で年寄りを片っ端から殺処分
喜ぶのはどこの国かね
で、日本にも同じ事したいんだろ
サポーター気付いてるか?
お前らが荷担してるのがどういう連中か

937 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:04.30 ID:XQFEIeHM0.net
>>924
全てじゃないよ
母はALSのいわゆる尊厳死だってけど精神安定剤点滴して
自発呼吸出来なくなったらの窒息死だから
モルヒネなんかやって貰ってないよ
見守ってても辛くて悲しくて3年鬱ったわ

938 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:12.37 ID:0OOIg3pv0.net
>>915
医師を貶めている輩って
こういうわけのわからない他の事考えてるカルトが多いけど

基本
患者の意思をよく見てない軽視するタイプばかりだよね

939 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:56.43 ID:gv9oZL5K0.net
妄想で語ると夫、苦しんでるの見たくなくてあえて手術で逃げただろって思うんだけど

940 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:57.18 ID:XSXCduh20.net
透析受けない権利って変な表現だわ
実際は受けさせない権利だろ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:08.13 ID:S0niCtMP0.net
税金を無駄に使わないでください

942 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:55:17.05 ID:V2EzlIoF0.net
>>932
いや、昔からそれは変わってないですけど
大人が自分勝手に自分だけに注目すると死だけしかないがジャンルとしては生も同じ
生死はセット
生命倫理

943 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:56:00.59 ID:CNH2lbn40.net
言わんとすることはわかる
延命治療による延命はいわば不自然死
何もせず死ぬのは自然死
要はどちらを選びたいかということだ

944 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:56:19.55 ID:xQHoM+Gc0.net
透析してたって旅行は行けるんだよ
海外からの旅行透析を受け入れている施設は多数ある
逆もしかり
透析患者は人生を楽しみなとはいわない
しかし、透析は利権の闇

945 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:56:25.89 ID:ZWip0xZJ0.net
>>914
主治医の様に患者の背景を知りうるならまだしも、シャント作ってって頼まれたただの外科が同意書を取り付ける、、、

946 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:56:28.67 ID:l5HG6QO60.net
>>937
ベンチレーター拒否しての尊厳死だろけど、毎日新聞に掛かると「医者に殺された」ってことにされちまうなぁ

947 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:56:34.48 ID:9GbUIixg0.net
>>937
昔は麻薬は癌性疼痛以外には使えなかった
保険適用の問題で
今はALSへも使える

948 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:57:14.95 ID:5JZJaZbd0.net
>>22
たかがシャントの再構築のために病院を紹介したのに
いきなり透析をやめるという話にすり替わってるところが凄いよな
クリニック側もびっくりしただろうな・・・

949 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:57:24.79 ID:PMJve2PV0.net
体質や容態にもよるがかなりの苦しさを訴える人はいる
それが1回5時間の週3回、死ぬまで続く、その苦しさや
死ぬまで続く絶望感から死んだほうがマシと思う人は居る

950 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:57:56.43 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>932
それは君の価値判断。
人それぞれだよ。

951 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:06.37 ID:HSW/q2bD0.net
>>943
生きるための足掻きを不自然死と言うの?
じゃあ病院へいく人は人類皆不自然死かと

952 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:10.06 ID:XQFEIeHM0.net
>>947
へえー
ALS治療も今はほんの少し光が見えてきたし
最後モルヒネ使えるようになったのか
教えてくれてありがとう

953 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:18.47 ID:NtVI5Ogj0.net
別の病院なら違う選択になっていた可能性はあるのか
どうなんでしょうか

954 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:19.52 ID:V2EzlIoF0.net
だから死の認定ラインだけに注目する特定業界の専門人だけでなく、連携統括する別機関を設けないといけないのに、死の専門医だけが権力持つから金儲け主義になってまうんよ

955 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:25.06 ID:RfGgf/Nu0.net
むしろ夫の方の胃潰瘍で緊急手術の方が気になるわ
周りに胃潰瘍になった奴も多いし
自分もちっこいのになった事あるけど
手術したって話は聞いたことない

956 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:35.33 ID:gv9oZL5K0.net
>>948
擦り変わるというかそもそも前提が「シャント壊れたら死にたい」だったでしょ?
で病院にいってシャント手術を受ける同意書を提示されたらサインするかしないかでしかない
その上でしないならなんでしないんですか? 死にたい。病院で殺してくれなら
同意書かいてもらえねーとできねーよになるし普通の会話ですらこの人死ぬぞ

957 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:44.53 ID:WVMuzucz0.net
>>951
そうだぞ?
認められないヤツが居るってだけの話

958 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:47.49 ID:S0niCtMP0.net
ナマポ叩きがいないとは珍しい(笑)

959 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:58:59.00 ID:6gMT0mbyO.net
再開しようかなは単なる検討考慮に過ぎず再開したいという意思表示ではない。

この当たり前の常識を明確な意思表示のように捏造まがいの文章に仕立て上げ、議論を意図的に片方に寄せようとするメディアが気色悪いわ。

960 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:03.06 ID:vJXeAFdy0.net
人工透析のこと全く知らんのか印象操作してるのか
多くの人が透析受けながら仕事もして暮らしてるぞ
なのになんで死ね死ね言うんだ
人の生きる権利奪えるどんな理由があるんだ

961 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:04.84 ID:gv9oZL5K0.net
>>955
そんな一週間のうちに穴空いて即手術とかねえよね・・・・w

962 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:07.36 ID:qhdenAf40.net
>>22
この流れを見ると福生病院で透析中止するしかないと洗脳されたとしか思えん

963 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:19.41 ID:8F8e7fRE0.net
>>951
そんなものは価値観次第でしょ。
輸血を拒否する人がいるのと同じ。

964 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:30.03 ID:znk9g0N70.net
>>15
日本人?文章理解できてるか??

965 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:47.59 ID:l5HG6QO60.net
>>945
透析クリの担当医はロクに患者の話聞いてないだろ(コトによるとバイトかも....w)、だから、患者の同意も無しにシャント再増設を投げて来て、患者が拒否したら「愕然とした」だってw

まあ、明日以降、クリニックの方にも調査は入ってくから

966 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:49.14 ID:Jo5IHn3G0.net
>>960
なんもないよ
いきたいやつはいきるべき
税金ゾンビとしての人生を謳歌しろ

967 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:59:57.84 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>937
苦しい死に方だなぁ。

968 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:04.46 ID:s4495Ryz0.net
>>932
日本に病人や障害者や老人は必要ないもんな

969 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:07.12 ID:XQFEIeHM0.net
>>955
穿孔したり破れて出血してヤバいと
緊急手術になるよ
うちの祖母は洗面器2杯ぐらい血を吐いた
それまで我慢してたんだって

970 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:13.32 ID:HSW/q2bD0.net
そもそも論
選ばせるならじゃあ何故入院してた?
つまり患者も医者も生に対する理解が足らない現実があるのでは?

971 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:16.99 ID:pjKV8cM00.net
>>961
まあ、
悪性なんじゃねーの?

972 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:21.66 ID:S0niCtMP0.net
自殺未遂3回のひとが死んだ
それだけじゃないんだな 闇が深い

973 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:29.35 ID:LFnNSz9p0.net
患者は死んででも病気と戦えと言うのが医者だと思うけどな

974 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:29.75 ID:gv9oZL5K0.net
>>962
その医者に会う以前からシャント潰れたら死のうっていってたのはどういうことなの・・・?

975 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:30.17 ID:J+y0uzKA0.net
>>951
人間五十年 下天の内を比ぶれば 夢幻の如くなり
一度生を受け 滅せぬ者の あるべきか (謡曲敦盛より抜粋)

976 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:36.96 ID:vJXeAFdy0.net
>>959
なにがなんでも殺したいお前の方が気色悪い

977 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:39.80 ID:4wzz7d+f0.net
透析受けないイコール死ぬなんだから透析受けない権利なんてただの言葉遊びだろ

978 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:00:58.93 ID:qhdenAf40.net
>>955
福生病院でいきなり手術というのも解せない
同意書を撤回させないように患者から引き離したんじゃないか

979 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:09.57 ID:l5HG6QO60.net
>>960
お前が状態いい通院患者しか知らないだけ
印象操作は控えて貰えるかい?

980 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:14.05 ID:V2EzlIoF0.net
>>968
なんで日本だけおかしいと思うの?

981 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:14.33 ID:/9SNQhwd0.net
院長とか
病院ぐるみで透析患者を殺しにかかってたってことだな

982 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:21.48 ID:gv9oZL5K0.net
>>969
俺もめっちゃ吐いたよ
ワイン飲みすぎで吐いたとおもわれたくらいにw
でもそれ検査とかして手術救急車から二週間後くらいだったが・・・

983 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:24.90 ID:8F8e7fRE0.net
>>977
じっさい輸血拒否で死ぬ人間もいるわけだが

984 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:46.76 ID:pjKV8cM00.net
>>960
この件に関しては
承諾があるからな。

生きる意欲のない者に
生きろ言う権利なんてあるのか?

985 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:49.00 ID:S0niCtMP0.net
生活習慣病の成れの果てか

986 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:01:55.93 ID:gv9oZL5K0.net
>>978
意味がわからん
シャントしないと透析できないからどのみち死ぬやんけ

987 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:06.61 ID:HSW/q2bD0.net
>>957
肉食獣から逃げて食べられる動物全て不自然死って事になるよね?
それは自然死とは言わないの?

988 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:23.96 ID:gv9oZL5K0.net
乳房切るのやだでガンで死ぬ女なんて年間百人以上はいるぞふつうに

989 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:29.95 ID:l5HG6QO60.net
>>971
まあ、MKだろね
腹膜播種確定

990 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:32.39 ID:5qPiw5jc0.net
>>937
そうなのですね
基本的にモルヒネだと聞いていました

991 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:37.91 ID:fjLZ8/Xs0.net
>>958
医者もナマポだからなwww

992 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:45.32 ID:9GbUIixg0.net
>>960
皆の税金が透析患者に投入されている以上、皆が意見を言い合ってもいいんじゃない?

ダメなの?

993 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:02:46.24 ID:qhdenAf40.net
>>974
抑うつ状態の患者の死にたいを真に受けたらいかん

994 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:13.45 ID:vJXeAFdy0.net
>>975
お前一人で死んどけ
別に共感せんわ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:16.27 ID:qhdenAf40.net
>>986
夫の胃潰瘍の手術のことだよ

996 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:19.02 ID:gv9oZL5K0.net
>>993
それをいうと末期患者の医療停止全員できなくなります

997 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:23.43 ID:S0niCtMP0.net
既に屍だろ

998 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:27.85 ID:x0FR14d/0.net
>>960
水木しげる
「今の若者の自殺についてどう思うか?好きにさせればいいんですよ。彼らは死にたがってるんです。
 私の仲間は(戦争で)生きたくても生きられなかった。彼らに選択肢はなかったんです。
 彼ら(今の若者)は死にたがってるんです。どうして止めるんですか?」

999 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:33.01 ID:6gMT0mbyO.net
>>955
胃に穴が開いちまったら投薬では無理だな。よって開腹した。
俺も薬で治してピロリも除菌したが、もう一歩で手術とカメラで患部を見た医者にどやされたわ。
ちなみに90年代以前は手術が常識。

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:03:50.01 ID:LFnNSz9p0.net
>>984
あるだろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200