2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【居心地よし】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★7

1 :猪木いっぱい ★:2019/03/09(土) 21:47:25.84 ID:VQJ1tYKv9.net
社会人となり、自らの収入で生活できるようになっても、「自宅暮らし」を続ける人への風当たりが厳しいという。ネット上では、“実家の「子供部屋」に住み続けている独身の中年男性”を意味する「子供部屋おじさん」という表現が登場。派生形の「子供部屋おばさん」や、略語にあたる「こどおじ・こどおば」も生まれるなど、それぞれの立場を巻き込んだ論争となっている。
働きながら実家暮らしをするためには、実家が職場に通勤可能な範囲にあるという立地条件が前提になる。「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」当事者から、もっと若い世代、さらには自宅暮らしをする社会人に否定的な意見を持つ人まで、さまざまな立場の意見を聞いてみた。
一人暮らし20代女性「実家住みの男性は恋愛対象外」

大学入学と同時に上京し、現在は都内で一人暮らしをしながら広告関連企業で会社員をしている女性・Aさん(25歳)は、実家住まいは「“あり”か“なし”かでいうと、なし」という意見。自身が単身で東京で生活の基盤を作り、自立した生活を送っているという自負がある。そのため、実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまうようで、恋愛対象から外してしまう、という。
「大学の頃から、少し気になる男性が実家住まいであると知ってしまった際、『どうせ付き合っても相手の家に気軽に泊まったり、遊びにいけたりできないんだろうな』と思って、自然と恋愛対象から外していました。

職場でも30歳や40歳を過ぎて、今なお実家から通っている人がいます。介護など家庭の事情で戻った人は別として、そういう人はどこか頼りなかったり、仕事が出来なかったり、ハングリーさを感じなくて、グッとこない。マッチングアプリでは、“一人暮らし”“友人とシェア”など、相手の男性を居住ステータスから選ぶことが出来るのですが、“実家暮らし”の男性は検索対象から外しています」(Aさん)

実家暮らし20代男性「コストをかけないに越したことはない」

Aさんと同じ20代の会社員で、実家暮らしの男性・Bさん(27歳)に話を聞いた。IT企業に勤めるBさんは、都内近郊にある実家から片道1時間をかけて、都内にある職場に通っている。職場から近い一等地に住む同僚も多いが、入社以来かたくなに実家暮らしを続けている。その理由は、「コスト」「安心感」「趣味」にあるという。

(全文はソース先で)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000003-moneypost-bus_all

前スレ
【高みの見物】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552118145/

578 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:49:29.19 ID:XOVR0tNn0.net
世田谷の邸宅に親と同居する俺
もちろん大学へはもちろん自宅から通学したし
もちろん現在も都内の某一流企業に自宅から通勤
自分の部屋は3階の12畳

彼女とはこのマイルームでよくセックスしてる
子供できても他の部屋あるし
俺の場合自宅でる必要性がないな

賃貸なんて借りなくちゃならない田舎出身の人は可哀相
おれは賃料払わなくていいから金があまってしょうがない

自宅の車庫には親のベンツと俺のレクサスの最高クラスクーペ
ここに近いうちに妻となる彼女のアウディが加わる予定

579 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:49:31.13 ID:LFJ7cyEL0.net
>>551
えっ
見下しているんだよ
気づかなかったの

580 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:49:34.67 ID:9q7i6EDz0.net
>>563
それって1人暮らしを一度も経験してないんだろ
1人暮らしは実家で暮らしてた事もあるからこそ分かるんだよ

581 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:49:57.97 ID:6wCh82wM0.net
>>554
ボンボンおじさん裏山

582 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:49:58.99 ID:3UWYkm6N0.net
>>559
俺が実家住みで貯金貯めてるからってワンルーム賃貸の同僚が妬んでくるんだよ、とか息子が言いだしても張り倒して追い出すな。
そんなのが絶対老後あてになるわけないし。自分に息子はまだ小学生だけど、心配しつつもどこかで見放すにも親の仕事かとこのスレ見ると思うわ。

583 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:50:01.64 ID:VclIkxYB0.net
>>563
どっちも体験したうえでおじ叩き派は誰と戦ってるのか分らんのよw

584 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:50:03.48 ID:75OdAHLt0.net
>>565
いやだから、断定してないじゃん
『多いんだろね』ってことで。
ただ、介護してる人は本当に気の毒だよ

普通は恥ずかしくて自宅出るじゃん?
その羞恥心が無いのかなと。
あと、女のほうが厚かましく実家に居座るよな。あれは何だ、
結婚で一発逆転できるからなのかね?

585 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:50:03.84 ID:Xk54IfII0.net
俺←他人から「お前だけは絶対に結婚も仕事もするな」って言われる

586 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:50:16.18 ID:OH26AmiW0.net
実家住みでもいいと思うけどな
ただ、実家住みのほうが金たまるし!とか開き直ってるやつは論外
すこぶるモテないしひかれる

587 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:50:16.98 ID:ymH9IoUk0.net
>>573
なんで賃貸おじさんになったの?
転勤?

588 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:50:31.56 ID:OOu2ot0P0.net
子供部屋おじさんが学習机で
一流企業勤務だ、不動産収入だ、自宅は高級住宅地だと
毎日妄想してるのは良くわかった

589 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:02.78 ID:+AMbMo4V0.net
子供部屋おじさんは浮いた家賃で
風俗嬢の子供部屋にも入れるから
賃貸童貞おじさんよりマシでしょ

590 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:08.42 ID:9e6pfU6u0.net
人として信頼出来る出来ないに
実家か一人暮らしは関係ないと思うけどね
実家暮らしでも一人暮らしでも
糞みたいなチャラい人間いるでしょ

591 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:08.56 ID:hTREcMM90.net
>>573
賃貸おじさんがモテる訳じゃないぞ
ずっと実家暮らしの人が足切りにあってるだけ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:13.84 ID:oXszUAHf0.net
>>572
中身スッカスカなレスでID真っ赤に染めてるお前が言うなとしか

593 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:16.10 ID:9iRCtfjT0.net
>>578
誰も信じてないよ

594 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:20.79 ID:guiTKvuI0.net
ふと思ったけど記事以外で実際、子供部屋おじさんっているの???? 

595 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:39.45 ID:DB8RQN1v0.net
>>587
結婚の予定

596 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:46.60 ID:WK2Hdwmn0.net
実家に住むな家を出て一人暮らしをしろ
貯金しろ年金をあてにするなでも経済を回せモノを買え
結婚して子供は2人以上産んで育てろ
終身雇用はないが70歳まで働け
女も専業主婦は許されないでも保育園はない
子供は大学まで出せ奨学金という借金は子供に背負わせるな
親が要介護になったらしっかり面倒みろ預ける施設はない
田舎に空き家を作るなしっかり管理しろ

無理です

597 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:55.08 ID:0uo4UFFH0.net
>>579
え?俺みたいな最下層見下してるだけで現状に満足感を得られるんだw
単純な頭だな、大丈夫か?脳みそ入って入ってなかったりとかしない?
こどおじ、逆にしんぱーいw

598 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:55.91 ID:5gbflgIY0.net
>>578
ベンツかレクサスの取説をID付で見せてくれたら信じてやるww

599 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:57.71 ID:jTE2s7jv0.net
>>584
一例しか見たことないのに、“きっと多いのだろう”と帰結した理由や如何に?
通常では有りえない帰結なんだけど

600 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:51:57.99 ID:75OdAHLt0.net
>>586
そうだよなあ
なんかドン引きされるわなあ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:52:28.37 ID:TsXyGX0D0.net
子供部屋おじさんでもできるお手伝い
・携帯の契約 オプションてんこ盛りの高価なiPhone→MVNOの安価スマホ
・自動車保険 ディーラーのいいなり→ネット通販保険
・家電購入 店のいいなり→ネット最安値
・確定申告 窓口で並ぶ→ネット申告
・投資 銀行のいいなり→低コストインデックスファンド
他にもたくさんあるだろうけど

602 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:52:43.06 ID:uamtMjYT0.net
>>567
賃貸に一人暮らしのおっさんと実家暮らしのおっさんの違いなんて側から見たら全く一緒
本人からしたら凄い隔たりなんだろけどな

603 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:52:48.29 ID:ymH9IoUk0.net
>>595
結婚の予定ならモテなくてよくね?

561 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/09(土) 23:46:19.33 ID:DB8RQN1v0 [2/5]
賃貸おじさんはきっとモテモテなんだろうなぁ
楽しみだなぁ

604 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:53:17.70 ID:jTE2s7jv0.net
>>577
モテるモテないと居住形態は関係ないのだよ…
モテるやつは実家暮らしだった高校生時代からちゃんと彼女居ただろ?

605 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:53:27.28 ID:0uo4UFFH0.net
>>592
ばーか、5ちゃんなんて基本うんこの山だろ
適当に騒いで飽きたら終わりでいいんだよ。元々が無価値なんだからさ

606 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:53:36.00 ID:DB8RQN1v0.net
>>603
うん、特にモテなくていいよ

607 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:53:44.82 ID:hTREcMM90.net
>>580
そうそう、一人暮らしは自分が実家にいたときのイメージがあるから「自立できてなさそう」ってイメージを持つんだよ
おれも休暇に実家帰ったら家事はやるけど、
それでも自分のこと全部ではないからなあ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:53:51.07 ID:+AMbMo4V0.net
>>570
企業からしたら
親と離縁した無敵マンと
なにかあれば親に責任取らせられるこどおじじゃ信頼感違うでしよ

609 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:54:03.75 ID:XOVR0tNn0.net
子供部屋おばさん

のことも話題したらええのと違う?

610 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:54:10.46 ID:75OdAHLt0.net
>>599
アンカ付けずに書いちゃったけど
地方に因るが
普通の感覚だと恥ずかしくて40過ぎて実家って
男は特にできないもんなのよ。
で、それが普通にできるって点で羞恥心のセンサー狂ってる=健常者でないな
と結論付けたわけ
イレギュラーの症状を見て言っている
大多数はそうだろうと

で、おまいさんが
有り得ない帰結と思ってるなら、
それでいいと思うよ
否定しない
人に因って感じ方違うしね

611 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:54:18.56 ID:DB8RQN1v0.net
>>604
確かにその通りかもしれない

612 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:54:34.12 ID:OOu2ot0P0.net
>>594

数年前の調査で180万にいるよ おばさんも含めたら300万人以上
今はもっと増えてるだろう

613 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:03.29 ID:QbZ2icWc0.net
独り暮らしなんて1ヶ月入院するだけで大変だぞ

614 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:16.28 ID:75OdAHLt0.net
>>608
まあ企業もそうだし、近しい知人友人でも同じだわ

ていうか親と離縁は無敵マンなのかよw

615 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:22.18 ID:hTREcMM90.net
>>583
叩いたり、「子供部屋おじさん」みたいなバカにした呼称をつけるのは謎だよな
ただのマウンティング行為にしか見えない

616 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:35.34 ID:EenWSZ2f0.net
一人暮らし否定するにしてもしたことある人間としたことない人間では説得力が違ってくるんですよ

617 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:41.08 ID:rteeujIW0.net
>>612
それっきゃいないの?
独身の30歳〜の実家くらしってもっといるんじゃね?

618 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:44.30 ID:uamtMjYT0.net
>>608
いや全く? ただ業務どう向き合ってるか力量と器を見て判断するけど?

619 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:55:44.82 ID:3AXNLtyX0.net
>>596
逆に皆が東京から田舎の実家に戻って結婚すればほとんどの問題が解決するじゃないか
もともと東京への移民みたいなもんだろ?

620 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:56:26.42 ID:OOu2ot0P0.net
>>617

30以上ならもっと多いよ

621 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:56:32.19 ID:clByjxlo0.net
こどおじでもちんおじでもどっちでもいいけど、
とにかく結婚して子供作って育ててちゃんとした大人にして、
きっちり社会に送り出せればそれでいいんじゃね?
こどおじの満足度とかどーでもいいから

622 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:57:03.22 ID:UJ/+f9oX0.net
>>584
恥ずかしくて家出る。とかw
おまえの価値観じゃん

623 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:57:17.77 ID:a8Wg5Cju0.net
>>619
そんなゴミカスと結婚させられる女の立場は一切考慮してないのな

624 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:57:19.28 ID:XOVR0tNn0.net
>>613
ひとり暮らしは

自分が入院したら大変ってのも当然だが

親が倒れたとき困る

地方にひとりくらしの親おいてきて

入院されると親の死に目にも間に合わない

625 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:57:31.97 ID:jTE2s7jv0.net
>>610
それどう考えてもお前さんにとっての普通だもの
何とか相手を異常者に仕立てたいんだろうけど
もうちょっと練った方がいいと思う

626 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:57:58.07 ID:ypUm9F8T0.net
独身子供部屋おじさんって格安スマホを使ってんのか
格安シムおじさんまで言い出したらレッテル貼ひどすぎ

627 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:58:03.98 ID:ymH9IoUk0.net
>>618
実家だから賃貸だから、で信頼性を判断されることはないわな
既婚か独身かで昇進に影響することはあっても

628 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:58:20.56 ID:+rmwRfRh0.net
子供部屋おじさんだったゆえにあっさり小規模宅地等の特例適用(評価額80%減額)されて、
相続税かからずに相続できたじぇ

629 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:58:24.42 ID:Ajoq00CU0.net
>>610
婚活の話きいてるとわかるが
モテない系の男性はそのへんのズレが大きいな
極端になるとそういう勘違い屋の勘助だったりするが
極端じゃなくとも細かいズレが多すぎて女から嫌われる

630 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:58:52.25 ID:0kAbIIHD0.net
あーあ
開けちゃいけないパンドラの部屋だったのに

631 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:10.01 ID:uamtMjYT0.net
>>623
その程度としか結婚できないゴミカス女を考慮する意味はないだろ むしろ戻ってきた奴らが拒否るレベルに奴だ

632 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:13.44 ID:XOVR0tNn0.net
結婚しないで親を地方に放置して

一人暮らししてるオジサン オバサンが一番駄目

これに比べたら親を助けられる自宅おじさん おばさんが心強い

633 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:20.20 ID:hTREcMM90.net
>>624
一人暮らしはデメリットも当然あるからな

634 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:35.83 ID:jTE2s7jv0.net
>>618
通常の企業で行う力量評価に親と住んでるかどうかなんて考慮に入れないよね
年度目標の達成度合いや評価についてちゃんと部下とも話さないといけないのにさ

635 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:36.09 ID:gtN4GoWF0.net
>>594
よく知ってる範囲の人で独身の中年で親と同居してるのは本人が障害者か後継ぎとして残らなきゃならなかった人だけだな。

636 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:36.69 ID:clByjxlo0.net
>>602
ちんおじでもこどおじでも結局一人もんだったら同じなんだよね
おじさんな時点で妻子居て当然だから本来

637 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:40.69 ID:Rv4ysYFU0.net
>>550
出れたんじゃないよ
逃げたんだよ 今思えばね

高校時代から生活費を稼いでたんだ
高校生で月何十万も稼いでたなんて凄いね

次はどんな設定が足されるのかな?

638 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:47.29 ID:guiTKvuI0.net
>>598
まぁさすがにネラーも20年経ってるからそのあたりの車買えても不思議じゃないし

本当にやばいのは20年ネラーの こど☆おじ まじ笑えねーまで近い(´・ω・`)
http://o.8ch.net/1emmq.png

639 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:47.80 ID:0uo4UFFH0.net
>>619
あーやめとけやめとけ
地方は構造改革とやらで小売りは破壊されて中途半端な半卸しと俺んちみたいな死にかけしかないし、工場関係も海外移転で瞑れて大企業ももう派遣しか取らないから
それにみーんな近場の大都市に逃げるから堅調所在地でもバカはいても若者がいない
だから都会で孤独死しとけ、そっちが娯楽あるだけマシだから

640 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 23:59:53.70 ID:75OdAHLt0.net
>>625
叩くんじゃなくって
「練った方がいい」かよw
悪かったとは思うが
ここでそんなに頭使うわけないっしょw
ダラダラと馬鹿レス書かせてくれや・・・確定申告で疲れてるんだわマジで

641 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:00:07.78 ID:lY5KnxI80.net
>>623
女も田舎に帰ってくるだろ

642 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:00:33.47 ID:SC/mBz8O0.net
>>608
違う違う、結婚して家を建てたら 企業にとって立派な奴隷の出来上がりなんだよ。
ローンと扶養家族がいたら 気安く仕事を辞められない奴隷だからね。
家建てたら すぐ転勤させる無慈悲な企業も沢山ある。

アメリカの奴隷も、奴隷同士結婚させ子供をもたせて 逃亡できないようにしたんだよ。

643 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:01:02.56 ID:MQSExe3C0.net
独身オッサンへのレッテル貼ってリスト化するだけでたくさんありそう

644 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:01:11.98 ID:YZSAt47j0.net
>>632

実際は親に生活費を貰ってる不良債権だから社会問題になってるんだろ
親がいなくなったら遺体を隠して年金を不正受給するし

645 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:01:30.34 ID:BWWKkn5b0.net
>>642
おまえニートおじさんだろw

646 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:01:36.71 ID:E6AFF8b+0.net
>>624
そんな事考えてると何も出来ないだろ
親のためだけに生きてんの?人生つまんなそう

647 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:01:52.98 ID:aRVjAO8y0.net
>>578
この書込みは嘘臭いけど、似たような環境を手に入れてる奴等って意外と多いんだよな

648 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:01:54.00 ID:1ulF0rNP0.net
>>629
あー婚活かー。それならありそうだね。嫌われるって言うか健常者じゃないように見えるわー。

>勘違い屋の勘助
ワラタw
これ初めて聞いたw

649 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:02:11.09 ID:tDWLLiKl0.net
>>632
どの目線に立つかだよな
親からしたら迷惑にならない生活を実家でしてる我が子はありがたいだろうな
実態を知らない他人から見ると「親に頼ってる」って見られてしまうだろうけど

650 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:02:19.54 ID:1Omy99PK0.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO07626250W6A920C1000000/
節税効果大だが落とし穴も 小規模宅地等の特例

実家がそこそこ裕福な子供部屋おじさんんのためにあるような制度だな

651 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:02:20.62 ID:Ec4lUZFP0.net
>>641
帰ってこないぞ

652 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:02:29.92 ID:+u0D025m0.net
>>626
3キャリアのiPhoneじゃない人は恋愛相手としてあり得ない
コスパとかいって格安sim使っているなんて恥ずかしい
普通はドコモ使うよな格安スマホ使うような奴は結婚できない

スマホに高い金使ってる人が格安スマホを叩くのに似ているw

653 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:03:00.33 ID:GVDiaaZh0.net
>>641
ねーってw田舎なんて俺みたいなうんこかモテて速結婚キメたマイルドヤンキーばっかだぞ?

654 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:03:02.86 ID:1ulF0rNP0.net
>>634
既婚未婚
親と同居とか
恐らく転勤出向駐在員等の人事通達に
影響する会社もあるってことじゃないの
評価だけじゃなかなか難しい面はあるね
業界にも因るだろうけどな

655 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:03:06.61 ID:5gTWn86M0.net
〉仕事見つけてから一人暮らしだ

なるほどね
だから俺は今も実家暮らしなんだな

健常者には理解出来ないかもね
就職出来ないから一人暮らし出来ない
しかも今となっては絶望的

普通の感覚を持っている人は
すでに早い段階で就職して一人暮らししてるわけだ

がしかし世の中には普通に生きれず拗らして普通の道を歩めない人もいる
実家暮らしには理由があって
皆さんみたいに普通に生きることが出来ない発達障害なんですよ
俺もね
普通な人には分からない感覚かと。

656 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:03:17.96 ID:ec0P6nEn0.net
>>637
逃げられるなんて幸せ者だな
しかも月に何十万も生活費に使えたのか
俺は学業しながら十数万稼ぐのが精一杯だったわ

657 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:03:37.17 ID:84D9djgB0.net
キャリアのiPhone使ってるけど貯金1800万あるから気にしないw

658 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:03:50.69 ID:/2lb+tz10.net
>>642
奴隷奴隷って、てめーのオヤジに言えや

659 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:04:03.31 ID:XqT5SADN0.net
○○おじさん
こう呼ぶだけで悲壮感が漂うな

660 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:04:36.39 ID:1ulF0rNP0.net
>>652
いやードコモと禿げバンク一緒にしたら
ドコモユーザーに怒られないにょか?

661 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:03.43 ID:84D9djgB0.net
>>659
そうだな、ある一定水準を超えたら
子供部屋親方に格上げした方がいいよな

662 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:14.52 ID:Evz2ojBV0.net
実家暮らしで金貯めておじさんがレクサスなんて買ったら余計に笑い者だろう。
親を送迎する体でアルベルくらいにしとけよ

663 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:15.00 ID:RPzqM8AL0.net
いつまでも親元離れないで情けないのはわかってるけど貯金したいんだよなあ
ってやつはまともに見れる
ただいつまでも子供部屋に住んでるのに、俺貯金できるから勝ち組!って開き直ってるやつは考え直したほうがいい
一生一人で生きてくなら別にいいけど

664 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:25.12 ID:mMf6AK2g0.net
社会人が実家に住むことが社会問題になっているなら
法律で社会人になって実家在住を禁止にすればいい

665 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:28.60 ID:PYEQ68Se0.net
>>657
このお金持ちが!

666 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:39.12 ID:3AFgVIiv0.net
70歳こえた親からしたら

遠く離れて一人暮らししてる結婚もしない40台のおじさんおばさんの子供が

一番残念だろうな

気分悪くなって倒れてもひとり自宅で孤独氏するしかない

667 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:41.11 ID:ec0P6nEn0.net
>>637
何か足して欲しいなら、一番きついの挙げるよ
親、無年金

668 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:51.64 ID:yoe2T2es0.net
実家から出た事がない高齢独身なんて、職場で知られたらガイジなのに、何でこどおじは自慢と思っているんだ?

669 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:05:56.80 ID:1ulF0rNP0.net
>>655
発達障害の人は先天的な障害なのだから
本人のせいじゃないだろ
そういうのまで責めるのは違うと思う
そういうのじゃないぞ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:06:08.16 ID:gaAvcE4R0.net
自分の事が話題になるといつも終わらないんだよな。

671 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:06:15.42 ID:oczr0YEQ0.net
>>661
弟子取っちゃダメだろw

672 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:06:27.18 ID:BWWKkn5b0.net
子供部屋おばさんいたら色々聞きたいけど
子供部屋おばさんはいないの?

673 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:06:32.18 ID:LZnOPYy90.net
>>661
おーお前すげーな
新たなパワーワードぽいぞ 子供部屋親方

674 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:07:27.45 ID:PYEQ68Se0.net
>>673
いや、そこまでいったらネタ感強すぎて
逆に煽りにならんのじゃないか?

675 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:07:34.40 ID:lY5KnxI80.net
>>639
俺も地方の零細自営だが、都会に比べて稼ぎが少なくても困らないし、結婚相手がいなくて困ることもない
なんで東京でキリキリ舞いしながら30坪くらいの家で大威張りしておじさん叩いてんのか訳が分からないよ
田舎で家族作って親の面倒見てのんびり暮らせばいいじゃん

676 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:07:35.77 ID:t7QyHQgj0.net
>>661
wwww
天才現る

677 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 00:07:48.11 ID:TJjjfqTl0.net
>>668
お前らが妬んで叩いてるからじゃね?

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200