2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★3

1 :ひぃぃ ★:2019/03/09(土) 15:29:56.71 ID:5mxnXyFc9.net
大阪市街の北玄関であるJR大阪駅。そのすぐ近くには大阪メトロや阪急、阪神の「梅田」駅がある。全く名前が違うため、初めて訪れる者を困惑させるが、それぞれ徒歩で問題なく移動できる。

大阪駅と梅田駅――この両駅を巡ってインターネット掲示板「5ちゃんねる」で、とあるやり取りが交わされた。その中の書き込みが、ネットユーザーの笑いを誘っている。それは、次のようなものだ。

 「大阪駅でタクつかまえて『梅田まで行きたいんですけど』っていったらおちょくってんのかってキレられたわ どんだけ遠いんや・・・」

■大阪から梅田をタクシー?

この書き込みがツイッターで紹介されると、リプライ欄には「そこにおるやん笑」「めっちゃ笑いました」との声が相次いだ。ただ、土地勘がないというユーザーからは、「何1つ分からない」との声もあった。

さて、この書き込みをマジメに分析するとどうなるのか。大阪駅周辺に梅田の名前が付く駅は多いが、大阪メトロ御堂筋線の梅田駅と考えてみよう。

画像は、大阪から梅田までのルートをグーグルマップで調べたもの。赤が「徒歩」でのルートで、青が「車」でのルートになる。

一見、意味が分からないが、どういうことなのか。青のルートでは、地図上の「★」の部分で、車を拾うことを薦められているのだ。仮にタクシーに乗ったとしても7メートルだけ。かえって効率が悪い。

これには、大阪駅で待っている運転手の方も「梅田まで」と言われて、ツッコミせざるを得なかったのだろう。

また、鉄道の乗り換えアプリで大阪駅から東西の梅田、阪急と阪神の梅田それぞれのルートを調べたがいずれも徒歩で行く結果しか出ない。仮に梅田駅までどうしても電車で行きたい場合はJR京都線で新大阪に向かい御堂筋線に乗り換えるルートなどがある。

また、大阪駅はJR東西線が通る北新地駅も徒歩圏内。こちらは乗り換えアプリで調べるとJR大阪環状線で京橋に向かいJR東西線に乗り換える手段も表示されるが、やはり徒歩の方が楽だ。

■大阪と梅田だけじゃない

関西圏内にはほかにも駅名が異なるものの、徒歩で乗り換えが可能な場所はいくつかある。同じ大阪市内ではJRと大阪メトロの天王寺駅と近鉄の大阪阿部野橋駅も徒歩で移動が可能。こちらは道路を挟んで向かい合っているだけで、徒歩であればすぐ到着する。

画像の赤いルートが徒歩の場合だが、青で示した車だといかがだろう。あびこ筋をわざわざ鉄道病院の奥まで行って折り返すルートになっている。これもタクシーの運転者さんにツッコミをされてしまうだろう。

今回紹介したのはあくまで一例であったが、JR東西線の大阪天満宮駅と大阪メトロ堺筋線・谷町線の南森町駅、JR福知山線の川西池田駅と阪急・能勢電鉄の川西能勢口駅のように駅名が違うが徒歩で移動できる場所というのはほかにもある。

現地でそうした駅での乗り換えが必要な場合、一度地図や乗り換えアプリで調べるのが確実かもしれない。

2019年3月8日 18時8分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16130168/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c856b_1460_929c2ded052ed3e6eefc32cf2f5f3cf9.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51f9c_1460_9ca130793a154d8e73d2dbd72f351c61.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e8e8_1460_f6de66949cd9cdd5618258a6b86d1aed.jpg

当該スレ
彡(゚)(゚)「なあ原ちゃん、大阪駅から梅田までどう行けばええんや?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551678959/

★1:2019/03/09(土) 11:11:11.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552104593/

256 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:16.68 ID:3eYTDQyA0.net
中津

http://up.ahhhh.info/esEwFB.jpeg

257 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:25.26 ID:ZQ667jZU0.net
>>244
西梅田、東梅田も含まれてるだろ
あと改札が複数あるとか

258 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:36.40 ID:UO1g9/9x0.net
>>239
BIGMANのちっちゃいビジョンってまだあるの?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:43.62 ID:AkXNo31w0.net
地下鉄銀座駅からJR有楽町駅までタクシーで行く感じです

260 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:30:49.91 ID:3eYTDQyA0.net
http://up.ahhhh.info/esEte5.jpeg

261 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:03.04 ID:khK0cDmR0.net
近鉄大阪上本町からタクシーに乗って
地下鉄谷町九丁目駅へ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:13.50 ID:BvjTt6GW0.net
日本橋でタクシー拾って日本橋までお願いします。
霞ヶ関でタクシー拾って、、、、、、、、、、

263 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:30.98 ID:bRDWSr/T0.net
朝鮮までお願いします
大阪民国タクシー「同じ国やで?」

264 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:46.13 ID:ZO66tVlYO.net
>>207
近鉄に阿倍野駅は存在しないよ。
それに阿倍野駅は天王寺駅の次の駅だよ。乗り換え駅じゃない。

265 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:31:55.60 ID:RHzX20W/O.net
>>188 丸ビルからは伊丹空港行きの高速リムジンバスが
出てるもんね…なんか急によだれが出てきたw

266 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:00.93 ID:iITQqagf0.net
>>259
おれも京橋と銀座と有楽町は別だと思ってたわ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:11.09 ID:khK0cDmR0.net
JR北新地駅からタクシーに乗って
地下鉄西梅田駅へ

268 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:13.68 ID:9w8cCjbM0.net
大阪駅から梅田駅行くのに新大阪回りした友達がいた

269 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:16.53 ID:HiRsxnA60.net
>>247
そうだね
気のいい運ちゃんだったら、短距離1人分で仕事した事になるし
面倒臭がりで旅行客捕まえて今日はそれだけで仕事あがって
さっさと帰って日が高いうちからビール飲もうっておっさんはきっと怒る

270 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:29.95 ID:BvjTt6GW0.net
新宿⇔新宿

271 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:32:46.79 ID:YfrKlvhg0.net
都市計画とか無くてグッチャグチャに作ってるからわかんないよね

272 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:00.35 ID:iITQqagf0.net
>>267
社長さんは乗ってそう

273 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:11.29 ID:P30DI1j20.net
東京と大手町やろ
んなもん腐るほどあるんとちゃうかな

274 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:12.61 ID:tTyfjjeU0.net
>>248
大阪市は上町台地という一見見えない壁がある…
この差は市民にはけっこう大きい
市民でないとわかりにくいとは思うけど

275 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:17.51 ID:Vd4l4j0u0.net
梅田駅でキップ買って(アベックだらけー

276 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:29.77 ID:36nyrnB10.net
浜松町で降りた関西人が大門駅までタクシー乗るのと変わらんやんけ

277 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:33:52.15 ID:khK0cDmR0.net
地下鉄千日前線玉川駅からタクシーに乗って
JR環状線野田駅へ

278 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:09.42 ID:OcyAcieQ0.net
大阪民国を舞台にした「翔んで大阪」が作られないのも分かるだろう。

「プリンセス・トヨトミ」でも、制作陣は命がけだったらしい。
コメディ映画にする気はなかったのに、現地で撮影したら大阪のBBAが
「うちらの入れてえや〜」と割込み、「大阪を悪う描いたら、しばくたおすで」と
脅され、脱税していた「たこ焼き店」まで撮影させられ、主役は堤真一だと分かると
「あれは兵庫県出身や!大阪人ちゃうで」と言われ、中井貴一など「東京もんに
大阪人を名乗らせるな」と脅されたと言う。
でも、大阪城が赤く染まったら、大阪人はヒョウタンを目印にして集結するのは事実。
通天閣が変形して巨大ロボットになる。

279 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:13.43 ID:iITQqagf0.net
>>275
トータス松本は三木市生まれ

280 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:15.97 ID:tOGi/iyF0.net
爆笑ってか、何も調べないバカ人間なだけだろ

281 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:19.52 ID:BxNCh8ce0.net
大阪駅=東京駅とすると(追加)

御堂筋線梅田=丸ノ内線東京
阪急梅田=千代田線大手町
阪神梅田=東西線大手町
谷町線東梅田=半蔵門線大手町
四つ橋線西梅田=京葉線東京駅
JR北新地=銀座線京橋
JR福島=有楽町
JR天満=神田

282 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:35.49 ID:j6mBG1uO0.net
>>1
取り敢えず、大阪ではタクシー乗らないでおこ

283 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:34:46.29 ID:RVAU3Bmo0.net
>>258
数年前に無くなった

284 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:13.98 ID:y3OxG+S30.net
>>1
歩きたくねーからタクシー使うんだよアホ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:21.30 ID:2Z6P1f2x0.net
JR博多駅はあっても
JR福岡駅はないなあ

286 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:31.14 ID:p4eWOest0.net
梅田といえばドケチ社長で有名な丸ビル元オーナー吉本氏(お笑いの吉本とは無関係)の、丸ビル建設予定地を不法占拠した朝鮮人をブルドーザーで叩き出した武勇伝がある
梅田村事件でググればすぐ出てくる
駅前ビルのパチンコ屋は不法占拠で居座った朝鮮人が獲得した土地なんだな
だからあそこはいまだに再開発すらできない

287 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:35:40.72 ID:OF1Pv2GfO.net
>>261
あれは毎日徒歩で乗り換えせえって言われたら苛つくレベル
隣接駅だけど乗り換え駅って言われると違和感

288 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:13.90 ID:NwTPtodf0.net
登山服着て天保山に行くのと同じ?

289 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:25.37 ID:RHzX20W/O.net
>>189 今時そんなもん有るわけないやろ ボケも休み休み言え
まあ鶴橋とか八尾があれとはタクシーの運転手さんが
教えてくれたよ
灘高出身のオジサンは大阪で市議会議員してたから
色々教えてくれる

290 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:28.79 ID:pEdFIDj10.net
>>263
日本人「大阪の領有権を放棄する!大阪は朝鮮領!」

291 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:32.19 ID:MV8TdzIs0.net
>>258
去年大阪に行ったけど確かまだあったな。

ビッグマンで待ち合わせ。懐かしいわ。

292 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:36:50.65 ID:Yd/iWsGh0.net
>>255
徒歩30分かかるのに案内してたら詐欺

293 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:23.54 ID:PeqbdOtm0.net
梅田駅の広さを知らないやつには理解できないだろうな

294 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:46.63 ID:MV8TdzIs0.net
>>283
あれ? 無かったっけ?

阪急梅田周辺はあんまり変わってないイメージだったからまだあると思ってたわ。そうか。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:49.67 ID:tTyfjjeU0.net
>>287
地下で繋がってるとはいえかなり時間かかるよね
多分あの時間で谷九から天満橋まで着くんじゃないのかと思う

296 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:37:53.98 ID:9uVfV2WG0.net
>>45
グランフロントから泉の広場に自力で迷わずたどり着けたことが1度もない

297 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:29.73 ID:voabHExK0.net
多くの人が混同するとか分かりにくいってことは欠陥があるということ
梅田は駅の作りから案内板にいたるまで構造的にも欠陥があるから何というかダメダメだよね
新宿もややこしいけど梅田ほどじゃねえ

298 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:38:53.04 ID:1/JHxq4s0.net
もうええ加減にしてくれや
大阪駅まで徒歩15分の高級地に住んでるおれのこと言われてるようでてれちゃぁうー

299 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:05.38 ID:t2VhMjff0.net
>>1
歩けよ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:07.22 ID:p4eWOest0.net
>>279
ウルフルズはデビュー前に中崎町のカンテグランデという店でバイトしてたのは有名

301 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:22.04 ID:FhkABkPQ0.net
>>243
ホームが上なのに地下だけ繋ぐ意味が判らん

302 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:34.12 ID:ZQ667jZU0.net
>>290
自演乙

303 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:35.02 ID:cQWm70q40.net
でも女連れだと新宿東口から新宿西口に行くのにタクシー使うだろ。

304 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:50.05 ID:OJXlW2t10.net
>>114
ストビュー見ると新興住宅街っぽいね

305 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:54.84 ID:2q8VFy8G0.net
>>259
銀座の何番出口ですか

306 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:39:56.71 ID:062snak40.net
グルって5キロぐらい大回りして行けば良いやん

307 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:04.64 ID:2Z6P1f2x0.net
通路にあった
串カツやは?

308 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:14.04 ID:/0qmiDj40.net
地下鉄鶴見緑地線が全通してない頃

「難波行きたいんだけど、地下鉄京橋駅教えて」と
出張中の関東人に聞かれた

「行けません」と答えると
キレられた

309 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:42.68 ID:E7m7+x2Y0.net
北朝霞と朝霞台

310 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:52.45 ID:nmU3JZ+50.net
霞ヶ関から内幸町的な?

311 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:54.14 ID:VVB6qSH60.net
>>285
そうそう>>1のイメージとしてはJR福岡駅が今の博多駅にある感じ。
JR福岡駅を降りてタクシー乗って「博多に行ってくれ」って感じ。
もっとも梅田は博多ほどメジャーな地名だったわけじゃないけど。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:40:56.11 ID:sIIvzGG20.net
新大阪からJRで大阪に行く人っているの?
普通は御堂筋線だよな安いし

313 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:08.71 ID:qvz+kWS90.net
梅田って銀行連続殺人犯の名前を駅名にしてるところがさすが大坂

314 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:14.06 ID:RHzX20W/O.net
>>92 広島とか神戸とか空港あったん?と思うよな?
佐賀とか空港あるん? 福岡空港からすぐだから要らんやろ
ペンペン草も生えんようなドケチ人間の土地には要らんわなあ…
マジで佐賀はキモい、好きなのはがばい婆ちゃんだけだわ…

315 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:23.94 ID:r5xk2i+o0.net
高校卒業して兵庫県の田舎から就職で初めて大阪に出てきたときに
御堂筋線の梅田駅がわからずボストンバッグ抱えて大阪駅構内でキョロキョロしてたら
少年課の私服警官に家出少年と思われて補導されたのは良い想い出

316 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:33.85 ID:2q8VFy8G0.net
>>243
降りて目の前が乗換駅なんだけど

317 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:41:43.13 ID:OF1Pv2GfO.net
>>295
地下道が殺風景でみんな同じ方向に黙々と歩いてるからか長く感じるよね
商店でもあったら違うんだろうけど

318 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:10.62 ID:x3hPpY+40.net
スマホ持ってりゃ路線アプリとググる地図で人に聞く必要皆無だろ
こんなのは作り話

319 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:15.35 ID:lgzNrKmi0.net
普通にこっちでも似たような場所はあるから、お客さん歩いていけますよ目の前ですよ。で終わる話では。

320 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:17.53 ID:tTyfjjeU0.net
>>312
御堂筋の方が高いよ

321 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:30.52 ID:BxNCh8ce0.net
>>312
安さよりも安定性だな。JR西は止まりやすい。
関東から来るとなんでもJR使う傾向があるけど、
関西では迷ったら私鉄や地下鉄使うように薦めてる。

322 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:42:42.44 ID:TM4pOQp90.net
東京駅で大手町までか?

323 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:04.04 ID:964Pokr00.net
>>313
お前はなにか勘違いをしている

324 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:23.00 ID:Yd/iWsGh0.net
>>312
無知乙

325 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:28.99 ID:qLUdagQ40.net
「梅田駅まで!」じゃなくて

ちゃんと「梅田駅までまんがな!」と言わないといけないでんがな

326 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:43.57 ID:sIIvzGG20.net
JR西って大事故やってからすぐ電車とめるようになったよな
台風とか大雨とか地震とか

327 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:47.87 ID:Jf9EZejA0.net
>>312
新幹線の切符持ってたらJRでしょ
タダだし

328 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:43:51.27 ID:cpXkJgTn0.net
わざわざ来てる訪問者に土地がわからないと笑えるのかだから関西人は嫌なんだよ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:18.66 ID:0erU43Q00.net
関東人には分からない爆笑エピソード
大阪府知事・大阪市長の入れ替わりダブル選挙 ←New!

330 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:44:35.19 ID:PVHSP2vt0.net
>>129
ソースの中の人関西弁喋ってんでwww

331 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:13.42 ID:UvIARvt20.net
>>325
お前、大阪まで来たら絶対に言えよ
これはこのスレのみんなとの約束な

332 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:45:37.39 ID:qvz+kWS90.net
>>269
広い駅なら『駅の反対側』までって乗る客もいそう
駅構内のダンジョンは移動機械を設置したほうがいいようなところもある
外に出てタクシーは案外無難な選択

333 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:01.15 ID:pqRrXvjD0.net
>>153
マジで意味不明

334 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:48.39 ID:2q8VFy8G0.net
だからJRの大阪駅をJR梅田駅にすればいいだけだろ

335 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:46:53.23 ID:RHzX20W/O.net
>>199 品川つったのに、新宿で着きました 言われたとき、
マジで若い運転手ヤバいと思って、
一万円とちょっと払って、
品川プリンスに行って下さいませんか?
と丁寧に言ったら、ムスッとして
行きよってん。相手が悪かったら事件になっとるで。
ワタシがまだ可愛くていなかもんと解ったのね…
それ以来、流しのタクシーは拾わないわ…
今はドラレコもあるし 今?今やったらどついとるな、確実に

336 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:00.60 ID:0bGhJ3JQ0.net
阪急「新大阪駅まで路線引くかもやから乗り換え接続できるように準備しとけ」
JR「わかったで、新しいホーム作れるように先に基礎打っとくわ」

JR「わいら新しい路線できるねん、乗客の利便性考えて駅繋げへん?淡路」
阪急「断る、むしろ離す、あ、新大阪延伸辞めたからな」

337 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:10.74 ID:qvz+kWS90.net
>>331
https://pbs.twimg.com/media/DwIu3bDUwAAHYp4.jpg

338 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:12.10 ID:OcyAcieQ0.net
平安時代は「大宰府」と「京都」が日本の都とされ
大阪など、化外の地とされた。
事実、難波宮と言う最古の都があったが、津波や川の氾濫で京都に遷都。奈良に遷都したり
神戸に遷都したが、大阪は無視された。
大阪が発展したのは秀吉が大阪城を築いてから。大阪の水路が城の堀として
利用でき、水路を利用して物資運搬に使えるとした。
その大阪も、大坂夏の陣で廃墟と化し、江戸時代に貿易の要衝としてコメ相場ができてから
商業の街になっただけ。でも、今や「お水の都、刃傷の街」と言われる危険地帯。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:23.31 ID:ZO66tVlYO.net
>>312
在来線のほうが安いし、乗り換え楽だし、地下鉄使うメリットがほとんどないよ?

340 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:47.27 ID:RLtdJP120.net
嘘つけ捏造か構ってちゃんのネタだろ

341 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:47:50.24 ID:KUL/cC7F0.net
面倒なんだろ?
旅行ならとくに

342 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:00.43 ID:2Z6P1f2x0.net
しかし
大阪駅と比べて新大阪駅の殺風景なこと!
新大阪駅のドイツ料理屋、まだあるかなあ

343 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:13.49 ID:4chUY3Z10.net
>>318
まあ、今の時代この話は無理があるわな

344 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:27.08 ID:GNkDGneB0.net
>>337
梅田っていう連続殺人犯がいるんだよね?

345 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:48:50.89 ID:EVhtPLik0.net
岐阜で降りて金津園までは恥ずかしかった

346 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:37.61 ID:ZN8z8Pfm0.net
阪急だっけかな。

梅田(大阪)って表記されてたの。

347 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:42.99 ID:UO1g9/9x0.net
>>342
新大阪は工事してすごい変わったぞ

348 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:48.97 ID:R5HJSgzZ0.net
>>191
おっとたかり無能のトンぺーだったな。すまん

349 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:49:54.92 ID:nH5UcAer0.net
>>338
地下でGPSってどうやって受信するの?

350 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:03.61 ID:pqRrXvjD0.net
>>177
東武と京成はくっそ仲が悪かった

浅草進出で競合して東武が勝ったり逆に京成が
筑波高速度電気鉄道を東武から横取りして上野
進出に成功したりとか血で血を洗う抗争をしてた

351 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:10.05 ID:BxNCh8ce0.net
>>326
関西ではかつては私鉄王国と言われ、国鉄は蔑まれていた。
実際、私鉄駅が街の中心にあり、JR駅は町外れにあることが多い。

民営化後、JR西は巻き返しをはかるべく、ダイヤ短縮でシェアを伸ばした。

しかしJR東と違って西は路線網が細い。複々線区間は東海道線ぐらい。
大阪環状線区間でもほとんどが複線。

したがって複線に3つや4つもの路線を混ぜるという相互乗り入れを行うことでダイヤを短縮した。
(山手線と京浜東北線を同じレール走らせるようなもの)

当然、遅延は起こりやすくなる。それでも無理をしていたが、
福知山線での脱線など事故が続き、安全面を重視して遅延しまくる糞会社に。
これが関西の90年以降の鉄道史。

352 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:50:24.02 ID:SAzqn3Ef0.net
名古屋だと

地下鉄栄駅
1番出口出て「錦3丁目」
8番出口出て「住吉」

これと一緒だな

錦3丁目しか繁華街ないのに
錦3丁目という駅はない

353 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:12.79 ID:2Z6P1f2x0.net
>>347
まじか!
もう5年以上いってないなあ

354 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:51:30.68 ID:MV8TdzIs0.net
>>338
まさにその通り。

大阪が嫌いな割には良く歴史を勉強してて偉いわ。

355 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 16:52:05.22 ID:RHzX20W/O.net
>>206 中国のトイレは扉が最近できたとか
紙も流れんし、実質変わらんのでしょう。
台湾も空港も紙流れない、高級ホテルは流れる。
まあ台湾の人は清潔だし上品だから、パブリックなとこで
脱糞などしない。品位を重んじる人達だからだ すぐわかるね、静かに行動するから

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200