2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね21万件

1 :ばーど ★:2019/03/09(土) 07:55:26.90 ID:4k3FHTzS9.net
 両親に「王子様」と名付けられた男性が改名したことが話題となっている。キラキラネームを付けられた本人と思われる男性は、7日にツイッターを更新し、「ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!」と投稿。裁判所から郵送された「改名許可証」をアップした。

 この投稿はツイッター上でまたたく間に拡散。1日で14万件を超える「いいね」と8万を超えるリツイートを記録、一時は「キラキラネーム」がトレンド入りするなど大きな反響を呼んだ。

 「王子様」から「肇(はじめ)」に名前を変えたというこの男性は、投稿に連続投稿する形で所感を口にした。

 男性は「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり、不必要に有名になって知らない人からバカにされたりする」と振り返り、「これから親になる人は本当によく考えて、子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけた。

 「王子様はそのまま『おうじさま』と読みます。母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、父親は快く受け入れてくれました」と続けた。「今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」という。

 「ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるので、キラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ」と
キラキラネームを持つ人に呼びかけた。これらの投稿にも1万5,000を超える「いいね」が付いている。

 今回の改名騒動を受けて、ネット上でも大きな話題となっている。

 「あだ名はプリンス」「親のエゴの塊やな」「プリンスって読むんやろなぁと思ったら、まんま『おうじさま』で草」「様までが名前とか流石にヒドいな」「提出した書類見たけど、知らない人にも名前知られてて馬鹿にされてたってかわいそう過ぎる…母親は何考えてこんな名前つけたんや」「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」「良かった。正義が守られた」と今回の改名に賛同する声が続出した。

 本人が友人からと思われるツイッターユーザーから質問を受ける場面も。「え、おま名前変えたんかw今度から王子ーって呼べないやんけ、なんて呼べばいい?w」と聞かれたが、「王子でいいぞ」と返すなど心の余裕が見受けられた。

 今回の騒動を受けて投稿者である「元王子様」こと肇さんは「今回はまさかここまでバズるとは思ってなかったですね 友達のみんなは、おもしろがってくれててありがたいです」とコメントしている。

 子供が生まれ、名前を決める際にはくれぐれも子供の人生に責任を持って名付けてほしいものである。

2019年3月8日 21時30分
リアルライブ
http://news.livedoor.com/article/detail/16131214/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73019_188_90058f7a_58c82b35.jpg

関連スレ
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552055798/

111 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:24.78 ID:evjGioyL0.net
>>31
その愛は、ペットにむけるそれだよな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:49.40 ID:Mv0ZX1JC0.net
>>103
謎の記号にして欲しかった

113 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:15:54.27 ID:2bJfU5lC0.net
元旦那も被害者(離婚済み)
再婚の旦那も被害者(浮気され)
元王子様も被害者(キラキラネーム)
弟も被害者(キラキラネーム)

クソ女の周りは大変だな

114 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:11.83 ID:diULkVuY0.net
>>2
干支か縁起物だろ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:22.07 ID:yTsWV3Tp0.net
キラキラネームだのDQNネームだのってそれが普通に読めるか読めないかが
ひとつの基準だよなと思っていたけど、これはそんな基準の斜め上だったな…

しかし亜久里や可夢偉って全然普通だよねと思う今日このごろ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:26.29 ID:iSvbLlHV0.net
継承権放棄wwwとか友達にいじられて楽しんでほしい

117 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:32.86 ID:UfuoNz710.net
芸名ならありな気がしてきた

118 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:36.70 ID:ecSZEs8W0.net
>>106
暮らしたいと思ってるから付けるんだよ
奴らに正常な思考を求めちゃいかん

119 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:38.60 ID:9jUMm6wO0.net
人事の人に飲み屋で聞いた話だと名前で落としたりとかはないって聞いたな
学歴や履歴で絞ると自然とDQNネームは残らないんだってw

120 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:42.18 ID:mgHUzXY20.net
>>36
別に王子やったら芸名でも広井王子とかいるからええけど「王子様」が丸々名前だからアカンのやろ、何でもそっちに持ってくのあかんでお前

121 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:42.83 ID:NNf+uhix0.net
このスレにある「こういう名前なら〇〇に便利」系の有難い提案のほとんどが本名を名乗る必要のない案件なのは何だ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:51.74 ID:bNJYV1Sb0.net
これで「元プリンス」になったなw

123 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:53.15 ID:M5LMid140.net
だいたいDQN名は母親が言い出すよな

124 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:16:58.21 ID:eBXfwEZT0.net
うちのガキの世瑠志雄(セルシオ)はまさか文句ねえべな
もし改名してえとかほざいたら速攻ダビッちまえかんな?

125 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:17.34 ID:vn4J6afeO.net
>>69
ほんま糞女

126 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:19.17 ID:3md9iebm0.net
俺はひろしでよかった

127 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:19.83 ID:evjGioyL0.net
>>100
このばあい、おなじだろ
様が一つつくか、二つつくかでからかわれ方が異なるだけ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:30.74 ID:5x6BMM4k0.net
No13busstationくんもBobとかに改名はよ(_・ω・)_バァン…

129 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:30.92 ID:nW7/XBFj0.net
子供は親を選べないからな
気の毒なことだわ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:33.55 ID:ZiZi3WwA0.net
>>1ぐらい心が強い人間じゃなかったら
人生狂うぐらいの重荷だな>王子様

131 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:17:40.67 ID:diULkVuY0.net
>>113
その糞女にホイホイつられる男も同レベルのアホだし
被害者は子供だけだろ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:00.08 ID:n2WNHneu0.net
母親はなんで王子様が悪いのか理解してなさそうな所がね…

133 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:01.74 ID:iwS2PaAZ0.net
せっかく再婚したというのに母親が浮気をして今は絶縁状態です

弟もかわいそうだなあ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:07.94 ID:zH00lFWK0.net
>>58
あっと驚かせるためじゃないの?(適当)

135 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:10.38 ID:bLjZ3jX7O.net
王将や大将はありふれてそう
軍師なんかも響きは良いな

136 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:12.43 ID:9ei5xCa30.net
去年生まれた娘に小百合と名付けた
昔からある名前だけど、今でも通用すると思ってる

137 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:22.64 ID:yTsWV3Tp0.net
夜神月とか完全にそういう理由でつけたらしいですね>絶対に実在の名前とかぶらない。

あとジャイ子もそんな感じ

138 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:27.77 ID:tKq92cmp0.net
幻の銀侍はまだ改名してないんだろか

139 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:34.55 ID:xy2TqFcv0.net
なぜ肇なのか?

140 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:51.11 ID:aZ8aV6+I0.net
>>31
感じるのは狂気

141 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:52.38 ID:myDW+u0b0.net
自分の名前変更ってちょっとアイデンティティ揺らぐ怖さがあるように思える
結婚すれば苗字ぐらい変わったりするからそんな大げさな事じゃないかもしれないが

142 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:18:55.32 ID:eALF452T0.net
例外規定はあるだろ、変更していいって

143 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:04.98 ID:OI5EhOqK0.net
改名して王様になれよ

144 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:12.75 ID:0W8NYKLA0.net
速水もこみちだって本名なのに立派に生きてるんだから、本人が気にするほど珍名はハンデにならないだろ。

145 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:16.55 ID:9MuEDHkr0.net
>>124
世紀悧(センチュリー)のほうがよかったのにw

146 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:21.89 ID:gT7WZi530.net
王子様と書いてプリンスと読むなら許された

147 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:39.02 ID:OHrnDRgH0.net
言ってることは分かるが
基本スペックって親から与えられたものだし
スタート地点で不平等なのは仕方ない
解明してもあだ名はプリンスなんだろ?

148 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:40.08 ID:Gkw3655k0.net
>>60
アトムとウランは昭和の昔からいるよ

命名理由が今のキラキラよりは全然マシだ
当時このテの名前をつけた親は一般の親より学が
あったから

149 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:45.71 ID:2bJfU5lC0.net
>>131
騙す能力だけは高いんだろ、クソ女

150 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:45.87 ID:gLzQJ+b20.net
>>135
今だと、ゲームバカ、三国志あたり好きな親なんだろうなと見なされるぞw

151 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:19:46.66 ID:5x6BMM4k0.net
>>135
軍師くんは頭脳明晰じゃないと地獄だろw

152 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:09.50 ID:B716drPK0.net
>>11
周り見ろよ
クズがいるだろ
それが親になるんだよw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:09.83 ID:3lRgtF9T0.net
>>1
俺息子に「首相」ってつけたんだが
将来改名されないか心配になって来た

154 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:11.86 ID:4og3ZDmy0.net
>>54
それはさかなクンさんと同じだからセーフ

155 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:13.15 ID:WoJGEn4j0.net
山本五十六とか自分の名前どう思ってたんだろうな
親が五十六のときに生まれたからって

156 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:14.28 ID:ZN8z8Pfm0.net
さかなくん さんみたいだな

157 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:15.97 ID:diULkVuY0.net
>>146
皇帝(カイザー)「せやな」
皇帝(ネロ)「せやろか」

158 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:19.78 ID:evjGioyL0.net
>>132
それでも再婚できるのだから、
よっぽど美人なんだろうな

159 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:34.31 ID:rHyLGyG50.net
女王様はOK?

160 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:38.06 ID:EHuirPbT0.net
>>123
子供に悪魔ちゃんとつけようとした騒動では父親が「悪魔は悪の世界で最強。何かでトップになる、そんな子供に育ってほしいから」って命名の理由主張してた
その後アクマちゃんの両親離婚して父親覚せい剤で逮捕されてた

161 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:38.55 ID:27QkxJtP0.net
父親「そうか、変えるか。良かったなw」

162 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:42.24 ID:7LUs6wDF0.net
僕の名前は義詮って書くんだけど殆どの人が
読めないんだよね

163 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:51.16 ID:diULkVuY0.net
>>149
息子の名前に王子様ってつける女だぞ
見えてる地雷やろw

164 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:53.69 ID:1YSHh8SZ0.net
玉子様、にしろ
そのぐらいの変化しか認められない

165 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:20:54.60 ID:y4Uhjegd0.net
>>131
ぶっちゃけ女ってかわいくておっぱいデカければマジで人生なんとでもなるからなw

166 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:00.66 ID:1/JHxq4s0.net
配送も○○王子様 様って宛名になってるとか何人の配送業者を笑わしてきたとか考えると
世の中を明るくした母親の功績は大きい

167 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:12.44 ID:iojabKbG0.net
こういうのはキラキラじゃなくてネタネームや珍名の類じゃないの

168 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:15.06 ID:jFQ9Evut0.net
>>131
横だけど教師が可哀想
よめないだろw

169 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:18.82 ID:cojzlaEO0.net
>>73
河上肇にあやかるというところが渋い
元王子様の中の人はカシコなのかな

170 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:22.07 ID:q6rZJvfv0.net
>>2
ビートたけしの婆ちゃんは、「北野うし」だったな。

171 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:23.49 ID:lhwX678j0.net
俺もちょっとキラキラネームで面倒くさい

172 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:31.62 ID:3lRgtF9T0.net
>>60
アウルビレックスで活躍したアトムくんもいたな

173 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:39.60 ID:V67JC3yA0.net
男女どちらも通用する名前は何か?

それは、ひろみ、だけ。例外はない。

郷ひろみ、お笑いタレントのヒロミ、歌手の太田裕美や岩崎ひろみ、女優の永作博美

ひろみだけ。例外はない

174 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:39.66 ID:ABja1Nqg0.net
キラキラネームはなぁ……
自分が面接官なら育った環境が悪くモンスターペアレントの可能性もあるから
揉め事を避けるためにも真っ先に落とす対象にするだろうし正しい判断だと思うよ

175 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:47.39 ID:EKrUo9610.net
弟が将来どうして兄は普通の名前なのに僕だけキラキラネームなの?と疑問に思った時に兄の真実が語られるのか
驚くだろうけど兄という心強い見方がいるから15歳まで頑張れ

176 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:48.60 ID:yTsWV3Tp0.net
聖闘士星矢が流行っていたときに
「生まれた子供の名前を星矢にしました〜♪」
「せめて一輝か瞬にしてやれよ…」
っていうのもあったなあ

177 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:50.87 ID:nUDWVTpN0.net
親から生まれた分際で親から授かった名前捨てて得意顔とか
この国の儒教の教えはどこに行ってしまったのか

178 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:21:52.88 ID:iaXI0VQX0.net
赤池アオイとかにすれば良かったのに
ハナ肇みたいで萎える

179 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:06.30 ID:L+MZD1Xn0.net
10代にして鋼のメンタルだな

180 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:11.63 ID:jhjYhjUI0.net
玉子様

181 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:13.83 ID:M5LMid140.net
>>124
世梨花とか望愛は違和感無い

182 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:17.26 ID:tKq92cmp0.net
笑来でニコライてのが忘れられん
悪くはないと思うがインパクトは強い

183 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:21.77 ID:lsKIIB610.net
改名するのは良いが世の中の記録に残り過ぎだな
変なデメリットを生みかねない
そこら辺が子供なんだろうけど

184 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:28.54 ID:9sbMN73O0.net
馬鹿に権利を与えるとだめになる典型だな子供は苦労しただろうな

185 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:32.54 ID:evjGioyL0.net
>>141
それは安定したアイデンティティーがあることが前提

186 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:33.90 ID:YF1L7mu90.net
>>35
シワシワはむしろ武士の様な古い名前を付けるやつで
付ける親の感覚としちゃキラキラと変わらないような奴じゃなかったか

187 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:45.36 ID:oPHSmgiS0.net
サクラ大戦どうするの?

188 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:47.16 ID:pudmMWt5O.net
母親にとっては生まれた息子が本当に王子様だったんだろうなあとは思う
確かに命名には気を配るべきだったが母親のことは恨むなよ
まあ、親を亡くさないと気持ちは分からないか…

189 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:22:51.00 ID:iaXI0VQX0.net
>>122
赤池プリンスホテルだったら面白かった

190 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:03.45 ID:tH7MLJ1p0.net
また昔からある名前にしたもんだww
それだけ辛かったんだろと察するが

191 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:10.05 ID:EabpcgNZ0.net
>>93
親が「こんな命名できるオレすげぇー」してる

なんちゅうか未熟者が子どもこさえてるんですな

192 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:15.12 ID:mwt2MX2J0.net
>>173

のぞみ
まき

193 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:24.59 ID:T88akg+m0.net
>「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」

そういやアニメのヒロインで、アホな名前つけられて
その名前つけた当の親は恨まないくせに
担当役人ムチャクチャ逆恨みしてた女の子いたよなぁ

その子の他のところは嫌いじゃなかったが
この部分だけはイヤだったわ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:27.67 ID:eBXfwEZT0.net
>>145
俺の愛車がセルシオだからよ

195 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:29.53 ID:yTsWV3Tp0.net
よしあきらさんチッス。て言うかそこまで読める人少ない名前?

>>173
コピペにマジレスすると薫さんとか。あと瑞樹なんて名前も男女両方であるかな?

196 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:38.28 ID:lhwX678j0.net
>>162
よしあき?

197 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:39.89 ID:h+0KMQUy0.net
白馬に乗ればモテモテなのに…

198 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:43.29 ID:WPOyOBwM0.net
>>11
呪いと祝いはよく似てる

199 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:48.36 ID:1YSHh8SZ0.net
寿限無とか実在しそう

200 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:55.09 ID:T5DjVBgb0.net
>>17
評価する

201 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:55.33 ID:1/JHxq4s0.net
超イケメンにさえ生まれてれば問題はなかったのに

202 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:56.33 ID:O6nVhwYV0.net
>>2
昔の長寿番付にはトラさんというお婆さんがよく載っていたな。

203 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:23:56.37 ID:99japepO0.net
>>1
新しい名前はまるごとバナナです。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:03.24 ID:VMljiMES0.net
>>195
コピペにまじレスすんなよ

205 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:07.74 ID:cojzlaEO0.net
>>162
元将軍様の足利さん or 元大阪府知事の左藤さん、おはようございます

206 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:26.41 ID:diULkVuY0.net
>>165
ヤンキーDVヒモ男と結婚する女達
若ければヤリマンビッチ飯マズメンヘラでも結婚する男達

結局セックスできればそれで良いんだな

207 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:31.70 ID:V67JC3yA0.net
3歳の息子がいるが、
名前に 汰 の字を入れている。
縁起悪い?字らしい。
嫁が名を譲らなかった。
死ぬほど後悔している。

208 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:35.04 ID:fIGx+qil0.net
これ母親が基地外なのは言うまでもないがそれを認めた父親も父親だわ
この件は単なる笑い話で済んだようだが一歩間違えたら子供の人生無茶苦茶だぞ
俺が父親だったら離婚をちらつかせても阻止するわ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:36.43 ID:9sbMN73O0.net
流行り出した当時からネットではDQNどきゅんネームと馬鹿にして警鐘を鳴らしてた
キラキラネームと名称を変えて喧伝したのは旧マスメディアなんだけどな

210 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 08:24:49.49 ID:8kQ96lBl0.net
俺の母親は4姉妹で名前はそれぞれ
春子 夏子 秋子 雪子だな何故爺ちゃんと婆ちゃんが
冬子じゃなく雪子にしたかは不明だが

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200