2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【透析中止死】死亡前、透析中止を撤回の意向 医師確認後再開せず、福生病院 東京

1 :みつを ★:2019/03/09(土) 07:39:55.62 ID:x11nLG8U9.net
https://this.kiji.is/476880628605404257?c=39550187727945729

死亡前、透析中止を撤回の意向
医師確認後再開せず、福生病院
2019/3/9 07:32
©一般社団法人共同通信社

 東京都福生市の公立福生病院で昨年8月、医師が腎臓病の女性=当時(44)=に人工透析治療を中止する選択肢を示していた問題で、女性が中止に同意する文書に署名した5日後に体調を崩して入院し、死亡前には一時、撤回意向と受け取れる発言をしていたことが9日、関係者への取材で分かった。この意向は病院側にも伝わっていた。

 関係者によると、女性の症状が重くなった後、担当医は、透析を再開するか、苦しさを和らげるかの選択肢を示し、女性は苦しさを和らげる方を選び、透析は再開されなかった。

 東京都や透析医学会は、女性が冷静な判断を下せる状態だったかどうかなどの調査を進める。

825 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:10.22 ID:Cfkcn8hd0.net
まだ国連君連投してんのかw

826 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:27.99 ID:AUwJyLsz0.net
てか精神科医になんとかできる状況でねえよw
20年以上この人鬱なんやで

827 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:53.45 ID:ynpaP0ks0.net
精神科医は草生えるよほんと

828 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:57:56.87 ID:4og3ZDmy0.net
>>817
できる限りの情報を提供して患者に選択させるのは悪いことではないんだよ
人によってはここまでは希望しないと感じるだろうけど

829 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:58:09.03 ID:K3r1SKaA0.net
>>823
少なくとも希死念慮が激しいから、こういった判断は先送りしましょうか?と言うことになるでしょう。

830 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:59:14.41 ID:ynpaP0ks0.net
>>829
先送りってどれくらいするの?

831 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:59:18.94 ID:TlAM32ZS0.net
>>812
権限なんて決められてないと思う
でもこんな生死を分ける決断させるなら精神疾患の影響を取り除いてからだよ
何しろ精神疾患あったら正常な判断できない可能性があるから
紹介初診にいきなり治療中止とか驚くでしょ

832 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:59:25.44 ID:haQvIAf90.net
>>825
ずっと粘着中w

833 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:00:35.83 ID:TlAM32ZS0.net
>>815
それでも最低限の責任は果たしたといえる

834 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:00:54.45 ID:ynpaP0ks0.net
>>831
手術するか死ぬかしかないんだから
一週間です

835 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:01:06.91 ID:Y3WRocyf0.net
>>829
ケースが少なすぎるのと、そもそも精神科を併設してない病院も多いし、カンファレンス調整しないといけないんで、そもそも呼ばれる前に悪化してくたばるが正解なんだよ?
 
何でこういう時は精神科ドクターが呼ばれるとかドヤ顔で言ってるの?
病棟勤務なの?君

836 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:01:53.64 ID:ynpaP0ks0.net
>>833
それであーこいつは止めようとしてると自殺したら全部病院の責任だよ
患者が望まぬ医療行為をして人権侵害し自死に追いやった
しかも100パーセント負ける

837 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:05.62 ID:TlAM32ZS0.net
>>819
それなら病院は勝訴だよ

838 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:11.41 ID:K3r1SKaA0.net
>>824
何もできないかもしれないが、少なくとも手を尽くして説得しましたと言う、説明ができる。

839 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:28.96 ID:Lv7tzUzQ0.net
カウンセリングを中心とした心療内科とちがって、薬を使って脳内バランスをとるって考え方が精神科的治療なんだからこの患者の根本的問題解決なんて無理でしょ。
そもそもほかの疾患で体ぼろぼろ治療が必要なとこにさらにお薬入れるのが最善かとなるし、精神科はそういう患者の治療は状態落ち着いてからねとなるよ。

840 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:22.94 ID:EYGJUZfO0.net
でもこれ医師が悪いことになったら
ガンの標準治療やめて民間療法始めて
手遅れになって戻ってきたとき
なんで民間療法止めさせなかったんだ!医師のせいだ!
とかなにならない?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:28.84 ID:ynpaP0ks0.net
>>838
それで自殺されたらそれが原因にされて裁判負けますがいいですか?

842 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:04:27.23 ID:OwoHBe6C0.net
>>838
まず旦那が呼んでる時点で解決だろ
妻がおかしかったら旦那が説得する

843 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:04:42.48 ID:AUwJyLsz0.net
>>840
なるしそもそも死亡率20パーセントの手術せずにベッドで死にたいといった患者の判断認められなくなる

844 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:05:07.05 ID:TlAM32ZS0.net
>>834
一週間もあるじゃん
即CPR必要かってほどの速度で決断させてるんだよ、この医者

845 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:05:18.74 ID:ynpaP0ks0.net
>>843
根本的にこれで終わる話なんだよな

846 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:05:54.34 ID:ynpaP0ks0.net
>>844
4日目から一日ずつ死亡率上がってくけどな
だから判断は基本3日以内

847 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:06:55.11 ID:faEfzGpu0.net
まあ、はっきりしてるのは、毎日新聞は敗色濃厚ってコトだw

848 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:07:12.60 ID:2kWPg4eh0.net
>>843
そうだよね
患者が選んだのになんで批判されるのかわからん

849 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:07:19.45 ID:TlAM32ZS0.net
>>835
福生病院精神科あるじゃん
コンサルトも受け付けない糞精神科なの?

850 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:07:52.58 ID:Y3WRocyf0.net
毎日新聞記者はちゃんと病院で働いてから記事書け
勉強させて資格取らせて勤務10年させてから記事を書け

851 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:14.84 ID:K3r1SKaA0.net
>>842
この患者はメンヘラで過去に自殺未遂をしているんだろ?心神耗弱状態の人間に重い判断は難しいからな。この医者はヤバいことになる。

852 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:31.07 ID:BBjVuwB/0.net
ふ、ふく…福生病院

853 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:33.48 ID:faEfzGpu0.net
「毎日新聞 青木絵美」でググってねw

854 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:59.90 ID:ynpaP0ks0.net
そもそもまじであったばかりの精神科医がなにができるんだ
むしろ不信感ますだけだぞ無理やりの診療なんて
その場で自殺される可能性すらあるわい

855 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:04.09 ID:0/UlKN7T0.net
遺族「死ぬ1秒前に撤回したのに再開してくれなかった!賠償と賠償を要求するニダ!」

856 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:04.57 ID:TlAM32ZS0.net
>>836
精神疾患があるとなって病院が全力尽くしたと言えるなら絶対に負けない

857 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:26.96 ID:ynpaP0ks0.net
>>851
だからこそ精神科医なんて呼んでもなんともならんのや

858 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:27.74 ID:T/JmRlZa0.net
>>801
何故シャントが不要なのに福生病院に行ったのだろう。

859 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:44.62 ID:OwoHBe6C0.net
>>851
だから妻のことよくわかってる旦那が同意してる
普通は妻がおかしいなら説得して中止に同意せんよ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:53.07 ID:Y3WRocyf0.net
>>849
そうなの
まぁ、関わってんならその関わりの内容見ないと判断できないよね
精神科でも透析やめたいやめたい言ってたかとか、君わかって言ってるの?
元からかかってないなら初診で意思決定がどちらか判断するのは無理だぞ?笑

861 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:10:08.58 ID:ynpaP0ks0.net
>>856
精神疾患があるなしならそもそもあるのは確定しとるんやからなんにしてもどうしようもないだろ

862 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:11:13.39 ID:ynpaP0ks0.net
>>858
この人自宅に戻らなかった時点で
鎮静剤とかで楽に死にたかったんだと思うよ

863 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:12:18.58 ID:OwoHBe6C0.net
>>862
辛い透析続けても健康な体戻ってこないしな

864 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:12:28.69 ID:TlAM32ZS0.net
>>841
手を尽くしたって自殺する人はするんだよ…
精神科通院患者の自殺はよほど迂闊なことしてなけりゃ訴訟なんてならんよ

問題はその前にできることはやったのかってことよ

865 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:24.34 ID:faEfzGpu0.net
鬱病が精神病があるからー意思決定できないー無効だー....ってカキコあるが、

精神病の既往ある患者は自己決定権ない禁治産者だって言ってるわけだw

患者団体や人権屋、プロフ市民の餌食だなw

866 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:27.15 ID:TlAM32ZS0.net
>>846
一晩話し合え!で随分違ったと思うわ

867 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:47.00 ID:T/JmRlZa0.net
>>862
鎮静剤で苦痛から解放されるのか?

868 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:47.40 ID:ynpaP0ks0.net
>>864
だからできることはやってるでしょ
強制的に精神科医にかけるはできることではなく
ただの人権侵害

869 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:52.59 ID:ZZJ7hFag0.net
今回のプロセスが問題になるなら、もはや透析を止めるという選択肢自体を廃止するほか無いだろ
死ぬまで絶対透析

870 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:14:23.68 ID:ynpaP0ks0.net
>>867
わからねえよそれで死んだことねえし

871 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:14:54.65 ID:faEfzGpu0.net
ちなみに、そっちの団体が一番うるさいので、毎日すらそっちから攻めるのは控えてるw

872 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:15:05.36 ID:ynpaP0ks0.net
そもそも精神科医にかけて何ができるかと聞いてみろ精神科医に
鑑定?


おしまいだよ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:15:32.88 ID:TlAM32ZS0.net
>>860
受診時点でのうつ状態の有無は判断できるじゃん
かかりつけ医に電話して聞いてみたっていい

874 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:16:09.68 ID:ynpaP0ks0.net
>>873
あのさー
透析患者の七割がうつなんすわ

875 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:16:27.84 ID:OkItPnSF0.net
>>869
今時腹膜透析選択肢に入れない医師なんてのが
おかしい

876 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:03.79 ID:K3r1SKaA0.net
>>841
二人以上の精神保健指定医の鑑定の結果、希死念慮が激しく人権の制限が必要となれば、そのくらい大丈夫だよ。そのための資格だから。

877 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:05.82 ID:ynpaP0ks0.net
>>875
それは元の医者にいえ
福生だけの判断でない

878 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:27.72 ID:Y3WRocyf0.net
>>867
激痛とかからなら緩和できるのはわかる
分かりやすいとこでは激痛だと血圧が200とかにあがって息荒く、うんこが毛穴中から漏れそうな表情してる訳よ。薬使うと120とかに下がって表情楽になったりする。

879 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:33.10 ID:T/JmRlZa0.net
>>870
勝手に鎮静剤で楽に死ねると思っていたんだ。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:51.39 ID:ynpaP0ks0.net
>>876
措置診察じゃねえかそれ!w

881 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:58.67 ID:7bjgL9T10.net
死ぬ権利はあっていいけど、苦痛緩和はセットじゃないとなー
苦痛が一定を超えると尊厳も吹き飛ぶ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:05.30 ID:Lg0HnEUW0.net
>>869
精神的に問題ある人にそんな重大な選択させるのが問題だろ
誰彼構わず 受診した人に透析やめる選択肢を提示してるからこういう事態を招いたんじゃない

883 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:36.21 ID:Y3WRocyf0.net
>>873
じゃ、精神科医すでに関わってるかもな
合同カンファレンスでまわるだろ
これにて問題なし

884 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:03.46 ID:StOjzjg00.net
>>19
汚れた血で慣れている身体に綺麗な血を入れたらショック症状が出るらしい
これを不均衡症候群というらしく透析初期によく顕れる症状らしいが何回も透析やっている人にも顕れる事もあり特に6時間以上の透析患者によく顕れるそうだ
他にも急激な血圧低下の症状出たりするので大変らしい

885 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:06.56 ID:faEfzGpu0.net
>>875
開腹オペ歴や骨盤内腹膜炎の既往やら、あと女性だと外妊や内膜症の既往あるとダメだわな

CAPD外来あるのに提案してないのは、それなりに理由あるだろ

886 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:23.49 ID:ynpaP0ks0.net
>>882
それはつまり難病患者には治療停止させるなと言ってるのと同じだ

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:49.69 ID:T/JmRlZa0.net
>>878
ありがとう
高須克弥が最後は地獄の苦しみと言っていたので、

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:20:26.30 ID:Y3WRocyf0.net
>>878
これサイレースとかではなく、痛み止の麻薬な

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:20:29.81 ID:TlAM32ZS0.net
>>865
精神疾患からの自傷他害の恐れがあれば精神科は本人の意志無視して閉鎖病棟入れられる
自己決定なんてない

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:21:33.12 ID:AvpKI89b0.net
長谷川さんが↑

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:21:57.41 ID:ynpaP0ks0.net
>>889
それ判断基準数日以内にリスカとか迷惑行為ないと無理だよ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:11.07 ID:9V/KljEX0.net
>>884
節子、それどのみち自分の血やで。

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:19.27 ID:faEfzGpu0.net
>>889
それ、指定医2名以上が必要で措置入院できる施設も限られてるけどな

で、それが何の関係あるの?この状況で

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:59.50 ID:TlAM32ZS0.net
>>874
そうなんだよ、だから精神科入れないのはおかしいよね
この患者は精神病だったレアケースだって主張してるレスどっかで見たけどさ

895 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:00.92 ID:faEfzGpu0.net
お勉強が足りてないなあ

毎日新聞の記者並みだw

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:02.62 ID:ynpaP0ks0.net
てかその上で入院させてどうするのよ
どのみち措置入院させてもそれで意固地になってさいんしなかったら終わりやで
むしろそうさせたともいえる

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:15.07 ID:Y3WRocyf0.net
>>887
治療する疾患とか病院にもよるよ
俺は健康なうちに凍死推薦派だよ
眠れるものとか、ガスなんかで意識刈って北海道とかで確実に死ぬのが僕の夢
 

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:49.24 ID:ynpaP0ks0.net
>>894
あのさ
不治の病の人間が精神いわしてなかったらそれこそ超人ですよ

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:54.56 ID:Gf+kATKJ0.net
>>875
透析歴数年の人に腹膜透析はかなり微妙だぞ、透析効率ゴミなんだし
残腎が潰れてると、血液透析と併用するのでもなければ基本は看取りに近い治療

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:24:10.16 ID:SqGqvs/z0.net
リスカってお菓子の会社の…

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:09.69 ID:faEfzGpu0.net
>>899
そもそも、腹膜がもう使い物にならんよな
色々沈着してて

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:11.25 ID:ynpaP0ks0.net
前提として20年以上うつで死にたいを繰り返してる人に
今更ぽっと出の精神科医が
親や担当医よりもまともな説得できると思いますか?
これに答えろよ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:19.11 ID:TlAM32ZS0.net
>>883
腎内と精神科含む合同カンファが日々行われてるなんてすごい!

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:32.41 ID:VijgP0Ev0.net
最高血圧が200とかどうという事はないだろうw
寝てても稀に良く超えるw
ガリガリくん2〜3齧れば楽になるw
逆に心拍が120超えると救急車呼びたくなるw

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:48.89 ID:K3r1SKaA0.net
>>902
ただ担当の外科医に治療中止の判断はしないほうがいいと、助言することができる。

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:51.05 ID:mFRKjSx80.net
何回もするような自殺願望あるひとが精神科にかかってなかったとは思えないんだけど

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:52.86 ID:Y3WRocyf0.net
>>903
週一くらいだろ?一患者軽く3分程度の
でもそれならそれで行われたという事実は残るわけで

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:27:57.46 ID:TlAM32ZS0.net
>>902
見せたって事実が大事よ
患者だけでなく医師のためにも大事なんだよ
これ一時の気の迷いじゃね?という意識がトラブルを避けるために何より大事

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:28:09.88 ID:/4j3TKyV0.net
>>1
つうかそこで急に透析再開してほしいと言われても困る
GIしたり面倒くさいから勘弁

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:28:36.72 ID:Y3WRocyf0.net
>>904
痛みで普段120とかの人が200になるって事を言ってるんだよ笑
200だから痛いとかいう話ではない

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:29:10.12 ID:fgGJkAqu0.net
>>841
訴えられる可能性は否定しないけど、その場合は裁判で負けはしないだろう。
医者が変な患者に訴えられるリスクは何をしても常にあるんだから仕方ない。
裁判所がそういう場合は医者の不利益にならないように判断すればいいだけだ。

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:29:24.56 ID:ynpaP0ks0.net
>>905
いやそれは担当医に行っても仕方ないのでは?

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:29:43.00 ID:ynpaP0ks0.net
>>908
大事でない違反だむしろ

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:30:34.15 ID:ynpaP0ks0.net
>>911
いやうつ病の人に家族が精神科無理やり通わせるって自殺率くそ高いんすよ

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:30:36.44 ID:TlAM32ZS0.net
>>906
ほんとにこの患者のいうこと真に受けていいんですかね?理性的ですか?て確認するんだよ

尊厳死ギリギリ案件をこんな杜撰な処理するのは理解に苦しむ

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:31:08.53 ID:OwoHBe6C0.net
>>905
それ旦那が十分できることなんだが

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:15.05 ID:OwoHBe6C0.net
>>915
だから家族の同意があるわけだしな

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:21.45 ID:0ZXNR6Ha0.net
>>908
事前に決めたとおり粛々と進めることが大事だよ
何言ってんだお前

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:30.35 ID:TlAM32ZS0.net
>>913
何に違反してるの?

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:32.08 ID:ynpaP0ks0.net
精神病院を無理やりかえる
カウンセラーを詐欺師扱いする
家族が無理やり精神病院いかせる

これ自殺の定型パターンなので
それ無理やりやって病院がうったられて無罪はありえん

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:45.61 ID:SqGqvs/z0.net
山ほど入ったチョココーティングのスナックとかうまい棒とかハートチップルとか、ほら…

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:51.18 ID:ynpaP0ks0.net
>>919
人権と診療の自由

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:33:34.87 ID:VijgP0Ev0.net
当該患者の場合は激痛というより溺死の恐怖だろうw
楽になれるなら殺されても良いぐらいのw
だからこそ、この外科医の2択提示は卑怯で非倫理的w

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:33:59.03 ID:faEfzGpu0.net
さて、毎日新聞はどうすんのかな

ウキウキで医者叩き記事をスクープでございと出してみたら、普段は自分達が主張してる「患者の自己決定権」が見事に実現された例で、しかも手続きにも瑕疵はなさそうだ

頼みの他社も追随しないでね引き気味

さあ、どうすんのかなw
来週以降、リアルの反撃が用意されてるからねぇ
毎日はせいぜい備えることだ

総レス数 1007
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200