2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【透析中止死】死亡前、透析中止を撤回の意向 医師確認後再開せず、福生病院 東京

761 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:29:58.40 ID:Y3WRocyf0.net
痛み苦しさが出だしたらまともな判断なんてできんメンヘラになる
 
思った以上に穏やかにいけなくて、撤回しようと思っても、痛み苦しみから逃れたいだけの一時的な感情かどうかの判断なんかわからねぇ 
 
死に方についての不勉強さ
 
ただそれだけの話
医師のせいにすんな

762 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:30:01.30 ID:LSMN0/Xv0.net
>>752
犯罪とか自傷とかがあればな
なにもなくて治療中止を望んだだけで精神病扱いとかできるかアホw

763 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:30:03.83 ID:K3r1SKaA0.net
>>741
鬱状態ぐらい精神科医じゃなくてもわかるし、同意書を取る前にうつ病を疑って、然るべき治療を受けさせたほうがよかったと言ったたまでだ。わかるか?アスペルガー。こんな患者に同意書書かせることは普通はないし、透析中止を勧めない。

764 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:30:37.37 ID:eO9X999F0.net
20人も死んでるってアホなの?
20人死んで、文句言ってるのが今回の旦那だけなんだろ
しかも130人は普通に透析してるのに

765 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:31:13.01 ID:XCnxcchB0.net
人工透析は金の生る木なんだから医学会は透析中止には反対だろうね

766 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:31:27.05 ID:TlAM32ZS0.net
>>755
精神疾患による自殺念慮を省いてこその人間の自由意志による尊厳死では?
>>755

767 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:32:08.74 ID:4og3ZDmy0.net
>>754
夫も承諾してる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000005-mai-soci

> 昨年8月9日、病院から突然呼び出された。
>見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。
>いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。
>「透析に疲れちゃったのかな……」。
>迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

768 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:32:42.28 ID:IRN0BCR60.net
透析したくないのならやめていい
死んだからって外野があれこれいうのおかしい
医療費も浮くしウインウイン

769 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:32:43.91 ID:LSMN0/Xv0.net
>>763
うつ病だったとしても自殺と違って治療中止して死ぬ権利が本人にあるんだよ

770 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:32:50.17 ID:TlAM32ZS0.net
>>741
それだけの手を尽くしました、ってことが肝心だと思う

771 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:32:56.27 ID:dyhbvPhF0.net
>>746
大野病院の時には同僚医師が詳細を医師専用サイトで暴露したので
外野の医師にも判断ができた
今回は毎日新聞のでたらめな記事しかなく病院はもちろん詳細を公表していないので
誰にも判断がつかない

772 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:33:12.79 ID:iDhRQSgy0.net
>>759
訂正
×欧米では、安楽死は認められていない。
〇欧米では、鬱病での安楽死は基本的に認められていない。

773 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:07.04 ID:LSMN0/Xv0.net
>>770
全ての治療に精神鑑定が必要になるわ
アホ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:14.95 ID:23hO+zXO0.net
>>761
それが分からん奴らがのさばってるのがすごいよね。

本人の選択としても、なんで苦しまずに、苦しみを
緩和させて逝かせてあげれなかったんか。
あれほど苦しいって言ってた透析に戻りたいと言わせるほどの苦痛を
なぜ与えたのか。それが問題やと思うわ。

透析中止の判断なんかあちこちであるんだから、
苦しまずに逝かせてあげれなかった点は責められて当然だと思う。

775 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:21.55 ID:Y3WRocyf0.net
バカ新聞の知脳が低すぎてかなCね

776 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:30.94 ID:K3r1SKaA0.net
>>760
そうだと思うよ。この医者は先のことを見通せない残念な人。まともな判断ができない患者に、自らの信念を押し通すのはあまりにも酷だね。鬱病の患者なんてコロコロ考えが変わるんだから。

777 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:33.32 ID:TlAM32ZS0.net
>>767
その突然呼び出しってのが心底不思議だわ
普通やらんでしょ

778 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:34:48.54 ID:m838ri+c0.net
>>736
この奥さんは透析治療を拒否してるんだから精神科に通ってる間も拒否し続けるだろう

779 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:35:01.06 ID:rdEiMq3d0.net
福生市←23区の平均年収に及ばないのは当然として、それ以外の東京都下の地域と比べ平均年収が低かった記憶!!!!

780 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:35:45.87 ID:yDtVvplS0.net
>>656
それはそれとしていいなら
同意したのは同意した文書で確認済みでおっけ

夫の言ってることは書面では何も残ってない
妻が死んだ悲しみで正常な判断力をなくしてるから意味ない

781 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:36:38.44 ID:dyhbvPhF0.net
>>760
他の病院に治療方針を指示する病院があると思うの?

782 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:37:28.45 ID:yDtVvplS0.net
>>777
突然というのは夫の心象でしかない
事実としては
単に病院が
あなたの奥さんが意思確認書書きましたがどうしますか?
って確認しただけ。

ただの心象を意味のあることのように言うなよw

783 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:38:20.35 ID:4og3ZDmy0.net
>>765
実際にこの件に関わってる医師2人は透析医学会の方針には納得してないしな
「とにかく透析継続ありき」の姿勢は正さなければならないとインタで言ってた

784 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:38:58.78 ID:8MDHaBIa0.net
>>781
透析中止は本人がこの病院に移動してくる前から希望してたんだと
医者が薦めたわけでもないし中止できることを医者が隠蔽できないだろ

785 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:06.69 ID:9V/KljEX0.net
>>760
正解だと思います。

786 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:33.47 ID:dyhbvPhF0.net
>>783
昔は抗がん剤がそうだったよね
治る見込みは低くとても苦しい治療なのに拒否できるって知らなくて苦しんで苦しんで亡くなっていった

787 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:45.77 ID:K3r1SKaA0.net
>>778
鬱病の患者にそんな判断させたら、じゃあ死にますと言うに決まってるだろ?そんな状態の患者に安楽死の判断させるの?

788 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:45.83 ID:m838ri+c0.net
突然って言われても
この夫と奥さんの間に意思の疎通はなかったんじゃないかと思う
多分死ぬ間際までなかったと思う
だからこの夫は死の間際に口頭で言い捨てて手術なんてやるんだと思う

789 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:39:49.62 ID:TlAM32ZS0.net
>>760
精神科なんて何もできないってのはかなりあり得る
でも全然精神科介入させないのはありえない
医師の自衛本能がありゃそうしてたし
患者を生きることに向かわせた可能性もあった
そういう生きる選択可能性全てを潰してから看取られるべきだった
正直送り返すのが一番

790 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:40:10.29 ID:HkHNerne0.net
>>776
患者の事を考えているとは思うけど、自分の保身を考えなさすぎる。
こんな事をしていたら、いつかトラブルに巻き込まれるって普通は思いそうだけどね…。
レスピレーターを外すよりもずっと、ハードルが高い事をやっているのだからね!

よく分からんなぁ…、って思うよ。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:40:13.71 ID:Y3WRocyf0.net
>>774
んー、どうなんだろう
この女の人格にもよるし、元々がメンヘラ気味のクレーマーとかなら、そもそも医師が関わりたくない感じ投げ気味に放置ってのもあるかもしれんしね 
 
強い麻薬とか使いすぎると、若さもあるから、繰り返すとそれもまた都や県警に睨まれるかも?
いや、詳しい事は知らんけど

792 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:40:36.13 ID:4og3ZDmy0.net
>>777
いきなりってのはこの人の主観だろ
徐々に呼び出してほしかったわけではない

793 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:41:05.39 ID:HkHNerne0.net
>>781
こっちでかんわもしないよ、っていう伏線よ!

794 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:41:23.06 ID:zoQNUOJD0.net
>>684
福生田舎だからここしかない

795 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:41:47.03 ID:dyhbvPhF0.net
>>792
毎日新聞の主観かも
「いきなり」「いったん」「はっきりしない」

796 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:41:47.51 ID:TlAM32ZS0.net
>>773
誰もそんなこと求めてない
法整備されてない尊厳死ギリギリの案件だから正常な判断の有無が問題になる

797 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:43:19.55 ID:T/JmRlZa0.net
>>760
それな

798 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:44:07.72 ID:TlAM32ZS0.net
>>782
え、紹介された病院にかかって治療中止の選択肢があると言われた当日では?
まあ何にしてもクッション挟むべきだなあ

799 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:44:14.19 ID:+w/toTEL0.net
>>686
確信的殺人だな。

800 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:45:02.89 ID:Y3WRocyf0.net
何でもかんでも安楽に死なせてたらそれはそれで責められ、何がなんでも透析を続けたら透析を望まないとほざくころころ意見変わる患者に振り回され、今度は意見変えて裁判で多額の金を請求しようとする亡者に集られるのか。
 
安楽死は遠い。医師は一切の心情を捨て、JOCでも治療を続けるべきなんやな
はー、切ない

801 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:45:48.79 ID:HkHNerne0.net
>>789
シャントを作るために送られてきた患者。
「次にシャントが詰まったら、透析を辞めようと思っている」
に対して精神科受診を勧めるか…

普段、かかっていたかがまず分からない。
自殺未遂3回(噂ではオーバードーズで腎不全になったとも)…多分、かかっていたのじゃないかな!?

802 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:45:56.12 ID:YZhd1Va50.net
医者が誘導したんじゃなく、患者が医者に同情させた、というパターンは考慮されないんだな
同情って表現は少しズレてるかもしれないけど
もう透析やめる連呼してて、医者も患者第一思想で、前手続きも万全とくれば
ギリギリで判別不能のときには、患者優先に傾くんじゃないかと思うがなぁ
自分の望む終わり方じゃなかった、納得できなかった、旦那自身の不満だよね、この騒ぎは
メンヘラ古女房を制御も理解もできず死に向かってる時期でものんびりしてた責任を、病院になすって
旦那も疲れ果ててるのだろうから仕方ない面もあるとは思うが、恩を仇で返すようなのはなぁ・・

正否論議より自分の願望推しで意見別れてるんだよなーこのスレって(特に医師アンチ
うちは病院に感謝したい派だから、よっぽどでなきゃ先生様だし、己も勉強しなきゃ文句言えないと思ってる
流れ作業でなく、個人に向き合ってくれる先生が増えてほしいし
精神病?専門外のことまで対応させて、肝心のことがおろそかになってほしくもないし
まぁ挙げられてる医師がどんな人物かってのはまた別だけども

803 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:46:12.79 ID:fBTE+uek0.net
ヒトゴロシ病院

804 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:46:20.89 ID:8m4yNXO50.net
普通に殺人事件で逮捕しろ

805 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:47:01.75 ID:LK7PZ2E90.net
>>746
あのね、調査はなんでもせなあかんのよ
通報されたら

806 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:47:11.01 ID:K3r1SKaA0.net
>>789
言えてる。精神科医に鑑定をお願いして、助けを呼べばよかったのに。

807 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:47:39.44 ID:7g5Z8/HG0.net
崖から飛び降りた方が楽だと思った

808 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:47:56.96 ID:FCUnHDrg0.net
>>763
透析中止の同意書を書かせるまでの経緯が全く書かれてない記事でよく真逆の想像が出来るな
透析を中止するメリットが病院側には無い、となれば相当強い言い方で患者側が透析中止を
要求していた、病院側のメリットを全部引っくり返したと想像するのが普通だがな

809 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:48:49.45 ID:HkHNerne0.net
誰にも迷惑かけたくなきゃ、カリウムサプリ飲めば良かったんだよなw
本当に迷惑な人だよね

810 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:49:02.34 ID:LK7PZ2E90.net
生きようとしていた人がならともかく自殺未遂繰り返したあげくシャント壊れたら死ぬいうてた人がその通り死を選んだら殺人は草生える

811 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:49:19.14 ID:Y3WRocyf0.net
病院のメリットは
この女がクレーマーかクレーマーでないかにもよる
酷いとスタッフも辞めて逃げるからな

812 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:49:51.17 ID:LK7PZ2E90.net
>>789
だから介入させる権限がない

813 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:50:11.11 ID:TlAM32ZS0.net
>>801
そしたら送り返して「希死念慮が増悪してるから」まずその精神科で大丈夫かみてやってくれ、てなる
別に福生病院の精神科でもいいと思うけど

814 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:51:18.38 ID:Lv7tzUzQ0.net
医者だって自分の身を守らなきゃならない。最初に取り決めた方針と違うことをするのなら明確な本人の意思確認が必要。訴えられたくないし。
「したいかな」じゃなくて「やりたい」と言ってください、というように確認してるのがそれ。
本人は最後まではっきりと再開したい、前の方針は撤回しますって言う意志を医師に示してなかったんだろうし再開して訴えられるリスクを感じてたんでしょ。
家族だって最後まで本人からその言葉を引き出せなかった、説得しきれなかったんだからどうしようもなくね。

815 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:51:22.34 ID:LK7PZ2E90.net
>>813
だからそれ何も出来ないうちに死ぬやん

816 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:52:24.69 ID:Y3WRocyf0.net
以前から精神科でフォローしてたなら精神科の判断を仰ぐのもありかもしれないが、同じ病院内で精神科ドクターが居て、そこにかかっているという条件でしか成立しない。精神科でも初診でおおまかなものは予測できても、意思なんか診るのは無理

817 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:53:01.65 ID:OkItPnSF0.net
>>808
透析止める提案されたと言う証言者が増えてるんだが?

818 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:53:12.15 ID:K3r1SKaA0.net
普通ね、こう言う時って、精神科の先生を呼ぶんだよ。それさえもしないってどう言うことなの?精神科医だったら絶対に反対するよ。精神科医に反対されるのが嫌だから勝手に進めたんじゃないの?

819 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:53:25.54 ID:LK7PZ2E90.net
精神科医入ろうがどんだけ辛いと言った上で帰らせたら
そっかーなら電車の方が楽かね身投げ死亡


病院が止めたせいで身投げした
JRへの賠償は病院がしろ裁判だー!
病院が殺したベッドの上で死んだ方が良かったろうに
病院クソとなるな

820 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:54:08.63 ID:LK7PZ2E90.net
>>817
それを全員にしてるならとてもただしい国連に表彰される医者

821 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:54:29.19 ID:LK7PZ2E90.net
>>818
呼ばない

822 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:54:38.22 ID:+w/toTEL0.net
>>818
この医者の確信犯的殺人だな。

823 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:55:01.07 ID:Y3WRocyf0.net
お前ら精神科のドクターがさも凄い奴に見えてるのかもしれないが、知り合って話をしてみろ
90%以上頭のおかしいメンヘラドクターだぞ?
ズバッと意思決定を見抜ける探偵みたいなイメージしてるのは草はえる

824 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:55:11.33 ID:ynpaP0ks0.net
精神科医こそ何も出来ないのいやほど知ってるやろ

825 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:10.22 ID:Cfkcn8hd0.net
まだ国連君連投してんのかw

826 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:27.99 ID:AUwJyLsz0.net
てか精神科医になんとかできる状況でねえよw
20年以上この人鬱なんやで

827 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:56:53.45 ID:ynpaP0ks0.net
精神科医は草生えるよほんと

828 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:57:56.87 ID:4og3ZDmy0.net
>>817
できる限りの情報を提供して患者に選択させるのは悪いことではないんだよ
人によってはここまでは希望しないと感じるだろうけど

829 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:58:09.03 ID:K3r1SKaA0.net
>>823
少なくとも希死念慮が激しいから、こういった判断は先送りしましょうか?と言うことになるでしょう。

830 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:59:14.41 ID:ynpaP0ks0.net
>>829
先送りってどれくらいするの?

831 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:59:18.94 ID:TlAM32ZS0.net
>>812
権限なんて決められてないと思う
でもこんな生死を分ける決断させるなら精神疾患の影響を取り除いてからだよ
何しろ精神疾患あったら正常な判断できない可能性があるから
紹介初診にいきなり治療中止とか驚くでしょ

832 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 19:59:25.44 ID:haQvIAf90.net
>>825
ずっと粘着中w

833 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:00:35.83 ID:TlAM32ZS0.net
>>815
それでも最低限の責任は果たしたといえる

834 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:00:54.45 ID:ynpaP0ks0.net
>>831
手術するか死ぬかしかないんだから
一週間です

835 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:01:06.91 ID:Y3WRocyf0.net
>>829
ケースが少なすぎるのと、そもそも精神科を併設してない病院も多いし、カンファレンス調整しないといけないんで、そもそも呼ばれる前に悪化してくたばるが正解なんだよ?
 
何でこういう時は精神科ドクターが呼ばれるとかドヤ顔で言ってるの?
病棟勤務なの?君

836 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:01:53.64 ID:ynpaP0ks0.net
>>833
それであーこいつは止めようとしてると自殺したら全部病院の責任だよ
患者が望まぬ医療行為をして人権侵害し自死に追いやった
しかも100パーセント負ける

837 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:05.62 ID:TlAM32ZS0.net
>>819
それなら病院は勝訴だよ

838 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:11.41 ID:K3r1SKaA0.net
>>824
何もできないかもしれないが、少なくとも手を尽くして説得しましたと言う、説明ができる。

839 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:02:28.96 ID:Lv7tzUzQ0.net
カウンセリングを中心とした心療内科とちがって、薬を使って脳内バランスをとるって考え方が精神科的治療なんだからこの患者の根本的問題解決なんて無理でしょ。
そもそもほかの疾患で体ぼろぼろ治療が必要なとこにさらにお薬入れるのが最善かとなるし、精神科はそういう患者の治療は状態落ち着いてからねとなるよ。

840 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:22.94 ID:EYGJUZfO0.net
でもこれ医師が悪いことになったら
ガンの標準治療やめて民間療法始めて
手遅れになって戻ってきたとき
なんで民間療法止めさせなかったんだ!医師のせいだ!
とかなにならない?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:03:28.84 ID:ynpaP0ks0.net
>>838
それで自殺されたらそれが原因にされて裁判負けますがいいですか?

842 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:04:27.23 ID:OwoHBe6C0.net
>>838
まず旦那が呼んでる時点で解決だろ
妻がおかしかったら旦那が説得する

843 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:04:42.48 ID:AUwJyLsz0.net
>>840
なるしそもそも死亡率20パーセントの手術せずにベッドで死にたいといった患者の判断認められなくなる

844 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:05:07.05 ID:TlAM32ZS0.net
>>834
一週間もあるじゃん
即CPR必要かってほどの速度で決断させてるんだよ、この医者

845 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:05:18.74 ID:ynpaP0ks0.net
>>843
根本的にこれで終わる話なんだよな

846 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:05:54.34 ID:ynpaP0ks0.net
>>844
4日目から一日ずつ死亡率上がってくけどな
だから判断は基本3日以内

847 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:06:55.11 ID:faEfzGpu0.net
まあ、はっきりしてるのは、毎日新聞は敗色濃厚ってコトだw

848 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:07:12.60 ID:2kWPg4eh0.net
>>843
そうだよね
患者が選んだのになんで批判されるのかわからん

849 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:07:19.45 ID:TlAM32ZS0.net
>>835
福生病院精神科あるじゃん
コンサルトも受け付けない糞精神科なの?

850 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:07:52.58 ID:Y3WRocyf0.net
毎日新聞記者はちゃんと病院で働いてから記事書け
勉強させて資格取らせて勤務10年させてから記事を書け

851 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:14.84 ID:K3r1SKaA0.net
>>842
この患者はメンヘラで過去に自殺未遂をしているんだろ?心神耗弱状態の人間に重い判断は難しいからな。この医者はヤバいことになる。

852 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:31.07 ID:BBjVuwB/0.net
ふ、ふく…福生病院

853 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:33.48 ID:faEfzGpu0.net
「毎日新聞 青木絵美」でググってねw

854 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:08:59.90 ID:ynpaP0ks0.net
そもそもまじであったばかりの精神科医がなにができるんだ
むしろ不信感ますだけだぞ無理やりの診療なんて
その場で自殺される可能性すらあるわい

855 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:04.09 ID:0/UlKN7T0.net
遺族「死ぬ1秒前に撤回したのに再開してくれなかった!賠償と賠償を要求するニダ!」

856 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:04.57 ID:TlAM32ZS0.net
>>836
精神疾患があるとなって病院が全力尽くしたと言えるなら絶対に負けない

857 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:26.96 ID:ynpaP0ks0.net
>>851
だからこそ精神科医なんて呼んでもなんともならんのや

858 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:27.74 ID:T/JmRlZa0.net
>>801
何故シャントが不要なのに福生病院に行ったのだろう。

859 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:44.62 ID:OwoHBe6C0.net
>>851
だから妻のことよくわかってる旦那が同意してる
普通は妻がおかしいなら説得して中止に同意せんよ

860 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:09:53.07 ID:Y3WRocyf0.net
>>849
そうなの
まぁ、関わってんならその関わりの内容見ないと判断できないよね
精神科でも透析やめたいやめたい言ってたかとか、君わかって言ってるの?
元からかかってないなら初診で意思決定がどちらか判断するのは無理だぞ?笑

861 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:10:08.58 ID:ynpaP0ks0.net
>>856
精神疾患があるなしならそもそもあるのは確定しとるんやからなんにしてもどうしようもないだろ

862 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:11:13.39 ID:ynpaP0ks0.net
>>858
この人自宅に戻らなかった時点で
鎮静剤とかで楽に死にたかったんだと思うよ

863 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:12:18.58 ID:OwoHBe6C0.net
>>862
辛い透析続けても健康な体戻ってこないしな

864 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:12:28.69 ID:TlAM32ZS0.net
>>841
手を尽くしたって自殺する人はするんだよ…
精神科通院患者の自殺はよほど迂闊なことしてなけりゃ訴訟なんてならんよ

問題はその前にできることはやったのかってことよ

865 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:24.34 ID:faEfzGpu0.net
鬱病が精神病があるからー意思決定できないー無効だー....ってカキコあるが、

精神病の既往ある患者は自己決定権ない禁治産者だって言ってるわけだw

患者団体や人権屋、プロフ市民の餌食だなw

866 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:27.15 ID:TlAM32ZS0.net
>>846
一晩話し合え!で随分違ったと思うわ

867 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:47.00 ID:T/JmRlZa0.net
>>862
鎮静剤で苦痛から解放されるのか?

868 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:47.40 ID:ynpaP0ks0.net
>>864
だからできることはやってるでしょ
強制的に精神科医にかけるはできることではなく
ただの人権侵害

869 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:13:52.59 ID:ZZJ7hFag0.net
今回のプロセスが問題になるなら、もはや透析を止めるという選択肢自体を廃止するほか無いだろ
死ぬまで絶対透析

870 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:14:23.68 ID:ynpaP0ks0.net
>>867
わからねえよそれで死んだことねえし

871 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:14:54.65 ID:faEfzGpu0.net
ちなみに、そっちの団体が一番うるさいので、毎日すらそっちから攻めるのは控えてるw

872 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:15:05.36 ID:ynpaP0ks0.net
そもそも精神科医にかけて何ができるかと聞いてみろ精神科医に
鑑定?


おしまいだよ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:15:32.88 ID:TlAM32ZS0.net
>>860
受診時点でのうつ状態の有無は判断できるじゃん
かかりつけ医に電話して聞いてみたっていい

874 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:16:09.68 ID:ynpaP0ks0.net
>>873
あのさー
透析患者の七割がうつなんすわ

875 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:16:27.84 ID:OkItPnSF0.net
>>869
今時腹膜透析選択肢に入れない医師なんてのが
おかしい

876 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:03.79 ID:K3r1SKaA0.net
>>841
二人以上の精神保健指定医の鑑定の結果、希死念慮が激しく人権の制限が必要となれば、そのくらい大丈夫だよ。そのための資格だから。

877 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:05.82 ID:ynpaP0ks0.net
>>875
それは元の医者にいえ
福生だけの判断でない

878 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:27.72 ID:Y3WRocyf0.net
>>867
激痛とかからなら緩和できるのはわかる
分かりやすいとこでは激痛だと血圧が200とかにあがって息荒く、うんこが毛穴中から漏れそうな表情してる訳よ。薬使うと120とかに下がって表情楽になったりする。

879 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:33.10 ID:T/JmRlZa0.net
>>870
勝手に鎮静剤で楽に死ねると思っていたんだ。

880 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:51.39 ID:ynpaP0ks0.net
>>876
措置診察じゃねえかそれ!w

881 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:17:58.67 ID:7bjgL9T10.net
死ぬ権利はあっていいけど、苦痛緩和はセットじゃないとなー
苦痛が一定を超えると尊厳も吹き飛ぶ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:05.30 ID:Lg0HnEUW0.net
>>869
精神的に問題ある人にそんな重大な選択させるのが問題だろ
誰彼構わず 受診した人に透析やめる選択肢を提示してるからこういう事態を招いたんじゃない

883 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:18:36.21 ID:Y3WRocyf0.net
>>873
じゃ、精神科医すでに関わってるかもな
合同カンファレンスでまわるだろ
これにて問題なし

884 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:03.46 ID:StOjzjg00.net
>>19
汚れた血で慣れている身体に綺麗な血を入れたらショック症状が出るらしい
これを不均衡症候群というらしく透析初期によく顕れる症状らしいが何回も透析やっている人にも顕れる事もあり特に6時間以上の透析患者によく顕れるそうだ
他にも急激な血圧低下の症状出たりするので大変らしい

885 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:06.56 ID:faEfzGpu0.net
>>875
開腹オペ歴や骨盤内腹膜炎の既往やら、あと女性だと外妊や内膜症の既往あるとダメだわな

CAPD外来あるのに提案してないのは、それなりに理由あるだろ

886 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:23.49 ID:ynpaP0ks0.net
>>882
それはつまり難病患者には治療停止させるなと言ってるのと同じだ

887 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:19:49.69 ID:T/JmRlZa0.net
>>878
ありがとう
高須克弥が最後は地獄の苦しみと言っていたので、

888 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:20:26.30 ID:Y3WRocyf0.net
>>878
これサイレースとかではなく、痛み止の麻薬な

889 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:20:29.81 ID:TlAM32ZS0.net
>>865
精神疾患からの自傷他害の恐れがあれば精神科は本人の意志無視して閉鎖病棟入れられる
自己決定なんてない

890 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:21:33.12 ID:AvpKI89b0.net
長谷川さんが↑

891 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:21:57.41 ID:ynpaP0ks0.net
>>889
それ判断基準数日以内にリスカとか迷惑行為ないと無理だよ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:11.07 ID:9V/KljEX0.net
>>884
節子、それどのみち自分の血やで。

893 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:19.27 ID:faEfzGpu0.net
>>889
それ、指定医2名以上が必要で措置入院できる施設も限られてるけどな

で、それが何の関係あるの?この状況で

894 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:22:59.50 ID:TlAM32ZS0.net
>>874
そうなんだよ、だから精神科入れないのはおかしいよね
この患者は精神病だったレアケースだって主張してるレスどっかで見たけどさ

895 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:00.92 ID:faEfzGpu0.net
お勉強が足りてないなあ

毎日新聞の記者並みだw

896 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:02.62 ID:ynpaP0ks0.net
てかその上で入院させてどうするのよ
どのみち措置入院させてもそれで意固地になってさいんしなかったら終わりやで
むしろそうさせたともいえる

897 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:15.07 ID:Y3WRocyf0.net
>>887
治療する疾患とか病院にもよるよ
俺は健康なうちに凍死推薦派だよ
眠れるものとか、ガスなんかで意識刈って北海道とかで確実に死ぬのが僕の夢
 

898 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:49.24 ID:ynpaP0ks0.net
>>894
あのさ
不治の病の人間が精神いわしてなかったらそれこそ超人ですよ

899 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:23:54.56 ID:Gf+kATKJ0.net
>>875
透析歴数年の人に腹膜透析はかなり微妙だぞ、透析効率ゴミなんだし
残腎が潰れてると、血液透析と併用するのでもなければ基本は看取りに近い治療

900 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:24:10.16 ID:SqGqvs/z0.net
リスカってお菓子の会社の…

901 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:09.69 ID:faEfzGpu0.net
>>899
そもそも、腹膜がもう使い物にならんよな
色々沈着してて

902 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:11.25 ID:ynpaP0ks0.net
前提として20年以上うつで死にたいを繰り返してる人に
今更ぽっと出の精神科医が
親や担当医よりもまともな説得できると思いますか?
これに答えろよ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:19.11 ID:TlAM32ZS0.net
>>883
腎内と精神科含む合同カンファが日々行われてるなんてすごい!

904 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:25:32.41 ID:VijgP0Ev0.net
最高血圧が200とかどうという事はないだろうw
寝てても稀に良く超えるw
ガリガリくん2〜3齧れば楽になるw
逆に心拍が120超えると救急車呼びたくなるw

905 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:48.89 ID:K3r1SKaA0.net
>>902
ただ担当の外科医に治療中止の判断はしないほうがいいと、助言することができる。

906 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:51.05 ID:mFRKjSx80.net
何回もするような自殺願望あるひとが精神科にかかってなかったとは思えないんだけど

907 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:26:52.86 ID:Y3WRocyf0.net
>>903
週一くらいだろ?一患者軽く3分程度の
でもそれならそれで行われたという事実は残るわけで

908 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:27:57.46 ID:TlAM32ZS0.net
>>902
見せたって事実が大事よ
患者だけでなく医師のためにも大事なんだよ
これ一時の気の迷いじゃね?という意識がトラブルを避けるために何より大事

909 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:28:09.88 ID:/4j3TKyV0.net
>>1
つうかそこで急に透析再開してほしいと言われても困る
GIしたり面倒くさいから勘弁

910 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:28:36.72 ID:Y3WRocyf0.net
>>904
痛みで普段120とかの人が200になるって事を言ってるんだよ笑
200だから痛いとかいう話ではない

911 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:29:10.12 ID:fgGJkAqu0.net
>>841
訴えられる可能性は否定しないけど、その場合は裁判で負けはしないだろう。
医者が変な患者に訴えられるリスクは何をしても常にあるんだから仕方ない。
裁判所がそういう場合は医者の不利益にならないように判断すればいいだけだ。

912 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:29:24.56 ID:ynpaP0ks0.net
>>905
いやそれは担当医に行っても仕方ないのでは?

913 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:29:43.00 ID:ynpaP0ks0.net
>>908
大事でない違反だむしろ

914 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:30:34.15 ID:ynpaP0ks0.net
>>911
いやうつ病の人に家族が精神科無理やり通わせるって自殺率くそ高いんすよ

915 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:30:36.44 ID:TlAM32ZS0.net
>>906
ほんとにこの患者のいうこと真に受けていいんですかね?理性的ですか?て確認するんだよ

尊厳死ギリギリ案件をこんな杜撰な処理するのは理解に苦しむ

916 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:31:08.53 ID:OwoHBe6C0.net
>>905
それ旦那が十分できることなんだが

917 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:15.05 ID:OwoHBe6C0.net
>>915
だから家族の同意があるわけだしな

918 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:21.45 ID:0ZXNR6Ha0.net
>>908
事前に決めたとおり粛々と進めることが大事だよ
何言ってんだお前

919 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:30.35 ID:TlAM32ZS0.net
>>913
何に違反してるの?

920 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:32.08 ID:ynpaP0ks0.net
精神病院を無理やりかえる
カウンセラーを詐欺師扱いする
家族が無理やり精神病院いかせる

これ自殺の定型パターンなので
それ無理やりやって病院がうったられて無罪はありえん

921 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:45.61 ID:SqGqvs/z0.net
山ほど入ったチョココーティングのスナックとかうまい棒とかハートチップルとか、ほら…

922 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:32:51.18 ID:ynpaP0ks0.net
>>919
人権と診療の自由

923 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:33:34.87 ID:VijgP0Ev0.net
当該患者の場合は激痛というより溺死の恐怖だろうw
楽になれるなら殺されても良いぐらいのw
だからこそ、この外科医の2択提示は卑怯で非倫理的w

924 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:33:59.03 ID:faEfzGpu0.net
さて、毎日新聞はどうすんのかな

ウキウキで医者叩き記事をスクープでございと出してみたら、普段は自分達が主張してる「患者の自己決定権」が見事に実現された例で、しかも手続きにも瑕疵はなさそうだ

頼みの他社も追随しないでね引き気味

さあ、どうすんのかなw
来週以降、リアルの反撃が用意されてるからねぇ
毎日はせいぜい備えることだ

925 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:35:34.89 ID:mFRKjSx80.net
>>915
だから身内に同意してもらってんでしょ
この件で精神医いらんよね

926 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:36:16.55 ID:hXB2YslZ0.net
>>17
命に関わるのと、非常にさっさとは決めかねる内容だから契約とは異なる

927 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:36:40.33 ID:TlAM32ZS0.net
>>917
だから家族は当日呼び出しで話し合わずに同意書サインしてるんだってば
今すぐ死ぬ訳じゃない患者なら普通期限ギリギリまで話し合わせるよ
結局この旦那だってショックで同意してるじゃん
ショックだろうな〜って普通分かるところだよ
こんなんトラブルの元以外の何物でもない

928 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:37:06.91 ID:Y3WRocyf0.net
病院ってのは冷たい所
そう思っとかないとね
ケツは自分で拭けるときに拭けって事で
誰も安楽に殺してくれなんかしないから

929 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:37:59.82 ID:TlAM32ZS0.net
>>922
残念ながら精神疾患がある場合はその限りでない

930 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:38:04.98 ID:ynpaP0ks0.net
>>927
妄想入ってるぞ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:38:24.37 ID:ynpaP0ks0.net
>>929
だから措置やるほどの疾患ではない

932 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:38:35.72 ID:mFRKjSx80.net
>>927
その時に同意したとしてもそのあとに思い直す時間はあったはずだよ
でも死の前日まで手術する前まで思い直すこともなかったし
行動もしなかった
仮に妻が思い直さなくても旦那一人で行動はできたしもし、やったならこの記事には絶対出てくるよ

933 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:40:22.88 ID:ynpaP0ks0.net
あとそもそもこの人が病院に来たのが前回の透析から何日目かによるしな
3日目とかなら当日判断するしかねえよ

934 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:42:07.62 ID:ynpaP0ks0.net
例えば4日目にきてて
なんで紹介状かいてからほってて今更きたん!?ってきいたら
もうほんとはやる気なかったけど痛いからきたいわれたら
そうなるし

935 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:43:08.79 ID:OU3IJScC0.net
透析患者なんて長生きできないからさっさと死なせてやれ

936 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:44:20.62 ID:dyhbvPhF0.net
>>935
逆だと思う
透析治療は効果絶大だけど苦しい治療だからどうしても生きたい意思を確認して開始すべき

937 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:44:23.07 ID:TlAM32ZS0.net
>>931
誰が措置入院させろと言った
なんかやるならせめて精神疾患専門家のお墨付きをもらってからねってことだ

938 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:45:31.01 ID:ynpaP0ks0.net
>>937
その必要がどこにあるのか全くわからんし人権侵害してそんな楽しい?

939 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:23.16 ID:b+PYkMPf0.net
完全に読売・朝日・産経は毎日の論調に距離を置いたなw
万波移植叩きの二の舞は避けたいだろしな
毎日だけ地獄に落ちてくれってとこかw

940 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:40.10 ID:ynpaP0ks0.net
治療に疲れて死を選ぶやつはみんな精神に障害があるやつ
と断定し死者を冒涜してるのすごいよ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:44.55 ID:kG+Gcm6X0.net
家族でメシ食ってきた。
で、まだ精神科のコンサル受けるべきだったって、サイコ厨が粘着してんの?

精神科医に相談すべきだ、措置入院させるべきだ って気が狂ったように言ってるヤツに訊くけど。
じゃあ、そんな症例は実際にあんの?
1スレ無駄に使ってまで主張するからには発達障害の歪んだ思い込みでも
統合失調症の妄想でもなく、実例あるってことだよな?

942 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:51.71 ID:dyhbvPhF0.net
>>937
お墨付きなんか出せないよ
精神科は一目見て診断できる科ではないし血液検査のようなデータはない

943 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:46:58.94 ID:mFRKjSx80.net
患者にも生きるか死ぬかの選択はさせてあげるべきだと思う
辛くて苦しくて治療するのが嫌なのに無理やりさせるのではなく
やめたら死ぬけどいいのか、と告げるのも大事
患者に正常に判断できないなら身内に頼ればいい
患者に一番手を焼いているのは誰でもない身内なんだから

944 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:47:47.98 ID:TlAM32ZS0.net
>>930
普通の訴訟避けたい医者ならそうするわ
今日すぐ死か治療か決めろって医者いる?怖すぎだよ
治療の意志ないんですけどって紹介元に電話くらいかけるでしょ
ほんとにすぐ死ぬ患者以外でさ

945 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:48:28.56 ID:ynpaP0ks0.net
>>944
訴訟になることしてるんだが

946 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:50:16.76 ID:ynpaP0ks0.net
>>944
紹介元に連絡して面会させてますがな

947 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:50:34.44 ID:TlAM32ZS0.net
>>942
30分もみりゃ精神科的に正常か否かくらいは判断できるよ
まあ正常じゃないだろうが

948 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:50:58.30 ID:Y3WRocyf0.net
ほんとこういうの見てると責任を取らない立場に居ることの重要性を痛感する
 
総理大臣なら私に責任がありますと言うだけで何も責任を負わない事が可能なんだがなぁ

949 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:51:06.42 ID:XPCs7JJ60.net
>>947
そのレベルならそもそも判断いらんわ
誰がどう見ても鬱状態なんだから

950 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:51:49.22 ID:16jxchPi0.net
健常者からしたら税金溶かして生きている階級が減ってくれてありがたいけどな
そりゃ透析しないと死んじゃうのは同情はすし
事故で腎臓破裂とカで機能しなくなったのなら冗談ぬきに同情するが
生活習慣で暴飲暴食により腎臓を自ら破壊した奴は透析する必要もないと思う。

951 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:52:03.78 ID:ICMZbl1H0.net
あっと驚く展開

人工透析中止で死亡  最初の受診日に 透析中止に同意  福生病院
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190309/k10011841861000.html

952 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:52:08.42 ID:XPCs7JJ60.net
で鬱だとわかってなんになるのか
なんもならんしそもそもわかってるよね
それで?としかならん

953 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:52:41.62 ID:LA8RNxvo0.net
透析やめたら
★多臓器不全になって
地獄の苦しみで
のたうちまわって
意識混濁状態で
死ぬけどいいのか?

って確認したわけない。

この病院幹部が延命治療させるだけ無駄という
信念の持主だからだ。要する日本会議メンバーだろう。

とにかく延命させないで殺してしまおうという考えだ。

問題なのはぴんぴんコロリならともかく
のたうち回って最低最悪な状態で死んでいくことだ。

こんな死に方したい人間いるわけない。
遺族だってまさかこんな死に方するとおもってない。

死に顔は安らかどころか、途方もない恨みと苦しみを
浮かべた死に顔のはずだ。

ここの病院の幹部の親族全員、
100代たたられるだろうよ。

954 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:53:09.53 ID:ynpaP0ks0.net
それで?だよなあ
わかってるもん

955 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:53:10.53 ID:LYHzqorQ0.net
主治医からアクセス外来?に紹介状書いてアクセス確保して
もらおうとしたら、なぜか一回の診療で治療中止→自宅看取りに
十分なICが行われたとは到底思えない
そもそも患者の方から治療中止を持ちかけたのか?
医師から治療中止を提示するケースはあまりないのでは?

956 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:53:13.25 ID:kG+Gcm6X0.net
>>940
違うだろ。死者を冒涜してるのは夫と毎日新聞とここに粘着してる人権厨。

人工透析やめた重症腎不全患者は、高須院長が盛ってるような地獄の苦しみはないけれど
腎臓で処理できないアンモニアが脳に溜まって意識が混濁する。
全裸になったり、喚いたり、悪夢みたり、反対に童心に返って子供のまま逝く人もいる。
それは全身疾患であり、生前のその人の人格や精神異常に起因するものじゃないんだよ。
家族は妙なこと口走る患者にオロオロする、医者は慣れてる、って終末期のあるある。
だから精神科でどうしようもない。死ぬ前の必然な過程だから。

957 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:53:55.09 ID:TlAM32ZS0.net
>>944
それで訴訟なった奴は仕方ないわ
とにかく自分はやれること全てやり尽くしたよって言えることが大事
この件は早まったなとしか思えない

958 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:54:00.88 ID:4og3ZDmy0.net
>>933
意思確認書にサインしたのは直前の透析から0日から2日後と思われる
福生病院で「透析再開の意思はない」「最期はここで」と言ったのが3日後
8日後に症状悪化、外科医が「再開したいなら『したい』と言ってください」と言い、選択したのは鎮静剤による緩和
9日後に死亡

959 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:54:13.62 ID:Lv7tzUzQ0.net
>>927
シャント使いもんにならなくなってるんだから急ぐだろ。
そもそもそれまで透析やめたいってさんざん妻が言ってることを把握しているんだから突然言われたってのは違うと思う。
それまで妻の気持ちに全く気がついていなかったんならそりゃあ動揺するだろうけど。それもないだろうし、妻の気持ち知ってる上でサインしたんでしょ。

960 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:54:20.57 ID:ynpaP0ks0.net
>>957
ならだから精神科での鑑定がなんの意味があるのか
なんもねえよバカ

961 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:54:26.87 ID:TlAM32ZS0.net
>>946
同意取得前に連絡したの?それは知らなかった

962 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:55:31.23 ID:TlAM32ZS0.net
>>949
企図3回ってだけでもう怪しいなって思うけどね

963 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:56:01.30 ID:ynpaP0ks0.net
>>961
同意はしたあと
同意書はサイン前でしょ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:56:45.13 ID:FY7ByCIZ0.net
>>953
わけない、だろう、はずだ。って毎日新聞か?

965 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:56:49.45 ID:kG+Gcm6X0.net
>>944
オマエの言うすぐ死ぬ患者が、この患者。
向精神薬飲んでる患者は、全身の臓器が弱ってる。
肝機能も心機能も落ちてたはずだよ。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:57:03.46 ID:TlAM32ZS0.net
>>960
正常な判断ができる精神状態であったか否かの判定

967 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:57:13.03 ID:bz2MG41i0.net
殺人?

968 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:57:55.31 ID:ynpaP0ks0.net
>>966
それはつまりこの患者が基地外であった
自分で治療を放棄する人は皆精神障がい者と君は思ってるの?

969 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:58:18.82 ID:QhiUJUl80.net
>>892
自分の血でもなる
俺も最初の1ヶ月は透析後頭痛がひどかった

970 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:58:32.80 ID:mFRKjSx80.net
>>953
仮にそれを医師側が患者や夫に説明してない場合
夫はそれを振りかざして話が違う、と騒ぎ立てているとおもいます
してないってことは説明はきちんとされている、ということです

971 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:58:57.48 ID:TlAM32ZS0.net
>>965
そんなん正確な情報も余命も誰も知らん
透析受けりゃ4年は生きられたって言われてる

972 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:59:02.22 ID:4og3ZDmy0.net
>>955
https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys
> 女性は「シャントが使えなくなったら透析はやめようと思っていた」と、

もともと中止する意思はあった

973 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:59:08.46 ID:Y3WRocyf0.net
いやぁ、勉強になるね
透析を辞めて死んだ人なんか見たことないからな
っつかこれなら騒ぐ前にオランダのようにお注射させて殺すのが優しさであり人権ではないの?

974 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 20:59:39.85 ID:ynpaP0ks0.net
>>971
そのうち術後2年くらい寝たきりの可能性もあるけどな

975 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:00:31.17 ID:TlAM32ZS0.net
>>968
わざわざ40代に死を選ばせるならその可能性を潰す必要はある

976 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:01:05.66 ID:ynpaP0ks0.net
>>975
死者を冒涜している

977 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:01:55.15 ID:TlAM32ZS0.net
>>974
それもただの可能性
この医者にしろ誰にしろ全てを見通せることはない

978 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:03:05.42 ID:ynpaP0ks0.net
>>977
そもそも精神科医の見た目の断定などだから何も意味をなさない

979 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:03:56.78 ID:AdG2U28H0.net
どのみち、大地震来て閉じ込められたら死ぬ

980 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:04:18.37 ID:JqaKW38W0.net
苦しさを和らげる方を選択したのに
何が問題

981 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:05:18.88 ID:TlAM32ZS0.net
>>976
精神疾患ならその治療の選択肢も示すべきでしょ?
こんなに苦しいなら透析しようかなーて死の間際まで苦しみ悩んでいた
あらゆる手立てを尽くして撤回の意志も汲み取ってやったならまだしもさあ

982 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:07:02.91 ID:TlAM32ZS0.net
>>980
実際死を選ばせた挙句ギリギリまでそれほど苦しんだということも問題にはなるかもしれん

983 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:08:03.24 ID:ynpaP0ks0.net
>>981
選択肢なんて出してるし元の医師もだしてるだろあほう

984 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:08:22.56 ID:Y3WRocyf0.net
でもそれって政治家どもの責任だよな
意思決定をしてからの法整備はよキッチリ決めろと

985 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:08:33.49 ID:LYHzqorQ0.net
>>972
ぼんやりと考えてはいたかもしれないが、医師から中止を
提示される前に本当に強い意志で望んでいたならそもそも
アクセス外来に受診しないだろ??
医師の言葉がきっかけになってるのが問題では?

986 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:08:50.05 ID:9V/KljEX0.net
>>969
というか、基本他人の血は使いません。

987 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:09:21.92 ID:ynpaP0ks0.net
>>985
それが何日目かによるんだ
前の透析から4日とか5日目なら辛くなってきた可能性がある

988 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:09:29.62 ID:mFRKjSx80.net
撤回の意思がはっきりしないまま治療始めても今度は逆に病院側が訴えられる
望まないのに強制的に身体的苦痛、精神的苦痛を味あわせれ、多額の治療を請求、とな
病院側が意思を汲み取れというがそれは難しいこと
身内が意思を汲み取って説得なり覆すように病院に働きかけるのが正しい
この夫はその判断が遅すぎた

989 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:10:07.22 ID:ynpaP0ks0.net
根本的に一週間で死んでるあたり来たのは前の透析から相当たっての可能性も大きいのよ

990 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:10:41.03 ID:RS0bCYw20.net
安易に透析やめるなんて言う奴は減るだろうな
必要ある奴はやんなきゃあっちゅーまに死ぬ

991 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:10:43.98 ID:TlAM32ZS0.net
>>978
見た目で決める精神科かっこいい

992 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:11:05.86 ID:54zGM7ad0.net
>>981
こういう面倒ごと起こすなら、初めから排除とかにすすむんだろうな
こいつ見てると思う

993 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:11:39.48 ID:mFRKjSx80.net
透析を受けたいから病院に来たのではなく
苦痛を減らしたいから病院来た感じなのではないかと
この病院だと透析を拒否できることを知っててのかもしれん

994 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:12:04.81 ID:TlAM32ZS0.net
>>983
元々治療しに紹介されてきたんじゃん

995 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:12:12.88 ID:Y3WRocyf0.net
厄介なパターンは拒否できるようにしないとほんと怖い

996 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:12:17.56 ID:ynpaP0ks0.net
>>991
だからちゃんとした判断など見た目レベルでしか出来ないから意味をなさんのだこの期間では

997 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:13:10.36 ID:ynpaP0ks0.net
>>994
それから即来てない時点でほぼ死ぬ気です

998 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:14:11.93 ID:TlAM32ZS0.net
>>992
ある意味排除は密かにされてるんじゃないの
こうやって大っぴらになること自体がちょっと迂闊だったねとしか

999 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:15:25.02 ID:6pfWMtw30.net
>>997
NHKでは、透析後二三日といってたぞ

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:15:35.33 ID:ynpaP0ks0.net
うかつというか遺族も共依存のメンヘラだったというだけ

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:15:43.33 ID:4og3ZDmy0.net
>>985
遅くとも数週間以内に死亡が確定する透析中止を医師から提示したのが問題だと思っているなら、あなたの中ではそのとおりでしょう、としか言えない
件の外科医は透析中止を含めて選択肢を提示し患者に選択させるべきという信念で医療をやってる

1002 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:15:54.16 ID:ynpaP0ks0.net
>>999
ならその日に決めるしかないね

1003 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:16:29.98 ID:ynpaP0ks0.net
いきたいはずという前提で話してるやつは根本的にカルト宗教でしかない

1004 :あすにゃああああん:2019/03/09(土) 21:17:23.20 ID:WEtraNzdO.net
「お前はもう、死んでいる」とか言われそうで怖い

1005 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:18:00.88 ID:TlAM32ZS0.net
>>1000
だからメンヘラ患者とそれに付き合って疲弊してる家族に即決断迫るな、
少なくとも紹介初診の自分とこでは、て話よ

1006 :名無しさん@1周年:2019/03/09(土) 21:18:36.29 ID:ynpaP0ks0.net
>>1005
だから4日目から心不全で死ぬかくりつあんだが?

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200