2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食の安全🍛】レトルトカレー等に含まれる「カラメル色素」に要注意

1 :プティフランスパン ★:2019/03/04(月) 10:13:29.59 ID:zh3pCSwu9.net
2019.03.04 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20190304_877903.html?PAGE=1#container
https://img2.news-postseven.com/picture/2019/02/kakou_syokuhin_05.jpg
スーパーやコンビニで安心して購入できるレトルト

 保存食としても便利なレトルト食品の代表格といえば、カレー。特徴的なルーの「茶色」は、「カラメル色素」によって色をつけられていることがかなり多いが、食品問題評論家の垣田達哉さんはこのカラメル色素こそ危険性をはらんでいると指摘する。

「プリンに使われている砂糖を焦がして作る『カラメルソース』と『カラメル色素』は全くの別もの。人工的に作られているカラメル色素にはI〜IVの4種類があり、IIIとIVの2種類に発がん性物質が疑われる『4―メチルイミダゾール』が含まれています。
日本ではこのIIIとIVが多く使われ、カレーやコーラ、お菓子、合わせ調味料など、着色されているほとんどの食材に使用されています。

 今のところ、日本では『カラメル色素』としか表記されないので、種類を見分けることはできません。『カラメル色素』と書いてあるものは、できるだけ避けた方がいいでしょう」(垣田さん)

◇ 一見、健康食品のように思える「トクホ飲料」も例外ではない。

「トクホ飲料にもカラメル色素は使用されているものがあります。たとえ“脂肪の吸収をやわらげる効果”があっても、発がん性のリスクがあるので、よく考えた方がいい。
トクホに限らず、『低糖質』『塩分控えめ』といった謳い文句につられないで、実際に体にいいのか、自分で栄養成分表示や原材料表示を見て判断することを心がけて」(食品ジャーナリストの郡司和夫さん)

 カレー以外にも、おかゆや鍋の素など、添加物が少ないレトルトは少なくない。いざという時のため、安心安全な加工食品を常備しておきたい。

※女性セブン2019年3月14日号

799 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:46:53.07 ID:uUTwdYrr0.net
またかwww

800 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:14:00.93 ID:vZ2SP3lS0.net
日本では1952年に国内で作られて
英語版ウィキでは19世紀から作られてるとあるのに
今さら何を言ってるんだw

>>790
アメリカや中国では今も大量に使われてるらしいぞw
サッカリン

801 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:14:01.02 ID:uUTwdYrr0.net
あげとく。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:33:23.80 ID:550LFHHP0.net
長時間労働の方が体に悪そう

803 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:55:30.46 ID:aNMjx+D+0.net
ξ´・ω・`ξ で、「砂糖は身体に良い!三温糖で手作りカラメルソース!!」
ってMAXクレイジーな物が流行ったのは、確か2年前だったっけ?

危ないというカラメル色素が入ってて、しかも不味い砂糖を
フライパンで焦がして熱湯入れて作った激マズいカラメルソースを
かけた生プリン(器は卵の殻)なんて代物もあったわねぇ。狂ってるっ。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:02:55.20 ID:7Pe3CEmh0.net
氷酢酸を飲食できる程度に薄めてカラメル色素で酢っぽい色を付けた
合成酢最強。でもあの酸っぱさ好きなのでたまに買ってるけど。

805 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:05:07.93 ID:A+c3RUHc0.net
で、何に悪いの?

806 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:05:12.75 ID:7Pe3CEmh0.net
醸造してない合成酢と
醸造してない混合方式製法でサッカリンとか入った醤油で
つくった酢醤油最強。

807 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:06:51.01 ID:A+c3RUHc0.net
誰でもいつかは死にますからね。ただ、苦しみたくない。楽に死にたいものです。

808 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:22:17.54 ID:1g3w7MR20.net
カラメル色素よりも塩分の取り過ぎに気をつけようぜ。

809 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 04:05:25.68 ID:RytEkTFE0.net
>>808
塩分もそんなに気にする必要ないよ
極端に何かを食い過ぎない限りは精神的な影響の方がはるかに大きいから
ストレス減らす事を考えるのが最善

810 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:24:27.73 ID:q1b0gi240.net
不安を煽るお仕事

811 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:12:24.07 ID:ngi+S7ax0.net
何食べたら俺死ななくなるの?

812 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:24:20.49 ID:B/xWVxrq0.net
>>798
外食チェーンは添加物なんかより栄養の偏りそのものが問題になるからなw

813 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:26:44.85 ID:B/xWVxrq0.net
>>811
不死になるのは現代科学では難しいなぁw

814 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:25:30.90 ID:0NC+QahM0.net
営業妨害だな

815 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:13.00 ID:RFvnnSlw0.net
そんなにダメなのか?

816 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:52:52.83 ID:PwUzqIEU0.net
カラメル色素 E番号 亜硫酸化合物 アンモニウム化合物 一日摂取許容量(ADI)
カラメルI
caramel I (plain) E150a 不使用 不使用 (設定なし)
カラメルII
caramel II (caustic sulfite process) E150b 使用 不使用 0-160mg/kg/day
カラメルIII
caramel III (ammonia process) E150c 不使用 使用 0-200mg/kg/day
(固形物換算0-150mg/kg/day)
カラメルIV
caramel IV (sulfite ammonia process) E150d 使用 使用

817 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:03.08 ID:MqgtgoAm0.net
>>815
焦げた肉食う方がよっぽど発ガン性高いと思うわ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:52.41 ID:KpjAb4TG0.net
焦げた蛋白質
焦げたでんぷん質

すべて人類が火を使う事を覚えてから絶えず摂取し続けている発がん物質

819 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:53.04 ID:0NC+QahM0.net
癌、みんなでなれば怖くない

総レス数 819
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★