2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食の安全🍛】レトルトカレー等に含まれる「カラメル色素」に要注意

463 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:38:44.73 ID:FFmpJMt80.net
>>459
ハムは着色料に使われているカイガラ虫が嫌

464 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:40:01.16 ID:PhbCHpR60.net
>>458
それはただの精神疾患なので、精神科のお医者さんにご相談下さい

465 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:42:57.38 ID:66dzSh9P0.net
食べて応援は無知のなせる業。

466 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:43:11.18 ID:BWAdAX5V0.net
カラメル色素を心配するのは良いが、
恐らくその数百倍は危ないであろうポテチやマーガリンを心配しないのは何故なんだ?

467 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:43:31.50 ID:lkjJ+fCd0.net
>>13
アホか
ガンは何食っても食わなくても
人間の全員が毎日なってるわ
生まれたガン細胞を毎日免疫が殺してる
江戸時代でもガンの記録はあるし記録がない時代にもかんはあった

ガンが増えたのは免疫が劣って追いつかなくなる年まで寿命が伸びたってだけ
免疫機能が上がればガンか消えた事例だってある

468 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:44:49.71 ID:ieWvy50a0.net
>>「プリンに使われている砂糖を焦がして作る『カラメルソース』と『カラメル色素』は全くの別もの。
一緒かと思っていたyo

469 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:54:57.62 ID:vZIwu9/P0.net
>>277
ニンジンピーマン玉ねぎひき肉炒めてトマト缶投入。普通にやれるぞ。

470 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 15:57:40.58 ID:vZIwu9/P0.net
>>315
デブでも食ってろピザ!!(´・д・`)

471 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:04:08.04 ID:4MZPACj10.net
で、どんだけ摂ると問題があって
レトルトカレーにはどんだけ入っているんだ?

472 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:04:49.93 ID:SlqC4VBCO.net
毎日レトルトカレー食うわけでもなかろうに
そんなこと気にしてたらハゲるぞ

473 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:07:58.12 ID:UWZ6cpqh0.net
>>463
カイガラ虫だってハムの色付けの為に死ぬのはいやだろう

474 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:09:43.25 ID:tKt/r1Kq0.net
>>19
ほんこれ
喫煙者減ってるのに肺癌患者増えるってな

475 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:12:13.45 ID:x0DOZJel0.net
>>378
まえにあったじゃん

476 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:12:20.84 ID:hlDb6cMYO.net
食べて問題ない商品名だせよな

477 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:16:30.57 ID:U9avapl70.net
日本の役所は日本人が病気になるための業界利益の道具だと知らない人が多すぎ

アメリカみたいないい加減な国の方が全ての意味で自国民のために仕事をしてる。

478 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:26:02.87 ID:932XnrKv0.net
えっ、大量生産の醤油のほとんどに入ってるのに、避けろってw

479 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:28:33.07 ID:n9ybCCZe0.net
>>477
アメリカの保険会社も日本人の為に圧力かけて売り込んでくれてるね

480 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:28:47.74 ID:Olb7AGTC0.net
ワインのポリフェノールだって発がん性あるんじゃないの

481 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:39:00.44 ID:24QICphP0.net
>>89
平気で「酸素ボンベ」と言うし

482 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:44:50.39 ID:tfX+zIBc0.net
アホらし
じゃあなにも食うなよ

483 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:50:45.38 ID:X/Yi18NW0.net
>>220
知ったか馬鹿自慢やめろw

厚生労働省
加工食品中アクリルアミドに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kagaku/topics/tp021101-1.html
炭水化物を多く含む食品を高温( 120 ℃以上)で加熱調理することにより、食品中のアミノ酸の一種であるアスパラギンがブドウ糖、果糖などの還元糖と反応してアクリルアミドに変化する

食品中のアクリルアミド分析結果
https://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html

484 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:52:26.61 ID:Qc+q8A2y0.net
カラメル色素もそうだがカラメルも発がん性あるわな
ありゃ砂糖焦がしたもんだし


俺が一番お前らにおすすめするのが何も食わないこと

485 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:54:52.87 ID:1ymcWnCc0.net
>>417
煙草の危険性が叫ばれるようになると執拗に添加物の危険性ガーと騒ぐ人たちだからな

486 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:58:11.27 ID:UaUsnPbQ0.net
健康のプロは生野菜と生魚しか食べない

487 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 16:58:33.02 ID:oMaeACix0.net
「女性セブン」

488 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:00:19.68 ID:oMaeACix0.net
空売りのサインか?

489 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:01:37.48 ID:E3tvuFqb0.net
もう日光も浴びるなwww

490 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:02:06.63 ID:NowZIsTK0.net
じゃあ発ガン性のないものを教えてくれ

491 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:03:11.56 ID:oMaeACix0.net
>>490
希ガス

492 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:03:58.07 ID:dnGFIsI+0.net
呼吸もやめれば活性酸素による弊害も防げるよ。

493 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:04:03.43 ID:5samf5n50.net
なんで禁止しないだよばかたれ

494 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:04:54.09 ID:9jkLhP/50.net
>>3
スルーされてるけどこれだからな
まず常識的には考えられない量を摂取するのが前提
馬鹿馬鹿しい

495 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:04:56.08 ID:oMaeACix0.net
2水素化酸素の恐怖

496 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:05:58.39 ID:9jkLhP/50.net
>>483
今時厚生労働省信じてるとかウケるw

497 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:07:17.33 ID:1IlKywTl0.net
なんでも大量に毎日取らないとたいした問題でわない

498 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:15:11.59 ID:jA/cZp/B0.net
>添加物が少ないレトルトは少なくない

まず日本語学べと

499 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:16:27.99 ID:jA/cZp/B0.net
>>446
記事書かせるなら、ランク低くてもせめて文系採れよなって思う

500 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:17:45.24 ID:9jkLhP/50.net
>>498
少なくないならいーじゃんなw

501 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:18:42.89 ID:4pAPTPE30.net
カラメル色素とカラメルは別もんなの??

502 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:20:27.24 ID:QNesxAM70.net
>>478
コーヒーでも焙煎する過程で生成される

503 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:22:47.62 ID:yk/njUAq0.net
日本と欧州4か国が男性の精子の数を比較したら日本が最下位でフィンランドが最高
日本が100だとするとフィンランドが147らしい
北欧は添加物の基準も厳しいし自然なもの食ってそうだもんな
若い日本人男性なんて添加物まみれの酷い食生活

504 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:24:07.79 ID:4pAPTPE30.net
>>503
テストステロンも少ないのかな?
男性ホルモンはやる気物質だから添加物や食生活で減ってるのなら、国家的大問題だな

505 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:28:21.87 ID:vkgUxdar0.net
>>423

65kgの人間に換算したら、10gから11g
毎日採るとガンになるという

wikipediaによると、(日本の)コーラ355mlに含まれてるカラメル色素は72μg
簡単に計算して10gのカラメル色素を採る為にはコーラ355mlを138本飲む事になるな。
ドラム缶1本より多いんじゃねえの?

506 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:29:56.35 ID:BSx27ybs0.net
害とかじゃないけど赤色色素のコチニールは南米のサボテンにつく寄生虫の体液

507 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:30:39.27 ID:BSx27ybs0.net
>>61
レトルトや缶詰はパッキングしてから加熱殺菌するからね

508 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:31:35.71 ID:t9uEEhRD0.net
>>491
ラドンやオガネゾンはやめとけ

509 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:32:23.68 ID:DKj2Ewx+0.net
レトルトカレーを食べるとすごく喉が渇くよな

510 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:33:38.54 ID:ho0Q1VCe0.net
>>38
お前もはやく医者へ行った方が良いぞw

511 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:34:00.42 ID:JJBirBrv0.net
レトルトって何であんなに不味いんだろう
辛口でも辛いんだけど甘みが強くて気持ち悪い

512 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:34:01.48 ID:X/Yi18NW0.net
>>496
馬鹿ちょんは信じなくていいよ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:36:25.47 ID:vkgUxdar0.net
>>505
やべ、桁間違えてらw
138000だわw

514 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:37:08.58 ID:9jkLhP/50.net
>>512
不正の総合デパート厚生労働省がなんだって?

515 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:38:17.02 ID:TQelpmHV0.net
色素だけじゃなく、香料も人工だ。気を付けてみようがないわ。

516 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:39:17.48 ID:xYmeUSdA0.net
毎食10年くらい食ってれば死ぬんでね?

517 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:40:58.17 ID:blhXohm60.net
入ってないカレーなんてごくまれだろう

518 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:41:33.49 ID:TQelpmHV0.net
扇動本のセブンらしいな。

519 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:42:38.59 ID:Fip2Pxuw0.net
低糖質の一環かな

520 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:44:05.84 ID:2XiHv+b90.net
>>510
それマニュアルに載ってるのか?

521 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:45:21.04 ID:fhXb1O8T0.net
アメリカの添加物の規制を聞いてるとロビー活動に屈しすぎにも思えてくる

522 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:53:34.03 ID:GbJyczMX0.net
なんか言ってることが全然違うんだけれど?

カラメルのはなし
ttp://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000216.html

523 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:55:33.48 ID:X/Yi18NW0.net
>>514
世界の常識を知らない馬鹿チョンwww

524 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:57:11.96 ID:srZqLUtA0.net
>>14
カラメルにも糖化ストレスの問題があるし どっちも毒

525 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 17:59:51.73 ID:X/Yi18NW0.net
>>522
「プリンに使われている砂糖を焦がして作る『カラメルソース』と『カラメル色素』は全くの別もの。

1ぐらい読めよw

526 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:03:51.20 ID:Ib/5kdhJ0.net
どのくらい摂取するとやばいのか調べた。
ラットの実験結果しか出てこなかったが、人間に換算すると、アメリカより18倍含有量が多い日本の一番やばいコーラを毎日10000リットル飲むと2年間でのがん発症率が有意に上昇して、5000リットルだと差はなしってレベルだったわ。アホらしい。
食品の危険性煽るのってそんな儲かるんか?

527 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:04:17.22 ID:t9uEEhRD0.net
>>525
だからその前提がデタラメじゃないかという指摘だろ

528 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:04:29.32 ID:kZqw92Z70.net
まーた量の事を意図的に省いた煽り記事
発がん性とか全ての毒性もだけど含有量が大事だからな
自然界の猛毒はトリカブト
LD50値を見るとサリンやVXガスなどより毒性が高い
でも少量だったら漢方でも使われてるからね

529 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:06:43.65 ID:6hvOXaI40.net
俺は自分でカラメル作ってカレーに入れる

530 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:07:27.71 ID:0GR0llr90.net
レトルトなんてもともと昔から身体に悪いって言われてるのに
もうそういうの気にしない層しか買ってないだろ
それでも売れてるからな

531 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:08:05.59 ID:2Jp8J4R50.net
そもそもカラメルだって酸化しきった炭水化物みたいなものだから発ガン性高いんじゃないの?
焦げだよ?焦げ。

532 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:09:24.97 ID:jdzBaHlK0.net
てゆうか、レトルトとかインスタント食品を買っている時点でauto

533 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:10:58.99 ID:8VV/wGTJ0.net
>>526
食品に限らず〇〇は危険っていうミームはセンセーショナルで惹き付けやすいんだよ

534 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:11:31.54 ID:/dOWDQhT0.net
300年後500年後は
何を食べてるんやろ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:12:04.64 ID:B1n/VuU80.net
レトルトカレーは、食べたあとに腹がもたれたと思ったら、その銘柄は一切口にしないほうがいい。カラメル色素関係なしに。
そもそも論だけど、小麦粉やじゃがいもってカレーには必要じゃない。

536 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:14:25.32 ID:LKyh4N5k0.net
食品問題評論家が自分の食生活を公表してほしいな
参考にさせていただくわん

537 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:15:46.06 ID:XiLGlRB80.net
まんぷくの次に朝ドラでボンカレーやるんだろう?

538 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:17:19.13 ID:2Jp8J4R50.net
300年前500年前と比べて今はそんなに・・・

いや、だいぶ変わってるな!!
味噌も醤油も作り方や味違うし、酒やお酢も全然違う。蒸留酒も無かったし砂糖もほとんど使えなかった・・・

これがまた変わっていくのか?

539 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:17:21.35 ID:5o5zo4Mm0.net
コーラにもカラメル色素入ってなかった?

540 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:19:39.57 ID:v+5YCe8P0.net
>>5
んなわけねーだろ。

541 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:19:43.05 ID:MJhTbCDC0.net
TとUの説明は無しか

542 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:21:01.10 ID:CCdQlfjG0.net
何も食えなくなるから添加物を気にするやつは馬鹿と諦めるんじゃなしにリン酸塩とかトップクラスに発ガン性が高いやつをまず避けよう

543 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:22:59.67 ID:6vol5FKI0.net
キムチの方が安全じゃ(´・ω・`)

544 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:25:12.72 ID:Um36pZ5L0.net
粉は舞うし付着したら黒く汚れるしベタベタするし
吸い込んだら口中苦いし
カラメルなんか入れなきゃいい
あと消泡剤のシリコン あんなの添加しないで泡の痕跡残ってる方が手作り感あって良いのに
結局は消費者側の認識変わらないと駄目なんだよ

545 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:25:29.79 ID:5KvzF/Xj0.net
>>1
>食品問題評論家の垣田達哉さんは

この肩書ほど信用ならん肩書も無いよな。

危機感を煽って判断力を低下させつつ、その対処法で儲けるという、
カルト宗教みたいな商法。

546 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:29:01.40 ID:zvK/sm8q0.net
もう、後から後からコレはダメなんて言われたらどうしようもないだろw

547 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:30:17.56 ID:7uO7qn8/0.net
果糖ブドウ糖液糖とか香料とか酸化防止剤とかph調整剤とか増粘多糖類とか世の中には添加剤が溢れてる

548 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:30:24.30 ID:Wr8uGU1P0.net
食品添加物の認可数が世界一多いのが日本
ポンポンポンしてアレが含有される確立が高いのも日本
無頓着に食べられる人はそれはそれで幸せです。

549 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:31:36.10 ID:uwDVDSkS0.net
死んだらガンになる心配は二度としないで済むから死ぬのおすすめやでw

550 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:31:51.60 ID:3Cq53ABR0.net
塩も砂糖も水も肉も魚も野菜も豆も海藻も毒だからね

551 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:31:57.79 ID:1TqUNBlfO.net
>>526
「安全だ!」と書いた本を金を出してまで買う人間がいると思うか?

危険を回避して助かりたいから金を払って情報を手に入れようとするんだ。

552 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:33:36.50 ID:a5/SR90G0.net
>>1
>食品問題評論家の垣田達哉

ま〜たデマをタレ流しとるのかこのジジイは

553 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:37:17.70 ID:zyI2jhZG0.net
アメリカの会社は飲み物に入れる発がん性のカラメル色素を
別のものに切り替えたが、日本の会社は発がん性の指摘がさ
れても使用を継続するということになった。その後どうなっ
たのか。

554 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:37:47.55 ID:X/Yi18NW0.net
>>527
読んでみた
1で指摘されてる発がん性が疑わられてる4-メチルイミダゾールがアメリカで発がん性物質に指定されたのは2007年
522のソースに書かれている安全性評価がされたのは1985年及び2000年

2011年に書かれた522の記述は2007年に4-メチルイミダゾールの危険性が指摘されてるのだから不正確と言わざるを得ない
だが1の前提は間違ってないよ

555 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:39:10.29 ID:X/Yi18NW0.net
>>553
切り替えてないみたいだねw

556 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:40:38.82 ID:GB5fSFHw0.net
たぶん白米の食い過ぎの方が身体に悪い

557 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:40:42.23 ID:k7G6liYs0.net
>>1
特保もって言うなら商品特定したらどう?
できないなら悪意ある煽りで認定

558 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:40:57.50 ID:fk7qzIXW0.net
うーん危険性があるものをわざわざ使い続けているのは、いままで経験上大丈夫だったからという一点張りなんだろうw

559 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:42:07.91 ID:HEksyBee0.net
カラメル色素はそれこそ昭和の昔から入ってるな
どこの部位の癌に関係するのだろうか?

560 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:43:31.77 ID:w1+mHnBm0.net
食品添加物多量摂取してた世代が長生きできてるのでこの手の話はどうでも良い

561 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:45:58.21 ID:LJJlaZNb0.net
食品問題評論家ってメディアや講演会で「これはダメ、あれもダメ」って文句言うだけの仕事なのか?
じゃあ何を食えばいいのかは書いてなくて単にレトルトカレーをディスりたいだけの内容になってる。
対案を出すのは自分の仕事じゃないってことなんだろうけど。
それなら消費者に言うんじゃなくてメーカーに向けて言えよ。
この食品問題評論家はどんな食生活をしてるんだ?

562 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:54:34.28 ID:zdDp3PFo0.net
とりあえず ポテチとフレンチフライは 食べるの当分やめてる。

563 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 18:57:06.65 ID:ie64UvuI0.net
そんなに人工のものが嫌なら、フグでも食ってろよwww

564 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:02:13.87 ID:AgGREqy70.net
垣田ってひるおびに出てるひとか
南海のカレーもやばいのかもな

565 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:04:51.97 ID:NGlM0Zb90.net
>>13
>しかない
ほんとうにどうでもいいところで盛って恥を晒してるな・・・

566 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:05:21.39 ID:fk7qzIXW0.net
まぁ10万分の1の確率でガンになるとかいう感じだろうことは想像できる

567 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:09:52.99 ID:8VV/wGTJ0.net
まあ副流煙一瞬でも吸い込んだら即死ぐらいのレベルで忌み嫌われてる煙草ですら
数十年毎日ガンガンに吸い続けて肺がんになる確率が、吸わない人だと1/100人のとこ
2/100になる「推計」だからな

煙草吸う人は減り続けてるのに肺がんは増え続けるというマジック…

568 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:23:14.48 ID:VH+cTDfy0.net
不安を煽って何がしたいのだろう。

569 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:27:55.25 ID:nC+xUMFd0.net
摂取量と発症率の相関関係を具体的に示せや

できるもんならな

570 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:32:53.81 ID:X/Yi18NW0.net
>>568
安全な代替品への移行

571 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:33:24.17 ID:qKIZvU/Z0.net
(´・ω・`)トクホって特定健康保険の略だぞ。まじかよ厚生労働省認定。トクホに発がん物質・・・>>1

572 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:38:19.90 ID:iipcIdNr0.net
要するに黒色に近い、茶褐色の色素の総称だろ

まあ、タール色みたいなもんだろ、

体には悪そうなイメージしかないわ

573 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:40:33.80 ID:vo6UwEXv0.net
天然のうんこが一番。

574 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:46:35.44 ID:hfBT25mkO.net
色々調べてたら実はめちゃくちゃやばい添加物や人工甘味料とかゴロゴロあって
しばらく水で乗り切ることを心に決めた

575 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:54:19.82 ID:X/Yi18NW0.net
>>571
厚生労働省(大本営)発表

米国食品医薬品庁(FDA)、カラメル色素と4-MEIに関するQ&Aを発表
2014(平成26)年9月8日
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/print/syu04110150105

Q1:4-メチルイミダゾール(4-MEI)とは?
A1:4-MEIは、食品に直接添加される化学物質ではなく、ある種の食品や飲料を普通に加熱調理したときに生成される副生成物である。
またコーラタイプの飲料その他食品の着色料となる、ある種のカラメル色素(いわゆるクラスIII、クラスIVカラメル色素)の製造時にも微量不純物として生成される。

Q2:4-MEI入り食品の摂取はリスクか?
A2:カラメル色素として食品に用いられる濃度では、差し迫った危険性や短期的な危険性があると考えるべき理由はない。

Q3:4-MEIの発がん性を示す研究をどう考えるか?
A3:2007年に国家毒性プログラム(NTP)が発表したラットとマウスでの毒性試験の報告書によれば、ラットの2年間試験では発がん性の結論が出なかったが、マウスではある種の肺腫瘍発病率が上昇した。
この動物実験で用いた4-MEIの濃度は、コーラ等の摂取でヒトが暴露すると考えられる、クラスIII及びクラスIVカラメル色素の推定暴露値をはるかに超えるものだった。

Q5:FDAはカラメル色素中の4-MEIにどう対応するつもりか?
A5:食品中のカラメル色素を今後も安全に使用できるように、4-MEIに関するあらゆるデータを精査し、クラスIII及びクラスIV色素に起因する消費者暴露について再評価を行っている。
しかしFDAは当面、4-MEIへの心配から消費者が食事を変えることを勧めるものではない。

Q6:4-MEIを食品から除去できるか?
A6:実質的に不可能。ただメーカーは、カラメル色素の製造工程時に4-MEIの生成量を抑えることができ、既に実施している企業も数社ある。

Q7:4-MEIに対する諸外国の取組は?
A7:欧州食品安全機関(EFSA)は2011年、カラメル色素の使用に起因する4-MEIのリスク評価を行った。
結果、欧州におけるヒトの暴露値は、NTPの研究で考慮されている閾値を十分下回っていると結論づけた。2012年にも再評価を行い、前年の結論の正当性が再確認された。
またDNA突然変異(遺伝毒性)は生じることがないとみられ、NTPの研究で観察されたマウスの腫瘍は、マウスで自然発生する種類であると述べている。
こうした理由でEFSAは、食品中のカラメル色素の使用に起因する欧州人の4-MEI暴露について、何ら懸念はないと結論している。

576 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:56:12.22 ID:+VWk9U/x0.net
>>14
おまえも働けよ!

by消費者庁

577 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 19:58:12.44 ID:9wKKuiai0.net
>>534

白骨ですから何も食べてないでしょうね

578 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:04:47.24 ID:VQl/0hwn0.net
レトルトカレーなら、大井肉店のやつがよい。
値段は高いけど味は絶品。

579 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:11:44.83 ID:o0QqLLeS0.net
完全に砂糖焦がしたカラメルだと騙されてたわ

580 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:13:11.35 ID:xuxG6uyP0.net
>>578
スーパーでレトルト20%offの時に買ってみるわ。あれば

581 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:23:12.68 ID:jJBtnMTb0.net
こういう記事があるおかげでだいぶ食添と虫の添加物減ってきたよ。
味も良くなってきた。
次はカラメル色素だ。

582 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:26:18.73 ID:IQ1Kz95U0.net
>>540
おまえバカだろ

583 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:28:30.83 ID:5WAz5oTt0.net
ターメリックじゃないの?

584 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:32:07.29 ID:5WAz5oTt0.net
>>23
ヤマモリも美味いが、今はハチカレーにハマってる

ハチカレーを鍋で温めて、カレー粉、シナモン、黒胡椒、ガラムマサラ
適量入れて10分ぐらいかき混ぜ煮込むと激ウマ

585 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:33:01.51 ID:kkEkacHp0.net
添加物を入れないと気が済まない企業体質を変えていかんとな

586 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:35:10.96 ID:Sp4woP5B0.net
>>483
自分で貼っておいて読んでないのか?

>食品中のアミノ酸の一種であるアスパラギンがブドウ糖、果糖などの還元糖と反応して

アミノ酸がなきゃできないんだよアミノ基入ってるだろ
食品じゃなくて成分レベルの話をしたつもりだったんだがな

587 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:47:18.66 ID:ew9V3bDC0.net
食事を一日3回から1回に減らせば癌になる確率が1/3に減るだろな

588 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 20:57:27.63 ID:UoUSW+tn0.net
>>5
これはホントなんだよな
健康知識があると気にし過ぎてしまってそれがストレス要因になって
ガンに限らず病気になるリスクが高まってしまうんで
何も知識のない人間より短命になってしまう事が大規模調査でハッキリと分かってしまった

589 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:00:50.21 ID:Wr8uGU1P0.net
>>588
健康意識を気にするアメリカは癌の発症率が低下し
この日本では癌の発症率が高まってる事実

590 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:02:02.57 ID:UoUSW+tn0.net
>>589
ガイジはレスしないでね
キモいから

591 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:05:23.57 ID:R4MjviGv0.net
いざという時にねえ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:06:51.00 ID:32MIU14w0.net
こいうの薬品メーカーのヤツらは知ってるから、自分たちは必ず避けてるんだよ

593 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:12:09.55 ID:R4MjviGv0.net
発症率?
アホちゃうか

594 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:12:21.32 ID:v6dhjrmX0.net
>>584
もはやハチカレーの原型を留めていない

595 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:20:30.76 ID:6Rk7O2Yh0.net
>>1

売国奴自民党が発がん性物質を放置してんだろ?

また10年後20年後に「知りませんでした」で終わりだろwww

596 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:42:53.69 ID:/1lnZJfa0.net
いつも飲んでるペプシにもカラメル色素入ってるけど、
そもそもジャンクフードの類いは身体に悪そうなトコも含めておいしさなわけで。

健康そうなジャンクフードにはあまり惹かれないよ。

597 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:43:16.70 ID:9vHBZqa70.net
>>588
その大規模調査を詳しく教えて欲しい
出来れば何かしら資料やまとめがあればよろしく

598 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:45:29.41 ID:35C4S+Gn0.net
こういう危険を煽って金稼ぐ輩、タヒればいいのに。

599 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 21:55:42.72 ID:E3tvuFqb0.net
>>574
水も飲みすぎたら死ぬで

600 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:20:03.65 ID:O6fM0FRI0.net
そう言うても、実際に日本人は長寿なんだから
本当に危険な添加物は無いんだと思うが…

601 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:33:58.49 ID:C/vK7CXL0.net
そもそも米農家の農薬が外国では禁止レベルな段階で
何言ってんだかw

602 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:36:38.33 ID:vKKJiEDv0.net
レトルト食品は臭いからよう食えん

603 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:37:34.37 ID:P0O/ll3P0.net
カルメラ屋なくなったな

604 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:41:23.53 ID:Guc4mVg70.net
>>602
俺自身そんなに米に造詣もこだわりも深くない方だが、
市販のパックごはんの多くが臭くて喰うのに躊躇するんだよな
普通の釜やジャーの奴はそんな感じはないのに不思議

他の皆は普通に美味いって食べてるんだよなぁ
俺はパンでもかじる方がマシってなってしまう

605 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:53:47.95 ID:t51WUh520.net
カラメル色素なんて、醤油やウーロン茶や紅茶や麦茶からでも抽出できるやろ。
こんなもんに発ガン性物質いうてたらきり無いわ。
それよりか、アルコールやタバコ、熱湯注いだカテキンだらけの緑茶の方が遥かに危険

606 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:57:06.20 ID:8V2U12GB0.net
成分表は正しく書いてある前提になってるが、それは信じるのか

607 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:57:17.99 ID:BzEplukS0.net
料理したらよくないと言い出したら全部食えないwww

608 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 22:57:46.11 ID:5WAz5oTt0.net
>>134
食青つかったスライムライスとかな

609 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 23:02:11.78 ID:kvduMWc10.net
>>13
こういう奴が抗ガン剤は金儲けのためとかビワの種が効くとか言うんだろ

610 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 23:15:10.02 ID:+RljJAu90.net
発ガン性云々と言っても寿命は延びてるしなあ
ガンなんて細胞分裂のエラーなんだから長生きすればするほど率は高くなるし
若年でガンは可哀想だけど、50代以上は遺伝なのか摂取によるものかよく分からなくなる

611 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 23:16:16.94 ID:0zttSRp40.net
青色1号も発ガン性ありヨーロッパでは禁止されている

612 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 23:17:06.39 ID:bFzm9isF0.net
>>604
パックごはんの悪臭すごいよな
有名メーカーのやつだが結局口に運ぶ気になれなくて処分した
ゆでうどんがいいわ

613 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 23:19:09.81 ID:fv6VjZin0.net
I〜IVって書き方がもうガンのステージっぽくて嫌だ

614 :名無しさん@1周年:2019/03/04(月) 23:48:59.33 ID:aUAhNCId0.net
ぶっちゃけ、レトルト加工食品は内容物よりも包装パウチの熱加工で発する有害物質の方が危険な気がするんだが

615 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 00:30:34.15 ID:GfIYW0aN0.net
じゃあ使用を禁止しろよ。
国の責任だろこれ、
メーカーはアホなんだから、平気で人殺しするんだから。
あ、国もか

616 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:20:55.88 ID:/+chEivf0.net
合成甘味料ほどじゃないだろ

617 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:34:57.52 ID:gguNoW/S0.net
ハイボールとかもだな

618 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:35:43.68 ID:3toiEgUh0.net
縮合芳香族化合物の塊みたいなもんだろ。
純粋な砂糖を加熱しただけのカラメル色素だって十分怖いわ。

619 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:38:33.73 ID:rvlyUxut0.net
>>604
普通に材料買って作る食事にしたらそういう匂いに気づくようになった
レトルトカレーは味が平坦でいろんな味で売られてるのになにか共通項みたいなベースの味があって
それが食後もずっと残る感じ

620 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:41:09.85 ID:kyqroZp10.net
>>600
平均寿命伸ばしてる爺さん世代は添加物と無縁で育っただろ
ガキの頃から添加物もりもり食べてる俺らは寿命下げるはず

621 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:42:35.49 ID:PHXO2Crs0.net
>>378
豆を焦がすから黒くなる

622 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:42:43.11 ID:3toiEgUh0.net
>>620
あの世代こそ本当にダメな食品添加物を食いまくってるぞ

623 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:46:21.38 ID:qL6XXN980.net
>>12
材料から揃えたら5千円かかった
バターかラード入れないと濃厚さは出ない、市販のルーは凄いと分かった
胆石で胆嚢取った人がカレー食べられなくなった理由も分かった
バター無しで作るとお腹壊さないけど不味い、カレー食えなくなった

624 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:48:39.93 ID:2FJCelTH0.net
>>622
今の添加物が良いか悪いかはこれから判明する
現在は人体実験中

625 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:50:49.66 ID:ibxhewu00.net
コゲを飲んでるようなもんです

626 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 01:54:15.17 ID:7Ww5YXbr0.net
>>622
公害とか生き抜いた世代だしな
今はプラゴミがーとか言ってるような時代なのにw

627 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 02:01:36.54 ID:trXViMpc0.net
いつも食べてるインドのレトルトカレーには入ってない…
無条件に旨いもの

628 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 02:14:15.24 ID:hdbiKm+X0.net
ナツメグの事かとオモタ
3つで死ねるらしいな

629 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 02:33:19.38 ID:5HU+v6RtO.net
>>1
昔から「カップラーメンの汁は飲むな」って言われてるもんね
あーあ、もうなんか いやだわ

630 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 02:35:02.82 ID:GfIYW0aN0.net
>>629
それは塩分じゃ?

631 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 02:36:15.43 ID:uVPQpdqq0.net
ハムやベーコンに使われているコチニールの方が気持ち悪い

632 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 03:00:22.42 ID:95YXmCXj0.net
まあタバコ吸ってるやつや酒を飲んでるやつは気にしなくていいだろな
タバコと酒の発ガン性の方が1万倍は危険だから

633 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 03:05:00.33 ID:ta0DupQi0.net
カレーのルーって原材料のトップにほぼ食用油脂だけどこれもヤバイよな
ルーから作るカレーって食べた後肌から変な脂出て来て風呂入るまで
不快感極まりないから食べれなくなった

634 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 03:11:14.45 ID:RcJtlnGr0.net
砂糖も焦がしたらやばいんじゃない?

635 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 04:27:28.97 ID:Y7sMBWeY0.net
>>633
あれマーガリンだからな

636 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 04:50:42.35 ID:jN4JYIOl0.net
>>23
素晴らしい❗
あれが最強だ

637 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 04:51:37.43 ID:jN4JYIOl0.net
>>584
ハチのグリーンカレーも美味い
ダイソーで100円で買えるのが信じられない

638 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:00:49.02 ID:l6OIVEUQ0.net
前から知ってるけど、いろんなものに入ってるから防ぎようがない。
いちいち気にしてたら何も食べられない。

639 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:16:17.16 ID:GOOmvA3H0.net
発ガンしたとしてさ、そいつはレトルトカレーしか食べていなかったのかな?
他の添加物入り食品は食ってないのかよ?w

640 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:20:57.46 ID:a1z8s32E0.net
なんも食えなくなる

641 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:21:32.20 ID:A+SYtXN90.net
厚生労働省は見解を発表済み
日本人ならカラメル色素が安全であることが理解できるはず
日本語がちゃんと理解できる日本人ならね

米国食品医薬品庁(FDA)、カラメル色素と4-MEIに関するQ&Aを発表
2014(平成26)年9月8日
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/print/syu04110150105

Q1:4-メチルイミダゾール(4-MEI)とは?
A1:4-MEIは、食品に直接添加される化学物質ではなく、ある種の食品や飲料を普通に加熱調理したときに生成される副生成物である。
またコーラタイプの飲料その他食品の着色料となる、ある種のカラメル色素(いわゆるクラスIII、クラスIVカラメル色素)の製造時にも微量不純物として生成される。

Q2:4-MEI入り食品の摂取はリスクか?
A2:カラメル色素として食品に用いられる濃度では、差し迫った危険性や短期的な危険性があると考えるべき理由はない。

Q3:4-MEIの発がん性を示す研究をどう考えるか?
A3:2007年に国家毒性プログラム(NTP)が発表したラットとマウスでの毒性試験の報告書によれば、ラットの2年間試験では発がん性の結論が出なかったが、マウスではある種の肺腫瘍発病率が上昇した。
この動物実験で用いた4-MEIの濃度は、コーラ等の摂取でヒトが暴露すると考えられる、クラスIII及びクラスIVカラメル色素の推定暴露値をはるかに超えるものだった。

Q5:FDAはカラメル色素中の4-MEIにどう対応するつもりか?
A5:食品中のカラメル色素を今後も安全に使用できるように、4-MEIに関するあらゆるデータを精査し、クラスIII及びクラスIV色素に起因する消費者暴露について再評価を行っている。
しかしFDAは当面、4-MEIへの心配から消費者が食事を変えることを勧めるものではない。

Q6:4-MEIを食品から除去できるか?
A6:実質的に不可能。ただメーカーは、カラメル色素の製造工程時に4-MEIの生成量を抑えることができ、既に実施している企業も数社ある。

Q7:4-MEIに対する諸外国の取組は?
A7:欧州食品安全機関(EFSA)は2011年、カラメル色素の使用に起因する4-MEIのリスク評価を行った。
結果、欧州におけるヒトの暴露値は、NTPの研究で考慮されている閾値を十分下回っていると結論づけた。2012年にも再評価を行い、前年の結論の正当性が再確認された。
またDNA突然変異(遺伝毒性)は生じることがないとみられ、NTPの研究で観察されたマウスの腫瘍は、マウスで自然発生する種類であると述べている。
こうした理由でEFSAは、食品中のカラメル色素の使用に起因する欧州人の4-MEI暴露について、何ら懸念はないと結論している。

642 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:21:41.04 ID:u4qDnetV0.net
>>3
ただの水と同じやな

643 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:22:39.43 ID:IGpn9MWf0.net
コチニール色素は?

644 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:22:47.58 ID:eWF7p3vs0.net
毎日三食食べてたらそうでしょうけれどプリンなんかも
食べられないんじゃないの

645 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:24:18.91 ID:a1z8s32E0.net
いちいち気にしねーよ
じゃあなに食えっていうのよ

646 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:25:13.03 ID:Wiigqt8R0.net
ただちに影響はないと思うし証明も難しい

647 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:26:50.14 ID:UfdFR9Zy0.net
いま台所見たら あたためないで食べられるレトルトカレーとマーボードーフの素に入ってた

648 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:30:52.10 ID:5j9s5FrY0.net
カレーの色なんて香辛料でいいだろ

いらない

649 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:43:23.74 ID:J8oo65tF0.net
>>459
許容量の設定値は企業に迷惑がかからない程度を目安にされる

650 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:55:43.78 ID:O5S2C9hF0.net
関係無いけど、
CoCo壱の今やってるスパイシーカレー?は個人的にダメだったな

651 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 05:59:15.72 ID:sh/HglRS0.net
レトルトカレーなんて一生のうちに100袋も食べないし

652 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 06:32:11.70 ID:KBc6KhEs0.net
>>623
胆嚢ない人がカレーたべられない理由を知りたい

653 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 06:46:19.08 ID:VTO8hXSr0.net
>>615
おまえが食わなきゃいいんじゃね? おまえの食えるもんが何か見つかったら知らせてくれ

654 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 06:48:39.75 ID:nypO/L86O.net
>>114
バーモントカレーにも入ってるよ

655 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 06:50:44.12 ID:U2/ffAhN0.net
別に食品に無理矢理色つけなくてもいいんだけどな

656 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 06:59:06.78 ID:2yqyKi1K0.net
発癌してステージ1で発見して手術して終わったけど、
何をしても癌になるなからそんなことより定期検診したらいいよ
初期なら切って終わり

657 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 07:07:19.95 ID:EgPe5FHs0.net
>>649
拗らしてるなー

658 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 10:00:00.80 ID:r5leYuf30.net
食品ジャーナリストの郡司さんって専門家でもなんでもなく
東洋経済とかで擬似科学的デマ記事大量に撒き散らしてる人じゃん

真に受けちゃう人続出だし…やれやれ

659 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 10:45:10.79 ID:YmJDGPRE0.net
カラメル色素はあらゆる加工食品や飲料水に含有されていないか?
それで発ガン性リスクが高まったという話は信憑性が薄いだろ
確実な根拠もない話を鵜呑みにするのも問題だな

660 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 11:17:47.15 ID:5HU+v6RtO.net
最近「野菜ジュース」の加熱処理された野菜に栄養なんてないって聞いてすごくショック受けたんだよね
なんでこんな詐欺紛いの商品が流通してるのか。もうなにもかもが信じられないわ

661 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 11:28:26.20 ID:Xw7XmFer0.net
>>638
フクイチ由来の健康成分と同じやな

662 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 11:38:02.68 ID:YmJDGPRE0.net
>>660
疑うなら手っ取り早く二ヶ月ぐらいは
一切、野菜を摂取せずにお気に入りな市販の野菜ジュースだけ飲んで病院で血液検査すればいいだけじゃないか?
それでどうなのかは解るでしょ

663 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 11:50:17.06 ID:l6OIVEUQ0.net
それよりアスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースとかの甘味料のほうが気になる。

664 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 11:51:52.20 ID:FWNgp2e40.net
>>659
既に書かれてると思うけど、どうせ1日で500mlペット100本分とかありえない分量飲んで
それを1年間毎日続けると癌に可能性が高くなるみたいなバカバカしい定義だと思うよ

665 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:09:09.92 ID:oz6LJgFY0.net
コーラ83年飲み続けてるけど元気だから心配いらんぞ

666 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:10:38.91 ID:Zfb8UjJV0.net
そもそもレトルトなんて健康どうこう気にしてる人は最初から食わん

667 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:11:22.19 ID:YmJDGPRE0.net
>>664
成分表示は売るための謳い文句だからな。
本当に最低の栄養を摂り入れたいなら
病院に行って経腸栄養剤を処方してもらえば済むだけし

668 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:24:41.30 ID:ljUMfH9Y0.net
日本人にがんが多いのってこれのせいじゃね?

669 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:27:52.16 ID:4oLMv8RY0.net
まじかよ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:30:42.14 ID:ljUMfH9Y0.net
>>659
そうか?日本人がやたらがんで死ぬ人多いの見てると結果が出てるように思えるが

671 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:38:55.62 ID:D0kESXIQ0.net
>>661
精神病患者乙

672 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:41:29.25 ID:AvlYb8ed0.net
>>660
騙されてるよ

673 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:48:16.11 ID:shaJZo230.net
>>663
アスパルテームは発がん性あるってかなり前にニュースになってなかったっけ?

674 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:49:16.31 ID:B3FLgPHB0.net
>>611
緑色のメキシコのサボテンに寄生する寄生虫の色素かな?

675 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 12:50:16.43 ID:mEYaXur/0.net
カレーパンもダメ?

676 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:03:31.82 ID:HL1jMRc40.net
>>1
原発の数万分の一だな

677 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:45:38.42 ID:IsVXigYS0.net
今度からレトルトシチューにするわ

678 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:46:07.95 ID:7x8r/nC70.net
垣田さんだと、そんなに煽るような言い方しないので
まあ、簡略名記載で一緒くたにするのもどうなのってのもあるが。
着色料って、実はいらないことが多くて、
かき氷のシロップやフルーツ風味飴は透明か薄黄色だろうし、
他の加工品も本来の食品の色って
ずっとくすんだ色のことのほうが多い。

679 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 13:52:11.67 ID:7x8r/nC70.net
>>561
こういうネタじゃないとマスコミからお声かからないし、本も売れない。
この人じゃなく、とある「工場長」(察してくれ)とてもハイレベルな衛生管理を追求し、専門書もヒットしたんだけど、
どうやら飯が食えないらしく添加物やスーパーの裏側ネタをやっている。
(これを食のパヨク化と呼んでみる)

680 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:13:33.01 ID:9pFDgysr0.net
知らんかった。

681 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:24:14.99 ID:2M4pcypN0.net
カップカレーうどん→カラメル色素
醤油ヌードル→着色料(カラメル)

って書いてあるんだけど違いは何かしら

682 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:29:31.48 ID:fya6mia90.net
これあらゆるものに入ってるけど意味不明だよな
そんなたかが黒くする色味だけで売れ行きが変わるのか?

683 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:33:26.41 ID:fya6mia90.net
こんな使う必要の無いものを製造するために、添加物としての認可には過酷な動物実験が必要
その無益な犠牲の上に成り立っているものを使っているのだと食品業者も消費者も強く認識すべきだね

684 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:33:46.95 ID:WOte+bEG0.net
人がウンコ食ってるときにカレーの話するとかデリカシーの欠片もない奴だな

685 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:37:06.25 ID:IIYpJX3k0.net
>>614
鍋で温めれば解決。
混ぜれば油とルーの乖離も無くなる。
レトルト臭さは大分感じなくなるよ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:48:49.77 ID:7x8r/nC70.net
>>682
黒というより茶色の演出家のほうが多いかな。
もしカレーにも入ってるなら、入れないともっと薄い色とか黄色がかった色になるとか。
まあ、そんなもん。庶民の食品のイメージに合わせたいというメーカーの独りよがり。
白い「いちご風味のお菓子」を皆が求めるようになれば世の中は変わる。

687 :686:2019/03/05(火) 14:49:28.71 ID:7x8r/nC70.net
演出家じゃなくて演出。
スマホの予測変換いやだわ。

688 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 14:53:32.74 ID:+tX/T6Ne0.net
自分で作るとあんな色にならないもんな
黄色いカレーでいいのに

689 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:45:05.03 ID:52mbSXYt0.net
子供のころキャラメルが入っていると興奮してた

690 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 15:49:33.30 ID:IMq0TSP80.net
コンビニのカレーもいっぱい入ってる。

691 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:01:25.06 ID:SWqQmFl50.net
安全でもマズそうな色は売れない
危険でもうまそうな色なら売れる
消費者が賢くならないと
マズそうでも安全ですよと言って売ってもそれが売れなければメーカーは作らない

692 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:08:38.92 ID:gDe9RNJN0.net
大切なのは反日にカラメルことだ。

693 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:27:41.48 ID:4oLMv8RY0.net
レトルトだけじゃなく、普通の市販のカレールーにも入ってた
箱見てびっくり

694 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:31:29.36 ID:GsGZgzYQ0.net
自分でカラメル作ってコーヒー牛乳作ると激うま

695 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 16:38:29.20 ID:q4r5TNKr0.net
そんな細かい事より食い過ぎを注意しろよ

696 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:12:53.48 ID:G9EIka410.net
>>682
今日オーケーストアで見てきたけどほんとあらゆるものに入ってたわ
ラーメン 酢豚の素 いなり寿司 ミートソース ハヤシライス ハンバーガー 餃子のたれ その他いっぱい

餃子のたれなんかべつに何色でもよくね?
なんで無理に色つけるかね

697 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:29:14.76 ID:r9WDLKjS0.net
>>1
ココイチもやばいでしょ。

698 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:37:57.94 ID:4rngHpNM0.net
まぁ何かと無責任な記事ですね

699 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:40:11.38 ID:JuKhcgYc0.net
>>1
>『カラメル色素』
 
これ、至る所(食品)に入ってるからな
こんなのにまで?イラネっていう食品にも添加添加・・・
日本の基準は異常
 
カラメル色素に限った事じゃねーけど

700 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:42:11.61 ID:r9WDLKjS0.net
ココイチで使われている添加物
ココイチについて問い合わせしたのは、5つのメニュー。

ポークカレー
ロースカツカレー
手仕込みとんかつカレー
シーザーサラダ
そして2日後に返答がありました。

そしてー、肝心の添加物はこのようになっておりました。隠したりすることもなく公表してくれました。さすがは大企業でございます。
ポークソース・カラメル色素
ビーフソース・カラメル色素
増粘剤(加工デンプン)・乳化剤
ココイチもなかなかの種類の添加物を使っていますねー。
http://ma-organic.com/?p=2790#i-2

701 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 18:43:49.63 ID:JuKhcgYc0.net
>>1
>安心安全な加工食品を常備しておきたい。
 
無いから
鍋つゆくらい、自分でダシ引いて作れる
市販の鍋つゆの添加物の多さ、塩分の異常さを見て
一切使わなくなった
老舗のつゆの素もグレードがあって、高い物以外は添加物使用だし
 
この国では特に、食品は自分で見極めて自分で最低限の健康を守るしか無い

702 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:07:19.44 ID:sfir3LgZ0.net
どこの癌と関係するのだろう。
膵臓がんてアレ最悪だな。
3%ぐらいしか助からんやつ。診断から3ヶ月ほどであの世なやつ。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:12:08.27 ID:D0kESXIQ0.net
>>701
典型的情弱でワロタw

704 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:20:51.68 ID:JuKhcgYc0.net
>>703
反論出来ない可哀想なお前に草

705 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:27:26.66 ID:gDe9RNJN0.net
寂しいのうw

706 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:31:07.30 ID:2uBw5NFl0.net
>添加物が少ないレトルトは少なくない。

文脈から見ておそらく間逆の事を言いたかったのを日本語を間違ったんだろうな
てかこんなマヌケ記者にすんなよ

707 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:46:21.73 ID:D0kESXIQ0.net
>>704
やっぱりバカは沸点低いなw
論評に値しないレベルなだけあるわ

708 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:47:07.93 ID:IvczDWHC0.net
ウイスキーに入っているカラメル色素はスルーなのね

709 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:48:32.78 ID:gDe9RNJN0.net
争いが成立してるようで何より

710 :名無しさん@1周年:2019/03/05(火) 19:52:38.29 ID:OrnS2nSz0.net
マーガリンとショートニングと人工甘味料は極力避けてる

711 :686:2019/03/05(火) 21:36:11.19 ID:7x8r/nC70.net
>>710
マーガリンって美味しくないよね。
バターを買えないならサラダ油と塩混ぜたらいいじゃない、ってなもんで。
一応、マーガリン屋さんを養護すると、今、すごい頑張ってて
バターよりトランス脂肪酸が少ない製品のほうが多いんだけど。
バターのトランス脂肪酸は良くて、マーガリンは悪い、とかそういうのないし、飽和脂肪酸の健康リスクというのも
それなりにある。

712 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 00:45:30.95 ID:CkXVYqLU0.net
"カラメル色素には発ガン性あり"
メモした

713 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 02:36:31.87 ID:4HgwNFMT0.net
ガン細胞が発生する原因さえ現段階の医療では解明されていないのに
食品添加物に要因があるのさえ解らんだろうに

714 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 03:26:47.28 ID:BvJoCG7G0.net
あれこれ気にしてストレス溜めて癌をはじめとした病気になりたまえよ君たち

715 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:06:14.37 ID:tNPr7ngZ0.net
>>660
そのまま食うより摂取性落ちるかもしれないけど、無くはないだろ

716 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:13:38.76 ID:OClmnXk40.net
>>708
ウイスキーなんざ、カラメルの有無に関わらず体に悪いだろ!

717 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:33:35.84 ID:19+N8QFG0.net
麩菓子にも使われてた気がする…

718 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:36:58.77 ID:Q1nig86i0.net
>>668
癌くらいでないと死ななくなったからねえ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:41:03.69 ID:n+sRQi2m0.net
ちょっと頭髪が薄くなって来たのはもしかして…

720 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:44:25.93 ID:e0jMBISU0.net
いまさらそんなこと言われてもなあ…(´・ω・`)

721 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:47:48.20 ID:S11MjAQq0.net
見た目だけなら入れるのやめよーず
あのあじがいいんで色はどうでおええ

722 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:48:07.60 ID:eEdMwMou0.net
日本は添加物天国って聞いたけどそうなの?

723 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:51:31.22 ID:yvRj6cSW0.net
カラメル色素はコンビニ弁当からおにぎりから、菓子パン、キャンディー・菓子類、ソフトドリンク類等々、いろんな食品に使われてる

疑わしいもんは禁止にすべきだけど
なんで使用OKなんだか..

724 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:53:52.60 ID:xAj4GZSK0.net
>>722
それは、しらんけど
国産でも韓国産でもキムチくったら
ノロになるってのは知ってる

725 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:54:40.19 ID:aU04LEje0.net
アベが放射能垂れ流してる現状でそんなこと気にしても

726 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 04:56:13.03 ID:eEdMwMou0.net
>>724
さっき読んだフランス在住の日本人女性のブログに書いてた。

727 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 05:05:42.05 ID:WyQSgb5X0.net
じゃあインド人は短命なのか?
は?

728 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:04:01.23 ID:ELxR8AE+0.net
黄色いカレーを食べると、黄色いウンコが出る

これ豆な

729 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:09:29.34 ID:H4unwlAy0.net
>食品問題評論家の垣田達哉
>日本では『カラメル色素』としか表記されないので、
>種類を見分けることはできません。

ならなんでコイツは知ってんだ?
おかしいじゃんか

『真実を知っているのは自分だけ!(お前らはバカ!)』
とマウント取りたいが為にテキトーこいてる
と取られても仕方ないな

730 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:09:36.69 ID:0b0o3JXNO.net
安いから使われてるんだろうな。法律でいくらでも対応できるはず。欧州は添加物かなり少ない

731 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:13:25.16 ID:ejhdwHtz0.net
添加物が少ないレトルトは少なくない。


分からなくはないが、ややこしい。
添加物の少ないレトルトが多いのね

732 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:17:56.24 ID:rCkOSlnr0.net
こんなので死ねたら本望
人間はそんなかんたんに死ねるものではない

733 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:22:56.30 ID:TF2ENvMb0.net
カラメル色素なんか添加する必要ないんだよ
色なんて白でいい  白いコーラーでいいんだよ

734 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:25:28.38 ID:Xx7WE2zq0.net
焦げたもの食うなとか無理だろ

735 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:29:28.06 ID:V+691sBm0.net
>>693
カレーはカレー粉やスパイスから作るしかないのか
カレールー使えないなんて

736 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:35:50.04 ID:4WPbrX8J0.net
健康のためなら死ねる

737 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:52:49.20 ID:eEdMwMou0.net
日本が添加物にかなり緩い国って
改善しなきゃやばくね?

738 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 06:56:02.90 ID:pMmtJ95+0.net
>>191
シチューを焦がしたら…

739 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:04:46.94 ID:y4m2nuEZ0.net
スパイスからカレー作ると色が濃くならないもんな
わざと着色してたんか
俺がホワイトシチュー作ると玉ねぎ焦がして茶色くなるけど(´・ω・`)

740 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 07:27:30.87 ID:LzdwYCCr0.net
だから、がん細胞なんて健康な人でも勝手に一日数千個も作られてるんだから、
食品添加物の発がん性なんて、誤差の範囲内でしかないってば
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15183620/

741 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:09:07.90 ID:g0ZMhmoV0.net
砂糖を焦がせば発がん物質の出来上がり、だよ
何を今更

742 :686:2019/03/06(水) 08:50:52.69 ID:92HfXwey0.net
>>737
当業者だけど、たしかにちょっと緩い。
ただ愚痴だけど、製造品目がら「なまもの」を使うことがほぼなく、
加工原料(ソースなど)しか使わないが
「(加工原料にも含まれる)全ての添加物を抜き出して同じものなら名寄せして、多い順に記載しなさい」
がすげえめんどうくさい。

抹茶を入れた商品が結果的に緑色になると「着色料(抹茶)」と書きなさい
というルールも意味がわからん。

743 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 08:54:14.40 ID:FAA0m6JR0.net
何故カレーだけを標的にしたのか

744 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:01:38.14 ID:GlxhvVwu0.net
加工食品に安全な物なんて無いと言うのが結論

745 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:11:41.81 ID:V0npV3/E0.net
>>742
さすがに甘えすぎ

>>744
それは過程だな
突き詰めると「食品に安全な物なんて無い」と言うのが結論 (>>1の行き着く先)

746 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:17:43.63 ID:8nkS86OG0.net
>>734
あれは炭化するまで焦がしたサンマを毎日数十匹食べれば実際に効果あるらしい

747 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:40:25.04 ID:h3/YYMdQO.net
最近、超加工品は寿命を縮めるとか記事を観たわ
食生活を改善していったら人間って
150歳くらいまで生きられるようになるのかもしれないな

748 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 09:52:22.69 ID:5yDz5wN00.net
>>745
どんなに無害に見える物でも過剰摂取すりゃ死ねるってのは事実
だから微量でも摂るべきじゃないと主張するのはただの気狂いだよな

749 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:27:44.00 ID:GlxhvVwu0.net
突き詰めたら体に良い食べ物は無いと言う事になる
次はバランスと言うキーワードが出てくる

750 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 10:39:38.35 ID:eSt0gzRC0.net
水は中毒になるから危険ってレベルのどうでもいい話だな

751 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:18:01.41 ID:br8RJ4l70.net
>>1
食品添加物一覧見てきたけど ヤバすぎ…

752 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:35:40.52 ID:B5UduQxo0.net
何も食べないのが一番

753 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 12:57:02.06 ID:jz4vAGdz0.net
そんなこと言い出したら
メイラード反応で焦げ色着いたもんは全部ダメやん

754 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:00:05.45 ID:jz4vAGdz0.net
>>746
まあ、原料がなんであれ炭化物は確実にがん化作用あるので採らないにこしたことはないが
だからといって普通の食事をやめるかどうかは別の話

マズメシで鬱になったほうが余程免疫が下がる

755 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:00:27.70 ID:CafVYtp60.net
昨日食べた森永ミルクキャラメルは大丈夫だろうか

756 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:10:22.85 ID:ZlFXG0OG0.net
昔は縁日ではよく見かけたものだが、昔の人は逆に添加物で育ったようなもんだ。

757 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:13:10.69 ID:oMEIPzCS0.net
着色してるういすきーもやばいの?数千円のでもカラメルで色つけてるの普通にある

758 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 13:26:49.21 ID:nwb8i57u0.net
コーンスターチから化学処理で作っててメイラード反応どころではないんじゃないか

759 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 14:52:17.40 ID:h3/YYMdQO.net
調理パンはやめて昔ながらの納豆でご飯食べようと思ったけど
納豆も添加物たっぷりだったわ
タレやからしがダメなら醤油、て思ったけど醤油にもカラメル色素!!( ̄□ ̄;)あわわわわわ

米と塩と水だけで生きていくしかない

760 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 15:04:39.73 ID:LR0ieGjB0.net
>>739
ターメリックで着色してるぞ

761 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 16:47:17.19 ID:bQRfr+a40.net
>>757
そんな貴方にカティーサーク

762 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:04:10.54 ID:BYbfv4F50.net
両親共稼ぎで子供の頃からカレーと言ったらボンカレー
おかずはスーパーの惣菜かカップ麺だったけどまだ無事に生きてます

763 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:06:55.10 ID:xDF8XJTs0.net
今日コンビニでチラ見してみたら、お高めのレトルトカレーには入っていなかったw

764 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:09:38.13 ID:bnogS3Wo0.net
割とレトルトカレー、好きです

765 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 17:10:16.68 ID:NXYH10Y/0.net
トップバリュの58円カレー美味いよなw

766 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 18:00:08.65 ID:xDF8XJTs0.net
あれのキーマカレーすき

767 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 20:52:30.64 ID:9vTDkSWl0.net
郡司和夫という名前を見るだけで笑ってしまう
科学的根拠のないインチキおじさん

768 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:33:34.90 ID:V0npV3/E0.net
>>767
俺もだわw
興味の無い分野だから元々疎いんだけど、郡司だけは一目で「見覚えのあるアホ」と分かる

769 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:35:59.21 ID:CGN0gosM0.net
発がん性カレーが国民食か。

素晴らしい国だな。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 22:52:15.14 ID:p4F50+jZ0.net
極僅かな取るに足りない様な危険を啓蒙する馬鹿と
金儲けの為に無知無教養な層の不安を煽る守銭奴
そして、それらを真に受けてストレスを高め免疫作用を低下させて色々な疾患を招き寄せる愚か者

771 :名無しさん@1周年:2019/03/06(水) 23:44:43.40 ID:SIatmQGi0.net
レトルトカレーが癌の発端だったって信憑性ある。
みんな好きだもんな。

772 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 00:26:20.39 ID:YCh/nBZM0.net
えーっ、銀座カレーも?

773 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 00:34:32.86 ID:Trqb2RTr0.net
どう良くないのか言えよ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 00:59:35.48 ID:xI2zsBoS0.net
添加物は、結局どこに影響があるかなんていうのは一つ一つ地道に調べていくしかないので
その方法が確立してる範囲でしか分からない
研究が進んで実はこんな悪影響がありましたとかであとから使用禁止になるとか結構あるからな
そんな「使わなくても作れるもの」を製造して利益を得る認可を得るために数多の動物が犠牲になっていることを知っておくように

775 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 01:10:57.17 ID:2j35JfDX0.net
エナジードリンク系のカフェインの方が圧倒的にヤバい
飲み過ぎ死亡だし

776 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 01:14:52.17 ID:TMdFlBY60.net
無着色コーラとか出せば売れると思うよ今のご時勢

777 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 01:57:40.81 ID:El3pABSXO.net
>>776 コカ・コーラクリアが有るけど、売れてると言えるレベルでは無さそう

778 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:20:04.98 ID:4Y1EtHbR0.net
これはあきまへん。

779 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:27:48.99 ID:Smx/ZvE+0.net
レトルトは仕方ないけど、
カレー屋が使ってたら嫌だな

780 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:33:30.43 ID:3j1OXgeY0.net
PM2.5がついてる中国産韓国産
野菜より安全だろ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 09:36:04.64 ID:xShFhrB30.net
カレー粉には着色剤入ってないの?

782 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:05:01.29 ID:bIurYN3O0.net
カレー粉は天然のウコンの黄色で問題ない
レトルトの九州黒カレーは染めてる

783 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:08:07.65 ID:YKx8it6I0.net
普通の(ちゃんとした)カレーの色はスパイスのターメリック(ウコン)由来だよね。

ほかの添加物の色素を足さないと美味そうな色にならないのか?

784 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:10:43.41 ID:dMzsDsw40.net
レトルトカレーの薬感というか
なんかレトルト感というかひっかかる味はなんで消えないの?

785 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 10:52:07.13 ID:3jG+rqhs0.net
こういう記事を書いて読者に恐怖心を与える筆者の方が要注意やわ

786 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:24:34.33 ID:EJ4H0Qq00.net
カレールーにも使われてるみたいだな
使われてる物と使われてない物があるのかもしれないが

787 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:37:02.51 ID:jxL6+apsO.net
もう死ぬしかない(´・ω・`)

788 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:43:20.62 ID:bsKYZm8Z0.net
>>784
パウチに入れてから加熱殺菌し長期間パウチに詰められたままだからパウチの香りが移ると言われてる
だが個人的にはそんな物は全く感じない、たとえ感じても極めて些細な問題

安いレトルトでも家庭で固形ルゥで作ったカレーでは到底かなわない完成度だと思っている
実際に食材の多様さも煮込み時間も一度に作る量の多さも家庭で再現するのは非現実的であり
どう頑張ってもレトルトカレーのようなハイクオリティーなカレーにはならない

この現実を受け入れられない奴らは固形ルゥで短時間で作るようなカレーに市販の個別スパイスや
ガラムマサラなどを加えて、手作りを作りたてで食べれば香りが生きているなどと抜かすが
単にスパイク臭いアンバランスなカレーになっているだけである

789 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:47:33.66 ID:P9PfwZrX0.net
「直ちに影響がなければ、死人がでても構わない」

790 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:51:27.41 ID:IixAns0p0.net
この添加物の話は諸説入り交じって、どれが本当なのが分かんないよね
一方じゃ絶対食べるな!て書いてあるし
一方じゃそれは化学的根拠も無いガセって書いてあるし
サッカリンは、どっちですか?

791 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:52:45.03 ID:bsKYZm8Z0.net
なぜ着色料を使うのかについてだが、カレーの色は本来はターメリック(ウコン)で
自然につくものだが、恐らくの日本人の多くがターメリックの風味が好きじゃない

商品開発のリサーチの過程で味や風味としてはターメリックを控えた方が反応が良いが
カレーの色のイメージが固まってしまっているのでターメリックを控えると美味しそうに見えない
その両立をはかるために着色料を使うようになったものと思われる

792 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:58:02.60 ID:NT4XSZFE0.net
>>13
化学的な薬品が皆無だった時代からがんにあたる病気はあったよ
いまがんが増えてるのは高齢化によるナチュラルキラー細胞の劣化が原因
たばこ吸いまくりでもがんにならない人がいるのはこの細胞ががん細胞を殺してるからなんだ
そのキラー細胞が老化によって衰える
遺伝子的要因は、がんのイニシエーションと呼ばれるものに由来する

793 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 15:59:50.26 ID:j+FB3X0p0.net
>>73
そうかもしれないが一番は早期発見
超早期発見

794 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:06:47.49 ID:fjogoyaW0.net
日持ちさせる食品には安全性を求めてはいけません
それなりの成分が含まれてることはありあり前です

795 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:06:58.18 ID:TvZaaUVJ0.net
何にでも入ってるな、カラメル

796 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:11:32.42 ID:f69x4w5h0.net
>>784
スパイスでごまかしていると思われる
スパイスは安いからだと思う

797 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 16:26:25.42 ID:R5BI6slX0.net
カラメル拾ったらハコダケ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 19:24:34.99 ID:1g3w7MR20.net
週刊新潮きたあああああああああああ

食べてはいけない「外食チェーン」w

799 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 20:46:53.07 ID:uUTwdYrr0.net
またかwww

800 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:14:00.93 ID:vZ2SP3lS0.net
日本では1952年に国内で作られて
英語版ウィキでは19世紀から作られてるとあるのに
今さら何を言ってるんだw

>>790
アメリカや中国では今も大量に使われてるらしいぞw
サッカリン

801 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:14:01.02 ID:uUTwdYrr0.net
あげとく。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:33:23.80 ID:550LFHHP0.net
長時間労働の方が体に悪そう

803 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 21:55:30.46 ID:aNMjx+D+0.net
ξ´・ω・`ξ で、「砂糖は身体に良い!三温糖で手作りカラメルソース!!」
ってMAXクレイジーな物が流行ったのは、確か2年前だったっけ?

危ないというカラメル色素が入ってて、しかも不味い砂糖を
フライパンで焦がして熱湯入れて作った激マズいカラメルソースを
かけた生プリン(器は卵の殻)なんて代物もあったわねぇ。狂ってるっ。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:02:55.20 ID:7Pe3CEmh0.net
氷酢酸を飲食できる程度に薄めてカラメル色素で酢っぽい色を付けた
合成酢最強。でもあの酸っぱさ好きなのでたまに買ってるけど。

805 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:05:07.93 ID:A+c3RUHc0.net
で、何に悪いの?

806 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:05:12.75 ID:7Pe3CEmh0.net
醸造してない合成酢と
醸造してない混合方式製法でサッカリンとか入った醤油で
つくった酢醤油最強。

807 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:06:51.01 ID:A+c3RUHc0.net
誰でもいつかは死にますからね。ただ、苦しみたくない。楽に死にたいものです。

808 :名無しさん@1周年:2019/03/07(木) 22:22:17.54 ID:1g3w7MR20.net
カラメル色素よりも塩分の取り過ぎに気をつけようぜ。

809 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 04:05:25.68 ID:RytEkTFE0.net
>>808
塩分もそんなに気にする必要ないよ
極端に何かを食い過ぎない限りは精神的な影響の方がはるかに大きいから
ストレス減らす事を考えるのが最善

810 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 08:24:27.73 ID:q1b0gi240.net
不安を煽るお仕事

811 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:12:24.07 ID:ngi+S7ax0.net
何食べたら俺死ななくなるの?

812 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:24:20.49 ID:B/xWVxrq0.net
>>798
外食チェーンは添加物なんかより栄養の偏りそのものが問題になるからなw

813 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 12:26:44.85 ID:B/xWVxrq0.net
>>811
不死になるのは現代科学では難しいなぁw

814 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 13:25:30.90 ID:0NC+QahM0.net
営業妨害だな

815 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 17:48:13.00 ID:RFvnnSlw0.net
そんなにダメなのか?

816 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 18:52:52.83 ID:PwUzqIEU0.net
カラメル色素 E番号 亜硫酸化合物 アンモニウム化合物 一日摂取許容量(ADI)
カラメルI
caramel I (plain) E150a 不使用 不使用 (設定なし)
カラメルII
caramel II (caustic sulfite process) E150b 使用 不使用 0-160mg/kg/day
カラメルIII
caramel III (ammonia process) E150c 不使用 使用 0-200mg/kg/day
(固形物換算0-150mg/kg/day)
カラメルIV
caramel IV (sulfite ammonia process) E150d 使用 使用

817 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 19:26:03.08 ID:MqgtgoAm0.net
>>815
焦げた肉食う方がよっぽど発ガン性高いと思うわ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 20:51:52.41 ID:KpjAb4TG0.net
焦げた蛋白質
焦げたでんぷん質

すべて人類が火を使う事を覚えてから絶えず摂取し続けている発がん物質

819 :名無しさん@1周年:2019/03/08(金) 22:14:53.04 ID:0NC+QahM0.net
癌、みんなでなれば怖くない

総レス数 819
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★