2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】知らないほうがよかった、元乗務員が飛行機のブランケットや枕を使わない理由

1 :みなみ ★:2019/02/24(日) 12:30:32.07 ID:0JlG362P9.net
2/24(日) 8:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00010000-biz_lifeh-sci

トイレの座面が濡れていたり、座席に謎のかけらが落ちていたり、飛行機の衛生状態が不安な時があります。

日ブリティッシュ・エアウェイズは、ロンドンのヒースロー空港からアイルランドのダブリン空港間のフライトで、機内をまったく掃除しない“掃除なし”の実験をしました(より定刻に近い時間での出発を目指すためです)。

さらに悪いことに、飛行機で提供される特定の物は、金輪際使わないほうがいい理由まで出てきました。

飛行機のブランケットや枕は繰り返し使われている?

最近の「Reddit」のスレッドで、元サウスウエスト航空の客室乗務員のu/melhow44が、フライト間でブランケットや枕を交換することはほとんどないと明かしていました。
つまり、その日すでに何度か使われたブランケットや枕を使う確率は、かなり高いということです。

今はすでに削除されていますが、「ブランケットや枕は、フライトの間に畳み直してキャビネットに戻すだけですよ」とコメントで書いていました。

事実、飛行機の専門家や乗務員たちは、ほとんど交換されていないので、ブランケットや枕は使わないほうがいいと言っています。

機内食にも不安が…

しかし、これだけではありません。Redditorは、飛行機のトレイテーブルも潔癖症の人にとっては悪夢のようなものだと言っています。機内食だけでなく別のものも口にしている可能性が高いのです。

(中略)飛行機のトレイテーブルにピーナッツを広げて食べたり、ただトレイテーブルにふれるだけでも、赤ちゃんのうんち以上のばい菌を摂取しています。

食べ物よりも、飛行機のトレイテーブルには、汚れた赤ちゃんのオムツ以上の菌がいるのを見ました。そして、もちろんトレイテーブルも、掃除をしたり消毒されたりしているのを見たことがありません。

以下ソース

326 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:31:41.88 ID:nRZskjfu0.net
あんな密閉空間に居て今更w

327 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:34:04.67 ID:61whRli60.net
>>49
あれ、水虫とか皮膚系の病気は移るよ。
今は温泉とか中韓観光客も多いし、日帰り温泉で服を入れる籠か床マット?が原因で皮膚全体が超雑痒くなり家でシャワー浴びたら治った。
スニーカーや靴下服、リュックはその日に洗った。

328 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:34:42.15 ID:sj4OIbCt0.net
今更だろ。
3歳児のころから20代後半現在に至るまで毎年どこかしら海外旅行してるけど、そんなこと気にしてたら山手線とか新幹線とか乗れないんじゃないのw

329 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:37:02.74 ID:61whRli60.net
>>325
ヨーロッパのユースとか男女共用の所泊まったけど、中国人の中年親父が1泊だけトランジットの為宿泊とかある。そいつ近くでも臭いがシャワー浴びずTシャツ、下着パンツでそのまま寝てる。
その後に来たのが白人の可愛い女の子。シーツ取り替えてたので、その前の奴臭かったよ!と言ってベット替えてあげた。

330 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:38:23.85 ID:Mrgj6g5P0.net
病気の持ち込みが止められないわけだな

331 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:38:54.49 ID:x6sKn+mu0.net
飛行機に乗るとめちゃくちゃ免疫がつきそうだな。

332 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:38:54.63 ID:RHP6eEbQ0.net
>>329
お前サイテーな奴だな

333 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:39:58.85 ID:bk2vlXmv0.net
>>1
昔から遠隔地への移動はそんなものだろ
完璧にきれいな環境で気持ちの良い旅をしたいのならば金を払ってビジネスクラスに乗ればいい
それができないような貧民は相応の環境で汗と泥にまみれた薄汚い旅をするしかない

334 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:40:15.93 ID:KBGwtOtK0.net
>>146
ww

まあ余程不潔なやつが使った後は嫌だが
学校の保健室のふとんや毛布も毎回洗濯なんかしないだろ

335 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 16:47:11.68 ID:7I7M813x0.net
>>322
新幹線は終点毎に洗ってるね
日本だけなんかな?

336 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:03:46.18 ID:sj4OIbCt0.net
フェリーでごっついきれいに畳む宗教集団とかな。使用済みと未使用の毛布の区別がつかなくて困るらしい。フェリーってそもそも定員の一割も乗ってないしな。

337 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:04:42.18 ID:MB7xNRp50.net
昔、悪酔いして電車の中で豪快にゲロ吐いたことある。
みんな、蜘蛛の子を散らすように逃げる中、
一人、自分と同じぐらいの若い女の子が「大丈夫ですか?これ」って、そっとティッシュを置いてってくれた。
女って有り難いね。
ああいうこと出来るのってやっぱ女だよね。

吐いたあと床を見たら、なんでこんなに飛ぶかな?っていうぐらい、遠くまでゲロの飛沫が飛んでた。
床からの高さが同じ場合、単に水を吐くのより、ゲロの方が、絶対遠くまで飛ぶね。

なのに近寄ってティッシュを渡してくれたあの子。
吐いてる最中だったから顔見てないな。

ちなみに、当然の如く、掃除もせずに堂々と電車を降りましたw

338 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:08:50.77 ID:xhCduP5H0.net
>>2
菌眼なんだろ

339 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:08:51.68 ID:RHP6eEbQ0.net
なあに
かえって中国人と早く同化できる  

340 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:19:49.36 ID:Y4sBxVRU0.net
>>66
全部剥がして取り替えてね?白い頭につくやつ

341 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:20:56.07 ID:bIsw9z3Z0.net
>>92
元気100倍になるんか?

342 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:22:44.11 ID:wh4F+HZW0.net
使ったことないわ。いつも座るとき邪魔。

343 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:23:17.81 ID:aPpMlRb90.net
>>84

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.

344 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:24:48.34 ID:O1rJthq50.net
そんなこと言ったら外歩けないだろ

345 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:26:03.74 ID:8dflVBnB0.net
> そして、もちろんトレイテーブルも、掃除をしたり消毒されたりしているのを見たことがありません。

いや…もちろんじゃねーよ
ブランケットの洗濯より簡単なんだから、それぐらい乗務員が除菌しとけよ

346 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:30:00.91 ID:6UaEHm8r0.net
エコノミーで出てくる得体の知れない餌みたいなのは
最初に、要らないから寝てたら起こさないでと言うわな

347 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:42:58.32 ID:bNR/oWdj0.net
菌の多さで言えばスマホの画面が最強。
あれも汚れたパンツより雑菌が多い。

348 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:44:43.44 ID:bNR/oWdj0.net
>>337
食中毒になって自宅で掃きまくってたとき、
ゲロまみれのトイレの床を何も言わずに掃除してくれたのが当時の彼女だった。

逆のことができるかと言われれば断言はできない。
女の子は偉い。

349 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:50:36.38 ID:4yJ+nEfb0.net
>>337, >>348
日本バカオスはアカンな

350 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:55:04.57 ID:4yJ+nEfb0.net
アメリカン航空のエコノミーは中々快適

351 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:57:13.97 ID:DZUcTR270.net
>>348
女はゴキブリとゲロには強い

352 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:58:40.91 ID:O7pbFeN20.net
>>47
飛行機にはつり革ないぞ?

353 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 17:59:29.05 ID:MChiqyzi0.net
>>1
元乗務員は辞めたんだからそんなの洗う必要ないだろ?

354 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 18:09:52.42 ID:b3esjah60.net
>>19
気圧の関係なのかな?

355 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 18:10:16.22 ID:PnVbHRM80.net
日本人ならまずトレイテーブルを拭くよな
アルコールティッシュ持ち歩いてるし

356 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 18:13:57.13 ID:b3esjah60.net
>>37
よくドラマなんかで公衆トイレの洗面台に手をついて鏡の自分に問いかけるシーンとか
妊娠を匂わせるシーンで、公衆トイレの便座に手をおいてえずいてるシーンとか
見てるだけで汚くて吐きそうになる
まあ実際はセットだからキレイなんだろうけど
でも新品の便器に食べ物を置いて食べれるかって言っても無理なのと同様に
見てるだけで気持ち悪い

357 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 18:45:07.64 ID:fUWsKiT60.net
>>209
おたんこナースで読んだわ

358 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:26:12.07 ID:yDQpXdCb0.net
>>56
タンク内腐乱死体でググれ

359 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:29:05.18 ID:yDQpXdCb0.net
>ネットカフェのブランケットもたまにファブリーズだけで洗ってないよな。
オナニーする時に尻の下にひくんだが汗でビチャビチャになる。


おめーが一番汚いやんけ

360 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:31:15.89 ID:g+7vKVon0.net
ラブホでバイトしたらラブホ行きたくなくなるのと似てるね

361 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:32:22.03 ID:dEK0FnjG0.net
トイレテーブルってw

トイレにテーブルがあるのか! ぼっちがそこで飯食う???www

362 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:36:05.51 ID:OauWkM980.net
いやいや
消毒しろよ
それは仕事の範疇だろ

363 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:37:06.48 ID:psl5daKN0.net
クリーニング代と飛行機の運賃、コストとか考えれば、洗ってるか洗ってないかくらいわかるだろ

364 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:45:59.15 ID:0dmPRzBj0.net
あの国の航空会社の機内食も有名だよね

365 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:47:32.57 ID:9jzrwAcF0.net
そこら辺にいる微生物や菌とか気にして生きてると、後の世代に地球の大気に対応出来ない個体が生まれそうだな。

366 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 19:57:41.83 ID:1twjOwgM0.net
英国なんか産業革命当時、取水制限喰らって風呂に入らなかったやつらだしな!
汚いものには慣れてるよ…

367 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 20:15:09.12 ID:cASK3kwW0.net
これ飛行機に限らず食堂のコップとか箸とかもそうでしょ
厨房で洗ってるように見えるけど超適当だし

368 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 20:35:02.31 ID:LSiJOKtC0.net
それアカン ‥ 我々が求めてるのはプレーンだ!

369 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 20:38:50.48 ID:/S6KSdiC0.net
>>49
わかりすぎる
旅行は泊まるのが苦痛

370 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 20:44:53.16 ID:/S6KSdiC0.net
ホテルでは100均の使い捨てスリッパ持っていく

371 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 20:49:57.86 ID:DWB35rOj0.net
羽田発、伊丹行きのANAの飛行機がそうだった。座席ポケットのイヤホンを袋を破り取り出した所、イヤーパッド部の中にびっしりと耳垢が。
即呼び出しボタン押してCAに見せたが苦笑いで終わり。あり得ないだろ?

372 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 20:53:25.98 ID:sTRLScBM0.net
>>371
カプセルホテルのイヤホンもそんなもん。
綿棒でホジホジしてから使う。

373 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 21:06:32.19 ID:aC1YHIRS0.net
滅菌済みの紙を見るたびに「嘘つけ!」って突っ込んでしまう

374 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 22:43:50.12 ID:ar/GcrAJ0.net
>>373
滅菌はそんなにコストかからんよ
袋に入れてオートクレーブに突っ込むだけだから

375 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 23:24:06.55 ID:IDXjzT+Z0.net
ブランケット?は普通ビニール袋に入ってんじゃん
枕は入ってないな

376 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 23:32:49.62 ID:6P9BlcaO0.net
サウナのバスタオルは洗濯しないで乾燥機に入れるだけ
高田純次が昔サウナでバイトしていた時の話

377 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 03:01:46.61 ID:DeoMTbAq0.net
自動か半自動で除菌スプレーしゅっしゅできるシステムとかできないもんかね

378 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 09:09:16.69 ID:U951s5XT0.net
>>7
それ日本だけな

379 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 10:31:01.99 ID:82gM55KB0.net
トイレットペーパー式にすればいいだろ

380 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 12:15:09.32 ID:t/FBd/C+0.net
ネットカフェの衛生状態は凄く気になる

381 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 12:24:26.80 ID:JA9JdcrD0.net
おしぼりは水をつけて絞ったら
真っ白な汁が出て来たんで使わなくなったわ

382 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 12:34:44.23 ID:jGyvkjuC0.net
>>221
旅館の枕の方が嫌じゃない?

383 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 12:49:07.09 ID:ZZsaZD2u0.net
もしかして●ら寿司なみのばい菌か?

384 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 13:01:14.77 ID:Ey1qwHxe0.net
>>371
そんなもんだよ、潔癖すぎwww
健康被害があるわけじゃなし、気にしすぎると飛行機乗れないよ、

385 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 14:35:30.37 ID:djpOp9MA0.net
>>382
枕も含めて嫌だな

386 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 17:47:33.71 ID:GHIm1JSE0.net
まあなあ、考えてみりゃバックパッカーやってた頃
南京虫に食われたまま飛行機乗っていたもんなあ
飛行機の毛布で南京虫とか、可能性としてはあるかもな
知らない人が多いと思うが、南京虫って痒いんだよ

387 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 17:50:09.78 ID:bGNgONv/0.net
スマホの画面はウンコより汚い
と同じだな

388 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:20:11.45 ID:V+vBzZ0E0.net
やっぱりウンコのほうが汚いと思うんだけど

389 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:21:22.15 ID:eQbZKNnt0.net
でも
フライト中に倒れる客とかいたら
大損害だし
掃除した方がいいんじゃないだろうか

390 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:22:33.30 ID:2beyX/pS0.net
まぁ俺もたまにオナニーしてるからな

391 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:35:18.08 ID:MwdLe6R90.net
座席の布だって張り替えたりしないんだが?

392 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:39:28.88 ID:0ctco46o0.net
>>387
目糞鼻糞チンカスもいっぱい付着してるのは想像に難くない

393 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:51:12.85 ID:mEiyNAWg0.net
けじらみ

394 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:51:31.92 ID:aiX9ZEVs0.net
>>2
沢木 惣右衛門 直保

395 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:53:31.38 ID:RBEDuxdS0.net
日本のは毎回袋に入ってるな
でもヒースロー羽田便で胃腸風邪拾ったことならある

396 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:54:41.13 ID:3pbwoBev0.net
名言があるじゃないか

なあに免疫がつく

397 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:55:43.16 ID:5kPyeQPq0.net
>>164
笑ったわw

398 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:55:50.54 ID:u76gedZx0.net
潔癖症ってストレスすぐ溜まりそうで大変だなー

399 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:57:29.77 ID:8v2IgvnRO.net
>>375
入ってないのはほぼアウト
折り返しフライトで足りなくなって、使用済みで綺麗なのを畳んで使ったことあるな
枕はカバー上書きしてる

400 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 18:59:30.55 ID:qnEAuFAq0.net
前に使ってた人が死ぬほど疲れてる人でもそのまま

401 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 19:02:45.05 ID:CNVj87Gl0.net
枕は嫌だけど毛布はいいんじゃないの?

402 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 19:04:07.82 ID:8v2IgvnRO.net
>>350
公式が性器に飛行機突っ込んだ画像をツイートしてたぞ

403 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 19:31:14.02 ID:R0eFoliK0.net
飛行機は乗るもんじゃないな
高いかね出してこれかよw
ネカフェと変わらんw

404 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:06:17.30 ID:6ST4YJjG0.net
だからうんこを喰える奴がいるのか、枕よりも衛生で清潔!

405 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:28:10.22 ID:+SLqa3xt0.net
>>381
洗濯機で適当に洗ったタオルを同じように濯いでみろ
洗剤の残りと細かい泡できれいな水も真っ白になるぞ

406 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:29:20.36 ID:+SLqa3xt0.net
>>391
座席丸ごと、或いは座面だけ外して取り替えたりもする

407 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:35:11.47 ID:cVszPYW80.net
>>1
そこまで言うなら座席すら座れんわw

408 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:37:59.18 ID:d/IW90T80.net
寝カフェのブランケットは大体カピカピの白い物体が着いてるよな

409 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:42:15.22 ID:miDg7Qxw0.net
その程度で人間が病気になるなら

とっくに絶滅している

410 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:44:24.50 ID:miDg7Qxw0.net
自分の服を1日中着ているのと
同じじゃないか

411 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:19:46.07 ID:5Ygnr6r00.net
JRの在来線の座席のカバーなんか交換していないよな
何処とは言わないが 西日本

412 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:21:58.25 ID:074QoXUc0.net
知らぬが仏

413 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:25:28.35 ID:cp8u4qWv0.net
ネトウヨと枕を共にしたことを考えると背筋が凍る

414 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:29:39.79 ID:GAfgAoxq0.net
>>15
子連れで馬鹿な親が子供が土足のまま席の上に乗っても靴を脱がしもしなかったりするしな。夏場なら他人の汗が染み付くのは確実。一応、1日に一回はバルサンみたいなので消毒はしているらしいが。

415 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:31:00.23 ID:2J1PfunV0.net
菌の数はともかく
菌の種類は同じなの?

416 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:32:01.89 ID:UaV+1jNF0.net
ウンコとか不着してたら困る

417 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:33:42.48 ID:VIUH2rCy0.net
人間自体も雑菌の塊なんだけど。
だから免疫で他の菌と戦えるのであって。
無菌の人間だと外に出たら弱い菌にも負けるから徐々に慣らさないと、いきなり飛行機に乗るとかないわよ。

418 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:34:19.96 ID:afihXDE50.net
ラブホのシーツも
よっぽど汚れが目立つ時以外は裏返すだけだったな

419 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:34:58.45 ID:VIUH2rCy0.net
赤ちゃんみたいに免疫数が少ない存在は
飛行機や大型の交通網はオススメしないな。
気軽に乗せる親たちは大人と同じ免疫が赤ちゃんにあるとかだと信じてるんでしょう。

420 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:41:21.71 ID:psh4qmQD0.net
和式便所の取っ手を糞真面目に手で掴んでて
流してたが・・・ある時の学校の便所掃除の時間に
足で踏んで流してる奴を見て衝撃を受けたわ

あれからだな・・・
小学生の頃に感じた敗北感と怒りと屈辱
俺はどんな時も外で糞するときは便器に座ってする
便器にケツを乗せず靴事座ってする
そんでもって取っては足で扱い
蛇口は蹴とばすして捻るようになった後悔してないし誰も信用できない

421 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:45:42.83 ID:055j3Ryr0.net
映画館に行くと
2時間以上座らされる椅子
年中無休で半日以上稼働してるし
ブランケットも洗ってないんだろ

422 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:48:59.63 ID:HCMFH3TA0.net
オマエラ
自分ちのテーブルとかって
毎日除菌してんの?

423 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:49:46.16 ID:HCMFH3TA0.net
オマエラ
自分家の毛布って毎日洗ってんの?

424 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:50:21.31 ID:055j3Ryr0.net
お金を触るときはビニール手袋いる

425 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:51:36.52 ID:HCMFH3TA0.net
PCのマウスも
毎日使うたびに除菌してるんだ?フーン

総レス数 463
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200