2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】知らないほうがよかった、元乗務員が飛行機のブランケットや枕を使わない理由

1 :みなみ ★:2019/02/24(日) 12:30:32.07 ID:0JlG362P9.net
2/24(日) 8:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00010000-biz_lifeh-sci

トイレの座面が濡れていたり、座席に謎のかけらが落ちていたり、飛行機の衛生状態が不安な時があります。

日ブリティッシュ・エアウェイズは、ロンドンのヒースロー空港からアイルランドのダブリン空港間のフライトで、機内をまったく掃除しない“掃除なし”の実験をしました(より定刻に近い時間での出発を目指すためです)。

さらに悪いことに、飛行機で提供される特定の物は、金輪際使わないほうがいい理由まで出てきました。

飛行機のブランケットや枕は繰り返し使われている?

最近の「Reddit」のスレッドで、元サウスウエスト航空の客室乗務員のu/melhow44が、フライト間でブランケットや枕を交換することはほとんどないと明かしていました。
つまり、その日すでに何度か使われたブランケットや枕を使う確率は、かなり高いということです。

今はすでに削除されていますが、「ブランケットや枕は、フライトの間に畳み直してキャビネットに戻すだけですよ」とコメントで書いていました。

事実、飛行機の専門家や乗務員たちは、ほとんど交換されていないので、ブランケットや枕は使わないほうがいいと言っています。

機内食にも不安が…

しかし、これだけではありません。Redditorは、飛行機のトレイテーブルも潔癖症の人にとっては悪夢のようなものだと言っています。機内食だけでなく別のものも口にしている可能性が高いのです。

(中略)飛行機のトレイテーブルにピーナッツを広げて食べたり、ただトレイテーブルにふれるだけでも、赤ちゃんのうんち以上のばい菌を摂取しています。

食べ物よりも、飛行機のトレイテーブルには、汚れた赤ちゃんのオムツ以上の菌がいるのを見ました。そして、もちろんトレイテーブルも、掃除をしたり消毒されたりしているのを見たことがありません。

以下ソース

186 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:42:32.30 ID:wKC8dcGh0.net
過剰に清潔にすると逆に免疫力弱って弱い人間になるからな
あまり気にしたく無いが
中国人の南京虫は嫌だな。中国人は隔離してほしい

187 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:43:11.58 ID:cz2JsXwz0.net
つまり俺の遺伝子を沢山の方々に頬ずりしてもらってんだよな

188 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:44:00.59 ID:wKC8dcGh0.net
日本の女子高生の使った後なら逆に嬉しいです

189 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:44:36.08 ID:tzggKcqn0.net
>>27
何その葬祭会館みたいな反応

190 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:46:06.85 ID:gffli19Z0.net
>>1
トイレは用足す前に非接触型で手を洗うのが正解

191 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:47:03.47 ID:+W/bsgTq0.net
マジかよ俺が5年前バイトしてたネカフェですら洗ってたのに
あれ一人で二枚も三枚も取ってくやつがいて常に洗濯機回しっぱなしでも追いつかないのな
乾燥までかけて畳んでーだし3回も乾燥機かけると綿詰まって清掃必要になるし
枕というか四角いクッションはアルコールシュッシュで綺麗に拭いてるしちゃんとしてたぞ
まぁこっちは客層が酷いから洗わないと臭くて使い物にならないんだが

192 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:47:15.95 ID:saSC2hYo0.net
(´・ω・`)四六時中スマホでウンコしながらスマホ使ってるのばっかりだし、衛生観念の欠片すら無いからなぁ〜んも問題ないわwww

193 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:48:20.60 ID:KqZsNmI20.net
こう言う記事って、もし病気等に感染しても知らないあんたが悪いと予防線を張ってるだけなんじゃね?
逆に、清掃状況や衛生面はバッチリなんて記事がある方が怖い。
そう言う場合、取材時にはきっちり手順通りやって凄いと思わせるけど、日常じゃ半分もやってないってのが事実だろうし。
清掃業務に携わっているとよく分かるよ。
本来毎日やらないとならない事が、平気で省略されてる事が殆どだから。

194 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:50:47.82 ID:W1Cow7uY0.net
プライベートジェットで行き来すればいいだけ

195 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:54:00.40 ID:ckWnqkr30.net
>>121
時代に取り残されたジジイは黙って死ね

196 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:55:11.66 ID:DmTs/v+C0.net
ラブホですら、

毎回、枕カバー交換してるのに

197 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:55:19.13 ID:ckWnqkr30.net
>>114
もの食べた時の指で画面触ったりするから
スマホ画面も汚いよね

198 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:55:38.05 ID:s2kneLhC0.net
新幹線の頭のとこの布は換えてるの見て安心したわ
まあどーせ適当にクリーニングしてるだけで汚いんだろーがなw
在来線はシートが汗染みすぎてションベン臭いし洗えよ
儲かってるくせに糞だわJRって

199 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:57:02.44 ID:zyhrV1QL0.net
考えてみればそうだな

200 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:57:30.20 ID:6CQQ+5Ha0.net
水も何もかも限られた空間だもの仕方ないこと
考えたらわかるだろうが

201 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:58:51.69 ID:oq0CfP/t0.net
飛行機は滅多に乗らないからどうでもいいんだけど、漫画喫茶の毛布の柔軟剤に匂いがきつすぎるんだよな
隣のブースが使ってても臭って飯が不味くなるんだは

202 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:01:29.01 ID:5PZ4NXKw0.net
ラブホ以下のサービス

203 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:03:13.34 ID:FBpNuguh0.net
>>201
いや漫喫は飯食うとこじゃないからw

204 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:04:12.53 ID:n7Z318qe0.net
通勤電車のグリーン車のトイレ
男女兼用でクソジジイも使うから
終点に着く頃には、すでに便座がびしょ濡れ
ほんと女性には気の毒

205 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:06:43.87 ID:VUQnCPDn0.net
ハワイのバスのブランケットも酷いもんだぜ。ひまな乗務員がコロコロだけかけて終わり。

206 :辻レス :2019/02/24(日) 14:06:44.93 ID:Wym4Dqpb0.net
>>2

それは典型的な翻訳コンニャク

207 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:07:04.22 ID:fWlRHf690.net
>>19
そうそう
気圧の関係でおなか張る
機内で何も食べないようにすると良いが、
プロはどうやって対処してるのか

208 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:07:37.32 ID:ckyEaCFv0.net
あんなの汚いに決まってんじゃん 

209 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:08:38.48 ID:jQh3A46R0.net
>>104
>>110
臭いがするってのは物理的接触なんだよなー オッサンの入ったトイレから糞の臭いがするというのは
オッサンの糞から剥離した微細な物質が鼻の奥に到達してるってことだぞ。オエー

210 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:08:41.44 ID:fWlRHf690.net
>>31
殺虫剤。

211 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:09:14.54 ID:qJnQkkfb0.net
>>198
汗どころか嘔吐物の跡みたいなのがあって気持ち悪い
消毒とかしてるんだろうけどそもそも電車で吐かないで欲しいし
やむを得ない場合はせめて自分の鞄の中に吐くか床に吐いてほしい

212 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:09:57.18 ID:Qpaf4C6v0.net
>>164
肛門汁ってなんだよw

213 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:10:31.28 ID:eN5pjgCh0.net
なあにかえって免疫力が付く

214 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:11:05.19 ID:KbkdXDKV0.net
>>203
ランチには悪くないぞ。漫画喫茶だけに喫茶店的利用は

215 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:11:58.04 ID:fWlRHf690.net
>>167
飛行機乗ってSARSで死んだ話はあるぞ

216 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:12:24.16 ID:KOo5iMX20.net
>>2
もやしもんかよ

217 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:12:33.20 ID:Qpaf4C6v0.net
>>19
屁をこくときには窓を開けろよな

218 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:14:57.26 ID:pPmqJVJJ0.net
>>118
あいつらはウンコ食うもんな

219 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:15:03.82 ID:d8HnjgiZ0.net
自分でやるからアルコールウェットティッシュ常備して

220 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:17:40.47 ID:CVwcVzaq0.net
>>188
めっちゃ寒い時にJKが着てたオーバーサイズのカーディガン貸して貰ったけどワキガ臭が凄まじかった

221 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:17:46.54 ID:YIfsPNaD0.net
>>169
前の晩にどんなオッサンが寝たかわからん、というか俺で何人目だよ?ちゅう旅館の布団も嫌だな

222 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:17:51.95 ID:pcCK4cgX0.net
>>1
俺の知ってるスパの仮眠場所の毛布やタオルとかも洗わずに畳むだけで再利用ですね。
サウナの下敷きとかは着替えは流石にパリっとした洗濯済みのものだけど。

223 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:19:19.66 ID:H+hA8O+x0.net
>>19
座席のウレタンに100%浸透させるべく
尻を座席に密着させて透かしっ屁する

224 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:19:41.40 ID:5K4UYDy50.net
グリーン車のブランケットってお持ち帰りしていいん?欲しいんだけど

225 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:19:48.53 ID:aSwitzv20.net
>>6
かもすぞ〜

226 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:19:50.60 ID:m1PQtf9Q0.net
インフルエンザは、機内で感染率3割以上だっけ?

227 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:21:57.08 ID:pcCK4cgX0.net
>>220
玄人はそのワキガ臭カーデにチンコ擦り付けてオナニー

228 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:22:56.09 ID:d7vFHfGB0.net
>トイレの座面が濡れていたり

1個しかない男女共用トイレの時だとよくあるけど、あれどういう使い方してるの? といつも思う

229 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:27:00.69 ID:uahb8S9p0.net
>>228
漏れそうになって、尿道を直接押さえて止めている状態で、便座を上げるために思わず手を離してスプラッシュ。

230 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:27:11.20 ID:KzDn5dw90.net
昭和の連中はそういったバイ菌を食べて免疫つけてきたんだよ
今の連中は無菌室で育てられてて一歩外へ出ればもう風邪ひいてる

231 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:27:14.94 ID:DGTxdygC0.net
国際線航空機の場合は、どういう病原菌や寄生虫の卵が付着してるか
わかったものではないから、機内のモノはあれこれ触らない方がいい。

232 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:27:53.21 ID:X0LCCD8g0.net
>>2
確認しました、見出しましたみたいな意味なんだろーな

233 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:28:13.23 ID:DGTxdygC0.net
>>230

自国には無い、どこかの発展途上国の風土病菌などに接すると、大変なことになるぞw

234 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:28:33.46 ID:xDsQbprS0.net
でもさ、自分自身が汚れの塊なの認識しないと

235 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:29:57.47 ID:SG2aXV6T0.net
>>1
赤ちゃんのうんちってなんとなくキレイそうだけどね

236 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:30:01.68 ID:DGTxdygC0.net
>>201

ネットカフェとか漫画喫茶などに長居したら、
寄生虫とか結核菌をもらってしまったという
悲劇が実在するそうだ。

237 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:30:33.78 ID:jEn9FRLB0.net
電車の座席も直前に臭い不潔な人が座っていたかもしれないな

238 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:31:44.30 ID:ao05xvGV0.net
かと言うて、自分ちの枕や机だってトントンくらいに汚いやろ
気にしたってしゃーないで

239 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:32:35.21 ID:XqyizEBS0.net
翻訳が絶妙に微妙で笑える

240 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:33:57.77 ID:h1R176m/0.net
CAが汚れたパンツをコスコスしてる可能性もあるだろが。

241 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:34:34.69 ID:jEn9FRLB0.net
>>228
濡れていたら自分できれいに拭けるけど
適当に拭いた後なら気付かずにそのまま使ってしまいそう

242 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:34:42.45 ID:3F1pNp5u0.net
>>2
菌は見えるよ 認識できないほど小さいだけで

243 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:34:44.71 ID:GqbUe7SI0.net
フェリーの毛布はもっと汚い

244 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:35:29.70 ID:XqyizEBS0.net
>>240
どこにww

245 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:36:27.87 ID:e7oMXQxg0.net
>>240
それはおかわりするだろ

246 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:37:47.35 ID:Yatl6/j50.net
こんなんその辺のお高めホテルもやで

247 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:37:53.47 ID:InBhA7lH0.net
んー昼すぎると緩くなるばしょってあるよな

248 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:39:17.77 ID:DGTxdygC0.net
>>238

同じように汚れているのが問題なのではなく、
その汚染の中に、日本人が体験していない異世界からの病原菌が存在するかどうかが問題。

249 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:39:23.97 ID:xBYOQ9za0.net
飲食店の食器も似たようなもんだよ
スポンジでひと撫で、あと流水かけて洗浄完了だからね

250 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:39:26.16 ID:sGviCGmO0.net
ホテルのソファーや温泉施設のマッサージ機もシラミがいる可能性があって使いたく無いんだ

251 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:40:17.62 ID:jQh3A46R0.net
プールに入って目が赤くなるのは・・・

252 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:41:06.61 ID:BI+QaMGS0.net
いやいや、ホテル旅館だって
シーツやカバーは変えるけど、ふとんなどいちいち干さないしな

253 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:42:28.83 ID:cxVb3fl00.net
毛唐に不潔なんて概念があるんかw

254 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:42:44.97 ID:REOzeIhV0.net
>>230
だからって、アフリカのエボラとか嫌じゃね?

255 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:43:36.56 ID:SDb9Lv5bO.net
>>19 一度消化器内科医に診てもらった方がいいですよ、
お嬢さん

256 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:43:41.27 ID:MTlMQFHW0.net
>>220
借りる前に気づくやろw

257 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:43:51.51 ID:ZWDxndcE0.net
マッサージの着替えやシーツに気を付けろよw毎日洗濯なんてしないから

258 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:43:54.89 ID:REOzeIhV0.net
>>231
人の往来が激しくなってるからな

ナイジェリア人の衣服にエボラが付着してても不思議じゃないし

259 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:43:55.49 ID:xThnXH450.net
>>185
今座ってる椅子の匂いを嗅いでみろ
ウンコ臭いだろ?

服なんて突破して糞粒を撒き散らすのが屁

260 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:48:59.61 ID:SDb9Lv5bO.net
まあヒースローからアイルランドて数時間位?かな
ビジネスクラスとかも無いのかしら?
あったとしても洗わないのかしら?
ブリティッシュ・エアラインのイメージ良かったけど
乗らないわ…JALで行くわ… ビジネスクラスで充分よ!
機内食もマズーだから必ず空港で美味しいもの食べて乗るわよ
おやつも持ち込むわ

261 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:49:12.60 ID:tlKswac00.net
公立中学で非常用の布団を貸してもらったとき、
仲間みんな平気だったのに私だけ足がかぶれた。
どうして学校で布団を貸してもらったか、理由を覚えてない。


>>50
> >>37
> ユダヤ教ってトイレの前に手を洗うけど後には洗わないんだよもしユダヤ教の鮨職人がいたら・・・・(´・ω・`)

教義が作られた当時、水が貴重だったんだろうな。

262 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:50:23.24 ID:d5wrHIrP0.net
旅館のポットもコテージの食器も使えない…

263 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:52:54.16 ID:tlKswac00.net
>>172
> ハッテンバのブランケットも嫌だよな
>
> エイズ移りそう

想像するのもイヤ。
男性同性愛者の体液は、
差別はいけないけど気をつけたほうがいい。
自分の皮膚に自覚のない傷口があるから。

264 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:52:55.05 ID:XuJamwTk0.net
JALとかアナはビニールに入ってる
海外は忘れた

265 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:53:06.61 ID:n/uzs/in0.net
>>2
キノコ「・・・。」

266 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:53:40.53 ID:n3ebeV8c0.net
枕やブランケットがそう簡単に洗濯できるとは思ってない

267 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:54:08.70 ID:SDb9Lv5bO.net
>>23 うん、でもやっぱり免疫が弱く大病したひとが
潔癖症になるんだよね…
だから免疫が異常に強い血液型O型の奴と
接するとよく熱が出て具合悪くなる。
因みに同居人がそうなんだが、手洗いうがい絶対にしないし、
風呂場で放尿しやがる 殺意が沸くが、もう俺は出て行こうかと
物件を探しているとこ

268 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:56:14.88 ID:tEIKZfYr0.net
そんなにキレイキレイしたいなら無菌室にでも篭って飛行機なんかのるなよ

269 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:56:18.19 ID:SDb9Lv5bO.net
>>25 そのタケコプターは直ぐ墜落するから
検査しとき〜

270 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:59:14.37 ID:SDb9Lv5bO.net
>>31 テロリストじゃないの、CAに変装した。ブン!て木っ端微塵だなw

271 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:59:44.41 ID:xThnXH450.net
香港でのトランジットで食いすぎて駅弁漏らした事ある

自覚がなかったので機内食で香港料理が出てきたのかと思った

272 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:00:06.84 ID:QBIHEtfh0.net
>>25
ストッキングで勃起するのはわかるけどボーイングではないだろ

273 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:00:42.09 ID:tlKswac00.net
>>267
風呂場の排水口に放尿は許してやれよ。
シャワーか桶で流すように言って。
尿は出た瞬間には無菌だ。

274 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:01:18.12 ID:RqGLh2Tt0.net
プレミアムパス修行僧の時にもう色々話題になってただろ・・・航空板では常識

275 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:01:48.78 ID:SDb9Lv5bO.net
>>41 赤ちゃん?可愛いから許す
オムツチェンジもノー・プロブレム!

276 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:03:36.42 ID:Vvnr+o890.net
>>275
病気でもなければ大人みたいにそんなに臭くないしねw

277 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:04:29.57 ID:IvqloiDV0.net
ホテルや旅館はシーツやカバーがかかっているからまだマシか

278 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:09:57.73 ID:54NTORt70.net
刺身のツマだって三回までは使い回すから問題ない

279 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:12:50.27 ID:IjBdqZ760.net
>>19
飛行機なら強制換気だからいいだろ
新幹線のほうが心配だわ(・я・`)

280 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:13:12.37 ID:KXFhMAoT0.net
ブランケットや枕は一回フライトごとにクリーニングすれば良い

281 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:15:43.36 ID:IRR2E6hI0.net
なぁにかえって免疫が付く

282 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:16:34.80 ID:dvbLBBjh0.net
ネットカフェの方が安全か
洗濯機あるもんな

283 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:17:09.64 ID:EazelmUP0.net
これだから海外なんて行きたくないんだよ
10年後に発病しそうだわ

284 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:18:49.72 ID:PnefHGaJ0.net
>>121
なあに、かえって免疫力がつくw

285 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 15:23:48.25 ID:z2YkuQ+J0.net
>>2
500円くらいで売ってるLEDブラックライト当てりゃ見えるんじゃね

総レス数 463
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200