2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】知らないほうがよかった、元乗務員が飛行機のブランケットや枕を使わない理由

1 :みなみ ★:2019/02/24(日) 12:30:32.07 ID:0JlG362P9.net
2/24(日) 8:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00010000-biz_lifeh-sci

トイレの座面が濡れていたり、座席に謎のかけらが落ちていたり、飛行機の衛生状態が不安な時があります。

日ブリティッシュ・エアウェイズは、ロンドンのヒースロー空港からアイルランドのダブリン空港間のフライトで、機内をまったく掃除しない“掃除なし”の実験をしました(より定刻に近い時間での出発を目指すためです)。

さらに悪いことに、飛行機で提供される特定の物は、金輪際使わないほうがいい理由まで出てきました。

飛行機のブランケットや枕は繰り返し使われている?

最近の「Reddit」のスレッドで、元サウスウエスト航空の客室乗務員のu/melhow44が、フライト間でブランケットや枕を交換することはほとんどないと明かしていました。
つまり、その日すでに何度か使われたブランケットや枕を使う確率は、かなり高いということです。

今はすでに削除されていますが、「ブランケットや枕は、フライトの間に畳み直してキャビネットに戻すだけですよ」とコメントで書いていました。

事実、飛行機の専門家や乗務員たちは、ほとんど交換されていないので、ブランケットや枕は使わないほうがいいと言っています。

機内食にも不安が…

しかし、これだけではありません。Redditorは、飛行機のトレイテーブルも潔癖症の人にとっては悪夢のようなものだと言っています。機内食だけでなく別のものも口にしている可能性が高いのです。

(中略)飛行機のトレイテーブルにピーナッツを広げて食べたり、ただトレイテーブルにふれるだけでも、赤ちゃんのうんち以上のばい菌を摂取しています。

食べ物よりも、飛行機のトレイテーブルには、汚れた赤ちゃんのオムツ以上の菌がいるのを見ました。そして、もちろんトレイテーブルも、掃除をしたり消毒されたりしているのを見たことがありません。

以下ソース

111 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:09:12.77 ID:ZmBfHjks0.net
>>1
そんなん当たり前やん→使い回し
フェリーの枕や毛布は、使ったら客が綺麗に畳んで戻す。→また帰りの便で客が使ったら、畳んで戻す。
いちいち毎回取り替え何てしていないからな。

112 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:09:56.57 ID:XUSngsft0.net
>>1
想像すれば分かるわな。

113 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:10:27.15 ID:LOby2q8D0.net
うんこ食っても死なないって

114 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:10:33.18 ID:z5AnrHX00.net
でもオマエラ好きな子のスマホ画面の指紋舌で舐めとるだろ

115 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:11:27.06 ID:ZmBfHjks0.net
>>106
少なくとも自衛隊では、食器類と器具、毎回全て熱湯処理してるよ

116 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:11:57.25 ID:BPYB/L7T0.net
これは見出しと内容が矛盾してる
知らない方が良かったと言うなら実害はないという結論でないとw

117 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:12:34.75 ID:jQh3A46R0.net
そりゃ、皆金持ちになったらプライベートジェット欲しがるわな
あっちじゃ大陸横断バスみたいなもんだろ

118 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:12:44.36 ID:Xn/d28zE0.net
>>4
逆だよ。
ナッツを袋のまま出されて
ブチ切れたんだよ。

119 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:12:44.87 ID:rHu2WKhg0.net
🔴 総体革命

120 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:12:49.58 ID:cuclP7aC0.net
気にしすぎ

121 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:12:51.29 ID:3Zk0bQRi0.net
ばい菌に接した方が免疫力が上がる
昔は地べたに落ちた食べ物を平気で食っていたわな
ラーメン屋でGが入っていても誰も気にしなかった
今の抗菌製品に接して育ったガキが耐えれないだけでまともな大人には何の問題も無いわな

122 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:12:52.98 ID:KgGLLhyD0.net
ANAだがちゃんとしてたが

元グラハンより

123 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:13:02.98 ID:82iWQQg20.net
JALの不燃モーフ愛用してます。

124 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:13:26.57 ID:NmwOPQtS0.net
家のバスタオルは一週間替えないのが多いらしいのに

125 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:14:28.35 ID:PQbK6x840.net
ホテルで枕カバー外してみたらカビとシミだらけってのは良くある
「ここの従業員や会社は、カビだらけの枕を自分で使うならともかく、金払ってる客に使わせるのをなんとも思わないんだな」
と思う

126 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:14:35.73 ID:3pExWlCf0.net
>>1
お前、ニュースじゃないスレばかり立てるな

127 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:14:44.30 ID:NE8fZU7F0.net
うんち以上のばい菌ていうけど大腸菌と食卓の雑菌と一緒にすんなや

128 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:14:51.29 ID:axwH2ZPX0.net
>>31
アパマンスプレーじゃね

129 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:15:12.70 ID:+r2K2/9h0.net
そんなもの青酸ガス散布してやればいいんですよ

130 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:15:32.72 ID:Jn/lN6LI0.net
>>110
換気も危険だな締め切って目張りしとけ
自分の吐いた空気も使用済みて汚いから呼吸も止めとけよ

131 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:16:29.19 ID:ZPAqZ2bb0.net
>>80
JKは帰省シーズン以外ほとんど見ない JDはたまに見る

132 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:16:42.66 ID:6KxEcErP0.net
そらそうだろ
いまさら何をって感じ

133 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:18:45.43 ID:stIwWROq0.net
>>27
モリエール反応だろ

134 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:19:09.05 ID:jjD6tDbL0.net
別に人体に影響ない菌ならたくさんあっても問題ないんじゃないの
そんなに潔癖だからアレルギー増えるんだよ

135 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:19:23.85 ID:xgtkP57X0.net
これはアパマンスプレーの出番だな。

136 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:19:26.94 ID:7UH7a40Y0.net
>>15
かと言ってつり革も.….

137 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:19:39.30 ID:UNMQ9c850.net
コイツらエコノミー席のエリアは豚小屋と言うらしいよ!まあ間違いじゃないが

138 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:20:14.63 ID:9RRllF8L0.net
よく電車のベンチシートに
カピカピのこびりついた物体みるだろ

あれ

💩ウンチ だからね!これ ホント

139 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:20:55.61 ID:BKldFVoY0.net
まあそんないったら路線バスとか電車でも座れないわ
そんな気になるなら自分で除菌シートもっててテーブルとか吹けばいいよ

140 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:21:05.10 ID:r6w9t8l40.net
赤ちゃんのウンチはそんなに綺麗なのか

141 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:21:07.89 ID://KGlXuq0.net
ジャパンクオリティを他に求めちゃダメだよ

142 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:21:13.85 ID:JQdV4r530.net
んなもんいちいち気にしてたらハゲるぞどんどんバイ菌と戦って強くなっていけ

143 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:21:24.75 ID:Mfjceplt0.net
醸すぞ

144 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:21:28.22 ID:VKwlApam0.net
>>114
バイ菌バイ菌言ってる馬鹿いるけど


バイ菌が嫌いなわけじゃないんだ


ブサイク野郎の身体で作られた垢とか唾とかフケが嫌いなの


可愛い子なら、バイ菌付きでも全然余裕

145 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:21:36.90 ID:vkANMa5/0.net
国内線なら普通だろ。国際線はクリーニング済みでビニール袋に入ってる。

146 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:22:21.23 ID:vipaPtyj0.net
>>1
>食べ物よりも、飛行機のトレイテーブルには、汚れた赤ちゃんのオムツ以上の菌がいるのを見ました。

汚くて問題なのは分かったが、この人の能力の方が凄い

147 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:23:51.03 ID:e5CFx1jI0.net
洗濯はいつするの?

148 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:24:37.44 ID:plg3L2Sg0.net
トレイとかは気にしないけど、ブランケットは分かるな
飲食店等のブランケットも使いたくない
男トイレで立ちションするとズボンに絶対跳ね返ったのが掛かるって言うじゃん
そういうズボンで使われたブランケットの共有は嫌だ
洋式トイレに座って小をしてる男性なら全然いいけども

149 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:24:49.25 ID:xlJbcn+f0.net
べつに良くね?
そんなもん。

150 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:25:38.88 ID:TmuzqTf/0.net
ばい菌はどうでもいいんだよな
公衆トイレの便座より俺のスマホのほうがいいもん

151 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:26:06.91 ID:GGJlOsNe0.net
映画館のブランケットはいつ洗ってるんだろ

152 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:26:11.32 ID:6RCc4kJl0.net
ブランケットはダニ居そう…
因みに病院の寝具もかなり使いまわし

153 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:26:13.65 ID:u3vtcs5Z0.net
>>1, >>22
そうかな
国際線はビニール袋に入ってるし
枕にはピンと伸びた使い捨てカバーついてるで

154 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:26:16.76 ID:NmwOPQtS0.net
ラーメン屋のブラックペッパーの蓋とか想像してみ汚れてるでしょ

155 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:26:39.78 ID:QAVptFzz0.net
病院のスリッパな、履いた後に一方に差し込んで山積みにしてあるところ
スリッパの裏汚いだろうに

156 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:27:28.81 ID:B9LcCsfT0.net
ノンケの潔癖症の人って俺達がホテルのシャワーをシャワー浣腸に使ってるのを知ったら発狂するだろうな
糞汁浴びてるのに

157 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:28:30.07 ID:g5MOgEyd0.net
https://i.imgur.com/nW93mMf.gif

158 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:29:08.16 ID:cKfCAHcF0.net
>>73
だから除菌スプレーで毎日拭いてるよ、スマホ

159 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:30:03.52 ID:P5qGynWC0.net
>>157
最後w

160 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:30:54.07 ID:lj7LOFzJ0.net
そんなことより寒くて首が痛い中で何時間も過ごす方が嫌だわ
背に腹よ

161 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:31:07.79 ID:RX2Wocqn0.net
>>8
JRさんこんにちはw

162 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:31:48.24 ID:EuHZZtJp0.net
電車のつり革、エスカレーターの手すり、エレベーターのボタン、トイレのドアノブとかできれば触りたくない

163 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:32:10.13 ID:lTmMB0nI0.net
ビニール袋に入ってんだろ普通

164 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:32:44.10 ID:xThnXH450.net
>>15
布素材のシートがマジキチ
肛門汁吸いまくり

東南アジアのプラスチックやビニールの椅子のほうが清潔

165 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:32:53.19 ID:We4gLajL0.net
精神不安定なフェミニストが書いたことが丸わかりな記事だな

166 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:33:11.69 ID:XAHkyTlD0.net
床屋だってそうだろ

167 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:33:44.89 ID:JbesD6y/0.net
飛行機乗ってお腹壊した人の話なんて聞いたことがない。いちいち気にする奴はアホ。

168 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:34:07.47 ID:wgsQ+5OC0.net
今に始まったことじゃないし気にしすぎ。

169 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:34:14.12 ID:6OXc1vvj0.net
そういう事を気にし始めたらビジネスホテルのベッドとかで寝れないだろ

170 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:34:50.91 ID:s+URSDku0.net
毛布の下でチンコを勃起させ、カウパー液を擦り付けてんのか?

171 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:34:53.31 ID:9RRllF8L0.net
>>156
だから

ホモ野郎は 嫌われる
当たり前

172 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:35:58.00 ID:fdREUnDk0.net
ハッテンバのブランケットも嫌だよな

エイズ移りそう

173 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:36:34.35 ID:S+0GHwGA0.net
ANAやJALはちゃんとしてると思うがな

174 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:36:34.72 ID:yW/PkxBc0.net
ワシもブランケットは気持ち悪いから使わないわ

175 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:36:42.89 ID:plg3L2Sg0.net
>>155
わかる!
あれスリッパの意味ないよね
あと、宿によっては(小さい所とか)、トイレスリッパが無くて館内用スリッパでトイレも入るシステムなのに
そのスリッパをやはり一方にもう一方を突っ込んで山積みしてそこから出して履くようになってて
すごく嫌だった

176 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:36:48.84 ID:NS9rnMy70.net
あまり気にしないなあ

177 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:37:09.98 ID:fdREUnDk0.net
>>173
ANALもな

178 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:37:25.30 ID:xgtkP57X0.net
>>152
多かれ少なかれダニはどこでもいるだろ。

179 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:39:05.71 ID:OZO5TD+E0.net
共存しなきゃ生きられないよ

180 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:39:14.44 ID:CN39Q1gy0.net
ブランケットで鼻水ぬぐったりしたことあるわぁ

181 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:39:46.07 ID:GWOWGy770.net
南京虫とか血がついてたりしなきゃ別にイケるわ。

182 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:41:30.57 ID:SZUHjcXl0.net
>>1
ドイツ人:病気にならない限りは充分衛生的

183 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:41:37.86 ID:MqRyQiBM0.net
>>42
寒くなければ風邪ひかないんだから使った方がいいわな

184 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:41:49.87 ID:OZO5TD+E0.net
写真貼り付けて 使用済みにしておけばみんな使うだろ

185 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:42:14.51 ID:xXhfsbhz0.net
>>164
服着て座るんだし、液体は付いてないんじゃないか?

186 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:42:32.30 ID:wKC8dcGh0.net
過剰に清潔にすると逆に免疫力弱って弱い人間になるからな
あまり気にしたく無いが
中国人の南京虫は嫌だな。中国人は隔離してほしい

187 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:43:11.58 ID:cz2JsXwz0.net
つまり俺の遺伝子を沢山の方々に頬ずりしてもらってんだよな

188 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:44:00.59 ID:wKC8dcGh0.net
日本の女子高生の使った後なら逆に嬉しいです

189 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:44:36.08 ID:tzggKcqn0.net
>>27
何その葬祭会館みたいな反応

190 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:46:06.85 ID:gffli19Z0.net
>>1
トイレは用足す前に非接触型で手を洗うのが正解

191 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:47:03.47 ID:+W/bsgTq0.net
マジかよ俺が5年前バイトしてたネカフェですら洗ってたのに
あれ一人で二枚も三枚も取ってくやつがいて常に洗濯機回しっぱなしでも追いつかないのな
乾燥までかけて畳んでーだし3回も乾燥機かけると綿詰まって清掃必要になるし
枕というか四角いクッションはアルコールシュッシュで綺麗に拭いてるしちゃんとしてたぞ
まぁこっちは客層が酷いから洗わないと臭くて使い物にならないんだが

192 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:47:15.95 ID:saSC2hYo0.net
(´・ω・`)四六時中スマホでウンコしながらスマホ使ってるのばっかりだし、衛生観念の欠片すら無いからなぁ〜んも問題ないわwww

193 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:48:20.60 ID:KqZsNmI20.net
こう言う記事って、もし病気等に感染しても知らないあんたが悪いと予防線を張ってるだけなんじゃね?
逆に、清掃状況や衛生面はバッチリなんて記事がある方が怖い。
そう言う場合、取材時にはきっちり手順通りやって凄いと思わせるけど、日常じゃ半分もやってないってのが事実だろうし。
清掃業務に携わっているとよく分かるよ。
本来毎日やらないとならない事が、平気で省略されてる事が殆どだから。

194 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:50:47.82 ID:W1Cow7uY0.net
プライベートジェットで行き来すればいいだけ

195 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:54:00.40 ID:ckWnqkr30.net
>>121
時代に取り残されたジジイは黙って死ね

196 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:55:11.66 ID:DmTs/v+C0.net
ラブホですら、

毎回、枕カバー交換してるのに

197 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:55:19.13 ID:ckWnqkr30.net
>>114
もの食べた時の指で画面触ったりするから
スマホ画面も汚いよね

198 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:55:38.05 ID:s2kneLhC0.net
新幹線の頭のとこの布は換えてるの見て安心したわ
まあどーせ適当にクリーニングしてるだけで汚いんだろーがなw
在来線はシートが汗染みすぎてションベン臭いし洗えよ
儲かってるくせに糞だわJRって

199 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:57:02.44 ID:zyhrV1QL0.net
考えてみればそうだな

200 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:57:30.20 ID:6CQQ+5Ha0.net
水も何もかも限られた空間だもの仕方ないこと
考えたらわかるだろうが

201 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 13:58:51.69 ID:oq0CfP/t0.net
飛行機は滅多に乗らないからどうでもいいんだけど、漫画喫茶の毛布の柔軟剤に匂いがきつすぎるんだよな
隣のブースが使ってても臭って飯が不味くなるんだは

202 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:01:29.01 ID:5PZ4NXKw0.net
ラブホ以下のサービス

203 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:03:13.34 ID:FBpNuguh0.net
>>201
いや漫喫は飯食うとこじゃないからw

204 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:04:12.53 ID:n7Z318qe0.net
通勤電車のグリーン車のトイレ
男女兼用でクソジジイも使うから
終点に着く頃には、すでに便座がびしょ濡れ
ほんと女性には気の毒

205 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:06:43.87 ID:VUQnCPDn0.net
ハワイのバスのブランケットも酷いもんだぜ。ひまな乗務員がコロコロだけかけて終わり。

206 :辻レス :2019/02/24(日) 14:06:44.93 ID:Wym4Dqpb0.net
>>2

それは典型的な翻訳コンニャク

207 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:07:04.22 ID:fWlRHf690.net
>>19
そうそう
気圧の関係でおなか張る
機内で何も食べないようにすると良いが、
プロはどうやって対処してるのか

208 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:07:37.32 ID:ckyEaCFv0.net
あんなの汚いに決まってんじゃん 

209 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:08:38.48 ID:jQh3A46R0.net
>>104
>>110
臭いがするってのは物理的接触なんだよなー オッサンの入ったトイレから糞の臭いがするというのは
オッサンの糞から剥離した微細な物質が鼻の奥に到達してるってことだぞ。オエー

210 :名無しさん@1周年:2019/02/24(日) 14:08:41.44 ID:fWlRHf690.net
>>31
殺虫剤。

総レス数 463
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200