2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】京急空港線が値下げ 10月から品川―羽田空港410円→290円に…設備投資回収が進み加算額を引き下げ

1 :かばほ〜るφ ★ :2019/02/19(火) 17:48:11.43 ID:EC/CPH0I9.net
京急空港線が値下げ 品川―羽田空港410円→290円
2/19(火) 17:34配信

京急電鉄は19日、羽田空港を出入りする客を対象に、
基本運賃に上乗せしていた加算運賃170円を10月1日から50円に大幅値下げすると発表した。
品川―羽田空港国内線ターミナル駅間の場合、現行の410円が290円になる。

空港線は1998年11月に羽田空港駅(現羽田空港国内線ターミナル駅)に延伸。
以来、延伸工事にかかった設備投資額を回収するため、同駅―天空橋駅間と他の区間をまたがって利用する場合、
基本運賃に加算運賃を上乗せしてきた。
京急は、2017年度末現在で投資額の75%以上を回収できたとして、加算額を引き下げることにした。

値下げ額は、別の割引制度が廃止になる京急蒲田―羽田空港国内線ターミナル間は90〜100円だが、
その他の区間は一律120円安くなる。(細沢礼輝)

2/19(火) 17:34配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000074-asahi-soci

加算運賃の引下げ実施に関するお知らせ
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190219HP_18239TS.html

188 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:13:31.17 ID:K4zCHreR0.net
諸外国なんて高速道路は日本と比べて格安か無料なのになバカが必至だけどw

189 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:14:14.66 ID:d4ul3NbC0.net
モノレールとか乗ってるの田舎もんだろ
都民でモノレール選択するやつってw

190 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:15:06.46 ID:i/+IWBeQ0.net
>>1
なるほどこれがJR東日本への回答か

191 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:15:21.64 ID:3nJUlCLQO.net
>>88
確かに早い
が、高いし快速を捕まえないとイラつく

>>176
あれはそんなに出すとリアルジェットコースター

192 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:17:24.92 ID:7HsDxxg00.net
地味に京急バスの横浜-羽田空港も割を食うことになる
ただ座れるから大丈夫だと思うけど

193 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:17:32.32 ID:jY+3UtUS0.net
>>76
京急地平化の時に乗り換え改札廃止するかもな

194 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:18:18.46 ID:qwoM7gIK0.net
>>189
>>モノレールとか乗ってるの田舎もんだろ

情報が古過ぎか、今の世間を知らな過ぎw

田舎者ほど京急を使う
理由は上野東京ラインで高崎線、宇都宮線、常磐線の連中が乗り換え無しで品川まで来れるから
おまけに上野東京ラインはモノレールの始発駅浜松町は通過だしなw

195 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:18:57.06 ID:7k7CDusU0.net
>>187
おまえ土地勘ないだろ

196 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:20:52.70 ID:K2SdxP5S0.net
東モノ 当初は100km/hで走ってたそうだな。
俺が物心ついた80年代半ばには85km/hでリミッターが掛かるようになっていた

197 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:21:20.72 ID:a/5QLPcS0.net
>>194
上野東京ライン開通でモノレールから京急に流出したのは事実みたいね
なかった頃は、上野から山手線で移動だったから
品川より浜松町の方が手前だったわけだし

198 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:21:44.61 ID:qwoM7gIK0.net
>>195
一応平和島から蒲田、空港あたりはそれなりに行くけどね
京急蒲田駅の高架化は莫大な都税を投入したのは事実だろ

199 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:22:05.91 ID:lBWZ0T6v0.net
モノレールがこの先生きのこるには

200 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:22:18.67 ID:GbTRa5T70.net
横浜市営地下鉄も値下げしろ
そして青線のぼろ車輌はさっさと廃棄しろ

201 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:23:56.90 ID:7k7CDusU0.net
>>198
じゃあ、環八と被る首都高見て来てくださいw

202 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:24:26.51 ID:2Xii5FZw0.net
>>199
JR直通線ができたら廃止じゃね。
もしくは激安で運用するとか。
無人運転で人件費がかかっていないから、かなり安くできると思うんだけどな。

203 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:25:33.89 ID:a/5QLPcS0.net
>>200
新百合に延伸するから無理だろ
あれでも、北総や東葉と比較すれば安いんだし

204 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:26:30.60 ID:o3bscu4e0.net
>>96
18期間しか電車乗らない奴が多そう

205 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:27:03.89 ID:eIUlP41+0.net
運賃って値下げできるんだ
最近は食いもんでもなんでも値上げの話しか聞かない中これは素晴らしい

206 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:28:00.78 ID:VUZjLDbT0.net
約二十年かやはり民間がしっかりと計画してインフラ整備するとこうなるんだな

207 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:28:51.92 ID:d4ul3NbC0.net
どんな事情があるにせよこうして経営努力、利用者への還元を自発的にできるとこがどれほどあるか?
そういう意味でも京急あっぱれだわ

208 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:30:28.10 ID:qwoM7gIK0.net
>>201
そもそも環八自体、京急やモノレールと被らない方向の道路だろ
少なくてもこのスレは京急スレだし
京急やモノレールの多数のレスは空港から都心(横浜)方面にレスをしてるのが多数だわな

209 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:31:13.75 ID:7CdMAPHT0.net
>>9
当時の羽田空港の利用客数から考慮すると、普通の鉄道では輸送力過剰だった。
路面電車より輸送力があり、軌道構造が簡単で鉄道より低コストの中量輸送機関として当時脚光を浴びたのがモノレール。
(本当に低コストだったかは疑問符が付くが)

>>194
逆だよ逆。
田舎者は何十年も昔から「羽田に着いたらまずはモノレールで浜松町に出る」としか頭にない。

京急はまだまだ全国的には知名度が低い。
全国で地元交通とのタイアップ商品出したり、ラッピング電車走らせたりとPRに躍起なのはそこ。

210 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:34:36.95 ID:i/+IWBeQ0.net
>>33
だから加算運賃を徴収してるって話だろ?

20年で75%以上回収ってことは想定以上の収益が
あったんだな

211 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:35:22.45 ID:qwoM7gIK0.net
>>209
「田舎者」の意味を首都圏(北関東、房総、甲信越)か
それ以外の「田舎者」じゃ真逆だ罠

俺は前者、宇都宮線・高崎線・常磐線沿線って言ってるだろ

212 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:35:29.10 ID:Vksalv2/0.net
独特の発車音はまだあるのだろうか

213 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:35:31.34 ID:i/+IWBeQ0.net
>>34
京王の場合複々線化するって長年嘘吐いてたから・・・

214 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:36:22.89 ID:7k7CDusU0.net
>>208
ググったのねw そう大田、世田谷の環八と首都高は関係ないよ、お馬鹿さんw

215 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:39:16.26 ID:i/+IWBeQ0.net
>>36
京急は特別な制度で正規の運賃より高い運賃を
取ってただけの話だから東京モノレールが対抗
して運賃値下げするのは難しいよ

間違いなく株主から突き上げを食らう

216 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:40:14.52 ID:qwoM7gIK0.net
>>214
地上時代の京急蒲田どころか京浜蒲田時代から
この界隈と環八で二子玉川に散歩してたから
ググる必要は無いんだけどな、おバカさん

217 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:41:15.21 ID:i/+IWBeQ0.net
「国のお墨付きで正規の運賃より高くしてる」ことが
理解出来てないヤツが多いんだな

218 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:41:30.24 ID:alI26qhn0.net
モノレール
東京駅延伸+値下げ はよ

219 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:42:06.39 ID:9BoToQVs0.net
基地外コンビの1on1はなかなか見応えがあるな

220 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:42:12.14 ID:dHUJapVF0.net
もう天空橋でモノレールに乗り換えなくて良いのか。

221 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:43:50.88 ID:pxCptvO60.net
快特の必死感が好き

222 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:44:59.36 ID:7k7CDusU0.net
>>216
まあ、地元じゃねえよな、環八が首都高で代価できるとか言ってる馬鹿だから

223 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:45:09.57 ID:9BoToQVs0.net
>>221
品川手前で詰まらなければいいんだけどね

224 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:46:10.36 ID:IKblnNjx0.net
北総線も値段下げてくれや

225 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:48:06.73 ID:SbIIeCF40.net
千葉県民はバス一択

226 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:48:28.02 ID:GA5UdbvE0.net
関西空港線の加算運賃も廃止しろ

227 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:48:36.91 ID:bnD9kGgA0.net
>>218
JR東「廃線にしますw」

228 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:49:14.70 ID:i/+IWBeQ0.net
>>105
それが加算運賃だからね

というか加算運賃がなかったら品川〜羽田空港で
240円か

やっぱり大手私鉄の中では京急は高いな

229 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:49:49.82 ID:qwoM7gIK0.net
>>222
環八の代替高速は中央環状(高速)で
出来るようになったのを知らないのか?
空港から二子玉川までのバスは
環八から高速経由に基本移ったのを知らないのか?

230 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:49:57.68 ID:89iPtEu50.net
JRの新線計画も加算運賃が前提だろうから京急が値下げで先手を打ったわけか。

231 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:52:17.03 ID:UkhjpkqHO.net
食品も生活用品も値上げの嵐のなか
一番使わない物が値下げとは…

232 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:52:38.96 ID:7CdMAPHT0.net
>>215
東京モノレールはJR東日本の連結子会社。
JR東日本の経営戦略としてなんとでもなるでしょ。

233 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:52:39.67 ID:itUc1W8z0.net
JRがメチャ早い路線作ろうとしてるんだっけ

234 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:54:24.77 ID:89iPtEu50.net
>>232
モノレールを値下げすると今度建設する新線も同水準にせざるを得なくなる。
それで採算が取れるのか楽しみだ。

235 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:55:28.11 ID:7k7CDusU0.net
>>229
>>187
地上時代の話してたのにホント馬鹿だねえ

236 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:55:51.30 ID:fZdGa44R0.net
今までの値段差だったら帰路は乗り換えなしリムジンバスを選びがちだったが
ここまで運賃差出ると少々移動が面倒でも京急使うかって気になるな。
今後が悩ましい

237 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:56:20.19 ID:i/+IWBeQ0.net
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190219HP_18239TS.html

これまでは加算運賃の負担額が大きすぎるから
特別な割引もしてたんだな
それは廃止するから京急蒲田駅からだと120円の
値下げってわけじゃない

238 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:58:36.73 ID:i/+IWBeQ0.net
>>114
京王相模原線が昨年値下げした

239 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:59:33.73 ID:w7kt70TW0.net
天空橋越えると急に上がるやつを平たくしただけだろ

240 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 19:59:46.02 ID:h3qDCxXU0.net
京急蒲田での品川方面の乗り換えの接続が悪くてねえ
本当苛つくんだわ

241 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:01:34.48 ID:ptweikt70.net
頼む、おのぽりさん達の為にモノレールは残してくれ
あれ乗るとテンションあがるんだよ、わしら田舎もんはよ

242 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:02:09.08 ID:ywVQFpDzO.net
東京モノレールはJR東日本の子会社なんだから
羽田空港から東京都区内まで500円均一にすればそんなに変わらない

243 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:03:00.55 ID:w7kt70TW0.net
>>124
ロングシートの車両増えてきてるよ

244 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:04:20.39 ID:AdhXe4xE0.net
>>88
モノレールは怖いんだよなぁ

245 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:08:48.39 ID:9pUETHO10.net
この路線確か切符を天空橋駅で降りてきっぷ買い直すと割増無し

246 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:08:54.20 ID:14yLl16d0.net
どうせなら他の区間も値下げしてくれ
JRより高いぞ

247 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:08:59.87 ID:iHJJIXKO0.net
JRの新線建設で尻に火が着いたなw

248 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:10:37.03 ID:b+2zKn520.net
今までは天空橋で一旦下車すると安くなったが
そうではなくなるのかな?

249 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:10:42.97 ID:7QoFklI/0.net
Passengers for Haneda Airport should take this train.

250 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:10:46.14 ID:9pUETHO10.net
一方クソ東武は複々線割増 30年以上ガメてる
か株主に配当できるくらい儲かってるのに

251 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:11:06.09 ID:WmE8Qpsh0.net
現在、JR東日本の蒲田駅界隈で栄華をほこる風俗店は今後、東の方
京浜急行の京急蒲田駅の方へ大挙して移動する。

252 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:11:21.78 ID:V03U8OtJ0.net
>>217
モノレールの高い運賃だって国のお墨付きなんだから
正規かどうかなんて関係無いぞ。

253 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:12:03.95 ID:fUMf1p0I0.net
昔は浜松町からでも往復割引券800円が買えたのにね

254 :うさにゃん:2019/02/19(火) 20:12:17.75 ID:w1XOItgS0.net
そりゃ東京よりもリニアの来る品川の方がこれからは優位だからなぁ
京急が本気出すのは当たり前
東日本は動くのが10年は遅かった

255 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:12:48.42 ID:9pUETHO10.net
京急空港線
 トランク持ち込む田舎者と貧乏人がウゼエ すげえ邪魔

256 :うさにゃん:2019/02/19(火) 20:13:57.99 ID:w1XOItgS0.net
>>202
一応残すつもりだと社長は言っていたようだが
この状況だとどうだろうな

257 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:15:02.19 ID:9pUETHO10.net
>>77
都区内フリーパス付じゃないと無理だな

258 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:17:47.50 ID:DsVhq71w0.net
>>34
正直者っというか、それで許認可うけんてるんだから当然なんじゃないですかねぇ…

259 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:18:51.35 ID:9pUETHO10.net
>>232
いまだに日立運輸の料金なのは

260 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:19:19.41 ID:i/+IWBeQ0.net
>>246
JRの特定運賃と比べたらそりゃあ割高にもなるよ

というか特定運賃区間で乗客がJRに流れてくれれば
バンバン通過出来るじゃんw

261 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:28:11.54 ID:RMCvKWTU0.net
JRは普通に浜松町以遠と通算の運賃にすればいいのに。改札だっていらなくなる。

262 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:30:28.48 ID:RMCvKWTU0.net
京急は品川から乗るときは便利だけど帰りの品川駅に着いた時に跨線橋を渡らないといけないのがつらい。

263 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:30:52.92 ID:H8AXRVID0.net
>>111
京急は各駅停車駅の客をないがしろにしすぎ

264 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:30:58.76 ID:2Xii5FZw0.net
>>230
これか。新線計画自体を諦めてくれないか、賭けにでたか。
確かに埼京線直通ができたら、安くても京急には乗らないな。

265 :うさにゃん:2019/02/19(火) 20:31:35.89 ID:w1XOItgS0.net
まあ東日本は料金は昔から私鉄に負けてるから特にダメージはないだろうな
グリーン車やNEXみたいな富裕層向けの輸送だけでもってとこだろ

266 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:33:32.78 ID:GUO5SOCz0.net
蒲田駅が失敗作
スイッチバックが上下一面づつ
あれでは各駅停車を入れられない
エアポート急行を空港線内は各駅停車にせざるを得ない

267 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:35:52.23 ID:Op+pIRk20.net
>>263
京浜『急行』って言うくらいですからね
各駅はオマケでしょ

268 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:37:05.75 ID:iuTSTOrd0.net
>>45
油壺はもう免許を返上したから延伸しない。

269 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:38:35.62 ID:CKb2GPoK0.net
>>34
値下げします ではなく 値上げしません と言ってごまかした会社もあるよね

270 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:39:13.19 ID:0qSZd/kH0.net
京急羽田・ちか鉄共通パスが安くなるんだな。

271 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:43:33.42 ID:HPeUdjxx0.net
>>15
川崎高架の頃だと、平和島付近も高架だよ。

272 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:44:07.35 ID:i/+IWBeQ0.net
>>263
元々路面電車だから駅間距離が短いんだけど
京阪みたいに複々線化しなかったからなあ

273 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:44:36.65 ID:caGisPnJ0.net
羽田に船着場つくって船橋のイケアのあたりまで航路を開設したら
所要時間はどれくらいなのかな?

274 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:46:22.31 ID:HPeUdjxx0.net
>>38
大門乗り換え、大江戸線沿線民、
勝どきに住友村もある。

275 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:47:52.01 ID:e0nVjI2d0.net
>>64
コレが全て

276 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:48:57.83 ID:zsceia4G0.net
これは凄いけど、社員の給料を上げるとか投資すれば。

277 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:52:07.49 ID:2UH4nyJ50.net
これでもう、天空場で降りて国際線ターミナルまで歩く必要もなくなった。

278 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:53:00.73 ID:b3x3t94j0.net
車窓はモノレールのほうが断然おもしろいんだけどな
大井競馬場あたりの運河沿いの区間は海の上を飛んでいるような感覚だし
整備場駅の手前で海保ヘリの格納庫も見えたりする

279 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:53:16.30 ID:2UH4nyJ50.net
>>261
いや、それは料金が問題。

280 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:54:41.61 ID:3TgQiQ8W0.net
ドレミファインバータ

281 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:55:09.80 ID:TqggicpB0.net
>>9
最初は京浜東北線を羽田に乗り入れさせる計画じゃなかったか

282 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:55:18.81 ID:xhg9MBY60.net
京急は誠実やな

283 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:57:07.21 ID:LJQaXFFK0.net
どっかのゲートウェイ()のゴミカス企業とは大違いですわ

284 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:58:06.34 ID:i/+IWBeQ0.net
>>276
ホントに何も分かってないんだな

国からの認可で正規の運賃より多めに取っても
良い区間の割増分を下げたってだけの話だ

285 :伊藤勝敏:2019/02/19(火) 20:58:12.04 ID:QJZvukab0.net
鉄道各社は我々鉄道ファンの見識ある意見に耳を傾けるべき

286 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:58:44.24 ID:oPY3huxw0.net
あのー、ぼくのフライトは来週…いえ、何でもないです

287 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 20:58:56.67 ID:7QoFklI/0.net
>>25
川崎乗り換えなら地下街で行けるぞw

総レス数 559
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200