2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】京急空港線が値下げ 10月から品川―羽田空港410円→290円に…設備投資回収が進み加算額を引き下げ

1 :かばほ〜るφ ★ :2019/02/19(火) 17:48:11.43 ID:EC/CPH0I9.net
京急空港線が値下げ 品川―羽田空港410円→290円
2/19(火) 17:34配信

京急電鉄は19日、羽田空港を出入りする客を対象に、
基本運賃に上乗せしていた加算運賃170円を10月1日から50円に大幅値下げすると発表した。
品川―羽田空港国内線ターミナル駅間の場合、現行の410円が290円になる。

空港線は1998年11月に羽田空港駅(現羽田空港国内線ターミナル駅)に延伸。
以来、延伸工事にかかった設備投資額を回収するため、同駅―天空橋駅間と他の区間をまたがって利用する場合、
基本運賃に加算運賃を上乗せしてきた。
京急は、2017年度末現在で投資額の75%以上を回収できたとして、加算額を引き下げることにした。

値下げ額は、別の割引制度が廃止になる京急蒲田―羽田空港国内線ターミナル間は90〜100円だが、
その他の区間は一律120円安くなる。(細沢礼輝)

2/19(火) 17:34配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000074-asahi-soci

加算運賃の引下げ実施に関するお知らせ
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190219HP_18239TS.html

2 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:50:01.75 ID:lV9ycaF40.net
モノレール終了しました

3 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:50:15.67 ID:1o01zX6W0.net
言わなきゃ誰も気付かないのに
正直だなあ

4 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:50:32.70 ID:biwszbs00.net
モノレール涙目

5 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:51:40.71 ID:n6Zq6Sqz0.net
モルーノレ死亡のお知らせ

6 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:51:53.83 ID:cKbehByR0.net
高速道路もこの手の口上でたてたんだっけ?

7 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:51:59.74 ID:yWC7FhvA0.net
JRどうするんたよ。

8 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:52:40.45 ID:n6Zq6Sqz0.net
天空橋で降りると安くなるぞ

9 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:53:19.21 ID:nzBLMpTL0.net
モノレールは遅いしなぁ
何であんなもんつくったんだろ
最初から普通の電車にしとけと

10 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:54:00.77 ID:LVHeZIzD0.net
京急と比べJRはクズだなあ

11 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:54:27.03 ID:P676NRPl0.net
回収できたら値下げする全く当たり前の商売だ
高速は?

12 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:54:41.35 ID:PNbw+DKN0.net
jrは運賃下げないよね

13 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:54:58.50 ID:jY+3UtUS0.net
天空橋からあの荷物持って歩いて行くの無理だぞ

14 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:55:01.48 ID:K+IWLG4p0.net
ジェット京急

15 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:55:23.69 ID:IH1HtPZg0.net
昔は川崎まで高架なし

16 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:56:14.84 ID:UnRb+fwf0.net
2030年までにJRが直通運転開始するからな
その牽制と顧客の囲い込みか

17 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:56:52.29 ID:TgvlLDWV0.net
>>11
政府が約束することは全部嘘ですから

18 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:57:14.78 ID:d4ul3NbC0.net
誠実な姿勢は評価できる
京急とか利用しないけどw

19 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:57:35.44 ID:tYUBLhCH0.net
蒲田から羽田だと異様に高くついたからな
有難い

20 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:57:41.27 ID:82kLIj/r0.net
モノレールを利用しても
羽田→山手線区間なら500円の券が売ってなかったかな

21 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:58:31.44 ID:A5egYUjM0.net
経費は京急しか出さない馬鹿会社が増えそう

22 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:58:32.43 ID:YwdQxjyh0.net
京急愛してる これが誠実さよ

23 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:58:38.28 ID:rvCG32Dx0.net
モノレールとか乗り心地とか最悪だしなw

24 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 17:59:36.41 ID:iXcLH/7a0.net
最近、羽田の国際線発着も増えたから羽田利用が多いから値下げはありがたい

25 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:00:28.14 ID:d4ul3NbC0.net
蒲田がなあJRと京急離れすぎなんだよ
せめて地下道とか動く歩道とかつなげてたらあれだけど普通に一般道歩かせるとかw
楽なのはやっぱりバスかな?
電車で羽田行ったことない

26 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:00:32.36 ID:RJxHK46l0.net
何だ…この…こみ上げる“今まで損した感”(´・ω・`)

27 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:00:37.07 ID:tYUBLhCH0.net
京急は青物横丁から
本当にローカル色が濃くなる
汚い街並みを車窓で見ながらちんたら行く感じ

28 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:00:43.20 ID:ihVVoFe70.net
>>20
土日祝日だけで
しかも空港から山手線への一方通行の割引切符ですな

これじゃ京急の新運賃と勝負にならんでしょ

29 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:00:50.95 ID:1Yg8WP/W0.net
いいね。JRはどうするんだろ。

30 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:01:27.28 ID:fpkeCYpo0.net
こら京急!!
値下げしないでそのカネで蒲蒲線作れよ馬鹿!!

31 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:01:37.45 ID:tYUBLhCH0.net
>>23
乗り心地というか狭さと座席の少なさ
が致命的

32 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:01:44.29 ID:XU9yHeOE0.net
ダァシェリェス

33 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:01:47.14 ID:a9oT6p7G0.net
>>1
モノレール終了じゃん。
てっきり、空港乗り入れに金がかかるのかと思ってた。

34 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:02:36.54 ID:8XLuUJCh0.net
京王帝都も同じ理由で値下げしたね。
民鉄協加盟鉄道会社って正直者だよな。

35 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:04:21.18 ID:qfnZ3gNl0.net
黙っていれば、そのまま莫大な利益になったんじゃネ
今どき良い企業もあったんだね、「京急」見直しました!

36 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:05:11.21 ID:+0MKijJ20.net
多分モノレールも安くする流れになると思う
客取られちゃ敵わんだろうし

37 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:05:15.87 ID:V//Z/c9q0.net
>>9
急カーブやアップダウンに強いから
ビルの間をぬって建設するのにちょうどいいんだよ

38 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:05:36.92 ID:tYUBLhCH0.net
品川の乗り換えは面倒い
かといって直通の都営浅草線は無駄に高い
受益者は横浜方面の利用客だと思う

39 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:06:06.34 ID:A5egYUjM0.net
>>34
客の取り合いだから。競合してなきゃ値下げなんかしない。

40 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:06:10.77 ID:V//Z/c9q0.net
>>34
JRが羽田延伸決めたから先手打っただけ

41 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:06:32.22 ID:JjQ/yVXd0.net
モノレールは、93年の延伸と04年の延伸と10年の新駅設置の建設費返済のため、運賃をあんまり下げられないんじゃね。
今回の値下げは、JRへの工事を断念させるための牽制なのかもね。空港設備使用料があるから加算運賃全廃は無理だよね。
老朽化した際の改修工事費も通常運賃ではなく、ちゃっかり加算運賃から捻出しそう。それと引き上げ線の建設費はもう稼いだのかな?

42 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:07:05.13 ID:DMgmE/3/0.net
モノレールは天王洲アイルで通勤客がどっと乗ってくるのがイヤ
あとJAL利用者だと上りはANA客に席取られるのがなあ

43 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:07:56.48 ID:7PAnfVN30.net
田舎もんはモノレールしか知らんからな
京急とか言われてもわからんし

空港ついたらモノレールで田町まで移動、そこから目的地へ
帰りは逆

44 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:08:03.72 ID:a/5QLPcS0.net
>>23
揺れまくる京急となら乗り心地比較はなんとかなると思う京急沿線住民

JRはモノレール老朽化対策で、自前の路線を作るって話だろうし
京急が安くなっても沿線住民以外、普通はJR使うが基本になるだろうね

45 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:08:18.68 ID:I0zDAMis0.net
あの。三崎口延伸はまだですか?

46 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:08:31.06 ID:kc7UYwcv0.net
青砥に住んでるものとしては助かる

47 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:08:55.32 ID:OOp9yOxk0.net
>>7
走ってないだろ(・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:09:27.61 ID:McXjCy0c0.net
下げなくていいよ
その分で2100形の後継車作って

49 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:09:37.72 ID:SbnNME6d0.net
JRの羽田線はこれより安くないと、利用しない。

50 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:09:44.88 ID:ihVVoFe70.net
>>47
JRグループとしてモノレールが走ってる

51 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:09:54.62 ID:bnD9kGgA0.net
>>45
延伸どころか久里浜から先は廃線でいいんじゃねw

52 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:10:11.48 ID:GUO5SOCz0.net
しかし京急もいずれJRが開通すると死ぬ運命

53 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:10:44.05 ID:7GnlMCo00.net
JR東は乙葉ブタが100キロ越えるまでポイント搾取やめませんから、残念!

54 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:11:18.70 ID:30on5/Bj0.net
都営浅草線も京急に運行させろ

55 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:11:31.71 ID:tYUBLhCH0.net
>>43
帰りはバスがあるところに住めよ
乗り換えなしで時間も極端に短縮
ちょっと高いけど

56 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:11:34.55 ID:LhE23Wvf0.net
ずいぶん正直な商売してるなw

57 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:12:36.94 ID:GUO5SOCz0.net
まこれはJRが開通するまでに固定客を掴んでおこうという作戦と思う
人間って一度使い慣れた路線はたとえ新たに
路線が開通しても継続して使う傾向がある

58 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:12:43.15 ID:tYUBLhCH0.net
>>46
成田に行けや

59 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:14:02.43 ID:gKs38Mci0.net
やっすー

60 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:14:29.85 ID:09fOc1J90.net
直通JRには勝てんやろ

61 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:14:34.67 ID:l+wv+OnF0.net
>>43
モノレールで田町に降りられるなら嬉しいな

62 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:14:35.32 ID:kSJmEGr40.net
>>52
りんかい線の運賃以下には絶対にならないから大丈夫

63 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:15:02.14 ID:UGIWzff/0.net
品川〜羽田が290円www

モノレールどうすんのよ

64 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:15:02.56 ID:+MKtiW+80.net
いや、ふつうに特定都市鉄道整備積立金制度の10年加算期間が終わったってだけの話なんだけど

65 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:15:53.96 ID:vplJtNXU0.net
京急はホント良心的
系列ホテルもリーズナブルな価格だし

66 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:15:57.48 ID:gwE2FWzG0.net
YCATからの空港バスの割高感が

67 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:15:59.03 ID:OOp9yOxk0.net
>>50
あれ競合っていうのか。びっくり

68 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:16:02.96 ID:aPkmTijc0.net
>>25
蒲田〜京急蒲田は100円でバス利用出来るよ。

69 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:16:51.98 ID:OOp9yOxk0.net
>>65
今年もまぐろ切符買うかな(・〜・)

70 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:17:02.11 ID:Fz2IlyE90.net
>>3
決算報告書でどのみちバレる

71 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:17:05.83 ID:GUO5SOCz0.net
>>43
田舎者は迷路パズルのような東京の地下鉄網が把握できない
なのでJRにつながるモノレールの選択となる

72 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:17:07.79 ID:tdCEOa5Q0.net
>>68
そんなんなら最初から羽田空港行き乗るよw
蒲田からだと結構な頻度でバス出てるし

73 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:17:29.08 ID:sGgQjo6u0.net
モノレール無かったら全体下げてないはず。

74 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:17:52.85 ID:Eh+yk2G50.net
蒲田から羽田空港までのバスは運賃下がらないのかな 60円高いんだよね

75 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:18:04.16 ID:82kLIj/r0.net
モノレールも値下げすればいいんだよ

76 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:18:30.79 ID:1PkEMtzQ0.net
JRとしては、品川駅で京急との乗り換えのゲートを塞いで
一旦外に出ないと京急に乗れないようにして、モノレールより乗り換えに時間が掛かるようにしないと

77 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:18:33.01 ID:kSJmEGr40.net
>>63
山手線までの通しの切符で500円
モノレールはこの手しかない

78 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:18:35.09 ID:gwE2FWzG0.net
>>65
弘明寺のみうら湯利用できる往復切符のやつも結構安くなってるんだよな、みうら湯が京急関連だからできるんだろうけど

79 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:18:40.10 ID:2NdRxZJL0.net
この値下げは大きいな
インパクトすごすぎ

80 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:18:43.40 ID:qbwIUlWF0.net
京急やるじゃないか
複々線化の為に値上げしますと駅前にでかい看板掲げて
値上げしてみたものの未だに複々線化されてない東急線とはえらい違いだ
小田急も複々線化されてるというのに値上げ分の金はいったいどこに消えたんだ

81 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:19:12.41 ID:LhE23Wvf0.net
>>25
どっち方面か知らんが
品川まで行っちゃうって手もあるぞ

品川なら駅構内でそのまま入れるし

82 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:19:19.00 ID:MDDkCijY0.net
成田空港終了のお知らせ

83 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:20:11.65 ID:G7SSwXGg0.net
やっす一日五回くらいのるか

84 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:20:30.60 ID:r+WATSts0.net
>>76
そんなんしても品川と浜マッチョじゃ勝負にならんだろ

85 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:21:09.48 ID:2NdRxZJL0.net
>>75
これから大規模改修が必要な状態で
値下げは厳しい

86 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:22:29.41 ID:R4fTwNRU0.net
>>11
何もない原野に今も新しいの造ってるよ
そこは車なんて一日100台しか通らない
しかももっと便利な一般道が横にあるから無料区間になってるw

87 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:22:44.74 ID:/VG7mdjb0.net
3年前の日本ダービーの帰りで乗ったなあ懐かしい
15分か20分間隔くらいで飛行機乗り遅れず助かったぜ

88 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:22:57.54 ID:Uz8tgE2R0.net
>>9
お前東京モノレール乗った事ないだろ
あれは速いぞ

89 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:24:15.00 ID:/yW43lae0.net
>>9
用地買収をしなくていいから早く安く作れたんだよ

90 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:24:25.11 ID:1PkEMtzQ0.net
羽田空港の看板も、青いAKBと赤いくりぃむしちゅー京急とで並んでたから
仲良く棲み分けしてるかと思ったら、競合メラメラ状態だったのね
羽田へビュン

91 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:26:35.87 ID:r+WATSts0.net
>>80
二子玉川-溝の口はとっくに複々線だろ?

92 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:26:44.05 ID:hes2zhVq0.net
これでJRはモノレール廃止して新線の計画が進められるな

93 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:26:50.26 ID:a/5QLPcS0.net
>>78
羽田空港からは遠くないか?
平和島のクアハウスならともかく

いや、みうら湯自体は、週に一回ぐらい使っているけど

94 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:26:51.31 ID:bAB7tnQ30.net
さすが赤い列車

95 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:27:21.17 ID:Kci2pqlt0.net
TXはいつ回収するの?

96 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:27:31.77 ID:mNV8He+N0.net
交通スレはエア利用者が地域対立に持って行こうとする向きが強すぎる

97 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:27:41.41 ID:vplJtNXU0.net
モノレールは浜松町から地下鉄乗り換えがとにかく面倒くさい
旅行者のこと考えてねーだろ

98 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:28:43.31 ID:+MKtiW+80.net
京急はきっぷ売り場で各種クレジットカードを使えるようにしたほうがいい

99 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:32:15.06 ID:hGSX7/gKO.net
発進時のドレミファソラシドの京急さん太っ腹

100 :名無しさん@1周年:2019/02/19(火) 18:33:53.40 ID:R3ROYPwq0.net
首都高やNEXCOも見習えよ

総レス数 559
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200