2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉

1 :孤高の旅人 ★:2019/02/11(月) 12:35:10.40 ID:q1ECvAVo9.net
葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
2/11(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000014-sasahi-life

「こういう弔いの形もありなんだなと思いました」

 東京都在住の田中一也さん(仮名・59歳)。おととし、11歳年上のいとこをがんで亡くした際に、通夜や葬儀・告別式をしない“お別れ”を経験した。あっさりした性格だったいとこは生前から、「死んだときは、一切何もしなくていい」と意思表示していた。

 都内の病院で田中さんや家族がいとこをみとった翌日、遺体は病院からいとこが住んでいた千葉市の火葬場へ直行。田中さんを含む近親者7人が火葬場に集まり、火葬を終えた後、近くの葬祭会館で軽く食事をして解散した。ものの1時間半で全てが終わった。

 九州出身の田中さんにとって葬儀といえば、通夜から多くの親戚や知人が集まって、1泊2日で行うイメージ。だからいとこの弔い方には驚いたという。

「読経も戒名もなし。すしは“竹”。ビール中瓶1本でお別れだった。その後、出勤できたぐらいあっさりとしていた」

 一抹の寂しさはあったものの、いとこの闘病生活は1年強におよび、心の準備はできていた。近親者でみとったので、故人と向き合えたという感覚もあった。

「これぐらいシンプルでいいのかもしれない。(通夜、葬儀・告別式をやる一般的な)葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし、通夜の食事もおいしいわけではないし。僕が死んだときも直葬にしてもらおうかと思うこともあります」(田中さん)

 形式的な儀式を極力省いた葬儀のかたち「直葬」がいま、都市部を中心に増えている。直葬とは、故人が亡くなった後、安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法。近親者のみで行う。会葬者を呼んで通夜や告別式を営み、それから火葬する一般的な葬式に比べて、お金もかからない。

「ここ15年ほどで“葬儀はシンプルにしたい”という明確なポリシーを持った人が増加傾向にあります」

 こう話すのは、終活や葬式の相談・施行などを行う「葬儀を考えるNPO東京」代表の高橋進さんだ。かつて直葬は、故人が身寄りのない人や困窮者の場合に、自治体が葬儀費用を賄って行われる方法だった。

以下はソース元で

2 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:35:25.80 ID:IxnvCppW0.net
どのチョイスがベストか?
https://i.imgur.com/8zd2le8.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:36:00.58 ID:eGs7fdGk0.net
またホラなんだろ

4 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:36:09.71 ID:YEXgYXlA0.net
派手にやるのはいいけど貰った物は返さなくちゃならないからな

5 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:36:46.91 ID:wGDOEe9L0.net
古くせーしきたりやめーや

平成も終わりだぞ

はげ

6 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:37:47.83 ID:1pMTIEwE0.net
坊さんの仏教離れが止まらんからな

7 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:37:50.35 ID:tmB+G+TR0.net
最近葬式あったがめんどくせーって感じでみんな怒り気味だった
気分悪くなったのでしないほうがマシ

8 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:37:54.72 ID:FX9FSQBn0.net
葬式って本人のためにあるんじゃなくて、残された人のためにあるんだよ。
簡素な直葬が良かれと思ってるかもしれんが、参列せざるを得なくなった身にもなってみろ

9 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:37:56.68 ID:AAMC/mbN0.net
まあ直葬はありだな。
俺も兄貴が死んだら直葬にする。
墓は下手に捨てて親戚に聞かれたりするのも面倒だから親の墓に即日納骨。
俺が死んだら子供にちゃんと葬式あげてもらうけど。

10 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:16.21 ID:ZsLQn2AfO.net
戒名だけど
院号もらって2〜300万払う人もいらっしゃる

11 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:31.03 ID:udOKrrZm0.net
>>2
大久保さんと5回戦しかない

12 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:36.74 ID:TqLvEWXX0.net
日本は貧乏なったわ

13 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:46.54 ID:vftsDqoq0.net
墓も要らね

14 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:48.48 ID:1UqREKlu0.net
しきたりが嫌というより
仏教信じてないから葬式なんかしたくない

15 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:54.02 ID:DErfvGKk0.net
ついでに墓もいらんわ

16 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:38:54.98 ID:yMbTD+gS0.net
直送でいい。問題は墓をどうするかなんだよな。

17 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:39:25.68 ID:N6kqiNwO0.net
時代が許せば、俺は生ゴミの日に出してくれてもかまわないといっている

18 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:39:31.13 ID:9NuMtbDq0.net
毒親ですし墓仕舞いにも抵抗なし、通夜を出すのも気持ち悪いから

19 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:39:43.62 ID:wGOhRoOR0.net
うちも先日親戚の葬儀があったけど、参列者もごく近い親族のみで
みな高齢者だから、通夜もなしで一日で済ませた
要は形じゃなくて、亡くなった人への気持ちだもんね

20 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:39:45.50 ID:KYuNt9Vi0.net
此れには賛成、俺もそうしてもらう!

21 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:39:52.68 ID:jLFBoZji0.net
直葬どころか、お骨を引き取らないで火葬場に処分を頼むというのまである

22 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:39:57.53 ID:tZIknX0A0.net
うちの方じゃ火葬場待ちが4,5日あるよ
でも俺も独り者だし直葬がいいな

23 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:40:36.89 ID:HHkeDG220.net
自分の死に顔を晒されるのは何が何でも嫌だ
まだ死を考える年ではないけど既に家族には告げてはある一応

24 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:40:53.56 ID:BqhsI3fd0.net
遺骨を放棄すりゃいいだけ

25 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:41:10.72 ID:SFlxHngb0.net
>>17
自分も
速攻堆肥にされてもおkだわ

26 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:41:12.83 ID:D19WmExO0.net
朝日はこういう報道をして日本の文化やしきたりをぶっ壊していきたいのだった

27 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:41:32.32 ID:wT2Bnhq50.net
>>21
      ._
     / )
| ̄|./ └┐   いいね!
|  |    }
|_|―、_ノ

28 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:41:32.95 ID:nwmIo3UU0.net
>>2
橋本環奈森高千里

29 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:41:34.16 ID:MyBVgsrx0.net
>>21
文化破壊やwwwww

30 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:42:03.41 ID:ZTSEsXLt0.net
>>2
枕も考慮に入れろよ

31 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:42:03.82 ID:IB+HfXg/0.net
>>21
お骨引き取ってどうするの?

32 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:42:15.83 ID:WV7xvnyn0.net
戒名にランクがあるとか笑わせることするから、直葬時代になるんだよ。

33 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:42:16.20 ID:DErfvGKk0.net
>>17
さすがに焼かれてくれ

34 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:42:39.63 ID:OsKPMaZ80.net
各自の好き勝手にすればいいだけ
親の思いがあれば周りに笑われないような式をあげればよいし、思いがない或いは金がないんだったら
やらなければいい

35 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:43:05.04 ID:wT2Bnhq50.net
>>26
     ∧_∧
    (-@∀@)   はい
    /    丶

36 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:43:17.93 ID:PMLVxqCH0.net
旧家で親類の繋がりが強い家系の習わしを一般家庭に浸透させて金儲けしてたのが破綻しただけだろ

37 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:43:18.95 ID:XW+f2uUM0.net
結婚式もそうだけどほんと無駄金

38 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:43:28.26 ID:Pl0q2gH+0.net
>葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし

そもそも身の上相談さえもろくに出来なくね?
今やケースワーカーとか福祉事業者のほうがそのての能力は上なんでねえのかと
だがどこそこの飯は、酒は美味いとかの話ならまかせろ!状態で。。

39 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:43:38.81 ID:R9po3LRj0.net
自分の死体は火葬だけでいいよ
火葬、死亡届、部屋の片付けがセットになった就活業者が確か20万円ほど
それで十分

40 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:43:58.77 ID:LEeV5t8P0.net
水子や死産の場合は産地直葬か

41 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:07.23 ID:IB+HfXg/0.net
>>23
献花をカットして
ジジイの顔だけ残してお花で埋め尽くすの
あれ誰が考えたんだよ
俺の葬式であんなみっともないことされたら死ぬわ

42 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:08.51 ID:0GceTwfJ0.net
独身で低所得なので死亡保険のない最低限の保険しか入っていないといったら親不孝者!!!と詰られた。
死んだ後の金なんか期待してんのか?って聞いたら葬式にも金はかかるんだ、と申された。
なんだこんないい方法あるんじゃな〜い。これでいいよ本当。

43 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:09.68 ID:MUaniS5K0.net
通夜や葬儀の儀式だけならまだ許容範囲だけど
香典のお返し、これぁものすごく面倒なんだよね
葬儀は金さえ出せば業者がやってくれるからまだいいけど
役所の手続きや金融機関関係、やらなきゃいけない事山積みなのにね
香典返して無くせないのかな、無駄な風習だよね

44 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:10.48 ID:Jf7QPtPm0.net
昭和の頃は「しがらみ」が多かったな。
人の目という名の「しがらみ」。くだらないことに金と時間を使わされてきた。
坊主に大金を払ったが、ありゃあ何だったんだ?とか。
変わるもんだねえ。

45 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:28.23 ID:MQcJAZvi0.net
宗教は不要

46 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:39.23 ID:IB+HfXg/0.net
>>26
日本のしきたりを壊したのは坊主と葬儀屋だよ

47 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:48.63 ID:fSBNPDBV0.net
産地直葬

48 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:44:57.71 ID:irkyBex20.net
>>21
先日、叔母を送ったが、骨壷に納めた分以外の残りの骨は共同埋葬地に葬るって言ってたわ
全部そっちにする事も出来そうだな

49 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:45:11.36 ID:zFrRKjyB0.net
葬式仏教が、ネットで坊主を呼べるサービスができたときに、仏教への冒涜だとか理屈をこねて既得権益を守ろうとした結果がこれ
それなら葬式要らないや、と仏教離れに拍車がかかった
これも因果応報だな;

50 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:45:45.32 ID:IPUXPPpt0.net
>>1
子育て放棄して、
放蕩三昧やりまくって亡くなった自分の素を作ったオトコの方は、
直葬でサッサと済ませましたわw

戒名や読経代にカネは掛ったけど、
それでも100万円行かなかったと記憶してるよ。

ホントは、こんなのにビタ一文も出したくなかったけどねw

51 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:45:58.30 ID:MGlh2oA70.net
おれ、金あるけど、直葬で墓だけ立派にしてほしいわ

52 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:45:59.76 ID:Bp66+1TB0.net
>>2
Cグループを選ぶやつは万年ヒラ

53 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:10.96 ID:mE1TCjZs0.net
まあ葬式なんて死んだ本人には関係ないしな
遺された人の心の整理のため
けどビジネスになって金がかかりすぎるから離れが起こるのは当然ともいえる

54 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:12.34 ID:4wjrioFc0.net
お、また文化破壊仕掛けてきた?

55 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:20.58 ID:8xRiWZh40.net
アベのせいだよ。アベに可処分所得減らされたから葬儀が簡素になる。

56 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:24.67 ID:oc5ad4990.net
仏教なんて好かん 何で死んだ人間にいつまでも金使わなきゃならんのだ。墓にも金 なまぐさ坊主呼ぶのも大金 何かにつけて金金金 いらんよ仏教なぞ神道でいいよ。

57 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:25.82 ID:XRCPLCYh0.net
通夜ぐらいやれよ
最後に顔を見たい相手もいないのか?

58 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:43.17 ID:02kspce10.net
自分は呼ぶ人もいないし直葬でいい
お墓もいらない

59 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:45.45 ID:d4wyRtxo0.net
去年母親を送ったけどなんだかんだで300万はかかったなあ
戒名とかも特別なお金は払ってないけど、結構かかるもんだねえ

60 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:49.87 ID:Jf7QPtPm0.net
>>43
>香典返して無くせないのかな、無駄な風習だよね

そう、無駄。
私たち日本人の目は年々、無駄を無駄だと見えるようになっていくんだ。
愚を愚。奇祭は奇祭。
そして昔からそのように見えてた人もいたが同調圧力で言い出せなかった。
日本は精神的にはやっと上向き始めたのさ。

61 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:46:50.51 ID:jeGNLZh30.net
嫁がフィリピン人だが、親族死ぬと葬式に2週間かかる
連日パーティー
家族の葬式でしばらく帰省していたのを
俺の母親(悪意はないだろうが典型的なアジア蔑視の持ち主)が、
文化もわかるけど時代に合わせて変化すりゃいいのにねぇ
と言うてくれた
ありがとう、かぁちゃんの葬式は日本最先端方式でやるんで、ヨロシクw

62 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:47:12.65 ID:BJhrgOgx0.net
葬儀屋や坊主に儲けさせるよりは直葬の方がいいわな

63 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:47:15.31 ID:cTk94BQ80.net
葬儀屋、坊主の悪巧みが酷すぎるからこういう流れになるんだよなぁ
まあどっちもアレだから仕方ないわなw

64 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:47:17.67 ID:MUaniS5K0.net
>>53
喪主にそれなりの地位があれば
見っともない葬儀は出せないとか
そういう生きてる側の都合だよね

65 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:47:18.16 ID:6NIULkAh0.net
amazonで済ませばいいよ

66 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:47:22.41 ID:Pl0q2gH+0.net
高齢者が老後になんぼかかる
つう試算をだいぶ前から保険会社が出してたが、それはこのたぐいの
無駄な金を込みでだわな。
そもそも昔の年寄りは、なんでもかんでも冠婚葬祭にいきまくり。
大学でも出てたり大手の全国転勤ありの勤め先だったりしたら、北海道から
沖縄まで、交通費を使いまくりで大して縁のなかったひとのそれまで出まくる。
今後はさっぱりすっきりするんでね?

67 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:48:08.08 ID:tIgvb2KK0.net
何より大切なのは気持ちだからな

68 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:48:14.65 ID:tPtJHNJs0.net
>>23
遺体にマスクをかぶせてもらえばどうか
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Tiger_Mask_IV_2015.JPG

69 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:48:26.82 ID:teTSNFu/0.net
葬儀屋がすげー増えているが儲かるんだろうな

70 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:48:30.32 ID:R9po3LRj0.net
本来のブッダの思想は野垂れ死推奨
いつのまにか捻じ曲げて死者儀礼やり始めた

71 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:48:54.35 ID:CsQIrT3F0.net
>>1
散骨までのセットはありますか?

72 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:02.80 ID:pUs1vcEk0.net
家も墓じまいする、若死にした母は親類縁者集まったが、長生きすると縁者いないよ
と言うかいても体調悪いのばっかで欠席とか

73 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:03.78 ID:qI6u78M90.net
良い事じゃないか

74 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:10.49 ID:kH8oCab70.net
自分もこれでいい。

75 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:19.81 ID:U+iMIuvu0.net
知り合いが家族だけで葬儀やったんだけど
昔からその土地に住んでて仕事も現役で亡くなったので
お参りさせてって下さいって人たちが次から次と自宅に訪ねてきて
連日大変だったらしい

76 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:24.46 ID:KKIw/Jgq0.net
噛み合わせの問題で寝るときも口が開くから多分死んでも開いてると思う
そんな顔晒されるの絶対嫌だ
しかも頭に白い三角付けられて周りは菊?ヤダ
そんなのしなくていいマジでやめて
と思ってるがんサバイバー

77 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:25.73 ID:IPUXPPpt0.net
>>69
そりゃあ、高齢者がこれでもかと増えてるんだもの。
葬儀屋だって増えるでしょうにw

78 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:27.47 ID:hNBR+no00.net
だって意味ないもん
見栄でやってるようなモンだし

79 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:41.17 ID:wSnLqVFw0.net
生臭坊主に金を払いたくない

80 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:54.35 ID:dcceD12U0.net
おれも直葬してほしいな、遺言にすれば良いのだろうか、
署名してあれば、そうなるのかな、識者の先生方教えて、
もう85で、別に悪いところないんだが、同期生の訃報が
この頃毎月のようにあるので。

81 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:57.21 ID:gvv9eh5B0.net
兄弟や親戚が少ないと大変だろうな
通夜 葬儀 49日 一回忌 三回忌
その他いろいろ細かいこといろいろあるから辛い

82 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:49:57.99 ID:3oVSNhmA0.net
今後は公営の合葬墓がある自治体の人気が出るのだろうな
ふるさと納税の返礼にしたらもっといいと思われ

83 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:13.25 ID:U0HUp9J10.net
>>1
いいね

84 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:15.20 ID:OAVHEtmp0.net
遺骨もいらないのだが
火葬場は一切残さず全て燃やしてくれよ
西日本と東日本で残す遺骨の量が違うってのもおかしいよ
(西と東で骨壷の大きさが違うんだよ)

85 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:17.65 ID:NztvCXpS0.net
>>8
>>参列せざるを得なくなった身にもなってみろ
これはどういう意味なんですか

86 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:18.38 ID:yz68nIjB0.net
>通夜の食事もおいしいわけではないし
犬でももう少しまともなもの食ってるって感じの味だわな

87 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:39.01 ID:WUwEekQF0.net
火葬場のスペースでお別れ会みたいな感じでよく集まってるな
実際あれで十分じゃないの

88 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:40.15 ID:7+HE2q2w0.net
付き合いが広い人は
寺呼ばないにしてもお別れの会はやった方がいいと思う

89 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:50:46.68 ID:MUaniS5K0.net
>>75
そういう地元に根付いてる人は家族葬やるとかえって面倒なんだね

90 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:03.81 ID:X8va6oF80.net
葬式って結局「なんで死んだのか」が知りたくて行くんだよな
後は身内だから仕方がなく

91 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:05.02 ID:7jflWB530.net
>>81
宗派によって違うかもだが四十九日まで1週間ごとに坊主くるぞ

92 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:22.29 ID:CsQIrT3F0.net
>>57
つフェイスブック

93 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:23.65 ID:R9po3LRj0.net
>>82
長野県佐久市でやってるよ
ふるさと納税すれば市の直営の墓に遺骨入れてくれる

94 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:38.52 ID:aG2KamS50.net
>>1
自分死んだら友達に山奥に埋めてくれって頼んどいたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

95 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:43.54 ID:Q/427wE10.net
豚コレラの豚みたいにどっかにでかい穴掘って放り込んでおいてくれればいいよ

96 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:45.63 ID:w1LF4NpG0.net
そうしたいんだけどその後のお骨はどうしたらええがや!

97 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:50.17 ID:YWrcC09z0.net
>>52
万年ヒラですたwww

98 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:53.47 ID:1pMTIEwE0.net
>>14
ちなみに
ブッタが仏教とか信じんなよ
Take It Easy!で行こうぜブハハ
って言ってるから

葬式に念仏いらんようになったら
な?いらねーだろ
っていうと思う

99 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:51:53.69 ID:iqsPXo6Y0.net
これでいい
たいして知らない葬式に行くのも嫌だが親しい友人の葬式も辛い

100 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:19.99 ID:U0HUp9J10.net
おまえら直葬してくれる
身内いるの?

101 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:25.40 ID:gvv9eh5B0.net
>>75
それな
人付き合いが多い人は家族葬なんてやると
49日までが大変だ

102 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:31.33 ID:e5jzKl/50.net
>>94
遺体は焼かないとダメです
宗教ではなく衛生上の理由

103 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:36.12 ID:wd/zQUkO0.net
病院で亡くなった遺族に連絡いれると、火葬すら好きにしてくれって家族も少なくないんだけど

104 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:44.36 ID:xJZHdnIT0.net
>>39
あと納骨と年間の維持費も

105 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:44.78 ID:WUwEekQF0.net
>>96
公共スペースにわざと忘れたりする
拾得物の統計に骨壺があるのはそのせい

106 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:45.46 ID:NL6GzHZL0.net
>>1
実際やらなくても問題は無いけど、親戚とか多いと後々グチグチうるさいだろうな。

107 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:47.10 ID:X1bU8a7q0.net
無縁仏候補生だから関係ないわ僕には

108 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:52:58.13 ID:BqhsI3fd0.net
親がアホだからなあ
葬式に出ろとか言ってくるし
兄が結婚する時はいやいやだけど兄の結婚式に出させられたわ
くだらないし2度といきたくない
大事なのは気持ちであって場所や形式は関係ないだろ
葬式なんかまったく必要ない
自宅で個人を偲べばいいだけ
世間体のために生きてんじゃねえのこの親とか思ってしまう

109 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:03.27 ID:MUaniS5K0.net
>>95
豚コレの殺処分した豚は焼くらしいよ

110 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:08.42 ID:GvaxQ7Ru0.net
盛大な葬式をしてほしいなんて思う人一般人にいるのかな

111 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:28.98 ID:YiQcxCpc0.net
>>26
スレをチェックしたらいるかなと思ったら、ただ一人あなたがいました

あなたは朝日症候群です
ネットを断ち、治療を受けてください

112 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:33.94 ID:hNBR+no00.net
もともと葬式と仏教一切関係ないからな

113 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:38.14 ID:IPUXPPpt0.net
>>46
元をたどれば徳川幕府が庶民統制のために敷いた檀家制度だよ。

これで坊さんが幕府の出先機関扱いに成り下がる代わりに、
地位が保証されることになりデカイ顔が出来るようになったわけ。

114 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:41.11 ID:puceUqMyO.net
>>76
顎のした 喉の部分にタオル挟んで閉じさせたからそのくらいは大丈夫

115 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:47.98 ID:NL6GzHZL0.net
>>94
死体遺棄にならんのか

116 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:55.72 ID:E/S8Ir+E0.net
2週間前に父親の葬式をやったけど、絞って安くしても100万くらいはしたな。
やっぱ見栄と残された家族の心の平穏をなんとか保つ価格が100万くらいだと思ったわ。
ちなみに戒名とお布施をいれると150万。

117 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:57.67 ID:YHHUosNG0.net
JRの忘れ物で骨壷があるが、あれは放棄だな

118 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:53:57.74 ID:azezV2Ia0.net
まさに高齢の親をこうしたい。
介護の為に東京に引っ越させて、自分が面倒見ているが、
田舎の叔父叔母たちも高齢なので、もし葬式となったらその息子や
娘がわざわざ仕事休んで付き添うかと思うと申し訳ないし、
逆の立場でも大変。ただ、死んだときに連絡はしなきゃいけないから
気が重いわ。連絡したらしたで、絶対に葬式に来たがるだろうし。
親たちは田舎にいて、子供たちは関西、東海、関東、東北と
散らばってるから、わざわざ連絡してお騒がせしたくないしなあ。

119 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:03.44 ID:kKcWKXhj0.net
産地直葬!

120 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:08.25 ID:zFrRKjyB0.net
ただ、実家を離れた者にとっては、一周忌三回忌七回忌というのは貴重だなと思う今日この頃
あれがないと実家へ帰る理由がない
親が死んだら実家はアウェーだから、何か名目がないと帰れない
葬式も法事も、残された者のためにあるんだな;

121 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:14.85 ID:atQ94NC10.net
死体で遊ぶなや

122 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:15.71 ID:nL2Fe8Rd0.net
>>43
去年立て続けに数件葬儀あったけど全て香典お断りだった
粗供養だけでおわり
香典の管理は葬儀屋やってくれるのかな
立派な葬儀でも香典管理は別にやってたけど今は違うのかもしれんな

123 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:19.45 ID:irkyBex20.net
>>43
そもそも香典を受け取らなければいい
俺の従兄弟は香典の類い一切不要にしてたよ

124 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:20.70 ID:iMG3/nzn0.net
睡眠導入剤を大量に持って青木ヶ原樹海で大自然に還るのがいいな

125 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:24.62 ID:OnicWz7C0.net
自分はそれでいいけど結局家族の体裁の部分でしょ
だから生前に本人が強く希望しとかないと

126 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:31.79 ID:R9po3LRj0.net
>>100

やってくれる業者と生前に契約しておくんだよ
アパート、マンションなら管理人と業者で連絡とって
全部やってもらえる

127 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:32.43 ID:wd/zQUkO0.net
>>110
来てくれる人が大勢いるなら盛大にして欲しい

128 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:33.72 ID:1pMTIEwE0.net
>>100
マジレスすると
引き取り手のない遺体は
あれっどこいくんだろ

俺、関係ないヤツの遺体
役所紹介の葬儀屋に五万出して引き取ってもらったわ

129 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:35.96 ID:xJZHdnIT0.net
>>84
どっちの火力が上?

130 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:36.89 ID:RR/P8Gid0.net
問題は死ぬまでなんだがな。

131 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:38.04 ID:NztvCXpS0.net
>>75
>>89
考えさせられるな  式場を確保する必要があるから、即決しなければならず、
その時になったら悩むだろうな

132 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:46.10 ID:5ww1tZqx0.net
献体から散骨予定。43歳、既婚、子供二人、長野県会社員です。

133 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:54:51.12 ID:Im8Y6bzo0.net
うちの親父は酒飲んで暴れると「葬式不要!戒名不要!」って言ってたから遠慮なく直葬にしてやりたいが、問題は親戚や寺に俺が気まずい根回しをしなきゃならん事
でも普通の葬式で親父の親戚沢山呼ぶ気まずさに比べたらマシだから直葬以外の選択肢ないけど

134 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:00.29 ID:4ezi6PkF0.net
葬式だの墓だのってシナから入ってきた儒教が要因だろ
仏教は鳥葬で自然に帰って終わり

135 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:07.37 ID:XeJhFrTP0.net
直葬にすると
後日ご近所さんが焼香させろと来るから
これはこれで面倒くさい

136 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:10.11 ID:SWlmsYj/0.net
社員多いから会社で毎日のように訃報があるけど、
最近は葬式やったとしても身内だけでやる人がほどんどだわ
人を呼ぶ方が珍しい

137 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:17.12 ID:dtKGUVkm0.net
坊主「リネームの相場は20万円から300万円程度です、BGMは一曲20万が相場です」

138 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:19.66 ID:dSC6KkY80.net
火葬だけで骨も焼いて欲しい
墓にも入りたくない
墓に納骨しようとすると
がめつい坊主がお経上げにやって来て
お布施ボッタくりされるから

139 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:19.97 ID:WUwEekQF0.net
うちの親はお金は生きている人のために使うものというのが口癖だった。
遺言ととらえてそれに従ったよ。

140 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:20.25 ID:tIgvb2KK0.net
>>133
遺言ならそれは守ってやらないとな

141 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:22.19 ID:+SLSDnCR0.net
>>2
Dグループで

142 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:24.02 ID:sptlePDr0.net
それでいいんだ、死んだ者はそれまで
金持ちやこだわる人は別

143 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:24.15 ID:AJjmpquZ0.net
独身は基本、孤独死からの警察だから気にしなくていい

144 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:30.46 ID:36mBveb+0.net
>>1
直葬で個人が付き合いが多いと後からお線香をあげにとかで人が沢山来て余計面倒だぞ

145 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:32.98 ID:hNBR+no00.net
死んだ後に訳わからん名前付けて貰いたくない
そんな名前じゃ生きてないんだよ、だれだよ一体

146 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:36.52 ID:1wFQnyRF0.net
どこの火葬場も飽和状態だし寧ろ
火葬も病院でやれば良い。入院病棟の各階の端に業務用オーブン設置。
骨はクロネコで即日自宅配送。燃えないゴミか納骨かも遺族の自由と言う事で

147 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:43.84 ID:Pr3qZG5r0.net
墓も要らんわ
極狭の日本で場所だけとる墓地が此処彼処に点在するのが意味不明

148 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:47.86 ID:AjFdJca50.net
鎌倉時代の庶民は、家族が亡くなると遺体を由比ガ浜の海岸に運んで、浜辺に
投げ捨てていた。それが葬儀。だからあの辺には掘れば無数の人骨が出土する。
崖に掘りぬいた洞窟に一族の「やぐら」を設けて石塔を建てたりしていたのは、
極一部の限られた上級武士や僧侶だけ。

そういう時代に回帰しつつあるってことかな?

149 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:59.47 ID:GquEVcK60.net
戒名とか〇回忌とか、坊主が儲かる仕組みに違和感感じる

150 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:08.98 ID:iSObYvG/0.net
坊主さえ安泰できない時代

151 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:11.01 ID:9yzhoiHl0.net
>>108
流石に大人になったら家族や親戚の結婚式や葬式にはいかないと
いくつか知らんけどまだ親がどうこう言ってるから10代か?

152 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:11.08 ID:oc5ad4990.net
仏教の糞坊主なんて死人に口なし商法で悪どくたち悪いよ。仏教はいらん捨てろ

153 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:21.03 ID:fF8OBDIm0.net
去年親父が亡くなったんだが
もう参列者も少ないから簡単にやろうって事で
ネットで検索したら小さなお葬式とかいくらでもあるんだな。
思ったよりと対応もしっかりしてる。

深夜に亡くなったが1時間ほどで病院に来てくれた
ピザのトッピングみたいなもんだから忘れたけど基本が15万?
斎場の部屋の借り賃/献演ヤは大盛り/坊さんも頼んであと小物類含めて30万
皆満足してたからあれで十分。

154 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:22.18 ID:fircNmo80.net
>>80
生前に葬儀社に頼んでおく。
細かいところまですべて決めておいて、あとは親族に死去したら葬儀社に連絡するようにとだけ言っておく。
オートメーションですべて事が運ぶ。

155 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:23.18 ID:Jw7xyZIx0.net
合理化簡略化がここまできたか
でもシンプルに合理的なのはいい事だと思う

156 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:27.93 ID:frcAS9XW0.net
>>33
ゴミ処理場で焼かれるじゃないか

157 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:38.49 ID:gvv9eh5B0.net
>>147
無縁仏があるから心配すんな

158 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:43.58 ID:kKcWKXhj0.net
直葬にして葬式代をユニセフに寄付する方が故人のためにもなるよな。徹子の方のユニセフね。

159 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:56:55.38 ID:dSC6KkY80.net
>>124
酒たらふく飲んで泥酔して冬山
気持ちよく死ねるよw

160 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:06.22 ID:BqhsI3fd0.net
>>151
そういう考え方に凝り固まってるからアホだといってんだが

161 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:06.35 ID:Ph/Zvtyd0.net
これこそが素晴らしい葬式の在り方だと思う。
だいたい、仏教が素晴らしいとされるのは、
釈迦以下が悟りを開いていたとされているからだ。
その悟りこそが、
死者を安楽にあの世まで届けてくれる、超能力なのである。
それを、仏教系の大学に通っただけの、
そこらのお坊さんに同様の功徳があるかというと、
絶対にそんなことはない。

162 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:09.08 ID:hNBR+no00.net
自分たちより良いもん食って良い生活してる坊主の何が有り難いのやら

163 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:12.41 ID:CsQIrT3F0.net
>>135
玄関にQRコード貼っといてweb焼香はコチラ

164 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:12.42 ID:E/S8Ir+E0.net
>>148
個人墓が普及したのて明治くらいからじゃなかったっけか
それまでは村に共同墓地があって誰かが死ぬとそこに埋葬てシステムだったはず

165 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:15.37 ID:C91dZx5a0.net
なまじ寺に墓があるもんで、たぶん葬儀とセットじゃないと納骨を許可して貰えない

166 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:33.49 ID:IPUXPPpt0.net
>>75
自分も養母が教員やってたから、
こっちは簡素な葬儀で済ませたくても出来んだろうなと覚悟してるよw

167 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:34.37 ID:+KQPdbPZ0.net
戒名ってキラキラネームのはしりなんやろか

168 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:39.97 ID:cMijhXuh0.net
野垂れ死にや孤独死と何が違うのやら。

>>2
なお、「10ポイントをオーバーしちゃダメ」とはどこにも書いてないので、Aで橋本環奈を二回。

169 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:47.05 ID:r4JuMGUP0.net
>>116
>2週間前に父親の葬式をやったけど、絞って安くしても100万くらいはしたな。
>やっぱ見栄と残された家族の心の平穏をなんとか保つ価格が100万くらいだと思ったわ。
>ちなみに戒名とお布施をいれると150万。

なんか訳の分からん事言ってるぞ?w

170 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:57:55.14 ID:wffKhvlX0.net
日本人にカネがなくなったのがすべて

171 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:58:05.98 ID:JWLOVVhI0.net
時代は代わるか
俺がまだ餓鬼の頃は家でやってたな

172 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:58:17.18 ID:/fGpRnBm0.net
直火焼葬

173 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:58:37.23 ID:ZxDRN54B0.net
朝日だからマヌケ日本人なんか土掘って埋めときゃ良いんだよと日本式の葬式をなくそうとしているのではと思う

174 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:09.59 ID:EBVeDwbC0.net
>>8
が、何を言ってるのか意味がわからない。

だからこそ、直送がいいだろ(・ω・)

175 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:10.63 ID:yz68nIjB0.net
坊主がまったくありがたくないもんな
あいつら見てるだけで笑えてくるから葬式の最中は笑いを堪えるので必死になる

176 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:11.62 ID:BVhY1wRV0.net
>1
直葬にも色々あるからね この田中さんが逢ったような
病院から直接焼場なんてのは珍しいでしょう。普通幾ら
直葬でも病院から一度は自宅に帰るから。で葬儀屋には
死化粧を頼んでそこから焼場へじゃないかな?通夜、式は
しなくても焼場で軽くお経上げる場合もあるし、東京だと
焼場で直ぐお骨に出来ない場合もあるし菩提寺の坊さんの
都合と暦で亡くなってどんどん焼場へなんてまず出来ないよ。
地方ならではなのかなぁ 役所へ死亡届け出すのにも1日は
かかるしね

177 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:12.77 ID:RafbjECo0.net
直葬できるならそれでいいわ
現世にそんな付き合い深い人もいないし

178 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:12.48 ID:hpK6HzZx0.net
死んだ人間にカネかける必要ない
カネは生きてる人間が使えばええんや

179 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:15.61 ID:1pMTIEwE0.net
>>169
察したれや
坊主も不況やねん

180 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:10.14 ID:tQEfFYKS0.net
核家族と施設での死亡が多くなったのか、密葬や家族葬で内々で済ませるの多くなったな

181 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:12.52 ID:W7mJExpU0.net
なんで普段関わりのない坊主を、高いカネ払って歓待しないといけないのか疑問

182 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:10.00 ID:E/S8Ir+E0.net
>>169
100万が限界点てことだ

183 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:10.64 ID:XJ2Z8TF/0.net
俺も役場に届け出て即火葬
骨はそのままポイっでええわ

184 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:15.43 ID:bls/B+YA0.net
墓をどうするかだな
葬式サービス一式ウン十万申し込みしとかないと
納骨嫌がる寺ない?

185 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:12.55 ID:7gD5Rhp80.net
>>14
葬式は本人のものっていうより残された者たちの区切りの意味が大きいから、坊主イラネっていうんならお別れの会くらいはやってほしい

186 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:16.46 ID:mjiRzLpP0.net
カネがないから直葬じゃなくてカネがもったいないから直葬って気づかないと

187 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:15.61 ID:OfggkuSG0.net
ドイツ、中国、ベトナム、キューバ、ロシアのいずれと比べても圧倒的に唯物論が浸透してるな マルクスが生きてれば泣いて喜びそう

それなのに日本共産党がダメなのは、結局彼らの政策や訴えが科学的でも合理的でも無いものが多すぎるからなんだよ

188 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:18.78 ID:J6fpU/Ru0.net
>>10
そこらは寺の格もあるしな

189 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:15.71 ID:c0UdkMm+0.net
式と名のつく全てが嫌いだわ
だから天皇陛下は尊敬する 

190 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:14.05 ID:dSC6KkY80.net
できれば棺無しの土葬で
自然に恩返ししたい
生きてる時に幾つもの生き物の
命を奪ったから。

191 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:18.39 ID:QNzGrcy4O.net
とにかく、
金と暇がないんだよ。
そんな世の中が、上手くいくはずもない。

192 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:20.70 ID:gvv9eh5B0.net
>>171
親戚や近所の人たちが手伝ってくれたから家でできたんだ
今はそうはいかない

193 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:43.43 ID:BkgAXNiL0.net
所詮葬式も利権だしな

194 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:45.78 ID:WUwEekQF0.net
自分の家の寺も墓所も知らない人がゴマンといるし
相続人ゼロの人も増えていくだろう
死んだらどうなるみたいなこと考えて生きていく必要なんて
ないと思うね

195 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:59:58.71 ID:qeAptq/D0.net
5000円直葬でお願いします

196 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:01.57 ID:yN5lUrYC0.net
うちの父親は直葬にしたけど
火葬場にお坊さん来てもらってお経あげてもらった
五万円
それでわかったやっぱり通夜は必要だ
ゆっくり別れを惜しむ時間は必要なんだよ

197 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:01.55 ID:RS4m/iyt0.net
>>1
今の時代冠婚葬祭は既に迷惑行為

198 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:12.75 ID:xJZHdnIT0.net
>>138
家は徒歩1分の距離の寺に小中学時代の同級生が親の後を継いで坊主やってるから
色々と断りにくい
墓参りが遠方だと行くのも大変だけど、近過ぎるのも良くない

199 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:17.10 ID:IPUXPPpt0.net
>>154
葬儀社って自治体に聞けば紹介してもらえるんだっけ?

200 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:25.64 ID:RafbjECo0.net
>>181
キリスト教は安くていいぞ
法事みたいなのもないし

201 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:44.80 ID:CGi6QAIS0.net
現世は絶望
生は苦行
肉体は魂の牢獄

魂の解放は非常に喜ばしい事なんだから、葬儀はもっと明るくすべき。

202 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:47.43 ID:ThTreyLd0.net
直葬←なんて読むの?

203 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:00:48.66 ID:gFhLj61p0.net
義実家が新しく凄く遠い場所に墓を作ったが、この感覚が理解出来ん。お墓参りだって気軽に出来ない距離だよ。

204 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:00.20 ID:MUaniS5K0.net
>>122
香典管理は葬儀屋はやらないはず
だから近親者じゃない金銭管理任せられる信用できる人に受け付けに立ってもらってと
そこからが面倒なんだよね
葬儀終わってホットする間も無く集まった香典袋の名前と中のお金を名簿にまとめて
香典返しのために住所電話番号まで調べて
わからない場合は電話かけて聞いたり
中にはこれ誰だっけ??の人もいて
また親戚に電話かけまくって聞いて、嫁に行って苗字変わった●●の娘の〜ちゃんてわかったりと
大変だよほんと

205 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:02.57 ID:ufLCqp6+0.net
業者を設けさせるだけだもんな
人が死んで数百万も取る商売になるんだからこんなボロい商売は内

206 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:07.73 ID:hpK6HzZx0.net
死んだ人間にカネ使う必要ない
カネは生きてる人間が使うもんや

207 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:17.66 ID:c0UdkMm+0.net
>>23
わかる
鼻に白い詰め物した姿を晒されるとか恥ずかしい

208 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:22.10 ID:8DyOsZdO0.net
年金暮らしでお金貯めてなかったんでうちのお爺ちゃんもこれやったよw
親族がたけえ金だすわけねえだろダボが

209 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:24.12 ID:RS4m/iyt0.net
>>192
家でも葬儀屋がセットしてくれるよ

210 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:25.55 ID:TS/kEGzc0.net
>>170
むしろ日本人なんて長らくこんなもんだったぞ
人が死んだら人里離れた山などに儲けられた配葬地へ運んで風葬
戦時中は空襲で亡くなった人々の大量の遺体を
国が儲けた臨時火葬場で火葬するのに長蛇の列
1960年代〜2000年代頃が庶民に至るまで冠婚葬祭を豪華にやりすぎだった

211 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:38.59 ID:8omrE0FM0.net
既になってるだろう、直葬。
で、墓もいらないわけよ、合同墓地で済む

212 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:41.92 ID:1pMTIEwE0.net
>>200
日本にあるキリストはウリスト混ざっとるがな

213 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:41.99 ID:AJjmpquZ0.net
>>171
母方の祖父は寺、父方の祖父は自宅でやったけど
寺とか葬儀場でやった方が楽だな

214 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:48.41 ID:t9bnohKG0.net
うちの母ちゃん、「そこの葬儀場に積み立てして払い済みやけん、そこに行ってな」とか言われたけど、どんなプランなんだろ、バカみたいな盛大なプランしてなきゃ良いけど、わいコミュ彰だから簡素にしたいんだけど(・ω・`)

215 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:50.68 ID:/fGpRnBm0.net
>>200
法事とかさ、何十何回忌って
もうね、輪廻転生しちゃってるだろ
って思うよ…

216 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:01:55.14 ID:pP+bTIW00.net
>>2
考えた人の頭脳に敬礼

217 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:03.12 ID:yE0vgCTf0.net
>>8
そういうの正義に見せるのが商売だからね

ハゲ頭にマナーといってかつらを売るようなもん

218 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:12.92 ID:L8JMShth0.net
坊主の読経に価値があるとは思えない
直葬でいい

219 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:15.78 ID:jg725VCn0.net
>>127
そんじゃ、自分の葬式企画して生前予約しておきなさい。

母は割と顔が広いというか色んな付き合いしてて、まだ来れる人がたくさんいるから
お別れ会的なことくらいはするかなあ。兄弟もまだ生きててボケたりしてないしね。
もっと年を取れば、来る人もほとんどいなくなるから、そうなったら何もしないな。
一番いらないのはお経とか宗教。母本人もいらないって昔からハッキリ言ってる。
信仰心なんてないからね。

220 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:18.33 ID:fzaHKEEo0.net
>>160
ニートキモいわ

221 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:36.41 ID:8omrE0FM0.net
宗教なんかいらないわけよ、誰も信仰なんかやってない

222 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:38.29 ID:wd/zQUkO0.net
>>166
去年、元教員の通夜に出席したけど式場まえの駐車場からも溢れ数千は来てたらしい
臨時駐車場にも空きが無くて困った

223 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:41.61 ID:ewXrUGZD0.net
オレも貧乏だから母親の葬式しなかったんだけど、遺骨を墓に入れるのどうしたらいいか分からなくて
未だに家にある。葬儀屋に聞いても知らないとしか言わないし、どうしたらいいの?

224 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:43.60 ID:hHkAz3zs0.net
直噴エンジンみたいに言うなw

225 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:02:57.23 ID:M8o8zByd0.net
>>25
基本 焼却は法で定められてるから守ってね
納骨も 書類上はちゃんと仕手ね

226 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:16.01 ID:eV15Pt8p0.net
>>1
ビールを飲んだくせに出勤したのか
どんな仕事なんだろう

227 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:24.34 ID:dWHJN9+S0.net
断言しよう!すぐにこういうのが当たり前の時代が来ると!

228 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:30.33 ID:cDR3hhCq0.net
宗教なんて信じてないのに坊主に高い金を払う
それまで疎遠だった人が葬式の時だけ渋々やって来る
戒名なんてただの文字に高い金を払う

自分が死んだら…
ゴニョゴニョ意味不明な経を唱えられてもウザイだけ、それよりも好きだった曲を流して欲しい
戒名なんて誰だかわからない名前なんぞ勝手に付けて欲しくない
疎遠の人、ましてや親の代が亡くなってお前誰だよ?って人になんて来て欲しくない
坊主抜きの家族葬が一番いいな

229 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:45.19 ID:ItIWvR640.net
有名人ならともかく一般人は故人を悼む感覚がどんどん薄れてるもんな

230 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:45.85 ID:E/S8Ir+E0.net
>>169
多分、極端な物の考えしかできないと分からん内容だと思うわ。
実際に父親が死にどうするかと直面すると「これだけはやってやりたい」と
「そこまで金をかけたくない」のせめぎ合いが始まるんだよ。
そこで出た妥協点がこの価格。坊主もいらん戒名もいらん、葬式もいらん。
病院から直で火葬場で焼いてはいサヨナラとドライに考えられる家族てそうそういないんじゃないかと思うわ

231 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:51.81 ID:qmW29WpY0.net
自分も葬式も墓もいらない。親の葬式は大変だった。通夜葬式、初七日、四十九日、一周忌、
三回忌、読経長いし、田舎だからちゃんとしないと親戚がうるさい。墓掃除も大変。金はかかるし
ほんとあっさり片づけたい。

232 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:03:57.58 ID:7YJod4oK0.net
仏教って別に葬式とか墓とかの面倒を見る宗教でもないしな

坊さんもいらない

仏教はカルチャーセンターで学ぶような教養にすればいい

233 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:00.84 ID:3oVSNhmA0.net
引き取り手がいない無縁仏は実際はゴミとして処理される場合がほとんどなんだよ

234 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:04.34 ID:JoHVJ+tw0.net
自分の両親にはちゃんと葬式をしてあげたいな
それが最後の親孝行だと思うんだ

235 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:10.56 ID:x/ZWNrDA0.net
通夜なし、式なしの「直葬」 墓持ちだとその後の納骨が問題なんだよな。
結局、戒名に納骨があるから坊主に払う金額は割り増しにされて大差なくなる。

236 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:10.97 ID:vSf91SIz0.net
>>201
それもそうかもw

237 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:10.97 ID:voDHoNxg0.net
火葬以外のバリエーションも増やしてほしいわ

238 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:21.23 ID:AhrPzujC0.net
親戚がこれだった
亡くなった事もずいぶん後で知らされた
別にいいけどさ

239 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:22.90 ID:bHXv88JQ0.net
金の亡者の坊主どもを見ていれば仏式で葬儀する理由なんぞなくなってくる。

神社の宮司はそれ以上のあくどい商人。意味も根拠もないご利益をウリにして金儲け。

240 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:35.91 ID:lYzVDy2n0.net
>>4
めんどくせえしな

241 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:39.46 ID:WUwEekQF0.net
年金もらい続けるために
医者に見せない、家に保管
が増えていくことだろう
密閉性の高いコンテナの売れ行きに注目だ

242 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:40.90 ID:42yItOLQ0.net
客多かったら葬式したら黒字や
直葬はやった分だけ赤字やが

243 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:45.04 ID:8DyOsZdO0.net
>>223
墓持ってないなら合同塚探して埋葬する
埋葬料1万はかかるがな

244 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:04:52.60 ID:MDt1rpFF0.net
戦後からのくっそ短い歴史だろ豪華な葬式なんて
食うのに困った坊さん潤すために国も見て見ぬ振りしてきたが
それももう終わり

245 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:01.75 ID:ijCJzhzy0.net
葬式要らないとか昭和では発想自体なかったよな
思ってたとしても言えばキチガイかと思われる
俺もいらないがw

246 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:02.96 ID:Acp8VVqJ0.net
>>183
俺もそう思ってたんだけど、骨の処分がネックみたい。
自分的には粉々に砕いて捨ててもらって構わないんだが、埋葬場所に法律が絡んできて簡単にはいかないね。
自治体によって違うのか。

247 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:03.92 ID:yrYrelUD0.net
5万円以下で頼むわ

248 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:09.13 ID:x6uA+GZU0.net
>>46 >>1
それな
諸悪の根源は坊主と葬儀屋
死者を食い物にして暴利を貪る守銭奴

249 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:13.17 ID:lYzVDy2n0.net
>>174
たしかにw

250 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:13.28 ID:Y5I7TMgf0.net
しきたりったって、時代とともに変わるわな。
日本でも中世以前は遺体を山野に放置するだけの風葬とかあったんでしょ。
京都の化野(あだしの)とか鳥辺山とか。

251 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:18.21 ID:U0HUp9J10.net
>>126
なるほどな
ありがとうw

>>128
5万もはらったのかよ
大変だったなぁー

昨日NHKでたまたま無縁仏の特集やっててさ
なんか家族がいない 連絡がとれない人の遺体 大学病院の霊安室に保管されてたわ

252 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:30.60 ID:x/ZWNrDA0.net
>>234
親は子や孫に金は使えって言うよ。数日で数百万は異常すぎ。
 

253 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:30.59 ID:bsWBIK/H0.net
葬式通夜は椅子があるからまだ良いが、その後の法事では正座で足が痛い痺れる拷問

254 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:33.01 ID:bFDgt0BH0.net
>>2
C以外あるか?これ

255 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:52.71 ID:+9liCYiOO.net
昔から葬式イラネ墓イラネって主張してきて変わり者扱いだったがやっと価値観が世間と合うようになってきたみたいで喜ばしい

256 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:57.83 ID:H0UCTVo50.net
この記事の背景を考えてみよう
1.日本人だけが少子高齢化・貧乏になった→しかし日本居住の外国人(一部熊)は金が余っている生活をしている
2.大規模テロ・紛争が近づいている
3.東京ばかり人口が集まりすぎたための火葬場不足

以上がちりばめられている
本末転倒

257 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:57.99 ID:L8JMShth0.net
>>133
録音して親戚がゴネたら聞かせてやれ

258 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:05:58.95 ID:iTBxfG/B0.net
一週間ほど前に叔母の葬式に出たんだが、
ホント疲れた
たかが2日といえど生きている人間が疲労困憊するんだし、
俺だったら、余計そんな思いをさせたくないな
遺体を燃やしてくれるだけでありがたい

259 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:04.29 ID:r4JuMGUP0.net
>>223
>オレも貧乏だから母親の葬式しなかったんだけど、遺骨を墓に入れるのどうしたらいいか分からなくて
>未だに家にある。葬儀屋に聞いても知らないとしか言わないし、どうしたらいいの?

まず墓を持っている?持っていない?

260 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:16.15 ID:42yItOLQ0.net
>>231 そのときお前はもう死んでおらんのやけど

261 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:17.31 ID:DWgFLgIw0.net
まず通夜は無意味だな
通夜は家族だけでいい

262 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:20.67 ID:gvv9eh5B0.net
香典のお返しがなあ
全然知らない人の葬儀に行くのかよ(´・ω・`)

263 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:27.23 ID:RS4m/iyt0.net
>>2
C以外無理だろ

264 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:27.63 ID:RTz8R/Bp0.net
母親が脳梗塞で入院したら翌日に葬儀屋から電話がかかってきた
親父が腎臓病で入院した翌日にまた電話がかかってきた
平安会館死ね!

265 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:43.13 ID:NJCXujQW0.net
チベットの死者の書を思い出すに直葬の方が死者はさっさと来世に転生できていいかもな

266 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:47.57 ID:AJjmpquZ0.net
祖父の時は勝手に坊主7人も来たぞ
なんやかんやで4,500万は飛んだ

267 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:50.61 ID:SbHhZG/70.net
 
【韓国】何度も謝っているのにという不満が日本にあるのを知っている しかし韓国人は日本人が心から謝っているわけではないと感じている
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549854945/
 

268 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:53.18 ID:lYzVDy2n0.net
>>1
なかなかいいな

269 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:06:58.84 ID:vSf91SIz0.net
金かかりすぎだわ。
坊主のお経にそんな価値あるのか

270 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:00.55 ID:r4JuMGUP0.net
>>253
ふつうに足崩しても大丈夫

271 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:01.87 ID:H0UCTVo50.net
>>210
おいおい戦時中の極限状態を持ち出すなよクズ

272 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:04.60 ID:7YJod4oK0.net
>>244
それは言える

日本が豊かになるにつれて
結婚式だの新婚旅行だの金婚式銀婚式だの
そして最後はお葬式

全部超ド派手になっていった
全部伝統も何もない
冠婚葬祭業者が儲けるためのイベントを次々と発明していっただけ

273 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:04.65 ID:irkyBex20.net
>>223
家に置いておいてもいいし、住んでるところの自治体が管理してる墓地があると思うので、そこに墓を作るのがいいんじゃないか
共同埋葬みたいなのができるとこもあるかも知れない

274 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:07.87 ID:nL2Fe8Rd0.net
>>204
やっぱり葬儀屋やってくれないよね
何度かやったけど結構キライじゃないw
葬儀の場で仕事があるのは意外と気楽でいいw
けどまぁ最近は香典ナシが多いよ

275 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:11.82 ID:E/S8Ir+E0.net
>>262
香典返しもカタログギフトの時代だから楽になったよ

276 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:16.18 ID:M3y609Sk0.net
>>2
澤10回でお願いします

277 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:16.24 ID:jv5FtwC10.net
>>16
うちは元々ある墓を墓じまいして、納骨堂に移動した。
墓も古くなったら新しくしなきゃだし、若い世代に負担かけたくないからね。

278 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:23.02 ID:ppYiV0Hp0.net
>>188
有名なお寺にお世話になるっていうのもたいへんだな。

279 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:29.96 ID:JSOiTW+d0.net
>>192
葬儀屋が家でもやってくれるよ。
ただし、家片づけたりするのが大変

葬式やっても親戚減ってきてて人集まらないからなぁ

280 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:36.19 ID:mPDm5irG0.net
そのうち、冠婚葬祭がステイタスだった古代に戻るんじゃないかな?
金持ちしかやれなかったことを一般庶民もやるようになったけど、
貧乏人にはやっぱり荷が重かった

281 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:38.06 ID:TS/kEGzc0.net
>>233
地域によるのかもしれんが西日本は全身の骨を遺族が全部引き取るのではなく
火葬場で遺族が骨を拾って持ち帰り墓や寺に納めるのは身体の一部分
それ以外の大部分の骨は火葬場に置いて帰る(多分ゴミとして処理)

282 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:38.36 ID:CGi6QAIS0.net
>>2
おのののか&森高千里

283 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:40.46 ID:ijCJzhzy0.net
家族の為にするっていうけどそれも家族葬でいいんだよな
俺なんかのために誰か呼んでまでしてくれなくていいです

284 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:45.05 ID:HyLZnZOM0.net
29歳だけど直葬にして貰うよ
予約できるのかな?
親は世間体を気にして葬式をしそうだから防ぎたい

285 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:50.20 ID:LYx7wY9D0.net
こういう葬式の仕方は好感もてるけど、ただ、通夜だけはしたほうがいいと思うけどね。
生き返らない可能性もなくはないから。

286 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:50.24 ID:f2lDru6H0.net
丸儲けしてた葬儀屋どもザマー

287 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:52.56 ID:fIFcl9fn0.net
>>28
頭悪いって言われるだろ?w

288 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:54.05 ID:dSC6KkY80.net
この世の懲役を終えてようやくあの世に帰れ
使ってきた肉体には感謝して滞りなく廃棄処分しよう
彼の世ではまた肉体とは違った幽体で生活して
それもしばらくしたら脱ぎ捨てて
霊体になってまた違う次元の世界へ。

289 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:54.84 ID:ZOzOc3O60.net
>>261
大抵が夕方以降だから他人が来やすい
葬儀の方が家族だけでいい気がする

290 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:07:56.23 ID:uBKFZAGG0.net
オレも口には出さないが母親の時には家族葬で済ませるつもりだ

291 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:01.50 ID:8omrE0FM0.net
>>223
自治体の窓口へ申し出て、合同墓地に埋葬すればいいだけ
もちろん金も支給される

292 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:02.57 ID:0vTXb5Yr0.net
直葬から風葬へ
それがトレンド

293 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:02.67 ID:h6Qp6SLH0.net
>>276
漢だ…

294 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:09.51 ID:btr4PdqG0.net
これがいいんじゃない?

お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話
ttps://anond.hatelabo.jp/20160331150720

295 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:12.75 ID:hFyu3j2P0.net
これはいいね

296 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:13.71 ID:LQSxTe1G0.net
ネトウヨは孤独死だから、直葬もないよな。

297 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:13.88 ID:hS6PWGJV0.net
死んだら復活もあり得るので、一日置かないか?

298 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:17.28 ID:fircNmo80.net
>>199
それもありかもしれない。大きな病院の控え室にも一覧があった。
電話帳でもいいし、ネットでもたくさん載ってるよ。
評判は口コミかなあ。選ぶのも難しいね。

299 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:21.33 ID:65qqAyST0.net
遺族は亡くなったことを受け取る暇も無くバタバタと対応に追われるし、同級生にプチ同窓会感覚で通夜や葬儀に参加されるのが嫌だなと思った
自分の葬儀は家族だけでゆっくり送ってほしいなと心からおもう

300 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:23.75 ID:PF43nylg0.net
>>41
2度も死ぬ事はないですよ

301 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:26.23 ID:yW5qrbhF0.net
もう地方でも家族葬がスタンダードになりつつあるからな

302 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:27.08 ID:bsWBIK/H0.net
>>270
足が固くて足崩しても痺れる体質
要するに畳が苦手

303 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:39.45 ID:3oVSNhmA0.net
>>223
牛次郎先生がお寺やっててたしか1万円、高くても数万で納骨させてくれるから
調べて送ると良い

304 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:46.47 ID:wd/zQUkO0.net
>>228
葬儀的なのは遺族や遺された方達の区切りとしてあっても良いけど、生前故人が宗教意識してないならお坊さん関連は全然要らんよな
その金は他で使って欲しい

305 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:58.00 ID:afexxkrWO.net
早く行政は公営の共同納骨堂作れよ、ンで坊さんを公務員として何人か雇えよ
火葬場にも公務員坊さんを数名配置な

306 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:08:59.80 ID:dSC6KkY80.net
>>297
法律で決まってるよ。

307 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:06.03 ID:6cuWS/RE0.net
直葬といえばたかじんを思い出す

308 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:09.04 ID:ewXrUGZD0.net
>>243
いや、墓はあるんだけど、墓を作った石材屋に頼めばいいやと思ってたら
その石材屋がもう潰れて無いんだよ。
直葬頼んだ葬儀屋に聞いても知らないって言うし、本当に困った。

309 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:10.05 ID:42yItOLQ0.net
>>294 高い

310 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:12.38 ID:rISK29vK0.net
直葬で全部済むんならそうしたいけどさ、実際まだまだ難しいよな
後になって葬儀に参加出来なかった弔問客が押しかけてきたら本末転倒だし

311 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:18.35 ID:SJ/T/Ijn0.net
安楽死の問題と相通ずるものがある

312 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:20.82 ID:MDt1rpFF0.net
故人をダシにして周囲の爺婆が昔話で盛り上がるためのイベント化してたからな
遺族の大変さとかは世間体という大義名分で無視

313 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:25.69 ID:Y5I7TMgf0.net
>>246
火葬場によって違うらしいな。
お骨を引き取らず、火葬場で全部処分してくれるところもあるらしい。
そもそもお骨を引き取るったって、全部骨壺に入れるわけじゃなく
残りの大部分は産業廃棄物かなんかの扱いで処分してるしな。

314 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:30.53 ID:tJlHs4YF0.net
日本の貧困化が止まらない
これからは直葬の時代

315 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:41.95 ID:/l34ItLR0.net
俺も葬式なんかいらんなあ
それでもやるんだったら通夜みたいに
拝みたい人が勝手に来て拝む感じでいい
共同墓地はなんか嫌だな
なんかあの世まで行って煩わしそうじゃんw
広いとこに盛大に撒いてくれればいい

316 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:43.72 ID:8omrE0FM0.net
自治体から埋葬費用出るからもらえよ
で、合同墓地は1万くらいで、認印あればいい

317 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:50.53 ID:RS4m/iyt0.net
>>280
ていうか主催でなく参加するのもめちゃくちゃめんどくさいわけで。
別に信仰があるわけでもなくお互い嫌ならやらんでいいでしょ?

318 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:09:59.26 ID:HsbMrBV60.net
焼き場直行で、お骨無しでお願いします。

お墓とか、無理だし、お骨邪魔だし。

319 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:00.17 ID:TS/kEGzc0.net
>>192
葬儀屋が遺体を洗ったり身体の穴という穴に綿詰め行ったり
遺体に死装束を着せて死化粧までしてくれるから万事任せる人が多いよ
隣近所が手伝いに来てもなかなかそこまでできない

320 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:01.28 ID:H0UCTVo50.net
>>296
そえぴーの死因は?

321 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:09.63 ID:BAuARBI40.net
葬式は悪徳坊主の収入源
それを断つのは正義
宗教が世界中からなくなれば戦争もいがみ合いも大幅に減少する

宗教が悪の資金源になることを知ってもらいたい

322 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:13.01 ID:BVhY1wRV0.net
どうなんだろうなぁ
家は親戚多いから少なく見積もっても100人は
焼場に来てくれると思う、そこの待合室借りて
待ってる間にお菓子やジュースやビール頼んで、
お骨拾って貰ったら近所の料理屋で最低8千円から
一万円の精進落としして呑んで食べて帰って頂く。
家族の焼場にまで来てくれる人には感謝しかないからね
金はそれなりにかかるよ、しょうがないんだよ。

323 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:17.76 ID:0ash8j1E0.net
>>1
> いとこが住んでいた千葉市の火葬場

住み込みで働いてた?

324 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:25.12 ID:Xc1mfI3U0.net
葬式屋なら絶対食いっぱぐれないかと思ったがそうでもないんだな
火葬する仕事なら最後まで残るんだろう
結局最後に残るのは人が嫌がる現業職だな

325 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:30.47 ID:bsWBIK/H0.net
親戚の区切りが分からなくてどこまで連絡すればいいか分からない
こういう時の作法とか葬儀屋に任せればいいの?

326 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:36.31 ID:AWGHRnrQ0.net
まあ、現役から離れたらこんな感じでええかな
現役中はなかなか難しいだろうが

327 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:44.24 ID:E/S8Ir+E0.net
>>313
骨は地域によって違うぞ
東では全部骨壺に入れるところもあるらしい
西では一部とのど仏を入れて後は業者引き取りの地域が多いとか

328 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:47.08 ID:4kC+UeSx0.net
>>199
役所は紹介しないよ
そんな癒着してますみたいなことはできない

329 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:51.28 ID:42yItOLQ0.net
>>320 あいつなんで死んだの?殺人?

330 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:52.90 ID:ItIWvR640.net
>>234
生きてるうちに孝行してやれ

331 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:54.23 ID:ijCJzhzy0.net
たんまり寿司とビール出す習慣はなんなんですか
そらあんなことしたらお会計はね上がるw

332 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:10:58.11 ID:r4JuMGUP0.net
ちなみに>1の直ぐ火葬場って嘘だからなw

333 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:01.53 ID:KYMftitr0.net
いわゆる限界集落での最後の議題が、自分の葬儀を誰がするのか?という話題。

恐らく誰もが孤独死・子や孫に迷惑をかけられないとしているだろう。

歳を取ると死んだ後に見栄を貼りたくなるものかね。

334 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:17.79 ID:7IkU69lk0.net
親から莫大な資産を残してもらいながら、親は、直葬。飼い犬は葬儀、仏壇を用意して毎日供養しているイかず後家の一人娘を知ってる。マンションキャッシュで買って、苦労を売り物にしてるライターさん。

親の供養は一切してないが、自分の死には怯えてる。

335 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:20.52 ID:bls/B+YA0.net
>>196
葬式サービスは遺族の心のケアと見栄が主軸よな
悲しむ暇がないくらい行事が立て込んでて
ふと気が付いた時には悲しみのショックが少し和らぐ

336 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:22.85 ID:09PclKCA0.net
底辺は直葬でいいだろうな

337 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:26.04 ID:1n2AXRq70.net
直葬いいな

338 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:27.89 ID:wAzg9Dm70.net
1基の墓の中に親族の骨がたくさん入ると思ってるお前
入んねーぞ?もっと調べてから書けやアホ

339 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:28.21 ID:0zvJWAl50.net
>>3
仮名の登場人物出して
貧困だとか香典いらないとか葬式いらないとかやるのは
だいたい朝日系列だもんな
もう飽きた

340 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:29.50 ID:edtziaIZ0.net
考えてみれば身内が亡くなった場合
一番メンタルやられているときに
人を招いて対応するのはどうなんだか
余計に疲弊する
気が紛れることもあるだろうが

341 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:34.45 ID:esgqQCPC0.net
正直言って、墓もいらない

342 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:36.17 ID:wGPijf090.net
仏教徒でもないのに坊さん呼んで戒名貰うとかなんなんだろうねぇ

343 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:48.26 ID:CrNMw0YW0.net
>>296
パヨクはリンチ死だろw

344 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:49.70 ID:kc6hbi9c0.net
確か法令で死後24時間は火葬できない筈だけど
病院は臨終後に丸1日なんて遺体を預からないだろ、その日のうちに葬儀所なり自宅なりに移送が必要になる
病院から火葬場に直行とか有り得ないと思うが、どういう流れでやるのかワカラン

345 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:50.02 ID:689mMYZV0.net
お前ら臓器移植ドナーに登録してるか?献体すると喜ばれるぞw

346 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:55.21 ID:8omrE0FM0.net
な、宗教なんか意味無いだろう

347 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:56.16 ID:TS/kEGzc0.net
>>305
宗教活動に公金は出せんよw
だいたい故人が仏教とは限らんし
仏教でも宗派が無数に別れていて
読む経典とか違うのに

348 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:11:58.74 ID:PQv0dOoc0.net
墓もいらんし

349 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:00.20 ID:H0UCTVo50.net
>>308
各都道府県には必ず企業組合(この場合は石材組合)がある

350 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:06.92 ID:ft2VWi6T0.net
家族のみの一日葬&散骨が最高

351 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:10.67 ID:MDt1rpFF0.net
明治からあったクリスマス祝う事より歴史ねえんだぞ、派手な葬式ってw
日本の伝統とかマジで笑える

352 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:24.22 ID:/l34ItLR0.net
最近は家族葬が増えてるみたいだけどね
火葬のタイミングは宗派にもよる

353 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:27.04 ID:dGQVhOgm0.net
まともな祖先がいるなら大企業にコネ入社させろ
葬式行うかどうかは遺族の経済によるものだと思うね

354 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:30.45 ID:Cs4t6HyY0.net
>>80
葬儀をすることになりそうな人と、その人が直葬にしたら文句を言いそうな親族とかにあらかじめ「自分は直葬にしてほしい」と折を見て話しをするか手紙を書いてたらいいのではないかと思います。
法的には葬式するかどうかは自由ですし。死体を放置したら違法ですが火葬か土葬さえすれば儀式はしなくても適法です。

355 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:33.40 ID:H0UCTVo50.net
>>329
ニダちゃんに聞いても不明だそうな

356 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:43.41 ID:t0JILpsi0.net
赤日は日本滅ぼしたいだけやん

357 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:43.47 ID:r4JuMGUP0.net
>>328
自治体で違うのかな?
うちは紹介してくれたよ?

358 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:49.31 ID:xcLPfXVV0.net
>>47
SAN値直葬

359 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:50.46 ID:hS6PWGJV0.net
>>306
thx.
マンション住まいが普通になっているから
遺体を病院で保管して貰うなら、直葬も可能になるのかな。

360 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:52.22 ID:bls/B+YA0.net
>>340
気がまぎれることの効果はでかいと思うよ
ずっと悲しみと向き合い続ける暇がない

361 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:12:57.73 ID:LQSxTe1G0.net
葬儀しても誰も来なかったら風が悪いだろ。

362 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:05.47 ID:ppYiV0Hp0.net
>>210
結局可処分所得をそこにまわせるようになったということだろう。
今はそういう余裕のある家が減ってきた。
日日の暮らしで精一杯。

363 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:06.21 ID:E/S8Ir+E0.net
葬儀で一番いいのは自分自身で葬儀プランを組み立てて「これでこの方式でやるように」
としっかり見積もりと葬儀屋と資金を残して死んでくれたら家族は救われる

364 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:06.98 ID:pX87ORyP0.net
直葬・散骨で十分だよね

365 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:07.81 ID:bnCZFssd0.net
地獄の沙汰も金次第だから合理的

366 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:08.75 ID:42yItOLQ0.net
>>332 焼くまで死体預かってくれる火葬場があるよ
冷蔵庫に入れてて、予約の焼き時間になったら焼いてくれる

367 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:14.30 ID:6ZaMoQC80.net
ジャスコの葬式安かったよ
焼く時間が長かった。

368 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:23.18 ID:ZOzOc3O60.net
>>308
墓が寺にあるのか納骨堂なのか霊園にあるのか

369 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:36.13 ID:r4JuMGUP0.net
>>344
霊安室というのがあってだな

370 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:38.59 ID:SpFxRwi50.net
昭和のはじめは死後1週間毎日ご供養の決まりがあったんだよ
それの最初の節目が初七日
今はそれを簡素化して告別式と一緒に済ませている
だからこれから更に簡素化して通夜がなくなっても別に驚きはないかな
火葬場も混雑してるから昔と同じではいられないんだよ

371 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:45.05 ID:h8/4+hx60.net
そもそも葬式自体は仏教でもなんでもない

372 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:45.48 ID:1UqREKlu0.net
>>342
家の墓が寺なんじゃないの?そうじゃなきゃ坊さんいらないし
母方は神道だから神主さん来てたよ

373 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:13:56.37 ID:bp9Dd2Lz0.net
犬好きなんで、野犬にでも食ってもらいたいな。
せめて他の生き物の糧になり対

374 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:00.92 ID:9eFbirlv0.net
どーせ、ボロアパートで孤独に腐って死ぬ
ぽまいらには、関係の無いハナシ。

375 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:02.43 ID:s/PP/CcP0.net
昔の京都は、庶民たちは鴨川の向うとかに捨ててたって。今でも黒谷とか化野とかあるから、その へんかな。
今の葬式は貴族のマネでしょ。
自分は墓なんか要らない。

376 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:08.42 ID:Cjj/V8pvO.net
また朝日のウソか
もうね朝日と書いてウソと読んでいいんじゃね?

377 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:12.50 ID:hJaqtD9R0.net
葬式は大企業の社長レベルからにしよう

378 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:22.36 ID:LQSxTe1G0.net
>>343
ネトウヨはネット弁慶してないで、玉砕死してこい。

379 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:22.65 ID:bsWBIK/H0.net
>>340
俺もそれは思った
俺が親の葬式出す時は憔悴しきった感じで周りの近親者にいろいろ任せちゃおうと思ってる
式場で挨拶する気も全く無し

380 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:25.31 ID:E/S8Ir+E0.net
>>308
墓地を管理しているところに聞けばいいんじゃないの?
業者や必要書類をおしえてくれるはず

381 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:32.44 ID:h8/4+hx60.net
>>361
そう思うだろ?
でもそれは死んだ本人が望んだ結果なんだぜ

382 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:38.04 ID:HyLZnZOM0.net
ぼっちの俺らは葬式に親族しか来ないから
やるだけ虚しい

383 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:48.54 ID:KXuF2DnZ0.net
>>14
逆に仏教考えれば考えるほど葬式なんていらん死体は打ち捨てとけくらいに思えるようになる

384 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:49.24 ID:42yItOLQ0.net
>>362 そゆこと。景気良くなってから数年したら葬式も派手になりだす
ただそんだけのこと

385 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:53.58 ID:9Hj8+zr80.net
産地直葬w

386 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:14:54.36 ID:r4JuMGUP0.net
>>374
いやその前に親w

387 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:04.97 ID:9eFbirlv0.net
>>373
犬食ってんじゃねーよ!

388 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:09.00 ID:w3U4mXPy0.net
>>2
ハシカンが抱けるなら大久保さんぐらい我慢できる

389 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:19.24 ID:ewXrUGZD0.net
>>368
霊園になるのかな? 「墓苑」て書いてあって寺がやってる

390 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:21.11 ID:eN80mSgE0.net
それでいいと思う

391 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:34.69 ID:7S5Jn9uk0.net
俺が死んだら適当に焼いて適当に埋めてくれればいいけどな
坊さんも墓もいらん

392 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:35.20 ID:UmnwiyR00.net
宗教は詐欺だからな
普通にぼったくってくるし
宗教には1円も払うな

393 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:47.21 ID:t0JILpsi0.net
ユーザー車検みたいな制度は必要だよな
俺は骨を綺麗に残して💀ガイゴツみたいにアクリルで固めて墓石にしたい

394 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:50.65 ID:ewXrUGZD0.net
>>349
そこでも明日電話してみようかな?

395 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:15:56.30 ID:ft2VWi6T0.net
>>14
ホントは仏教に葬式なんてないけどね

396 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:02.70 ID:znYvbiCt0.net
>>363
それが面倒なんだよ。
自分が死んでからのことだし。
歳もとってるし、後は野となれ山となれ。

形式に乗っかると金はかかるが楽。
将来、直葬がメインになればいいけどね。

397 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:11.98 ID:JSOiTW+d0.net
>>384
親戚減ってるのに派手にしても仕方ないだろ ってなるのが目に見えている
若い世代はその辺ドライよ

398 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:13.28 ID:8fa0WO5v0.net
今は土地が空けば葬儀屋、ドラッグストア、マッサージ屋のどれかが建ってる

399 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:14.04 ID:M7kGG8Of0.net
>>374
唐突に自己紹介はじめてどうした?

400 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:15.45 ID:bp9Dd2Lz0.net
寺の冊子に「御布施額が安いと地獄にいく」と露骨に書いてあってから仏教嫌悪

401 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:23.48 ID:N7OKJc620.net
>>9
昔からの墓なら一族の土地に墓がある場合もあるようだが、基本的に墓地は国だか寺だか公益法人だかの墓地だぞ
たとえば寺の墓地に入れてる場合、寺に無断で納骨したら問題になる

402 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:23.55 ID:vSf91SIz0.net
YouTubeで葬式屋の人がライヴ放送で悩みや質問に応えてる動画があるんだけど、
なんであんなの見てるんだろか。
葬式関連の質問をするならまだしも、人生相談みたいな話題まで視聴するのは良くわからない。

403 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:25.67 ID:mjiRzLpP0.net
>>374
腐る前にちゃんとみつけてもらえるように生前に手を打っておくのが孤独死のマナー

404 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:30.18 ID:r4JuMGUP0.net
>>391
適当に埋めると法律違反ですw

405 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:34.21 ID:6ZaMoQC80.net
一番安いのが葉っぱ配るだけの神道
次に安いのがお布施3万+タクシー代+花代次第のプロテスタントキリスト教

406 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:35.15 ID:3oVSNhmA0.net
>>344
遺体を連れ帰って火葬場の予約取ったらまた連れて行くだけだよ。
通夜や告別式とかの行事を排除するだけだから
実際は一般人がイメージする家族葬。
葬儀業者が言う家族葬はお客を呼ばないけど
坊さん呼んだり飾り付けしたり実際は普通の葬式

407 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:35.54 ID:BOwvhWwO0.net
>>344
>病院から火葬場に直行とか有り得ないと思うが

都市部だと火葬場が予約でいっぱいで、3日ぐらい待たされる。
正月なんか大変。1週間も覚悟しないとね。

だから、とりあえず、遺体は自宅で安置する。

408 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:37.08 ID:Ih7C5rpB0.net
>>2
Cのオチはなんなんだ?

409 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:38.27 ID:xcLPfXVV0.net
>>329
高橋へぅこと、添田の充啓君の死因は病死とか香山リカツイートしてるな

410 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:48.21 ID:fF8OBDIm0.net
胃がんで死んだ友人の葬式で
最後のお別れで顔見たらすごく苦しそうな顔でトラウマになっちまった。
あれから数回葬儀に参列したけど顔は見ないようにしてる。

411 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:48.48 ID:jaCHwrWy0.net
>>308
その墓を管理してる寺か業者がいるだろ?そっちに聞けば?
墓には毎年お金払ってるはずだぞ (支払いがなくなると撤去される)

412 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:50.44 ID:tJlHs4YF0.net
墓場の管理費とかで
毎年六千円とられるらしい
墓場までの道路整備するから、さらに二万払えとか
会議するからこいとか
面倒くさい

こういうの一切ない永代供養墓地に変えようかな
あるいは骨壺だけ引き上げて、墓石はかい
墓石撤去もまた金相当かかりそう

413 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:16:56.61 ID:ZOzOc3O60.net
>>389
それなら寺に連絡するといいよ
お金かかるかもしれんから事情説明して話し合いするといい

414 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:04.24 ID:ewXrUGZD0.net
>>380
ああ、なるほど。どこの寺がやってるか書いてあるからそこに聞けばいいのか。

415 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:09.18 ID:y7cFxn/s0.net
まぁ、バカな金払わなくてすむようになるのは賛成だけど。
散々やりたい放題やって死んだ団塊世代ほど手厚く葬られて、
苦労してる氷河期世代が蔑ろにされるとか死後の世界も格差は持ち越しなんだな。

416 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:09.97 ID:42yItOLQ0.net
>>397 来るのは親戚だけじゃ無いからね〜普通の社会人はね。

417 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:10.80 ID:bXsY9Svw0.net
ほんと葬式とか無駄だよな
戒名とかなんの意味もない
仏壇とかも不要だろ

これからの時代は無駄なものはどんどん省くべき

418 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:13.50 ID:UtNlnetb0.net
俺も直葬希望
死んでも葬式に誰も来ないんじゃカッコ悪すぎるもんなあ

419 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:18.76 ID:MDt1rpFF0.net
>>397
金の使い方本当にシビアよね若い世代
使わないと決めた事柄には徹底して使わない
かといって消費しない訳でもない

420 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:23.12 ID:Ndj/JIU70.net
>葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし

これ。人生経験ない孫の坊主の説法とかダレが聴くかよ
しかもお布施は吹っ掛けられたし
親父は通夜も葬儀もちゃんとやったが母親は直葬でいいと言ってる

421 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:26.50 ID:JteXhtKi0.net
どんどん常態化してほしい
親自身が兄妹とあまり交流してないからこっちからしたら全くの他人だしなんで葬式しなあかんねん
疎遠な関係だったら彼らもわざわざ葬式なんて面倒なだけだろ

422 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:30.04 ID:O9LAcnBX0.net
昔は楽しみも少ないんで結婚式と葬式が庶民のごちそう飲み食いできるイベントだったし地域でみんなで手伝ってやる
もうそんな世の中じゃないんだな

423 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:31.84 ID:BlFeQeZ80.net
東京以外でその流れが起きていたら、なんてグズな地域だ!
あそこは日本じゃない!貧民地区は嫌なだねー。と、叩かれます。

424 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:39.52 ID:jSNdbH0W0.net
父の時は付き合いがあるから派手に葬式したけど、
母の時は静かに質素にしたいなぁ

何でも口出すうるさい叔母さんがいるから どうなることやら…

425 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:40.84 ID:kRKf+4110.net
別県に住んでた独居老人の叔父の葬式を出した
年末だったのと叔父の兄弟は高齢過ぎて集まれず、
葬儀屋で遺体を一時保管してもらって直葬
焼き場には俺と葬儀屋のみ、骨は今うちにある
これから公営霊苑の納骨堂に入れる予定。
全部で20万くらいはかかる。

426 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:42.42 ID:1pMTIEwE0.net
>>230
違うな
カネの問題でもあるが

故人に坊主と宗教が入ってくるな

ということが主だよ

427 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:45.44 ID:H0UCTVo50.net
昔あった村八分のうち除かれている2分の片割れが葬式だった
要するに地域が手伝ってやっていた
なので、どんなに小さな集落であっても辺鄙な場所に火葬場があったわけ(今も半数程度は万が一に備えて維持されている)
しかし、都会はそんな地域的なつながりがないので葬儀屋が生まれ、葬儀屋と公衆衛生の観点から公営火葬場が生まれ、
一部は葬儀屋専用の火葬場まで作られる結果となった

葬式が立派になったのではなく、結果的にそう見えるようになっただけ

428 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:50.90 ID:ewXrUGZD0.net
>>411
>>413
うん、そうするよ。どうもありがとう。

429 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:56.50 ID:6UhGxXln0.net
日本人の魂を捨てるのか!
自ら空っぽの国になって滅亡するぞ!

430 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:17:56.87 ID:SHJbqqK80.net
いつから仏教がぼったくりをする文化になったの

431 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:01.68 ID:METetWYL0.net
これはあり
結婚式ももっと簡素でいい

432 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:05.23 ID:XXyddBiY0.net
釈迦自身が、肉体が滅びれば魂も消滅すると明言してるんだ
坊主どもがやってるのは稼ぎの為の芝居、その上にくだらないしきたり習慣が積み上がっちまって

433 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:08.26 ID:AJjmpquZ0.net
宗派によるのか知らんが親族亡くなると49日まで
精進料理になってしまう
これは俺の代で無くそうと思ってる

434 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:10.00 ID:FNlPiTQb0.net
そもそも葬儀ってほぼ宗教儀式でしょ
信じてもないのに宗教儀式やったってしょうがない

435 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:10.18 ID:RJRA01ng0.net
> すしは“竹”。

これは放っといたれよ。

436 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:23.16 ID:/J1XWn+80.net
墓地代も不要なので
家の庭に埋めて欲しいんだけど

俺が死んで誰も払わないことになる家の固定資産税はどうなるの?

437 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:23.90 ID:ft2VWi6T0.net
神社がこの業界を買えて欲しい
山や海に散骨して神社に参拝すれば墓参りしたことになれば永代供養だし維持費も賽銭だけだ

438 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:35.16 ID:E/S8Ir+E0.net
>>396
確かに本人は面倒だけどなw
残された家族が金を搾取されるのが許せない!とか宗教はボッタクリ!
と思っている人はこういう事をやってやらないと自分が死んだ後
このされた家族はお金を払っちゃう

439 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:47.89 ID:IPUXPPpt0.net
>>328
役所って市民葬が申し込めるシステムあるよね。

その流れで葬儀社って紹介してもらえないもんなの?

440 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:50.86 ID:OZCpnCfT0.net
バイトの派遣坊主の下手くそなお経聴くのも苦痛だが
無くなった人の弔いにもならない気が
無くなったら直ぐ火葬場で良いけど
東京だと火葬場結構待たされる

441 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:51.76 ID:meqqyxRj0.net
若いゴミ日本国民は金ないししゃーない

442 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:18:57.52 ID:0vTXb5Yr0.net
葬式とか墓とか再考してもいいかな
うち、グンマー西部だけど巨大な前方後円墳がたくさんある
その他、古墳なんて数えきれないほどあるよ

埋葬されたのは相当な権力者なのに、どういう人だったのか今は誰も知らない
名前の欠片すら残っていない
わずか千数百年しか経っていないのに
そんなもんなんだね

今、あちこちに造成されてる墓地なんて百年もつかどうかすら怪しい

443 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:09.59 ID:jg725VCn0.net
>>340
忙しくしていて気がまぎれるともいうけどね。
自殺するヒマもなくていい。カモしれない。

取りあえず、同僚や上司部下の親の葬式に行くとかっていう
よくわからない風習は消えてほしい。
そもそも個人の付き合いもないのに、葬式となると
張り切って香典集め始めたりする、ハイになる人達が気持ち悪い。

444 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:11.15 ID:xYc6uqs60.net
道徳普及の担い手だった時代ならまだしも
これだけ教育もネットも普及した現代では坊主の存在価値は限りなく下がり続けていると思う

445 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:26.88 ID:N7OKJc620.net
>>395
仏陀は葬式してるじゃねーか
直弟子の1人を待って火葬が始まったり、収骨してお骨は分配したりしてたのはなんだ

446 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:36.65 ID:9eFbirlv0.net
>>403
なぁに、肉も溶け落ちた頃、
臭いで周囲が気がつく。

447 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:47.75 ID:h8/4+hx60.net
葬式は本音ではだれもが苦痛だったんだよ
体裁がなければ、そっと死にたい
望んだ結果なのさ

448 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:52.66 ID:D/Cpk0Wq0.net
この前近所で
故人 元県庁のお偉いさん
奥方 元校長
息子 警察官僚
娘と娘婿 市役所勤め

がいたけど市内で一番デカイ会場が満員で駐車場は周りの店舗から借りまくって花輪が会場に入りきらなかった葬式だった

ああいう見送られ方いたいわ

449 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:56.49 ID:I23ZDo/C0.net
金で位階を買うも同然。 ぢごくの沙汰も金次第、などというのは詐欺師の城東区。
直送で十分。 葬式や告別式なんてものは生き残った者たちのマウント取り。
そんな金があるならみんなで飲み食いしたほうがよほどいい。

ばかばかしい。

450 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:58.08 ID:aF7zeNvH0.net
まあそのうち直葬どころエン(ド)ジョイ辺りまで簡略化しそうだけどな

451 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:19:59.22 ID:Ih7C5rpB0.net
田舎でも呼ぶ人少なく絞って1日で済ますことが多くなってきたな

452 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:16.76 ID:pIIz8d4p0.net
式なんかやってるの田舎モンくらいやろ

453 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:18.06 ID:wAzg9Dm70.net
火葬自体おかしな話だからな
疫病対策だよな

なあ?壺ウリスタン
あ?偽装の似非宗教だからそのへんはどうでもいいかwwwwwww
ハンキョwwwww歴史www

454 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:20.32 ID:lYzVDy2n0.net
>>223
検索したらいろいろでてきたが、こんなのも
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129954802

>>284
良くなるように寺で祈願する

455 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:21.29 ID:r4JuMGUP0.net
>>439
紹介してくれる

456 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:21.50 ID:z4KojsTB0.net
>>13
散骨か「骨すらも残らない」方式での葬送だな…

457 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:25.77 ID:W5WppOSx0.net
人によるだろ
経営者や役付き経験者、それなりに
しがらみが多い人の死後は直葬選べないし

人付き合いも近所付き合いもそこそこ、親族は遠い田舎だと
簡素に近親者で済ませられる

458 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:40.08 ID:GlCKDB9m0.net
>>344
よく読め

459 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:45.16 ID:JSOiTW+d0.net
>>416
そりゃ呼べば来るだろうけど、わざわざ呼ぶかって話でさぁ
現役でなければ新聞にでも出さなきゃ気付かないでしょ

460 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:45.93 ID:D/Cpk0Wq0.net
>>448
訂正
いたいわ→してみたいわ

461 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:20:55.30 ID:FgHcGgQH0.net
>>2
川栄→大久保→川栄

462 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:11.20 ID:/l34ItLR0.net
>>437
神式の葬式もやってるけどね

463 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:13.59 ID:U0HUp9J10.net
>>400
あくどいなぁーw

464 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:14.14 ID:ZOzOc3O60.net
>>436
たまってから遺産相続の権利がある人に払えと言ってくる

465 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:17.89 ID:OkVl3rpj0.net
火葬するお金すらないかもしれないごめんね

466 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:19.00 ID:Y2riFdzA0.net
>>405
嘘こけ神道めっさ金かかるぞ!

467 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:38.47 ID:dGQVhOgm0.net
>>154
うちの老害がやってそう
金は持っているけれど300万とか掛かりそう
遺産として少しでも多く残せや普段から火事を起こしそうになったり危ない
葬式に金をかけても葬祭業者と寺が儲かるだけ

468 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:39.95 ID:TS/kEGzc0.net
>>384
昔は未婚者はほぼいなかったし兄弟の数も多かったので
じいちゃん死んだ、ばあちゃん死んだ、で
子供に孫、ひ孫、兄弟や甥姪だけでも数十人が集まってきたが
(更に近所の人やら子や孫の勤務先関係の人たち)
今は未婚者多すぎ、兄弟も少ないでもう派手になりようがないんじゃね
遺体を引き取ってくれる親族すらいない人がたくさん出てきそう

469 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:40.47 ID:OwboNemz0.net
なしでいいと思うけどね
祖母が死んだときにたくさん花で飾られだけどおばあちゃんはすでに死んでるんだから喜びようもない
それなら生きてるときにあれだけの花をあげた方が良かった

470 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:51.03 ID:SpFxRwi50.net
>>340
元々は悲嘆に暮れる当事者を一人にしないで他人と交わらせて
話などすることで死を受け入れる助けにするという機能があったんだと思う
でも今はそういう親戚・近所付き合いがないことも多いしね

471 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:54.08 ID:/5QBlMVJ0.net
>>2
bとdはどう考えても無理だわ。
aかなあ?

472 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:21:57.47 ID:HyLZnZOM0.net
>>454
え?

473 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:04.82 ID:LwfMWzUv0.net
だいたい
日本には庶民に葬式文化なんてないから
全部西洋の真似

474 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:10.43 ID:65qqAyST0.net
>>443
そうそう
従業員ならわかるけど、なぜその親兄弟も?と思う

475 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:11.57 ID:1pMTIEwE0.net
>>429
葬儀はしてるだろ
安心せぇよ

このポイントは
故人との関わりに
坊主と宗教が入ってくるなってことだ

家族葬にしても、付き合いの広い人だと苦労するよ
というのは、つまり
故人を無下にはしないようにしてるってこった

そういう感情に
坊主と宗教は、寄り添ってこなかった
ということだ

476 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:11.75 ID:rc9YeUgF0.net
無宗教だからまず無駄な坊主は排除される

477 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:21.95 ID:xyviR2B30.net
>>2
普通にCやろ
ゲテモノのが混ざってない

478 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:24.37 ID:vQkmeDAV0.net
昔と比べたら葬儀もずいぶん簡略化されたよ
最近はご香典ご遠慮しますのケースが多い

479 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:25.99 ID:r4JuMGUP0.net
>>465
>火葬するお金すらないかもしれないごめんね

自治体から何万か出るよ

480 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:27.10 ID:O86q/tfGO.net
オレは葬式も戒名も要らないから坊主は呼ぶな 坊主に一銭も金を落とすなって 親兄弟嫁に言ってあるわ
母が亡くなった時に 坊主が金カネ金カネうるさく言ってるの見てからクソ坊主どもは地獄に落ちろって思ってる

481 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:29.18 ID:nHiSeipM0.net
坊主がベンツに乗る時代だからな
高卒の坊主(寺の跡取り息子)が成人式にベンツ
これが今の日本社会

482 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:30.28 ID:xcLPfXVV0.net
>>432
輪廻転生せずにそれ出来たら釈迦のように悟り開けてるし、道教でも仙人の最終的に目指してるところだからな?

483 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:30.64 ID:6uBlwmzx0.net
そりゃそうだろ、、、

残された、これから生きて行かなきゃならない者が
弱みにつけ込まれて大金を失う

こんなシステムは不要

484 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:37.17 ID:FNlPiTQb0.net
だいたい葬式で砂かけたり、僧侶殺しまくった信長が天下統一しそうになるくらい出世してんじゃん

485 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:39.88 ID:Ih7C5rpB0.net
>>400
お前らが地獄に堕ちると書いとけw

486 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:43.70 ID:/J1XWn+80.net
>>464
サンキュ
となると兄弟の子供になるな

487 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:46.61 ID:A1k5Dftl0.net
SAN値直送と聞いて

488 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:48.34 ID:BVhY1wRV0.net
>1
何かピンと来ないんだよなあ
病院から直に焼場へなんて有りえないだろう
病院は死んだら直ぐベッド空けたいからどんどん
自宅へ返される、そこから1日自宅に安置して
そこから焼場へだろう普通。千葉じゃ1日霊安室に
安置して貰えるのかい?有りえないだろう。役所に
死亡届け出して焼く許可を貰うだけでも半日かかるよ
香典は生前こちらが出してたら返さなきゃいけない
もんだし、無しって訳にもいかないんだよね、お返しなし
で1万円とかもいいんだけどね

489 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:53.39 ID:1pMTIEwE0.net
>>476
無宗教じゃねっての
信仰に宗教が必要なくなったの

490 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:53.39 ID:G2+joRmt0.net
なんで焼き場って焼き切ってくれないんだろ
骨は捨てると罪に問われるし面倒な事この上ない

491 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:56.02 ID:9eFbirlv0.net
俺が死んだら、自分で穴掘って入るわ。
ぽまいらも、好い加減に、自分の事は自分で始末しろ。

492 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:57.47 ID:E/S8Ir+E0.net
>>426
そういう思想でスッパリ割り切れる人はそれでいいんじゃない?

493 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:22:57.70 ID:XpQY3qJB0.net
友達いないからな

494 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:04.36 ID:GYK8T76K0.net
うちなんて亡くなってもうすぐ1カ月だというのにまだ葬式関係お返しとかもろもろやってるぞ
糞遅い
葬式も仮通夜、通夜、葬式ってやりすぎ

495 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:05.63 ID:ZOzOc3O60.net
>>466
んだ

496 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:17.99 ID:zpMxLJ/u0.net
死んでカチカチになったところあんまり見られるのは恥ずかしい
すぐ焼いて撒いてほしい

497 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:19.42 ID:aHjznqKg0.net
葬式したほうが金掛からんぞ

498 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:23.36 ID:GdOHalm+0.net
ま、UNIQLOでも高いというくらい
コストパフォーマンスを考える時代だ

要するに金がないのが悪い世間が悪い

499 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:33.50 ID:I+rQTq3R0.net
直葬土葬のユダヤ教にでも改宗したら?

500 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:48.36 ID:XpQY3qJB0.net
>>488
遺体用冷蔵庫がある

501 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:52.83 ID:JSOiTW+d0.net
>>448
役所関係はそれぞれで花くるからなぁ

502 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:55.00 ID:gvv9eh5B0.net
>>436
今は庭に埋めるの許されるんか?

503 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:23:59.69 ID:D/Cpk0Wq0.net
>>480
檀家やめればいいだけだろ

504 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:02.09 ID:h8/4+hx60.net
近親者が忍ぶのじゃなくて、葬式というイベントがイラネってことね

505 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:02.28 ID:NztvCXpS0.net
>>395
ブッタが亡くなった時には1週間ほど飲めや歌えやを行ってから焼いたとあるな

506 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:03.43 ID:bawlEWC90.net
葬式でうん十万なんて
経済成長に人口増があった時だけ許される商売

507 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:08.36 ID:+wAIo+cf0.net
別にどれがいいとは思わんけど
押してるのがキリスト教に無知でヤマギシ会やオウム推してた宗教学者だったりでね
話半分以下でしか聞く気になれない

508 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:12.43 ID:zqY/gYsR0.net
>>55
神道を守ための仏教潰し

509 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:17.35 ID:lacQu2Ih0.net
団塊の世代がいなくなったら消滅する職業。
葬儀屋、坊主、花屋、医者、調剤薬局(笑)
結婚式場

510 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:23.13 ID:DRB3J4bH0.net
でも日本終わるわな、心も経済的にも余裕無くなってる

やっぱ小さな熱帯の島でのんびり家族と楽しく過ごすのが人間なのかもしれんな
仕事も合理主義も本来人間に必要ないのかもしれん
原始人だって屈葬で花とかと共に埋葬してくれてたんだからな・・・

511 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:30.20 ID:r4JuMGUP0.net
>>488
自宅で良いじゃんw

512 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:30.84 ID:GdOHalm+0.net
>>415
これ面白いな
世代間格差は死期まで続くのか

513 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:36.56 ID:1pMTIEwE0.net
>>492
違うっての
割りきりではなく

そのときに必要なのが宗教や坊主ではなくなった

ということ

514 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:42.07 ID:ao8lLKHm0.net
そんな世界を朝日が望んでるんじゃないのか

515 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:45.26 ID:NJCXujQW0.net
>>432
ちょっとオカルトだが宗教の宗派を問わず前世を語る子供たちが世界中にいるじゃないか
普通の人間は輪廻転生している気がする

516 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:46.36 ID:I23ZDo/C0.net
おれの墓はこの日本列島であり地球でありこの宇宙である。

これでいいじゃんよ。

517 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:24:54.13 ID:HyLZnZOM0.net
ペットみたく共同火葬でもいいよもう

518 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:04.92 ID:/J1XWn+80.net
>>502
田舎の家は普通に庭に墓あるよ

519 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:05.81 ID:dZIyDGPK0.net
身内も集まらなくていい、
骨だけ墓にいれてくれたらそれで十分。
かかる費用はおいとくから。

520 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:23.90 ID:r4JuMGUP0.net
>>494
>うちなんて亡くなってもうすぐ1カ月だというのにまだ葬式関係お返しとかもろもろやってるぞ

おいおいw嘘乙w

521 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:25.51 ID:dSC6KkY80.net
父親の葬式はほんと坊主に散々ボッタくられて大損害だよ
母親の時も同じ墓に入れるからこういう事になるな
今から考えると憂鬱になる
自分の時はもう墓に入らなくて良いから
クソ坊主のボッタくりは絶対回避したい。

522 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:26.66 ID:1pMTIEwE0.net
>>515
それと今の坊主とは関係あるまいよ

523 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:27.63 ID:wAzg9Dm70.net
アマゾンで坊主デリバリーして骨が砕けるほど丁寧に高温で焼き込んむのは素晴らしい伝統儀式だしな
転勤核家族が近隣の寺の檀家であるのは当たり前だろうしな

あばばばばwwwwww
トリモロスwww

524 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:29.58 ID:65qqAyST0.net
>>481
飲み屋でバイトしたときの印象で、坊さんは金持ちアピールが鼻につく酒好きで高圧的な女好きってイメージがある

525 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:32.21 ID:Y2riFdzA0.net
金も宗教だけどな
仮想通貨と言われてわからないなら来世だな(笑)

526 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:38.83 ID:fFyDbmJzO.net
葬式は詐欺師の懐を肥やすボッタクリ商法で不要なものと数年前から周知されたからな

527 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:41.11 ID:+wAIo+cf0.net
ヤマギシ会やオウム絶賛してた奴の言葉は坊主の言葉と同等の胡散臭さだよw

528 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:52.00 ID:NIxmj82x0.net
>>491
そのプランに乗っかるわ
いいアイデアだねw

529 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:53.40 ID:+2YmQORR0.net
一昨年母方のばあちゃんの葬式やったが母と俺と妹と子供伯父伯母とその子供9人でやったわ
下手なホテルのスイートよりも豪華な家族控室でワイワイ飲み食いして送り出したから楽しかったわ
遺族がワイワイやって送り出してくれるならこんな良いことないねってみんなで話し合った
自分が死んだ時も楽しい葬式にしてほしいなと

530 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:25:54.98 ID:N6iJnTfe0.net
直葬、散骨、儚しw
其れですら金銭的に難しいんだがw
さてどうしたものかw

531 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:00.62 ID:E/S8Ir+E0.net
>>520
香典返しは49日が終わってからだから間違っていない

532 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:01.27 ID:NQDjiIwb0.net
とにかく、手間がかからないのが一番いい。

533 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:07.59 ID:s/PP/CcP0.net
>>481
自分の両親の寺だけど、坊さんの未亡人がド派手でクルマはベンツ
それにお布施には領収書ないからな、どんなに儲けてるんだよと思うわ

534 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:07.85 ID:GlCKDB9m0.net
>>466
神道なの?
竹田恒泰の祖父(母親は明治天皇の皇女)が亡くなったときは
天皇陛下の勅使がきて大量のとらやのまんじゅうが送られてきたらしい
大泉洋の家も神道

535 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:13.50 ID:hs3tWBw20.net
無駄に金かかりすぎるから無くなるんだぞ

536 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:13.63 ID:XYX1+UCX0.net
自分が死んだら葬式を上げさせるって何様だよ
死んでさえも他人に自己満足を押し付けるとかはっきり言って異常だ

537 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:22.37 ID:JteXhtKi0.net
>>510
グアムに親戚いるが期間が長い上にめっちゃ金掛かるぞ
死んでから2週間朝晩毎日お祈りで参列者に飯を用意しないといけない
埋葬代も高いし何百万という金が飛んでいく

538 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:26.05 ID:SpFxRwi50.net
>>490
アメリカの火葬場は高温でサラサラの灰になるまで焼いてくれるからいいよね
棺を預けたらそこでお開き、あとは翌日に遺灰を取りに行くシステム

539 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:27.06 ID:PG1sJ4NQ0.net
親父に生前遺言的にこれ言われてるわ
先祖の墓は俺の代で潰すから海にでも負けってさ

540 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:39.93 ID:XftArCZp0.net
葬式はともかくその後の一周忌三回忌〜とかもあるよね
まあそのあたりは宗派やその家の習わしみたいのによるだろうけど

541 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:40.39 ID:rc9YeUgF0.net
>>518
法律で駄目らしいが昔は良かったんかね

542 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:47.20 ID:aHjznqKg0.net
父ちゃんソロソロ閻魔に裁かれる時期やわ

543 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:54.06 ID:d4//Fkdg0.net
>安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法

そんなに簡単じゃない
棺と車の手配が必要だし、斎場の予約を取らないといけない
それに遺体を運び出す前に死亡届を出して火葬許可証ももらわないといけない
ただ、骨は持って帰らずに処分してもらうこともできる

544 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:26:55.12 ID:OfggkuSG0.net
>>375
庶民の墓石なんて普通江戸時代からで17世紀以前のものなんてほとんど見かけた試しがない 

545 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:01.76 ID:9eFbirlv0.net
まず、死んだらぽまいらの茎包が、
大衆の前に白日のものと晒されるんやで。

546 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:02.76 ID:BUP285gL0.net
大抵の人は病院で死ぬと思うが
そこで別れで良いね、病院が勝手に処分しといてくれるシステムはやくしてほしい
親族の生き死に興味ない

547 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:07.65 ID:TS/kEGzc0.net
>>488
火葬場には遺体安置所があるよ
すべての人の自宅に遺体を安置する場所があるとは限らないからね
24時間の間に医者の死亡診断書をもって役所へ行かないと
火葬許可書が下りない、それまで遺体を安置しておく場所がある
自宅に安置できる場合は使わないけど

548 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:08.89 ID:ZOzOc3O60.net
>>514
記者が香典倒れしそうなのかもなw

549 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:12.07 ID:hS6PWGJV0.net
俺は田舎だけど
都会の方だと、葬儀屋とお寺がタッグ組んでいるらしい。
全部まとめてナンボ契約になるから、以外な処でぼったくられているかもしれない。

「直葬」を望む声が起きるのも、仕方ないのかな。

550 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:12.96 ID:vggsDB/70.net
そのうち墓もいらねってなるな

551 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:18.19 ID:lYzVDy2n0.net
>>472
472がよくなるように祈願してくる

552 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:21.98 ID:METetWYL0.net
一度うっかり寺の檀家になったら金とられるわ抜けるのも一苦労だからな
うちは弁護士挟んでやっとのことでやめれた

553 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:22.96 ID:EHklPp1S0.net
文明の進歩で、相互に依存しなくても済むようになった
昔ほど相互に助け合い、助けてもらわないと生きていけなかった
そういう意味合いもある
付き合いというのも、ようは必要があったということ

554 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:26.61 ID:HyLZnZOM0.net
「早すぎた埋葬」

555 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:35.95 ID:yrCJq8PU0.net
>>2
Cです

556 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:46.32 ID:AJjmpquZ0.net
>>494
葬式関係に1ヶ月かかってるなら
49日までの法事の返し終わらすの1年かかる

557 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:57.78 ID:jGxdxfYe0.net
>>416
冠婚葬祭ほど迷惑なものって無いんだよね
無ければそれに越したことはない

558 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:27:58.72 ID:ML6H+bNz0.net
直葬でいいし、墓もいらない。何百万も用意できないし、死んだ後にも迷惑かけるのが嫌。親が毎月のように葬儀に行ってるんだけど理解不能

559 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:02.06 ID:r4JuMGUP0.net
>>543
俺自分でやったけど簡単だったぞ?w

560 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:02.07 ID:YUIvgDY70.net
坊さんの葬式は要らないな。

でも俺は、自宅にいったん戻って、
自分が死んだことを確認してからが
いいな。
戒名は息子につけてもらえばいいな。

どっちみち直ぐに火葬できるとこの方が
少ないじゃん。

561 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:03.01 ID:umc33maO0.net
今どき葬式なんていらんだろ

562 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:08.50 ID:FNlPiTQb0.net
創価見てから本当に日本の悪辣仏教に嫌悪感が増してる

563 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:12.43 ID:dSC6KkY80.net
骨まで焼いて何も無しにならないかなー?
それで終わり
なんかクールでかっこいいw

564 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:14.60 ID:SpFxRwi50.net
>>488
病院から葬祭業者に預けるんだよ
いま新築マンションは管理規則でご遺体の持ち込みを禁止してるところも多いから
そうせざるを得ない人も増えてる

565 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:19.10 ID:UDzr7kC/0.net
本人達は楽かもしんないけど、周りがすっごい気を使ったりして、かえって迷惑になったりするんだよね。

566 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:31.69 ID:V6yHzWVl0.net
祭壇料 40万
戒名料 10万

567 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:35.37 ID:vy6jcjaA0.net
週刊朝日って廃刊になってないのか
橋下徹の差別記事問題があったじゃないか 新潮の雑誌は廃刊になったのに
左翼の差別は許されるいつものパターンか

568 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:41.24 ID:HyLZnZOM0.net
>>551
なんだただの良い人か

569 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:42.52 ID:gvv9eh5B0.net
葬儀の後の役所や銀行の手続きも面倒でな

570 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:44.49 ID:D/Cpk0Wq0.net
家族葬ってさ
故人が付き合い狭い人ならいいけど、社交的な人だったりすると、亡くなった後、1ヶ月ぐらい自宅に大勢お客様が押し掛けてきて線香あげる騒ぎで、家族が仕事にならないらしいよね

571 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:46.13 ID:hs3tWBw20.net
>>550
実際要らんし

572 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:54.79 ID:OgIIPK8Q0.net
通夜葬式とお金かけてやるよりも
直葬でいいと思う。
人が死ぬのに金儲けは必要ないかなって。

573 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:28:59.23 ID:umc33maO0.net
>>550
基本的にはいらんな
あんなの邪魔だからな
ロッカーマンションでいい

574 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:00.94 ID:1pMTIEwE0.net
>>561
葬式は必要だよ
でも、そこに坊主と宗教は要らない

575 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:01.63 ID:rc9YeUgF0.net
>>552
墓が人質みたいになるから寺に墓持っちゃだめだね

576 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:06.50 ID:3K9kb6l80.net
おおこれでいいわ。
死後なんてあるわけないし。金の無駄だ。

577 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:06.65 ID:DcUCo4JZ0.net
>>509
ですな
日本の生臭坊主をありがたがってる世代なんて団塊以上だけ
あと10〜15年ほどしたら間違いなく坊主は冬の時代が到来する

578 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:11.03 ID:NztvCXpS0.net
>>529
それ、参考になるな 控え室とか飲食にお金をかけるのはいいかもな

579 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:17.09 ID:+wAIo+cf0.net
悪人正機の誤解をいまだに振りかざしてる自称宗教に詳しい若しくは詳しい体裁の人らもいるしな…
よくわからん時代ではあるな
そんな人らは歎異抄くらい見知ってると思ってたけど

580 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:28.93 ID:0Ij1VPPY0.net
そもそも釈迦は

葬式や通夜をやって
坊主がお金貰いなさい
葬式で葬儀屋が設けなさい
仏壇や位牌買いなさいって

言ってないからな

仏典にもそういう記述はない


日本の坊主や葬儀屋が考えた商売

581 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:31.19 ID:qKOAbGN10.net
どこの誰かもわからない奴に点火スイッチ押されるの嫌だからな
それやってもらえるだけで子供作っといて良かったと思うよ

582 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:39.67 ID:lYzVDy2n0.net
>>568
闘病平癒

583 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:42.01 ID:1pMTIEwE0.net
>>573
維持費の掛からん共同墓地とかあるよ

584 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:49.01 ID:COU0b9iz0.net
>>169
いわゆる直葬でも30万円近くかかる。
葬式すればシンプルでも100万円くらいだぞ。

585 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:29:49.93 ID:9S8KLYWB0.net
ウチの親も同じ意思表示をしていたが、キ印親族がワラワラ涌いて出て勝手に仏教で葬式を上げやがった(笑)

586 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:03.70 ID:opSbBK//0.net
遺体は24時間も病院に放置してたのかな?!

じゃないとするとこの話、嘘か犯罪になるが

587 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:04.36 ID:aHjznqKg0.net
ほい死後
http://kanon-web.net/app/

588 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:10.35 ID:Y2riFdzA0.net
>>534
家建てたり工事の神道 地鎮式は500万は取られてる

589 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:24.94 ID:eY3HDej20.net
日本の冠婚葬祭って金がかかり過ぎるんだよ
食費や住居費、j光熱費もそうだけど、生活に密着したものほど
諸外国に比べて妙に割高だしな
人間誰でも死ぬということは誰もが葬儀から逃れられないと思って、
坊さんからその手の業者から、平気な顔して庶民からでも100万単位の金ぶんどっていく
最近、結婚式離れや葬式離れが起きてるのは、庶民のささやかな抵抗なのかもな

590 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:26.77 ID:r4JuMGUP0.net
>>584
うち直葬で20万

591 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:28.60 ID:cPhkNMnV0.net
坊主4人で180万のなんとか代を支払ってたわ
80+80+10+10だってさ
親子の坊主で160万 あとはバイトかな
たけーな、と俺以外の奴が言ってた

592 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:36.21 ID:FzMa0vL60.net
死んだ顔は他人に見られたくないから
家族だけでいい、親せきも迷惑になるから
声は掛けない
初七日とかも要らんと思ってる

593 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:42.35 ID:dWHJN9+S0.net
>>41
もう死んでますけどね

594 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:47.33 ID:dSC6KkY80.net
>>576
あるから尚更墓とか要らんのよ
生前使い古した肉体はキチンと処分すればいいだけだから

595 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:57.00 ID:RPRUgPg50.net
この場合、散々周りに払ってきた香典は戻って来ないから大損になるのかな
坊さんも戒名も要らないけど香典払い損なのはどうなの?

596 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:30:59.60 ID:VmYSPkm10.net
死んだら終わりなんだし葬式なんて無意味な行事はいずれなくなるでしょ
仏壇は20年以内にほぼ消えると思うわ

597 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:02.28 ID:BVhY1wRV0.net
>1
今は骨にさえしたらビルの中にお墓出来てるのがあるよね
宗教問わず一律30万円で永代供養してくれるらしい。
墓が買えない人はいいよね。
>>478
香典はさ、貰ってたのを返すものだから貰ってたら
同じ額を返すものなんですよ、無しって訳にはいかないのよ
余程の近親者なら2.30万円は出すけど普通は3万円位の
もんだからね。

598 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:11.39 ID:zpMxLJ/u0.net
>>504
やっぱり「家制度」が無くなって
個人で物を考えることが
数十年かけて結論出てきたんだと思う
家制度無くしても一代や二代は前例通りにやるもんよ
バブルの頃は前例以上に金かけたりね
でも今は貧乏になった上に
しきたりも守る必要なくて
葬式やれなんて法律もないことに気づいたら
合理化だよ
本人がいないんじゃもうどうしようもないし何しても意味ないもの

599 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:21.70 ID:G1oTAKaH0.net
>>589
抵抗なんてアカじゃあるまいしw

単にナマグサ坊主に金を払いたくないんだよ

600 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:22.77 ID:+wAIo+cf0.net
>>567
都合により差別ではなくなるからな
言論の自由って素晴らしいわ……

そんな人らが言論論壇を重視し人の言葉に耳を傾けろと語る
誰が言ったかではなく何を言ったかで評価しろといえば示した基準はゼロベースという恐ろしい時代

601 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:24.39 ID:w06Utgjp0.net
>>425
遺体の一時保管・移動・火葬と人も動くし場所や手間が掛かるわけである程度の出費はしたか無い
それでも従来の1/10以下

602 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:24.46 ID:8BkrVWRJ0.net
>>8
なにこの自己矛盾レスw

603 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:27.00 ID:ZOzOc3O60.net
>>544
処分されてるだけじゃないかね?

604 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:31.52 ID:cW07k9960.net
冠婚葬祭って面倒くさいからなくなればいいと思うよ
死んだら無、霊も無ければ天国も地獄もない
天国なんてないんだから生きている内に無理に善行なんてする必要もない
人殺して死刑になっても別に地獄なんてない
お墓参りとかも面倒くさいから海にでも散骨すればいい

605 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:31.89 ID:OfggkuSG0.net
>>575
うちの親は郊外の共同墓地を残してくれた あとは石さえ買えば管理費を役所に年2000円払うだけ 中流以下にはこういうのが遺産よりありがたい

606 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:37.36 ID:eZyG2iu30.net
もう20年も前の話だけど家のじいさんが学校の校長先生だったで
家で大々的に葬式やったよ
家に入ってくる私道が50メートルぐらいあるんだけど
そこに花輪が40ぐらい並んだし
お坊さんに払った金額トータル300万ぐらいだったみたい
葬式でもろもろ1000万だってよ
考えられんよ

607 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:37.99 ID:ybQLEXu90.net
葬式なんて日本の伝統でもなんでもない
最近、新しく作ってごり押ししただけのものだからな

608 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:38.14 ID:gNNpCHVf0.net
挨拶とかしたくね〜

609 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:49.29 ID:H0UCTVo50.net
墓地、埋葬等に関する法律 昭和二十三年法律第四十八号
第三条 埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定があるものを除く外、死亡又は死産後二十四時間を経過した後でなければ、これを行つてはならない。但し、妊娠七箇月に満たない死産のときは、この限りでない。

病院の霊安室 最長でも12時間が限度

葬儀屋もしくは火葬場の保冷庫や遺体安置所 ここで死後24時間を経過

「直葬」と呼ばれているもので火葬

610 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:31:57.45 ID:jlnB4UGQ0.net
>>562
学会は友人葬として会員が導師になって 読経しているらしい
戒名不要は合理的だよね
導師となる人が無償でなされていて
素晴らしいと思う

611 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:03.82 ID:emKVn7D70.net
寝てる間に意識を失いそのまま逝きたい
あとのことはしらね

612 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:15.70 ID:vvG2pkt10.net
とにかく冠婚葬祭は
糞めんどくさくて
カネがかかりすぎるのが問題

613 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:16.77 ID:65qqAyST0.net
火葬場で焼き上がるまで、どうでもいい親戚が酒飲んで寿司食べて、遺族はビールついでまわったり変な風習だよね
子供たちは飽きちゃって、ワーワー走り回ってるし

614 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:20.26 ID:RS4m/iyt0.net
>>327
西日本は半分くらいだね。

うちは西だけど全部持って帰りたかったから骨壷二つ用意したよ。
海洋散骨するから、残した骨がどんな扱いになるか心配するより全部散骨した方がいい。

615 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:22.43 ID:ARMCfJCO0.net
金貰って書いてる
ステマ記事だよ。

616 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:30.30 ID:D/9jCNUD0.net
>>1
結婚式も昔と大きく変わったし、葬式も変わるよな
普通にやると200万円以上はかかる、無駄だと思うよ

617 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:30.77 ID:1pMTIEwE0.net
>>576
死後はあった方が気が楽だ
死んだら無だというのは余りに酷だ
でも
その考え方にもう、宗教は必要ない

618 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:32.03 ID:xo3WDsoi0.net
いろんな葬式出たけど俺は坊主の読経で昇天できるとは思えないから
簡略は賛成だな
でも法的に死亡でも神経節は生きているからすぐ火葬すると痛みを感じるという
話見たから数日は開けてほしいかな

619 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:35.00 ID:BNq4R6HA0.net
坊さんと葬儀屋が儲けるだけだからな

620 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:37.68 ID:a8Bnp1yd0.net
>>2
D
初戦マツコの壁を突破できれば口直しでどうとでもなりそう

621 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:40.32 ID:MPsaVzvW0.net
>>2
Cグループ一択

622 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:58.03 ID:BxTUdPsx0.net
〃∩ 彡⌒ ミ  …
⊂⌒( ´・ω・)
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
      \/___/ 旦

623 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:32:58.25 ID:Rk37IOeD0.net
>>15
おまえの骨は不燃ゴミとして、ポイな。

624 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:02.29 ID:bXsY9Svw0.net
流通だってネットの普及によって中間業者が省かれたのだから、人の最期だって中間を省くのは時代の流れだろう。

625 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:02.76 ID:lYzVDy2n0.net
>>594
たしかに死後の世界はある

626 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:04.38 ID:+wAIo+cf0.net
新しいもの説が明治やGHQきっかけの話ばかりだし
それならそれより前の基準で常に行動を示していけばいいのにな
半端だよな

627 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:04.66 ID:pKAsNmnk0.net
>>592
だよなあ
てめえの死に顔なんざ見せたくねーわな

628 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:09.74 ID:V2OH3G/h0.net
48時間後がいいな

629 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:23.05 ID:EHklPp1S0.net
>>545
仮性包茎がベストというのは結論としてでてるよ

630 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:27.00 ID:/J1XWn+80.net
>>541
田舎の家の墓
最初所有地内の少し離れたところにあったが
いまは誰も住まなくなった家屋の真ん前の道路沿いにお墓を移設してあるよ

631 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:27.84 ID:BxTUdPsx0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  将来のキミだよ!
 /    ,9m
 し―-J

632 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:28.34 ID:dSC6KkY80.net
晴れてあの世に帰るのに使い古した肉体など
どうでもいい
骨まで焼いて捨ててくれw

633 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:30.84 ID:+wAIo+cf0.net
>>625
大霊界再放送して欲しい

634 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:36.79 ID:fFyDbmJzO.net
田舎だと通夜に同じ村人と言うだけで関わりが無くても参列して香典を渡しに行かなければならない
金の無駄だしそんな風習は無くなればいい

635 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:45.98 ID:D9yk9cMj0.net
いいと思うよ
今迄がお金かかりすぎ 死ぬのにいくらかかるんだよと

そして宗教に課税するべき

636 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:54.25 ID:1pMTIEwE0.net
>>613
それが最高やん
故人の繋がりのある人が集まって
死によったなー言うて集まって
子が遊んでるとか

そこに坊主が入る要素ないわ

637 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:56.60 ID:cRvy4iR20.net
いとこを看取るって結構珍しくないか
いとこが独身だったのかな

638 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:33:57.55 ID:H0UCTVo50.net
>>610
しかし、墓所と仏壇が・・・・・

639 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:00.45 ID:CQBXfIta0.net
だって金ねーもん

640 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:04.99 ID:Z/nSYERD0.net
段ボールに詰めて処理場に送ればいいようにすべき

641 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:16.51 ID:BxTUdPsx0.net
     彡⌒ミ, - 、
   , - 、i'・ω・`ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|

642 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:23.43 ID:1nJ2vlNb0.net
人口減に低所得層の増加。斜陽産業だな

643 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:23.50 ID:1F6BkYpL0.net
>>19
高齢になると、参列する人も少なくなっていくね。

644 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:25.87 ID:a3td7EjI0.net
>>8
通夜振る舞いがなくて酒が飲めないっておこなの?
忌引き休暇が少なくなるから困るって?

645 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:26.89 ID:Tof1BJdz0.net
先月に母親を亡くしたけど
通夜なし葬儀のみで済ませたわ
高齢の親戚から怒られるかなと思ったけど
何の文句も無かった
みんなも面倒なんだねw

646 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:34.93 ID:d4//Fkdg0.net
>>597
ビルが建て替え時期になったら終わる
それなら何百年続いている一心寺がいい

647 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:37.01 ID:iEehQxHR0.net
まあ資産もない貧乏人には葬式も墓も無理だからな
底辺に合わせる必要ないだろ

648 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:37.36 ID:OfggkuSG0.net
>>603
いや 幕府の政策としてもサムライ以外の墓石は制限されていたはず 檀家寺は少なくともそうだろう

649 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:38.40 ID:8kRCLIoR0.net
葬式とかブライダルとか一人暮らしとかみんな回避してて
情強になったなあ

650 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:42.05 ID:R59wnxxw0.net
>>2
AかC

651 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:43.33 ID:34qdi8wx0.net
都市部だと、坊主呼ばないお別れ会みたいなのが多いな
もちろん香典なんてのも受け取らない

ど田舎は法事も頻繁にあって、法事のたびに香典を欲しがる
だから若者はますます都会に流出していく

652 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:51.10 ID:+wAIo+cf0.net
>>634
地区や町内会でルール作ってて
故人との関係で判断香典は包まないってところもあるよ
君の田舎は知らんけど

653 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:52.95 ID:w/T3FesS0.net
葬式出すのに借金してたやつもいたからな
馬鹿馬鹿しいから直葬でいいわ

654 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:54.36 ID:O8xzycaD0.net
>>1
究極は、帷子ノ辻だな

金もかからん

成仏も出来ないが、個人にその概念が無ければ、馬の耳に念仏だな

655 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:56.05 ID:qT5Q+UH30.net
死んだら無になるんだからどうでも良い

656 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:57.09 ID:+2YmQORR0.net
>>578
本当に良かったぞ
ちょうど清宮くんのドラフト会議の日で野球キチガイだらけだからくっそ盛り上がった
寝室2部屋ベッド4つにソファーベッドで5人くらい寝られるし全面床暖だからゴロゴロしてて気持ちいいしバカ高いマッサージ椅子あるしで快適の極みだったわ
飯も出前頼むもよしキッチンあるから自分で料理するもよしでこれもよかったな
葬儀代の半分は控室代と飲み食い代なのは笑ったが

657 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:34:58.64 ID:9NXpbcb60.net
>>2
aで
大久保と2回戦して締めにカンカン

658 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:01.58 ID:s/PP/CcP0.net
>>544
それ。
英雄とか歴史上の人ぐらいかな、お墓は

。庶民には墓もなかったみたいだから。

659 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:04.09 ID:4kC+UeSx0.net
>>184
公営の合祀墓とか

>>357
>>439
市の共済会とか通してじゃないかな
うちのところは水道業者でさえリストから自分で探してになる

660 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:06.61 ID:YiJP4WEc0.net
>>436
兄弟がいれば兄弟、すでに死んでいたらその子の甥姪。
市役所の資産税課は遠くに住んでいても当人が疎遠だったとしても見つけ出して税金払えと連絡してくる。
ひとり子の独身で親も死んでたら、国も面倒で嫌だがやむなく資産は国庫に入り、競売にかけられ処分される。

661 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:14.44 ID:YHAzt5S+0.net
>>181
檀家の坊主なら普段から関わりあるだろ
本来なら檀家なら普段からダーナしないといけない

幕府以降強制した檀家だから、在家信者が僧に対する帰依なんてないのかもしれないけど

662 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:28.09 ID:COU0b9iz0.net
>>223
まず市役所に電話しろ。

663 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:28.79 ID:+81jJKps0.net
合理的だよ
賛成

664 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:34.08 ID:E/S8Ir+E0.net
>>639
まあ、これの一言につきるな
金さえあれば葬儀屋や坊主に200万300万とられても「まあ、いいか」になるけど
金がないんだよな。ほんと。

665 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:37.19 ID:YPekrwua0.net
直葬だと
親戚が駆けつけても
すでに焼けてしまっている

多少の時間的余裕は必要だろう

666 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:41.36 ID:e1JuyAjB0.net
>>2
一回だけ涙を流してBで行く

667 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:44.26 ID:BVhY1wRV0.net
>>547
え!? そうなんだ。家は23区だけどなかった気がした
焼場には。直葬でも葬儀屋では安置させてくれたね。

668 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:47.44 ID:+9X8rbxU0.net
若くして死んだ場合は、葬式はやらなくて良いから、お別れ会くらいやってくれないかな。
若い我が子が死んでショックだったのか、死んだことすら暫く共有がなかった遺族。
おかげでまだ死んだ気がしないし、会社でその人の話題を出すのがタブーになってる

669 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:47.58 ID:dSC6KkY80.net
将来はグリーンの錠剤になってみんなのお役に立ちたい
無理なら骨まで焼いて捨ててくれw

670 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:35:54.33 ID:hS6PWGJV0.net
>>481
ただ、跡継ぎを作らないと寺を追い出されてしまうらしい。
住職さん亡くなって跡継ぎないと、奥様寺を出されるみたい。

671 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:01.87 ID:Z/nSYERD0.net
>>597
>今は骨にさえしたらビルの中にお墓出来てるのがあるよね

いっそ骨でコンクリ作ってビル建てればいいのにな。

672 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:04.86 ID:lAElfKj+0.net
葬式すると、亡くなった悲しみに加えて、銭ゲバ坊主と葬儀社にボッタクられる悲しみも加わるからね
忙しさで悲しみを紛らわせて段階的にお別れって、体のいい言い訳

673 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:21.26 ID:d4//Fkdg0.net
>>636
必ずしもそうとは言えない
わざわざ金の話をして揉めるバカも居る

674 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:24.89 ID:8fa0WO5v0.net
葬式は遺族の疲労半端ないからな
どんどん簡素化した方がいいな

675 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:26.56 ID:TVModlLY0.net
でも直葬はあとあとじわじわと後悔してる遺族が多いね
家族がいるうえでの死なら直葬はやめたほうがいいのでは?
家族葬くらいはやったほうがいいよ。

676 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:28.31 ID:BxTUdPsx0.net
   /ハ
  彡⌒ミ
  ( ´・ω・)
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ

677 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:39.00 ID:FzMa0vL60.net
田舎の母親の葬式非難覚悟で
都会式に近所にも知らせず家族だけで
密かに済ませた
そしたらそういうのが良いねって
羨ましがられた
田舎でも今では葬式面倒くさいと
思ってる人多いんだなって思ったよ

678 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:41.19 ID:aCwjUKJa0.net
>>2
Cの安牌を選んでしまった…

679 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:43.39 ID:W2kKxedT0.net
>通夜の食事もおいしいわけではないし
精進落としなんて一人前で4千円とかするくせに冷めてて不味いもんなあ
葬儀屋のカタログ見てびっくりしたわ

680 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:45.34 ID:OfSyJQFH0.net
ビール飲んで出勤すんな

681 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:46.75 ID:eqPv4MCA0.net
>>586
うちは直葬だったけど、前日に葬儀屋に遺体を預けて、
葬儀屋から火葬場へ行った

682 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:47.34 ID:BxTUdPsx0.net
お持ち帰りできます
   /ハ
  彡⌒ミ
  ( ´・ω・)
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ

683 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:36:47.57 ID:ADmhOsEP0.net
葬儀にお金かけるってばかばかしいよね (´・ω・`)

684 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:05.56 ID:chTs8Q/k0.net
うちの母親は献体したよ。
お別れ会やって、そこから大学病院へ。お骨は合同慰霊塔に埋葬してくれる。
まぁ、うちは無宗教で、死に対してドライというか、死だけは避けられないっていう考え方だから反対なかった。

685 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:10.78 ID:+wAIo+cf0.net
>>658
17世紀後期以降はあるものは新しく金儲けのためだけだからと
21世紀に否定してる状況もどうだか
17世紀後期以降を全否定するなら構わないけど

その基準点以前と今だけ比較してる識者も多くて何か違う感じ

686 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:13.58 ID:EHklPp1S0.net
亡くなった人の思い出を披露してもらえる
というのがいい点だったはずなのに
そういうのが廃れてしまえばほとんど意味がない

687 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:14.09 ID:MDt1rpFF0.net
>>677
葬式が娯楽だった時代じゃなくなったからな

688 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:15.16 ID:HyLZnZOM0.net
自殺の場合、直葬の方が都合が良い

689 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:20.07 ID:ZOzOc3O60.net
>>634
確かに一言も話した事ない人の葬儀で受付したなぁ

690 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:21.14 ID:bXsY9Svw0.net
You are my 葬!葬!

691 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:22.99 ID:KxKxX8kz0.net
交友関係広いと
「お別れできなかったから」と家を訪ねてくる人が後を絶たず
それはそれで残った家族が後々面倒くさい

692 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:41.37 ID:JSOiTW+d0.net
>>648
田舎でそこまで統制聞いたのかなと
うちは一応士族だからかお墓の裏に古い暮石が山積みになってるけど

693 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:44.24 ID:xUEiVJ7B0.net
>>1
もう俺らの世代は、クソ坊主の若い頃の学業成績とか偏差値とか全部知ってて、
それで一心不乱に修行してたり、地域社会で奉仕活動してるならともかく、
酒は飲むわ、女遊びはするわ、外車乗り回すわで、ありがたみも何もないからな

お布施とか一銭もしたくないよ┐(゚〜゚)┌

694 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:45.30 ID:zpMxLJ/u0.net
>>616
結婚式はまだ本人がいるから
本人が騒ぎたい場合は騒ぐ

葬式は本人がいないから
家族次第になる
家族の縁が薄かったり家族が拘らない人なら
>>1になるし
この傾向は止まらんだろうな

695 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:47.61 ID:lYzVDy2n0.net
>>656
なかなかいいな
気になる

696 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:51.16 ID:RS4m/iyt0.net
>>628
それは自分も思う
死んでも僅かに脳波出てた!とか技術の進歩で発見されてるし。

697 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:51.15 ID:YHAzt5S+0.net
>>610
創価学会の葬式では導師より普通の参列信者の方がお経旨かったな

高野山真言宗の僧侶なは、銭面や振る舞いでアレだったけど
さすがにお経はとても旨かったな

698 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:57.01 ID:NztvCXpS0.net
>>656
ますます参考になるな 通夜、告別式と二日間も体と神経が保つのかとそれが心配でしたが、
そんな感じなら乗り切れそう。

699 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:37:58.34 ID:ZOzOc3O60.net
>>690
いーつもすぐ側にある〜

700 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:05.55 ID:1nJ2vlNb0.net
なんでも気楽なのが一番
面倒くさいのいらないからいいね

701 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:11.93 ID:aafpsmii0.net
>>388
大久保→大久保で修行してから、最後にご馳走の1000年をいただく流れか
高低差でテンションの上がり方が半端ないと思う

702 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:12.06 ID:Rk9eOl+u0.net
まともにやったらすごい金かかるな

703 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:13.31 ID:9G4m21Eu0.net
>>8
何を言ってるのか全くわからない

704 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:14.48 ID:cPhkNMnV0.net
これ田舎の話ね
葬式が面倒で家族葬をやると、家に御霊前を持ってくる隣人をもてなすのが、
もっと面倒臭いってー意見もある
考えちまうわ

705 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:23.91 ID:6+CjFwpr0.net
>>609
違反したら千円以下の罰金とか…

第 21条 左の各号の一に該当する者は、これを千円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
一  第3条、第4条、第5条第1項又は第12条から第17条までの規定に違反した者
二  第18条の規定による当該職員の立入検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者、又は同条の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をした者

706 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:26.08 ID:+W/8j4En0.net
お歳暮お中元の廃止、年賀状の廃止、葬式の超簡素化は必要だね。

707 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:28.87 ID:JyCfSHYI0.net
外人増えたら更に混沌とするべな
死者の遺言で来た人に寿司を振る舞ってくれとかそのような文化だけ残せばいい

708 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:41.51 ID:H0UCTVo50.net
>>691
今はTwitterかFBに掲載すればいいだろう

709 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:51.57 ID:GUGi/lTh0.net
坊さんの羽振りの良さを知るとバカバカしく感じるのも分かる
ウチは親戚関係がgdgdだから葬式は簡素にしたいわ・・・

710 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:52.06 ID:Z7DFkl3M0.net
葬儀代高杉、墓高杉
馬鹿馬鹿しい

711 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:53.56 ID:d4//Fkdg0.net
>>481
檀家の少ない零細坊主もいるし、そういう人は安く請け負ってくれる
俗名でいいと言ったらお金はいらないからと前置きした上で気の利いた戒名付けてくれたわ

712 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:38:59.53 ID:iEehQxHR0.net
自分が喪主になればわかるが
親が会社役員で引退前に死んだけど
数百人の弔問客が来る感じだと
貧乏くさい葬式はできない
社会的地位があればそうなる

713 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:05.91 ID:EHklPp1S0.net
大きな葬式も本質はマウント

714 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:07.38 ID:lAElfKj+0.net
葬式しないと冷たい家族だと思われるとか、故人が浮かばれないとか、世間体を盾にしたボッタクリビジネスは終わらせるべき

715 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:09.41 ID:3S7iDIsz0.net
お経ぐらいはまだわかる

ただ死んだ人間がどんな人生だったのかも知らずに
名前付けて金取るのとかマジでなんの冗談なんだと笑いもでねえわ

716 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:24.71 ID:Eq/Z3LkS0.net
>>610
創価学会は僧侶なし、香典なし
この素晴らしい、友人葬を
沢山の人に知って欲しいですね

717 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:26.66 ID:METetWYL0.net
そのうち日本人の墓地がなくなって外国人墓地だらけになるんだろうな

718 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:28.32 ID:FryDRfzs0.net
俺は風葬がいい
野原でほかの動物に体を分け与え 命をリレーしたい

719 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:30.14 ID:34qdi8wx0.net
若い人なら、残念だなと思うし、お別れしたい気持ちになるな。
しかし90代とかの高齢者が死んで、大げさに葬式するのに呼ばれると
ただ香典集めたいだけなんじゃないかと思うw
故人の知り合いなんて参列できる状況ではなくて、
義理で参列箚せられる親戚だけなのに

720 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:31.93 ID:doszyGBA0.net
>>49
祖母が亡くなった時は遠い事もあって
檀家の坊さん(守銭奴)でなく
葬儀屋に紹介してもらった別宗派の人
丁寧に読経してくれ両親も大変気に入り
こっちの坊さんの寺に墓移したい言い出す始末だったわw

721 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:40.67 ID:D/Cpk0Wq0.net
>>691
仕事もできない、家事もできないでノイローゼになる遺族いるよな
家族葬はホントに交友関係少ない人向き

722 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:47.96 ID:/J1XWn+80.net
>>660
うちだと兄弟の子供だね
過疎化激しい田舎の一軒家で資産価値もないだろうから
競売にもかからず放置土地になるだろうねぇ

723 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:48.68 ID:PhgG9Z6x0.net
葬式も結婚式も明治以降に無理やり産業化しただけで本来の文化じゃない

724 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:39:53.39 ID:3S7iDIsz0.net
>>10
まさにうちのじーちゃんばーちゃん
金の話しかしねえなっておれは言ってやったわ

725 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:12.72 ID:N6iJnTfe0.net
親の葬式は大きな寺を借り切って派手にやったが、私は直葬で結構w
飼ってた犬達には其れ其れ墓も有るが、私は散骨で充分w
娘にそう遺言してやるw
親戚筋にも周知徹底してw
良い時代になったものだw

726 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:14.94 ID:gvv9eh5B0.net
>>704
49日までは面倒ですごく時間が長く感じるな

727 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:15.86 ID:YPekrwua0.net
たしか「祭壇」が高かったような気がするなぁ
あんなでかいのいらんわなぁ……

728 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:24.82 ID:H0UCTVo50.net
>>736
仏壇と墓所について述べよ

729 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:25.72 ID:6TfQNCwA0.net
葬式は密葬、家族葬でいい。

死ぬ時まで周りに迷惑掛けたくない

730 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:31.09 ID:YHAzt5S+0.net
>>704
結婚式と葬式は家族だけでやると、
あとから個別に挨拶に来てめんどくさいというね
個別にお返ししないといけないし

731 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:42.77 ID:d4//Fkdg0.net
>>712
そこをあえて家族葬にする
貧乏くさいとかの問題じゃない

732 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:47.41 ID:Tvm3XJw80.net
なんらかの社会的地位があって葬儀をしないと対外的にまずい人だけが葬儀やればいいんじゃない?
庶民は直葬で十分だよ

733 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:47.42 ID:Ek1IPIpp0.net
>>1
最近じゃ皆長生きで故人の友人は足腰立たず参列不可能、に加えて少子化で親戚も少ないからお葬式はコンパクトでいいんじゃなかろうか。
住宅事情も悪いからお仏壇も神棚サイズでいいだろうし。

でもお墓と菩提寺は縁談に差し障ったりもするから体裁だけは整えておこうかと。

眞子さまもデートついでに小室家の墓参りにでも行ってりゃあんな事になる前にある程度の察しがついたかもしれないのに…。

734 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:49.81 ID:+wAIo+cf0.net
NHK含め献体をバカほど押して
断られてるのが今の一つの現実だしな

医療現場だって必要数しか要らんのに

735 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:40:57.82 ID:BVhY1wRV0.net
>>223
役所に相談してごらん 何とかしてくれるよ多分
お金もかからないんじゃないかな 後は永代供養
で30万円ってビルのお墓かな?30万円もないのかな

736 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:01.30 ID:G+7ySTzC0.net
葬儀業界「そんなんあかん!マスコミと新聞社に金ばら撒いて批判させんと!」

坊さん「そんなんあかん!雑誌社とyoutuberに金ばら撒いて批判させんと!」

737 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:01.35 ID:2fPSB0Cw0.net
俺も直葬にしたわ

738 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:02.28 ID:j8f9WKmb0.net
>>38
僧侶なら外車とキャバクラと金の話はよくするぞ。

739 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:09.13 ID:H0UCTVo50.net
>>728訂正
上記は>>716

740 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:10.97 ID:0SBMe0Zk0.net
親戚のよく知らない爺が偉そうにするためだけにある儀式に成り下がってるもんなぁ
あいつらまじ動かんし

741 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:11.17 ID:D/Cpk0Wq0.net
>>723
それ以前のがもっとしち面倒臭かったから簡単なやり方を作ったんだろ

742 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:14.14 ID:lYzVDy2n0.net
>>712
そうでもない

743 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:25.43 ID:S5AtlHHc0.net
焼いてしまったお骨じゃDNAも残らないから只のカルシウムか。。

744 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:47.13 ID:Tvm3XJw80.net
>>708
焼香の代わりにいいね!を押してもらえばいいよな

745 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:49.03 ID:4kC+UeSx0.net
>>667
相続人のいない遠縁の人の直葬を23区内でやったけど公営の火葬場の待ちが長いから民間の火葬場使ってそこの待ちも2日あったからそこで2日預かってもらった
都内はキツイよね

746 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:55.28 ID:lYzVDy2n0.net
>>718
なるほど

747 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:41:59.42 ID:ddDpnC910.net
>>715
戒名つける前に、どんな人だったのか、とかどういう人生だったのか、とか
遺族に話聞いてつけるもんやで、普通
うちの兄貴はその経緯で、名前から一文字+「穏」と「和」の漢字を入れた戒名つけてもらったわ

748 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:11.99 ID:BfMT4FIg0.net
葬式はあっていいと思うけど、香典はいらん。
香典も香典返しも考えるのめんどくさい。

749 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:16.00 ID:h1DHURqY0.net
「葬式」も「結婚式」も、元は上流階級の仕来りだからな。
一般庶民は、寺などの宗教施設経由で届出をして、後は村落でちょっとお祝いして終わり。
そもそも死亡率が高く、防腐処理技術の発達していない近世以前に、庶民が大々的に個人の為にイベントをする余裕などない。

近代(日本だと明治時代)になって、宗教施設が担ってきた「住民登録(出生・結婚・死去など)」や「福祉」が行政の仕事になり、「特権」を失った。
※つまり、檀家を自動的に得られなくなった。

さらに大東亜戦争後は「国家神道」も否定された為、宗教施設は日常生活上の必要性を失った。

それでも嘗ての上流階級の振舞を真似る経済力がついた事で、庶民も式を行うようになったけど、見栄だけで合理的ではない事がわかり、やめた。
※上流階級は人脈や利害関係調整能力に長けていないと難しい。一般庶民にそんな能力はないから気疲れするだけ。

750 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:17.70 ID:iEehQxHR0.net
>>731
社会的な地位とつながりの問題
たかが数百万ケッチて
葬式も出せないのかと永遠に言われる

751 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:23.06 ID:6TfQNCwA0.net
>>737
黒猫であの世へ直送したい

752 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:31.17 ID:TVModlLY0.net
直葬は残された遺族がのちのち後悔するから
火葬する前に
お別れの儀式はそれなりにやったほうがいい

あまりにも葬儀屋がぼったくりすぎだけど
へんに安いところに任せると
大事な場面で値段相応にぞんざいに扱われたりすると
その時の不快感がそのあともずっと残ったりするし
チップだと思ってある程度は、やはり支払ったほうがいい

激安業社とか外人労働者になったりしたら
故人を見送る際に不快な気持ちになる可能性もたかい

753 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:31.42 ID:Mr8OKHHk0.net
>>21
とりあえず遺灰を引き取って樹木の下に埋めて欲しい
死んで役に立てるとか最高だよ

754 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:33.65 ID:a3td7EjI0.net
東北の義父のときは7日間かけて葬儀だったから心身ともに疲れたわ
でも参列者と話したとき、通夜と告別式でたった2日で終わらせる都会のやり方はあまりにあっけなくて心がないと言われて地域性の違いを感じた
直葬の話したら卒倒されそう

755 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:33.88 ID:BeWA3f4F0.net
俺が死んだら一番安い方法で片付けてくれるといいわ

756 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:36.46 ID:OK1UV0zt0.net
昨今の葬式高過ぎ、坊主丸儲け

757 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:37.92 ID:RS4m/iyt0.net
>>712
芸能人でも家族葬とかだぜ

758 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:40.46 ID:BxTUdPsx0.net
 粗大ごみ
   /ハ
  彡⌒ミ
  ( ´・ω・)
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ

759 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:41.21 ID:dXmOwXxg0.net
葬式に呼ぶ人がいないし

760 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:41.51 ID:wAzg9Dm70.net
お経って坊主が信仰対象の仏様へ賛美する歌だからな
これから仏の元へ旅立ちますと歌ってるんだぜ

信者が現世での役目を終えて関りを断ち切り
仏の元へ行くと皆で喜ぶのは分かるがそうでないなら意味なしだしな

逝かないでと泣くところじゃなくて喜ぶところ

761 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:46.54 ID:xb8uiKXN0.net
人手不足なのは分かるが、まだ若い坊主が説経。お経の意味だけ語ればいいのに、人生や死についてベラベラ喋りだす。お前みたいな若造になるが分かるんだよ!

762 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:50.06 ID:1F6BkYpL0.net
>>80

85歳の5ちゃんネラーって

763 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:54.11 ID:9EVYeGTL0.net
「おい、田中呼んで飲まへんか」
「田中は去年亡くなったやろ」
「そうか、ほなら佐藤呼ぼや」
「佐藤はおととし死んだがな、あいつら葬式もせなんだから」
「しょうがないな、おまえと二人で飲むか」
「お前も先月死んだがな」

764 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:42:59.38 ID:kOul3lGd0.net
お寺の坊さ呼んでド下手なお経読んでもらって数十万だもんな

765 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:00.69 ID:S5AtlHHc0.net
>>744
専用のサイトが数十年前から海外にはある
偶に行って記帳している

766 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:02.17 ID:ZOzOc3O60.net
>>734
ホルマリンに漬けとくにも場所要るしな

767 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:04.38 ID:rc9YeUgF0.net
>>712
見栄がそうさせてるだけ
社内で親近者のみでと回覧すれば済む話

768 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:07.30 ID:eVUUq70w0.net
親戚いなきゃそうできるわな 俺は親が亡くなった時に子供だけの葬儀をしようと思ったが親戚から猛反発に遭いできなかった

769 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:09.27 ID:iAlRgeh10.net
>>657
だな
cを選んだら後悔する

770 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:29.24 ID:E/S8Ir+E0.net
>>726
初七日二七日三七日五七日・・・
と毎週お経を上げに来るのが結構面倒だなw

771 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:29.65 ID:H0UCTVo50.net
>>712
家族親戚だけで密葬をして、事後に報告
49日の時だけ集まってもらう

772 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:33.83 ID:lYzVDy2n0.net
>>730
結婚式なんかいらんやろ
やるにせよ親族だけ

773 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:45.67 ID:7uspTmBX0.net
>>1
山田風太郎の「人間臨終図巻」面白いよ。古今東西の有名人千人弱の臨終の様子をコンパクトにまとめてる。小説版の「神曲崩壊」もいいね。
どうせ人間死ぬんだからそういうのに興味もつのもたまにはいいよ。

774 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:43:59.50 ID:O8xzycaD0.net
>>3
自分達が多くの国民をミスリードして成仏出来ないと思っているから、道連れが欲しいよーん
、朝日のボクたち

775 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:06.85 ID:yKODVmah0.net
とにかく坊さんをなくせ
仏教を含むあらゆる宗教のカルトビジネスをこの世からなくせ

776 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:07.01 ID:OfggkuSG0.net
>>692
そら藩にもよるだろうがな
それにしても遺構、名残としての元墓石みたいなものもほとんど見つからないのよ これ骨ならローム層では残らないとか分かるんだけど

おそらくは海や川や牛、谷底に死体を投げて、あとは海や山そのものやそこらのめぼしい自然石でも拝んでる人が多かったと推測する 地域によっては沖縄や皇室のような殯も残ってたかもしれない

777 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:16.68 ID:QNzGrcy4O.net
>>242
それはある。
親戚、会社関係はでかい。
100人以上から黒か?
葬儀安く上げれば、黒出やすいけと、不平が出る。

778 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:20.85 ID:xUEiVJ7B0.net
>>223
市役所に電話すればすぐ教えてくれるぞ

実際は、この直葬すらバカ高いからな(葬儀業者が絡んでるから)

実際は数万で火葬、遺体処理はできるようになってる

779 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:21.69 ID:34qdi8wx0.net
>>10
田舎者相手の見栄商法だよなw

780 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:30.56 ID:ZOzOc3O60.net
>>759
楽だぞ
呼ばれなかったとかで揉める田舎より良い

781 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:34.75 ID:RS4m/iyt0.net
>>712
貧乏臭いと言う思考がそもそも古い。

人様に面倒をかけない方が重要。

782 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:45.07 ID:N6iJnTfe0.net
つか戒名も自分で付ければ良いじゃんw
読経も事前に自分で録音しておくw

783 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:52.51 ID:eqPv4MCA0.net
>>668
共有がなかった、って英語みたいな言い回しだな

784 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:53.44 ID:BxTUdPsx0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  将来のキミだよw!
 /    ,9m
 し―-J

785 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:44:53.94 ID:3S7iDIsz0.net
>>747
うちのじいさんばあさんは地元じゃそらなりに有名だったし
おれが金の話しかしねえって言うまではさんざん寄付してたからまだわかるだろうけど
その普通とやらを信じれる頭はどうなってんよ

そもそもとしてその話聞いて思いつき名前付けて
何十万何百万の価値あると思えるのがすげえわ

786 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:45:00.36 ID:YPekrwua0.net
>>750
わかるわかる
ただ、あと10年もしたら
そう言ってた親戚が没落することもよくある

787 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:45:02.29 ID:wabLplKb0.net
火葬後の食事会も面倒だわ

788 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:45:04.09 ID:J5jSmfp30.net
>>154 そういう予約って日付を決めないでも出来るのか?旅行でも結婚式でもレストランでも
何でも日付を決めないで予約するとかあり得ないんだけど。

789 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:45:05.64 ID:o9/aCVOH0.net
仏教の「教え」はありがたいと思うし良いと思うけど
坊主どものぼったくり商法の葬儀、戒名、法事などは必要ないと思う

790 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:45:07.18 ID:NJCXujQW0.net
>>762
ボケずに端末を使いこなしてここに書き込んでいる時点で立派だと思う

791 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:45:16.05 ID:IB+HfXg/0.net
>>75
墓も作らず、位牌も仏壇も設けない
拝むモノがなければ参りようがない

792 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:08.33 ID:jiC8Qft10.net
わざわざ教えて来てもらわなくていい
葬儀屋は残された家族励まして火葬までアシストしてくれればいい

793 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:10.42 ID:wAzg9Dm70.net
んで戒名は我らの信ずる仏の手下ですという新たな名前でコードネームだからな
信仰してないのにつけても意味がない

ビジネスで滑稽

794 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:12.32 ID:8r3LWlP90.net
ガキのころ婆ちゃんの葬式で坊さんに札束渡してたの衝撃だったなあ

795 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:12.31 ID:+zhIuE950.net
>>2
女装してないマツコは男臭くて結構イケるわ
1ポイントとお得だし

796 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:12.34 ID:kNElSWzv0.net
葬式よりも49日、一周忌をまずやめるべき。
もう誰も故人の花なんかしてない、ただのお高い会合と化してる。

797 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:10.89 ID:S8vCarlO0.net
兄弟親戚いっぱいいた時代と違って
葬式に呼ぶ身内の数も減ったからな

798 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:14.38 ID:iEehQxHR0.net
>>767
社内仕事関係者で数百人集まるんだからひっそりとか無理なんだよね
俺は地元にいないから香典の受け取らず全て自費で賄った
経験がなければわからないんじゃないかな
まあ無職には無理だけどな

799 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:16.74 ID:7U8QYqzE0.net
>>115
なるよw

800 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:16.74 ID:OK1UV0zt0.net
火葬後、海に散骨したら安上がり

801 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:17.12 ID:a/Bs8/1R0.net
有名人や地位があるような人は亡くなった本人の希望でいいと思うけど
残された家族が見栄を張るために盛大な葬儀をしそう。
結局、生きてる身内の見栄で亡くなった本人の意思は無視して
葬儀内容が決められる気がする。

802 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:15.77 ID:iFXsbCQi0.net
>>2
マツコをなんとか耐えて川栄3発

803 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:24.26 ID:ddDpnC910.net
「自分がやりたくない」は別に良いんだが
問題はそういう奴の中には一定数
「だから、葬式(結婚式)をやる奴はバカw」とかそういう奴がいて
難癖つけてくるからウゼーんだよな

804 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:27.70 ID:9HpvQscP0.net
葬式無用
戒名不要

花発多風雨 
人生足別離

直葬・散骨 もしくは ゼロ葬

坊主丸儲けは不愉快、もういやだ

805 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:43.08 ID:MnoOWN+p0.net
旧文化が強い国の金持ちの葬式はクソ派手でビックリする
一つの経済活動主産業じゃないかとw
故人が好きだった物を棺に加工、豪華すぎる
多分一部金持ちの葬式だろうけど、バカ臭い

806 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:48.89 ID:2zUi7fq60.net
焼いてる時に酒飲んで大笑いしてるおっさんとか見てたら直送でいいやって気にもなる

807 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:46:55.26 ID:OlDWGONh0.net
あー、俺もこれにして欲しいわ。
寿司とビール代も浮かして使いたい事に遣って欲しい。

808 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:00.74 ID:6mQSutGc0.net
残った家族に負担をかけたくないってのがホンネ

楽しい思い出の地に散骨で充分

809 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:05.27 ID:s/PP/CcP0.net
>>712
結局、底辺に葬式要らないとなると、昔に戻りそう。地獄の沙汰も金次第とかw

810 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:09.11 ID:d4//Fkdg0.net
>>760
浄土真宗だっけ、歌うようにお経上げてるよな

811 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:19.10 ID:TkSOWMUf0.net
>>3
いや事実まわりで増えている。

812 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:23.49 ID:UzuL7Ame0.net
直送が当たり前になってほしい 故人をしのぶなら直送の後仏壇に集まるくらいでいいわ

813 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:24.85 ID:7U8QYqzE0.net
>>133
坊主と関係が深いと大変なんだろうね

814 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:29.25 ID:QNzGrcy4O.net
>>261>>289
言葉悪いが、香典回収率が

815 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:37.46 ID:0yyfA1Dh0.net
>>756

暴力団がお釈迦様に見えるくらい

816 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:40.00 ID:nZ7YqYd+0.net
火葬場にヤマトか佐川で直送すればええのか?

817 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:41.52 ID:IB+HfXg/0.net
>>75
墓も作らず、位牌も仏壇も設けない
拝むモノがなければ参りようがない

>>248
既得権益のように振る舞うからこうなった

818 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:41.67 ID:JPoIEiZX0.net
SSRの戒名っていくらくいするんけ?

819 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:47:50.52 ID:gdi8ZXew0.net
直葬希望だった父が、友人や従兄弟の葬式に参列してから「俺の葬式はああがいいこうがいい」言い出した
バカじゃねーの
生前に丁寧に生きてきた人は丁寧に葬ってもらえる
まったく家族をかえりみなかったあんたが丁寧に葬って欲しいとか、寝言は永眠してから言えよ

820 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:01.61 ID:H0UCTVo50.net
東京の一番西にある村をすべて墓地にすればいいのだが、火葬場をここへ持っていくとなれば、さすがに村の経済が変わってしまうので不可能

821 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:03.26 ID:N8BDGRHU0.net
究極まで徳を高めた結果、
生前に自分で弔い、自分で戒名を付けられるように…

822 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:07.71 ID:OfggkuSG0.net
>>80
家族はある程度尊重してくれるだろうけどね あんまりラジカルだと通らんかも

まああと何年かはお元気で おらは85になって無事にネットやれてる気がしないや

823 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:11.87 ID:689mMYZV0.net
坊主と石材屋と葬儀屋と墓地屋が潰れる事を祈りますww
献体か役場の安いのにするわ、金ないしww

824 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:14.67 ID:TkSOWMUf0.net
>>809
ん?
地獄の沙汰も金次第ってどういう意味だ?

825 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:17.02 ID:gvv9eh5B0.net
>>810
変なリズムがあるよなw

826 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:17.74 ID:7U7Lde8L0.net
そもそもの葬儀の始まりから、考えようや

827 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:24.34 ID:3ezVmP+b0.net
>>10
私はx10aフリーダムって決めてる

828 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:28.80 ID:RS4m/iyt0.net
喪服着て遠くからご足労頂いたりと人様に面倒かけたくない。ゆっくりお別れしたい。これが家族葬。

家族にも面倒かけたくない通夜や葬式自体いらん。その金でいいもん食え!これが直葬

829 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:35.64 ID:fFyDbmJzO.net
最近は直葬を承る業者も増えてきてるからこの記事は本当だよ

830 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:40.92 ID:TMoQcI2Y0.net
こうして創価がますます勢力を強めるのであったw

831 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:45.15 ID:ZnOiWpTE0.net
通夜の食事もおいしいわけではないし

こんな文言を入れる時点で作文臭がプンプン・・・
結婚式と勘違いしてるのか?

832 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:53.82 ID:wAzg9Dm70.net
そういえばミドルネームにフランシスコなんてついてる奇怪な修羅ったのがいるけど
ハッタリだしな

戒名イケるカコイイと同じ理屈だろう

833 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:54.96 ID:Cs4t6HyY0.net
>>400
その冊子を是非ネットに上げてひろく世間の皆様の意見を聞いて頂きたいな
その住職たぶんクビになると思うけどw

834 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:56.33 ID:Tvm3XJw80.net
>>765
著名人が香典サイト作ったら凄い額が集まるんだろうな
1クリック100円からとかでさ
2018年の物故者だとさくらももこやダイナマイト・キッドや西城秀樹だったら俺はクリックするかな

835 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:48:57.00 ID:34qdi8wx0.net
>>754
田舎は高齢者ばっかりだから、しょっちゅう葬式があるけど
一週間もかけるって大変だな
それ持続可能なのかな
現役世代は葬式で潰されそうだな

836 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:04.89 ID:EHklPp1S0.net
いろいろと理由はあるけど
仕事自体に余裕がなくなったというのもある
昔のように休んでも大丈夫という感じではないから

837 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:15.60 ID:SkKjB9AI0.net
>>807
寿司とビールは使いたい事だよ
節約と意味が違う

838 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:25.81 ID:YHAzt5S+0.net
>>801
葬式って話したこともないだろうに、
国会議員や地方議員の弔電が読まれるよね

学会員の葬式では池田大作から弔電きてたw

839 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:26.84 ID:1F6BkYpL0.net
ビルやマンションの中の納骨堂

あれ
絶対に機械が故障したり、危機が古くなっってメンテナンスに金がかかって
永代供養なんて(たとえば30年でも)できなくなると思うわ。

倒産するだろうし、建物自体の老朽化によって
滅茶苦茶混乱すると思うわ。

有料老人ホームが倒産したみたいに・・・・・

840 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:41.12 ID:9fq27Qa30.net
火葬終わると骨壷に入るだけの骨が返されて,残りは処分だろ?自分がそのうち死んだときは,骨も返さなくていいから,そのままゴミとして処分してもらえないかね.葬式の類は全ていらんし墓もいらん.

841 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:41.20 ID:TkSOWMUf0.net
戒名は絶対AIがつくってくれるようになるな

842 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:46.75 ID:ddDpnC910.net
>>785
相手の人生しってようが知らなかろうが
故人のために名前をつけるのが坊主の仕事だし
それに価値があるとおもう人間が何十万(うちは12万だったが)払おうが
別にええんちゃう?
それで供養されてる、故人のために何かできた、と思う人もいるんだしな。
金のことばっかり、と言うお前さんが、故人のことじゃなく金のことばっかり考えてる張本人だってのもよーわかったし。

843 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:51.23 ID:pgr9GyBN0.net
葬式よりも49日とか一周忌や三回忌みたいなのをなくせよ

844 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:51.82 ID:HYkEPasK0.net
死んだ人を弔ってやりたいって気持ちは世界中の人が思っていて、色んな方法がある

そこにつけ込んで過剰な金額を請求してくる日本が異常

845 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:59.03 ID:6GWhoIJW0.net
>>1
歴史のない在日チョンの話を一般化するミスリード

846 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:49:59.23 ID:lYzVDy2n0.net
>>688
自殺はダメ
生きたくても生きれない人や亡くなった人のぶんまで生きないといかん
いや、自分のためにもな

847 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:02.70 ID:HdtFjp380.net
意味不明の文化や無駄なことはどんどん無くそう!

848 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:09.31 ID:SSPoxsHv0.net
>>2
Aで大久保→大久保→橋本環奈でいくか、大久保→橋本環奈→大久保でいくか小一時間ほど考えさせてくれ
BとDのポイントの振り方絶妙だな

849 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:09.90 ID:31a/dmjU0.net
>>41
007か?w

850 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:12.48 ID:QNzGrcy4O.net
>>204
香典返しは、その場で渡さない?

851 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:19.17 ID:LPI82Wkx0.net
ボウズを呼べるほど金ねーからな

852 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:21.37 ID:wffKhvlX0.net
>>800
骨引き取らなきゃ更に安上がり、だいたい散骨なんか海洋汚染になるだろ

853 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:21.43 ID:7U8QYqzE0.net
>>163
アプリ開発してくれ

854 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:31.45 ID:zcK/jlxC0.net
ついでに、坊主も戒名も (゚听)イラネ

855 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:31.90 ID:34qdi8wx0.net
坊主って
僧衣を着た乞食と変わらんな

856 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:33.09 ID:a3td7EjI0.net
>>796
四十九日に納骨が一般的だからそれは難しいと思う

857 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:36.88 ID:1pMTIEwE0.net
>>839
別にそんなんに拘らなくとも
維持費の掛からん共同墓地は既にあるよ

858 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:38.46 ID:be+CsNTP0.net
俺の遺体は電子化してネットに放流してくれ

859 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:39.84 ID:PPeh0S0J0.net
今どき、住職はAV男優して稼いでる時代

クソ坊主が

860 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:41.10 ID:F/hDHkRH0.net
親にはそこそこの葬式してやろうと思うけど
自分は直送でいいな

861 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:41.17 ID:eqPv4MCA0.net
>>761
故人が90代、子供たちが70前後なのに
30くらいの坊主が説教してもな

862 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:46.12 ID:9eFbirlv0.net
ぽまいら、いつも墓穴掘ってるだろ?

863 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:50.98 ID:MBw22IxK0.net
>>846
その理屈はおかしい

864 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:51.69 ID:itC1keaM0.net
葬式はともかく納骨のとき名前と生没年刻むだけの石屋に7万と単に墓に壺入れるだけの墓の管理事務所に2万とられたのは腹立った

865 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:57.82 ID:QmyHYQVh0.net
>>740
うちは代々うどんを出さなきゃいけないとゴネだしてウザかったわ
もちろん金は出さないんだけど

866 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:50:59.44 ID:xUEiVJ7B0.net
葬式とは直接関係ないが、
笑っちゃうのが防災訓練とかつい数年前まで
年数回やって、あっちこっちに動員かけてたのに

最近は急にトーンダウン、
規模も回数もどんどん縮小されて
去年は動員自体がなかったんじゃないかな?

団塊とかその上の世代が年取ってきて、
地区連合会・自治会を仕切ってるジジイどもに
不平不満が溜まってたんだろうな
仕切り屋自身もタヒんだり、体調崩したりして

一体何のためにやってたんだとw

867 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:05.51 ID:rCBVbN6n0.net
>>816
クール宅急便指定でねw

868 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:07.23 ID:rbpq9j630.net
オレたぶん白骨化してる

869 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:15.42 ID:GUGi/lTh0.net
>>777
弔問客の「層」にもよるかな。100人ぐらいだと収支はトントンだと思う
それなりに人が来る場合、必然と葬式も金が掛かるし

870 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:19.92 ID:OlDWGONh0.net
>>800
骨が困るんなら海に散骨して欲しいけど、手間掛けさせるしそこそこ掛かりそう。
っと思ってググったら今結構あってワロタw
イオンのお葬式とかwww

871 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:20.50 ID:HIfyrfef0.net
天皇すら火葬しろとかぬかす時代だからな

872 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:23.12 ID:GXq1dTcz0.net
お前らって、
戒名?要りません!
卒塔婆?要りません!
四十九日?要りません!
とか言いそうだな

873 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:24.10 ID:nMyBQrxK0.net
自分も一日葬でいい。
お通夜は、告別式に来れない人が来るもの
親戚も友人もほとんどいない。お通夜やっても来る人がいない。

家から徒歩5分の場所に、家族葬ホールがあるので、あそこでいいわ。

874 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:27.17 ID:xo3WDsoi0.net
>>862
うまいね、どうも

875 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:35.48 ID:gctVQklT0.net
外で死んだらその場で家族にスマホで直葬確認して
そのまま火葬場直行で良いよ

876 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:41.21 ID:LinmmjFY0.net
>>570
先日叔父が亡くなって葬式やったが、故人と父は家族葬を望んでいたのに
組合(田舎なので)が前例がないと結局一般葬に押し切られた。
前例が無いから先陣切って悪者になるつもりなのに、
長老組は前例が前例がとしか言わねーから呆れるよ。

その組合の中で自宅葬から斎場葬に変えたのも家なんだが、
当時はかなり批判されたよ。
今じゃ平気な顔して当然のように斎場で葬儀してるくせにな。

877 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:41.44 ID:/o0HtINw0.net
カネ持ってる人間はそれなりに豪華な葬儀あげようとするからな
そのやり方めぐって大抵兄弟や親族ともめる

正直父親が逝ったとき↑でうんざりした
もう二度と葬儀関係は関わりたくない

878 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:43.14 ID:3S7iDIsz0.net
>>842
いいならいいよw
おれはそんな価値ないって書き込みしてるだけだろw

そんなおれに価値あるようなことを言っても無駄なのぐらいはわかろうぜwww

879 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:45.03 ID:s/PP/CcP0.net
>>843
父親早く亡くなったが、23回忌の葉書が寺から来てびっくりした。

880 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:47.22 ID:+Cxy7jqZ0.net
>>50
そんなクズには、それでも贅沢だな

881 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:49.89 ID:BVhY1wRV0.net
>>745
うん、都内は直ぐ病院の霊安室から出されるからね
でも都内は公営の焼場なんてないでしょ?廣斎堂って
焼場だけじゃなかったかな(あれ民間の株式会社)。
区民葬とかで焼く所があるのかな ...

882 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:52.05 ID:9miFOTdz0.net
それでいい
戒名などもいらん

883 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:55.45 ID:cPhkNMnV0.net
>>872
要らねえよ
神道だし

884 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:51:58.75 ID:U0bwlXrz0.net
>>777
オレ結婚式100人くらいだったが30万ほどプラスだったな。
式場もろもろで400万くらいかかったけど。

885 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:06.50 ID:RS4m/iyt0.net
残った骨は共同とか無縁になったら共同とか、その共同が物凄く嫌。
全部持ち帰って散骨の方がいい。

886 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:07.05 ID:lYzVDy2n0.net
>>861
年齢では無い

887 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:19.20 ID:QCkoDxVR0.net
息子や.娘が退職するまで生きて誰が葬式に来てくれるの
友達はみんな.ぼけてしまって

888 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:19.82 ID:lYzVDy2n0.net
>>863
おかしくない

889 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:20.53 ID:OLPm4mEG0.net
坊さんが、式場にベンツやレクサスで来るのを見て、なんでこいつらに銭やらんといけないんだと思った
もう、直葬でいいよ
坊さんなんか、いらん

890 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:26.59 ID:7U8QYqzE0.net
>>193
営利企業だもの当たり前では?

891 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:29.37 ID:PPeh0S0J0.net
カルト宗教の悪行が知れ渡り、宗教行事に金出すバカはいないよな

892 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:35.76 ID:4kC+UeSx0.net
>>843
最近は葬儀の日に初七日と四十九日いっぺんにやるのが多い

893 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:36.82 ID:hX4lResH0.net
散骨で十分
葬式・墓もいらん

894 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:37.06 ID:SFdRnFQU0.net
>>843
結構面倒くさいよな

895 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:39.92 ID:7U7Lde8L0.net
一般人も字が読めるし、普通にお経読あげれる。お坊さん要らない。
お墓も要らない

896 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:45.87 ID:+2YmQORR0.net
>>695
>>698
今は家族葬専用の斎場があるからそういう所は式そのものよりも遺族が過ごす為にホスピタリティを振ってる所が多いよ
何十人と入れる斎場よりも本当に家族葬専用って所を選んだらまあ間違いない
担当についてくれた人に聞いたら今は何十人何百人呼ぶ葬儀はあんまりないよって
あるのは現職でなくなった人くらいじゃないかなだそうです

897 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:47.47 ID:pogR9Fh/0.net
そもそもなんで信仰すらしてない仏教かなんかわからんとこの糞坊主に多額の金払わないかんのか

898 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:50.12 ID:eqlgh4BZ0.net
>>811
ウチは身内のみの簡単な告別式だけをした。
それでも70万掛かったな。

899 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:56.70 ID:Ek1IPIpp0.net
>>488
火葬場で預かってもらうと一泊4万とかじゃなかったかな。
遺体ホテルもいい値段だったと思う。
自宅保管でもドライアイス代が結構した記憶。
火葬場の閑散期狙って死なないと待機に伴う出費がシャレにならない。

900 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:58.11 ID:ddDpnC910.net
>>850
当日返すのは「会葬礼」といわれるもので
四十九日終えてから送る香典返しとは一応別物な
最近は当日に一律で品物を渡す「即日返し」という香典返しもあるけど
基本的には別物

901 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:52:59.11 ID:gPQg/hcQ0.net
>>846
無理

902 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:04.75 ID:zwFg/b1m0.net
お別れは死ぬ前にしておく

で、直葬でokでしょ。

903 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:06.16 ID:34qdi8wx0.net
ゼロ葬、一般化すると良いよな。
遺骨引き取らない、骨まできっちり焼いてもらうプラン
法事やら納骨やら墓やら、坊主の集金システムはどんどん無くせばいい

904 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:13.10 ID:mrE2P5Po0.net
まあ坊主と葬儀屋と花屋と弁当屋が結託してるビジネスだからな
消えていいよ

905 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:19.06 ID:X6D4pAKz0.net
それなりに地位があった人物ならともかく
これからは家族葬、直葬が大多数になるのは必然の流れ

906 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:24.47 ID:lYzVDy2n0.net
>>868
行政の人や営業のなにかが来るようにしとく

907 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:24.73 ID:RS4m/iyt0.net
>>895
お経自体いらん

908 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:25.26 ID:izvk6cf30.net
>>871
天皇の伝統は火葬だよ
平安時代の天皇には火葬したら墓いらない山に散骨しろっていった人もいる
(結局火葬塚に墓作られたけど)

909 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:31.86 ID:7S5Jn9uk0.net
ガキのころ婆ちゃんの葬式で坊さんに札束渡してたの衝撃だったなあ

あの世で位の高い名前を付けるのに大金が必要らしいが・・・要らねえ

910 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:34.53 ID:PPeh0S0J0.net
クソカルトの霊感商法は通用しない時代。だから、政治家にとり入り政治に食い込んでる

911 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:37.73 ID:gPQg/hcQ0.net
>>885
たいしたもんでもなかろうに

912 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:38.07 ID:3ezVmP+b0.net
世間体気にしすぎ世代がいるからややこしくなる

913 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:43.71 ID:ddDpnC910.net
>>878
価値があるかどうかじゃなく、故人のことを考えてるか金のことを考えてるか、って話
お前は金の話しかしねえな

914 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:43.80 ID:+hOyR8uF0.net
動物の餌にでもしてくれれば十分

915 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:46.07 ID:E/S8Ir+E0.net
>>884
名古屋の親友の結婚式に行ったことあるけど
総額700万かかったと言ってたわ。本人達そっちのけで両家の見栄の張り合いで
そこまで上がったとか。本人達は100万程度で残った600万を現金で欲しかったと言ってたわ

916 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:49.63 ID:ZyoznVrz0.net
日本の伝統や文化を重んじるネトウヨざまあwww

917 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:49.83 ID:sB5UzSiE0.net
ジワジワ増えるやろな
そんで、時代が更に進むと
また豪華葬が増える

918 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:52.07 ID:UbCIJanw0.net
葬式高いからその分節約し、皆で故人の話ししながら食事したほうがよいとおもう

919 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:53.33 ID:aUWXLh4K0.net
葬式不要
戒名無用
散骨希望

920 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:54.61 ID:VRHoW/it0.net
誰とでもネットで繋がれるみんなお友達時代だけど最後はこういうのが増えるんだな

921 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:53:55.38 ID:7U7Lde8L0.net
葬葬♪直葬♪直葬葬♪

922 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:04.03 ID:7U8QYqzE0.net
>>196
俺のように、両親から虐待受けてた人間からすると、この先死なれて死体の処分することすら煩わしい。
許されるなら放っておきたいくらいだよ。遺棄罪になるから始末はするけどさ、人それぞれってこった。ー

923 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:06.83 ID:dHsS6MH90.net
貧乏人増えすぎヤバい

924 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:10.91 ID:N1mqjb4E0.net
いいんじゃないか

925 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:12.62 ID:QCkoDxVR0.net
戒名は仏さんの弟子になった証とか
弟子になんかならんし

926 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:17.73 ID:rc9YeUgF0.net
>>798
自分と違う意見には無職認定w
実際に一生文句言われた経験あるの?
全てお前の被害妄想だろが

927 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:19.82 ID:H0UCTVo50.net
イオンライフで葬式を頼むのは・・・

928 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:25.46 ID:thrEo3770.net
>>800
海洋散骨は意外に高額。
永代供養付きの合葬が安い。10万以下

929 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:26.67 ID:34qdi8wx0.net
>>850
その場で渡すのは2000円くらいの返礼品
香典返しは49日に半返しが必要。
それが面倒だから香典辞退が主流になってるな

930 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:32.76 ID:e0c0Xi650.net
無教養な坊主の説教は不要
取って付けた葬儀屋の司会は不要

931 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:35.06 ID:/XRgzy+c0.net
東京の地下の集積度は世界一で地球3周分
あの世の事だって世界一にならないといけない

932 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:36.26 ID:Mh+X8e9L0.net
パヨク屋は、死後輪廻転生を信じないからな。

お前らが日本の文化を滅ぼして行ってるんだよ。

933 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:40.43 ID:EtbFkWn+0.net
葬式が終わるまでの慌ただしさ。
誰を呼ぶとか、順番をどうするとか、どうでも良さそうな事が大事みたい。
ほっと一息ついてから、ようやく、もう居ないんだなぁと実感した。
また、その後も手続等やる事多すぎ。

934 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:41.59 ID:3S7iDIsz0.net
>>913
個人がいらないって言ってる人だっていくらでもいるだろw
故人が決めてなかったら家族が決めるしかないだろwww

大丈夫かよwww

935 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:41.63 ID:OfggkuSG0.net
>>866
今までのパターンでいうと、なんだかんだ訓練で備えた団塊は無事にあらかた寿命で逃げ切って、訓練を拒んだり縮小した団塊ジュニアがジジババになるころに大震災が直撃するような 特に首都圏

936 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:43.66 ID:rCBVbN6n0.net
うちのお袋も家族葬でやってくれと言っている

937 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:45.64 ID:v8q+1Rdz0.net
>>842
金のことばっかりなのは坊主なんだよなあ…

938 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:45.69 ID:Tvm3XJw80.net
>>872
要らない
必要だとはこれっぽっちも思えない

俺が地位のある人間なら形式を踏まえないことで逆に周囲に迷惑を掛けると思うだろうけど
個人として死んでいくだけの身だから本当になんにもいらんわ

939 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:51.66 ID:xUEiVJ7B0.net
>>872
無宗教で直葬か、
神道、キリスト教、イスラム教へ改宗だよ

940 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:53.95 ID:RS4m/iyt0.net
>>911
共同が嫌と言ってるだけだが、何が「たいしたもん」?

941 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:54:57.54 ID:0zhH/3dQ0.net
会社の訃音通知で数日に1回は社員の家族なりが死んでるのわかるけど
直葬じゃないときのが珍しいな
というか、ここ5年ぐらい直葬以外見たことねー

942 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:03.96 ID:7U8QYqzE0.net
>>661
大変だね|・ω・`)

943 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:07.86 ID:G3psMojM0.net
坊主に払う金が無いのが
アベノミクス

944 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:10.98 ID:d4//Fkdg0.net
>>889
養護するわけじゃないが
袈裟着てスクーターで走り回ってる坊主もいる
てかそれが一般的じゃないのか

945 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:17.32 ID:AJn0KGgm0.net
>>61
マンコきつい?

946 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:20.20 ID:DPiyBJb70.net
日本は葬式費用が異常に高い
坊さん楽して金儲け状態
そこに群がる葬儀業者
海外なんか30万あればたるのに、日本じゃ100万はざら
不透明な上、ベンツ乗り回してるような坊さん見るとな

947 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:23.68 ID:VMEnnoLw0.net
宗教家でもなんでもないんだから式に拘る必要はないわな

948 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:29.11 ID:1pMTIEwE0.net
>>917
街上げてのイベントにしたり
花火大会にしたりとか
まぁそういうのになりそうだなって気がするわ

949 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:30.34 ID:t+ebKNQI0.net
葬儀関連の仕事してるけどぼったくる事しか考えてねーからね。見てて反吐が出るわ

950 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:33.32 ID:ddDpnC910.net
>>915
地域差でかいよな
福井の友人に結婚式招待されていったんだが
通常の結婚式と同じように考えて、式の後温泉でも入って帰ろうぜ、とか言ってたら
後半、カラオケ大会みたいなのになって、飛び入りで爺さん婆さんが歌いまくって
披露宴だけで5時間w
ぐったりして温泉に浸かる間もなく家に帰ったわw

951 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:40.27 ID:+2YmQORR0.net
>>933
忙殺されてワンクッション置くってのもありなのかもしれんよ

952 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:46.66 ID:OaBXjnDd0.net
そりゃ5ちゃんに常駐してるような奴に聞けば葬式や通夜いらねーよなw

953 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:49.35 ID:wAzg9Dm70.net
信者は日常的に金を出してるんじゃないのかね
葬式に金がかかるとかおかしな話だし
むしろ家が無くなるほど金をかけるだろ?
仏の御許へ行けるんだぞwww
一族が盛大に半年以上7の倍数にお祝いする
それが葬式だろ

おまえらファッションで宗教すんなよ
安倍草加が蔓延る原因だろwww

マジもん基地だけ自由に信仰すりゃいいんだよ

954 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:50.77 ID:vEwDZvg+0.net
都会ならそれで良いかもしれないがしがらみの多い地方で家族葬やってしまうと一生とやかく言われる

955 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:52.40 ID:lYzVDy2n0.net
永代供養や共同などは管理が楽でいいな

>>901
無理ではない

956 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:55:54.52 ID:KGdT0mpO0.net
あ、そうそう「戒名無いと成仏できない」
って脅す坊主がいるようだけど
坊主じゃ成仏できないし
高いお金を払うのはイヤだよね

957 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:03.67 ID:RS4m/iyt0.net
>>872
うん、ぜんぜん要らん。100%無意味

958 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:05.46 ID:Ek1IPIpp0.net
>>785
地元で有名で菩提寺との繋がりもあったなら、お戒名は生前に貰ってるはずだぞ?
お墓に赤い字で彫ってあったりする。

959 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:05.54 ID:/Ka/bV+90.net
今の時代に葬式挙げる金があると思うか?国保や年金が高いから年寄りを始末しろとかいうおかしな連中が幅利かすようになってるのに

960 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:06.26 ID:eqPv4MCA0.net
>>866
そうなった頃に災害が来る、ということを教えてくれてる

961 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:08.81 ID:hDjIrJ0k0.net
>>946
比叡山焼き討ち

962 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:09.45 ID:uDIc7Dj30.net
直葬楽だよね
それでも棺代やら何やらセットになってるものを買わなきゃいけないし
知り合いに紹介してもらった安い葬儀屋でも結局棺代で10万はしたかなあ
市民だったら焼くのは1万ちょいで出来るんだが

963 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:11.27 ID:H0UCTVo50.net
時代の流れではない
無能な与野党政治屋による自国民いじめの結果だ

964 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:17.06 ID:N1mqjb4E0.net
>>954
地方はやっぱりそうなのか
大変だな

965 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:19.97 ID:hX4lResH0.net
俺超金持ちだけど要らんと思うよ

966 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:26.56 ID:nW0Mzapf0.net
↓朝鮮半島に遺灰を撒かれるご褒美やるニダ

967 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:26.61 ID:7U8QYqzE0.net
>>696
その頃には死後硬直が寛解する頃だぞ、生き返ることなど絶対にない。

968 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:32.09 ID:bqGayvdy0.net
最近身内の家族葬があってそこそこシンプルに終えたけど
それでもなぜか100万以上かかってるわ

969 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:33.71 ID:QNzGrcy4O.net
>>900
マジかよ。
確認しなきゃ(^_^;)

970 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:37.31 ID:d4//Fkdg0.net
仏教の何が悲しいって
死ぬときしか世話にならんことだな

971 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:40.99 ID:cPhkNMnV0.net
新聞のおくやみ欄を廃止しろ
じじばば、あれしか読んでないだろ
親交が途切れた奴の死を知ってどうすんだよ

972 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:41.40 ID:wIslXlLR0.net
>>842
金金言ってるのはどこからどうみても坊主だろう

何を見て生きてきたんだお前は

973 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:43.92 ID:ddDpnC910.net
>>934
そうだな
でも、お前は金の話しかせんのだな
坊さんは故人の人なりを知ろうとしてるのにな

974 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:44.31 ID:E/S8Ir+E0.net
>>950
それはそれで楽しそうだなw

975 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:44.54 ID:Mh+X8e9L0.net
無神論者は、宗教行事なんか気にすること無いだろ。

とっとと火葬だけしてろよ。

976 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:46.16 ID:rJ2cYpkJO.net
>>862
誰うまww

977 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:47.56 ID:ZSNG/NKH0.net
葬式なんてやる方も参列する方も負担でかいしな
無くていいよ

978 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:47.74 ID:QCkoDxVR0.net
>>941
この数年 町内の死亡の放送もなくなった
みな家族葬

979 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:50.00 ID:OfggkuSG0.net
>>922
法的にも絶縁するといい 役所から焼き場の催促が来ても無視を続け、その他の親戚にも見捨てられるとお前の親は「行旅死亡人」として行政に処分される
遺産とか全く宛にしてない人ならね 宛にしてるならムリだよ

980 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:56:52.42 ID:a/Bs8/1R0.net
>>846
自殺はダメって思わない。
何かを失ったり、心身の病が原因で自殺を考える人は多い。
実行するかは人それぞれ。
自殺を止めて、人助けしたって自己満足してる人がいるけど
その人の人生に責任持てないよねって思う。

981 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:02.00 ID:ixDk9cdU0.net
>>915
くっだらねーww

982 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:12.98 ID:1pMTIEwE0.net
>>970
実際には
生きてるときに世話になる知識が豊富だけどね

983 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:17.27 ID:/l34ItLR0.net
>>933
手が開いてる家族がいるからなんとかなることで
核家族の共働きじゃそもそも成立しないよねw

984 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:17.69 ID:N1mqjb4E0.net
これって金のあるなしも関係なくはないかもだけど
要はわずらわしいからだろう
なんか宗教信じてる人ならまだしも

985 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:18.13 ID:OHr3Odhq0.net
まあ、宗教なんて気休めだよ。
心から死を悼んでくれる家族がそばにいること以上に幸せなことなんてないね。
坊主や神父の言葉なんぞそれに比べたら雑音レベル。

986 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:24.60 ID:RS4m/iyt0.net
>>967
生き返るとかじゃなく
万が一熱いかも知れないのが嫌なだけ。

987 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:25.09 ID:TkSOWMUf0.net
>>925
そりゃそうだ

988 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:28.41 ID:nW0Mzapf0.net
>>967
<ヽ`∀´> 大当たりお祝いますニダ

989 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:28.38 ID:ddDpnC910.net
>>972
坊さんは無料奉仕しろと思ってるのなら、頭おかC

990 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:33.81 ID:hvVDlOLQ0.net
国民が貧乏になったからだよ

991 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:35.43 ID:AJn0KGgm0.net
>>92
www

992 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:35.79 ID:C//qrBu+0.net
まあ独居老人増えるしな

993 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:39.16 ID:qKOAbGN10.net
共産国でも儀式とか儀礼みたいなものはあるでしょ
太古から儀式と人間の営みは切り離せないんだが、それが衰退していくという意味は権威が低下してアナーキーな世界が訪れる前触れか
単に貧乏なだけなんだろうが

994 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:49.66 ID:eqlgh4BZ0.net
>>916
伝統、文化でもいらんもんはいらんだろ。

995 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:50.10 ID:L5XIpnQJ0.net
家族が自分の気持ちにケリを付けるためにするもんだ
本人の意向なんてしらん。家族が必要ないと思うならしなくていい

ただ、しないと尋ね人対応に追われると聞くがな
事実は知らん

996 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:57:51.70 ID:doszyGBA0.net
>>794
あーわかる
そしたら坊さん張り切っちゃって
弟子2人も引き連れてきたw
東京だけど全部自宅でやったなあ
台所で婦人会が通夜振る舞い作ったり
昭和末期の話ね

997 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:58:01.95 ID:nMyBQrxK0.net
昔は60代ぐらいで、あっさりと亡くなったから、
盛大な葬式をやる、カネもエネルギーの余裕もあったんだよ

父親を四年介護して、91で亡くなったけど、
介護でカネもエネルギーも絞り出して、葬式法事はもういいやって感じだった
法事は3年まで、家族だけでやるつもりだが。

998 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:58:04.39 ID:fFyDbmJzO.net
役所に電話して車と棺桶を用意するだけ
骨はバレないように海か自宅の土に埋めればいい
浪費せず手間も省けて最高

999 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:58:04.72 ID:uB0mupYQ0.net
>>846
生きる事が辛い人と、他人は違うだろ

1000 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 13:58:05.24 ID:Ttx+hwlE0.net
>>1
いとこなら三回忌までは集まってたな
自営で生涯独身、親きょうだいも死んで天涯孤独になっていた
家もない、妻も子も孫もいない、何も残さずに死んだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★