2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国批判】トルコ外務省が「ウイグル族収容所、大きな恥」 ウイグル族収容所を閉鎖するよう求める

1 :AHRA ★:2019/02/10(日) 19:12:07.75 ID:joyhsQGp9.net
 トルコ外務省は9日、中国当局に対し、少数民族ウイグル族の人権を尊重し、中国新疆ウイグル自治区のウイグル族収容所を閉鎖するよう求める報道官声明を出した。中国が組織的にウイグル族の同化政策を行っているのは人道上の「大きな恥だ」と、強く批判した。

 トルコで名が知られるウイグル族の詩人兼音楽家が自治区の収容所で死亡したとして、声明を出した。報道官は、自治区の「悲劇」を終わらせるため国際社会が対応するよう呼び掛けた。

 報道官は100万人以上のウイグル族が自治区の収容所などに拘束され、拷問や洗脳を受けていることは「もはや秘密でない」と主張。外国に暮らすウイグル族は自治区の親族と連絡が取れなくなっていると指摘した。

 国民の大半がイスラム教徒のトルコは、民族・宗教的に近いウイグル族の亡命を受け入れている。2009年に当時首相だったレジェップ・エルドアン大統領が自治区での暴動弾圧を「大量虐殺のようだ」と非難した。

2019.2.10 11:02
https://www.sankei.com/world/news/190210/wor1902100005-n1.html

249 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:21:39.02 ID:N+Mposbt0.net
>>223
そのとおりだな、特に対ロシアで有効
なにしろボスポラス海峡を抑えているから、その気ならいつでも黒海艦隊の地中海での活動を妨害できる
ロシアの戦闘機をトルコが撃墜した時もプーチンは激怒して制裁したが、水面下で頭下げてウヤムヤになった
北方領土を返して貰いたいなら、トルコを上手く利用しないといかんよ

250 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:22:51.49 ID:1rNZer3I0.net
これは痛いな中国

251 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:23:05.96 ID:O/CDaEdJ0.net
闇市場で人間を売ると全身が30億円
100万人いたら3000兆円?かな
実際はひとつの臓器を取ったら人間は死ぬから全身を売るなんて無理だろうけど
チャイニーズドリーム

252 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:24:04.04 ID:n+FmenPm0.net
>>249
トルコから見ても日本は非キリスト教国で強力な味方になり得るんだよな。
幸いなことに日本とトルコの間に戦いのしこりがない、せいぜいサッカーW杯ぐらい。

253 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:26:11.89 ID:n+FmenPm0.net
>>251
そんなに高くないw 後進国人は全身で500万円以下だ。
日本人みたいに信頼できるクリニカルデータ付きなら一桁高く売れるそうだが。

254 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:35:13.84 ID:Xoley+tc0.net
>>240
今見てきたが、以前ざっと読んだ記憶があった。

ただ100万人っていう数字は根拠があるのか?  「一説には・・・・・・」とはあるが。

収容施設内部の写真から察すると、収容者数は数百人(300〜500人くらいか)。
  
100万人なら仮に1ヵ所1000人だとしても1,000ヵ所か、ちょっと多すぎるな。
100万人は中国内のウイグル人の総人口の約1割近い数だ。
収容所の存在は確かだろうが、100万人は・・・・・・・・・・疑問。

255 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:38:34.63 ID:xf45C6f10.net
着々と中国分裂へ進んでいるな。
次はウイグル独立派への武器供給だろうな。

256 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:41:31.67 ID:c6DSNNr50.net
>>254
昨日拷問で亡くなった>>1の歌い手の死体を結局家族は確認できなかったんだぞ?
100万人以上施設にすべてそのままいる状態ではなくて 
死体を返してもらえないから累計で100万人以上は収容されているということじゃないかな

257 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:41:48.81 ID:n+FmenPm0.net
>>255
日本もかつてこの地域に帝大や満鉄の名目で工作員や軍事顧問を派遣したのだが、今は意気地がないな。

258 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:45:05.69 ID:SjqfdeAC0.net
ウイグル人は自らをテュルクと呼ぶほど親和性高いもんな

259 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:47:32.48 ID:c6DSNNr50.net
昨日亡くなったと発表された だった

260 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:48:24.42 ID:TXdQMm3p0.net
トルコとか関係なしに、中国がやってる虐殺は止めなければならないね。
中国製品のボイコット(出来る限り)を続けよう。

261 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:55:22.94 ID:hS5bsa3E0.net
キンペー失脚と由布院システム

262 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:56:57.88 ID:TXdQMm3p0.net
中国製以外の選択肢があれば、なるだけ他国製品を買うようにしよう。
小さいことの積み重ねが結果になる。

263 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:59:22.23 ID:KcwrmArm0.net
トルコさんは遠いから簡単に言えるよな。
同じムスリム同胞という考えだろうからでしょう

264 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:07:08.71 ID:rP/JZml00.net
クルド人…

265 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:07:26.23 ID:Jqombec00.net
中国に肩入れしてる企業も考える必要があるから結構難しいぞ

266 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:11:28.46 ID:XzdC2nSb0.net
チュルク系民族の歴史って面白い。
元々の故地はウィグル自治区のある辺りで、人種はモンゴロイドだったらしい。
中国史で突厥とかの遊牧民族がチュルク系民族だったらしい。
で、それが西に移動していって、その過程で、現地の民族と混血したり、現地の民族がチュルク化していったりして、
チュルク系言語を喋る人たちの人種がどんどん変わっていった。
そしてトルコ共和国のトルコ人は見た目は白人(コーカソイド)。
恐らく先祖はギリシア人だったりスラブ人だったり、あるいはアラブ人だったりなのかも。
ちなみにシベリアにもチュルク系民族はいる。
これだけ広範囲に広がったチュルク系民族だが、喋る言語の違いはそれほど大きくはないらしく、慣れてくると相手の喋ってることがわかってくるらしい。

267 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:15:17.49 ID:yNK6u2rh0.net
>>249
ロシアとトルコは今、仲が良いけどな
対ベネズエラについてはロシアや中国と同じ立場取ってるし
対ロシアでトルコなんか利用できないよ

268 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:21:11.04 ID:bhpkuFHM0.net
>>243
チベット、ウイグルに関してはずっと前から固有名詞出してるで

胡錦濤主席を問いつめた安倍前首相
http://www2s.biglobe.ne.jp/nippon/jogdb_h20/wing1439.html

269 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:30:03.91 ID:JTNk2OgI0.net
これトルコはもっと早く中国に文句言わんといかんだろ、なんで今まで放置してきたかの方が不思議

270 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:33:09.95 ID:mPIoOcyz0.net
カサンドラ伝説をとめるのはあの男しかいない

271 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:33:38.99 ID:rTZ+NW7v0.net
>>268

- 安倍首相の(春節-旧正月-祝賀)中国人向けメッセージ全文 _ 2019年2月5日
https://www.recordchina.co.jp/b685311-s0-c10-d0142.html

「昨年は日中関係にとって重要な1年になりました。
李克強総理が日本を公式訪問され、私自身も日本の総理大臣として、7年ぶりに中国を公式訪問しました。
日中関係は完全に正常な軌道に戻り、習主席・李総理との間であらゆる分野の交流と協力を拡大し、
日中関係を新たな段階に押し上げていくことで一致しました。
(中略)
国民同士の直接交流は相互理解と相互信頼を深める上で、極めて重要です。
春節に際して、そして今年1年を通じて、一層多くの中国の皆さまの訪日を歓迎します。
一人でも多くの日本人が中国を訪問し、相互交流が深まることを期待しています。
本年が日中関係のさらなる発展、そして皆さまにとって幸多き1年になりますよう、お祈り申し上げます」

272 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:34:09.59 ID:MPjpYusf0.net
トキに会わせてはならぬから閉鎖は無理だな

273 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:45:22.26 ID:N+Mposbt0.net
>>252
今はサッカーでもトルコのリーグで長友や香川もプレーしてるしな

>>267
南米のベネズエラの話されてもねえ
というか、プーチンは黒海艦隊の件でウクライナからクリミア半島を強奪したんでね
まあ、説明するより黒海とクリミア半島、ボスポラス海峡を世界地図で確認した方がわかりやすい

274 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:47:27.48 ID:f7NX4fZP0.net
聞こえんなぁ〜

275 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:52:12.64 ID:2uhqhk3m0.net
エルドアンにだけは言われたくないwww

276 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:54:09.68 ID:dNIPn7ob0.net
森羅万象には荷が重すぎだろ
口先だけなんだし
トランプの靴と経団連会長のケツは喜んで舐めるけど

277 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:54:49.10 ID:vRtfsK570.net
ウイグルに対する弾圧が強まった時期は911があったのが不幸なんだよ。
あれで世界がテロとの戦いとか言い出してウイグルのデモもタリバンとかと同一視されて
中国の悪事がほとんどかき消された

278 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:56:26.95 ID:rTZ+NW7v0.net
>>268

- [国会議事録ホームページ] _ 第150回国会・憲法調査会 - 第5号
tp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/150/0089/15011300089005c.html

・枝野幸男の発言。
「人道主義、個人の尊厳というような価値観からすれば、
チベットに対して行っている北京政府の対応というのは、明らかに許されるものではない」
「近隣諸国に対する軍事的国際貢献、そのための憲法改正を唱えている同じ方が、
同時に北京に対する軟弱外交の旗を振っていたりする、
そういう政治家が少なからずいるという現実も我が国の姿ではないだろうか」
_

・・・ 「軟弱外交」
だってさ。

279 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 23:58:37.98 ID:x/+ErVxM0.net
中国「世界は今グローバル化の時代 同化は正義」

280 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:10:40.76 ID:TEoIgVs/0.net
エルドアンが言うのか…笑

281 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:12:48.88 ID:gzOsh6JM0.net
トルコはクリスチャンとクルド人の人権を尊重しないの?

282 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:13:34.89 ID:rOvxPnRI0.net
エルドアンもインテリ893みたいなもんだしな

283 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:15:18.64 ID:Rdr9tlJp0.net
東トルキスタン=東のトルコ人の国
という意味です。

284 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:19:20.41 ID:urVgYBBO0.net
中共は中国を捨ててアメリカ国籍取った奴まで「中国人」扱いして
スパイに取り立ててる。
漢民族がこれ以上増えたら何もかも中国の思いのままになる。
同化政策なんて何が何でも辞めさせないといけない。

285 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:45:14.24 ID:sapl01gQ0.net
>>281
>>1のウィグルや中国内のクリスチャンへの弾圧と
トルコのPKKやASALAに対しての対応の何を比べて

お前は 尊重 という言葉を使ってみた気になるんです?

286 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:49:27.96 ID:5A4XSiq80.net
>>277
ウイグル人の世界会議を東京で開催しても、ロクにニュースにもならないんだよなぁ

287 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:50:46.09 ID:0lTvRHqC0.net
急にどうしたんや

288 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:55:07.48 ID:5xTA/upW0.net
クルド弾圧してるおまえが言うな

289 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:01:23.36 ID:BpItyZlV0.net
トルコのウイグル人
4万5千人くらいで、多いわけじゃない
Uighur minority find sanctuary in Turkey
http://www.youtube.com/watch?v=Wp_qZgeqw38

290 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:02:33.49 ID:sgy3cObx0.net
トルコはなぜシリア人の権利を尊重しシリアを去らないのですか?

291 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:03:12.23 ID:KJKLNlRk0.net
トルコは大トゥラン主義で行くつもりなのか

292 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:05:28.71 ID:hKg+ZbxH0.net
チャイナマネー送金で黙るから意味ないわ

293 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:06:33.23 ID:AgHClvu/0.net
トルコが正論吐いとる。トランプ、大喜びか。

294 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:12:57.25 ID:u+GtDc6B0.net
おまいうスレ

295 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:26:21.79 ID:p7ygY9AC0.net
>>286
あまり報道されないからね

296 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:26:24.17 ID:5xTA/upW0.net
安彦良和のクルドの星好きだわ
トルコ人に見せたら激怒しそう

297 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:28:19.60 ID:I0KKwR+i0.net
そこまで言って委員会で日本籍取った中国の女が「職業訓練施設です!」と言ってた

298 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:39:16.92 ID:eJG6wuBw0.net
>トルコで名が知られるウイグル族の詩人兼音楽家が自治区の収容所で死亡したとして、声明を出した。

299 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:42:15.48 ID:p7ygY9AC0.net
>>297
何やってるかなんて地元の連中にしかわからんぐらい情報統制されてるくせに一様に中国共産党を庇うのが臭うんだよね在日中国人は
口調が断定的なのもヤバい

300 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:52:17.44 ID:7FhLAa300.net
>>297
張景子やろ
本土の中国人は皆その帰化おばさんと同じことを言うよ
たとえ日本に来てネットやテレビで知ったとしても根底では信じないし、中国に帰ったら忘れる

301 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:02:14.07 ID:oXkWaOzc0.net
中国とトルコの共通点は両国ともキリスト教徒を抑圧してるところだな
まあ仲良くやれよ、もうすぐ一帯一路で中国入りだ

302 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:11:09.51 ID:XNYQXgbq0.net
フリーウイグル!フリークルド!

303 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:12:21.18 ID:7E2Qf+fV0.net
>>296
いまは日本人でも知らない人が多い「シベリア出兵」モノを月マガで描いてるよね
あれ見たら、一方的にやられたロシアの極東の人々は悲惨だよな
しかも、当の日本人はそのこと棚にあげて、やれ中立条約破って北方領土まで取りやがってとか言うから 、ラブロフ外相が青筋立てて怒ってるのに全然理解しない人多いよね

304 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:26:41.32 ID:sapl01gQ0.net
>>296
クルドとアララト山
ひっかけた資料がまさかアルメニアと勘違いしてないかという設定が
日本人にありがちな調査不足感が否めんね。

トルコもクルドもPKKもアルメニアも
何も言い当ててない口をつぐんだ漫画なぞ 鼻で笑われるだけだろう。

305 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:31:56.91 ID:sapl01gQ0.net
1965年から1972年にかけて行われた、全共闘運動・安保闘争とベトナム戦争の時期に大学時代を送った「全共闘世代」を指す。
安彦氏も運動に参加しており、本書の第3章〜4章(P102〜)では、弘前大学本部占拠事件の主犯格として逮捕されるという、衝撃的な内容が記載されている。

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1496743981

>>303といい
>>296といい・・・
レッドチームや隠れアカ多いだろう

306 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:32:28.74 ID:DRdVMBff0.net
>>304
アルメニアはトルコと国交断絶状態だろ。
アルメニアは西洋で初めてキリスト教を国教とした国で
イスラエルすら教会を置く。
オスマン帝国に支配されてた時ジェノサイドにあった。

それはともかくトルコが中国批判するのは興味深い。
トルコのバックはロシア。

307 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:34:48.67 ID:sapl01gQ0.net
>>306
>トルコのバックはロシア。

そんなわけないだろう〜
 今のトルコの与党政党は 当然HDPでもCHPでもない 
AKだ

308 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:36:46.94 ID:sapl01gQ0.net
>>306
アルメニアのディスポラとか残ってるよ
ジェノサイドにあったのもロシアがアルメニアをそそのかして同士討ちをまずやらかしたんだろう
agos に書いてあったぞ

309 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:38:04.21 ID:RveUNwA40.net
>>263
ヒント: トルコ系

310 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:40:50.61 ID:DRdVMBff0.net
>>307
ロシアだよ。

トルコはカショギ事件でサウジ皇太子が命令したという証拠を米国に突き付けた。
トランプはイスラエルを守るにはサウジを利用せざるを得ない。
だからトランプはクルドをトルコに売り飛ばすことで決着を付けた。

トルコはロシアと何度も戦争をしていて
戦争を繰り返すごとに領土を奪われてる。
その意味でトルコとロシアが潜在的に敵なのは確かだよ。
でも、イラン、トルコ、ロシア・ラインで組むんだよ。
それがパワー of バランス。

311 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:43:17.34 ID:DRdVMBff0.net
>>308
トルコは戦闘でアルメニア人が殺されただけだと主張。
アルメニアは「証拠がある」と反論。
2009年頃、和解したように見えたけど、結局は国交断絶のままだね。

312 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:45:13.38 ID:DRdVMBff0.net
>トルコはカショギ事件でサウジ皇太子が命令したという証拠を米国に突き付けた。
トランプはイスラエルを守るにはサウジを利用せざるを得ない。
だからトランプはクルドをトルコに売り飛ばすことで決着を付けた。

マティスは、そんなことをすれば、他の同盟国が米国を信用しなくなると
トランプに詰め寄った。

政権からマティスが去った原因。

313 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:48:09.29 ID:sapl01gQ0.net
>>306
誰がどう殺したかって 証言も資料もかなり残っているよ?
http://www.agos.com.tr/tr/yazi/10348/turk-milliyetciligi-olmasaydi-da-ermeni-soykirimi-yapilabilirdi
アルメニア人虐殺はトルコのナショナリズムなしに行われた可能性があります。
ユニオン主義者たちは単にアルメニア人を死に追いやるのではありません。
昨日まで、ラキを飲んで、バックギャモンと一緒に、命を救い、親友はDashnakパーティーの友達で、殺すことができます。

http://www.belgeselce.com/ermeni-belgeleriyle-1915.html
アルメニア文書1915
トルコ共和国は「アルメニア人虐殺」嘘を非難するために、我々は文書および証人を立てて真に応答します。

314 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:51:17.77 ID:DRdVMBff0.net
>>313
真実は俺は知らん。
アルメニア人は虐殺の証拠が残ってると息巻いてるし
慰霊碑も建ってる。
昨年河野外務大臣が訪問して献花をしている。

315 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:52:41.57 ID:DRdVMBff0.net
アルメニアは南にあるアジェルバイジャンとも
今も「戦闘」状態
国交断絶だわな。

316 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:53:04.33 ID:sapl01gQ0.net
>>311
その証拠もお前が今出せるなら出してごらん?
私はagosの編集長であり殺されたHrant Dinkさんの事件も追っていたので私がいま惰性でやってるオンゲーよりも進展がまだ興味はあるよ
https://www.timeturk.com/dink-cinayetinde-feto-cu-jandarmalarin-rolu/haber-251927

アメリカのグレンデール市にあるバカンコクの慰安婦像と
並んでおいてあるアルメニア虐殺記念碑()以上に興味を惹くソースだと3時近くまで
今夜も起きていた甲斐があるというものですが。。

317 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:54:09.82 ID:DRdVMBff0.net
アジェルバイジャンの国境はイスラム教。
トルコもイスラム教。

アルメニア人に聞くと「国内にムスリムはいない」と
本当かどうかはしらんが言ってた。
イスラムを嫌ってるんじゃないか?

318 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:55:50.46 ID:a7SEdHRB0.net
G7がまともに批判せずあるいは経済制裁の対象にしないのが最大の恥だとおもう。

319 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:56:29.16 ID:DRdVMBff0.net
>>316
俺の印象では、と言っても複数のアルメニア人を知ってるわけじゃないが
反日ではないみたいだけどね。
あとでリンクを読んでおく。ありがとう。

320 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:56:37.54 ID:sapl01gQ0.net
>>315
アゼルバイジャンとはナゴルノ・カラバフのこともあるでしょう
何を急に「戦闘状態」「国交断絶」と
まるでアルメニアと仲良くしなくてはいけないような無理を言ってやがるんですか。。。

321 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:58:54.36 ID:DRdVMBff0.net
>>316
俺はアルメニア人ではないんだから
証拠と言っても知るかい。
そんな話を聞いたと言ってるに過ぎん。

韓国でもユダヤ人でもそうだけど
そういう悲劇を真偽は別として作り上げて
結束を高めるってのはあるだろう。

現にアルメニア人の結束は固いって言ってた。

忙しくなるのでちょっとスレ離れる。

322 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:59:23.83 ID:/Dv3F36w0.net
>>306

まぁ、ロシア等の大国の思わくは
オレにはよう分からんけれども、
トルコ共和国で、1952年に建国1400年の行事が
行われたということだが、柔然から独立した伊利可汗が
突厥を建国したのが552年なわけやね。
東トルキスタンというのは、言ってみれば同胞というわけやね。
その意味でもウイグルを圧迫する中共を批判するのは、当然といえば当然と
言えるんちゃうかな。

323 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:59:53.96 ID:sapl01gQ0.net
>>319
韓国ロビー クルドロビー アルメニアロビー ユダヤロビー
アメリカを中心とする根も一緒だし協力関係もありますよ 

ただどこ(韓国)とどこ(日本)が敵対しているから(アルメニアも)
一緒にどこ(日本)を嫌っているとかないでしょう

324 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:08:32.33 ID:sapl01gQ0.net
>>321
アルメニアはディスポラからアメリカやヨーロッパ各地でロビー活動をして
さらに貧しい本国に金を仕送りするだろうってことでね。

結束も何もそれしかないんだろうという・・・韓国と同じ状況でしょう。
結束が強いもレーザー照射で反証を立てることを許さないで
ふれまわる論調も全く似てますよ。
>トルコは戦闘でアルメニア人が殺されただけだと主張。
アルメニアは「証拠がある」と反論。
>そんな話を聞いたと言ってるに過ぎん

あと自分で確かめてないことはせめてドヤ顔して言わないほうが
アホとばれませんよ。「証拠がある」ここまで友人が言ったなら
ソース出させて何だったか頭の中に控えて熱心にぐぐってこいよ?

325 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:10:50.74 ID:riACNwXr0.net
登場人物全員、影で民衆ポアしていて
それぞれが相手を残虐だと牽制している正義的行い

326 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:15:10.50 ID:sapl01gQ0.net
>>325
トルコは違うと思うね?
http://vatanim.blogcu.com/pkk-li-kadin-terorist-kadinlar-tecavuzu-anlatti/118036

「殺している 虐殺している」と彼らが叫ぶモノがなんなのか 毎日彼らはトルコでどんな活動をしているか
どこがそれに税金を投入しているか または 彼らがどのようにして金をかき集め 送金をして手助けしてきたのか

これをひっくるめて全部説明をしてもらったあと まだトルコが虐殺者だとか言えるほうが可笑しいだろうと私は今だってしっかり思えまから。

327 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:31:35.70 ID:1U3+FepF0.net
ウイグル自治区の若い女性は大勢沿海部に強制移住させられた。
中国人男性と結婚させてウイグル人を絶滅させるために。
ウイグル自治区の産婦人科では中国人看護婦さんが新生児をすぐ注射で殺害している。
流産だということにすれば分からない。
政治協商会議副主席だったラビア:カーディルの自伝に書いてある。
ウイグル自治区ではお祭りは全て禁止。若者たちが集まると政治集会、暴動になるから。
もちろん集会、結社、報道の自由は一切ない。
中国の少数民族絶滅政策は残虐極まる。漢民族の冷酷非情さ、人権感覚は他民族とまるで違う。
中国文明は日本や欧米と異質。全体主義の恐怖政治が中国社会の実体。

328 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:31:54.10 ID:DRdVMBff0.net
>>324
お前はアホか?

俺は「聞いた」と言う事実を言っただけだろ。
お前が言ってることが真実かどうかも知らん。

今はトルコ人と話してたが、トルコ人にはトルコ人の主張もある。

俺が「韓国人から日本人が残虐だった。20万人拉致して性奴隷にして
殺されたと聞いた」と言ったら、俺がそれを支持してると思うのか?

まじ、お前は間抜け過ぎる。

329 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:36:41.02 ID:DRdVMBff0.net
>>327
トルコ人にさっき
クルド人の話をしてたら黙りこくってたよ。

そういうもんだ。

330 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:38:37.71 ID:DRdVMBff0.net
それと「ディスポラ」って言われても何のことか分からん。

diasporaのことか?

外国人が「テーブル」と言われても何のことかわからんというが
それと同じ思いをした。

331 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 03:41:19.07 ID:DRdVMBff0.net
あと、トルコ人による虐殺は
セルビア人からも言われたことあるぞ。

セルビア人に、虐殺されて埋められたという骸骨の山の写真を見せられたことがある。

332 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:10:59.25 ID:wpzAPfgk0.net
でもなー
トルコもクルド人を弾圧してるだろ
トルコにも事情があるんだというのはわかるぜ

同様に、中国にも事情があるんだろ

中国に「止めろ」と言うんじゃなくて、「ウイグルを引き取りたい。とりあえず10万人ほど」という主張にすれば?
余裕があるなら、もっと引き取ればいいし

333 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:31:58.47 ID:QEq8C5EE0.net
ウイグルの強制収容所を軍事攻撃するとしたら可能性が一番高いのがトルコか
位置的にかなり内陸で難しいだろうけど

334 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:35:53.34 ID:RInIGAbj0.net
矛先が半島ならなあ

335 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:38:29.32 ID:1U3+FepF0.net
昨日じゃなくて先週のサンデーモーニング。
番組で人工知能の話になった。
終わり際に社会学者の人が「中国ではAIでウイグルの政治犯を拘束している」と語った。
高度の技術で人間を管理する恐怖支配が行われている。1984のビッグブラザーが現実になっている。
中国の絶滅政策が着々と進む今、ウイグル人の人口は激減している。

336 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:48:01.58 ID:1U3+FepF0.net
米国議会が超党派でウイグル自治区の人権弾圧、絶滅政策を調査している。
ラオカイ労改、労働改造所と呼ばれる収容所が各地にあり
ウイグル人政治犯が100万人以上収容されているのが明らかになっている。
人工衛星ランドサットでも外国人立ち入り禁止の未開放地区中心に収容所の存在が確認。
収容所内ではウイグル人女性に対する強姦は毎日行われて、妊娠した女性の自殺が相次いでいる。
議会は民族浄化と断定して、「屋根のないアウシュビッツ」と批判している。
余談だが、中国政府は連邦議会議員を大勢中国に招待している。交流や視察通じてパンダハガーになってもらうためにだ。
地方を視察した議員たちは米国よりも高層ビルの立ち並ぶ発展ぶりを見て、中国への嫉妬や脅威感じるという。

337 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:50:18.94 ID:O7UjtqzR0.net
>>332
それが出来たら世界は平和だよ
中国からトルコに渡ったウイグル人がテロリストになって中国に返ってくるよ
中国はタイへ逃げたウイグル人の子供も捕まえてウイグル自治区の収容所に入れてるからね
子や孫の代まで洗脳する気だよ

338 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:52:19.51 ID:+H0TUXVX0.net
シナ畜生に何を言っても無駄

339 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 04:54:34.74 ID:xfCtfmT70.net
よく言われるけど不気味なのがウイグル問題に対して国どころか過激化組織も中国に対してはダンマリを決め込んでいるところだわ
もしかしてチャイナマネーがそういう所に入ってるのか?

340 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:00:27.10 ID:O7UjtqzR0.net
>>339
イスラエルパレスチナ問題ですら世界に報道されてるのに
中国ウイグル自治区問題はどこも見て見ぬ振り
こんな小さな記事だけ
今やユダヤ人より漢民族は強力だよ
もうアメリカも止められない

341 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:01:20.06 ID:Sf9jID4G0.net
現在のアウシュビッツ

342 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:01:50.92 ID:eB6oiNOC0.net
ヒゲを抜いた数だけ処刑者が・・(;゚д゚)ゴクリ…

343 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:02:42.62 ID:0SCY5E5x0.net
トルコからウイグルまで、トルコ系が住んでるから
これらを糾合すれば巨大帝国ができる

344 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:05:23.23 ID:xdADndbU0.net
中国はウイグルイスラム自治区を解放しろ
逮捕されているイスラムテロリストを解放しろ

345 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:06:06.67 ID:QiacbEPK0.net
中国は人類の敵

346 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:07:31.56 ID:xdADndbU0.net
ウイグル人はイスラム教徒なのだから中国の法ではなくイスラムの法に従って生きる権利がある

347 :巫山戯為奴 :2019/02/11(月) 05:08:06.94 ID:6IkCSDTH0.net
うーん?どんな立ち位置?

対中共闘でアメリカに摩り寄りか?微妙に上手いが、日本に牽制が食えないなw

348 :巫山戯為奴 :2019/02/11(月) 05:08:32.47 ID:6IkCSDTH0.net
評価はするがwww

349 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 05:08:49.57 ID:xdADndbU0.net
>>340
ウイグルだけではなくチェチェンとかイスラム教徒の独立問題はどこも報道してくれない
イスラム=悪という図式がメディアにはあるから

総レス数 796
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200