2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】平成で終わらせてほしい冠婚葬祭の謎マナー 「祝儀袋のお札の向き」「香典返し」「招待状の返信に句読点を使わない」

1 :アンドロメダ ★:2019/02/09(土) 23:08:37.01 ID:t0lQv6In9.net
マナーを重んじるのは大事だ。
その場その場のTPOに準じて行動しなければ、空気を乱してしまう。

近年「いつの間に生まれたんだ」と失笑したくなるようなビジネスマナーも結構多いが、何のことはない、マナー講師が勝手にひねり出して一般に浸透しつつあるだけだ。
それよりも問題なのは、前々から存在するものの、イマイチその意味が理解できないようなマナーだ。

先日、ガールズちゃんねるで「正直、理解できないマナーを挙げよう」というトピックに遭遇した。
トピックを立てた人物はこれまで、「結婚式招待状の返信や年賀状に句読点を使ってはいけない」とか、「礼儀が必要な相手の部屋に入る際のノックは4回」とか、そういうマナーに辟易したと書いている。

■「結婚式のオープントゥ。つま先が出る=妻が先に出る、で縁起悪いからNGとかいうやつ」

その上で、こういったマナーを破ったところで怒る人なんているのかどうか疑問に感じているということだ。
分かる分かる、大いに分かる。僕も就職活動をする頃になって「なんと……そんなマナーが存在していたとは」と、絶滅寸前の因習めいたマナーを叩き込まれた。

ノックの回数も「2回はトイレだからダメ」と、注意された記憶がある。
でもその注意をしてきた大人が室内に入ってくるとき、思いっきり2回ノックしていた。

で、例によってこのトピックには、マナーのめんどくささ、煩わしさに音を上げている人々の声が多数寄せられている。
掲示板の性質上女性が多いものだけど、特に目立ったのが冠婚葬祭にまつわる苦悩だ。

いくつか紹介させていただきたい。

「祝儀袋などのお札の入れ方(向き)。日本のしきたりはめんどくさい」
「結婚式のオープントゥ。つま先が出る=妻が先に出る、で縁起が悪いからNGとかいうやつ」
「披露宴で、お葬式みたいにならないよう、新婦のゲストは黒でなく華やかな色の服を着てあげましょう、みたいなの。お祝いに来てくれるだけで十分だと思う。華やかにしたいのなら、本来は、ゲストに負担をかけるのではなく、会場の装飾にお金をかけたり、親族側の服装を華やかな色にするのが先だと思う」
「香典返し。例えば世帯主が亡くなって、これから子供と生活していかなくてはならない時に、お返しまで用意するなんて正直きついと思う」

もう、なんか読んでるだけで「あ〜分かるわ〜俺もそれ嫌だった」とうなずくような意見が目白押しだった。
冠婚葬祭のマナーって時代にそぐわないものも多いけど、かと言って省略すると露骨にカドが立つので、脱却しようがないアリ地獄みたいなものなんじゃないだろうか。

お猪口の注ぎ口がどうこう言っているようなマナーなんかは無視しても全然問題ないけど、結婚や葬式にまつわるマナーって、ムダと分かっていてもやらないと社会性を疑われるし。
まあ、大昔から疎まれながらも、こうやって紡がれてきたんだろうな。

キャリコネ
https://news.careerconnection.jp/?p=66722

2 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:10:25.22 ID:Dd4E/YAM0.net
葬式自体がもう無駄の寄せ集めみたいなもの

3 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:10:29.42 ID:K8zyX0zR0.net
コンス

4 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:10:45.30 ID:RxCrfCzw0.net
不祝儀は祝儀の逆にやっときゃいい
札の向きも逆にしとけばいい
難しい事なんか無い

5 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:05.45 ID:FSmL96zH0.net
てか昭和で終わらせとけよ

6 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:11.65 ID:KnVNWSMn0.net
そんな小さいことどうでもいい

年賀状
職場の飲み会

7 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:12.39 ID:QRrJmOUN0.net
ちゃぶ台返しは昭和で終わったぞ

8 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:21.83 ID:vK/F3uEL0.net
面倒だと思うなら無視すりゃいいのに見栄はってみんな謎マナーに順う
それが原因

9 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:26.22 ID:0H1uVQfa0.net
年賀状

10 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:40.53 ID:SSIr/U1O0.net
屁理屈みたいなルールを作りたがる層が一定数居るんだろうな。

11 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:11:54.36 ID:0H1uVQfa0.net
君が代

12 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:12:24.41 ID:xTKijquP0.net
年賀状・お中元・お歳暮
そして、町内会

13 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:13:37.97 ID:Y59rd9IQ0.net
>>1
作法がなくなったら作法屋の食い扶持なくなるからな

14 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:14:04.55 ID:xTKijquP0.net
身内が死んで、やたらと手間とお金がかかるお葬式

15 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:14:05.58 ID:JF4ijiFa0.net
その解決方法が、葬式なくそう!になっているんだと思うけどな
俺が新入社員の頃には、部内でご両親亡くなったとかあったら3000円集めて
お茶とかハンカチとか返してもらってたし、社内でも〇〇日葬式とか流れてたけど

今は全部そういうの無くなったからなー

16 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:14:26.78 ID:xTKijquP0.net
敷金・礼金

17 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:14:45.75 ID:LHAOAPyo0.net
葬式は身内だけで家族葬にしてほしい
あまり付き合いない人の訃報でも聞いてしまったら行かないといけないの辛い
冠婚葬祭費で破産しそうな月がある

18 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:14:51.87 ID:7YzbjaxH0.net
>>10
町内奉行様

19 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:16:09.25 ID:nVKxZhC90.net
こういうめんどくささが冠婚葬祭自体が無くなったり簡素化される一因だろな

20 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:16:37.96 ID:X0PLBcDX0.net
謎マナーって守らなくても困ること無いよ
てか文句言いつつ守ってる人の心理が謎

21 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:17:23.75 ID:LHAOAPyo0.net
>>13
マナー講師のことか
最近知ったマナーは「緑茶は香典返しに使われることが多いので不吉だから、おめでたい贈り物に使ってはいけない」というものだった
知らなくて恥かくとこだった

22 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:17:36.37 ID:vEpRC5BG0.net
日本は謎マナーに時間とお金を費やしてるから
世界から置いてけぼりくらってるんだよw

AIやら自動運転の時代にご祝儀の札の向きとかwww

23 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:19:22.42 ID:RxCrfCzw0.net
>>21
10年以上前のホテルの結婚打ち合わせでも言われたよ
濁るのは良くないとされるんだと

24 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:19:49.28 ID:W+6GIfOI0.net
>「2回はトイレだからダメ」
えっ!そうなの?
相手に切迫した状況を伝えるため、便所はドンドンドン×2でやってる。

25 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:21:02.99 ID:1LyeNYCp0.net
年賀状は平成のうちにやめといたわw
あんな糞習慣いらん

26 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:21:09.00 ID:k//i2lQe0.net
よしこうしよう
もうマナーとか廃止にしよう
まずそこから

27 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:21:28.34 ID:5y8zww/E0.net
式はネット配信
香典祝儀はPaypal送金かamazonほしいものリストから選ぶ
そんなんで十分

28 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:21:55.98 ID:8eaKIzyk0.net
>>23
でも結納の飾り物なんかはお茶屋さんで売ってたけどな

29 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:22:02.13 ID:aKxdxfS50.net
招待された側が払う結婚式の参加料 三万円

30 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:22:04.63 ID:8w4yE23W0.net
招待状の返信に句読点とか初めて聞いた

31 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:22:57.51 ID:15u/X0S/0.net
>>7
各種メディアやネットの普及で平成は手のひら返しが多くなったかもな

32 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:23:22.44 ID:LxRW+q560.net
葬式の費用を村で出し合うのが香典で
香典の礼を返すのが香典返しなだけなのに
マナーだからと義務みたいに言われるとイラッとする

33 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:23:48.94 ID:iP+NqT0Q0.net
日本人はマゾだから自分でルールを作って縛られたい

34 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:25:04.39 ID:/0saVVrP0.net
式そのものがイラン

35 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:25:10.27 ID:LiUODgmf0.net
無宗教のための自然科学葬 の団体を作ろう

36 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:26:15.54 ID:X/Upxo0F0.net
香典返し「倍返しだ!」
俺「勘弁して下さい」

37 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:26:38.87 ID:ciMbUbWy0.net
マナーがどうとか言うような関係の人間を呼ぶことをまずやめろ

38 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:27:18.63 ID:zmWLMsXI0.net
>>1
これのどこがニュースですか?

39 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:28:10.97 ID:QAzfm/ue0.net
お金の向きなんか回収するほうは全く見てないぞ

40 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:28:34.48 ID:0IIRYcrM0.net
もうじき五十にも手が届くんだが、社会人になってから一度も結婚式に呼ばれたことがない…

41 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:28:40.44 ID:D6yD5RVs0.net
冠婚葬祭の謎マナーじゃなく冠婚葬祭自体終わらせればよろしいのでは

42 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:29:30.80 ID:9/xbhoZQ0.net
地方ルールってのもあるんだよな
田舎者が偉そうな顔して「こんな事も知らんのか」って云うから、癪に障る

43 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:29:52.14 ID:SSIr/U1O0.net
>>40
それすげーな。

44 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:31:04.35 ID:Ihh10Qcn0.net
>>42
うん 転勤族だった頃は毎回戸惑った

45 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:32:16.98 ID:fHyGKkOV0.net
北海道みたいに会費制にすりゃいいだろ
受付で財布から1万幾らか出すだけだぞ
お釣りも貰えるし

46 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:32:48.08 ID:JRwt1kH80.net
めんどうといいながらやっている奴のせいでいつまでもなくならない
いらんと思う奴が率先してやめるべきだろう

47 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:33:03.21 ID:CYPBhWQl0.net
>>5
昭和より酷くなってんだよ

48 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:33:34.48 ID:ysMHfc3e0.net
>>16
薄い壁

49 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:34:11.68 ID:wCj1tiDy0.net
>>17
どんだけ付き合いひろいねん。

50 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:34:12.65 ID:9qxVFqMh0.net
喪主もやった、葬式法事も何度も行った
故人のためにも遺族のためにも参列者のためにもならない香典返しという習慣はもうやめろ

51 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:34:38.02 ID:2TGreJ9U0.net
俺も若い頃は敬語が面倒臭いと思ってて
丁寧語で誤魔化してたけど

外国人労働者が上手に日本語使ってる姿とか見ると
俺も若いうちから努力して勉強しておけば相手に好印象を与えられたんだなと思い知った

マナーも知らない人が多くなればなるほど知ってる人が得するだろうな

52 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:34:39.72 ID:CYPBhWQl0.net
地域で虚礼廃止しようってことで
香典返しはしないって申し合わせがあるとこはあるけどね

53 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:36:16.92 ID:J0XTT6rT0.net
香典返しはまんまデパートの利益だからな
やめられんわ

54 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:37:35.41 ID:7uRFU4rL0.net
結婚式はともかく葬式なんかほんともう自由形でいい。

55 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:38:27.82 ID:rHNibC580.net
4回もノックされると逆にイラッとくるが

56 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:38:29.44 ID:F90uv2j60.net
福を呼び込む縁起かつぎのために、食べ物を粗末にする罰当たりな恵方巻きが流行る国ですから

57 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:39:54.09 ID:HH13fezn0.net
葬儀会場入口でApplePayを通せば良い

58 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:40:40.18 ID:Pl6hnAk10.net
中身の無い奴ほど
こういう馬鹿臭い、くだらない作法に拘るよなw

59 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:41:33.60 ID:vJdhaLaz0.net
>>40
俺もだ。

60 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:41:40.82 ID:6pByJZU90.net
物の向きなんて
茶道や華道習ったら自然とわかるようになるよ

61 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:42:05.32 ID:oQZrUmSC0.net
飾りのない布のパンプスじゃないと絶対にダメって昔から聞いてたから祖父の葬儀のとき困った。
21cmの黒い布製で飾りがついてないヤツなんてどこにも売ってないんだもの。
仕方なく母親がいつも近所の買い物で履いてた、
黒い布製の1500円のぜんぜんフォーマルじゃない靴借りた。
今は革でもいいみたいだけど。

62 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:42:47.52 ID:6tAI/ULl0.net
句読点打たないw

63 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:45:58.09 ID:/iHUZWD60.net
出産祝いの半返し
最初から半分くださいお礼面倒くさい

64 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:48:51.24 ID:R2zzIe7c0.net
冠婚葬祭そのものが無駄

65 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:50:37.82 ID:W4ReXTQ20.net
結婚祝い、出産祝い、その他諸々の何とか返しは全部止めろ
お祝いにプレゼントした物のお返しなんてどう考えてもいらんだろ?
クリスマスプレゼント返しとか出来たら怒るぞw
日本は金のかかる意味ふな行事がありすぎ

66 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:50:53.98 ID:qwxOicRW0.net
年賀状に句読点使っちゃいけないって初めて知った
5ちゃんねるかな?

67 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:51:38.65 ID:6pByJZU90.net
それぞれにちゃんと理由がある
それを理解すれば無理して暗記しなくてもわかるようになるよ

68 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:53:38.35 ID:CzhWUkEn0.net
聞いたことないわ

69 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:54:52.72 ID:GTw2IuaZ0.net
キーボードのエンターキーを強くたたいてはいけない

70 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:54:59.40 ID:FZ+yVfrc0.net
>>1の最初に書いてある通り、トンキンの出版が金を得るために、
ページを埋めるために、根拠なく勝手に作ったんだよ。

つまり、死ねトンキンで終了

71 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:55:12.64 ID:o8NfaedO0.net
中国韓国向けの日記ですね

72 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:55:55.56 ID:F90uv2j60.net
ホワイトデーもバレンタイン返しだからなw

73 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:56:50.93 ID:is2R5yqT0.net
ピン札とか旧札とか偶数奇数とかは無駄な習慣かな

74 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:58:04.30 ID:DJ9qoZn00.net
手紙の宛先を様とか御中つけたり、履歴書手書きにするのも不要なマナー
そんな下らない事に労力使ってるから生産性落ちるんだよ

75 :名無しさん@1周年:2019/02/09(土) 23:58:48.91 ID:URJ4wxin0.net
>>57
WAON鳴らすか

76 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:03:24.35 ID:zSUg0mqp0.net
マナーなら守るが
この類はマナーですらない

だれかが したり顔で エラそうに 言い出してるだけ
最近は テレビでも 神社の参拝の仕方とか 薀蓄みたいに語ってるけど

くだらんことを広める例が多すぎる

バレンタインデーのチョコレートに始まって
ホワイトデーだの
ハロウィンだの

業者の商売を テレビが どんどん後押ししていく

まあ 俺は 何もしないけど

77 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:04:21.00 ID:tpGhu6eK0.net
まぁこの手のマナーは面倒臭いけど
色々と量れる機会ではあるから否定はせんな

親しい間柄の人間が多い結婚式とかだと結構どうでもいい気はするけど

78 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:05:35.89 ID:51PZyyTP0.net
マナーの先生(謎職業)とかが後から作ったのも混じってると思う

79 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:06:44.96 ID:nw9gSQBB0.net
でも移民とかが楽になるだけだから日本の文化(不文律的なもの)はある程度残しておいで欲しい

80 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:06:47.46 ID:kKBGA7h70.net
「小さなお葬式」で手配した僧侶は、
お札の向きに拘る人は最初から外してるそうなので面倒な配慮は不要だった。

81 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:07:42.99 ID:35Z9IODP0.net
名乗れば誰でもなれるマナー講師(笑)の妄言をまず精査して
そいつルールのものは全部絶滅させようぜー

82 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:07:56.05 ID:kePpdL0d0.net
小学校の2ぶんの1成人式。
やりたいなら各家庭でやれば良い。

83 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:08:19.62 ID:cKF7NDn80.net
一塁塁審への挨拶もいいだろ

84 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:10:14.41 ID:s754iKcH0.net
聞いた事なおなこんな話
どっかの田舎の土着か?

85 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:12:51.61 ID:ZqASgB5a0.net
まあマナーなんて、勝手に決めて
従わないやつにブチ切れて迫害し続けたものが勝ちだからな
今からでもどんどん新マナーを作っていけばええよ

86 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:13:00.91 ID:6261XnOq0.net
葬儀に香典は要らないと思う。

高齢になったら、葬儀に行きたくてもお金が無い人いっぱいいると思う。
死ぬのはだいたい高齢者。
身の丈にあった葬儀で、香典なし、故人を死を悲しんでくれる人だけが集まった方が良いと思う。
議員とかが来て名詞ばら撒くとか、失礼すぎるわ。

87 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:15:30.55 ID:9gOjZbaW0.net
香典返しがイヤなら最初から香典もらうなよカス

88 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:16:28.31 ID:91euLEGO0.net
>>1
明治以降の訳の分からない日本型慣例も止めてほしいわ
平成をもってな

89 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:17:18.70 ID:CC446tEj0.net
今は大阪では
香典なし、参列なし、弔電なしがデフォルト

90 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:20:22.52 ID:uV9fdE+60.net
>>79
まさにこれ
厳しい不文律をクリア出来れば外国人でも身内扱い
クリア出来なければ日本人でもよそ者扱い
の方がフェアーだし

これから移民増やす以上は、島国で閉鎖的な日本の良さだからしっかり残したい

91 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:20:42.42 ID:Ea8CVMM90.net
だからな、俺みたいに知っていても、
『あぁ知らなかった悪い悪い』

でシラを切ればいいんだよ。

92 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:22:28.47 ID:maHS4L+j0.net
結婚式も葬式も終わるとやって良かったってなるけど、要るかと言われるもと絶対要るとは言えない

93 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:24:41.51 ID:ay6+25a00.net
漫画の吹き出しの中の文字に句読点を使わないマナーなら知ってる

94 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:25:56.77 ID:CC446tEj0.net
田舎の人って本当にかわいそう

葬儀委員長とかやらされたら死ぬ思い
坊主はお手付き当たり前
法事のたびに金むしられる

95 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:28:12.24 ID:sgaaFZhL0.net
やりたくなけりゃ自分が勝手にやらなきゃいいのに何で他人任せなの?

96 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:29:26.11 ID:5DuUWEvwO.net
ノックの回数はなぁ…
2回がトイレと乞食、三回が恋人だからってのはわかるんだけど、四回やると怒る人いるから面倒なんだよな

97 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:29:44.23 ID:vtBIArYb0.net
スピーチもいらん

98 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:30:08.82 ID:3zPYAKw50.net
>>40
そういや二次会なら二桁あるが
結婚式自体は兄貴のしか呼ばれたことないな

99 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:32:14.62 ID:SRtn1Hx10.net
>>47
マナービジネスで金儲けしてる奴らがいるからなw

こいつらが
どんどん下らないマナーを掘り返して増やしていく。

100 : :2019/02/10(日) 00:32:40.47 ID:NIbv9B/L0.net
年賀状お歳暮

101 : :2019/02/10(日) 00:32:59.79 ID:NIbv9B/L0.net
ハロウィンクリスマスバレンタイン

102 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:33:34.73 ID:SRtn1Hx10.net
>>82
あれで親への感謝を演じさせられるらしいな。
虐待されてる子もやらされるらしい。

103 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:33:41.98 ID:6znHoRY40.net
回忌をやめろ

104 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:37:34.50 ID:oVomJOHw0.net
披露宴自体要らなくね?
結婚式は良いとして

105 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:40:00.62 ID:atU3LsW+0.net
>>11
パヨパヨチーン

106 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:43:55.26 ID:4CLoesrz0.net
>>21
そんなくだらん戯言真に受けちゃダメよ…

107 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:50:03.85 ID:EtVNrV7/0.net
札の向きなんて風習、昔はなかったぞ?
一部でやっていたのかもしれないが少なくとも一般的な風習ではなかった

香典返しだって戦後の一時期まで新生活運動が盛んで
「香典返しなし」もそれなりにあった。披露宴の会費制もその流れ

平成に入ってから訳の分からない風習がどんどん増えてきた
恵方巻きみたいなニセ風習が流行したのと同じ流れかね
少なくとも関東近辺だと、70代くらいのじいさん世代で
札の向きを気にする人間になんて会ったことないよ

108 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 00:56:47.43 ID:1qBOddF00.net
NHK

109 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:00:09.60 ID:FyjF1uyc0.net
冠婚葬祭ではないけど
二重線と御中かなぁ

110 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:09:49.74 ID:EtVNrV7/0.net
>>61
革靴ダメってのは完全に謎風習だろ
少なくとも全国的なルールだったことはない
仏教でも宗派によっては、太鼓など革を使った仏具を
葬式に用いる場合もあるくらいなんだから

そもそも「冠婚葬祭に黒スーツを着る」というのが明治からの独自ルール
欧米ではダークスーツ(濃いグレーか濃紺)が基本だから
日本みたいに真っ黒じゃない
日本でも江戸時代まで白だったし

日本の黒紋付羽織袴はモーニングやフロックコートの猿真似

111 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:11:26.49 ID:hlFBr1Sk0.net
>>92
俺も結婚式なんて絶対嫌だと思ってたけど、我慢してなんとか終わってみれば良い思い出だったな。
親戚が一堂に会するイベントとしてやっぱり便利だよ。あれで済むからな。

112 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:13:13.34 ID:FzQH6IIF0.net
回覧板

113 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:17:33.05 ID:gec8929L0.net
お通夜か告別式に顔を出すだけならいいけど
お斎に着かなくちゃならない時が辛い

114 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:18:25.95 ID:lVFCmVpq0.net
こういうのって化学的なことでもないかぎり最初言い出したり人の気分なんだよな
そもそも本人らの気持ちもないのにマナーだけできてら良いとかもおかしいし
共存するためにある程度は必要だけどみんなの気分の最大公倍数ぐらいマナーができてしまって辟易してるだろ

115 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:18:37.35 ID:11ET9RnD0.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01                  
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/         

116 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:23:42.25 ID:hlFBr1Sk0.net
葬式に気持ちがあれば格好はなんでも良いんだって言って、下ジーンズの普段着で来た親戚いた。
そりゃ違うんじゃないかなと思った。

117 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:34:42.80 ID:tsnULdUn0.net
5ちゃんのゴミ付き文化めんどくさい自分が2ちゃん始めた頃はそんな文化なかった

118 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:38:30.24 ID:1+l3jktt0.net
>>1
うるせえな
ペイペイで払えよ

119 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:40:47.36 ID:iNs+K6qX0.net
葬がいらない

120 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:43:23.11 ID:/fB8lDRS0.net
失笑の使い方ガー、爆笑ワーとかも無くして

121 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:45:11.09 ID:/fB8lDRS0.net
>>61
男は何事もなく革靴で

122 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:49:06.84 ID:8ncOrKyl0.net
結婚式のお祝いに3万出すのやめてくれ
給料額が昔より下がってるんだから
5千円くらいにしてくれ

123 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:50:22.44 ID:XUP4NwY70.net
>>21
それ茶の生産組合かなんかから
根拠のないアホなことをいうなって
定期的に抗議来てるんじゃなかったっけ

124 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:50:24.60 ID:J0Uzo8+e0.net
結婚式招待状の返信や年賀状に句読点を使ってはいけないってのは初耳なんだが
5chみたいじゃねーか

125 :松向フミ:2019/02/10(日) 01:51:20.93 ID:vCVdtfO00.net
ブレーキランプ点滅5回は愛してるのサイン

126 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:51:33.75 ID:n3tWRdBe0.net
マナー講師は霊感商法詐欺師なみのドクズ

127 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:53:20.97 ID:Rq4znhfl0.net
2000年以降に謎マナー増えたからな
ごくろうさまは失礼だおつかれさまだ、とかね

128 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:54:15.26 ID:K6oapPF10.net
>>1
ぜんぜん知らねー(笑)

129 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:54:49.05 ID:K6oapPF10.net
あ!
香典は新札だとダメって聞いたな
それぐらいか

130 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:55:02.49 ID:/YFTjfn+0.net
>>40
わしも個別に結婚式に
呼ばれたことないのが
有り難い。

自分の結婚も
役所に行っただけ。

131 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:55:46.83 ID:35Z9IODP0.net
マナー講師という商売を終わらせよう

132 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:55:57.82 ID:plGd2SU10.net
香典はしわ札とか、ご祝儀はピン札とか、
キャッシュレス時代にはどうなるんだろうな

133 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 01:57:28.34 ID:5Gn6l6ZK0.net
盆と彼岸があるというのに法事までやらせる仏教葬

134 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:01:51.14 ID:q2yFJ/vL0.net
>>119
要るやろ
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=series/id=217181/sort=release_date/

135 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:04:32.26 ID:6W5l+ZRO0.net
句読点を使わないなんて初めて聞いた
どこかの地域限定?

136 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:07:12.23 ID:iNs+K6qX0.net
>>134 いらない。

137 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:17:19.90 ID:qp+N7qtQ0.net
妻が先に出るで縁起が悪いってどういう意味だ
国産み神話辺りを絡めてんのか?
駄洒落を絡めるのはよくあることだが

138 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:19:57.29 ID:FsKke4D20.net
>>1
ほとんど知らねーわw
終わらせてほしいとか言いつつお前らが周り気にして
続けるから終わらないんだぞ

139 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:20:42.49 ID:d+m3FJUP0.net
香典って廃止されてないの?
俺の地域じゃ香典なんてもうやってないが、名簿に書くだけ

140 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:22:56.23 ID:d+m3FJUP0.net
調べたら関西の風習なのね
香典なしって

テレビで香典の話を聞くたびに違和感があった。

141 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:33:03.80 ID:0kNyS5Zn0.net
>>74
日本人が生産するものにはろくなものがない
これ以上生産させるな

142 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:39:27.39 ID:n4Kg3Ll40.net
回覧板
地蔵盆
夏祭り
↑この3つはゴミ

143 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:42:01.35 ID:vj797QFM0.net
ご祝儀も香典も持って行くぶんにはまぁしゃあないと思うけど、お返しは無くしたほうがいい
見返り求めてないし、返すほうも金額によってランク付けしたりどうせ喜ばれないのによく考えて選んだり面倒臭い

144 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:44:12.89 ID:adIxMZip0.net
葬式も生活苦の人の葬儀受けてる世俗離れしたような坊さんから本当は何もいらんねん祭壇も何も無くったってワシは必要な儀式するのみって教えてくれた
香典だのお返しだの本心でなく義理や見栄でしょうがなくするものなんて仏教的にはとらわれ煩悩の一つでしかなく
ずばり苦しみの原因になるくらいなら無くてええと

145 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 02:49:29.99 ID:0S5uj9U60.net
結納もいらんだろ。

もともと、○○家の嫁にもらう対価みたいなもんだろ。
今は、夫と妻個人間の結びつき、みたいに言う人間が多いんだから。

146 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:07:25.44 ID:CU0o6XW50.net
葬式なんてものに来てくれた人を手ぶらで帰すのは嫌だなあ

147 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:19:40.51 ID:kMT/brfF0.net
喪主やって無駄だ、要らない、と思ったものをもう一つ
水引は邪魔だあんな飾りのために手間がかなり増える
シンプルな封筒でいいのに
薄墨もバカくせえよな

148 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:25:06.25 ID:FbVHCrzP0.net
そんなつまらんことが嫌なら冠婚葬祭反対したら?
根源を絶てw

149 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:32:12.72 ID:GhQBrcEu0.net
>>21
んなアホな。
通夜供養は、緑茶に限らずコーヒー紅茶もあるぞ

150 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:41:31.99 ID:rtt//HgV0.net
>>40
40越えたが同じく結婚式に出たことがない
呼ばれたこと自体がない
自分の結婚式もない

151 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:44:19.76 ID:RIOWO/vY0.net
冠婚葬祭自体終わらせろ

152 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:45:47.57 ID:VERqjrIk0.net
葬式はこの間直葬やったばかり
20万ですんだ
遺体を葬儀社に預けて火葬場集合10分で現地解散
もちろん遺骨は受け取らない

153 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:46:01.95 ID:kcWvokw30.net
この前親が知人の葬儀に行った際にもらって帰ってきたお礼状?に
「香典は●●福祉団体に寄付させていただくことで皆様へのお礼にかえさせていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い致します」
みたいな感じで、香典返しは寄付したよ。って事が書いてあってさ

祖母の葬儀の際に香典返しの準備するのが本当に大変だったから、これは本当良い方法だなと思ったわ

154 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:48:28.44 ID:VERqjrIk0.net
香典返しもイミフだよな
香典の半額とか御礼品とか
なら最初から半額でいいやん

155 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:49:08.29 ID:SVnevjYH0.net
慶応義塾の人たちはやっぱり一万円札絶対諭吉先生の面を上にして出したりするの?

156 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 03:55:23.41 ID:leSXjzgc0.net
先年婆さんが死んだんだが、線香の灯を絶やしてはいけないという謎風習の為なのか、
蚊取り線香をゼンマイの発条みたいに一晩経っても燃え尽きない線香が用意されてたんだが、
それでも一晩中交代で見張りたてさせられたからな。

陰口が怖いっていう心理と、それに付け込む悪徳商法の合わせ技が蔓延ってるんで、
なかなかこの手の風習はなくならないだろうな。

157 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:10:21.73 ID:ZYgVeZ6e0.net
>>76
結婚式の3万円は業者の商売をマナーにしているよな

158 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:11:26.95 ID:7lnnKr940.net
うちは爺様が「死んでまで家族に迷惑かけられん!」って宣言して
葬儀関係一切やることなくきれいに逝きましたわ

爺様がそういう前例を作ってくれたおかげで
少なくとも我が一族では基本的に葬式しないという方針になりました
最後に一仕事してくれた爺様には本当に感謝してます

159 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:12:39.61 ID:1KiGAvmD0.net
上座下座
電車の席にまであるとか言ってるマナー講師の記事を見たときはアホかと思った

160 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:16:58.05 ID:Gj+O2MYN0.net
文化として残そう。曖昧にするから訳のわからん偽マナーが生まれる

161 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:18:28.52 ID:vbutyWxX0.net
戒名だけで坊主に250万くらい払うやつ
戒名なんていらんわ

162 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:20:18.63 ID:Wr3x9EC20.net
http://www.tairapromote.com/2017/02/20/punctuation/
「句読点に明確なルールは存在しないものの、「適切でない」句読点が打たれた文章は非常に読みにくいものになります」

句読点って正しい使い方が決まってた訳じゃなかったんだ。知らなかった

163 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:23:33.69 ID:Dc+mEyPnO.net
>>160
コンスみたいに朝鮮人がつけ込んで来るからな
マナー、しきたり、掟ってのは世界中どこの国や地域にもあり、それがアイデンティティーでもある大事なものだ

164 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:24:15.61 ID:cc2uVvdx0.net
冠婚葬祭系は撤廃でいいよ

165 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:25:39.76 ID:12hahOEL0.net
結婚式のお金は嫌、三万の意味

166 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:25:43.50 ID:Gj+O2MYN0.net
>>147
飯田市、伊予市を敵に回したなw

167 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:26:31.01 ID:FAd62uFw0.net
これから移民が増えるってのに、常識なんてもうどうでもいいだろう。
日本はスラム化するよ。

168 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:30:04.55 ID:B5ZqRRNE0.net
香典返しとか出産祝いの返しとか廃止して欲しい。
気持ちを全額受け取って欲しい。
子供を産んだ妹には『返しはいらんから、その分紙おむつ買え』って言った。

169 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:34:57.93 ID:h4YZG0pK0.net
>>168
良い事言うね

170 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:35:23.75 ID:pr3PLKl10.net
移民に期待したい
やつらが怒涛の勢いで押し寄せてくれば、結果として日本人が日本のルールやしきたりとは何なのか、
何を残すべきなのかを考える機会が生じるだろう
「ただ昔からあるから」だけじゃ存続する理由にはならんのよな

171 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:36:18.08 ID:0waZEZOZ0.net
縁起とかマナーとか駄洒落のこじつけばっかりだもんな

172 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:42:42.89 ID:Dc+mEyPnO.net
>>170
移民ねえ…
彼らは彼らなりの「昔からのしきたり」を日本に持ち込むよ
人が生きる、文化ってのはそういうことだぞ?

173 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:47:32.04 ID:9qDv6fpcO.net
「“平成最後”で何か記事書け」と言われて無理矢理書いた記事、
かと思ったらただのネットの書き写しかよ。

174 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:48:06.22 ID:Y0vZZc7v0.net
国旗、国歌どころか国家なくなるわ

175 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:53:19.48 ID:+OeZ3bJB0.net
>>152
一切の情を感じない産廃処理だな、嫌みでなく見習いたい

176 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:55:47.24 ID:tbLhVR770.net
香典返しは業者を喜ばすためのものだから不要だろ
遺族が香典を全部受け取れば良い

177 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 04:57:03.07 ID:5xwWMubD0.net
>>12
そしてPTA

178 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:12:26.10 ID:hWHJsaqA0.net
>>172
それはそうだけど。

ただ大泉とか豊田保見とか見ると、
まんま現地コミュニティが形成されて、
ブラジル人街になってしまいます。
あいつら冠婚葬祭とか誕生日とかも
バーベキューしてたぞ。

179 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:14:45.71 ID:fubntAC40.net
くだらんマナー()に時間や労力を浪費させずに済む未来が来てほしいね

180 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:15:49.35 ID:FcDNbEag0.net
マナーのほとんど無視してる
人を型にはめてマウントしたいやつらのマナー

181 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:30:26.55 ID:kbdHQS/X0.net
>ノックの回数も「2回はトイレだからダメ」と、注意された記憶がある。
でもその注意をしてきた大人が室内に入ってくるとき、思いっきり2回ノックしていた。

もともとそう深いつきあいもなかったが、「夜10時以降の電話はダメ」っていっていた友人が10時をだいぶすぎてこちらに電話をかけてきた。火急の用事でもなんでもない(ほかにもいろいろあり、友人とはまったく疎遠になった)。
これを思いだした。

182 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:32:52.76 ID:RxPIU8XL0.net
オープントゥー・・・爪先が妻先云々じゃなく、正式な祝いの席にサンダルやミュールで出席したら、ちょっと常識に欠ける人と思われるのは自然じゃないか?

183 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:40:27.05 ID:+HN0MR/S0.net
キリシタンと知らず香典渡してしまった事がある、オールラウンドな御霊前が使いにくい土地柄だもんで。

184 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:44:18.43 ID:FAd62uFw0.net
>>172
フランスとかあっちじゃ、キリスト教の国にきてイスラム教崇拝してるからな。
まあいいだけど、どうしてイスラム教の国に行かないんだと。

185 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:47:20.97 ID:QtTssuOV0.net
なるほど
冠婚葬祭ですか
大変ですよね

弟98代内閣総理大臣
安倍晋三

186 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:50:18.46 ID:UB8cIWNx0.net
冠婚葬祭以外でも面倒な事は
平成のうちに終わらせようぜ

187 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:55:51.70 ID:oqmaslbg0.net
お札の向きなんて決まってたか?
地元は九州だが聞いたことない。

188 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:56:59.96 ID:HO0EO6L00.net
お付き合いで葬式の会計係を何度かやってるけど、
名前と金額の確認で頭が一杯になるから、札の向きなんか気にしないよ。

189 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 05:59:13.98 ID:oqmaslbg0.net
>>183
最近、キリスト教式の通夜葬儀じゃないかどうか気にしないといけなくなって面倒くさい。

190 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:01:21.93 ID:NmZWSu4B0.net
ほんと、葬儀はめっちゃ疲れる
もうやりたくないし出たくもない

191 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:01:25.30 ID:oqmaslbg0.net
>>176
日本のお返し文化はどうにかして欲しい。
せめて半返しではなくて、10分の1返しぐらいにして欲しい。。

192 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:05:39.52 ID:fxlvkyoi0.net
>>184
そもそもアラブ人にあまり国意識ないんだろう
無理やりひかれたものだし、
そもそも国で変わるというよりも
部族社会での生活習慣がのほうが変わるから

193 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:06:53.99 ID:oqmaslbg0.net
>>74
履歴書手書きはまじで不要だと思う。

194 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:08:53.37 ID:oqmaslbg0.net
>>60
昔は茶道華道は花嫁修業で習ってたもんな。

195 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:09:07.27 ID:qYFhB9P90.net
>>48
天井隔壁・耐火ボード

196 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:11:10.80 ID:zo8iLpli0.net
>>193
読む方も手書きは見にくいからやめて欲しい

197 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:11:12.38 ID:kbdHQS/X0.net
>>187
ふだんは用事がないのでどっちがどっちだったか覚えてませんが、御祝い金を入れるときのお札の向きと不祝儀のときのそれは反対なのです。

198 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:11:23.69 ID:fxlvkyoi0.net
法事とか
墓参りも不要つったら不要だな
毎年10マン近く落としてる

199 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:15:42.22 ID:oqmaslbg0.net
>>17
いや行かなくていいだけだから。

200 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:16:30.73 ID:WD7kAmOS0.net
結婚式や葬式で、親族ではない他人を呼ぶこと自体をやめてほしい。
職場で結婚式に呼ばれた時、本当に迷惑だった。
葬式も自分の時はやってほしくない。
近くだろうが遠方だろうが、休みだろうが平日だろうが迷惑だと
思うし。自分が死んでも何とも思わないでほしいと思ってる。
結婚式や葬式のカネのやり取りもやめてやれや。
身の丈にあったセレモニーをするか、何もしなければよい。
お返しも不要。

201 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:17:24.26 ID:LLrQQkEm0.net
>>185
第が弟になっているのはなんか意味あるの?

202 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:23:01.70 ID:oqmaslbg0.net
>>200
結婚式は呼ばれても行きたくなかったら、行かなくていい。

203 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:24:59.78 ID:oqmaslbg0.net
>>197
そんなの決まってないよ。
一部地域のマナーじゃないか?
他にもお札の向きなんてみてないという人がいっぱい書き込みしてる。

204 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:26:31.50 ID:k9NUNDmp0.net
>>87
あ、そういう人が職場にいたわ。
家族が死んでも誰にも言わないで葬式有休取って休んだ人が。

205 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:36:17.49 ID:cBQoHyPb0.net
結婚します→おめでとう
死にました→さようなら

これでいいじゃないか

206 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:37:43.53 ID:pnBIvRnF0.net
結婚しなければいいし、
会社に勤めないで一人で出来る自営業やればいい。
友人つくらないで親戚とも一切交流しなければいい。
東京で賃貸マンションに住んで近所付き合い一切しなければいい。
もちろん同窓会も一切不参加で過去と決別。
ソースは俺。

207 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:41:02.12 ID:V6B1e8230.net
父親死んだ時にそうしたわ
むしろ有給も使わず遅刻だけした
あれこれが面倒だから

208 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:43:59.07 ID:kbdHQS/X0.net
>>203
いや、一応は決まっています。
載せておきます。
ttps://www.sankei.com/life/news/150106/lif1501060008-n1.html

209 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:45:09.97 ID:WGqXE0rV0.net
香典は辞退するのが増えてるやろ

210 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:51:47.33 ID:Qwiy3cyi0.net
>>12
町内会はマジで無駄
隣組の悪しき名残

211 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:54:45.31 ID:0osT90JC0.net
ほんと、町内会だの自治会は不要。

212 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:55:08.02 ID:UOxoJdVD0.net
ホワイトデーの3倍返し

213 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:57:12.06 ID:xXMbsJnW0.net
さすがコミュ障文化にコミュ障言語にコミュ障国民だな

214 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:58:12.62 ID:E37IeUoT0.net
謎だからいいんだろ。贈与論的にはお返しは命にかかわるし、アルカイックな共同体における贈り物は、物以外にも名前を贈るとか歌や舞踊を贈るとか色々ある。
お返しに謎ダンスを舞います、みたいな心持ちでやっとけばよろし。

215 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 06:58:32.99 ID:05/7bXsd0.net
町内会システムはマジでいらない
市役所・町村役場も町内会が存在することを前提で管理してやがるし

216 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:01:59.99 ID:beT55u990.net
虚礼廃止

こう言っとけ

217 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:06:50.99 ID:5UC2fEYY0.net
車買っても派手な色だと一々文句を付けてくるのがいるしな
葬儀屋でもなければ葬式に行く事を考えて車を選ぶ方が余程不謹慎だろうに

218 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:07:21.53 ID:efzzjLVg0.net
冠婚葬祭、卒業式、入学式、新年会、忘年会、新入社員歓迎会、成人式、出産祝い
バレンタインデーやらお年賀やら年賀状やらお中元お歳暮
こんな鬱陶しい風習全部なくしてくれ

219 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:08:26.61 ID:vBQ/E8R+0.net
ネクタイ

220 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:09:46.69 ID:g0yI5jRJ0.net
>マナーを重んじるのは大事だ。
そう思うかどうかは個人の価値観であり、法的義務では無い。
結婚式や葬式を挙げろという法律は無い… 個人の任意判断。

そもそも、結婚式や葬式なんてやる必要はない。

221 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:10:11.39 ID:efzzjLVg0.net
>>210
隣組やPTAもうざいね
田舎は隣組が中々廃れない

222 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:11:32.99 ID:BXW3mgQJ0.net
日本人は体面ばかり気にするからね
どうでもいい事にケチつける人間も多いし

無駄を減らせないんだから今後も生産性の低さは変わらんよな

223 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:14:27.47 ID:BXW3mgQJ0.net
最も合理的に行動判断すべきビジネスにおいて
最もマナーが大事とされるんだからしょうもない

224 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:16:01.38 ID:e308BIIlO.net
昔から思うがルールならまだしもマナーって無意味なのにきちんとできないものが多いのに必要以上に非難されるよな
ああいうのって「暗黙の了解」もそうだが、知らない人間を叩いて貶めるためにわざと作られてる気がする
ある意味陰湿な人間性を感じるよ、そういうのを少し間違えたからって誰が「心から痛みを受けて本当に不愉快になる」わけ?

225 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:16:04.83 ID:sfSyVHhf0.net
欧米にマナーが無いと思ってるバカ

226 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:17:13.06 ID:BXW3mgQJ0.net
結婚式でゲストの女は
主役である新婦より派手にしちゃダメじゃなかったっけ

227 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:20:20.11 ID:1za96vu60.net
>>66
もともと日本語には句読点なかった
読みにくいから句読点、改行するようになった
それだけのこと
いまでも表彰状は句読点ないが
もともとこうだった、をなぜか「本来こうあるべき」と変換する謎人間がいるんだよ
ちなみにこの文に句読点がほとんどないのはめんどくさいから

228 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:21:00.52 ID:4FAjjJc30.net
葬式や結婚式の受付にQRコード

229 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:24:30.40 ID:hCp2xyfL0.net
マナーマウンティング陰口大好きな女が悪い

230 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:30:42.93 ID:GWKJ7jk50.net
ご祝儀はピン札とかアホくさ
出す方はそんなことまで気にしていられないよ

231 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:32:57.46 ID:0Q51F2zL0.net
フォークの背中にライス乗せて食べるの日本人だけ
パスタをスプーン使って丸めるのはイタリア人の子供の食べ方
みたいな勘違いマナー多いよな

232 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:35:40.50 ID:q6Lx6noE0.net
>>1
特に香典返しな
結婚、誕生祝いもそう。馬鹿みたいにもらった額の半分相当とか返すとか
ギフト屋が儲かってるだけだろうが。アホすぎる

233 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:37:41.97 ID:XIDJ4z1y0.net
所得税の源泉徴収という最悪の制度もさっさと廃止しよう

234 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:39:26.39 ID:ZxepqhaV0.net
>>195
ウマーベラスウマーベラス

235 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:40:58.17 ID:9sXnHsyn0.net
バレンタインクリスマスハロウィン

236 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:44:28.17 ID:69FqssEN0.net
昭和に全盛を誇った年賀状、お歳暮、お中元など。
香典やご祝儀なんてものも実はなくなる時代はすぐそこかもな。

237 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:46:21.89 ID:efzzjLVg0.net
昭和で事実上消滅した悪習は妾と子供を売る
平成で事実上消滅しそうな悪習は初潮赤飯くらいか

238 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:46:59.51 ID:xcspQdHW0.net
恵方巻き

239 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:50:34.31 ID:EANcVjf+0.net
>>1
恥ずかしながら数十年生きてきて初めて聞いたものがいくつかある
つまりそういうことだ

240 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 07:54:34.31 ID:IV0G74TE0.net
日本人は自分でくだらないと思いながらも、相手が嫌な気になったらどうしようとか
誰かに指摘されたくないとかで勝手に不安になって似非マナーに縛られてるよな

241 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:00:04.01 ID:YwyDGrd30.net
>>1
ノック4回は出雲大社の柏手4回から思い付いたのかな?w
香典袋の折り方など、願いを込める意味合いのものはわかるけどね。

242 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:01:38.42 ID:L3nnmS9i0.net
大丈夫ミレニアル世代からぶっ壊してくから。その点、団塊ジュニアから70年代の奴等は古い価値観押し付けてきて結構うざい。そいつらもそれで苦労してきた筈なのに馬鹿だね。

243 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:07:13.69 ID:UIOD7G030.net
>>17
マナー講師とかいう詐欺師に抗議するお茶屋さん
https://twitter.com/ochakawamuraen/status/953438363406647296/
(deleted an unsolicited ad)

244 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:08:28.18 ID:UIOD7G030.net
>>243
安価ミス
>>21だった

245 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:11:06.01 ID:DkX18xR00.net
>>203
葬式のときは裏にするんだろ
これは子供の時親から聞いた

246 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:14:05.02 ID:dt2ZFYgk0.net
年齢にもよるだろうが身内が死んだら
最後に見送ってやってほしいと思うんだろう
手ぶらじゃ行けない手ぶらじゃ帰せないから
香典香典返しはなかなかなくならないと思う

247 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:35:59.44 ID:LSTwyBbs0.net
香典返しはもうチョイ安いお茶でええやろ

248 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 08:48:06.99 ID:d3vHH5Hk0.net
>>1
礼服、寺の坊主も通夜や葬儀に普段着で来ても失礼にはならないと言っていた
が、皆が礼服だから一人だけって訳にはと皆が着てしまうとか

香典もこちらはまったく知らない相手(祖父母の知人)が亡くなったからとわざわざ葬儀に参列ってのもなぁ
誰かが断ち切らないといつまでも香典をやった返したで面倒だと思う

249 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:01:41.02 ID:8pqxLzUF0.net
お札の向きさえ面倒ってなんなんだ

250 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:08:53.12 ID:pCtlLrYw0.net
金銭を使うタイプのマナーは今の経済的余裕のない日本では自然と廃れるだろう
つーか結婚式でご祝儀の最低ラインが3万円ってのは廃れてほしいわ

251 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:11:28.79 ID:iFZMRktA0.net
受け取る側は大量に袋から出す作業に必死で向きなんて見てない。

252 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:41:18.83 ID:IwS6wTc50.net
ほとんど坊主が儲けるためのカラクリ。バチが当たるだの地獄に落ちるだのと言われたら感情的な昭和の日本人は弱かった。あと銀座とかの寿司屋の人によって違うどう考えたって不自然なビックリする程の高額な値段。
日本の伝統的な文化だと思ってるものは実は大した理由も無く近代近くに商売のために出来たものの場合が多いんだよね実は。

253 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:45:29.11 ID:ufw0Lg2x0.net
神社の謎マナーくだらん
並んで順番にとか住所氏名を言えとか

254 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:49:36.50 ID:IwS6wTc50.net
逆に相撲の土俵に外国人を入れたり、任侠組織に外国人を入れたり大切な本来の日本のシキタリが破壊されるのはなぜなんだろうね。
5月の尚武の節句に男の子を武道によって強い大人になるように願う儀式を復活させよと思う。イジメ問題も根本は武士道精神の崩壊が原因だからね。児童の虐待も親の心の弱さが原因。

255 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:50:18.47 ID:lDuBwe9j0.net
数年前から年賀状、お歳暮、お中元はくれた人にだけ返すことにしたら年々減ってめちゃめちゃ気楽になった

256 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 09:54:05.62 ID:YKtzoQz30.net
>>21
それ、お茶業界から苦情出たトンデモマナー

257 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 10:01:00.87 ID:YKtzoQz30.net
葬式も結婚式もわざわざ来てくれるその気持ちだけで十分ありがたいのに
出してくれたお金の札の向きなんてチンケなことまで突くなよ

258 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 12:23:38.99 ID:jcKXVFzw0.net
支那朝鮮が入り込んだ日本でマナーなんてやってられるかよ

259 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 13:10:38.88 ID:9uuCget80.net
>>17
一人暮らしだった時に近所の年寄りがどんどん亡くなっていく月があって香典大変だったわ

260 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 13:20:06.05 ID:gCvWWRo90.net
今まさに香典返しで悩んでる真っ最中
面倒だから香典お断りしてたのにそれでも渡されてしまうとキツイ
で、決まって「お返しはいいから」って言うんだけど返さないワケにいかなくなっちゃうんだよね

261 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 13:22:37.59 ID:HVkOUKV90.net
マジレスするならご祝儀袋はお札の向きより金額が大事だよな
マナーを守った3万とマナー違反の10万なら後者の方がありがたい

262 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 13:24:36.09 ID:HVkOUKV90.net
>>260
受付は家族じゃなくて業者に任せた方がいいよ
機械的に処理してくれるから楽

263 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 13:36:00.42 ID:9uuCget80.net
>>260
親父が亡くなって1年ぐらいしてから知られて香典もらったことある
受け取るつもり無かったんだけど、向こうは向こうで「返さない訳にはいかない」と思ったのか結構いい剣幕で迫られた

264 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 13:36:59.80 ID:d3vHH5Hk0.net
>>260
一定の金額で線引きして決めたらいい
業者に相談してみたら?

265 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:26:10.12 ID:nHnL1sYS0.net
グンマーには新生活というものがあってだな。

266 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:37:57.17 ID:MujzImBm0.net
>親族側の服装を華やかな色にするのが先だと思う

親族は、家族を婿に出したり嫁に出したりする=家族を失う
ということで黒い服(喪服)着てるって聞いたけど

267 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:40:49.37 ID:uA00m2pr0.net
>>1
日本のしきたりは面倒臭い

嫌なら海外へ行ってどうぞ

268 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:44:38.00 ID:wwQN7mJF0.net
流行り廃りなのか最近は金ぴかの霊柩車を見なくなった

269 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:45:50.83 ID:HVkOUKV90.net
>>266
つか通夜に葬式にとクソ忙しいから衣装選んでる余裕ないわ
喪服は一種の制服だから深く考えずにすむ黒が一番

270 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:47:25.36 ID:xK/9DsCx0.net
焼香の時に小銭を置くやつ
キャッシュレス化と逆行している

271 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:48:33.88 ID:Rod5VTVY0.net
マナー厨

272 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:52:13.32 ID:fh4l1IC10.net
香典返し以前に、香典廃止してよ
万札がたくさん飛んで行くじゃない

名古屋は香典固くお断りなんだって?
お焼香するだけ、お返しも無し、いいじゃないこれ
全国的になればいい

273 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:54:29.19 ID:Rod5VTVY0.net
同僚や友人の結婚披露宴で2万円しか持ってこない輩は何なの?
3万円が共通認識だろ

274 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:56:23.51 ID:fh4l1IC10.net
>>265
栃木にもある!
両毛線繋がりかな?

275 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:56:49.88 ID:997WulHe0.net
今はスキャナで読み取るから薄墨はかえって迷惑

276 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:57:56.57 ID:7a/pu8c60.net
最初は生中
最後はお茶漬け
その後ラーメン店

何この順序マナー

277 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:58:14.81 ID:6Avxakzs0.net
結婚式の御祝儀でお札の向きなんて一々確認しないからどうでもいいよ。

278 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 14:59:13.02 ID:997WulHe0.net
>>260
もらった時に返礼品はナシの趣旨を説明してないなら、返さないと失礼

279 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:00:48.52 ID:4FRfVonG0.net
二万は割り切れて別れるイメージがあるから暗黙の何チャラなんだよだから三万

280 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:02:12.20 ID:wKsyIcEh0.net
マナー教は根絶すべきだな
最早害悪でしかない

281 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:02:23.40 ID:uGzNuTcj0.net
>>279
3万でも1万5千円で割り切れるだろ。
だから台湾では一番小さいコインを一枚入れて割り切れないようにする。
例えば日本円だと2万1円とかね。
これが一番賢いと思う。

282 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:02:30.32 ID:fh4l1IC10.net
>>260
ホントそれ
父が亡くなって家族だけで直葬だったけど、五月雨式にお線香あげにきてくれる人がいて、それはホントに近しい人だから有り難いと感謝したけれど、お返しを何回もバラバラに送ったのが面倒だった
身軽に動ける人がいないとキツいよ

283 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:03:42.51 ID:6rbt0rkg0.net
>>273
正直コース料理とかいらんからパパッと式だけで手短に終わって欲しい、御祝儀なんて気持ち1万くらいでいいだろ…

284 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:06:49.07 ID:ZfyXg76g0.net
親戚が送ってくれてた中元歳暮はお断りした
年賀状も今年でやめる
娘の結婚式は、海外で身内だけでやった
席次や引き出物など、留め袖着てお酌
一切やらずに済んで楽だった

285 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:06:55.10 ID:HVkOUKV90.net
>>279
今時そんなの気にするカップルいるかねえ
3万入れても離婚するカップルとか普通にいるわ

286 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:09:14.84 ID:UVJJrr5A0.net
>>8
日本人の特性を巧みに?利用した
マナーマウントビジネスだよねこれ

287 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:10:11.62 ID:sO1tgO/Z0.net
結婚式と葬式そのものを終わらせてくれ
もしくは簡素化してくれ

288 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:10:39.36 ID:Dkr5pcnB0.net
札の向きよりも誰の顔かが重要

289 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:13:12.16 ID:QQaAPpBj0.net
>>287
一大産業だからね
ホテルで一番儲けが出るの、結婚式でしょ
お葬式はもっと利益大きいだろうし

290 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:13:36.38 ID:6Avxakzs0.net
>>287
簡素化してるでしょ。
結婚式やらない奴も多いし、葬式も身内だけで済ます人も多い。
ただやる方は選べるけど、出る方は選べないからな。

291 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:15:45.45 ID:tXB9Hrsn0.net
元号は関係ないことをこじつけるバカ調査

292 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:17:53.53 ID:F0+OgsvS0.net
都内だがここ10年程香典返ししない人が増えたよ
お通夜に行った時、5000円だろうと10000円だろうと引き換え品を香典返しにして終了

293 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:18:39.75 ID:jrr1H9V10.net
結婚式とかしなきゃいいだろ

294 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:18:41.70 ID:w80Y5yPh0.net
マナー講師も生活がかかっているからね
同業者との差別化でしか生き残れないのは他の業種でも同じ
今日も元気に新しいマナーを考える講師であった

295 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:19:56.05 ID:TIoy4JzU0.net
>>279
一万円札一枚と五千円札二枚を入れておけば問題ないと聞いた

296 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:21:59.17 ID:UVJJrr5A0.net
>>281
へー洒落てていいねそれ

297 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:22:55.10 ID:Ru8EIi+S0.net
身内や親しい人が死んだとこに更に負担かけるような風習はどっかで切ったほうがいいな

298 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:23:33.13 ID:c78pnl4f0.net
ご祝儀とか本当にいらね
なんで兄弟のために10万も出さなきゃならんのかと思う
こっちは結婚した時兄弟が学生だったからもらってないと思うと尚更思うわw

299 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:26:48.88 ID:w80Y5yPh0.net
祝儀不祝儀は潤滑剤だと思え

300 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 15:51:31.41 ID:Wzqsenqg0.net
薄墨で書くこと。
こんなん硯で墨すってた時代じゃあるまいし。
薄墨の筆ペンかっておいてもいざ必要な時に見当たらん。
いつからか普通のサインペンで書くようになった。

301 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 16:11:23.74 ID:JW5fWfPf0.net
>>282
送り返せばいいんだよ
「皆さんにお断りしているのであなただけ受け取るわけにはいけません。
あなただけに送り返してるのではなくて皆さんに送り返してます」と言えばいい
もちろん丁重な礼状をつけてね

それで怒るような奴なら縁切れた方がいい

302 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 16:13:07.69 ID:V31VEJ9V0.net
冠婚葬祭そのものが終わって
家族だけのセレモニーにして欲しい

303 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 16:15:10.91 ID:JW5fWfPf0.net
>>292
それは今普通
葬儀の時に香典の額を書かせて
額に応じた引き替え品の券くれて
退出時に受け取る

なお大阪ではほとんど家族葬ばかりになって
参列しないし香典も受け取らないのが当たり前
ラクになったよ

304 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 16:16:09.00 ID:JW5fWfPf0.net
ちなみに披露宴も家族だけで海外でするのが普通になった
行かなくていいから本当にラク

305 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 16:17:35.03 ID:MPDkAPdT0.net
特定の国しか広まってないようなマナーを押しつけてきそうで怖い。どことは言わないが w

306 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 16:23:16.84 ID:JW5fWfPf0.net
ちなみに今は頼めば葬儀の際に四十九日までやってくれるから
その後すぐ納骨できるよ

で納骨した後に「故人の固い意志により家族葬を行い納骨も済ませました
家におまいりに来るのではなく納骨場所に行ってください」というハガキを出す
これで完璧

じいさんばあさんは「わざわざ仏さんに会いに来てやってる」と思うから
本当に時間とるのでめんどう

307 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 17:06:39.45 ID:YmSlytFu0.net
札の向きとかくだらないと思うけど
自分の結婚式の時、入れ忘れなのか空だった人いたんで
そう言うの防ぐためには有効かも
マナー以前すぎて本人に言うわけにもいかないし
こうやって何十年たっても覚えてるわ

308 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 17:16:37.15 ID:Eu1GwnMG0.net
香典返しを無くすと海苔屋とお茶屋が困るんだよw

309 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 17:56:20.10 ID:MFXzwPtS0.net
>もうじき五十にも手が届くんだが、社会人になってから一度も結婚式に呼ばれたことがない…

生きていると思っているのは自分だけであって
実は霊体じゃないのかね?

310 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:01:19.15 ID:Xz+h7ztn0.net
ついでにEメールの本文に宛先を記載するっていう
面倒なビジネスマナーをやめてくれないかな。
ハガキじゃないんだしさ

311 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:01:48.06 ID:XayBNHST0.net
葬式を家族葬みたいなので済ましても会館なんかだと料金は結構かかるし、
香典が入らないから損。さらにお焼香させてくれとか家に人が来るから
余計面倒だって

312 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:31:09.05 ID:1m4Vn3Ml0.net
ある葬儀で香典返しに500円もしないようなクズ粉茶だけ届いて数万包んだ親族が周囲に不平垂れまくり
どうやら某宗教にはまってた喪主が香典全て上納?して関係の茶屋から送ったらしい
気づいた喪主の弟が慌ててデパートに駆け込んで自腹で相応の物を手配したが悪評は消えなかった

313 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:32:34.06 ID:kOI9K/WX0.net
>>40
高校の時の同級生の結婚式に
一回だけ出席したことがある
招待状をわざわざ自宅に持ってきたから
仕方なく出てやったけど式の当日に
自分の仲間が大勢いるから気が大きくなったのか
お前なんてどうでもよかったとゲラゲラ笑ってた
その後年賀状が何枚かきてこっちから年賀状出さないから
それっきり
人数合わせの結婚式なんて出席するもんじゃないわ

314 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:33:08.92 ID:WBlOjUit0.net
冠婚葬祭は需要が必ずあるからな
あれやこれやと商売を絡めてくうちにどんどんゲスになっていったんだろ
バレンタインだって似たようなもんだ

315 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:01:50.95 ID:H5UxgXuQ0.net
そもそも金を持っていくことがおかしいと気づくべきだ

316 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:02:45.98 ID:D7In+Kgu0.net
今まで年賀状の挨拶文に「、」とか「。」とか付けちゃってたわ。
まぁ目上の人じゃなくて高校時代の友達一人にしか出してないからいいけど。

祖父が亡くなったときに昔から知り合いだった近所のお爺さんが線香あげにきたけど、
帰り際に香典として500円玉をポンと仏壇に置いていって、
母が昔から良くしてたのにこれじゃあんまりだってめちゃめちゃ怒ってた。
仕方なくその人にも他の人と同じ香典返しあげたけどさ。

317 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:23:23.01 ID:Te3IeJo+0.net
マナー講師の私がお答えしましょう!

まず祝儀袋ですが、お札の向きは実はさほど重要ではありません。
本当に大切なのは、お札に描かれている肖像です。
よく見ると諭吉一人一人表情が違うのが分かりますか?
苦悶の表情のものを選ぶのは、祝い事にはタブーです!
笑顔のお札を選ぶようにしましょう!

いかがでしたか?参考になりましたか。

318 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:24:31.59 ID:XwfoBdgw0.net
マナーは配慮や心配りから始まるものだろ、強制ルールにしちゃ意味ないよ
以前、印鑑を押すときに軽く傾けて会釈する感じで押すマナーの話があったが記事の中でも面倒だと批判していたっけ

319 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:38:29.80 ID:9uuCget80.net
>>40
プライベートで3件、仕事で何百件と見てきたが、出なくて済むなら出たくないというのが結論

320 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:44:38.88 ID:JW5fWfPf0.net
>>311
大手の広いホール持ってる葬儀屋は家族葬でも値段が変わらないよう設定している
田舎は談合して値段を釣りあげてる 見積もりのための基本単価しか見せないところもある
イオンの葬式も結構な値段がする

都市部の家族葬専門チェーンが一番安い

321 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:49:04.14 ID:YKtzoQz30.net
熨斗の結びの種類とかいちいち細けえんだよ

322 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:36:31.97 ID:7Ifmrpb80.net
自分の無知を指摘されてバカにされたことが面白くないだけだろ

323 :名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 22:57:24.49 ID:kMT/brfF0.net
>>260
心を鬼にして(違うけど)止めてくれ
君の踏ん張りが日本の悪習を断つ流れに貢献する

324 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:19:38.52 ID:VFNHWRY40.net
>>310
エクセルマクロで一括変換

325 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:32:20.42 ID:35oBS/mY0.net
キリスト教式の葬式にはおまえら香典袋どうしてる?

326 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:36:58.20 ID:35oBS/mY0.net
都会だと通夜がメインで
田舎だと葬式がメイン。
あと、通夜に喪服はダメって全国ルール?
まるで死ぬのを準備してたかのようにとられるからだと。
あと結婚披露宴のご祝儀は新札、
葬儀は古いお札。新札しかない場合はわざとぐちゃぐちゃに折り目を付けるとか。

327 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:39:22.11 ID:jg725VCn0.net
最低最悪の珍妙な風習は披露宴最低3万円〜だろ。
それなのに、おもてなしだの、楽しんでほしいだの。
ぶっちゃけ金もらってもいらない珍妙な集まりでしかないのに。
歪み過ぎている。
そもそも親戚、会社もしくは仕事関係者、友達レベルな同僚、学生時代などの友達
一緒くたに集めることが間違ってる。

>>311
会館みたいな所って言っても自宅が嫌なら借りるしかない。
何住人何百人も呼ぶような部屋はいらないし、祭壇もどうでもいいならかなり安いはずだけど?
お線香は墓に行けって言えばいいだけ。
仏教徒じゃないから仏壇はないし、線香不要って言うのも良し。
何なら直葬もあるよ。

328 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 00:40:26.81 ID:5n4tsvUM0.net
トヨタの工場はトヨタ系列のクルマじゃなきゃ入れてもらえないとか…
アホなこと言っとるなよ

329 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:16:07.37 ID:Zl869A/z0.net
人ひとり死んだくらいで何回も集まりすぎ
やりたいやつだけでやれよ親族呼ぶな

330 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:17:16.22 ID:ySz/pI960.net
香典返しはいらんな。ハガキでいいだろ。

331 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:30:42.58 ID:2VKdMGOW0.net
ご祝儀は奇数じゃないと駄目って、30,000円も50,000円も偶数じゃねえかw

332 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 01:37:31.04 ID:S4WTPpzF0.net
受付を頼まれた人が流れ作業的に金額を確認するだけだろ
札の向きなんか見ちゃいねえよ

333 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:11:24.73 ID:XNED/zBc0.net
香典なんかとかは
御霊前にお供えください
と言ってるがやった側から後ろの回収袋に投げ込まれてる...

334 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 02:22:37.06 ID:1Zs0rjq60.net
不味くて高い仕出し料理やお土産の高いお菓子類もいらないよ
チョコとポテチ貰った方が嬉しい

335 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 08:28:02.42 ID:YaTm6DD+0.net
中元歳暮を要求するクソ乞食上司も無くなってくれ。

336 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 09:55:59.85 ID:L785XzGF0.net
>>300
札の折り目と一緒で準備してる方が・・・の理屈でいくと何でもいいよね。準備してなきゃATMでピン札の可能性の方が今時高いし。キャッシュレスで高額紙幣なんか持ち合わせてないわ。
気持ちさえあれば茶封筒でもありなわけで、人が死ぬのに準備なんかしてるわけないので田舎だから近所の人なんて野良着の時もあるしな。
まあ香典に見舞袋つけるような珍百景な田舎だけど。

337 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:16:40.97 ID:j+Aee5wK0.net
>>273
割りきれる金額はいかんな

338 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:37:47.88 ID:7ZKbak1h0.net
じゃあ1円

339 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:42:00.79 ID:D6rxw7AX0.net
自己愛拗らせたアスペ宗教ヲタのルールに従う必要はあるのか?

340 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:42:28.44 ID:mvwZd+oQ0.net
数える側はお札の向きは気にしない
しかし中身を入れない奴はダメだ

341 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:42:54.65 ID:D6rxw7AX0.net
>>337
素数円にするか。

342 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 11:56:21.60 ID:3EWsoadE0.net
謎マナーの殆どが、親父ギャグなのはいかんな

343 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:05:09.04 ID:nwmIo3UU0.net
香典だすところにQRコードとかなったりして。

344 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:11:06.39 ID:sSw/k4WO0.net
冠婚葬祭は仕事より疲れるw

345 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 12:55:41.55 ID:jg725VCn0.net
>>304
ギャグでいってんの?
海外なんかに付き合わされる家族が迷惑だってのw
自分の兄弟が海外でやるって言ったら参加しないわ。冗談じゃない。
国内リゾートでも離島とかなら行かないわ。交通費全額支給されても嫌だ。
2人っきりでやって。
つーかまだ海外はあまり聞かないな。
少人数、家族だけ、何もしないってのは増えた印象がある。

346 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 20:19:00.46 ID:bw2ugWNm0.net
お札の入れ方
https://stat.ameba.jp/user_images/20180213/12/suzunagotofreesozai/61/89/p/o1006099614130751602.png

347 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 20:20:42.04 ID:i20lLA3K0.net
>>346
これこれ
ご仏前とか御香典とかいつも間違える

348 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 20:21:29.88 ID:k7+JZGKP0.net
年賀状で1等30万が当たった

年賀状は必要

349 :名無しさん@1周年:2019/02/11(月) 20:22:32.21 ID:k7+JZGKP0.net
新婦のキャメルトゥならどんどん魅せるべき

350 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 01:03:32.17 ID:pR8Clb7P0.net
>>347
大抵、包んであるビニール袋に書いてあるぞ。

ま、秘書検定2級レベル。

351 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 01:06:58.55 ID:Y68uLWJZ0.net
香典辞退が当たり前
ド田舎はまだ香典を集めてド派手な葬式してるが

352 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 01:12:41.07 ID:IndXH9U+0.net
>>17
先月近所で葬式三件あったが各々に5000円で1万5千円使った...
ただでさえ正月に金使ったのに予定外の出費でちょっと困ってる

353 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 01:25:32.66 ID:90oiPXi50.net
>>1
もうめんどいから国民服みたいなの作ってくれww

354 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 01:50:54.25 ID:qmhEn7LR0.net
ピン札は角を折る
偶数万円出す時は21000円とか千円足す
って本に書いてあった

355 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 19:13:41.68 ID:AJQy0bI40.net
祝儀は3万円。恐ろしいくらい高額。
あれほど無駄な出費はないってくらいの高額だ。
どうせ男は黒の礼服に白ネクタイなんだから、女性も黒の礼服に
コサージュとかペンダントでいいと思う。
それか本人親兄弟だけでいいのでは?相手が了承すれば祖父母も可とか。

356 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 20:24:52.23 ID:tePSOQVP0.net
会社で「社員の配偶者の親(だったか兄弟?)が亡くなった」からと
香典集金されたのには参ったな
配偶者はうちの社員じゃないんだし

357 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 22:20:48.50 ID:RWR9jK5Y0.net
祝儀は偶数とか言うけど、例えば一万五千円は2で割り切れるよな?

358 :名無しさん@1周年:2019/02/12(火) 22:21:49.55 ID:RWR9jK5Y0.net
>>355
三万円は2で割り切れる
つまり別れの暗示

359 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:06:18.83 ID:qNSV1Up/0.net
冠婚葬祭自体無くせ

360 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:21:48.34 ID:gCeE/mJW0.net
2ちゃんねるで句読点使わないのも終わらせて欲しいわ。

361 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 10:25:16.72 ID:gCeE/mJW0.net
>>304
それは一見合理的なようだが、
御祝儀が集まらないので全額自己負担

たまに結婚式・披露宴で黒字出すカップルまでいるくらいだから
御祝儀は大事

362 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:02:50.87 ID:WxbTXXLr0.net
面倒くさがり絶さ増殖中
そして日本はどんどんつまらなくなる。もうなってるか

363 :名無しさん@1周年:2019/02/13(水) 12:14:17.07 ID:4uOAKeAs0.net
>>163
無駄だ無駄だって言い始めると死ねばいいじゃんとしか言えんな。

総レス数 363
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★